iTunesのDRMを解除して他のフォーマットに変換しるat MDIS
iTunesのDRMを解除して他のフォーマットに変換しる - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:34:12 x2pMj+bf0.net
>>1
大人しくPod買えよ(笑)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:39:41 FJuUVDur0.net
うほっ良スレの予感

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:41:05 FJuUVDur0.net
でもこれ、一曲変換するのにやけに時間かかるな。
ふざけんなって感じだ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:43:30 CABdyeBm0.net
>>1は知的障害者。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:45:11 gHzsnteO0.net
Atrac3plusをDRM解除して変換なりCD焼きなりできるようにした方が
みんなしあわせになれる。moraも売れる可能性でるし。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:53:05 pzTOod1V0.net
パスワード変えた方がいいぞ。これ絶対読まれてるよw

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 02:18:39 lFNqXp8m0.net
元ネタはIPなのかよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 04:37:00 Jr7kM3Uy0.net
なんだこりゃ、パスワード入れないと解除できないのかよw

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 05:38:49 Or4v9n880.net
これ使うと1台のPCとして認証されるよ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 07:28:55 v2urF2R00.net
>>1
著作権法違反教唆。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 07:43:47 Z0XtZ0VR0.net
ソフトの存在より、こういう無神経な記事に
すげー腹が立つ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 08:52:43 ljfJAkFY0.net
UnFairplayへの天罰かもしれんな。


。。。。。。。。。。。。。。。でも、違法なの???iPod以外で再生しちゃいけないとはなってないんじゃないの?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 09:10:14 Va5awuPT0.net
つ~かそもそも再エンコしてるんだから,一度CD-Rに焼いたのをリッピング
しているのと同等の音質になってるはずなので,騒ぎ立てる程のものでは
ないと思うんだが...

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 09:34:16 Or4v9n880.net
聞くところに依ると内部でm4p-wav-m4aとエンコしてるみたいだね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 11:41:46 qQD3RMWa0.net
>>14
CD焼きしてそこから読み込むと、訂正のきかないエラーが発生したりするから、CD焼きより音質的にはいいと思う。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 11:56:12 qd3RCXPp0.net
CDで訂正不可エラーってそんなに出るもんかね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 12:00:09 6F5N8D970.net
変な激安メディアばっかり買ってるんだろ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 20:33:52 B1Dw83sr0.net
>>1の上のURL
嘘書いてるな。


20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 23:51:35 Va5awuPT0.net
>>16
ふつ~わざわざ焼かずに
イメージ作ってそこからリッピングしない?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 04:56:47 lsOsJj8F0.net
>>18
メディアの問題とドライブの問題と両方あるよ。
パソコンのドライブはそんなにたいしたの使ってないから。
まあ、アポーの囲い込みが最悪ってことだ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 05:29:42 LyXLybf/0.net
>>21
あちこちで忙しいな。
いや、よっぽど暇なんだなオマエ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 08:06:57 nSxLa0t80.net
>>22
>よっぽど暇なんだなオマエ
お仕事中の人に向かって暇とは何ですか,暇とは

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 11:59:34 ygYQEtRG0.net
>>23
仕事中でさえ2ちゃんのぞけるほど暇なのかおまいは

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 12:52:49 SWKBcHst0.net
>>13
本当に DRM を直接解除してるなら違法。
だが >>14-15 の方式なら無問題。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 13:10:24 kWKqkHTC0.net
いや、だから>>21はSony社員で、仕事で書き込んでるんじゃ?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 14:25:17 c67kBzf60.net
この手のスレはいい加減やめるべき自分だけ分かればいいよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 15:43:08 HIWpJlxu0.net
>>25
解除でけで違法なの?
許された範囲のコピーだけにしてても?

29:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:38:31 TsvYoV2A0.net
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズの ユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。
URLリンク(ascii24.com)

>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き

30:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:50:24 HweUcQMf0.net
日本語に対応してねーぞ (#゚Д゚)ゴルァ!!! >>1

31:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:24:15 c67kBzf60.net
コピーCD再取り込みでWAVE崩れねぇ?

32:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:20:40 isXVmCeq0.net
>>28
iTMS利用規約

33:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:23:24 1ml9idco0.net
>>32
利用規約違反≠違法

34:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:04:23 kb4atqWc0.net
利用規約の根拠は著作権。
規約に違反したら契約は解除される。
契約を解除された状態で利用を続けたら著作権侵害。

バレないけど。

35:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:05:53 QqjiERqJ0.net
やっぱ この板監視対象なのかね?

36:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:28:37 QqjiERqJ0.net
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/09(金) 01:45:11 ID:gHzsnteO0
Atrac3plusをDRM解除して変換なりCD焼きなりできるようにした方が
みんなしあわせになれる。moraも売れる可能性でるし。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 22:34:12 e4kkbHkW0.net
コピープロテクトを解除したら即違法なんだが…
理不尽だが、法律はそうなっている

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 23:13:29 ZE3dt+BE0.net
>>37
DRMはコピープロテクトと見做されているの?

iTMSで買った曲の場合コピー自体はできるけど,認証していない
マシンでは聞けないわけだから,どっちかというとプロテクトではなく
コピーコントロール(DVDのリージョン)みたいなもののような気が
するんだが...

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 01:17:46 ro/+ZJHx0.net
>>37
厳密には、そう知っててやった場合ね。
「コピープロテクト? 何それ、食えるの? ほげー」とか言いながら
何も考えずについうっかり解除してしまった場合は合法。
理不尽だが、法律はそうなっている。
さぁ、みんなもアホになろう。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 13:47:10 LNTOIRxM0.net
>>38
他のマシンで聞けないATRAC/WMAのDRMを解除したら...

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 15:48:22 xnMb3r2W0.net
>>15
m4aの場合は再エンコしてないじゃん


42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 13:05:49 dc4FzttM0.net
CD-RWに焼けばいいじゃん!
>>1は終了!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 22:56:39 Q0qKIaCU0.net
>>41
本当ですか?
再エンコしているならば確実に音質が落ちているのが心配で。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 02:50:37 4zw7A/qE0.net
再エンコしてるだろ?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 12:15:26 n146FxLn0.net
>>44
>>41

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 13:30:47 AO+I4ebk0.net
これでwinnyに放流できるな。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 18:05:07 ZtzMgLp40.net
じゃプロテクト情報だけ抜いているわけ?m4aに変換の場合は?
ググッても英語のとこばっかでよくわからない。
私がJHemnを使いたいのはプロテクトを外さないとAAC Gainが使えないからなのよ。
音質が劣化するのならば、使いたくない。ファイルの容量も使用前使用後じゃ微妙に増えてるし・・・
誰か詳しい人教えてください。お願いします。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 18:18:22 6ewCoAVo0.net
わからん

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 20:42:30 SmBJFTop0.net
>>47
使ってみて聞き比べてレポートよろ。
うちの環境と俺の耳じゃ違いがわからん。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 02:31:30 06Jr7CYv0.net
普通に買って、普通に聴け。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 10:24:43 jMSqQzdg0.net
クリッピング防止の為にも使いたいでつね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 12:08:46 PcrrQQcv0.net
>>47
俺はJHymnでmp3にしてるけどオリジナルファイルとの聞き分けはできないなぁ。
自分で聞いてみて分からないんだったら いいんじゃね?

それより日本語のタグがめちゃくちゃになるのと アートワークが無くなってしまうのが('A`)マンドクセ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 19:12:30 pysNRsw10.net
あんまりプロテクトとかそうゆうのに詳しくないんですが
要するにこれはiTunesで聞くために落とした曲を他のAVプレーヤーや音楽管理ソフトに
移して聞けるようにするって事なんですか?
・・・・・ちなみにiTMSで楽曲を買うとお得なんですか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 00:53:52 PN5Dq+SJ0.net
( ´・ω・`)つ旦~~ 
よく分からないけど、取りあえずテンプレ置いときますね

都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
警察総合相談電話番号
URLリンク(www.npa.go.jp)
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)のホームページ
URLリンク(www2.accsjp.or.jp)
Business Software Allianceのホームページ 
URLリンク(www.bsa.or.jp)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 05:28:26 kxkP51Te0.net
>>52
認証外すだけならタグもアートワークもそのままだ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 07:20:18 AQkBeinp0.net
iTunes → ×クラック× → アイリバー

もっとも格好悪いルートだな。
ヲタはやってそうw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 12:27:38 rxbp6RBX0.net
Windowsで曲を買って
MacOS9のiTunesに持って行くのに使ってる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 12:48:07 DVHVMw0W0.net
なる
すこしわかりました

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 14:49:08 7kUyGUZ70.net
レコードのキャプチャー用に買ったEDIROL UA-25という
オーディオインターフェイス。PCで音鳴らせればWAV録音できるのを知って
保護つきAACもCDに焼くことなくMP3にできてる。
ただ録音なのでリアルタイムで待たないといけない。
音質はエンコ入るからCDに焼くのと同じくらいの劣化かな。
劣化のないDRMはずし(できるのか?)はiTunesのバージョアップ
とのいたちごっこになりそうでメンドクセんでねの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 20:07:03 hGYfT+N60.net
これiTunesでしか再生できないようになってるんだけどww

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 00:37:42 2Os1wC+10.net
>>60 AACのままならそうだろうよ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 09:46:18 qpGY48p60.net
つーかAACからMP3の変換はJHymnを使ってもいったんCDに焼いてからリッピングしても音質は変わらないんだろ?



63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 10:02:34 MGX4jUaY0.net
手間と時間と無駄なCD-Rが節約できる

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 10:06:30 qpGY48p60.net
>>63
でもJHymnも一曲あたりの変換遅くないか?
手間と時間はどうしようもないがCD-Rの無駄はCD-RW使えば解消できるし。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 19:19:42 odT0aMHY0.net
でもこれって合法か違法か微妙だよね。
iTMS→CD-RW→mp3という正式に認められてる(?)ことと変わりないんだけど、
事実上はパソコンの内部処理でプロテクトをはずしていると言う…

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 22:36:58 3ftPfX5m0.net
それを、ばらまいたら違法だな。
コピだけでは、微妙。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 22:39:13 fFccAw3T0.net
>>65
いやだから、再エンコしてるんなら
なんの問題もないってば。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 14:25:50 /IsJDnX90.net
URLリンク(www.cric.or.jp) より

>第百十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、
>五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

>一 著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害した者

>(第三十条第一項
>  (第百二条第一項において準用する場合を含む。)
> に定める私的使用の目的をもつて
> 自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者、

> 第百十三条第三項の規定により
> 著作者人格権、著作権、実演家人格権若しくは著作隣接権
>  (同条第四項の規定により著作隣接権とみなされる権利を含む。
>   第百二十条の二第三号において同じ。)
> を侵害する行為とみなされる行為を行つた者又は

> 第百十三条第五項の規定により
> 著作権若しくは著作隣接権を侵害する行為とみなされる行為を行った者
> 
> を除く。)

以下略

私的使用が目的であれば例外的に罰せられることはない。だから安心しろ。


69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 22:32:03 n1GpQcan0.net
MORAのDRMは解除できない?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 07:12:39 O1UY9/PF0.net
ユーザーが少ないから解析する人間も少ない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 02:06:35 G4y1QAQX0.net
ううっ、iTunes6にしたらJHymn使えなくなっちゃったよ・・・(´・ω・`)ショボーン

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 04:29:38 6kiMMgUt0.net
>>71
サイトにも「待っとけ」って書いてあるね。
ま、そのうち対応してくれるでしょう。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 10:06:26 PTFhhBMb0.net
free曲12曲セットとかいってバラまいてるアホウもいますよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 21:26:01 iThKoWRa0.net
>>71
があああああ!!!!!!!!!マジか!!!!殺す!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 23:37:46 gL57rcap0.net
>>1の画像のm4bの説明がでたらめな件について。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 11:48:44 7MJQpnpe0.net
またネトラン厨毒か!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 14:42:46 2wiH969i0.net
hosyu

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 11:24:02 zNDwdzU00.net
>>71 >>74
JHymnのページに6は対応してないからUpdate待ってね、って書いて
あるじゃん(´・ω・`)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 04:33:22 ObCT+HJD0.net
保守りつつ
>>78
つっこみおそっ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 20:25:59 IxQ+haR00.net
早く対応してもらいたいものです。
本当にありがとうございました。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 01:39:58 Lber49+l0.net
6が出てからかれこれ2ヶ月‥

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 05:11:12 DI2+sFGm0.net
難問なのかねえ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 01:05:44 lVoIwBC90.net
ん‥閉じてる?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 15:42:54 AbQHbiQ70.net
 
 URLリンク(www.hymn-project.org)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 14:09:01 DA+GH+ed0.net
早く解除したいんだがなー

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 14:31:56 5E6ed/9T0.net
iTMSのサーバからダウンロードするファイルは実際には暗号化されていない。
購入し、ユーザのPCにダウンロードされた時点でiTunesが暗号化してる。
iTMSには一度購入した楽曲を何度もダウンロードできるルールがあるが、これを利用して
iTunesになりすましたJHymnがiTMSにログインしてデータをダウンロードするだけ。




という話をどっかで見た気がするな。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 16:51:12 PHXXo9LE0.net
JHymnってCDに焼いて再エンコするのと一緒だろ?
ただ焼かないで出来るのと元ファイルと入れ替えるのをやってくれるだけで

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 00:01:09 r7D26nSE0.net
どうやってすんの?
CDに焼いて再エンコ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 00:52:27 aMSJXEmM0.net
>>87
>>41

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 03:10:27 hvHZMkOH0.net
>>89
してないのかなあ...
再エンコしてるような気がするんだが...

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 08:52:51 aMSJXEmM0.net
>>90
処理速度から考えて、再エンコしてないと思うよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 15:56:37 IiwsiQ1m0.net
>>1
ヒント:午後の紅茶

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 15:41:50 YN34cfPZ0.net
ソース公開されてるんだから見ろよw
m4p→m4a or m4b では再エンコは無いDRM外してるだけ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 07:59:52 TCZhTdkX0.net
ところで最新版に対応はまだ?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 23:07:52 OfbOSpkr0.net
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 06:56:36 mWcJ6Gml0.net
再新版は出ないだろうなw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 08:22:00 43M7lImV0.net
URLリンク(www.panda.co.jp)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 14:51:33 DQv0IYU70.net
age

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 00:41:03 Tx2Rfrwb0.net
DRM解除を防ぐべくアップルはアップデートしてるのか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 22:38:16 2ak68EDM0.net
>>86 さんが言っていることが正しいはずです。

iTMS の DRM の使い方にはセキュリティーホールがある。

iTMS からパソコンに転送される AAC ファイルはなんと DRM がかけられていない。
DRM はパソコン上でかけられることになる。
しかも iTMS は購入済みの音楽を再ダウンロードできるようになっている。

そのことを利用して購入済みの音楽を再ダウンロードして、
DMR をかけずに保存することができるソフトがあれば
DRM 無しの m4a ファイルが得られる。
これが JHymn なんかの仕組みだ。

つまり JHymn 自身は DRM を外していない。
誤解を招く言い方かもしれないが、DRM を外しているのは iTMS 自身である。

iTMS のマヌケな DRM の使い方のおかげでユーザーは助かっている。
このままマヌケなままでいてもらいたい。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 01:58:49 DdqWoQAJ0.net
まあ売るたびにiTMS側でリアルタイムDRM処理を
するわけにもいかないだろうしなあ...

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 12:46:28 EVRmHPvZ0.net
>>100
セキュリティーホールじゃないだろ、それは

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 13:04:09 hCxu7NiN0.net
意図的にマヌケ使用にしてやってるんだろう。
表面的な仕様であってもレコード会社のジジイ共を納得させりゃ済む話だ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 21:03:23 wXf4LCwo0.net
だけど今現在JHymnは使えなくなっちゃったんだよね?


105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 13:43:51 /WfnM7Vo0.net
>>86
>>100
> しかも iTMS は購入済みの音楽を再ダウンロードできるようになっている。
> そのことを利用して購入済みの音楽を再ダウンロードして、
> DMR をかけずに保存することができるソフトがあれば
> DRM 無しの m4a ファイルが得られる。
> これが JHymn なんかの仕組みだ。

ということはiTMSにつなげられる状態でないと
m4aは得られないということ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 17:00:22 USj0Osk80.net
そうだよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 21:40:15 yZRUpOCx0.net
うそだよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 20:56:31 BwBwMg3R0.net
使えなくなってるんだから意味なし

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 22:41:23 Y+AWZt1k0.net
そっか、そうだったのか

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 23:06:18 0SdEhsxO0.net
そうなんでつよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 00:03:05 0zb2HPEv0.net
【音楽配信】iTunesの「DRM解除合法化」法案、フランスで採決へ [06/03/14]
スレリンク(bizplus板)l50

112:謎
06/03/15 13:01:37 nsIiZDYw0.net
iTunesバージョン6だけど、今やったら、なんか普通にJHymnで出力をMP3にしたらできましたよ




113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 15:07:03 fwA2+i0C0.net
買った曲の再ダウンロードってできなかったはずだけど、できるようになったんか?


114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 15:16:56 nsIiZDYw0.net
なんだかわかりませんがJHymn0.9.2でできます。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 01:41:01 QGrw6+WS0.net
嘘つくなや
できねえよ!
氏ね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 09:17:40 jxBmATsF0.net
>>113
「別のPCから起動したiTunes」のフリをすれば。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 19:18:33 xTHTFApA0.net
>>116
どうやってやるの?
教えてください。お願いします。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 13:16:13 ogiaIxg/0.net
おまえら、おフランスに留学でもしろや。
シェー!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 16:21:31 UjrjMf/c0.net
iTMS公開法案、仏下院を通過
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「国が海賊行為を後援」―Apple、仏法案を批判
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 01:01:40 ROQAnatx0.net
6が出てから半年が過ぎ、皆様にはお変わりありませんでしょうか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 02:35:06 1t+X1w4h0.net
残念ながらお変わり無い様です。
もうね、しょうがないから一回CDに焼いてからそれをリッピングしてるよ・・・

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 10:33:44 MUQ2CP7M0.net
俺は待ってるぜ!!
皆さんは?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 12:42:27 5nsAwoz30.net
待ってるけど。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 22:42:57 Z86DBtuW0.net
つか、なんでもバージョンアップするやつはアホだろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 00:57:02 mCFP31cZ0.net
あーわかってない‥

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 01:00:31 Xvu39/N50.net
アップしないと使えなくする 意地悪アプル

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 08:47:29 2o7suluh0.net
>>100
>しかも iTMS は購入済みの音楽を再ダウンロードできるようになっている。

これはうそだよね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 15:01:52 /AqFeSFf0.net
>>125
ん?誰へのレス?

>>126
前バージョン使えるじゃん。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 18:15:57 Qe5yI8iKO.net
>>1iTMSなんかよりもTSUTAYAのほうが品揃えがいいんじゃね?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 07:23:03 9SC75gFx0.net
>>129
君の場合はそう思えるようなTSUTAYAが近所にあるんだね。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 14:15:07 y9GgG0Gt0.net
>130
それには強く同意します。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 01:54:26 MoIGwkZF0.net
moraもiTMSもなんとかならんかなー

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 19:19:46 tpb39zsh0.net
解除は手間かかるけど出来るんだね。無理だと思ってた
ありがとう!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 15:40:55 SBXqEPCY0.net
iTuneを使わないでiTMSのダウンロードをする方法が雑誌に書いてあったような・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 15:57:52 SBXqEPCY0.net
間違えました。

ココです↓
URLリンク(xxxleastxxx.blog28.fc2.com)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 19:11:02 tbHsKDtC0.net
URLリンク(music.geocities.jp)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:37:26 jN3vwxQl0.net
m4aできないよ・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 19:25:10 ZRxseDyh0.net
M4PをCDに焼くと曲の頭にわずかに「パチ」って音が入る。
あっぷる~(# ゜Д゜)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 14:15:38 KK+493xD0.net
できね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 12:08:06 QlvFdgjE0.net
ふつーにCD買えば?
ここのニートらは面倒なDRM解除に時間費やす方がしょうにあってるのか

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 20:28:05 RMO6ab+50.net
そうだよ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 06:31:03 7oYG163C0.net
URLリンク(hymn-project.org)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 00:44:28 Elb+do/+0.net
>>142
ヽ(´▽`)ノ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 12:23:21 8OCZXfLY0.net
QTFairUse6だな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 14:20:46 671UupfQ0.net
それどうやって使うのか?
パイソンとかわかんね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 01:39:12 gNZsUp2X0.net
>>145
バージョン2.2リリースでパイソン必要なし

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 02:06:15 4Itc9qoG0.net
ということは6が出て1年近くになるが
じきに7が出てくるのだろうか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:10:12 DkdRmcNL0.net
>>146
もう2.2が出たのか。速いな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 14:23:16 jpxcOnp80.net
使ってみた。
変換が滅茶苦茶遅いな。
全曲終わるまで何日かかることやらw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 23:54:14 O+Piz7FV0.net
>>149
つOpteron

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 00:32:26 OprbQ/qt0.net
CPU変えても意味無いんじゃないかな。
これってiTunesがDRM付きファイルを再生するときに一時的に出すデータを読み込んでるんでしょ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 04:49:14 DoRQuR8U0.net
ついに4.7では、iTunes Storeが使えなくなったな。
さよなら、JHymns。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 09:26:46 GOdeAS/v0.net
>>142
iTunes7出てきたけど、使える?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 11:24:38 1do2e9Ff0.net
>>153
2006-09-13 Version 2.3
Experimental test version
Buffered dumping and writing to disk - improved speed and reduced memory usage
Disables sound output for iTunes 6.0.x for faster dumping (no Tunebite sound driver needed)
Experimental iTunes 7.0 support (realtime only - no fast dumping yet)


155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 11:31:52 eJbKIEi10.net
Version 2.3いいね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:14:53 1do2e9Ff0.net
Version 2.3
itunes6: 4分半弱の曲で10秒で変換(CPU:X2 4200+)
itunes7: リアルタイム変換のみ、動作は問題なし

2曲しか試してないけどねw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:36:31 ZKYVj0rn0.net
>>156
試したw
爆速w
あっという間に1000曲DRM抜き

本当にありがとうございました。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 23:04:10 KkIfCNPK0.net
なるほど。
iTunes6のままだと爆即変換できるのね。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 01:12:58 VPMB4MOx0.net
発表されて一日で対応できるわけないしな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 04:58:29 ESu+kCkK0.net
できたけど

161:※コレクター
06/09/14 09:13:23 lGqbN7RG0.net

画像はまだですか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 15:30:12 hauyIQBj0.net
>>160
リアルタイム変換だけな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 02:49:57 mNSjEnC50.net
2006-09-14 Version 2.4
Fixed Windows 2000 library loading once more.
Fixed bug in dedrm.py which would sometimes produce unplayable files.
Console output now uses default system codepage instead of ansi - you should see less questionmarks.
Fixed playback of files passed by relative pathname.
Confirmation to owerwrite existing files is not asked anymore in batch mode, the output is always overwritten.
Improved error handling - should make the program less prone to crashes and hangs.
Incomplete output tracks are deleted in case of an error.
Debug mode with detailed tracing added. Use "-d" commandline parameter to enable.

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 08:36:12 uaoQLiMO0.net
よくわからないんすけど、QTFairUse6.exeを開いて「y」「Enter」でOK?
どの階層にQTFairUse6-2.4フォルダ置けばいいんすか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 00:22:56 /X+zlQCa0.net
フォルダの場所は関係ないみたい。
ライブラリに入ってる購入した曲だけを自動で変換してくれる。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 01:38:09 AyNw1fXP0.net
んー出来ない。
ホントにパイソンいらない?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 01:53:22 X06vhoBV0.net
エラーメッセージぐらい貼れ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 07:27:05 AyNw1fXP0.net
実行すると読み取れない速度で一瞬文字が出て勝手に閉じられるっす。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 10:26:27 pZ2/upQ20.net
>>142
あの~すまんけど教えてエロイ人
QTFairUse6がダウンロードできない…皆どうやったの?

URLリンク(rapidshare.de)
 ↑
ここに飛ばされるんだけど…肝心のファイルの取りかたがわかんない(´・ω・`)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 11:04:54 pZ2/upQ20.net
>>169
すみません、QTFairUse6の件、自己解決しました…

URLリンク(rapidshare.de)
ここのページの右下の「Free」というボタンを押した後、次に出てくる
ページの真ん中くらいにカウンタが現れて60秒近く待つと画面が
切り替わって、ダウンロードできるようになってたんですね。

そこで何か変な画像に出てくる文字を打ち込んでDownloadボタンを
ポチッとな、と押したらあっさり落とせましたorz

これが使えればiTunes7に移行できそうです…というかiTune5では
もう買い物出来なくなってしまったので、どっちにしろiTune7にしない
といけませんが('A`)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:06:53 QIRNekwA0.net
iTune7はバグだらけだから暫くは静観したほうがいいよ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 15:05:36 VNHv1a+m0.net
>>171
ぉぃっす。忠告ありがとうございます

iTunesスレでも7の評判が悪いので、とりあえず6.0.5を下のURLから落として
入れてみました。
URLリンク(www.apple.com)

んで、QTFairUse6使ってみました。これDOS窓(?)開くんですね。
以前変換したのはスキップしますか、とか出てくるんでそれは[y]を
選択して実行してみましたが、あっさり終了して出来ちゃいました。

同じディレクトリに*.m4pから*.m4aに変換したファイルが出来てて、
これから簡単にmp3を作ることができました(´・ω・`)ノ


173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 16:13:26 dK4Wvn1z0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 17:05:26 rccbkcIN0.net
QTFairUse6だと、M4Pのサイズが4MBほどのものが、M4Aに変換したら340KB程度とずいぶん小さくなってしまいました。
音質とか劣化せずに変換できているのかどうか疑問です。
ちなみに以前同じファイルをJHymnでM4A変換した時は、ほぼオリジナルのM4Pと同じぐらいのサイズでした。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 17:27:05 1cmdQ7XF0.net
同じサイズのm4aが出来たが再生出来ない。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 19:52:31 8Vk+e4En0.net
>>174
極まれにそのような事が起こるのかな?
1500曲変換して1曲だけそのようになったな。
再エンコしているわけでもないので音質の劣化はないでしょ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:18:50 VL08c9zl0.net
>>174
4MBのm4pが340KBのm4aになった
と解釈していいのか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 16:00:12 vwawu9fM0.net
QTFairUse6起動させて見たんですが。

Dumping...
-------------
Error connecting to iTunes COM
Try to reregister iTunes COM by running "iTunes.exe /regserver"
-------------
Error while dumpig; deleting incomplete output file

と出て、m4aが生成されません。
とりあえず、何かが駄目だというのは分かります。
でも、何が駄目なのかが分かりません。
これは何に引っ掛かってるでしょうか。
対処法など、教えていただければ幸いです……。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 16:32:27 a95eU09O0.net
178>>
すいません、自己解決しました。
iTunes7から6へバージョン落したら、無事変換してくれているようです。
お騒がせしてスイマセンでしたー。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 17:08:59 IR+0jeks0.net
  √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |    
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |   
| /   ,.-=\ / =-、 |     フフフ・・・   
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   
|     `'ー=ニ=-イ,  :|
|       `ニニ´   |      
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 09:19:04 wf9gvGxm0.net
QTFairUse6.exe 開く時に
iTunesって起動しておくんですか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 13:37:14 UC1EtSZi0.net
しなくていい。
勝手に起動して始まる。
お前はモニターの前で見ているだけでいい。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 21:08:43 MIbWl2Tp0.net
別に見て無くても大丈夫

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 21:10:36 B0GsntEd0.net
v2.5マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 03:39:23 JFFKVNGZ0.net
一度7にバージョンアップした後に6に戻したら「libraryが読み込めない」ってなっちまったんだが・・・
もう後の祭り?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 10:51:01 /lZPnS3r0.net
>>185
マイミュージック\iTunes\Previous iTunes Librariesの中に6のライブラリバックアップがあるはず


187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 11:11:50 snqmL6hC0.net
いつのまにか7.0.1.8に対応したv2.41が出てる
作者以外の人が改良した模様

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 23:18:52 Ya5syHcg0.net
>>187
どこにきてるの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 15:33:48 bgGRX9kM0.net
2.5 beta1を出てたがチャットでしかダウンロードのURL教えんみたいな事書いてる・・・。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 16:05:16 aU8sLzLv0.net
せこいな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 18:25:40 R89vAXFI0.net
新機能満載で検証が不十分だから拡散したくないって書いてあると思うが

192:スレチだったら誘導してくれ
06/10/05 21:46:38 lOTVTXMK0.net
動画から音声抽出したいんだけど
午後のこ~だって使い方がよくわかんね。
録音押してから動画再生すればいいのか?
なんか設定いじる必要あり?

ちなみにGOMは何故かオーディオキャプチャーが機能しなかったので使わない方向で。
動画はDVDから抽出した。
ディクリプターも何故かデバイス認識しなくなった。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 10:52:46 P18Zhs4F0.net
無能なくせにこの口調w

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:01:59 5pPC4ok30.net
>>192
プレイヤー使わずにやる方法がある。
だから193に無能といわれる。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 17:53:40 w1ZRpg2m0.net
そうなんだ。
まぁいいや。もう諦めた。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 17:57:46 w1ZRpg2m0.net
ごめんね無能で。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 19:52:39 Jwv77NVk0.net
無能にしても酷い無能だな。
割れ厨なんてやめちまえ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 09:54:37 joLCTZZj0.net
なんか動きないね・・・

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 16:19:53 tyqQ+Gab0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ITSのDRMついに解除成功らしい。これなら音質低下の心配もなさそうだし期待できる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 19:27:46 XI/Cz+WG0.net
QTFairUse6-2.5-B2一般に公開されてますよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 23:10:51 XI/Cz+WG0.net
と書いた自分は全く使い道が無いが。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 05:55:05 8L0Jx2Tw0.net
>>200
ダウソするのに手順がめんどくせえなw
βが外れるまで公式公開するのを控えているのか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 17:50:42 +wO6g6Ye0.net
2.5-B2、7.0.2で動作確認おk

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 16:32:58 1MLYn9Ne0.net
>>203
Version 2.3では、iTunes 7.0はrealtime onlyでしたが、
2.5-B2も同じですか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 18:11:28 F/WPhuHY0.net
無問題だお

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 19:03:48 FHutuQgs0.net
いつになったらMacに対応するのやら…orz

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 01:31:47 ga7xCpVb0.net
>>204
高速変換だよ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 14:28:47 FieXhep00.net
おいおまいら、7.0.2.16対応のQTFairUse6が出たら起してくれ。それまで寝てるから。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 05:25:56 FXNvOpg00.net
>>208
2.5-B2から7.0.2対応できるよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:40:19 t8/eYorl0.net
普通にどこのサイトにあるの?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 06:45:33 V8szqupv0.net
糖尿BAKAゲボキハチロウシネ
知的障害者と同等の気持ち悪い低能糖尿

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 12:28:03 m9mOm17c0.net
遅まきながら、2.5B2をダウンロードして実行してみました。
1時間で50曲しか変換しないのですが、これって普通?
コンピュータのスペックがいまいちだから?
セレロン2.8、メモリ1Gなんですが・・・。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:00:38 nSM4Jidl0.net
         _,,..,,,,_   
        ./ ,' 3  `ヽーっ スヤスヤ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 21:00:43 RiciCV7T0.net
2.5ダウンロードして実行してみたけどこんな感じでエラー出てダメポです
なんで??

D:\bin\QTFairUse6>QTFairUse6console -l
QTFairUse6 2.5 2006-11-29
Copyright 2006 Igor Skochinsky <skochinsky@mail.ru>

Minimizing iTunes window
Closing iTunes
Traceback (most recent call last):
File "QTFairUse6.py", line 1030, in ?
File "QTFairUse6.py", line 1022, in main
File "QTFairUse6.py", line 797, in run_conversion
File "QTFairUse6.py", line 704, in getiTunesController
File "iTunesController.pyo", line 293, in minimize
File "win32com\client\__init__.pyo", line 496, in __getattr__
File "win32com\client\__init__.pyo", line 455, in __getattr__
File "win32com\client\__init__.pyo", line 446, in _ApplyTypes_
pywintypes.com_error: (-2147319779, '\x83\x89\x83C\x83u\x83\x89\x83\x8a\x82\xcd\
x93o\x98^\x82\xb3\x82\xea\x82\xc4\x82\xa2\x82\xdc\x82\xb9\x82\xf1\x81B', None, N
one)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 05:42:34 b52i64/80.net
エラーは「ライブラリは登録されていません。」だよね
readme.txtから
1) If you get any COM errors, run "iTunes.exe /regserver" to reregister iTunes COM.

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 20:38:58 CHXCCTY30.net
買った曲をオフラインのPCで聞きたいんすけど、
買った曲のDRMを普通に解除して、コピーじゃなくて切り取り、貼り付けでもダメですか?

何故かDRM解除するソフトが使えないんで…。

217:野郎
06/12/02 20:54:47 keNzbDOTO.net
お前のかわいそうな環境じゃ無理だ
あきらめろ

218:214
06/12/03 01:37:18 OmSAVRcm0.net
>215
出来ました!!ありがとー

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 23:14:55 dul6M9Nl0.net
どういたしまして馬鹿野郎

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 18:50:27 m0wQeKMD0.net
わたしもエラーが出てだめです。
iTunesは6.QTFは6-2〔1〕5の組み合わせです。
QTFairUse6 2.5 2006-11-29
Copyright 2006 Igor Skochinsky <skochinsky@mail.ru>

Starting conversion
Making library backup file "D:\DOCUME~1\IBM\LOCALS~1\Temp\Rar$EX64.969\backups\iTunes Music Library.xml"
Making library backup file "D:\DOCUME~1\IBM\LOCALS~1\Temp\Rar$EX64.969\backups\iTunes Library.itl"
An unexpected error occured during processing:
Traceback (most recent call last):
File "wxgui.py", line 66, in RunConversionPrintExceptions
File "QTFairUse6.pyo", line 797, in run_conversion
File "QTFairUse6.pyo", line 700, in getiTunesController
File "iTunesController.pyo", line 28, in __init__
Exception: Error connecting to iTunes.
Try to reregister iTunes COM by running "iTunes.exe /regserver".
Finished


221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 01:03:05 JHFkqsRc0.net
>220
"iTunes.exe /regserver"コマンドを実行しろってば!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 01:08:03 dEgm8KJR0.net
しーっ!それ言っちゃ駄ry

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 11:04:37 QcUgQSWk0.net
>Try to reregister iTunes COM by running "iTunes.exe /regserver".
こんなのも読めない奴が使うなって話ですよ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 22:49:15 Qs3FB9zR0.net
無知な奴は割れなんかするな

つーことだ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 23:15:20 G8gtGCh20.net
自分が購入した曲の利便性を上げるために
個人的に使うのならばまだマシだが、
「万引き自慢」的言葉を吐くアホは
この社会で暮らす資格無し。

最低の人種。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 01:05:39 hdQ9EcES0.net
アップルにとっては「団栗の背比べ」だと思うよw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 02:32:33 hKnXbSTk0.net
そりゃ当然だっつの。
DRM解除の情報が流れている時点でAppleにとっては好ましくない話だろ。
単に「前者の方が『それらしい』理由を持っている」ってこと。万引きは論外。
ちなみに俺は解除していない。現状、焼いたりiPod以外に転送する理由が無いし。
それにしても、DRM解除している人の何%ぐらいが、
実際に購入した物を解除しているんだろうか…。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 08:34:46 OKtyxOz10.net
自分で購入して解除している人もいる。
他の機種で利用することが出来るから。
iPodは音質があまり良くないからね。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 15:08:38 j53q/U9t0.net
いつのまにかベータとれていたね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 02:51:49 OEuPdRhZ0.net
俺は糞重いiTunesを使いたくないから
携帯プレーヤーは全く使ってない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 08:52:48 p13k3A3L0.net
WinXP-ProとJHymn(JHymn_0_9_2_win)を使って、iTuneでDLしたm4pの保護
解除とMP3化を試みていますが、JHymnでの解除作業が上手くいきません。
参考) URLリンク(blog.drecom.jp)

作業を行うと、URLリンク(vista.o0o0.jp) のメッセージが現れ、
「はい」を押すと、「Music Store Login Download Keys」でiTuneのIDとパスワード
が要求されます。(iTuneから解除キーを取得?)

このような場合にはどうすべきでしょうか?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 10:32:11 jEao6+BY0.net
IDとパスワードを入れる。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 17:54:38 wPBmhYW20.net
JHymnはもうだめだ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 05:12:16 0R+qgbKk0.net
『Jポップとは何か』(岩波新書)『Jポップの心象風景』(文春新書)などの著者・烏賀陽弘道氏は、
「日本には、長くオリコンしかヒットチャートが存在しなかったため、その統計学的な正確さが過大評価
されがちです。まず第一に、オリコンは予約枚数もカウントに入れている。予約だけ入れておいて後で
解約するカラ予約が入っている可能性が高いのです。『オリコン初登場1位』などという文言は、その後の
宣伝に使えます。『オリコンの数字はある程度操作が可能だ』というレコード会社員の話も複数聞いたことが
あります。そもそもオリコンは不思議な団体で、『オリコン独自の統計手法だ』と言い張ってその方法をほとんど
明らかにしないんですよ。ふつうの統計調査は、その手法を細かく公開して、その信憑性に疑問が挟む余地がない
ことを強調するのが当たり前です。それをしないで公開されたデータは、統計学的な信用度が低いと自分で言って
いるようなものです」と語る。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 18:03:42 1WM8H6TS0.net
で 新しい動きないの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 20:26:21 CgnHT3SI0.net
こういう方法があるんだが。

著作権保護技術(DRM)つきの音楽ファイルをコピーする方法
URLリンク(f45.aaa.livedoor.jp)


237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 20:40:09 HEpG25Nk0.net
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」うわべが良くなればなるほど、内側は悲惨になっていく(家の中等
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
URLリンク(kr.img.dc.yahoo.com) ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 13:19:35 VV/wayE50.net
>>236
録音してるだけじゃん

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 12:28:50 NFg6e0Us0.net
>こういう方法があるんだが。

↑得意気なのが笑えるw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 17:05:28 A0jMvChl0.net
最近どうよ。

241:すいません
07/02/08 19:30:59 1/9ITyfX0.net
すいません!"iTunes.exe /regserver"コマンドを実行するってどうやるんでしょうか?
自分も>>220さんのようなエラー出て困ってます

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 21:24:14 mdOaftcz0.net
誰かいませんか~!

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 21:33:54 mdOaftcz0.net
ちくしょおおおお!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 04:31:45 dZJ7Enm+0.net
>>241
「スタート⇒ファイル名を指定して実行」でいいよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 04:24:30 DI0hQYvV0.net
オーディオブックのDRM解除って確立されてませんよね。
はぁぁ、DRM解除したいいいいいいい。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 11:55:22 aeMqZ+4t0.net
7.1対応バージョンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 12:03:23 aeMqZ+4t0.net
ってもう対応できてるのかはえー

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:58:35 4TVR33yi0.net
>>247
詳しく

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 08:49:22 bC9YNfhF0.net
CFGファイルだろ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 06:02:45 fKBRo0kU0.net
URLリンク(hymn-project.org)
戻るの面倒くさいから貼りなおし

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 19:45:13 kQ2LnOmj0.net
【任天堂公式 発売カレンダー】

2007.2.22 キャッツ
2007.2.22 学研DS大人の学習 金田一先生の日本語レッスン
2007.2.22 右脳鍛錬ウノタンDS 七田式 大人の瞬カントレーニング

2007.3.1 妖逆門 アヤカシ・ファイティング 
2007.3.1 遊んで囲碁が強くなる 銀星囲碁DS

2007.3.8 パズルシリーズ Vol.12 美術館
2007.3.8 パズルシリーズ Vol.11 ぬりかべ
2007.3.8 パズルシリーズ Vol.10 ひとりにしてくれ
2007.3.8 てのひら楽習 キクタンDS 【Advanced】
2007.3.8 てのひら楽習 キクタンDS 【Basic】
2007.3.8 唐沢俊一の絶対にウケる!!雑学苑
2007.3.8 美味しんぼ DSレシピ集
2007.3.8 アルクの10分間英語マスター 上級
2007.3.8 アルクの10分間英語マスター 中級
2007.3.8 アルクの10分間英語マスター 初級

2007.3.15 バイオニクル ヒーローズ
2007.3.15 とっとこハム太郎は~い! ハムちゃんずの ハムハムチャレンジ! あつまれは~い!
2007.3.15 ときめきメモリアル Girl's Side 1st Love
2007.3.15 スポンジ・ボブとなかまたち
2007.3.15 化石超進化 スペクトロブス

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 20:28:30 OSyn7vPq0.net
[Version7]
Desc=7.1.1
DebugCheck=0x4DA8A5
FrameCopy=0x81B530
EndOfTrack=0x50A850
SndOut=0x50F857,EB
LoopStart=0x649881
LoopCopy=0x649935
LoopEnd=0x649BB4
LoopPatch=0x649BB0,52


253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 23:42:39 3N6fZuPm0.net
動画のDMR解除は誰か知ってる?DVDにも焼けないんだが・・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 00:04:03 DQmzuxch0.net
DMRには著作権保護技術と共に人類を支配する為の特殊な洗脳音波が
仕込まれているんだよ!!!

ってキバヤシに言ってもらいたい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 05:49:21 B3JhKTzc0.net
>>253
このスレくらいは嫁よ・・・

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 13:52:13 xTC8fQa50.net
>>255
動画、m4vの解除の仕方がどこに書いてあるのか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 20:24:13 7DkARvZX0.net
英EMIはGJだな
MSも追随らしいし
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

東芝は…CCCDの件があるから期待薄か

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 22:50:54 89VvmoTd0.net
普段はCDという形でDRM無しの高音質音源を売っているくせに、
音質劣化した圧縮音源にDRMなぞかけるとは何事だ!
プンプン

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 15:07:57 wePSobH30.net
>>255
質問者じゃないが
あれじゃ分からんよ
素直にググれのほうがいいとおもうぞ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 18:08:32 HwK8kw/r0.net
ググっても出てこない・・・orz

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 08:49:59 sbB1Ttq70.net
>>257
avexは・・・

【音楽】dreamが "DRM "に改名
スレリンク(mnewsplus板)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:00:21 OFUgXvv70.net
焼肉たむらは超おいしー

263:☆
07/05/15 03:12:05 h1ajqAQ70.net
サイトからDLした曲とアルバムからipodにいれた曲が一緒に表示されないのはDRMが関係してるの??

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:35:34 Nxr6u5Rz0.net
最新のiTunes 7.1.2のDRMを解除する「QTFairUse6-2.5」登場

完全にいたちごっこの様相を呈してきましたが、大丈夫なのでしょうか?
とはいっても最近はAppleもDRMフリーの動きを見せ始めているので、
以前ほどは問題にはならないような気もしますが、
それでもなお大半の音楽著作権関連の企業にとってはDRMは必須という見解が大多数というのが現実。

ちなみにこの「QTFairUse」を使うと、自分で購入した楽曲ファイルについてDRMを解除することができ、
それによってオリジナルの音源を好きな方法で安全に手元に保管することができるようになります。
また、iTunes Storeで購入した楽曲を他の自分が所有する別のMP3プレイヤーで再生することもできるようになる、
というわけ。

URLリンク(gigazine.net)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 22:29:05 p6Oudmu40.net
>>264
古くね?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 11:13:48 i4FlTAsx0.net
今さら得意気に記事にするgigazineもなんだかな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:39:54 0qvbwGwV0.net
iTunes7.2で、QTFairUse2.5は使えるのかな?
それとも対策されたかな?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 20:24:04 bDvNR/hH0.net
人柱よろしく

パッコン学園の生徒より

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:37:48 bDvNR/hH0.net
[Version8]
Desc=7.2.0
DebugCheck=0x4DE385
FrameCopy=0x826130
EndOfTrack=0x50E1D0
SndOut=0x5131D7,EB
LoopStart=0x651531
LoopCopy=0x6515E5
LoopEnd=0x651864
LoopPatch=0x651860,52


270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 19:47:39 HLnO38AY0.net

これで出来ない。どうしたらいいんだ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 14:42:39 HAt5a/S00.net
俺は7.2.0問題なかったよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 21:43:25 9A4hPlCo0.net
>>267
対策されたせいか、だめっぽい。
まぁ6.2.5は7.1までしか対応してないって書いてあるし。

>>271
ほんとに出来たん(´・ω・`)?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:43:12 gk2fvjTP0.net
私も出来ました。
7.2にアップして アップ前にダウンロードしたのをほり込みました。
ちゃんとできました。
[Version8]->[Version7] 私のは7がなかったので


274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 01:22:22 Y8qYmk3p0.net
>>272
FORUMでも解除できない人いるな何でだろう

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 20:59:26 LzrPVUg50.net
>>273-274
アップ後にダウンロードしたのは駄目っぽい(´・ω・`)

自分はデュアルブートしてたXPの方の古いiTunes(Ver6)でやり直したら
うまくいきました。ということでDRM解除したい方はQTFairUseが7.2に正式に
対応するまで待った方がいいかもしれません。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 14:28:39 mkZJaa3M0.net
出来る。
先にアイチョンを起動させてからQTフェラを起動させるニダ。

277:271,274
07/06/04 17:56:53 THXNuRL40.net
>>275
アップデート後新曲買ったけど問題なかったよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 20:03:20 ccuNDm+F0.net
275で駄目だと書いたものですが…

>>276-277
ありゃ、出来ますか……おかしいな(´・ω・`)?
ちなみにうちの環境はVistaでiTunes7.2です。

>>276さんの書かれてる通り、今度曲買ったときにiTunesを先に起動して
から解除試してみます、はい。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:33:45 NwOZRHwT0.net
7.2で購入した音楽をQT2.5で解除を試みたが、対応は7.02までのメッセージで止まってしまった

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 19:14:20 B58igS070.net
[Version8]
Desc=7.2.0
DebugCheck=0x4DE385
FrameCopy=0x826130
EndOfTrack=0x50E1D0
SndOut=0x5131D7,EB
LoopStart=0x651531
LoopCopy=0x6515E5
LoopEnd=0x651864
LoopPatch=0x651860,52

これをコピペ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 19:15:25 B58igS070.net
スマソ
とっくに書いてあったな


282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 20:31:43 gLEKDx470.net
>>281
あ、>>269>>280って「QTFairUse6.cfg」にその部分をコピペ追加しろ
って事なんですねorz

これで出来るかどうかは新しいのをiTunesで買ってから試します。
情報ありがとうございますた(´・ω・`)ノ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:28:39 D+vFO9X40.net
>>282
>>279だけど、cfgファイルに追記すると無事変換成功した。
>>280-281 THX

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 01:26:15 ATtJy8Zi0.net
しかし、オフィシャルにDRMなしも出たしねー。
このソフトもそろそろVerUp終わりか。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 05:48:20 wS8YZjIv0.net
7.0.2.35対応
URLリンク(hymn-project.org)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 15:54:52 j/dhLtbz0.net
>>282-283
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
やっぱそんな落ちかよ、まさかとは思ったが

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:31:05 nBfyMyhT0.net
>>286
対策したというよりは、プログラムを改良した結果として、
生データの置き場所が変わっただけって感じですねw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 16:12:59 BH230pKV0.net
動画のDMR解除は誰か知ってる人いない?
調べてみたけど、tunebitぐらいしかわからない・・・
フリーソフトキボンヌ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 21:24:57 Vq2GnIg00.net
>>288
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 00:44:52 dH54E05h0.net
>>288

なんだってー!!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 19:21:57 7RmUqinx0.net
>>289
おまい、あたまいいな

>>290
どうして>>288で驚くのかと、小一時間…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 21:53:37 byWPC/JR0.net
DMR = DIGITAL MISTERY REPORTAGE

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 19:52:28 bXQlJTNi0.net
初心者です

[Version8]
Desc=7.2.0
DebugCheck=0x4DE385
FrameCopy=0x826130
EndOfTrack=0x50E1D0
SndOut=0x5131D7,EB
LoopStart=0x651531
LoopCopy=0x6515E5
LoopEnd=0x651864
LoopPatch=0x651860,52

どこにどのようにコピーすればいんでしょうか?
QTFairUse6.cfgがプログラムが無くて開けないんですが・・・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 21:20:41 1JbOQVtO0.net
>>293
QTFairUse6.cfgはテキストファイル。メモ帳とかで開いて追記すればいい。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:42:08 bXQlJTNi0.net
>>294
メモ帳で開く?
QTFU-HelpとReadmeと書いたメモ帳はありますがこれでないですよね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:48:53 bXQlJTNi0.net
293,295です。何とか出来ました。どうもありがとうございました

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 00:34:13 9yqiFi6j0.net
ERROR> Only iTunes 6.0.4 to 7.1.1 are supported
Traceback (most recent call last):
File "QTFairUse6.pyo", line 352, in run
File "QTFairUse6.pyo", line 76, in <lambda>
SystemExit: 1
Exception during debuggin

このようにえらーがでちゃって変換できません・・・・・

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 07:05:07 gJ52UCCH0.net
>>297

>>285 に最新版があるからそれで試してみて。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 22:10:22 KuYWEryv0.net
>>298
URLリンク(hymn-project.org)
開きましたが何処でダウンロードするんですか?
一旦ホームにもどるんでしょうか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 22:23:18 KuYWEryv0.net
299です。すいません。新しいのダウンロードできました
色々ありがとうございました。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 23:12:26 6z0rFxhL0.net
馬鹿ばっかw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 15:45:35 3YgoJ2OB0.net
ちとすれ違いかもしれんが…

iTunes 保護されたAAC→CD-RW→MP3のファイルが約200ほどあったんだが、
iTunes 7.2 にアプグレイドした途端、全曲 iPodに転送できないようになった…
(「このファイルはiPodで再生できる形式ではありません」
とか何とかのエラーメッセージが。MP3なのに… 
iTunes本体で再生するのは可能)。

これって、DRMフリーが始まった影響?
200曲ほどiPodで聞けなくなって、哀しいんだが…

同じ症状のやしいる?


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 08:53:44 cJSD2s3m0.net
インス子しなおせばいいとおもうよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 14:35:34 nzEU/0fL0.net
>>302
俺も同じようになった。入れ直すの大変だったよ。


305:302
07/06/13 15:20:28 3000KvVL0.net
>>303,304
おっと、するとやっぱりスチーヴ君の陰謀で毒林檎食べちゃったって訳か

ちなみに入れなおしってどうやった?

ちと前にオーストラリアにいた時にダウンロードした分なんだが、
元の保護AACファイルはもうないんだよ… MP3だけで…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 16:05:04 nzEU/0fL0.net
その問題のMP3ファイルをデスクトップへドラッグし、そのファイルを
インポートして、前のファイルを削除。これでipodに入った。俺も
200曲ぐらいあったから購入した曲を探すのに一苦労でした。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 21:23:26 4aApX7NW0.net
>>306
スマートプレイリストで探せば簡単だと思うけど。
種類(ファイル形式)、ビットレート、追加日あたりで。

308:302
07/06/14 12:20:26 bY4p3+wt0.net
>306
経験談さんきゅ。週末こっちもそれで200曲復活させてみるよ。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 18:18:44 wiwpVCMm0.net
<訂正版>
動画のDRM解除は誰か知ってる人いない?
調べてみたけど、tunebitぐらいしかわからない・・・
フリーソフトキボンヌ。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 19:55:31 3aAyCw7Z0.net
バーチャルPCにW2Kでもほうりこんで、古いiTunesをインスコしとくと何かと便利よ。
もちろんWMPも9、この環境作っておくとあんなことやこんなことができますん。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 20:48:58 9iB8DfjL0.net
>>309
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 04:54:56 RIcZLNqc0.net
> もちろんWMPも9、この環境作っておくとあんなことやこんなことができますん。

napster はその方法無理なんだよなぁ。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 21:36:36 QYkU3+t90.net
>>312
できるよ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 11:11:55 NwjQT+K90.net
だめだ…Version9のを使ってるけど
エラーになるぜ。
曲によってできるできないってのがある?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:05:28 +a6W6A730.net
iTunes Plus から mail name を取り除く
URLリンク(www.privatunes.com)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 23:52:46 fCeRFHPv0.net
iTunes7.3.1.2にあがったけど、大丈夫かな?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 04:49:16 tGYTNN5d0.net
QTFairUse6ってのが入手できません。
どこで手に入れられるのでしょうか?
一通り見たけど分からなかったです。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 23:36:19 mJ2WT6Rl0.net
配布終了したよ
残念だったな





















URLリンク(hymn-project.org)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 22:47:39 C981zBGM0.net
>318
ありがとうございます。
でも使えない。なんでだろ!?
どうやら私の能力じゃ使えないみたいです。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 05:24:06 LLQ6R+gM0.net
cfgを上書き

これ以上は知らないよ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 13:30:48 LWkNTe0B0.net
このスレのおかげで解除できた!ありがとう!!!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 12:59:15 mWnWRwKD0.net
7.3.2.6ももう対応してんのね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 18:00:56 0sCgQHrV0.net
QTFairUse6で解除したんですが
保存先をデスクトップにしたら
解除したファイルのm4pとiTunes LibraryとiTunes Music Library
ができたんですがこれって削除しちゃっても大丈夫ですか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:16:11 5E2CGIgf0.net
OK

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:24:04 7AobF17m0.net
オリジナルは保存しておいた方が・・・

326:323
07/08/31 20:25:09 0sCgQHrV0.net
>>324
>>325
ありがとうございます。
オリジナルってm4pファイルですか?

327:323
07/08/31 20:52:00 0sCgQHrV0.net
すいません。
オリジナルはm4aで解除したら
m4pとiTunes LibraryとiTunes Music Library
ができました。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 00:34:26 1MEo28Bz0.net
しかし対応が早いな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 20:42:00 AUWMOuZE0.net
Minimizing iTunes window
An unexpected error occured during processing:
Traceback (most recent call last):
File "wxgui.py", line 66, in RunConversionPrintExceptions
File "QTFairUse6.pyo", line 797, in run_conversion
File "QTFairUse6.pyo", line 704, in getiTunesController
File "iTunesController.pyo", line 293, in minimize
File "win32com\client\__init__.pyo", line 496, in __getattr__
File "win32com\client\__init__.pyo", line 455, in __getattr__
File "win32com\client\__init__.pyo", line 446, in _ApplyTypes_
com_error: (-2147319779, '\x83\x89\x83C\x83u\x83\x89\x83\x8a\x82\xcd\x93o\x98^\x82\xb3\x82\xea\x82\xc4\x82\xa2\x82\xdc\x82\xb9\x82\xf1\x81B', None, None)
Finished

正常に出来てるかもわかりませぬ・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:18:14 KuuFDbSk0.net
ライブラリは登録されていません。

だとさ。w

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:51:13 AUWMOuZE0.net
ライブラリ・・・
わかりませんのう(汗

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 00:06:39 4dm3Ivge0.net
>>325
劣化無しのm4aが出来たんだからいらねーだろ
絶対聞くことも無いしHDDの容量の無駄

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 00:19:17 4dm3Ivge0.net
そうそう、嘘だと思うなら簡単に証明できる

方法はだな、安いm4p一個買ってQTでm4aにする
んでCDRWにm4pとm4a両方焼いた後EACでWAV吸出し
Stirlingでバイナリ比較かけてみろ

2トラックのみだと最終トラックに最後の2秒が追加されない以外はすべて一致したぞ
IQが二桁の俺でもここまでできるんだぜww

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 08:50:23 RsGm7yKy0.net
IQ が低いからこそそういうことに時間かけれるのでは?

335:我孫子
07/09/14 03:15:48 tH04zw9N0.net
>>1
これはスゴイ→NoteBurner Audio Converter
最高のDRM解除ソフト!

URLリンク(www.webnomoto.com)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 06:39:05 pAzyClRz0.net
>>332
DRMフリーにアップグレードできなくなるじゃないか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 14:13:20 DheAEOQi0.net
ふむ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 20:29:33 OBQe4X6L0.net
解除age

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 15:41:40 NInozFII0.net
iTMS で買った曲を解除して元のファイルを削除した場合、
もし、その曲がplus にできる場合、
plus のページにアクセスするとお知らせは表示されるの??

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 16:11:29 E7WDUs090.net
>>339
Plusにアップグレードするかどうかを決めるのは、iTS側の購入履歴に依存する。
PC内部にファイルがあるかどうかは関知してない。

……まあこの所為で、50円祭参加者はplusアップグレード不可能な訳なんだがorz

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 16:32:51 NInozFII0.net
>>340
ありがと、助かったよ。

あと、myFairTunes6とQTFairUse6 の違いってなんなの??

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 09:29:05 WsCZxxrU0.net
オーディオブック(m4b)って解除できないの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:21:11 iBq4hhrX0.net
>>342
Noteburnerで解除できますよ。
URLリンク(www.anvsoft.jp) をご覧ください

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:32:26 iBq4hhrX0.net
>>344
Noteburner, さすがですねー。
ItunesのM4Pでも, MicrosoftのWMAでも、Audible.comのオーディオブックでも、
保護の無いmp3, wma, wavに変換できます。
最高!!!!!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 16:36:43 8YCNER910.net
>>343,344
その間抜け加減さが最高!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 18:43:21 iOe5eBz90.net
>>344
>>345
二人とも馬鹿

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 08:59:11 2cQnGMLy0.net
>>344
>>345
作者乙

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 13:32:27 P12si1df0.net
4200円って高すぎ、フリーウェアくらいの価値しかないのにな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 14:07:02 l1Hy0J0I0.net
noteburnerの体験版インストールしてみたんだけど。
なぜかうまくコンバート出来てくれない・・・。
出力されたファイルがノイズだらけ(?)の変なファイルになってしまうのですが、
何か操作がまずいのかなぁ。
うまくコンバート出来てる人っています?


350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 16:00:02 JrDaG6JL0.net
買ったのを解除したm4a売ります、おすすめ100曲1500WM、お買い得

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 17:25:54 RvIBbSmc0.net
>>349
アンチ-ウィルスプログラムを終了して試して。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 19:09:58 IdZTEwY/0.net
「ラオラオストリート」で検索してみて!

ラオラオストリートバトル!!http://battle.raorao。jp/
ここにお宝あり☆^^

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 11:03:23 mYsHkvnm0.net
7.6まだかよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 11:24:51 tzRGVd/z0.net
ホイホイバージョンアップすんなよw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 16:40:53 pwqk6gqs0.net
規約によるとセキュリティーが組まれてるからDRM解除は危険なのでしょうか。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 14:39:42 33FgjM0a0.net
質問。

itunesで落としたm4aファイル128kbpsの音質を全く劣化させることなく
wmaに変換する方法を知りませんか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:01:04 gWYpG5Y50.net
知ってる知らない以前に無い。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 14:57:17 E8rnvf8Q0.net
m4aを音楽CDとして焼いてから、アップルロスレスでエンコすれば
とりあえず音質は維持できるよ。
(参考)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

そこからwmaにする際に音質が劣化するのは不可避…じゃないかな?


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 15:23:45 sknIHfKZ0.net
残念ながらアップルロスレスが再生できない環境なのです。
やはり音質低下は避けられないみたいですね。
どうもありがとうございました。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 15:45:12 E8rnvf8Q0.net
いや、書き方が悪かった。アップルロスレスは
自分がマカーなので書いただけっす。あまり関係ない話です。
要はwavファイルをWMAに変換する際に劣化が無ければいいので、
WMAロスレス的な変換をすれば良いのではないでしょうか。
(すいません。WMAをよく知りません…)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 03:02:14 T1Az5ZEY0.net


!!!!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ
!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ

!!!!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ
!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ!!解除しろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:53:24 +o8xqozZ0.net
7.6用はまだかなあ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 18:26:13 Arg0TJWL0.net
これはもう駄目かもねw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:10:54 qjj3vNXa0.net
>>263
どこのサイト?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 11:49:10 t7CEhW/w0.net
>>318
入れなくなってる\(^o^)/オワタ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 10:21:47 7CmQB+7Z0.net
myFairTunesはItunes7.6にすると駄目なんだね(´・ω・`)

でもmyFairTunesとは違うアプローチするdoubleTwistってのが出てる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

↓ここによると勝手にライブラリをmp3の320kに変換してくれるらしい。
URLリンク(guitar.jp)

あとで試してみよっと

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 12:19:28 qh1dauuj0.net
再エンコは論外でしょ。
最初からサポートされてるCD焼→取り込みを手軽にしてるだけだし。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 02:27:38 skqV3IPK0.net
質問があるんですがいいですか?
QTFairUse6で変換した後のファイルがXMLのファイルとiti形式のファイルしか出てこなかったんですけど
どうすればいいんですか?
Itunesのヴァージョンは関係有りますか?
一応7.6なんですが。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 07:47:24 s3BviIic0.net
>>368
マジレスしてやる。
本当に使いたかったら死ぬ気で調べろよ。ググれは答えは山程ある。
ほとんどググって無いのがバレバレだぜ。
それでも分からない場合は、あ・き・ら・め・ろ!!
おまえみたいな、くれくれ房にはもう誰も答えないと思うぞ。
ソフトのダウンロードさえ小学生並みの質問攻めだからなwww

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:09:28 SgN0+a4E0.net
>>368
おまえが、このスレさえ読まずに質問してる事が一目瞭然。
馬鹿丸出しのヤツに教える事は何も無い。以上。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:35:54 aId3ssp70.net
新バージョンが出ないから イライラしちゃってる?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 01:34:18 OqF6kFgq0.net
DRM解除スレからの続きだからw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 15:43:13 wj7SQeUR0.net
昔のiTunesなら変換しほうだいだったのにね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 16:18:43 ClEQFzbE0.net
何を言ってるんだ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:26:28 K4MrgqFd0.net
[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎] >>374 m4a m4b変換し放題

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:14:50 RvOsXH7a0.net
URLリンク(www.wma-mp3.com)

これってなに?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 19:30:59 XRBLHOrF0.net
再エンコソフトばっか貼るな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 14:24:12 GKuhpnW20.net
>>368
落とさないとだめっぽいね。
6にしてみよう。
旧バージョンはここからだうんろーど
URLリンク(www1.atwiki.jp)



379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 14:41:18 GKuhpnW20.net
URLリンク(akasyachi.air-nifty.com)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:08:59 OCfF0+2s0.net
URLリンク(www.gyao.jp)
コイツラ評価高すぎだろwww
みんなはどう思う?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:04:11 x0NwXYIO0.net
p2pでパス付き落ちてきたんだけど
さすがにパスわからないとダメだよな… な?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 19:19:27 8d2UVJu70.net
何のためのパスかよーく考えろよw

383:
08/05/02 21:39:24 l5ObQb8Z0.net

cdに出来る、とあるから作成してリッピングしたらだめなのか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 23:31:12 y9Y9ZG8W0.net
再エンコだから音質は下がる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 00:42:13 N1h9HP6/0.net
CDに焼いてALACで読み込めば音質は下がらない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:41:45 OFoBCkrx0.net
厳密に言うと圧縮しているのだから劣化音源だろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:01:48 JDRbiCVZ0.net
ALACは可逆だから音質劣化しないんじゃないの?
デコード(再生)したら元に戻るんだろうし…
可逆ならALAC以外でもいいんだけど一応iTunesということで

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 21:44:02 +qdOCb0e0.net
使うのが携帯やカーステなのでALACは対応していない。
なので普通のAACにする必要があって不可逆圧縮となり
劣化する。
って言うかCDに焼いた時点で負けかなって
それは「解除」とは言わない。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:28:01 1YxjYw3M0.net
カーステだったら普通.wavとか再生できるんじゃないの。
CDから直接WAVファイルにすればいいんじゃね?

携帯ではWAVファイルの再生とか無理なんだっけ。
携帯で聴くのに音質気にしてもしょうがなくないか?
俺は携帯で音楽は聴かないからなあ・・
まあ好き好きだとは思うけど。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:16:14 3BfuYgJ80.net
>>389
全部却下。理由はあるが説明は面倒なんで割愛。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 23:14:20 Sw+T4zA/0.net
却下上等。お好きにどうぞ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 10:45:27 uGLLFI3k0.net
>>389
WAVって何のためのAACだよ。
ゆとりってWWW

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 10:46:49 uGLLFI3k0.net
>>389
WAVって何のためのAACだよ。
ゆとりってWWW

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 12:00:07 PnIqZR0E0.net
「w」を大文字で書くような奴に「ゆとり」とか言われたくないんですけどwww
「カーステがALACに対応していないからAACにする必要がある(不可逆圧縮に
するしかない)」とか書いてるから、半笑いで提案してやったんじゃねーかよ。

まあスレチになってきたので、猿スマソ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 18:51:28 +mLn/z6/0.net
それよりsageを抜くために連投するほどのことか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 21:35:52 ca8HjgLk0.net
>>394
馬鹿な提案だな。
もっとまともな提案できないのか?
何のためのAACかやっぱり分かってないね。

>>395
最初失敗したみたいだったんで。
sageはただの書き忘れ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:04:06 6sjrHldr0.net
hosyu

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:10:34 xC6DIrq+0.net
Forumまで来たけどどっからDLすんの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:25:10 xC6DIrq+0.net
1553てフォーラムが見つからんのだけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 02:43:53 3WGcByGQ0.net
現在のiTunesのバージョンは7.2.0.34
あるアルバムの中の曲を買う
で、それのDRMを解除する
しばらくして、そのアルバムをまるごと買おうとadd albumをポチる
するとiTunesを7.4.1以上にアップグレードすれ!と怒られる

なんでだろ?
1曲ずつポチることはできるんだがなあ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:30:21 JrgbQuMl0.net
何も知らないで今日iTunes(最新バージョン)で音楽を落したんだが、SONYのウォークマンに移すことができない・・・。
ここに書いてあることをいろいろ試してみたんだが、やはりはじかれてしまう。
iTunesのバージョン落とすと、最新バージョンで買った曲を聴くことすらできないし。
最新バージョンで買ってしまったらもうDMRをはずすことはできませんか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:57:41 snqgVLMb0.net
iPod買いなさい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:21:30 XIqIS6fW0.net
>>401
DMR→DRMすよ……って、それはともかく。
iTSのDRMは客に優しいので無理矢理外すことは一応可能です。
その1…その曲を音楽CD形式で焼き、SONYのロスレス(ATRAC Advanced Lossles)で取り込み直す。お持ちのウォークマンが対応していればですが。
その2…いわゆる「生録ソフト」で、再生中の曲を直接ファイルに取り込んでしまう。これはiTS云々やDRM云々に関係なく単純に録音できます。



404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 22:27:41 dkhh9f560.net
qt~ではじめてやったけど、ソフトの入手が一番むずかった
webarchiveからDLページ検索かけてzipDL、
なぜか壊れてたので修復で手に入った
変換自体はすぐできた。以上チラ裏だからな


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 19:50:29 y40rAp2T0.net
>>404
おお!書庫修復の存在忘れてた!㌧。
厨増えすぎで本家のフォーラムからツール削除されててワロタ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 20:26:37 6YxxO6qu0.net
どっかにミラーないのか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 07:31:53 jwJcLLFJ0.net
>404のおかげで入手はできたが
7.6にグレードアップ済みだった…
バージョンダウンは怖くて出来ん

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 13:10:20 zqUwX/S30.net
すごいね。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 15:34:39 I9VZjOxT0.net
7.5で止まったままか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 06:19:25 9zXTXL2r0.net
QTFairUseはAppleによって開発&公開停止に追い込まれた
今はRequiemというDRM解除ソフトがある
最新バージョンは1.7.3

411:409
08/08/28 01:44:41 xC51cwJR0.net
QTFairUse技術的な問題じゃなくてそんなことになってたんだね
Requiemちょっくら探してきます

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:46:13 xC51cwJR0.net
SAGE

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 02:13:30 xC51cwJR0.net
変換速すぎwワロタ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 14:50:07 V/gaCGWX0.net
>>410
Requiemってとこにあるのかな?
検索しても出てこないお

URLリンク(www.hymn-project.org)

そりゃそうとiTunes8が出たね(´・ω・`)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 14:58:36 Sdk40NXl0.net
Requiem 1.7.3
でぐぐれば確実に見つかる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 15:24:09 Sdk40NXl0.net
調子に乗って8にしたら駄目だったw滅多にiTS利用しないし対応するまで8でいいか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:19:37 kJswt8kX0.net
1.7.4が出てるようだね。
あとは7.7.1を探してくればいいか。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:57:46 uJ3XeOUo0.net
>>415-417
サンクス、見つけた。
URLリンク(thepiratebay.org)

torrentファイル落としてダウンロードって事だったのか…
でも>>416の通りiTunes8は駄目っぽいね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 19:21:24 we7YcRfC0.net
>>418
違うよBTじゃなくて倉庫にあるよ1.7.3なら、ぐぐって10ページ以内
削除されると困るからアドレスは貼らない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:58:17 rAFLX/In0.net
このページしか検索されない・・・
ヤフーで検索しても金払うのとかトレントしか引っかからない

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 01:07:54 TiWJ9Zca0.net
Requiem 1.7.4
iTunes 7.7.1.11
Windows XP SP2
でFairPlayかかっとるm4v解除できたヽ( ´ ▽ ` )ノ
最初うまくいかんかったが、iTunesでPCを再認証してから読み込ませたら解除できた。

1.7.3のBTの米欄が結構助かる。
URLリンク(www.tube8.com)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 01:24:09 YGMrvk/B0.net
greatとかfunnyとかいろいろ書かれてるけど、どの米のことかなw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 03:56:55 c/DtMYGO0.net
MAC M4P Converter 使用中
なかなか良いですぜ。タダではないけど

URLリンク(www.ahamediasoft.com)


424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 11:33:46 TKQguFya0.net
再エンコか。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:00:18 XLBdX1mi0.net
だよね。つか、マルチだったのかw

んじゃ別スレに俺が書いた内容も↓

>>38
サイトの説明を読む限りでは「DRMを外す」というよりも、単に
保護されたAAC→音楽CDとして焼く→再度エンコード
という行為を自動的にやってるだけみたいだが。
URLリンク(www.ahamediasoft.com)

…ってことは再エンコだから、音質が下がってるんじゃないの?
(焼いたCDからアップルロスレスに変換すれば話は別だが)

このスレで言う「DRM外し」ってのは音質を落とさないことが大前提でしょ。


426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 11:05:08 v5iFJS/q0.net
再縁故じゃなけりゃ日本では違法なわけだが。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 18:47:14 k3sEmtOn0.net
再エンコしてろw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 01:10:07 ijmehleD0.net
>>426
だからこそ密やかなるこのスレがあるんじゃないか。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 10:53:34 UoRTSxwi0.net
ここは違法を承知のスレだと思ってたんだが違うのか。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 11:11:47 5+B5UPMI0.net
やっとRequiem手に入れて、M4Bファイルの保護解除できたヽ(´▽`)ノ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:42:33 N1fUXsS+0.net
Requiem 
トレントじゃなくてzipでありますか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:24:38 o9DnICEf0.net
私はトレントで入手しました。
1.7.3のzipもってるけど、ローダーにうpして大丈夫?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:26:32 N1fUXsS+0.net
>>432
大丈夫だと思います。
pass付にすればもっと安心w

434:432
08/10/27 23:45:13 wFQhMIZF0.net
あ、ファイルの入ったHDを職場に忘れて来てしまったorz
明日うpしますね^^

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:46:42 N1fUXsS+0.net
>>434
よろしくお願いしたします。
┏○)) ペコリ


436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 00:59:37 xWT+Yky+0.net
てかなんで1.7.3?
1.7.4ってなんか不具合あったの??

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 10:14:58 tpULoQRn0.net
>>436
特に深い意味はありません。たまたまです。

requiem 1.7.3 欲しい方どうぞ
一号 rq / 173


438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 11:27:17 wZNQvFZQ0.net
横からありがとうございます。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:06:17 fjvqu4Yr0.net
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )-
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)スタ!

440:431
08/10/28 17:12:47 RSBo6FzH0.net
いただきました。
ありがとうございます。
┏○)) ペコリ

iTunesのバージョン7.6.1.9では使えないんですかね?
できない…orz
みなさんはどのバージョンを使ってますか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 17:21:29 tpULoQRn0.net
私は7.6.2.9で使えましたよ

442:431
08/10/28 19:20:04 RSBo6FzH0.net
>>441さん
使えますか…

Decryption completed
The following files could not be decrypted

ってでてきて解除されない…
なんでだろう?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:52:47 tpULoQRn0.net
う~ん。なんででしょう。
M4PもM4Bもうまく解除できましたが…

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:31:18 xWT+Yky+0.net
ウチは7.7.1.11で使えてますよ
1.7.4ですけど1.7.3でもたぶん問題ないでしょ
iTunesで曲の認証はしていますか?


445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:33:03 xWT+Yky+0.net
あ、曲名に2バイト文字が入ってるとダメかも

446:431
08/10/28 23:46:19 RSBo6FzH0.net
バージョン7.6.2.9にしたら無事に解除できるようになりました。
ありがとうございます。
┏○)) ペコリ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:59:03 Ny3qFsLt0.net
>>446
iTunesのバージョンの問題だったんですね~

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 15:52:53 OEvoNSqU0.net
epstewart.home.comcast.net/~epstewart/*e*ui*m-1.*.4.z

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 11:03:21 JaHRSwq90.net
itunes8にしてしまったら、いまのところ解除不可能?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:44:05 cqSYwXTN0.net
requiem-1.8.1が出てたので、itunes8,1でやったら問題なく解除でけたよ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:31:00 POYFuzcT0.net
> Requiem version 1.8.1 doesn't work on Windows! Sorry.
> I'm working on it, should be available with the release of Requiem 1.8.2.
まくだけかよw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:37:22 ngEE5v4N0.net
iTunes 7.6.2.9 ってどこでダウンロードできますか?
まとめサイトのリンクには無いみたいなので・・

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:31:26 LApEbwZF0.net
>>452
ここでDLできるぉ
URLリンク(www.filehippo.com)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 04:49:48 l0Yr+cgB0.net
requiemってstoreで購入時のitunesのバージョンに対応したのを使えばいいの?
10.5.5、itunes8.0.1なんだけど1.8.1でエラーが出てしまう

455:454
08/11/18 05:04:36 l0Yr+cgB0.net
ごめん1.7.3で無事変換できた。
でもiTunesのバージョンって何が基準なのかな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:35:07 7slQj9Od0.net
requiemで変換したあともメールアドレス残ってるみたいだけど
こういうの簡単にスッキリ消す方法ない?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:43:41 fYD+aKQg0.net
>>456
俺もそれ気になる!
名前は消えたけどアドレスだけ残るんだよね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:51:45 tk/EiQyC0.net
1.8.2が出てるね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:19:39 Buxzp5JY0.net
wmaの保護解除に何使ってる?
listenで買ったファイルを解除したい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:46:55 J7VxemEk0.net
>>456
メアドなんて表示されてたっけ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:48:30 fYD+aKQg0.net
>>460
購入時のアカウント=メルアドでしょ?
情報に載ってるはずだけど

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 23:33:24 +FH9MsUz0.net
バイナリーエディタで検索して消せそうだけど変なことになりそうだし
サクっと綺麗に消せる方法があったら教えて

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:28:03 nF+QZQMw0.net
>>461
あっ、本当だ。
コレもしP2Pでゴニョゴニョしたら大変なことにwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch