独男の貯金額を晒すスレ 2at MALE
独男の貯金額を晒すスレ 2 - 暇つぶし2ch2:Mr.名無しさん
23/06/10 14:38:29.75 .net
34歳 年収800 資産1400
・現金 100
・有価証券 900
・積立NISA 200
・確定拠出年金 200
40歳までに新NISAフル投資終えて後は気楽に過ごしたい

3:Mr.名無しさん
23/06/10 15:47:37.81 .net
40歳過ぎて年齢と共に出来た事やりたいことが出来なくなってくるんだよ…

4:Mr.名無しさん
23/06/10 16:57:48.27 .net
よくその話聞くけどマジなのか?
45までぐらいに伸ばしてアラフォーまでを楽しむべきか悩んでたりする

5:Mr.名無しさん
23/06/10 17:06:05.99 .net
マジ
自分自身のことも有れば親の事もある
私は親に関しては何事もなく終わったから楽だけどね
気持ちと身体と金のバランスも有るしね

6:Mr.名無しさん
23/06/10 17:44:41.71 .net
なるほどなー。確かに30過ぎて欲が減ってきてる実感はある
45歳目標に切り替えるかね。余り後ろに倒すとこんどは仕事頑張れるか不安だ…

7:全クリ連大阪支部長
23/06/10 21:37:02.72 .net
年を取るにつれてやりたい事が減ってきたよ。
20代の頃は自転車旅行を含め、やりたい事が沢山有った。
ユースに泊まりながら貧乏旅行をしたかった。
働いてお金は貯まった。
でも気力が段々と落ちていった。
毎日が惰性で生きている。
今の漏れが働いてるのはFIREを目指しているからだ。
FIREして遊んで暮らしたい。
また大学時代の様に自転車で全国各地を走りたいです。

8:Mr.名無しさん
23/06/10 21:46:20.02 .net
毎日遊び続けるのもしんどいで

9:Mr.名無しさん
23/06/10 23:31:54.85 .net
>>7
俺はサイドFIREしたいわ
お前になりたいわ

10:全クリ連大阪支部長
23/06/11 17:43:48.19 .net
>>9
漏れはファットFIREをきぼんぬです。
働きたくない。
労働は体に悪いよ。
今はサイドFIREって言えるのかなあ?
一年で労働収入約180万円、不労所得30万円です。

11:Mr.名無しさん
23/06/11 18:11:13.35 .net
>>10
月で何日働くの?一日何時間働くの?

12:全クリ連大阪支部長
23/06/11 19:27:59.35 .net
現在の話やね?
今は月18〜19日出勤、一日7時間労働です。
ちなみに時給は1025円で、ボーナス無し。

13:Mr.名無しさん
23/06/11 19:56:06.35 .net
>>12
想像以上に働いてたわ
答えてくれてありがとうな

14:全クリ連大阪支部長
23/06/11 20:46:38.09 .net
>>13
どういたしまして(^o^)/
でも、今の仕事は来年で終わりです。
今後をどうするか考えなくてはならない。
最近の株高で資産は1600万円有りますが、FIREするには足りません。

15:Mr.名無しさん
23/06/11 21:47:10.28 .net
働き方の内容や質は下げられる

16:Mr.名無しさん
23/06/12 01:37:49.75 .net
うちの祖父
今の40代(主に就職氷河期世代)は努力と根性が足りないと嘆いていた
老後に必要な貯金2000万なんて無駄遣いしなければすぐに貯まるのに、贅沢をし過ぎだと
ちなみに終戦生まれで家が貧乏なため工業高校卒
頑張って頑張って高度成長期で大手メーカー就職
初任給1万円だったけど物価も現在の1/15なので
必死の思いで一戸建てを200万円で購入
年平均10%以上の経済成長に伴い賃金も
昭和50年頃には既に月給35万円に到達
200万円で買った一戸建てを月給35万円で何とか支払いきった
さらに平成元年からの平成バブル景気で資産を株投資で10倍に増やす
総資産は5億を超え、現在は年間360万円台の年金を受給している

17:Mr.名無しさん
23/06/12 02:12:05.29 .net
マルチポストの荒しか…

18:全クリ連大阪支部長
23/06/12 16:21:36.96 .net
最近、クレカを使い過ぎてる。
毎月の支払額が5万円近い。
もう少し支出を減らす必要が有ります。
FIRE目指して頑張るぞ〜。

19:Mr.名無しさん
23/06/12 16:22:25.18 .net
何にそんな使ってんの

20:Mr.名無しさん
23/06/12 16:54:36.91 .net
こどおじで5万円使ってるならかなりの贅沢では?

21:全クリ連大阪支部長
23/06/12 18:20:49.52 .net
>>19-20
漏れの手取り収入は11〜12万円なんだけど、クレカの負担が大きいです。
一番多く使ってるのは食費です。
昼食・ジュース・お菓子・日経新聞で毎日千円ぐらい。月3万円かな。
ネット・スマホ代が7千円。
その他、細々した出費が有ってそれが5千円。
毎月ではないけど、たまに大きめの出費が有ります。
それで5万円近く支払いが有るよ。

22:Mr.名無しさん
23/06/12 18:26:45.14 .net
趣味がある人は金が掛かるよね

23:Mr.名無しさん
23/06/12 18:43:50.92 .net
食費含むならまあそんなもんか

24:Mr.名無しさん
23/06/12 18:49:03.25 .net
クレカの支払いは月10万~50万円程度有ってバラつくわ
URLリンク(i.imgur.com)

25:全クリ連大阪支部長
23/06/12 20:58:55.02 .net
>>22
漏れの一番の趣味はサイクリングです。
でも、最近は自転車旅行をせず、日帰りなのであまりお金はかかってないよ。
>>23
昼食にまあまあ良い物を食べてます。
王将か松屋に行く事が多いです。

26:Mr.名無しさん
23/06/12 21:07:30.99 .net
35歳
年収400万
銀行1,200万
確定拠出35万
積みニー15万
有価証券30万
独身寮のおかげで年収の割に貯金はできた
金に無頓着だったけどあまりにも給料増えないから不安になって去年春くらいからちまちま現金以外の資産を試してる
趣味がイラスト描くことだから安上がりで良い、SNSで承認欲求満たせるし

27:全クリ連大阪支部長
23/06/12 23:42:59.14 .net
>>26
生活防衛資金(1年程度の生活費)を残して投資額を増やしたらどうかな?
若いうちに多くの資産を作ると人生が楽だよ。
頑張って欲しい。

28:Mr.名無しさん
23/06/13 00:18:37.06 .net
生活防衛資金(笑)
この単語使ってる馬鹿は全員YouTuberに影響されたカモ

29:Mr.名無しさん
23/06/13 00:30:12.87 .net
>>28
お前が1番影響受けてんじゃんw

30:Mr.名無しさん
23/06/13 00:48:49.50 .net
初めて見たけど悪くない表現では
貯金と実質同じではあるが
なんかあっても生活維持できることは重要

31:Mr.名無しさん
23/06/13 05:51:03.83 .net
【国際】サル見て「アフリカ人」 ルーマニア、駐ケニア大使を更迭へ [ぐれ★]

32:全クリ連大阪支部長
23/06/13 07:05:05.63 .net
セゾングローバルバランスファンドの含み益がジワジワ増えてきた。
ふふふまんこ。
来年以降に一旦売って、新NISA枠を使い投資をする予定。

33:Mr.名無しさん
23/06/13 07:11:10.32 .net
私も順調に増えておるけど売らないよ
新ニーサ用に1800万円用意するわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

34:Mr.名無しさん
23/06/13 08:24:37.99 .net
>>33
自営業か
サラリーマンだと掛け金は月に2万円前後だから制度開始からやっててもそんな金額までいかない

35:Mr.名無しさん
23/06/13 08:31:12.93 .net
>>34
移管した会社員枠だよ
URLリンク(i.imgur.com)

36:全クリ連大阪支部長
23/06/13 08:59:58.14 .net
老後の資金にする!と強固に決めてるならイデコも良いよな。

37:Mr.名無しさん
23/06/13 09:43:38.20 .net
>>27
アドバイスありがとう、それも検討中です
ただビビりなんで今は1,000万を超えた分を少しずつ投資に回してる感じです
新nisaの勉強もしないとな、あと複利の仕組みをよくわかってないのでまだまだ勉強することばかりだ

38:Mr.名無しさん
23/06/13 10:03:31.04 .net
>>37
難しく無いよ
口座開いて買い物するだけだから
複利は元金+利子を運用し利子にも利子が付くだけの話

39:Mr.名無しさん
23/06/13 11:53:17.54 .net
株を買うのは楽しいゾイ!(含み益がある場合に限る)
URLリンク(i.imgur.com)

40:Mr.名無しさん
23/06/13 12:21:31.31 .net
>>38
ワイの場合、eMAXISの米国株式に振っとるけど、この銘柄は分配金ゼロやから4月の決算ごとに自動的に再投資しとる認識でええんかね
株も1社だけ買ったけど今のところ下がっとる
好きな企業にお金出せただけで今のところ満足感よ

41:Mr.名無しさん
23/06/13 12:46:27.21 .net
>>40
商品説明に方針書いとらん?
私が積んでる三菱UFJ国際投信でのSP500はこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

42:全クリ連大阪支部長
23/06/13 15:30:19.01 .net
eMAXISスリムシリーズは非常に良い投資信託です。
信託報酬が低いからお勧め。

43:Mr.名無しさん
23/06/13 15:41:39.38 .net
銀行系で扱っているか知らんけど信託報酬等高いよね…
5倍違うところもある…

44:全クリ連大阪支部長
23/06/13 17:17:33.88 .net
>>43
銀行で扱ってる投資信託は信託報酬が高い。
どれもカス。
資産運用に適さず、儲かるのは投資家でなく銀行。

45:全クリ連大阪支部長
23/06/14 21:55:02.79 .net
色々なマネー本を読んだけど、ほぼ全てアクティブファンドを勧めてない。
手数料・信託報酬負けするからだ。
ETFかインデックスファンドを買おう。
それでアクティブ運用のプロの機関投資家に勝てる。

46:Mr.名無しさん
23/06/15 09:25:18.31 .net
日経平均は上がれど、わがくらし楽にならざり
オイラが買った株は落ちてんだよ

47:Mr.名無しさん
23/06/15 09:34:31.37 .net
株は三大商社が流行りだね
話が出回り始めた時には上げ止まりで終了

48:Mr.名無しさん
23/06/15 09:39:16.06 .net
靴磨きの少年にはなりたく無いもんだ

49:Mr.名無しさん
23/06/15 13:21:39.69 .net
株式投資スレと被りつつあるな
あっちは支部長しかいないけど

50:Mr.名無しさん
23/06/15 16:44:08.50 .net
りそな銀行に25万
セブン銀行に30万

51:Mr.名無しさん
23/06/15 16:46:10.90 .net
>>50
やけに貯金が少ないけど、何歳?

52:Mr.名無しさん
23/06/15 16:46:52.98 .net
>>51
23

53:Mr.名無しさん
23/06/15 18:09:57.96 .net
ちょっと確認してみたら

みずほ 1700万
PayPay銀行 850万
ろうきん、ゆうちょ、各種Payの残高 合わせて20万程度

だった。
1000万以上入れておくのってあまり良くないんだよね?

54:Mr.名無しさん
23/06/15 18:22:12.01 .net
>>53
決算用口座に変更すれば全額守られる
金利つかないけど大して付かないから変えてしまえ

55:全クリ連大阪支部長
23/06/16 23:23:50.56 .net
大阪だけど、或る信用金庫の定期預金の利率が高いよ。
たまに新聞の折込チラシで見かける。
利率は0.4%ぐらいだったと思う。
都銀や地銀では見かけないレベルだ。
勿論、預金保険適用。1000万円まで保護される。
デメリットは店舗が少ないことだ。
また、糞みたいな投資信託の勧誘も有るかもしれない。

56:Mr.名無しさん
23/06/17 03:58:42.29 .net
夏ボ74万
全額貯金
ギリ2300万超えた

57:Mr.名無しさん
23/06/17 04:24:35.29 .net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

58:Mr.名無しさん
23/06/17 11:07:03.39 .net
>>56
ええな、ワイのところはボ40万や
出るだけありがたいな

59:全クリ連大阪支部長
23/06/17 22:32:42.22 .net
漏れはボーナスが無いよ…。

60:Mr.名無しさん
23/06/18 16:41:51.02 .net
>>56
34でそれは凄いわ

61:Mr.名無しさん
23/06/19 00:52:23.05 .net
夏ぼ15万
全額貯金
貯金2200万超えた@44歳

62:Mr.名無しさん
23/06/19 02:58:47.44 .net
12年務めてるけど全く昇給してなくて
入った時から5万程上がってる新卒の給与増に追い付かなくて
今年も新卒と同じ基本給になったよ

63:Mr.名無しさん
23/06/19 14:07:11.75 .net
終身雇用を辞め、大企業の人事評価制度はガンガン変わってきているし
ますます子供を作り難い世の中になっていくね
一部の強運者が子供を作ったとて数が少なすぎるので地獄確定
実は子供を作らない方がマシだったというオチもあるだろう
人間万事塞翁が馬

64:全クリ連大阪支部長
23/06/19 22:26:50.57 .net
漏れは一人で生きていくよ。

65:全クリ連大阪支部長
23/06/20 10:08:16.60 .net
郵貯に約70万円有るけど、証券会社に回すか迷ってる。

66:Mr.名無しさん
23/06/20 10:15:28.57 .net
使い道がない金は働いて守らいましょう

67:Mr.名無しさん
23/06/20 19:26:45.14 .net
>>64
JCと結婚したいとかりゃ無理だよ支部長

68:Mr.名無しさん
23/06/20 23:47:55.56 .net
金に働いてもらう
生活防衛資金

YouTuber大好き人間が好きな言葉

69:Mr.名無しさん
23/06/21 03:21:37.80 .net
氷河期世代で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
世代でいうと俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ
自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生
専門の同期も皆妻子持ち

大学行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたんでしょ?

70:Mr.名無しさん
23/06/21 03:32:08.04 .net
>>68
それを知ってるお前がなw

71:Mr.名無しさん
23/06/21 03:34:40.27 .net
>>69
その勝ち負け思考が成れの果て
お前は離婚したん?

72:Mr.名無しさん
23/06/21 03:39:51.38 .net
コピペに2連続で反応すんな

73:全クリ連大阪支部長
23/06/21 06:30:03.69 .net
みんなでFIREしようぜ(^0^)/
社畜から脱出するんや。
まずは貯金100万円、そして投資をしよう。

74:Mr.名無しさん
23/06/21 21:00:22.83 .net
45歳独身で現金のみ5000万
苦しみなく死ねるなら今すぐにでも死にたいけど
死ぬ度胸もなく金だけ積み上げる毎日で嫌になる

75:Mr.名無しさん
23/06/21 21:50:27.03 .net
という、さりげなく独男だけど5000マソとりあえずあるわ自慢でした

76:Mr.名無しさん
23/06/22 16:47:29.91 .net
>>74
リタイア余裕じゃん
同じ年でその半分の貯金も無いわ

77:全クリ連大阪支部長
23/06/22 22:27:08.67 .net
お前ら結構金持ってるなあ。
漏れは17年働いて1600万円。

78:doramikan@ldoe
23/06/22 22:58:01.78 .net
貯金205万 
日本株20万 
米国株111万 
投資信託69万
現金5万 
24才一人暮らし、22卒で一年前は貯金0だった😙

79:Mr.名無しさん
23/06/24 14:44:47.99 .net
現金預金という何とも効率の悪い「レトロな趣味」の話をしている古き良き懐古スレなのに
何故か総資産の話を持ち出してきて、株価がどうのこうの言い始める馬鹿が沸き始めた
その類の話をしたいなら専用スレ、というか専用板にいけよ

80:Mr.名無しさん
23/06/24 15:07:25.65 .net
こいつコピペして荒らしてる貧乏人だろ?

81:Mr.名無しさん
23/06/24 18:25:21.25 .net
>>1

82:Mr.名無しさん
23/06/25 03:16:43.39 .net
氷河期世代で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
世代でいうと俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ
自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生
専門の同期も皆妻子持ち

大学行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたんでしょ?

83:Mr.名無しさん
23/06/25 08:07:31.26 .net
1見てみ、株や債券合わせての貯金額やぞ。

84:全クリ連大阪支部長
23/06/25 17:27:26.62 .net
今月は29日が給料日です。
漏れは日給約7000円の低賃金ですが、やっぱり嬉しい(^o^)v
なるべく多く投資に回したい。
FIREするんや!
漏れは働かへん!
遊んで暮らす!

85:Mr.名無しさん
23/06/25 18:28:12.17 .net
毎日遊んで生きていくって結構難しいよ
飽きるんだよねぇ…
そのうち出かけなくなり引きこもり…

身体と心のためにもある程度時間に縛られる仕事はした方が良い

86:全クリ連大阪支部長
23/06/25 18:48:38.05 .net
>>85
完全に仕事をしないファットFIREに憧れてます。
でも、緩い労働をするサイドFIREが良いのかなあ?

87:Mr.名無しさん
23/06/25 19:08:22.92 .net
>>86
毎日仕事してると早く休日にならないかと指折り数えて楽しみでしょ?
それが毎日休みだと日常になり有り難みが無くなるのよ
それが当たり前だから感謝することすらしなくなり感動すらしない

エアコンの効いた部屋でキンキンに冷えたポカリスエット毎日好きなだけ飲むのと1週間飲まず食わずで東京~名古屋まで歩いた時に飲む温いポカリスエット1本どっちが美味いと思う?

金が無限にあるなら良いけど限られている以上出来ることも限られる
やりたいことなんてあっという間にやり切って限られた金の中で暇をどう過ごすかだけになるよ

最初の数年はやりたいことやって落ち着いたらこの思考になると思う
1度落ちると戻るの大変だしね

何れにしても頑張って無職目指してください

88:Mr.名無しさん
23/06/25 19:11:37.51 .net
まあ一理あるな
ただずっと5日働いて2日休みはキツイ
3日働いて4日休みか、2日働いて5日休みくらいにシフトしていきたい

89:Mr.名無しさん
23/06/25 19:44:09.90 .net
1日働いて1日休む
仕事は月水金が1番良い

90:全クリ連大阪支部長
23/06/26 18:57:24.44 .net
>>87
丁寧なレスありがとう(^o^)/
漏れは労働が嫌いなクズです。
取り敢えず、労働日数を減らしたい。
週3日労働ぐらいが良いかな。

91:Mr.名無しさん
23/06/26 19:12:26.81 .net
総資産
22,710,603円

92:Mr.名無しさん
23/06/26 20:44:57.95 .net
>>91
何歳?

93:Mr.名無しさん
23/06/26 22:20:51.37 .net
>>92
34

94:Mr.名無しさん
23/06/27 10:49:27.43 .net
38歳こどおじ
株約800万円
貯金3700万円
1年で貯金できる額300万円
3000万を年利4%で回せば120万。
リタイアして住民税非課税世帯になれば月7万あれば暮らせそう。

95:Mr.名無しさん
23/06/27 11:00:11.16 .net
>>93
まだ30代半ばなのによく頑張ったなあ
このままいくと40歳でFIREも不可能ではない
ファットFIREは無理かもしれない
でも、バイトで緩くお金を稼ぐサイドFIREなら出来る
羨ましい
俺も資産を頑張って増やすぜ

96:Mr.名無しさん
23/06/27 11:05:59.00 .net
お前らガチのアホなんだな
小学生の計算もできてない

97:Mr.名無しさん
23/06/27 11:53:12.94 .net
>>94
利回り分減らした仕事量や質で生きていくのが賢明

98:Mr.名無しさん
23/06/27 11:53:38.76 .net
>>96
お前の賢い頭脳で教えてやれよw

99:Mr.名無しさん
23/06/27 18:38:49.60 .net
>>92
44

100:Mr.名無しさん
23/06/27 18:40:32.65 .net
おまえらみてるとなんのためのじんせいかわかんねえな

101:Mr.名無しさん
23/06/27 18:44:29.73 .net
>>100
100万円以上持っててすいません

102:Mr.名無しさん
23/06/27 19:38:56.09 .net
俺ら100万円以上持ってるわ・・・
何かあっても不安はないわ・・・
俺ら収入>支出で毎日安定してるわ・・・

103:Mr.名無しさん
23/06/27 19:39:55.46 .net
借金ってなに?ん?15%の金利払ってんの?
信じられない
あり得ないよ・・・

104:Mr.名無しさん
23/06/27 19:55:11.39 .net
URLリンク(i.imgur.com)

105:全クリ連大阪支部長
23/06/27 20:52:29.87 .net
マジでクレカの頻繁な利用を止めなければならない。
お金を使う痛みがあまり感じられない。
このままではあかん。
収入を増やすのも大事だが、節約も考えなければお金(資産)が増えない。

106:Mr.名無しさん
23/06/27 22:13:01.92 .net
>>104
おれら100万円以上持ってるわ・・・
給料日とか全く気にすること無いわ・・・
給料日いつだったか忘れるくらいだわ・・・

107:Mr.名無しさん
23/06/27 23:09:51.57 .net
>>106

URLリンク(i.imgur.com)

108:Mr.名無しさん
23/06/27 23:10:32.85 .net
>>106

URLリンク(i.imgur.com)

109:Mr.名無しさん
23/06/27 23:34:39.80 .net
>>106

URLリンク(i.imgur.com)

110:Mr.名無しさん
23/06/28 16:49:11.57 .net
色々貼られてるけど、お前ら何歳よ?

111:Mr.名無しさん
23/06/28 16:51:31.66 .net
2023/06/26
大上馨太(29) 360キロの金型の下敷きになり死亡

360キロの金型の下敷きか?工場で作業中の男性(29)が死亡-福岡
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

福岡県直方市の工場で26日午前9時30分ごろ、作業員の男性が倒れてきた金型の下敷きになり、死亡した。
通報は「金型が倒れて人が挟まれた」というものだった。警察によると、飯塚市に住む大上馨太さん(29)
が頭などを強く打ち、北九州市内の病院に運ばれた。大上さんは午前11時前に病院で死亡が確認された。
大上さんが一人で金型を移動している際に、その金型を積んだ棚が崩れ下敷きになったとみられている。
約360キロの重さの金型もあった
積み重なった金型の中には、約360キロの重さのものもあるという。警察は関係者などから当時の事情を聞き、安全管理に問題がなかったか調べている。

112:Mr.名無しさん
23/06/28 18:42:37.37 .net
>>107‐109
なんだ仲間じゃん

113:Mr.名無しさん
23/06/28 18:46:36.44 .net
若ければ貯金が少なくても問題は無い
でも40代50代で貯金が少ないのはダメ
今まで何をしてたんだ、と言うことだ
厳しいようだが、老後破綻するぞ

114:Mr.名無しさん
23/06/28 19:01:55.71 .net
>>112
仲間?
URLリンク(i.imgur.com)

115:Mr.名無しさん
23/06/28 19:08:29.05 .net
>>114

URLリンク(i.imgur.com)

116:Mr.名無しさん
23/06/28 20:04:20.55 .net
>>114
100万円以上あって毎月給料日を気にしない生活してるから仲間だよ
俺は2300万ある

117:Mr.名無しさん
23/06/28 20:47:39.03 .net
>>116
他に譲渡益が2800万ほどある
新ニーサへ最短で積み上げる

118:全クリ連大阪支部長
23/06/28 22:23:39.39 .net
会社から給与明細が送られてきました。
今月は手取りが約11万円でした。
この内使い道が決まってるのが、4万5千円です。
残りをどう使うかで漏れの将来が変わると言っても過言ではない。
なるべく投資に回す!
漏れはFIREするんや。
いつまでもエンプロイーを続ける気は無い。

119:Mr.名無しさん
23/06/30 00:19:22.26 .net
URLリンク(i.imgur.com)

ワイが200万円課金してるアイドル

120:Mr.名無しさん
23/06/30 09:18:56.47 .net
>>118
もう再度ファイアしてるや

121:全クリ連大阪支部長
23/06/30 09:44:30.67 .net
>>120
毎月の不労所得が約3万円です。
労働収入が11万円ぐらい。
サイドFIREと言えなくもないけど、不労所得がもう少し欲しいです。

122:Mr.名無しさん
23/06/30 10:01:56.88 .net
一生独身の覚悟決めたら働く意味を感じなくなってきた
子もマイホームも不要なら適当なだけバイトで生きていくのも全然有りなのではないかと

123:Mr.名無しさん
23/06/30 10:04:28.52 .net
>>122
1000~3000万くらい投資したら
あとは適当なバイトで質素な生活をすれば軽く生きていけると思う
思うに結婚してもマイホーム買うやつはバカだわ

124:Mr.名無しさん
23/06/30 10:13:57.68 .net
>>123
今2000万くらい投資が溜まってるから余計にそう感じるわ
親がいなかったら多分辞めてる

125:全クリ連大阪支部長
23/06/30 10:23:24.77 .net
お金(資産)がそこそこ有るなら、無理して正社員で働くこともない。

126:Mr.名無しさん
23/06/30 10:25:38.89 .net
でも現役時代に真面目に働かないと年金額しょぼいし・・・

127:Mr.名無しさん
23/06/30 10:58:06.34 .net
30歳で1000万円、40歳で2000万円を目標に資産を作ろうぜ
ローンを組んで家や車を買うと詰むぞ
一生、社畜になる

128:Mr.名無しさん
23/06/30 12:29:14.89 .net
俺も一生独身の覚悟だけど老後は戸建てに住みたいな…

129:Mr.名無しさん
23/06/30 13:40:17.68 .net
>>122
今何歳かによる
50歳60歳になってもその気持ちを継続出来るのか
男の40代までなんてボーナスステージみたいなもんだし

130:Mr.名無しさん
23/06/30 16:09:17.03 .net
ツイッターで客を募り、自ら撮影した無修正のわいせつ動画を販売したなどとして、京都市の会社員・木村雪乃容疑者(21)ら5人が逮捕されました。
URLリンク(clipimg.work)
URLリンク(clipimg.work)
URLリンク(clipimg.work)

131:全クリ連大阪支部長
23/06/30 22:49:49.89 .net
セゾングローバルバランスファンドの含み益が急激に増えてきた。
円安が理由みたいだ。

132:Mr.名無しさん
23/06/30 23:18:28.46 .net
金融資産入れたら32歳で3000万

133:Mr.名無しさん
23/07/01 02:05:48.80 .net
18歳から一人暮らししてるけど、無能やから貯金2000万超えたわ
生活レベル上げてギリギリの生活してる人ってどんだけ自分への期待値が高いんだろう
何かあっても身一つで問題解決出来るってことだもんね
あるいは親ガチャに恵まれていて、すぐに頼ることが出来るのか
羨ましいよ

134:Mr.名無しさん
23/07/01 10:02:38.51 .net
>>132
40歳でFIREだな
うらやましい

135:Mr.名無しさん
23/07/01 16:17:36.32 .net
40過ぎたくらいから、こんなことやってても意味無いじゃんって思いが強烈に襲ってくる機会が増えた
以前は、人生なんてそんなもんだし、楽しめる範囲で楽しんでいこうって切り替えてたんだけど
最近はもう2日に一回はこの思考に陥って動けなくなる。助けてくれ

136:Mr.名無しさん
23/07/01 16:35:01.88 .net
>>135
具体的に何がそう思うの?

137:Mr.名無しさん
23/07/01 17:59:33.14 .net
昨日の夕方8月1日付転勤の内示が出た
正式な事例は週明けらしい
アパート退去は1か月前までに管理会社に通告しなきゃいかんのに酷い…
来月15日以上出張詰められてて最終週は週末まで帰れないのにどうやって引っ越し準備すりゃいいんだ…

138:Mr.名無しさん
23/07/01 18:05:05.89 .net
>>137
やめちまえよ
バカやろー貯金あるだろ

139:Mr.名無しさん
23/07/01 21:36:45.58 .net
暇が辛いってさ…
オルカン21億持ってるだけで毎年8千万円程度は確実に数字が増えていくな…
URLリンク(i.imgur.com)

140:全クリ連大阪支部長
23/07/01 22:26:25.15 .net
>>137
138の意見に同意。
お前が会社の為に犠牲になる事はないぞ。
糞会社なんて辞めろや。
社畜なんか続けたら後悔する。

141:Mr.名無しさん
23/07/02 00:15:39.47 .net
会社辞めたら厚生年金継続出来るか不安で辞められない
仮にフリーターで生きてくとしたら過去10数年分払ってきたのが無駄になっちゃうよね?
スパッと辞められる人は凄いと思う
そんな些細なこと考える余裕も無かったのかもしれないが
取りあえず貯金2800マンだけが精神安定剤

142:Mr.名無しさん
23/07/02 06:39:13.97 .net
>>141
受給資格期間は120ヶ月以上納付

143:Mr.名無しさん
23/07/02 07:34:24.35 .net
>>135
わかる
何もかもが虚しいんだよな
40あたりでそうなる人は多いらしいからそういうもんだと諦めて淡々と生きてる

144:全クリ連大阪支部長
23/07/02 10:52:28.78 .net
>>141
142が書いてるけど、老齢基礎年金は120ヶ月(10年)払えば受給資格ができるので無駄にならない。
もう65歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金が貰えるぞ。
貯金が2800万円も有るなら少しは投資に回した方が良い。
Jリートで年5%運用が出来る。
来年から始まる新NISAを上手く使えば自分年金を作る事も可能。

145:Mr.名無しさん
23/07/02 10:53:40.24 .net
>>143
感受性も老化するからな

146:Mr.名無しさん
23/07/02 10:55:39.94 .net
>>144
ただ10年だと約1/4だから無いよりマシレベルなんだよね

147:Mr.名無しさん
23/07/02 14:33:56.53 .net
>>142
>>144
厚生年金も10年が適用されているんだ
一応クリアはしてるのか
もう社会人生活限界に近いし、完全に無駄にならなくて良かった‥

148:Mr.名無しさん
23/07/02 15:04:49.80 .net
>>147
何歳?
仕事内容や質落としてでも厚生年金払うほうがええよ

149:全クリ連大阪支部長
23/07/02 19:11:19.77 .net
緩いバイトで厚生年金に加入が一番良いかな。

150:Mr.名無しさん
23/07/02 19:46:32.43 .net
厚生年金加入させて貰えるバイトってどうやって見つけるんや
コンビニとかも無理よね?そもそもキツそうだからやらないけど

151:Mr.名無しさん
23/07/02 21:15:24.45 .net
年金見込額が月11万だったわ
生活保護じゃんw

152:Mr.名無しさん
23/07/03 06:09:03.02 .net
>>151
その額だと所得税住民税は非課税だと思うけど社会保険料は?

153:Mr.名無しさん
23/07/03 09:12:14.49 .net
>>152 非課税じゃ無いけど 年収四百だけど



155:Mr.名無しさん
23/07/03 09:24:36.08 .net
フランスのデモは移民の屑どもが過激なことしてるそうだわ
日本もそうなりそう

156:Mr.名無しさん
23/07/03 09:42:55.92 .net
>>154
日本の警察官が外国人に対しても日本人と同じように
対応し続けている限り大丈夫だよ

157:Mr.名無しさん
23/07/03 10:36:19.28 .net
>>151
俺も月に11万だった
年収400でこれ
死ねって事だよな?

158:全クリ連大阪支部長
23/07/03 10:49:30.80 .net
以前届いたねんきん定期便によると、このままでは月6万円ぐらいしか貰えないらしい。
このままでは老後破綻してしまう。
ちなみに去年の年収は173万円です。
厚生年金には加入してます。

159:Mr.名無しさん
23/07/03 11:12:21.47 .net
>>156
ああ
iDeCoで3階建てでも20年分散して受け取って
プラス3万程度だわ詰んでるわ

160:Mr.名無しさん
23/07/03 11:29:52.50 .net
>>153
違うって
年金受け取り時だよ

161:Mr.名無しさん
23/07/03 11:32:04.26 .net
>>159
ごめんな頭悪くてついていけないわ
社会保険料は?って言われてもわからん

162:Mr.名無しさん
23/07/03 11:33:28.62 .net
>>157
そこから社会保険料引かれるで

163:Mr.名無しさん
23/07/03 11:34:15.56 .net
>>160
年金受取見込額から社会保険料引かないと手取りがわからんやろ?
その数字が手元に残るわけではない

164:Mr.名無しさん
23/07/03 11:48:17.61 .net
>>161
>>162
じゃあより絶望感が増すってわけね

165:Mr.名無しさん
23/07/03 12:10:35.78 .net
俺は9万円台だったな年金見込額
もらう頃に家賃や住宅ローンはないはずだから食べてはいけるはずだけど

166:Mr.名無しさん
23/07/03 12:21:17.21 .net
株高で金融資産が増える増える

167:Mr.名無しさん
23/07/03 13:30:16.85 .net
しかし株価よく上がるな
ドカンと下がるのを警戒しすぎてなかなか買い増せない

168:Mr.名無しさん
23/07/03 16:41:02.20 .net
>>162
年金見込み金額は月に11万だけど
そこから社会保険料、住民税抜いて
9万くらいって事か………………

日本完全に終わった…………

169:Mr.名無しさん
23/07/03 16:55:43.62 .net
>>167
住民税は非課税なんちゃう?

170:Mr.名無しさん
23/07/03 17:01:41.03 .net
>>167
地域によって多少変わるけど早見表的なやつ
URLリンク(i.imgur.com)

171:Mr.名無しさん
23/07/03 18:01:03.70 .net
>>169
ということは月10万か
今の生活レベルを維持すれば生活はできるなあ・・・
生活だけできるなぁ生活以外は貯金崩せってことか

172:Mr.名無しさん
23/07/03 19:08:54.67 .net
>>170
厚生年金と投資で積み上げるしか無いね

173:全クリ連大阪支部長
23/07/03 22:37:04.01 .net
取り敢えず、来年からNISAで自分年金を作る。

174:Mr.名無しさん
23/07/04 06:13:09.82 .net
>>164
持ち家でも固定資産税や修繕費がな…

175:Mr.名無しさん
23/07/04 10:53:38.50 .net
そりゃゼロではないね
出費ゼロの棲家はないっつーことやね

176:Mr.名無しさん
23/07/04 11:17:13.97 .net
ジジイになってから家賃を払うのはキツいぞ
終の棲家として安いワンルームマンションでも買っとけ

177:Mr.名無しさん
23/07/04 16:25:12.94 .net
雨風しのいで寝られる中古マンションなら数百万円で買えるしな

178:Mr.名無しさん
23/07/04 16:43:14.76 .net
ただマンションも管理費・修繕積立金あるけどね
老後何年生きるか分からんからどれが一番安く済むかは難しい

179:Mr.名無しさん
23/07/04 17:21:09.93 .net
ワンルームマンション買っちゃうとエアコンや室外機が壊れた時は自費だよね?

180:Mr.名無しさん
23/07/04 19:55:07.53 .net
賃貸でいいよさいきんは高齢者歓迎増えてるし
みなさんにとっては株式が怖いくらい上がってて楽しい時期だな

181:全クリ連大阪支部長
23/07/04 22:23:14.30 .net
取り敢えず、実家パラサイトで行くぜ(^o^)/
漏れは穀潰しのクズです。

182:Mr.名無しさん
23/07/04 23:36:59.32 .net
必死こいて金ためても独身男の寿命は65が中央値なんだし意味なくね
そりゃ毎日ラーメンだの惣菜だの食ってりゃそうなるよな俺もそうだし

183:Mr.名無しさん
23/07/05 00:21:17.50 .net
最低1億以上資産無きゃこの先の時代じゃ貧困層だと思う

184:Mr.名無しさん
23/07/05 02:19:22.17 .net
>>181
必死にならなくても増えていくもんだぞ

185:全クリ連大阪支部長
23/07/05 21:35:20.38 .net
みんなでFIREしようぜ(^o^)/
いつまでも社畜を続けてたらあかん。

186:Mr.名無しさん
23/07/06 06:25:17.73 .net
会社員は辞めたよ
引き篭もり対策と年金積み上げるのにゆる~く働いてる

187:全クリ連大阪支部長
23/07/06 08:17:05.24 .net
>>185
おおお!
仲間です。
漏れも緩く働いてるよ。
なるべく支出を減らし、投資にお金を回してます。

188:Mr.名無しさん
23/07/06 08:57:50.34 .net
大家と直接契約で更新手続きも更新料も保証料も不要なアパートに新築の頃から住み続けて24年目
とりあえず60歳の定年までのあと6年住み続けることは確定
さすがに建物は古いけど特に不都合は無いし、駅近で立地条件も気に入ってるんで、たぶん定年後も住み続けると思う

もし建て替えるんで立ち退きとか、保証会社と契約しろとか言われたら出ていくつもり
マンションをキャッシュで買うくらいの貯蓄はあるけど、身軽でいたいんで引っ越すとしたら割高だけどURかな

189:Mr.名無しさん
23/07/06 09:04:


190:03.56 .net



191:Mr.名無しさん
23/07/06 09:22:36.31 .net
>>185
年金って厚生年金?

192:Mr.名無しさん
23/07/06 09:23:32.00 .net
>>187
最初の契約ってどうやってやったの?

URは更新料不要だからかそもそも相場より高いですよね

193:Mr.名無しさん
23/07/06 09:30:19.41 .net
>>189
そう
厚生年金

194:Mr.名無しさん
23/07/06 09:47:19.15 .net
プライムデーは賞与で"爆買い"する予定

URLリンク(i.imgur.com)

195:Mr.名無しさん
23/07/06 20:09:01.71 .net
>>180
女と世間体を諦めれば実家パラサイトが合理的なんだわ
結局他人によく思われたいと思ったら金を使うことになるわ

196:全クリ連大阪支部長
23/07/06 20:35:41.56 .net
>>193
こんばんまんこ。
漏れは低賃金の契約社員なので今のパラサイト状態が良いです(^o^;)
世間体は良くないけど、お金(資産)を貯める事を重視してます。
投資が趣味なので、それ以外はあまりお金を使っていません。
たまにコンビニで缶チューハイを買って飲むのが楽しみになってます。
漏れはFIREするよ。
いつまでも働くのは嫌。

197:Mr.名無しさん
23/07/06 23:18:15.50 .net
>>190
最初はアパート近くの老夫婦がやってる個人経営の不動産屋で契約したんだけど、
2年後くらいに高齢で店を畳むことになって、家賃を大家の口座に直接振り込むように変更になって今に至る
(うろ覚えだが、最初は毎月不動産屋に行って現金で家賃払ってた気がする)
今はうちのアパートも管理会社通さなきゃ新規契約できないっぽいけど、
当時から住んでて未だに直接家賃払ってるのは俺だけだと思う

198:Mr.名無しさん
23/07/06 23:22:43.69 .net
>>193
女と世間体とかじゃなくて、親ガチャ
実家住みを許す親がいるか否か

199:全クリ連大阪支部長
23/07/07 21:03:19.79 .net
お金ってなかなか貯まらないなあ。
まあ、今の収入が少ないって理由は有るんだけど。

200:Mr.名無しさん
23/07/08 08:15:54.41 .net
お金を貯めるより増やす事にシフトしないと残らんよ

201:全クリ連大阪支部長
23/07/08 20:30:41.14 .net
>>198
来年、新NISAが始まったら勝負します。

202:Mr.名無しさん
23/07/08 20:37:38.50 .net
>>199
NISAは勝負するほどのことでも無いよ

203:全クリ連大阪支部長
23/07/09 18:00:15.01 .net
>>200
自分年金を作るぜ(^o^)/

204:Mr.名無しさん
23/07/09 18:57:20.07 .net
りそな銀行に13万
セブン銀行に38万

205:Mr.名無しさん
23/07/09 23:20:30.38 .net
>>202
何歳?
20代ならわかるけど、30歳以上でその金額ならダメ!
もっと貯めないと将来苦労する事になるぞ

206:Mr.名無しさん
23/07/10 05:05:22.45 .net
年齢の2乗が適切貯金額らしい

207:Mr.名無しさん
23/07/10 21:20:06.88 .net
なるべく多く投資に回さなければならない
貯金で増える時代ではないからな

208:Mr.名無しさん
23/07/10 23:19:11.87 .net
退職金と公的年金をアテにしてたらえらい目に遭うぞ
この2つはオマケ程度に考え、自助努力すべき

209:Mr.名無しさん
23/07/11 01:29:45.34 .net
退職金貰えるんだろうけど全く計算に入れてないわ

210:Mr.名無しさん
23/07/11 02:02:02.19 .net
プライムデー色々見てるけど、やっぱり要らんかなとなってしまう
貯金2000万超えてからそれ以上はもう使いたいんだけど中々使えない

211:全クリ連大阪支部長
23/07/12 15:50:49.09 .net
漏れは労働収入で資産を買う。
FIREするんや。

212:全クリ連大阪支部長
23/07/12 21:42:05.13 .net
う〜ん(ToT)
セゾン投信の資産額が急激に減ってきたよ。
ちなみに今はもう積立を止めて現金を貯めてます。

213:Mr.名無しさん
23/07/14 02:09:48.88 .net
新nisa少しだけ勉強
なるはやで1800万投資したいけど流石に無理だわ
とりま貯金から切り崩して500万は1年目と2年目で突っ込んで
残りの枠を15年くらいかけて埋めるか
収入は決して多くないのが悩み

214:Mr.名無しさん
23/07/14 18:00:44.32 .net
5年で1800万枠埋めるわ

215:全クリ連大阪支部長
23/07/14 22:48:53.93 .net
漏れもなるべく早くNISA枠を埋めたいと思ってます。
取り敢えず、一年目の資金は用意出来そう。

216:Mr.名無しさん
23/07/16 22:01:21.96 .net
>>211
年間、成長投資枠240万つみたて投資枠120万で合わせて360万が最高額じゃないの?

217:Mr.名無しさん
23/07/17 07:00:03.89 .net
>>214
その通りや
俺が今投資に回せる金が500万ってことすわスマん

218:Mr.名無しさん
23/07/17 11:03:18.79 .net
47歳で貯金350万しかない

219:Mr.名無しさん
23/07/17 11:17:52.37 .net
>>216
少ないぞ
貯金は少ないけど、株や債券や不動産を別に持ってるとか?

220:Mr.名無しさん
23/07/17 11:47:32.36 .net
何もありません…

221:Mr.名無しさん
23/07/17 19:11:23.77 .net
47歳で350万円って、今まで何をしてたんだ?
社畜から抜け出せないぞ
老後も無理やり働く事になる

222:全クリ連大阪支部長
23/07/17 21:36:40.65 .net
現在、金融資産は1600万円有るけど、長生きリスクを考えたら足りないような気もする。
でも、いくらまで増やしたら良いのかわからない。

223:Mr.名無しさん
23/07/17 21:47:11.66 .net
50歳
毎月10万親へ仕送りしつつ(15年×12ヶ月×10万=1,800万)

現在の貯金 2,200万
生命保険積立 400万
合計 2,600万
今は株は保有していない

224:Mr.名無しさん
23/07/17 22:04:06.88 .net
52で預金は109百万ほどの社畜
ストックオプションを行使すれば120百万くらい
投資は興味ないけどDCに20百万くらい溜まってるはず
不動産持ってない賃貸組だからこれくらいないとな

225:Mr.名無しさん
23/07/17 22:27:42.96 .net
>>221
毎月仕送りが10万円!?
よくそんなに渡せるなあ
お前は偉いぞ
頑張った
もしかして高給取りかな
>>222
安い中古の一軒家かワンルームマンションを買ったらどう?

226:Mr.名無しさん
23/07/17 23:10:06.17 .net
>>223
独り身だと流動性ある方が何かと便利ですわ
この界隈で中古マンション買おうとすると1億では足りない
家賃20万を20年払う方が安上がりなの

227:Mr.名無しさん
23/07/18 10:32:09.79 .net
>>221
凄い

228:Mr.名無しさん
23/07/18 11:03:09.45 .net
地方都市なら中古の一軒家もマンションも安いんだけどなあ

229:Mr.名無しさん
23/07/18 11:29:40.99 .net
田舎だと60坪土地付き中古住宅が500万とかだからな
それでも買い手つかない
不動産市場崩壊しとるわ

230:Mr.名無しさん
23/07/18 12:45:07.55 .net
>>219
47歳で独身子供部屋おじさんって、今まで何をしていたんだ?
幸せになれないぞ
老後も孤独死する事になる

だいたい子供部屋だと余裕で金貯まるわ
ソースは俺な

231:Mr.名無しさん
23/07/18 12:46:29.17 .net
家買うやつはバカだってホリエモンと勝間和代の対談で言ってたわ
家買うやつを相当小馬鹿にしてたわ
俺は知識がないので判断できん

232:Mr.名無しさん
23/07/18 18:25:37.11 .net
でも、年を取って家賃を払うのってキツくないか?
安い家なら買って良いと思うけど…

233:Mr.名無しさん
23/07/18 18:28:43.86 .net
家買って終わりとは行かないからね
色んな設備が故障して金がかかる

234:Mr.名無しさん
23/07/19 00:55:27.08 .net
URLリンク(mercury.bbspink.com)

今ならtiktok liteまだの人えらべるPAY5000貰えます

URLリンク(i.imgur.com)

235:Mr.名無しさん
23/07/19 02:36:56.60 .net
>>231
買ってからがむしろ大変そう
住人ガチャで負けても直ぐに移転できなくなる
ローン返済してる間は手元流動性下がるから色々身動き取りにくい
逆にローン返済後にS&LBかけるとかは意味わからんし
転売時の利鞘でもっと好条件の物件を買う?

236:Mr.名無しさん
23/07/19 03:07:16.60 .net
18歳から一人暮らししてて2300万貯まったけど
結局実家暮らしが許されてる勝ち組には勝てない
貯金ゼロで遊び回って実家勢に安定性で勝てない
もうええわぁ!

237:Mr.名無しさん
23/07/19 03:30:30.06 .net
>>234
何年でその額に?自分は早期退職使える職場もあったからちょっと楽して30歳くらいでそんなもんだったかな
実家組、コドオジ組は土地の呪縛から離れないとつまらん人生やぞ
負けるな

238:Mr.名無しさん
23/07/19 08:17:21.25 .net
>>233
昔の実家は周り人皆静かで過ごしやすかった
数年前うるせーババアが近所に引越してからは最悪
毎日数時間大声で井戸端会議やってる
TVつけててもうるさくてたまらん

239:Mr.名無しさん
23/07/19 16:35:27.67 .net
>>235
35歳
社内の派遣の人間で実家が東京で毎週末地方遠征のライブ出かけてる奴いるんだが
コイツ見てると自分のやってきたことに嫌気がさしてしまった
貯金ゼロと言ったが多少はあるだろうし、仮にゼロでも実家東京で安泰の人生
クソッ!クソッ!

240:Mr.名無しさん
23/07/19 17:13:01.84 .net
みんな、おちつけ

241:Mr.名無しさん
23/07/19 18:59:50.67 .net
一年で1億円貯めるにはどうしたらいいですか?

242:Mr.名無しさん
23/07/19 19:19:24.67 .net
>>237
35で2300は凄いよ

243:Mr.名無しさん
23/07/19 19:31:04.80 .net
>>239
1億の仕事する

244:Mr.名無しさん
23/07/19 20:01:50.53 .net
46歳で総資産830万だわ
今後の予定としては毎年200万近くを投信に入金していきたいところだけど今の仕事が嫌になって辞めたらその時点で計画はパーになるわ

245:Mr.名無しさん
23/07/19 21:33:03.61 .net
>>234
でも一人暮らしのほうが断然せっくすチャンスあるよ
それってすごいよとおもうます

246:Mr.名無しさん
23/07/19 22:56:27.09 .net
俺も18から独り暮らしで35年目なのかとシミジミ
1億位の現ナマはあるが親父の方が資産は遥かにあるはず
でも片手で数えらるほどしか家には帰ってないし介護する気も墓守する気も微塵もない
もちろん相続放棄する方向で親父の弁護士には伝えてある
金がありゃ良いってもんでもないわな

247:Mr.名無しさん
23/07/19 23:44:20.27 .net
金がすべてではないが
金がないと確実に不幸になる

248:Mr.名無しさん
23/07/20 00:48:46.34 .net
35歳で賞与で2400万超えたが毎日苦しい
仕事いっぱいいっぱいで昇進の目処も無い
500万前後の年収で10年止まってるが
与えられるハードルは日に日に上がっていく
他所で通用するスキルも無い
先が見えない人生

249:Mr.名無しさん
23/07/20 06:39:45.31 .net
仕事は辞めても何とでもなる
やりたく無いならさっさと辞めた方がいい
会社と他人は助けてれない

250:Mr.名無しさん
23/07/20 09:58:50.26 .net
>>244の養子にしてください
よろしくお願いします

251:Mr.名無しさん
23/07/20 19:23:30.30 .net
ストレスで気が狂う前に退職した方が良い

252:Mr.名無しさん
23/07/20 19:26:11.13 .net
夜勤やって年収400万だったけど
体壊して夜勤しなくなって年収300万だわ

253:全クリ連大阪支部長
23/07/20 22:04:04.79 .net
漏れは低賃金契約社員。
去年の年収は173万円です。
ちなみに設備管理の仕事をしています。
鬱病を患ってる漏れでも務まるヌルい仕事です。
みんなもキツい仕事に疲れたら設備管理(ビルメン)の仕事をお勧めします。
漏れは持ってないけど、電工2種が有ればそこそこ大きいビルメン会社に入れるよ。
さて、これから明日の投資戦略を練るか。
クオカードの優待を捨てて、優待株を売るか迷ってます。
ただ、少額の利益しか手に入らない。
現金を確保して来年の新NISAに突っ込むのも良いかな。

254:Mr.名無しさん
23/07/21 05:07:55.02 .net
新NISAへ1800万円を最短で突っ込むしか無い

255:Mr.名無しさん
23/07/21 05:32:05.65 .net
みんな金持ってんだなー
44歳年収450万
現金20万
これだけだわ…
バイク趣味でアパレルにも金使いすぎだな

256:Mr.名無しさん
23/07/21 06:36:33.47 .net
1000万以上持ってる人たち口座分けないの?

257:Mr.名無しさん
23/07/21 08:07:09.10 .net
預貯金は300万くらいしか置いてない
1000万円超えるタイミングでメイン口座を決算用口座に変更する

258:Mr.名無しさん
23/07/21 08:09:11.17 .net
>>253
私も大型バイク乗ってるで
服はしまむら、アベイル、ワークマン、イオンで年1回買い換えれば十分
コートだけはちょっといいやつ買った

259:Mr.名無しさん
23/07/21 10:29:12.10 .net
>>253
44歳年収450万ってどういう状況?
普通に働いてきたなら800万はいくだろうし
ダラけてきたなら400万届かないだろうし
中途半端に450万になるパターンが読めない

260:Mr.名無しさん
23/07/21 10:31:29.86 .net
中小で働いてたら500万超えない人の方が多い
退職金だって20年務めて100万でないとか普通にあるし

261:Mr.名無しさん
23/07/21 10:32:27.36 .net
30年働いて退職金100万とかあり得んだろ

262:Mr.名無しさん
23/07/21 10:35:08.81 .net
>>258
仕事滅茶苦茶楽なの?
コンビニバイトとどっちがキツい?

263:Mr.名無しさん
23/07/21 10:35:18.14 .net
退職金が0のところも普通にあるよ
そもそも退職金を支払う義務なんてない
中小は法人っていっても家族経営みたいなもんだから就業規則だってあってないようなもの
そんなところは多い

264:Mr.名無しさん
23/07/21 10:36:45.60 .net
せめて中退共とか入ってくれればいいけどね
それすらしない法人けっこうある

265:Mr.名無しさん
23/07/21 10:47:51.33 .net
退職金がゼロとかどこの中小なの?
大手に行けばいいのに

266:Mr.名無しさん
23/07/21 11:02:50.19 .net
大手で働いてるなんて全体からすればごく一部
株式有限等の国内法人のうち従業員10人未満の法人は75%
これが現実

267:Mr.名無しさん
23/07/21 11:09:16.90 .net
規模だけでいうと、大企業で働いてるのは全労働者の4割近いよ
小売りや飲食も入ってるので待遇は知らんが

268:Mr.名無しさん
23/07/21 12:40:24.82 .net
>>264
それは法人数だろ
大企業は合計数千人雇ってるんだぞ

269:Mr.名無しさん
23/07/21 14:17:29.17 .net
無知を装って煽ってる奴うぜえ
死ね

270:Mr.名無しさん
23/07/21 14:40:46.47 .net
>>257
転職して年収250万円にしたぞ

271:Mr.名無しさん
23/07/21 15:14:07.09 .net
250万の人って実家でしょ?
逆に勝ち
0でも良いわけじゃん

272:Mr.名無しさん
23/07/21 16:32:01.79 .net
持ち家だけど…
借金もない…

273:Mr.名無しさん
23/07/21 16:32:30.22 .net
実家だとしても0は無いわ

274:Mr.名無しさん
23/07/22 10:04:51.50 .net
>>251
電工持ってなくてもビルメン出来るの?
乙4とボイ2だけでも何とかなるなら
転職したいが
俺の地域のビルメン求人は
ビルメン3点セット必死だわ

275:Mr.名無しさん
23/07/22 10:13:40.19 .net
>>253
地方なら年収450万はかなり良いほうだぞ
都内は知らん

276:全クリ連大阪支部長
23/07/22 15:15:35.35 .net
>>272
正社員なら電工2種は必要です。
アルバイトや契約社員でも良いなら無くても採用されるかな。
漏れは電気工事の作業をしたくないので、取ってないです(^o^;)

277:Mr.名無しさん
23/07/22 15:20:51.95 .net
>>267
本当に死ねとおもうわ

278:Mr.名無しさん
23/07/22 15:26:03.40 .net
35歳で賞与で2400万超えたが毎日苦しい
仕事いっぱいいっぱいで昇進の目処も無い
500万前後の年収で10年止まってるが
与えられるハードルは日に日に上がっていく
他所で通用するスキルも無い
先が見えない人生

279:Mr.名無しさん
23/07/22 20:40:31.83 .net
>>259
何回も同じ事書き込むな
キチガイ
早く辞めろ

280:全クリ連大阪支部長
23/07/22 21:28:15.82 .net
今月は28日が給料日です。
詳しく計算した訳じゃないけど、手取り12万円ぐらいかな。
苦労の割に少ないです。
転職もFIREも両方考えてます。
このままではあかん。
どうにかしなければならない。

281:Mr.名無しさん
23/07/23 00:14:54.25 .net
30年働いて退職金100万とかあり得んだろ

282:Mr.名無しさん
23/07/23 16:31:46.12 .net
先日保険屋から1000万円を10年預けたら22万、20年で66万円の利息がつく死亡時1160万円貰える保険を勧められたけど
いや酷いもんだな

283:Mr.名無しさん
23/07/23 17:29:02.90 .net
>>280
保険で金を増やそうと思っては駄目だね
途中解約すると元本割れる場合もあるし
必要な保証を必要な時に必要な額を掛け捨てなのが1番

284:Mr.名無しさん
23/07/23 18:14:06.13 .net
36歳 
資産4200万 独身彼女なし

285:Mr.名無しさん
23/07/23 18:20:37.98 .net
45歳
総資産
23,121,011円 独身彼女なし

286:全クリ連大阪支部長
23/07/23 19:21:13.13 .net
みんな結構資産を持ってるな。
漏れもFIRE目指して頑張るぞ〜。

287:Mr.名無しさん
23/07/23 19:36:25.11 .net
47歳
総資産3450万独身
彼女ありでも54歳…

288:全クリ連大阪支部長
23/07/23 20:52:46.32 .net
何か資産の多い人の書き込みが増えてきたな。
漏れの1600万円が少なく感じてきたよ。
沢山資産を持ってる人に聞きたいんだけど、労働収入(給料)だけで今の資産を築いたの?
それとも副業でもしてるの?

289:Mr.名無しさん
23/07/23 21:37:46.72 .net
労働対価と保険と積立投資で1600万円
新ニーサに向けて不動産処分中

290:Mr.名無しさん
23/07/23 21:50:55.75 .net
労働収入(給料)だけで2400万
35歳

291:Mr.名無しさん
23/07/23 23:09:31.28 .net
52歳親族がいない毒男の賃貸住みで預金額は105百万円
投資とかしたことがないがストックオプションはある

292:Mr.名無しさん
23/07/24 02:17:53.40 .net
一億きたわ

293:Mr.名無しさん
23/07/24 12:36:59.29 .net
45歳貯金250万。
皆さん凄いね😿

294:Mr.名無しさん
23/07/24 13:28:55.90 .net
貯金は300万程度なら口座に置いてある
このくらいが多すぎず少なすぎずちょうど良い

295:Mr.名無しさん
23/07/24 13:55:40.27 .net
40歳で総資産270万なんだが…

296:全クリ連大阪支部長
23/07/24 16:13:46.54 .net
レスありがとうまんこ。
漏れは給料を少しずつ投資に回し、1600万円の資産を築きました。
セゾン投信での積立が良かったです。

297:Mr.名無しさん
23/07/24 16:20:12.26 .net
セゾン手数料高いからスイッチングしちゃった
けど損益率50%超えてるんだよね…

298:Mr.名無しさん
23/07/24 17:30:08.61 .net
>>294
凄い
何歳?

299:全クリ連大阪支部長
23/07/24 18:53:53.07 .net
>>295
漏れがセゾンで積立を始めた頃は、バランス型ファンドの中で1・2を争うぐらい信託報酬が安かった。
でも、今ではセゾンより激安なファンドも珍しくないよね。
漏れは来年の新NISAではイーマクシススリム8資産の積立を考えてます。
S&P500やオールカントリーも考えたけど、もうリスクを取れません。
>>296
51歳です。
低賃金ですが実家パラサイトで生活費が少ないです。
あまり物欲が有りません。
昼食に王将と松屋に行くのが楽しみです。
最近は断捨離に少しハマっており、不要なモノを捨ててます。
本気でFIREを目指してるよ。

300:Mr.名無しさん
23/07/25 00:26:55.98 .net
>>297
51歳で実家パラサイトが許されてる時点でFIREしてるようなもん
低賃金で楽な労働で楽勝人生
勝ち組

301:Mr.名無しさん
23/07/25 09:53:46.92 .net
>>297
断捨離にハマるとミニマリストっぽくなって
何か買うときに出口戦略を考えてしまわない?
つまりこれ買って不要になったらどうやって捨てようと考えるの
そうすると欲しかったものでも急に欲しく無くなる

302:全クリ連大阪支部長
23/07/25 20:43:01.65 .net
>>298
金融資産1600万円では安泰ではない。
親が生きてる内にもっと資産を積み上げる必要が有ります。
もっと給料が多ければ勝ち組なんだけどなあ。
まあ、キツい仕事をしなくても生きていけるのは有り難いです。
親に感謝やね。
>>299
断捨離を始める前は結構お金を使ってたよ。
特にブックオフで古本を沢山買ってました。
でも、最近はあまりモノを買わなくなりました。
断捨離はお勧めです。

303:Mr.名無しさん
23/07/25 22:33:21.81 .net
緩やかに終活始めたからその気持ちよく分かる
買い物する時は捨て方をまず考える
ウチにはもう椅子、卓や机、ベッドの類いはない
食器や調理器具も全部処分したので台所周りもまっさら

304:Mr.名無しさん
23/07/25 22:59:25.59.net
テレビを手放すときにとても苦労したわ
正式な手続きを踏んで、業者に引き取ってもらったけど
ああ言う経験したらもう2度とテレビは買えないな

305:Mr.名無しさん
23/07/26 00:53:46.70.net
テレビもベッドも夜中に近所のゴミ捨て場に捨ててきたわ

306:Mr.名無しさん
23/07/26 02:31:05.82.net
はい逮捕

307:Mr.名無しさん
23/07/26 08:04:34.15 .net
>>303
通報しました

308:全クリ連大阪支部長
23/07/26 09:40:36.45.net
大きいモノって捨てるのに苦労するよなあ。

309:Mr.名無しさん
23/07/26 10:06:08.41.net
冷蔵庫や洗濯機は修理して売る業者が無料回収してくれる

310:Mr.名無しさん
23/07/26 12:17:23.87.net
アニメグッズのアクリルスタンドとかどうすればええんや

311:Mr.名無しさん
23/07/26 12:38:58.03.net
>>308
お前にとって大事なモノなら持っとけよ

312:Mr.名無しさん
23/07/26 15:27:14.29.net
>>300
実家住めるなら安泰だろ。
独身賃貸住み
45歳総資産400万の俺に謝れ!

313:Mr.名無しさん
23/07/26 16:19:57.21 .net
実家の場所にもよるが最低でも地方都市、出来れば関東圏にはないと面白くないよね
というか地方都市でもキツいか。田舎はまだまだ皆結婚する風潮
東京まで電車一本みたいなところに実家があって、非正規でぬくぬくと生きてる奴が一番羨ましい
激務高給取りで家賃で絞り取られてる人は羨ましくない

314:Mr.名無しさん
23/07/26 16:47:31.10 .net
>>311
きたかんとー最高w

315:Mr.名無しさん
23/07/26 17:45:17.89.net
それくらいの距離に実家があり、いつ戻ってきてもOKだよという両親の元で
都内で数年一人暮らしするのが楽しそう

316:Mr.名無しさん
23/07/26 17:59:42.60.net
>>312
茨城だけどハロワ求人で年収350万は
かなり恵まれてるという
魑魅魍魎なんだが

317:Mr.名無しさん
23/07/26 18:49:44.71.net
350万でも月収30万くらいは稼いでるわけだしな
バイトでは到底無理な額
ある程度の仕事はしないといけない

318:全クリ連大阪支部長
23/07/26 19:41:51.29 .net
漏れの去年の年収は173万円。
実家パラサイトなので生活出来ている。

319:Mr.名無しさん
23/07/26 20:11:13.21.net
週5日❌8時間労働って多すぎるわ
これでフルタイムとか頭がおかしい
侍は1日4時間しか働いてないぞ

320:Mr.名無しさん
23/07/26 20:11:43.72.net
そのうえ残業当たり前
サービス残業は最近は流石にないだろうけど・・・

321:全クリ連大阪支部長
23/07/26 20:38:24.17.net
漏れはFIREする!
労働は体に悪い。
遊んで暮らしたいです。
まあ、飽きたら少しだけバイトで小金を稼ぐのも良いかな。

322:Mr.名無しさん
23/07/27 06:13:52.93.net
毎日温泉入って週3日程度の労働が身体と心に良い

323:Mr.名無しさん
23/07/27 09:10:37.75.net
複利の凄さを実感するのは15年目以後と言われているからね

324:Mr.名無しさん
23/07/27 10:46:00.71.net
死んでるわ

325:Mr.名無しさん
23/07/27 11:49:55.08 .net
今年の上げはエグい

326:Mr.名無しさん
23/07/27 23:33:04.25.net
独身44 年収900万 ただのサラリーマン
証券口座込みで大体6000万くらい
子供やマイホームにかかるはずのお金を使わなかっただけ
休日はやることなくて石になってる

327:全クリ連大阪支部長
23/07/27 23:38:30.95.net
>>324
資産が6000万円も有るのに働いてるのか?
FIRE出来るぞ。
お前は今までよく働いた。
偉いぞ。
もう働くのは止めようぜ。

328:Mr.名無しさん
23/07/28 00:00:23.03.net
>>325
褒めてくれたのはうれしいが
FIREしても石になる頻度が上がるだけっぽい
皆さんにはこうならないように早めに手を打つことをお勧めする

329:Mr.名無しさん
23/07/28 11:35:59.04 .net
FIREは手段であって目的ではないしな

330:全クリ連大阪支部長
23/07/28 19:37:59.02.net
漏れは本気でFIREを目指してるけど、達成出来たら自転車旅行をしたいです。
ユースホステルやゲストハウスに泊まりながら全国各地を走りたい。
ずっとやりたいと思いながら働いてきました。
湯治もしたい。
あと少しだけ資産を築くよ。
漏れの将来は明るい!

331:Mr.名無しさん
23/07/28 20:17:00.32 .net
仕事をしつつ全国各地回って湯治してる
自分の財布からとはいえ経費計上出来るのは大きい

332:Mr.名無しさん
23/07/28 20:19:52.10 .net
去年のタイムラインはこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

333:全クリ連大阪支部長
23/07/28 22:31:42.16.net
>>330
おおお!
羨ましいです。
漏れも休みさえ取れれば自転車で走るんだが…。
取り敢えず、九州と四国を回りたい。

334:Mr.名無しさん
23/07/29 00:30:39.40.net
端金でfireしても苦労するだけ
ウチの業界だと卒業資金は最低5億と言われてる
1~2億くらいで楽しようと思うな

335:Mr.名無しさん
23/07/29 07:17:10.48.net
>>332
そこまで金が無いと豊で幸せに生きていけないのも大変だな
時間を大切に

336:全クリ連大阪支部長
23/07/29 10:33:33.36 .net
このままでは働くだけで人生が終わってしまう。

337:Mr.名無しさん
23/07/29 10:56:59.15.net
多くの人間は時間の大半を労働に費やす
金と時間に余裕ができる頃には体も心も感受性も価値観も老化する
失った金は取り戻せても過去の時間は絶対に取り戻せない
時間は有限
大切に

338:Mr.名無しさん
23/07/29 14:24:24.44 .net
もう生きるの馬鹿臭えわ

339:Mr.名無しさん
23/07/29 14:45:04.71.net
貯金がもたらしてくれる安心感は至高
持ってるだけで効果を発揮するなんてお金はすごいものだな

340:全クリ連大阪支部長
23/07/29 16:14:17.12.net
>>335
良い事言うなあ。
お金(資産)は貯まってきたけど、やりたい事は年を取るにつれ減ってきたよ。
でも、自転車旅行はやりたい。
大学時代に各地を走ったけど、凄く楽しかった。
また俺は走る!
体がきちんと動くうちに退職しなければならない。

341:Mr.名無しさん
23/07/29 16:36:42.11.net
>>338
人生は逆なこともある
やる気があるから行動するのではなく行動するからやる気が出る
行動する前に考えるとやらなくて良い理由を探す
多くの人は出来ないやらない理由ばかりでどうしたら出来るかを考えない
それは完璧を求め失敗したくないからやらない理由を探したほうが楽だし失敗することは絶対に無いが成功も成長もしない
子供の頃はやりたいと思ったことは取り敢えずやってみた
下手だろうがなんだろうがやり続けるからこそ出来るようになる
大人になるとそれらをすっかり忘れてやりたい事ではなく出来ることを探し
終いにはやらない理由ばかり追求する

342:Mr.名無しさん
23/07/29 21:35:54.29.net
>>286
・年齢:46歳
・年収:700
・金融資産:8200万円(預貯金含む)
給料だけではなかなか増えないですね。
だいたい5000万円以上持っている人は
何らかの投資をやっていると思いますよ。
会社員の生涯賃金が2億~2億5千万円として考え、
その20%を貯金できたとしても、4~5000万円ですから、
実際、貯蓄率20%以上といったらかなり優秀ですね。

343:Mr.名無しさん
23/07/29 21:42:19.41.net
>>335
かなり若者視点の言葉
昔はよくそんなことを考えていた
時間は取り戻せないの考え方があると
どんなに充実した人生を歩んでも
結局あれもやれなかったこれもやれなかったとなる
人生なんてたまたまで、借り物の命だと思った方が気が楽
何をやっても結局は死ぬのだから詰めてはいけない

344:Mr.名無しさん
23/07/29 21:50:03.82.net
>>341
48歳のおっさんやでw

345:全クリ連大阪支部長
23/07/29 22:34:52.71.net
あと少しだけ働いて資産を買う。
でも必要以上に働かない。
世間的には漏れは負け組だけど、こんな生き方が有っても良いのでは。

346:Mr.名無しさん
23/07/30 06:39:50.28 .net
私は年収250万円の底辺だけど必要以上に働かないのは同感だわ
金は取り戻せるけど時間は有限で取り戻せないし時間を切り売りしたところで使い切れない金は無駄

負動産売却しiDeCoとNISA満額で準富裕層維持しそれなりに金使って生きてくわ

347:Mr.名無しさん
23/07/30 14:36:44.88 .net
>>340
投資なんてしたことない
独りだから使わなかった金が給与口座に残ってるだけ

348:Mr.名無しさん
23/07/30 14:43:09.63 .net
会社のDCに20百くらいあるはず
でも65まで待たないといかんからアテにはしてない

349:Mr.名無しさん
23/07/30 16:21:58.25.net
40歳で手取り17万で奨学金返済しながらどうやって貯蓄すんねん
真面目に働いてこれだぞ
社会の仕組みがおかしいわ

350:Mr.名無しさん
23/07/30 16:29:11.91.net
iDeCo200万あるけど何の担保にもならんし引き出せるの老後だし意味ねーわ。今現金必要なんだが

351:Mr.名無しさん
23/07/30 16:31:33.09.net
真面目に働くから駄目なんよ

352:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch