AAC対CDみんな音質に関してはどうなのさ?at MDIS
AAC対CDみんな音質に関してはどうなのさ? - 暇つぶし2ch246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 18:53:34 vBuITG1X0.net
「地球は丸い」という事実を認めたくない香具師がいるようだな。w

安物のヘッドホンで楽々聴き取れるような音質劣化を聴き取れないせいで
AAC 128kbps の音が CD より良い音に聴こえる香具師もいるようだ。w

十分高級なオーディオシステムを使っているのに
AAC 128kbps で生じている音質劣化を聴き取れないならば、
自分自身の聴き取り能力を疑った方が良い。
しかし考えようによっては音質劣化の聴き取り能力が低いのは幸運である。
音楽を聴いている最中に音質劣化に気付くのは不快なことであるが、
聴き取り能力が低ければそういう不快感に悩まされる可能性が低くなる。
(これは嫌味で言っているのではない。実際にそうだと思ってこう述べている。)
そういう人は自分の聴き取り能力の低さを認めて
音質の良し悪しについて他人に何かを言うのは止めた方が良いと思う。

誤解されないように強調しておくが、
AAC 128kbps でも携帯プレーヤー用途では十分楽しめる高音質が確保されている。
アップル社の AAC エンコーダーは十分に優れていると思う。

しかし所詮は非可逆圧縮なので圧縮時に大量の情報が削られることになる。
128kbps程度ではどうしても人間に認識可能な音質劣化を十分に無くすことはできない。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)

P.S. 現実にはiTMS専用にリマスタリングした音源はほとんど皆無。
ほとんどすべてのケースではCD音源もしくは
CDより単に精度が高いだけのマスターテープが音源になっている。
リマスタリングはそう簡単な作業ではない。
それにたとえリマスタリングした音源をエンコードしたとしても
AAC 128kbps で生じるかなり大きな音質劣化を防ぐことはできない。
出口が狭いせいでどうしても音質は悪くなってしまうのさ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch