05/08/21 12:13:07 VuSc4APE0.net
>>129氏の指摘はありがたい。
そういうことならどんどん私の誤りを指摘して欲しい。
しかしレコーディングのときに
あれだけひどい音割れが起こるほどコンプをかけて
そのまま使ってしまうというのはよくあることなのか?
ちょっとありそうにもないことだと思うが。
>>129氏はレコーディングのことが本当にわかっているのか?
わかっているという証拠を示してくれれば参考にできるのだが。
私自身は新参の初心者に過ぎないのだが、知識を修正する用意はある。
私の認識では、クリッピングによる音割れは所謂 "loudness race"
が原因になっている場合が多いというのはかなり共通した認識だと思う。
リマスタリングでクリッピングを発生させている場合もある。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
の参考URLのリンク先を参照して欲しい。
ちなみにZARDの該当曲の音割れは iTMS での試聴でも聴くことができる。
ただしもっともひどい音割れの部分ではない。
iTMSの試聴の波形も見てみたがやはり頭が平らになっていた。