06/03/04 21:41:08 /Qdam7PM0.net
オーディオマニアなら知ってることだが
BOSE、タンノイ、KEFなどの海外制スピーカは
周波数特性やダイナミックレンジなど
スペックでは国産のスピーカより劣るけれども
よりよい音質で鳴るものが多い
また、高音と中低音をカバーするためにウーファ、ツイータなど
二つ以上のスピーカを組み合わせるのがほとんどだが
1つのスピーカですべての帯域をカバーできるのが理想
以上のことを考え合わすと
オーディオとは必ずしもスペックで決まるものではない
聴いて、いい音かそうでないか決めればよい部分もある
事実、圧縮音源においてもそれぞれに音質の特徴があり
同じMP3、同ビットレートに限ってもLAME,Fraunhofer、その他などで音質は違う
ということは、圧縮音源の音質の方が非圧縮よりいい可能性もある
解像度の低い写真が高解像度の写真よりよく見えることもあるのである