05/08/17 19:56:28 YDjlMy6/0.net
ためしに、すきなCDを一つ選んで、試しにAACの320kbpsでエンコードしてみよう。
CDより好みの音になっている可能性がある。
さあ、試してみよう。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 21:41:10 wDhfFagN0.net
>>39
>さあ、試してみよう。
もうね、iTunesでエンコしたくなくなりますよ
iTMSのAACは充分満足です
iTunesはエンコが糞なのを初めて実感した、iTMSのお陰で
41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 08:04:04 AUhi/IEd0.net
AACはともかくiTunesの使ってるMP3エンコーダは惨いな。Lameと比較するとあからさまに音が悪い。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 08:27:04 VMK7Czeo0.net
>>41
決して悪くはないと思うが、そんなもんか?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 10:43:13 Puspz0YJ0.net
>>40
うる覚えなんだが、
AACが音がいいって言われているのが圧縮時の音の保管がいいって言う事
要するにCDからAACに変換するといいように言うと、
音が滑らかになり若干音が引っ込んだ感じになって耳障りな音が聞こえなくなる。
悪く結うと、音がこもり全く迫力がないガツンとこない音になってしまう。
原音再生が好きな人はMP3のlameの方がいいんじゃないかと思うよ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 11:42:36 4+3MsFde0.net
>>43
>音が滑らかになり若干音が引っ込んだ感じになって耳障りな音が聞こえなくなる
イコライザ掛けたときの差異が極端すぎる>iTunesとiTMS
iTMSのAACでは音に厚みが感じられるが
iTunesのほうは角が立つ、つーかオフにしないと聴けたものじゃなくなる
まあ、イコライザをオフにすれば問題ないけどね
45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 13:30:38 xLl+YKuY0.net
イコライザ使う奴はクズ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 21:33:29 kxOTOw+50.net
>>41-42
iTunes(Mac OS X上で)のMP3エンコーダーは悪くないよ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 22:54:16 47ApMlag0.net
>>43
うろ覚え
48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 03:16:13 JYjBDWYW0.net
iTunesに付属のMP3エンコーダーは普及しているMP3エンコーダーでは最悪。
MP3エンコーダーの開発は難しいので Mac OS X 上の iTunes の MP3 エンコーダーと
Windows 上の iTunes の MP3 エンコーダーのソースファイルはきっと完全に同じ。
iTunesに付属のMP3エンコーダーはマジに粗悪品なので使わない方が良いです。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.rjamorim.com)
49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 03:21:29 /CkIA5rC0.net
MP3は知らんが、iTunesのAACエンコーダーは最高。
URLリンク(www.rjamorim.com)
URLリンク(www.rjamorim.com)
当然だが、AACの方がWMAやMP3より音質はいい。ATRACは最低。
URLリンク(www.rjamorim.com)
URLリンク(www.rjamorim.com)
50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 03:28:33 JYjBDWYW0.net
1. 音質評価をスペクトル解析など目を使う方法で行なってはいけない。
音質評価は耳で行なわなければいけない。
プラシーボ効果に騙されないためにABXテストを行なうのが常識。
「ABXテスト」という言葉の意味さえ知らない人は
オーディオ圧縮の音質について何もわかっていない人なので無視した方が良いです。
あとオーディオ圧縮の音質について語っているのに「アーティファクト」という言葉が
登場しない人も何も知らない人なので完全に無視すべきです。
2. デコード結果の波形を比較する前に「DCオフセットの補整」を入れるのはちょっとまずい。
あと、片方を位相反転させて打ち消しあうかをチェックする場合にはサンプル単位で
(1/44100秒の精度で)頭を合わせないと駄目です。
3. >>14の心配は正解です。
たとえばディストーションギターの音はAAC128kbpsで圧縮すると変に歪むのですが、
その歪みが原因になってMP3で圧縮するとさらに音が変になります。
iTMSでロスレス圧縮ファイルを販売してくれれば嬉しいのだが。
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 03:34:52 JYjBDWYW0.net
>>49 さんくす。その情報も重要。しかし
URLリンク(www.rjamorim.com)
URLリンク(www.rjamorim.com)
の結果は「iTunes AAC と LAME MP3 のあいだに有意な差はない」と
解釈しなければ誤りになります。
つまり iTunes AAC 128kbps は MP3 のベストの音質程度であるということです。
個人的に iTunes AAC 128kbps の音質はかなり優れていると思います。
プリエコーのような目立つアーティファクトに関しては確実に MP3 より優れています。
しかし、思わぬ穴がまだ結構残っているという疑いを持っています。
たとえば有名なキラーサンプルの hihat を iTunes AAC 128kbps で圧縮すると
ハイハットの音が聴こえて来る位置が大きくずれます。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
LAME だとそのようなことは起こりません。
iTunes AAC は LAME よりもステレオイメージの再現性に関して
チューニングが甘いのかもしれません。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 03:44:53 JYjBDWYW0.net
補足。>>50の1と2は>>23のリンク先を鵜呑みするのはまずいということの指摘です。
>>23のリンク先の方もしくはその知り合いの方がここを見ていたら、
>>23のリンク先を書いた方に「あなたの分析には疑わしい部分があるので再試した方が良い」
と言ってあげた方が良いと思います。技術はある方のようなのでもっと真剣に試験すれば
より信頼できる結果を出せると思います。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 03:54:23 JYjBDWYW0.net
>>43は完全に誤りです。
iTunes で使われている AAC エンコーダーも LAME MP3 エンコーダーも
圧縮前と圧縮後の音を人間が聴いたときにできるだけ区別できなくなるように
チューニングされています。
しかし128kbps程度だとどうしても圧縮後に不快な音の変化が起こってしまいます。
たとえば LAME VBR MP3 の平均ビットレートが128kbpsでは
鋭いアタック音の直前に付け加わるノイズ (プリエコーと呼ばれる) が結構目立ちます。
iTunes AAC 128kbps でもやはりプリエコーが発生するのですが、
LAME VBR MP3 と比較するとかなり小さいです。
しかし、hihat サンプルを圧縮すると iTunes AAC 128kbps では
大きくステレオイメージが損なわれます。
128kbps程度のビットレートでは他にも様々な音の不快な変化が起こります。
人間に認識可能な圧縮前から圧縮後への音の変化はアーティファクトと総称されています。
(単なる波形の変化はアーティファクトと呼ばれない。)
54:43
05/08/19 13:22:08 DngbGzVj0.net
>>53
俺の書き方が悪かったかも
そうゆうことじゃなくて、聞き比べて全体像の雰囲気の事をいってるんだよ。
AACは圧縮時の音の補完がいいっていうのはどっかのサイトで見たこと。
あとは自分で何回も聞き比べたんだよ、不快な音が無くなったっていうのは音がまろやかになったっていう事
あと>>53がいってる不快な音の変化って言うのが個人的に不快なのか、人間だったら不快なのか
生物的に不快な音なのか、計測的に不快な音なのかが良くわからん
55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 18:46:29 sRSXTLrW0.net
AACで圧縮するとプリエコーなどの不快な音が付け加わる場合があるのですが、
聴き取れませんでしたか? 確かに iTunes AAC はプリエコーには結構強いからな。
ディストーションギターの音を iTunes AAC 128kbps 圧縮してみて
圧縮前と比較してみると面白いと思います。
「オーディオ圧縮 アーティファクト」を検索してみるのが良いと思います。
あともう一つ「プラシーボ効果」についても調べてみた方が良いです。
ブラインドテスト以外の方法による音質評価は先入観に大きく影響されます。
一度思い込んでしまったら、実際にそのように聴こえ続けてしまう場合がある。
>>54さんは本当に聴き比べたのでしょうが、
プラシーボ効果でそのように聴こえていた疑いがあります。
iTunes AAC で圧縮する前と後の音を正しく評価したければ、
自分が圧縮前の音を聴いているのか圧縮後の音を聴いているのか
まったくわからない状態で音質を評価する必要があります。
>>54さんはそういう試聴の仕方をしていないのでは?
もしもそうならばかなりの確率でプラシーボ効果のせいで
そのように聴こえていた可能性が高いと思います。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 18:54:15 sRSXTLrW0.net
去年の5月の公開試聴試験(>>49,>>51にURLあり)で
トップの成績を取った Ogg Vorbis aoTuV の開発者が
iTunes AAC 128kbps のような非可逆圧縮された音楽をどれだけ買う気になれるか
について率直な発言をしています。→ URLリンク(www3.atwiki.jp)
私は iTMS が全面的に駄目だと言うつもりはないのですが、
音質面やデータの取り扱いの自由さにおいて
CDよりも劣っていることは認めざるを得ないと思います。
音質がCDより劣っていても構わない。
将来別の形式で再圧縮したときにさらに音質が劣化しても構わない。
他の形式に変換するときに音楽CDに焼く手間がかかっても構わない。
という人であれば iTMS 特有の利点を便利に活用できると思います。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 19:13:26 Obh9l4bJ0.net
>>56
>私は iTMS が全面的に駄目だと言うつもりはないのですが、
>音質面やデータの取り扱いの自由さにおいて
>CDよりも劣っていることは認めざるを得ないと思います。
これさ、読むと分かるんだけど
iTMSのAACではなくて、iTunesのAACなんだよね
iTunesとiTMSの差は耳ですら判別がつくくらい、iTunesの方が劣ってる
ぜひ、iTMSのAACでも比較すべきでしょうね
58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 19:51:32 eph4lvre0.net
少々のエンコーディングの弱点をとやかく言うより、ヘッドフォンを思い切ってグレードアップ
することのほうがはるかに実りゆたか。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 21:22:56 FqsilBFV0.net
文句があるなら最低限ロスレス。
AIFFかwav使え。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 21:50:41 ZWBepayE0.net
率直な質問。
>最低限ロスレス。
>AIFFかwav使え。
ロスレスと、AIFF・wavの間に、音質の差ってあるん?
俺はイコールだと思ってたんだけれど。
デコードする際の遅延とかによる影響ですか?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 22:51:19 Obh9l4bJ0.net
>>60
>ロスレス
不可逆な可逆圧縮だからじゃねえの
62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:33:22 ZWBepayE0.net
>>61
zipとか元に戻んないんだから使わない方がいいね
63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:38:39 Obh9l4bJ0.net
>>62
>zipとか元に戻んないんだから使わない方がいい
そこまで言ってないじゃんw
不可逆な可逆圧縮の意味は分かってるよね?
LossLessからAIFFに戻すと無音部分が出来る
これが気にならないor編集出来るんであればどうぞ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:54:10 3UuS9oxA0.net
AACエンコーダーの開発は難しいので、 iTunes で使われている AAC エンコーダーと
iTMS で使われている AAC エンコーダーが同じである可能性はかなり高いと思います。
アップル社には AAC の普及を促進する強いインセンティブがあるので、
わざわざ音質的に劣っている AAC エンコーダーを iTunes に付属させる可能性は考え難いです。
それに、たとえ使っているエンコーダーが違っていたとしても
128kbps 程度のビットレートではオーディオ圧縮による音質劣化を防ぐことは不可能です。
つまりマスタリングをどのように工夫しても
AAC 128kbps だと必ず音質は劣化していることになります。
128kbps 程度のビットレートでどのような音質劣化が起こり得るかについては
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
で実際に聴いて確かめることができます。
もしもそこで紹介されている程度の音質劣化が全然気にならない人であれば
「128kbps で圧縮したときに生じる程度の音質劣化は自分の耳には大した問題ではない」
と自信を持って言えるようになります。しかし、気になるようだったら、
iTMS の使用は十分に注意した方が良いということになります。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 00:04:42 5V+CHo210.net
>>58
携帯プレーヤーで快適に音楽を楽しむためには確かにイヤホンやヘッドホンの選択は重要です。
しかし、私の経験では再生環境を良くすればするほど、
エンコード時に生じる音質劣化が聴き取りやすくなります。
優れた再生機器はインプットで生じている音質劣化を
よりくっきり忠実に聴こえるようにしれくれるわけです。
エンコード時にどのようなタイプの音質劣化が生じるかを知っておくことは
実用的な範囲内で快適な音質を求める人にとって必要なことだと思います。
音質に関する話を言葉だけでするのは難しいです。
私は個人的に 128kbps にしては iTunes AAC の音質は十分に優れていると思っています。
携帯プレーヤーで気軽に音楽を楽しむには十分すぎるほどの音質だと思います。
しかし、CDと比較すれば明確に劣っていることも事実なのです。
この辺は実際に聴いてどのような違いがあるかを確認しないとわからないと思う。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 00:04:48 /zYTwed10.net
1. iTunes Music Storeで、手持ちのCDと同じ曲を探すして購入する。
2. 同じ曲を、iTunesで128Kbps、160Kbps、192Kbpsの三通りでエンコードする。
できれば、wavでもエンコードする。
3. 聞き比べる。
以上で、64がバカだとわかります。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 01:08:08 nji2PMUS0.net
>>64
>iTMS で使われている AAC エンコーダーが同じである可能性はかなり高いと思います
違うってのは確認済み
URLリンク(applesound.exblog.jp)
iTMSから生成したAIFF
と
CDからリッピングして生成したAIFFを比較検討しているので参考にしてね
>力感があったりコシがあったり、細やかな音が明瞭に聴こえたり
するみたいよ
で、iTMSではデベロッパー向けに配布されてるエンコーダを使う
68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 01:20:39 D64iGfMj0.net
>>63
なるほど、音質は変わらないんですね
解説ありがとうございます
>>62は冗談なので気にしないでw
ググってたら、Asahiパソコンの記事に、
>Applelossless圧縮でも圧縮しているから、PCMと比べると音質が落ちる。
などと書かれていた。というのを見つけたので、それに対しての皮肉っす
69:68
05/08/20 01:23:28 D64iGfMj0.net
×それに対しての皮肉っす
○そういう持論を持った人に対しての皮肉っす
70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 02:12:38 Z2UgaN2rO.net
うほっ、こんなとこにも王子がいた。がんがれ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 04:28:59 dGy2Sq9h0.net
エンコーダーが同じかどうかは>>67のリンク先を見てもわかりません。
音源が異なればエンコーダーが同じでも結果は当然異なります。
あと私の議論の主要な部分は
「128kbps程度のビットレートではどのようなエンコーダーを使っても
音質の有意な劣化は避けられない」
という事実に基づいているので、エンコーダーの違いはそう大きな問題はありません。
アップル社のAACエンコーダーが優れていることは私もABXテストの繰り返しで実感してます。
しかし試聴試験で好成績を挙げた様々なエンコーダーを試してみれば
128kbpsでは有意な音質劣化を十分に防ぐことはできそうもないことがわかります。
結構な確率で不愉快な音質劣化が生じてしまいます。
>>67のリンク先は何度読み直してもかなりまずい内容です。
>>67のリンク先の方がここを見ていたらもう一度慎重にすべてをやり直すことをおすすめします。
まずDCオフセットの補整の類の余計な操作は一切やらない方が良いです。
片方を位相反転してミックスして打ち消しあうかどうかのチェックは
頭をサンプル単位(1/44100秒単位)で完全に正確に合わせないと意味がないです。
1sample ずらした linear PCM を位相反転してミックスする実験をやっていればわかります。
スペクトル解析で音質の評価をするのは誤り。
ブラインドでない試聴で音質を評価するのも誤りです。
>>64のリンク先に書いてある注意事項はすべて守らないと駄目です。
P.S. iTMSで使われているAACエンコーダーの正体には興味があります。
信頼できる情報へのポインタを御存じの方は教えて下さい。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 04:31:43 dGy2Sq9h0.net
乱文乱筆すまん。訂正。
×>エンコーダーの違いはそう大きな問題はありません。
○>エンコーダーの違いはそう大きな問題ではありません。
×>ミックスする実験をやっていればわかります。
○>ミックスする実験をやってみればわかります。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 04:44:30 Q5S6AwTB0.net
>>71
>これでは、サンプル単位で揃えないと細かい検証ができないではないか。
>まあ、そこまで簡単にはいかないだろうなーと思い、まずは2ファイルを時間軸上で
>全く同じ位置に揃えられるようにしなければ。
>実際にはこの画像よりもさらに波形を拡大させることができるのですが、
>あまりにもミクロで返って伝わりづらくなるため画像ビューイングとしてはこの程度のスケールで確認して
>もらうこととして、波形が正逆で交わる部分、いわゆる『ゼロ・クロス・ポイント』にスタートポイントを
>合わせているということを意味している画像なのです。
おまいが指摘する以前にやってると思われ。
つーかこれ見ればサンプルで合わせる以前に
波形が違って見えるくらい音が違うのが一目瞭然。
URLリンク(pds.exblog.jp)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 06:04:52 Gik1StrU0.net
自分のHPやblogで持論展開してる人を
ここに持ち込んでも無意味だろw
言いたいことがあればそっちでやれよ。
どうも2ちゃんに引きこもる厨は、
見聞きしたもの全部2ちゃんに連れてこようとするから困る。
ヴァカだな。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 11:06:02 JW/Qk+8/0.net
>>67
iTMSはマスター音源からエンコード、iTunesはCDからエンコードって条件で
あれば、エンコーダが同じでも音質は多少変化するだろう。
さらに、デベロッパ向けに配布されているエンコーダって、
AACには変換してくれないよ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 11:58:03 nji2PMUS0.net
>>71
>何度読み直してもかなりまずい内容
気に喰わなかったらマズいのか?w
iTMSのAAC→AIFF
が
CD→AIFF(変換なし)
と同レベル以上なら、劣化は問題ないだろう
AIFF→iTunesのAAC→AIFF
が
CD→AIFF(変換なし)
に比して同レベル未満なのは明らかだが
件のサイトを見てみた
>この件について私は次のように推測している。 (あくまでも推測に過ぎないので注意!)
とも書いてるからな
>正々堂々と音質を目ではなく耳で評価しようとしないのだろうか?
客観的ではないから、これにつきる。
耳でと言うなら、スペクトル解析にかわる客観的な評価基準が欲しい
>アップル社は AAC エンコーダーのチューニングに苦労しているように見えるのでそれも考え難い。
業務用と一般用で差別化するのは、むしろ一般的だと考えるだろ
>128kbps 程度のビットレートでは気になる音質の劣化を完全に無くすことは不可能である
最期にこの一文(事実)を引っ張って来て、持論がいかにも正しいような印象操作をするのはどうかと思うが
77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:01:04 nji2PMUS0.net
>>64
>実際に聴いて確かめることができます。
QTでWAVが開けなかったので、波形編集ソフトでも試みましたが失敗
聞けないよ
そのサイトの分析環境とか
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
私は iriver H340 のユーザーである。
AnonymousRiver (匿川) というハンドルは iriver Japan Free Talk
に匿名 (Anonymous) で繰り返し投稿していたことに因んでいる。
私が iriver H340 を購入したのは2004年8月なので、
私は新参者であり、初心者に過ぎない。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:04:06 nji2PMUS0.net
>>71
>>>64のリンク先に書いてある注意事項はすべて守らないと駄目です。
そのサイトの、聴取環境が悪いんでないの?
(以下抜粋)
>オーディオ圧縮のABXテスト環境
>
>USBオーディオインターフェース → Creative SBDMULX (Sound Blaster Digital Music LX)
>(ノートパソコンのヘッドホン端子からの出力はSN比が悪過ぎたのでUSBオーディオインターフェース
>を試しに購入してみた。5000円を切る値段で購入できた。SN比が大幅に改善されたのでそのまま使っ
>ている。)
>
>イヤホン → SHURE E2c (KOSS The Plug も使う場合がある。どちらも工夫してソニー製のイヤーピースを付けて使っている。)
>
>ソフト → foobar2000 ABX comparator (ff123 ABC/HR tool も試してみる場合がある。)
>
>以上のようにかなり安上がりな試聴環境である。より優れた試聴環境とより良い耳を持つ人であれば、
>上の環境で私程度の耳でも認識できた音質の変化を容易に聴き取ることができるはずである。
>
>MP3などの非可逆オーディオ圧縮は主に携帯プレーヤーで使うので、それと同程度の環境でリスニング
>テストするのが良いと思う。携帯プレーヤーよりも圧倒的に優れた試聴環境でのみ気付くことができる
>音質の違いは携帯プレーヤー用途で非可逆オーディオ圧縮を使っている人には無関係である。
>イヤホン → SHURE E2c (KOSS The Plug も使う場合がある。どちらも工夫してソニー製のイヤーピースを付けて使っている。)
↑ここ試験に出るよ~
79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:23:11 nji2PMUS0.net
まあ、あれだ
匿川が他人のテスト結果に乗っかって評価する前に、自分で試験環境整えてから自分で評価するんだな
引用ばかりじゃ論理的でも理論とは言いません
80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:26:01 zFCLfuKK0.net
なあ、ブラインドテストでなきゃわからないような誤差なら
俺らが語るようなレベルじゃないの?
目で見ても明らかなのをなんでわざわざブラインドテストするの?
そこまで自分の耳ヘッポコなんですか?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:27:34 zFCLfuKK0.net
訂正
俺らが語るようなレベルじゃないの ×
俺らが語るようなレベルではないんじゃないの ○
82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 14:41:55 6xycb9Rr0.net
正直CDよりもダウンロードのした方が音質はイイ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 14:49:16 vDpCin/w0.net
AACGainの使い方がわからないです。。
ダウンロードしたのをダブクリするとコマンドプロンプトみたいなのが
一瞬表示されて、何も起こらず終了してしまいます。
導入方法教えてください(T_T)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:44:05 7OqzPFmn0.net
おまいらの為に、仕事の合間にちょっと実験したぞ。
環境はQuickTime7.0.1とiTunes4.9(17)、OSは10.4.2。全部最新だ。
あるソースをQuickTimeProでMPEG-4(Audio)で書き出す。
ビットレートは128kbpsに、エンコードの品質は「標準品質」、「高品質」、「最高」
の3つから選べる。これの持つ意味はエンコ時間と品質のトレードオフのみ。
ビットレートやファイルサイズはもちろん変わらない。
3通りでエンコしたものと、iTunesでエンコしたもの、すべて再度WAVEにデコードして
PCMが一致するかどうかを調べた。
#結果、iTunesエンコとQuickTime「高品質」エンコ(つまり中品質)が完全に一致した。
比較に使ったのははwin用のWaveCompareというソフトだ。無音部分の長さを無視して
比較する事が出来る。
ココから先は俺の仮説なのだが、iTMSは単に、QuickTimeエンコーダーエンジンの
「最高」を使ってエンコしてるだけではないのか?
時間切れ、後は誰かよろしく~w
85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:46:03 Gj48gBnUO.net
iTMSで買った曲、128Kbpsとは思えないくらい音いいよね。驚いた。
とはいえ売り物だから、圧縮したのわかるようだったら幻滅するけど。
とりあえず自分でiTunesにぶっこんでも絶対こんな綺麗じゃない。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 16:03:00 +k2bFKTw0.net
>>84
何の音を調べたのかも分からないし、
上の方でサンプル単位で揃えろと駄々こねてるのもいるし、
どうせ調べるなら徹底的にやってみて。
そしたら乙と言ってやる。
87:84
05/08/20 16:28:59 7OqzPFmn0.net
>>86
お!ソースはどれでも同じ結果なのですよ。
試してごらん。デコードしたデータが完全一致するんだよ。
つまりエンコード結果が完全一致したというわけです。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 16:45:36 m6TTBf5P0.net
たとえ波形が少々違ったとしても波形の差がどれくらいであるかには興味があります。
その差を知るためには頭をぴったりサンプル単位で完全に正確に合わせないと駄目です。
波形を拡大しまくって1/44100秒単位での波形の動きが完全に見える状態で
頭を合わせなければいけない。
同一のリニアPCMを1サンプルずらして差を取ったものを聴いてみると面白いです。
差と取る前のファイルに入っているのと同じ曲が小さな目の音で流れます。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 16:55:51 m6TTBf5P0.net
>>84さん、情報どうもありがとうございます。
私も独立に iTMS で使われているエンコーダーが何かについて調べてみました。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
>>84さんの推測通りのようです。
要約
(1) レコード会社はリッピングとエンコーディングのための
特別なユーティリティをアップル社から得ている(iTunes Producer)。
そのユーティリティは通常の iTunes と同じエンコーダーを使っている。
(2) iTunes が使っているエンコーダーは QuickTime と同じ。
(3) iTMS ではそのエンコーダーの "Best" quality mode を使っており、
iTunes は "Better" quality mode を使っている。
(4) アップル社の主任AAC開発者の Stanley Kuo 氏によれば、
"Best" quality mode は 24bit ソースに最適化されており、
16bit ソースの場合には "Better" quality mode と認識できる音質の
違いは生じない。
アップル社の主任AAC開発者がこう言っているのだから、
ソースがCDならば iTMS にあるAACファイルと iTunes で作ったAACファイルの
音質のあいだに有意な差はなさそうです。問題は 24bit ソースの場合です。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 17:04:46 qCOz8Lbh0.net
私が興味を持っているのは iTunes 4.9.0.17 AAC 128kbps のキラーサンプルを
"Best" quality mode でエンコードするとどうなるかです。
アップル社の主任AAC開発者の発言はありますが、
別口でチェックできることはやっておいた方が良い。
問題は Windows ユーザーが QuickTime Pro を買わずに "Best" qualitu mode
を使う方法があるかです。あるならばすぐにでも実験してみます。
もしも 24bit ソースも試せるならばキラーサンプルを 24bit/96kHz に
アップサンプリングしたものを食わせてどうなるかも試します。
方法が無ければすぐには手を出せないので
アップル社の主任AAC開発者の言葉を信じながら
誰かがやってくれるのを待ちます。
個人的な意見では iTunes 4.9.0.17 AAC 128kbps の最大の欠点は
ステレオイメージの再現性にひどい穴があることです。
この穴が "Best" quality mode (16bit, 24bit ソース) ではどうなっているか?
そのための試験に使えるキラーサンプル音源が次の場所にあります。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 17:14:27 +7PrNGhi0.net
いろいろ難しい話をしているところ割り込んでスマソ。
ZARDをダウソしてるんだが、やっぱりCDと比べちゃう…。
ちょっと音割れとボコボコいうのは気になるな…。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 17:22:36 /zYTwed10.net
1曲試聴すれば、iTMSの音がiTunesで160Kbpsでエンコした場合より音が良い事が分かる。
場合によっては、320KbpsにしてもiTMSを超えられない。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 17:28:18 +k2bFKTw0.net
誰だっけ?
QT7の最高品質で書き出したら音が良いって言ってたのは。
言ってること滅茶苦茶だなおまえら。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 17:30:26 +k2bFKTw0.net
CDからリッピングしたwavを最高品質で書き出した場合ってことね。
こんなこと言ってる香具師ほどアテにならねえな。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 18:46:35 RHRrTZ1G0.net
>>93>>94
言ってる意味がわからん
96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:13:27 /NWZIVuQ0.net
話題がずれてしまいますが、興味がある人がいると思ったので、
1サンプル(1/44100秒)だけずらした後とずらす前の波形の差を聴けるようにしておきました。
ついでにエンコード結果とオリジナルの差や異なるエンコード結果のあいだの差も
聴けるようにしておきました。実際に聴いてみるのは結構面白いです。
AACやMP3のエンコーダーがどれだけ波形を変えているかもわかります。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
ただしこのページはスペースの都合で消す可能性があるので
興味のある人はできるだけ早めにアクセスしてください。
消えた後に勝手にミラーを作るのは構いません。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:22:28 /NWZIVuQ0.net
>>92氏はブラインドテストをやってみましたか?
ブランドテストをやってもいないのに
「実際に聴いてみたら」と言いながらなされる
音質に関する発言は完全に無視した方が良いです。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
プラシーボ効果を排除するのは ABX テストのためのソフトを使えば簡単。
iTMSの方がCDよりも音質が良くなるケースがあるとすれば
CDの側のマスタリングがひどくて音質が最初から劣化している場合です。
実際、クリッピングで音割れを起こしまくっているCDが結構ありますよね。
マスタリングをやり直してひどい音割れを全部消せば
AAC 128kbps で大きく音質が劣化しているにもかかわらず、
CDよりも音質が良くなることはありえます。
しかし CD の側のマスタリングが十分まともであれば
CD の音質は AAC 128kbps よりも優れています。
128kbps程度ではオーディオ圧縮技術は大して万能ではありません。
どうしても不快なアーティファクトの発生を十分に防ぐことができない。
しかし携帯プレーヤーで聴くには十分な音質を確保できます。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:25:51 /zYTwed10.net
>>97
実際に1曲もiTMSで買った音をテストしていないのに、脳内妄想発言ばかりでみっともないぞ。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:31:41 /NWZIVuQ0.net
>>91さん、音割れしているのはどの曲ですか?
ZARDはCDの方でもひどく音割れしている曲がありますよね。たとえば
ZARD - 2004 2004 止まっていた時計が今動き出した - 02 時間の翼 (4:43)
では全体的にかなりのクリッピングが発生していて、
特に 03:39.135-03:39.185 と 03:58.280-03:58.330 での音割れがひどいです。
波形 → URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
どうしてこういうマスタリングをするのかね?
私は ZARD のアルバムをかなり持っているので、
>>91 さんがダウンロードした ZARD の曲で音割れを起こしている部分を
指摘してくれれば、こちらで CD の同じ部分で音割れを起こしているかを
チェックできます。 (もちろん >>91 さん以外でも可!)
ただしこうやって約束しておいて反応が遅れる場合があるので
その場合はごめんなさい。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:35:23 pTATxPFL0.net
どうでもいいからiTMSで買って試せよ。
貧乏人どもがw
iTMSのことじゃなくて既出のオーディオオタの
触れ込みと変わりないんじゃ板違いだろ。
ヴァカじゃね?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:36:07 /zYTwed10.net
>>97
俺は、CDは約300枚、iTMSで購入した曲は約200曲、
ブラインドで聞き比べるテストもやった。CDを作成してCDプレーヤーで聞き比べたりもした。
その結果、
第一に、ITMSの128は、iTunesの128とは比べて遥かに高音質。
iTMSで1曲も買わず、こんなことさえ知らずに妄想ばかりで語る奴は信用してはいけない。
第二に、外版のCDからロスレスでエンコしても、どうしても部分的にiTMSにかなわないケースがある。
おそらくこれは、原盤の違いだろう。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:37:59 /zYTwed10.net
1曲もiTMSの曲を聴かないで、これだけ語れるその厚顔無恥さが、ある意味すごいと思う。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:41:41 /zYTwed10.net
奴は、1曲も聴いた事が無いんだ。
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:2005/08/20(土) 04:24:19 ID:/zYTwed10
>>150
で、キミはiTunesストアから買った曲を1曲もブラインドテストしていないようだが。
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:2005/08/20(土) 04:51:21 ID:dGy2Sq9h0
iTMSであろうがなんであろうが、
「128kbps程度のビットレートでは音質の有意な劣化を十分に防ぐことはできない」
というのは普遍的事実なので、iTMSで販売している音楽の試聴試験に
頼らなくても正しいことを言える部分はたくさんあります。
128kbps程度のビットレートではオーディオ圧縮技術はそう万能ではありません。
しかし私も機会があれば試聴試験をやってみたいと思っています。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:52:39 pTATxPFL0.net
iTMSで語れないなら荒らし扱いにするわ。
結構目に余るからこれ以上続けるようなら削除依頼出す。
相手にしないで徹底して放置&無視。
これだけは頼む。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:54:08 /NWZIVuQ0.net
その通り。128kbps程度のビットレートでは確実に音質は劣化します。
具体的にどの曲のどの部分でどのような音質劣化が生じているかは
実際に聴いてみないとわかりませんが、
128kbpsならばある一定以上の確率で不快な音質劣化が生じている
ということは聴かなくてもわかります。
あとブライドテストをやったと口先だけで言うのは簡単です。
プラシーボ効果は自分にとって不都合な結果を無視するという形でも現われるので
いい加減なブラインドテストもどきをやっても無意味です。
まず最初にやるべきなのは ABX テストです。
比較したい A と B のどちらかをランダムに X として選んで、
X を A と B と好きなだけ聴き比べて、
X が A と B のどちらであるかを当てる試験です。
その試験で統計的に有意に A と B の音を区別できていることを示せない人は
A と B の音質の違いについて何を言っていても当然相手にされません。
foobar2000 の ABX two tracks を使えばかなり気軽に ABX テストをできます。
ブラインドテストをやった人は ABX テストの記録を提出できなければいけません。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:57:06 /zYTwed10.net
>iTMSであろうがなんであろうが、
>「128kbps程度のビットレートでは音質の有意な劣化を十分に防ぐことはできない」
>というのは普遍的事実なので、
「有意」な劣化が人によって違うので、普遍的事実と断定するのは間違い。
経験上、いかにiTunesAACでも、128でエンコしたのでは、明らかに元の音と違うケースが多い。
しかし、この「違い」には、違うけど気にならない場合と気になる場合がある。
音源(音楽)による。
192以上になると、ほとんど違いは感じない。
厳密に言うと、聞き比べると違いがあるのはわかる。
だけど、どちらが良いか断定できかねる場合が多い。
どちらが良いか断定できる音楽(クラシックCDの一部などだ)については、
320にしても部分的に明らかに劣る。
いつも使う具体例を言うと、ガーディナーの合唱の第四楽章だな。誰でも分かると思う。
John Eliot Gardiner, Orchestre Re´volutionnaire et Romantique
最後に、俺の普遍的事実を言っておこう
「1曲も聞かないで妄想だけで語る奴を信用してはいけない。」
107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:57:26 /NWZIVuQ0.net
音質の悪いということを認めたくない人は私の発言はすべて無視して下さい。
事実を知らずに良い音だと思って気持ち良く聴くのも悪いことではないと思います。
しかし、私は結構有用な情報を提供していると思うので、荒らし扱いはごめんしてください。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:59:44 /zYTwed10.net
>>107
1曲も聴いた事の無い人間の情報は、全く有用ではないので、荒らし扱いされて当然だよ。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:00:54 /NWZIVuQ0.net
>>101の
>おそらくこれは、原盤の違いだろう。
と私の>>97の
>iTMSの方がCDよりも音質が良くなるケースがあるとすれば
>CDの側のマスタリングがひどくて音質が最初から劣化している場合です。
はそう違った考え方をしていませんよね。
128kbps 圧縮すると音質が劣化してしまうことを認めたくないせいで、
実際にはそう違った考え方をしていないことに気付いていないのかな?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:01:11 /zYTwed10.net
iTMSの128がiTunesの128より高音質な事は、みんな経験上わかってる。
ググってもすぐに見つかるはずだ。
それさえ知らないで、よくこれだけ荒らせるな。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:01:21 pTATxPFL0.net
専用ブラウザ使ってる香具師はあぼーん汁。
/NWZIVuQ0
/zYTwed10
/NWZIVuQ0
112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:09:17 /NWZIVuQ0.net
だから機会があれば試聴してみたいと言っていますよね。
そして、一曲も聴かなくても確実に正しいことを言うこともできる。
そのことを認めたくない人は要するに
「128kbpsで圧縮するとかなり音質が劣化する」
ということを認めたくないだけなんじゃないの?
まずこの普遍的事実を認めるところから出発しないと。
まるで地球が丸いということを認めたくない人がわめていているだけに見える。
曲によってはほとんど128kbpsでも音質が劣化しない場合がありますが、
曲によっては結構不快な音質劣化が起こります。
128kbpsではそのような音質劣化が起こる確率は結構高いということ。
あと、もしも iTMS で使っているのと同じエンコーダーを使うことができれば
iTMSから曲を買って試聴するのとは別の精密な試験ができる。
少なくとも iTMS にある CD 音源の AAC ファイルの音質については
非常に詳細な知識が得られるはずです。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:15:57 /NWZIVuQ0.net
>>110
>iTMSの128がiTunesの128より高音質な事は、みんな経験上わかってる。
ブラインドテスト以外は信用するなと言っている相手にそういう発言しているのだから、
信頼できるブラインドテストの結果を教えて下さい。
iTMSで曲を買えることが嬉しい人はそれだけで良い音に聴こえてしまうかもしれません。
だから数万人が主張している音質評価でさえ信用できない場合があります。
そういう可能性を完全に潰さないと信頼できる音質評価とはいえないと思います。
マスタリングが違えば音質が違うのも当然です (このことは最初から認めている)。
できれば同じCD音源の場合にそうであることを示した結果あれば知りたいです。
(アップル社の主任AAC開発者の発言がどれだけ正しいかという問題です。)
それにたとえ iTMS の AAC ファイルが iTunes で作った AAC ファイルより音質が良くても
128kbpsでは有意な音質の劣化は避けられないという事実は何も揺らがない。
私の主張の主要部分を否定するためにはこの事実を否定する必要があります。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:22:35 pTATxPFL0.net
>>107
最後に言っておくな。
別に音質が悪いってことを認めたくないわけじゃないんだわ。
おまえに音が良いだの悪いだの語ってもらう必要がないだけ。
わかった?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:34:52 ZoGY+0Hn0.net
まあ、マクドナルドかモスバーガーとかどっかでだ、
そこで売ってるもんがそこそこの品質でしかないのは
みんなわかった上で、
「思ったより美味いかも」
「がんばってるよな」
「これだったらまあまた来てもいいかな、いつもこれってわけにはいかんが」
とか言ってるところに、
わたしはこんなところで食いもん買う気はしませんが、
あなたたちはジャンク食ってますよ、
とわざわざ言いにくるようなもんだ。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:49:32 DA1oDgvT0.net
この手の議論はあちこちの厨の間で
出尽くしてるから興味ある人間なら
誰もが目にしてるんだよな。
語っちまってる痛いのがいるが、
そんなのがネットで見た聞いた程度の
情報なんて誰もが目にしてるんだよなw
誰がまともなこと言ってるかくらいは
こっちが選ぶだけのこと。
ここで語っちまってるやつなんて信用しないから
早く出ていってくれよw
117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 21:45:13 p8mpxMh80.net
>>111
了解。ID:pTATxPFL0をあぼーんしておくよ。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 21:47:12 p8mpxMh80.net
ID:/NWZIVuQ0は匿川さんでしょ。もうコテハンにしちゃったら?
それに言ってることはまともだけど、iTMSで買ったことがないってのは
やはり説得力を減じさせてしまうよ。はよ買え。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:02:47 EEp68j3U0.net
iTMSを1曲もテストしてないでこの板に出てくるのは荒らしでしょ。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:20:08 p8mpxMh80.net
それを荒らしとは普通は言わない。
君用語では知らんが。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:40:26 nji2PMUS0.net
>>120
>それを荒らしとは普通は言わない
いや、荒らしだろ
専門家としての知識も無いようだし
何かあれば、ブラインドテストは....、だろ
お前(>>120のことじゃないよ)の音楽関連の出自を示せ、と普通は思うけど
122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:43:37 3FioPjlK0.net
>>99さん
91です。遅くなってスマソ。
ZARDでダウソしたのは「もう探さない」「君がいない」「負けないで」
「揺れる想い」「この愛に泳ぎ疲れても」「こんなにそばに居るのに」
「Just Blieve In Love」「きっと忘れない」「もう少しあと少し…」
「愛が見えない」「マイフレンド」でつ。
「もう探さない」はそんなに気にならない。
「君がいない」は音が低めで演奏の音が割れてるようで気になる。
「負けないで」は演奏の音が?だが気にはならない。
「揺れる想い」も同じく、少なくとも「君がいない」ほどではない。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:50:06 nji2PMUS0.net
>>ID: /NWZIVuQ0
AAC128の検証記事の元です
URLリンク(www.rjamorim.com)
これの試験期日を見ても明らかですが
「ニュース」には相応しくありませんね
今年は2004年ですか?
ブラインドテストで検証したのなら、尚のこと「ニュース」ではありませんね
検証記事の欄に書くべきでしょう
このことからも、悪質なネガティブキャンペーンの手法が垣間みれます
124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:55:35 qmixd4vw0.net
マルチポストうざい
125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 23:00:00 3FioPjlK0.net
>>122の続き
「この愛に泳ぎ疲れても」は前の5曲に比べれば大分いい。ちょっと低音
ボコボコいう。
「こんなにそばに居るのに」はアルバムに比べるとシャカシャカ感強いか?
ちなみに「Forever You」のほう。
「Just Believe In Love」は薄めだがあまり気にならない。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 23:14:47 3FioPjlK0.net
>>125
「きっと忘れない」は大分気にならない。
「もう少しあと少し…」もそんなに気にならない。
「愛が見えない」もあまり気にならない。
「マイフレンド」も同じく。
全体的に機械の打ち込み音がシャカシャカボコボコとなるのは
圧縮音源だから仕方ないのかな?
でも「君がいない」以外ではヴォーカルの声はちょっと聴いて
CDに近づいてるのではと思う。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 23:29:03 9gSgT5Aj0.net
>>112
>だから機会があれば試聴してみたいと言っていますよね。
何言ってんだお前。iTunesはフリーで配布されてるんだから、
さっさとインストールして聴けばいいじゃん。
曲買う金がなくても試聴はできるんだしさ。
iTMSの曲をテストもせずに語るのは、GFかTFと変わらんぞ。
今の場合はマニングかもしれんがw
128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 03:44:13 z6sIw4Kc0.net
あぁぁぁぁぁあああああ!!!
しゃぶりたいっ!!
マジしゃぶりたい!!!
今乗ってるバスの運転手のチンポしゃぶりたいっ!京都市営の17系統大原行き。
バックミラー越しに汗臭そーなうなじっ。
しゃぶりたいっ!超しゃぶりたいよぉ~!!!!
今夜ホテル呼んじゃおっかなー♪
「おい!キミのせいで私は大変気分を害した。いいから部屋まで謝りに来い!」
ウヒャヒャウヒウヒャウヒヒヒ。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 10:05:23 pelsODo50.net
ZARDの曲など聴いたことないから知らんが、
その状況がマスタリングのせいのように書かれているが
レコーディング時にコンプを掛けて頭潰してる可能性もあるし
単純にマスタリングと言ってしまうのはどうかねえ。
マスタリング作業を分かってるのか疑問に思ってしまう。
不快に聞こえるなら、それはそれでよくない状況なのかもしれないが
見えない作業の批判?が出来る根拠がさっぱりわからん。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 10:34:03 vUO9vaf/0.net
板違いかもしれんが
速いマシンでエンコするのと遅いマシンでエンコするのとでは
音質の違いってでますか?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 11:54:29 /rFmkpdU0.net
>>130
そりゃ勘違いだ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 12:03:32 GW2yPg4V0.net
そりゃ遅いマシンでじっくりコトコトエンコする方が
おいしいに決まってる、と新型を買えない俺は思ってやまない。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 12:13:07 VuSc4APE0.net
>>129氏の指摘はありがたい。
そういうことならどんどん私の誤りを指摘して欲しい。
しかしレコーディングのときに
あれだけひどい音割れが起こるほどコンプをかけて
そのまま使ってしまうというのはよくあることなのか?
ちょっとありそうにもないことだと思うが。
>>129氏はレコーディングのことが本当にわかっているのか?
わかっているという証拠を示してくれれば参考にできるのだが。
私自身は新参の初心者に過ぎないのだが、知識を修正する用意はある。
私の認識では、クリッピングによる音割れは所謂 "loudness race"
が原因になっている場合が多いというのはかなり共通した認識だと思う。
リマスタリングでクリッピングを発生させている場合もある。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
の参考URLのリンク先を参照して欲しい。
ちなみにZARDの該当曲の音割れは iTMS での試聴でも聴くことができる。
ただしもっともひどい音割れの部分ではない。
iTMSの試聴の波形も見てみたがやはり頭が平らになっていた。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 12:21:58 1pohbWiz0.net
どうも誰も言ってもいないことに反論しなければいけないと思っている人がいたり、
自分にとって都合の悪い意見を述べる人がいると困る人がいるようなので、
自分のウェブサイトに私の考え方の要約を書いておいた。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
このスレのタイトルは「AAC対CD」であるので、話題をそこにもどそう。
例外的な場合を除けば AAC 128kbps の音質は CD よりも劣っている。
これは別に AAC だけに限らないことで、
MP3、WMA、ATRAC3(plus)、Ogg Vorbis などの
非可逆なオーディオ圧縮であればどれでも同じである。
オーディオ圧縮の音質一般に関する常識的な考え方にすぎない。
新たに QuickTime の最新版 7.0.2.70 の AAC エンコーダー
(iTunes から使ったので "Better" quality mode) も試してみた。
少なくともステレオイメージの再現性に関するひどい穴はなにも解消されていない。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
これは残念な結果であった。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 13:40:54 pTFTLH+W0.net
その前に、CDはマスターの音源を完全に且つ正確に再現しているのか?という疑問が有る
実はAACの方がマスター寄りだったりするんじゃないの?
>>134
ここは配信板なんだから、iTMSのAAC("Best" quality mode)で検証しろよ
嫌なら新Mac板でやれ
ここで続けたいならiTMSからAACを落としてこい
つ-か、それしないなら、激しく板違いなんだよ、このスレ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 13:55:27 8LTtz+jF0.net
>>134
CDからエンコしたら劣化する
マスターからエンコした場合でもマスターよりも劣化する
だからといってCDよりもマスターからエンコしたAACが劣ってるとはいえない
こんなん既出で
何度も出てる話
なんで今さらそんなに必死なん?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 13:58:24 pTFTLH+W0.net
>>136
>なんで今さらそんなに必死なん?
HDDプレイヤーなら相川
イヤホンならクチョニー
の匿川さんですからw
138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:00:31 aZ/BvPmz0.net
>>135
新mac板も筋違いだろ
やるならソフトウェア板あたりだろ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:04:26 lEikZoKC0.net
レンタルしてMDに落としてたときと比べたら、天国みたいな高音質ですよ。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:05:15 pTFTLH+W0.net
>>138
>新mac板も筋違い
いや、iTunesのAACにこだわってるみたいだから
iTunes関連スレ行きじゃね?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:08:49 lEikZoKC0.net
AACは、WMAやMP3(LAME)より高音質。ATRACは最低。
URLリンク(www.rjamorim.com)
URLリンク(www.rjamorim.com)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:10:14 aZ/BvPmz0.net
>>140
iTunesはMacだけのソフトじゃないぞ?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:11:17 lEikZoKC0.net
配信板で比較するなら、AAC vs WMAだろうな。
それか、CD vs 配信。
AAC vs CDというのもありかもしれんが、せめて1曲くらいiTMSから買うべきだろう。
誰か、クレカ持ってなくても、プリペイドで使える事を教えてやれ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:15:20 pTFTLH+W0.net
>>142
>iTunesはMacだけのソフトじゃない
QT入れたがらないドザが相当数居る以上、Macでかまわんと思うけど
あと、音質云々言ってるのは、アンチアポーが多いし
145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:21:12 aZ/BvPmz0.net
>>143
>配信板で比較するなら、AAC vs WMAだろうな。
そうだね。しかも自分でエンコードした曲ではなく
どちらも購入した曲のほうがふさわしい。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:25:59 pTFTLH+W0.net
>>145
>どちらも購入した曲のほうがふさわしい。
まあ、アポー憎し、アポーの利することはやりたくないって人だから
買えても、敢えて買わないまま、続けるんだろうな>匿川
147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:55:28 NTxazVZx0.net
>>129
マスタリングの「せい」、というか「差」でしょ。
CD向きにマスタリングしたか、圧縮オーディオ向きにマスタリングしたかの。
イソプレスの記事にあったにょろよ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 15:53:38 0hc4yo0V0.net
やり方次第によれば、圧縮しても音は悪くならないそうだが、さて、どうなのだろうか。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 16:20:40 FaJEOeNk0.net
例えば、録音時に乗ったノイズの部分を滑らかにするとか
いろいろ考えられるんじゃない?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 16:49:00 +EU0DKkF0.net
>>143
>配信板で比較するなら、AAC vs WMAだろうな。
ATRAC3は無視ですか、ああそうですか。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 23:51:15 rLZg9o8N0.net
>>150
死して屍拾う者なし
152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 00:55:53 S5LS2miw0.net
ATRACはカクラックに名前が似ているから死ぬほど嫌い
153:84
05/08/22 01:33:52 gOY/Y/7T0.net
「このギタリスト、このアルバムでは少しディストーションが足りねーんだよなぁ。。惜しい、」
みたいな場合、圧縮した方がCDよりも格好よいサウンドになる事が多々ある。
音像というか音場がふくよか過ぎて「音の隙間」が心地悪いマスタリング
の場合も、圧縮した方が全体的にまとまった押しの強いサウンドに化ける事がある。
変化を「劣化」と決めつけると憂鬱だけど、「エフェクト」と捉えると案外楽しめるぞ。
ブラインドテストで「違い」が判っても、オリジナルかどっちか判らない事が多いのは
その最たる例というか、皆も「違い」を楽しんじゃえば良いんだよ。
スピーカーやアンプの違いを楽しむように。
そもそもCDだって真のオリジナルとは程遠いし。
そんな俺はiTMSで買いまくりw
AACの音はなかなか好感持てる。WMAのシュワシュワチュリチュリサウンドは醜悪。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 01:57:30 2RzNjTWf0.net
違いを認識できるかは別として、CD等のPCMと比べると劣化しているのは間違いないが
たいていの場合、AppleのAAC 128kbpsがiPod等の携帯機で使うには十分なのは確かだろう。
因みに、以前US版iTMSにあったカスタネットのサンプルを聞いたが予想に違わずプリエコーが酷かった。
カスタネットの音の再現に難があるのは別にAACに限った話では無いが。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 09:35:31 yr9aaukr0.net
>>133
喧嘩売ってるのか、お前w
俺は元レコーディングエンジニアだよ。
初心者に何故、証拠を示せとかいわれないといかんのだ。
いくら2ちゃんねるだからといえ、礼儀を知らない人だね。
尻もしない現場のことをだらだらと述べて、結局人の話を
きかなさそうな君に説明することは何もないよ。
それでもききたいことがあるなら答えるけど。
ただZARDの音源がどうなのか?ってきかれても
所詮他人の現場のこと何で知らないよw
156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 09:49:01 Sa28IHZ10.net
見えな作業とやらを都合良く解釈して
結論付けてる現状に匿王子様は批判してんじゃね?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 11:47:48 6wD8jebx0.net
>>156
>見えな作業とやらを都合良く解釈して
iTMSのAACの音質を購入した上での検証もせず、勝手に都合良く解釈して
結論付けてる匿王子様の現状
158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 11:49:10 I1SLkwfD0.net
>>155
匿名で発言しているのに「元レコーディングエンジニア」だとかほざいても無駄。
もしかして「俺の方が偉いから俺の方が正しい」と思っているのか?
さすがに2chでそれはつらいだろう。
"loudness race" という言葉について知っていたか?
私がしていたのはまさに "loudness race" の話。
あとiTMSの試聴でZARDの曲の音割れを実際に聴いてみたか?
本当に元レコーディングエンジニアならば音を聴いて言えることがあると思うんだがな。
特定の音源の音割れの原因について話したいなら
まずその音割れを実際に聴いてみた方が良いと思う。
(注意:特定の音源についてではなく、iTMSのAAC一般とCD一般の音質の違いに
ついての話の場合はオーディオ圧縮の音質の一般的傾向に関する知識が重要になる。)
まあいずれにせよ、AAC、MP3、WMA などなどのオーディオ圧縮による音質劣化も不快だが、
それとは比較にならないほど激しいクリッピングによる音割れは不快。
あれは何とかならないものかな? どうしてあんなに平均音圧を上げたがるのやら。
「iTMS ではクリッピングを起こしません!」というのがiTMSの売りになっていれば
iTMSのAACの音質がCDより勝っている場合が多いという意見にうなずいてしまうかも。
実際にはZARDの曲の試聴であっさり音割れを発見できてしまうんだが。
パワーサーチ→J-Pop→ZARD→止まっていた時計が今動き出した→時間(とき)の翼
で最初の30秒を試聴できるが18秒付近でクリッピングによる音割れが起こっている。
CDの方ではもっとひどい音割れが起こっている。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 11:51:11 Sa28IHZ10.net
>>157
だからどっちも糞って事だな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 11:53:30 6wD8jebx0.net
>>158
>(注意:特定の音源についてではなく、iTMSのAAC一般とCD一般の音質の違いに
>ついての話の場合はオーディオ圧縮の音質の一般的傾向に関する知識が重要になる。)
最初からセッティングが違う場合はこの項目は意味無いんだろ?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 12:10:03 eVOnSCwI0.net
>>153
具体的にそういう音源の実例を挙げてみて下さい。
できれば圧縮後に格好良くなる圧縮前のサンプル音源を公開してくれ。
口先だけならなんぼでもそういうことを言える。
みんなで実際に聴いてみて判断しないとね。
あと特殊事例がどんなにあっても一般的な音質劣化の話とは関係ない。
たとえば「クリッピングによる音割れは素晴らしい。
音割れを音質劣化と決め付けるのはおかしい」という意見には一理あるのだが、
大抵の場合音割れはものすごく不快。
全部の曲に音割れする処理をして音楽を売っていたら、
そこで売られている音楽の音質は悪いと言っても構わないでしょう。
オーディオ圧縮による音質劣化についても同じことです。
いるんだよね、あたかも
「音質の劣化は存在しない。存在するのは音質の変化だけである」
のいうようなことを言うやつが。さすがにそういう話は非現実的過ぎ。
オーディオ圧縮による音質の変化をユーザー側はあまりコントロールできないので
実際には自分好みの音の味付けに使うのはちょっと非現実的。
自分好みに音が歪んで欲しいところだけが歪んでくれるわけではないのだ。
オーディオ圧縮の音質について語りたければ、
まずオーディオ圧縮で生じるアーティファクトを聴き取る経験をしてからにした方が良いです。
AAC もしくはそれよりも優れているかもしれない Ogg Vorbis aoTuV など
様々なエンコーダーの128kbps付近での音を注意深く(ABXテストで)たくさん聴いてみれば
128kbps程度でCD並の音質を実現するのは絶対に不可能そうであることが納得できます。
そういう努力を何ひとつやらずにデタラメを述べるやつが多すぎ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 12:16:41 6wD8jebx0.net
>>161
>128kbps程度でCD並の音質を実現するのは絶対に不可能そうである
「絶対に」不可能「そう」、か
釣りか?
iTMSのはその辺も加味してセッティングし直してる訳だから、検討し直した方が良いな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 12:20:07 eVOnSCwI0.net
ちなみに、クリッピングによる音割れが起こっていたり、
音割れを起こすぎりぎりまで音を詰め込んでいる音源を
128kbps程度で圧縮すると音割れがより激しくなったり、
ぎりぎりだった部分が音割れを起こしてしまうことがよくあります。
実際にそうなるとかなり不快です。
AACGainやMP3Gainなどで音量を下げればその問題は解決するのですが、
クリッピングとオーディオ圧縮のあいだにはこういう問題もある。
詳しくは URLリンク(www3.atwiki.jp) の2005年07月14日の記事を見て下さい。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 12:22:02 eVOnSCwI0.net
>>162
オーディオ圧縮技術は魔法ではないので
128kbps程度のビットレートでCD並の音質を維持することは一般に不可能です。
実質的に「iTMSで使っているAACエンコーダーは魔法の一種である」
と同じような意見を言うのはそろそろ止めた方が良いです。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 12:29:22 6wD8jebx0.net
>>164
>128kbps程度のビットレートでCD並の音質を維持することは一般に不可能です
それはCDから直にリップした場合だろ
iTMSのものに対する評価はやって無いじゃん
>iTMSで使っているAACエンコーダーは魔法の一種である
、とは言ってないよ
「iTMSで使っているAACエンコーダーに対して、レーベル側が意図的にマスターのセッティングを変えた上で
マスターからリッピングすることで、劣化(もとが違うから劣化とは言わないか)は起き得ない」可能性は高い
つまり、CDとiTMSのAACは劣化云々で比較すべきものではない
CDとLPを比較するようなもんだ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 12:44:48 yr9aaukr0.net
>>158
お前が「わかってるのか」とか自分が分かってないくせにきくからでしょ。
あとエンジニアでも別にそんな言葉知らないよ。
それで疑うならそこら中のスタジオ訪問してご覧よ。
そんな言葉荷駄割ってる乃君らみたいな半端な人か、
職種が違う専門で研究しているメーカーよりの人間だから。
で、マスターきかずに何ともいえんよ。
なんで平均音圧をあげたがるのかとか分かり切ったぼけたことを書くなよ、恥ずかしいw
167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 12:47:34 yr9aaukr0.net
あとさ、匿川さんだっけ?
自分のHPにだらだらと書いてるけど、あれ長文の割に無意味だよね。
頭のおかしい人にありがちだけれど、結論が論証の頭に用いられるなんて
なんの役にも立たない長文だね。
だからみんなに叩かれるのに理解できないんだね。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 12:50:03 NT13OlQz0.net
CDより音質が劣るかどうかなんて問題じゃないのにね。
FMやCS放送で音楽聞けなくなっちゃう。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 13:39:23 Rm7tqma00.net
プラシーボ効果に騙されないためにABXテストを行なうのが常識。
と言いながら、iTMSの音楽を聞いたことが無いのにiTMSの音質を
批判している得学がいる件についてw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 13:44:07 Rm7tqma00.net
>>168
それだけじゃない。一般的な音楽配信ではAACが最高なんだから、iTMSが聞けないなら、
音楽配信は使えないことになっちゃう。使っていいのはONKYOのだけか。
URLリンク(www.rjamorim.com)
URLリンク(www.rjamorim.com)
171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 15:56:03 whbxulm50.net
匿川さん
ぜひ、iTMSから購入したAACとCD、CDからエンコしたその他のコーデックの
比較をしてほしいです。
CDから劣化するのは当たり前でみんなそんなことに興味はありません。
「iTMSのAACはもしかしてかなり高音質?」というみんなの疑問解消に
あなたの博識と炯眼が役に立つはずです
172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 18:11:05 DoL52ylt0.net
>>171
>「iTMSのAACはもしかしてかなり高音質?」というみんなの疑問解消に
疑問の余地が無いし
173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 19:14:35 sqdVOsBV0.net
厨房・工房程度なら誰でもネットで見かけた
御託並べてるだけだから説得力無いんでしょ。
必死なのはわかるけどw
174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 19:24:45 HVSoddfH0.net
iTMSは売れてるんだよね。音質的には、他の配信サービスや衛生デジタルより良いし満足してる。
だからiTMSは売れているんだよね。これ以上の高音質になると、レコード会社が値上げや、
DRMをきつくすることを要求してきそう。現状ではベストな音質だと思う。
試聴して、いやだったら買わなければ委いいんだしね。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 19:51:20 oZ8VmMmX0.net
>試聴して、いやだったら買わなければ委いいんだしね。
本当にフェアなシステムだ。FairPlayとはよく言ったものだ。
オープンじゃないのにOpenと言ってるところもあるけどねw
176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:08:40 sqdVOsBV0.net
iTMSで売られてる音がなんで良く聞こえるのかってことが
全然語られてないんだよね。
他の配信と比較してもCDリップでも比較できるであろうことがw
それもしないで結局
圧 縮 だ か ら
で片付けて長文並べてもうアフォかとヴァカかと。
致命的なのはZARD引っ張り出した見聞すらも
全く信用されてないチラシの裏の落書きレベルwww
177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:25:44 tCZa9JFq0.net
匿川叩きは単発IDか、すぐに消えるIDばっか。
自称レコーディングエンジニアさんの他は
おとといあたりからの粘着erがID変えて奮闘中w
178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:29:45 sqdVOsBV0.net
>>177
おまえ単発やん。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:45:18 3Bn01xSr0.net
匿川のサイト読んでみた。
何が言いたいのかサッパリわかんないんだけど。
ひょっとして俺、頭悪い?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:53:43 3Gi0k3ec0.net
>>177
>おとといあたりからの粘着erがID変えて奮闘中w
どのIDだい?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:59:40 sqdVOsBV0.net
板違い
スレ違い
勘違いレス満載で長文使用率もトップなのに
未だに結論が出せないところがすごいな。
暗中模索で論理破綻。
脳内レコーディングエンジニ屋乙。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:08:58 3Gi0k3ec0.net
匿川のHPにある使用イヤホンの評価をネットで検索すると
評価に使うには、あんまり良いもんではないような
E2cは中音域に強いだけ
KOSSは低音域を強調
もうちょっと努力してほしい
183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:09:53 3Gi0k3ec0.net
>>181
>未だに結論が出せないところがすごい
匿川がiTMSでAACを購入し、検証するまで、延々と続きます
184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:28:01 1eMqfGm60.net
1曲も聞かないで論じられるところがすごいと思った。
ある意味、見習うべきふてぶてしさだな。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:42:50 whbxulm50.net
>>177
単発単発って何?
一日中張り付いてるわけじゃないしさ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:57:15 sqdVOsBV0.net
>>182
本物を知らない典型的な
安物買いの銭失いの所有物パターンだなそれ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:43:46 4atvPC7j0.net
高音質の定義を決めた方がいいんじゃないのか?
そのあとでiTMSの音とACCの音を比較してみたらいいんでねーの?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:02:33 sqdVOsBV0.net
またファビョって長文連投するんだろうね。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:14:19 uDTSIcy70.net
>>187
× ACC
○ AAC
190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:52:56 uzrN+IbGO.net
Advanced Audio Codec
191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 00:50:29 STaY6miw0.net
>>185
>>177は一日中へばり付いてんだよきっと
192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 01:28:39 7VAmjTIL0.net
俺なりにのろい頭フル回転させて匿川さんの文章読んでるけど、
検証の正しさをすごくしっかり立てようとしてるのは分かる。んだけども
この人の論証が、誰かの論証とぶつかる時、匿川さんは「自分が正しいのである」
ということしか言わないから話が進まない、という感じはするよ。
他人の側に立った視点というものをハナから放棄してる感じがするんだよね。
言葉も丁寧だし念蜜にデータ取りやってるんだけど、根本的に相手に伝わるかどうかへの配慮に極端に欠けてるというか。
データがどんだけ正しくても、相手に伝わらないと意味無いのに…。
まあ態度に関しては匿川さんに限ったことじゃなくて、相手側もそんな感じだったりするんだけど。
iTMSの件に関しても、匿川さんは、圧縮に関する自分の正しさを主張するばかりで
ちっともiTMSに歩み寄ろうとしてないよね。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 02:08:48 ZUsW9YyB0.net
誰か、なにも言わずoggとaacでエンコしたのをwavに戻してupしてさぁ、
それでどっちが音質いいのかとかそれぞれ判断カキコさせてみれば、
ここの住人のレベルが分かると思うけど
194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 05:55:30 k4Ab1qD80.net
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
さあ、おもしろくなってきますた
最初からこういうテストをやらない藤元君テラワロス
195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 06:10:13 k4Ab1qD80.net
こっちの人は音は聞けないけどF氏のサンプルよりも
別次元で音の伸びがいいサンプル使ってるようだ。
ハイ部分なんてF氏と20デシベルくらいの差があるね。
URLリンク(applesound.exblog.jp)
上の人はiTMSもチェックしてるね。
誰かさんとは違ってw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 13:06:47 PU6C2pAk0.net
>>177
自称・・・つか「元」だからよろしくw
>>181
あの生き物と一緒にしないでくれ・・・
>>192
努力は認めるけど、スタートが結論から始まってるから
意味無いんだけどねえ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 13:27:24 rGMcKp580.net
どうせAACにしてしまうので、現在のところ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 20:46:20 ExtwYNM+0.net
>>49
前から思ってたけど、それで使ってるATRACのエンコーダーって何なんだろ。
可能性としては
・Sony SonicStage
・Justsyrtems BeatJam
・MDLP対応のMD機器のハードエンコーダー
しかないわけだけど、ATRACだけエンコーダーが何か明らかにしてないよね。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 21:59:18 Zoulo4GE0.net
>>198
実質一つしか無いし
200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 22:09:32 O0lvzXFV0.net
>>199
バージョンの違いでかなり変わるよ。
iTunesのAACでもそうだしWMPのWMAでもMP3のLAMEでもそう。
ソフトエンコかハードエンコかでも変わるしな。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 13:23:22 mtAgt3Yr0.net
×かなり変わる
○微妙に変わることもある
デマ飛ばすな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 13:37:42 qGbYdeGs0.net
AACというのは、それに変換される前の源となる音に対してかなり受動的(優しい)に高度な処理を
行います。圧縮ありきで音量レベルの変化にすら呼応せずにブッた切ってしまうようなATRAC系の
いいかげんなエンコーダよりも高度な処理をしています。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 13:53:50 pnrysQAp0.net
>>201
99年ぐらいにエンコしたmp3/128kと今年再リッピングしたmp3/128kじゃ同じ曲でも雲泥の差だったぞ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 20:00:07 DK9rSZv60.net
ATRACは基本的に古い規格だからね。仕方ないと思うよ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 21:06:41 oMTAdN6W0.net
>>204
ATRACとATRAC3は名を継いでいるだけで互換のないまったく別の規格だよ。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 21:17:56 cVh7GOoW0.net
>>203
しかも、リリース当初のMP3エンコーダはどれも今の動画エンコーダ並に遅かったよな。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 03:34:36 qkAMLH6X0.net
本気で現在のAACと現在のATRAC3(plus)を比較したければ
最新の最も優れたAACエンコーダーと最新の最も優れたATRAC3(plus)エンコーダーの
音質を比較するダブルブラインドテストとを行なう必要があります。
個人的に最新のSonicStageのATRAC3(plus)エンコーダーの
チューニングが去年の5月の時点からどれだけ改良しているかに少し興味があります。
去年の5月の128kbpsでの公開試聴試験では ATRAC3 132kbps は最下位でした。
(Ogg Vorbis aoTuV, Musepack > iTunes AAC, LAME MP3 > WMA Std > ATRAC3 という結果)
どなたかテストしてみた方はいらっしゃいますか?
残念ながら iTunes AAC は理由があって試験されなかったのですが
(VBR エンコーダーが出るまでのお楽しみ)、
最近のクラシック音源を使った180kbpsでのある個人によるリスニングテストでは
aoTuV beta4 が非常に良い成績を収めています。
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
aoTuV をチューニングしているのは蒼弓さんという日本の方です。
個人の趣味でチューニングされたエンコーダーが他を圧しているというのはすごすぎ。
LAME の VBR-NEW もかなりの好成績を収めています。
iTunes でも早く VBR AAC でのエンコードができるようになると良いですね。
適切にチューニングされていれば VBR の音質は CBR より良くなります。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 03:47:31 TCnTv0Uu0.net
>>207
>iTunes でも早く VBR AAC でのエンコードができるようになると良いですね。
>適切にチューニングされていれば VBR の音質は CBR より良くなります。
そのとおりなんだけど、NeroのVBR平均140Kbpsよりも、iTunesの128Kbps
の方が高音質というテスト結果なんですね。
URLリンク(www.rjamorim.com)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 03:57:56 qkAMLH6X0.net
iTMSの試聴を分析してみました。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
→ URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
globe のアルバム Globe を試聴することによって以下の事実がわかりました。
1. 明らかに非可逆圧縮に伴う典型的な音質劣化が存在する。
しかも数曲試聴しただけで容易に発見できるくらいの頻度である。
(128kbps程度のビットレートではこれは平均的な結果です。)
この事実はCDよりも音質的に劣っていることを示しています。
2. iTMSの試聴でも iTunes でエンコードした AAC ファイルでも
左右のチャンネルの差が極度に痩せてしまう場合がある。
これはアップルのAACエンコーダーの大きな特徴であり、
そのせいでステレオイメージに異常が生じてしまう場合がある。
通常の試聴環境では問題を感じない場合であっても、
AACファイルを擬似サラウンド環境で再生するとひどい音質になってしまう可能性がある。
3. iTMSの試聴とCD音源をから iTunes 4.9.0.17 + Quick Time 7.0.2.70
で作った AAC 128kbps ファイルのサウンドスペクトログラムを比較すると、
(2-1) それらは非常によく似ている(同じ系列のエンコーダーが使われている証拠)。
(2-2) それらの細部は異なっている。
一般に同じ系列のエンコーダーは異なっていても同じような音質劣化を引き起こすことが多い。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 04:10:27 qkAMLH6X0.net
>>208
そうそう現在の iTunes AAC は CBR であるにもかかわらず音質が良い!
そこがすごいところでもしも優れたチューニングが施された VBR エンコーダーが
アップルから出て来たらどれだけの音質になっているか興味があるところです。
しかし>>208さんのリンク先の結果は去年の2月の結果です。
去年の12月の個人による試聴試験の結果を引用しておきます。
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
→URLリンク(www.foobar2000.net)
現在ではどうなっているのでしょうかね?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 08:07:03 IXOZo8Wx0.net
そもそもデジタル音源には繊細な音楽の方が向いていると
山下達郎もいってるくらいで(まあそりゃそうだろう)
一つの音源だけで実験して、決めるのってどうなのかねえ・・・。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 09:26:12 NTbN3Igj0.net
今のところ、信用できるテストは208しか無いんだよな。
一人で一つの曲なんてのは、妄想みたいなもんだし。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 09:37:43 9p3bZqG70.net
スレ汚し乙。
相変わらず懲りない香具師だな。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 10:04:59 r4BBXmmC0.net
俺は音質的には全然満足です。
気になるのは値段だけだな。せめて、アルバムは全部1500円に統一してほしい。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:22:03 odPGQsDg0.net
まぁ昔のMP3、128は俺が普及を危惧するくらい疑問符な音質だったが
正直今のAAC、128は相当レベル高いとは思うよ
携帯するならまったく気にならないし、家のUSBアンプ通しても十分圧縮を気にせず聞けるね
もちろんCDと聞き比べたりすれば違うけどね
前はLAME,VBR,192でエンコしてたけど、それは俺にはCDとの違いがわからないけど
AAC、128はそれに近づいてる感じがする(mp3,160には負けない感じ)、
ただ、複雑な要素の曲だとやはりごく微妙に劣化がある感じもする
ITMSの曲がもう一段階ビットレート上げに踏み切れば
もはや俺の耳には違いがわからなくなると思う
あくまで俺の間隔で書いてみた、まぁ
AAC,128は一般にCD並みと呼ばれる事に違和感がやっとなくなった
(mp3,128でそういわれてたときは耳おかしいのか?と思ったが)
ただCDとと同一の音質って書き方は違うと思うね、あくまで並
216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 12:36:48 0I0pOJO50.net
CDが必ずしも再現している訳ではない。
再現性といえばCDもそれなりに苦労してようやく今の音になっている。
しかも世の中のあらゆるスピーカで再生される事を考慮するわけだから、平均点的な音に仕上げている。
CDが必ずしもいい音ではないのだ。
一方iTMSも、同様の意味でそれに最適なマスタリングを施せば、CDより再現性があるかもしれないという認識はある。
まーだからCDの音に近づける必要は無い訳で、あくまでも再現性なのだ。
あなたの所有しているCDの収録曲が必ずしも再現しているとは言えないかも知れない。
同様の曲がでiTMSの方がより再現されているかも知れない。
今後iTMSによる配信を念頭に置いたMixdownやMasteringも企画としてある。
CD用のマスターと別になるかも知れない。
まだ始まったばかりなのだ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 13:27:05 GNrMe6hA0.net
チャゲアスの「太陽と埃の中で」のシングル…
ロスレスでエンコードしたのにiTMSで買ったアルバムの奴の方が音よかった
同じアルバムならCDの方がいいんだろうけど
iTMSで買い直したよ
同じ曲でもこういうことがある
マスタリングの仕方によってはCDを超える場合がある
218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 13:57:27 7CGX7xRM0.net
個人的な経験ではバイオリンの微妙な音色が全く欠落したな>>AAC
どうせ圧縮音源だし、細かいこと気にする方でもなかったんだけど、
ウチのたいしたことのないPCスピーカではっきりわかるぐらい劣化した。
それからAACは使ってない。
WMAにしたよ。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 14:04:44 3fv0BlBf0.net
ビットレートも書かずに、欠落したとか言われてもね
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 14:06:42 GNrMe6hA0.net
CDから取り込みゃCDよりも劣化する
これは当たり前、既出。
AACでもリマスタリング次第ではリマスタリング前のCDよりも音質は良くなり得る
同リマスタリングで出るCDよりは劣るがな
なんでもかんでもCDの方が音がいいってわけじゃない
221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 14:28:48 2LPSBNA00.net
AACでCDより聴きやすい音になるということもあるのではないかな..
222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 14:53:20 yk41MCoY0.net
CDから圧縮すれば、CDより情報量が少ないのは当たり前。
少ないけど、どれだけ人間工学的に少なさを感じさせないですむかが圧縮コーデックの腕の見せ所。
MP3が出てきた時には、それまでのコーデックとは段違いに良かったんで、普及した。
AACは、MP3を超えるものとして国際標準化された。
どうして、ATRACやWMAなどの独自規格の音質よりAACの方が音質も良いかというと、
例えば、ATRAC系はソニーが他社の特許を一切使わないで無理している規格なのに対して、
国際標準規格のAACは、音質向上のために必要ならば、メーカーを問わず、
(ドルビー、フィリップス、ソニーなど)あらゆる特許を使用して、最高の音作りを
したから。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:03:08 3fv0BlBf0.net
国際規格であるのにも関わらず、DRMの関係で実質はAACがアップル独占みたいに
なってるのが問題なのかもね
224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:11:08 yk41MCoY0.net
DRMで国際標準規格ってないんだよね。
WindowsMediaPlayerの囲い込みを突破して、FairPlayをメジャーにしたのは、ある意味立派。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:35:49 G7qhnrc10.net
>>224
独裁者が交代して新しい独裁者が生まれても、
民衆の敵であることには変わりがない。
喜ぶのは独裁者の周辺の悪人だけだ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:51:29 nG/2qulE0.net
>>222
国際機関で認定されたからいい規格と言うわけではないし、普及するわけでもない。
トークンリングは優れた一面もある規格で国際規格にもなっているが、ほとんど使われていない。
AACの使用率をあげたのはAppleなわけだが、これはiTMSの販売戦略の結果と言うべきで、
それでもシェア的にはWMAに太刀打ちできない。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:55:12 9p3bZqG70.net
シェア把握してるつもりなら、
WMAが音楽市場でどれだけのシェアなのか
もちろん把握してるんだろうな?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 16:03:00 9p3bZqG70.net
>>194>>195
藤本あわてて同じように試したんだろうなー。
読者からのメールでw
229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 16:27:48 9p3bZqG70.net
このスレで、iTMSから1曲も買わないで長文貼り付けてるアフォとか
藤本君とかいるけどさー、俺も音質には興味あるから、ネットでは
いろんな記事とかblogはチェックしてるんだよ。
195のblogの人は俺もチェックしてるけど、この人の最大の功績は
ハイの伸びが良いと周波数ブッた切れも良くなると書いてる所なんだよ。
俺も色々チェックしてるけど、そういう性質があるのは
そのblogを見て初めて知ったし、ネットではその人が最初じゃないかな。
藤本君、いつの間にか昔からそんなこと先刻ご承知のように
専門誌まで引っ張り出していつの間にかハイの伸びで検証しちゃってるしw
230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 17:56:03 OWqfZM1V0.net
うんこ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 19:42:18 ARtojKML0.net
買ってみたけど、音質に不満はないな。
これで不満を持つ人もいるんだなあ、って感じ。
不満なら、CD買えばいいだけだと思うけど。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 20:10:01 0I0pOJO50.net
最終Mixした時に、制作者やアーティストがイチバン最適だと思われる音に仕上げている。
それが作者の意図に一番近い物であると仮定した時に、Masteringはその意図を、どのような環境でもなるべく忠実に再現し伝えたいと考えて行うのだ。
CDという媒体を使う以上、CDに最適なMasteringが施されている。
iTMSというものが登場し、それに適したMasteringというのも施せば、前述にもあるように、CDの再現性を超えられるかも知らないのだ。
Record時代には考えられなかった可能性を試せる。
面白い事になった・・・と素直に思うのだが。
特にClassicやJazz何かでは、これまでと全く違った、言ってみればもう少しアーティスト寄りのアプローチから、新しい物を見いだせるかも知れない。
曲の構成すら変えてしまうほどに。
233:AACっつーか圧縮な
05/08/25 21:43:28 uLhBsOor0.net
URLリンク(phobos.apple.com)
高域成分が一瞬一瞬の音楽構造 全然ok
URLリンク(phobos.apple.com)
潰したシサツ音ボーカルとハイハットが敷き詰められている構造
URLリンク(phobos.apple.com)
高域ブラスとハイハットが骨格の音楽構造
逆に規則正しく敷き詰められているのでフェイズシフトみたいになって聞きやすいとえば聞きやすい
URLリンク(phobos.apple.com)
元盤がぐちゃっとしてるので曲全体がやばげな例比較
URLリンク(phobos.apple.com)
メリハリがあって気にならない 環境ノイズにレートが稼がれてる例
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 21:49:22 hU1uFDWI0.net
232
まあ、最後の3行は不可解だがなw
CDより高音質な配信もそのうち普及するだろ
一枚のCDを作るより配信で売った方が明らかに低コストで済むわけだから
異色の新人アーティストみたいなものがどんどん出て来て欲しいもんだ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:34:04 YsZVvwUV0.net
>>224
メジャーなんかじゃないだろ。事実上iTMS専用じゃまいか。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:36:53 YsZVvwUV0.net
>>220
マスタリングが何をすることなのか勉強して来い
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:39:15 mxPrSYSY0.net
最近は、聞こえの良さと音質を混同してるバカが多いな。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 03:32:49 lplFSKFa0.net
>>236
音源をもとに音質と音量の調整したデータを作成することですが何か?
古いマスタリングのCDよりもリマスタリングに基づいてエンコードされたAACが高音質
ってことは間違いなくありますが何か?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 07:59:58 6jkLmI300.net
それはCDよりもAACの方が音質がいいんじゃなくて昔マスタリングしたものよりも、
あらためてマスタリングし直したほうが音がいいというだけじゃ・・・
240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 14:16:20 tGeNFQDX0.net
安物のヘッドホンで音楽を聴いてるくせに、いっちょまえに音質うんぬんを
語ってるアフォがいるスレはここですか?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 14:29:33 CvCW+6nT0.net
E2cとKOSSだもんなあ。
最初から指詰めてヤクザの事務所に殴り込み行くようなもんだぞ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 14:43:06 XmgBw4xV0.net
本人がどのへんで納得出来るかだろうね
オマケをそのまま使ってる俺が言うのもなんだが(*' ー`)
243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 16:21:26 K4SwEJcu0.net
>>240
そうで~す
他にもありま~す
244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 17:45:02 TXq9L7cc0.net
だれが何と言おうがAACはCDよりも高音質だろ。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 18:07:21 CAqa/7tZ0.net
おめでとう
246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 18:53:34 vBuITG1X0.net
「地球は丸い」という事実を認めたくない香具師がいるようだな。w
安物のヘッドホンで楽々聴き取れるような音質劣化を聴き取れないせいで
AAC 128kbps の音が CD より良い音に聴こえる香具師もいるようだ。w
十分高級なオーディオシステムを使っているのに
AAC 128kbps で生じている音質劣化を聴き取れないならば、
自分自身の聴き取り能力を疑った方が良い。
しかし考えようによっては音質劣化の聴き取り能力が低いのは幸運である。
音楽を聴いている最中に音質劣化に気付くのは不快なことであるが、
聴き取り能力が低ければそういう不快感に悩まされる可能性が低くなる。
(これは嫌味で言っているのではない。実際にそうだと思ってこう述べている。)
そういう人は自分の聴き取り能力の低さを認めて
音質の良し悪しについて他人に何かを言うのは止めた方が良いと思う。
誤解されないように強調しておくが、
AAC 128kbps でも携帯プレーヤー用途では十分楽しめる高音質が確保されている。
アップル社の AAC エンコーダーは十分に優れていると思う。
しかし所詮は非可逆圧縮なので圧縮時に大量の情報が削られることになる。
128kbps程度ではどうしても人間に認識可能な音質劣化を十分に無くすことはできない。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
P.S. 現実にはiTMS専用にリマスタリングした音源はほとんど皆無。
ほとんどすべてのケースではCD音源もしくは
CDより単に精度が高いだけのマスターテープが音源になっている。
リマスタリングはそう簡単な作業ではない。
それにたとえリマスタリングした音源をエンコードしたとしても
AAC 128kbps で生じるかなり大きな音質劣化を防ぐことはできない。
出口が狭いせいでどうしても音質は悪くなってしまうのさ。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 19:04:36 vBuITG1X0.net
聴き取り能力が低いおかげで幸運だと思うことは実際にある。
Hydrogenaudio に「○○エンコーダーで××をエンコードすると
△△な音質劣化が生じる」という話が書いてあり、
普段○○エンコーダーを愛用しているせいであわてる場合がある。
しかしサンプル音源を実際に聴いてみても
自分自身には指摘されている音質劣化を聴き取れない場合がある。
そのような場合には「この問題は俺には関係ない」と安心できる。
世の中には本当に耳の良い奴がいるものだ。
私程度の耳でしかも「安物のヘッドホン」で聴き取れるような音質劣化であれば
平均以上の耳を持っていて私よりも高級な再生環境で聴いている人は
容易に聴き取ることができるだろう。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 19:07:26 HOlMTcQ/0.net
>>246
>お兄ちゃんのちんちんちっちゃい
まで読んだ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 19:16:06 ahMZgA320.net
>>247
>私程度の耳でしかも「安物のヘッドホン」で聴き取れるような音質劣化であれば
>平均以上の耳を持っていて私よりも高級な再生環境で聴いている人は
>容易に聴き取ることができるだろう。
ここの根拠は薄すぎ
音の厚みを増したり、均質化する特徴があれば、君が聴いたとする変化を把握出来ない場合もあるだろう
確かめてからにしてみては?
で、iTMSで購入してから検証したの?
ABXではなくて、ABCXとかサンプル数増やしてやった方が良いよ
あと、被験者の確保とか、やラナキャいけないことは色々あるんだけど、なんも出来ないみたいね
250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 19:41:06 kh/hGQ4o0.net
iTMSの音源はマスターが多いと思うけど、確かにリマスタリングまではしてるのは極めて珍しいと思うよ。
そして、圧縮してるんだから、元と比べて情報が欠如しているのも事実。
これは認めないといけないと思う。
でも、問題はその後なんだよね。音楽を聞くのに十分かどうか?
ふだん、iTunesで192程度でエンコードして音質的に十分だと思う人なら、
iTMSの128で十分だと思う。部分的にそれより劣る部分もあるけど(音の厚み)、
全体的に見るとiTMS128の方がiTunes192を上回ってると思う。
少なくとも、iTunes160は凌駕している。
iTMSの高精度128は大したものだと思うよ。
後は自分で買って自分の感じ方を信じてください。最終的にはそれしかないんだから。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 19:43:49 /ZMoNp2n0.net
>>250
iTMSの商品はCDから変換したときのiTunes160kbps、192kbpsよりも良い
と言いたいんだろ?
なんでそんなに長文になるのさ?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 19:43:52 ahMZgA320.net
>>250
奴の変なところは
他人の検証から結果を抜き取って
その結果をトレースしようとしている点
そのとき、結果が良かった方は、確認も取ってないんだよね
253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 22:21:30 YWcRcAUN0.net
リマスタリングなんて金も時間もかかるのにわざわざiTMSのためだけに各レコード会社がやるわけないやん。
大体「リマスタリング=音質が良くなる」ではないのにね。
単に昔よりも今のほうがより精度の高いマスタリングが行えるというだけ。
マスタリングする職人によっても、曲の感じか結構かわるから、
リマスタリングされた作品よりもオリジナルの方がいいという人も多い。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 23:26:52 e52leNUV0.net
>>248
>君のちんちんちっちゃい
w
255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 23:35:40 3RNxoKgt0.net
たとえば
同じ曲をiTMS128で買ってとCDからエンコしたiTunes128は
容量が同じなんでしょ
だったら同じ容量なのに音質が違うということはいったいどの部分が
違うの?補完のしかた?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 23:45:31 THMVrdrU0.net
すみません、自己解決しました!
257:↑つまんねー
05/08/26 23:46:20 mTMbvPWy0.net
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 00:21:48 CWWQ76CI0.net
今さっきためしに
iTMSでアルバム買ってオーディオCDにして
CD3300→サンスイプリメインアンプ→SX-L33 or ゼンHD650で聞いてみたら
音スッカスカじゃん酷すぎる
iTMSが音良いって言う人いるけど根本的に容量不足な気がする
259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 00:38:47 ra3bUrZs0.net
>>258
なんかねCDにすると音がひどくなる気がするんですよ
そんなことって原理的にありますかね?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 00:54:57 5hvgFjdv0.net
>>258
そーゆー環境で聴く香具師は CD 買えよ
あ、その前に、ヘッドフォン以外の環境まともなもんしてからだな。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 01:13:36 g630MPSa0.net
自分はiTMSで買ったやつは、ラジオくらいの感覚で聴くようにしてる。
いつでも好きな曲が聴けるラジオ。そう思えば不満はない。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 01:30:04 4tsdB/ug0.net
>>261
そんなもんに1曲150円も払えるかバカヤロ!
263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 02:06:03 CWWQ76CI0.net
>>261
iTunesのラジオが128で無料でJ-POP流れてるのを
聞いたら買う気が全くしなくなってきた
264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 09:15:00 JIR/x5Zl0.net
>>263
あれはAACじゃないだろ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 11:55:55 IO2MkPGO0.net
>>258
そーゆー環境で聴く香具師は アナログ・レコードを買えよ
CDがいかに糞音しているかよくわかるから
266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 18:03:34 T8Nv4a0i0.net
いろいろ試してみた
全部耳に頼ったのでそのつもりで・・
CD VS ロスレス
よ~く聴いてみたがもちろん代わり映えなし
ロスレス VS AAC 320Kbps
高音、超低音の解像度が若干下がったきがするが、全然聴ける
ロスレス VS AAC 192Kbps
320Kbpsより全体的に音の厚みが若干下がったきがするが、まだ聴ける
ロスレス VS AAC 128Kbps
192Kbpsより全体的に解像度が下がるが、案外まだ聴ける
ロスレス VS ACC 128Kbps(ITMS購入、Black Eyed Peasリマスタニングではない)
CDからエンコした128Kbpsとかわらない(と思う)
ロスレス VS MP3 320Kbps
全体的に解像度が下がる、まあ聴ける
ロスレス VS MP3 192Kbps
音の厚みなくなり、なんかザワザワしだしてきた、あんまり聴きたくない
ロスレス VS MP3 128Kbps
ザワザワがひどい、こりゃだめだ
みんなエンコはwin版iTunes 4.9、
ソースはU2、Sting、Robbie Williams、Rob Thomas、Maroon 5、Red Hot Chili Peppers等々
環境A:
ベアボーンPC光出力(Biostar iDEQ200V)
DAコンバーター(デノン DA-500)
アンプ(オンキョー A-922MLTD)
ヘッドホン(オーディオテクニカ ATH-A9X)
環境B:
AirMac Express光出力
ホームシアター(NIRO REFERENCE)
両環境とも基本的に印象かわらない
AirMac Express光出力の方がいい音な気がする
ここからおまけ
iPod 4G モノクロで再生
ロスレス
なんじゃこりゃラジオみたい、EQいじっても無駄なあがきな感じ
AAC 320Kbps
やっぱりラジオみたい
AAC 192Kbps
以下同文
AAC 128Kbps
以下同文
結局iPodが諸悪の根源か・・
ACCはビットレート下げてもフラットなイメージが好印象
iPodだけで聴くorPCスピーカー程度ならACC128Kbpsで十分かも
長文すまん
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 18:11:30 0rju6nr60.net
乙
漏れは玉子のより好印象だった。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 18:11:43 +IxQEYAT0.net
>>266
iPodは附属のイヤホンがしょぼいからな。
粗ny製のイヤホンにでも変えてみれば?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 22:05:46 fZTNBR490.net
>>266
mp3はエンコード時のクオリティ設定が一番物を言うよ
つまり同じビットレートでもまるで違ってくるということだ
君のように無意味な労力を費やす人がまだまだ世の中には大勢いるんだね
270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 06:25:59 NzDaG/kf0.net
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 13:00:04 Kn38aXCR0.net
>>269
知ったかキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!!!
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 17:27:48 KV6HOlMj0.net
CDから圧縮すれば、CDより情報量が少ないのは当たり前。
少ないけど、どれだけ人間工学的に少なさを感じさせないですむかが圧縮コーデックの腕の見せ所。
MP3が出てきた時には、それまでのコーデックとは段違いに良かったんで、普及した。
AACは、MP3を超えるものを開発できたので国際標準化された。
どうして、ATRACやWMAなどの独自規格の音質よりAACの方が音質も良いかというと、
例えば、ATRAC系はソニーが他社の特許を一切使わないで無理している規格なのに対して、
国際標準規格のAACは、音質向上のために必要ならば、メーカーを問わず、
(ドルビー、フィリップス、ソニーなど)あらゆる特許を使用して、最高の音作りを
したから。