ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう648at LIVE
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう648 - 暇つぶし2ch967:名無しさん@HOME
23/09/29 14:41:23.36 0.net
父が調子を崩してから運転を控えているんだけど車を運転出来ない母が、私や兄弟のお嫁さんに〇〇っていう素敵な所をテレビで見たのよと雑談を振って「いいですね連れていこうか?」を引き出そうとする
今まで父が母のそういう話を行きたい意向だと汲んできたから、すかさず連れていこうか?を言わない私たちが気が利かないとイライラしてる
やりたいこと行きたいところは思いつくけど、行く決定が出来ない、誰かに誘ってもらおうとするから他責的になってるけど働いた事も無い本人は本気で自分悪くないと思ってる
こういう年寄りにはならないようにしないと

968:名無しさん@HOME
23/09/29 14:56:59.67 0.net
女にしか言わないところがまたいやらしいね
息子にも言えばいいのに

969:名無しさん@HOME
23/09/29 15:00:20.51 0.net
1人で行けばいいのにね

970:名無しさん@HOME
23/09/29 15:00:46.76 0.net
>>966
完全な詐欺か、電力・ガスの業者かな
後者は対面じゃないと説明できないとか平気で嘘ついてくる
前にメーターの機器変えたから訪問して回ってる、対面で説明しなきゃダメって決まりっていうから開けたら
ガス会社の子会社で電力自由化のセールス始まってブチ切れた

971:名無しさん@HOME
23/09/29 16:27:37.62 0.net
車運転出来ないとやっぱ不便だよね
日本でもずっと運転してたけど、アメリカに住んでる時に運転してて、帰国して道路の狭さに怖くなって運転出来なくなってからしなくなった
北海道旅行した時は運転出来たけど、町中はもう長いことやってない
まだアラフィフだけど、認知能力とか落ちてるし高齢ドライバー事故のニュース見ると躊躇する

972:名無しさん@HOME
23/09/30 00:03:09.14 0.net
都心部は運転できなくても全く不便じゃないからなあ
そういうところに住めばいいんでは?
年寄りは田舎から動きたがらないけどそういう人ほど公共の交通機関に困らないところに住んだほうがいいと思うわ
祖母も九州のちょっと前まで村だったところから出てきたがらないけど子供たちのいる東京に引っ越してきてほしい
車運転しないとスーパーや病院にさえ行けないようなところに済むのムリある

973:名無しさん@HOME
23/09/30 08:01:13.66 0.net
実際難しいよね。
姑を呼んでお試し同居をしたんだけど、結局私たち以外は全員知らない人だらけ。外に出れば道に迷い、集まり行っても会話が合わないし、標準語はわかるけど口から出るのは方言だから会話が難しい。
夜は車の音や光が気になって眠れない。
高い建物がだらけで方角が読めないのですぐに迷う。
ゴミの分別とか違うことだらけで、部屋から一歩も出なくなり、認知が一気に進み、地元の施設に入ったよ。

974:名無しさん@HOME
23/09/30 11:03:32.19 0.net
>>967
つまり、行きたいところがあったら察してもらうんではなくて、連れて行って!と言う年寄りになるのね

975:名無しさん@HOME
23/09/30 13:31:36.92 0.net
>>973
971もつらかったね
目の前で人が弱っていくのを見るのは辛い

976:名無しさん@HOME
23/09/30 17:33:18.74 0.net
うちの姑が1人は寂しいと泣く
でもこっちには出てこないんだって
家を継いでくれって言うんだけど
田舎で壊すだけで赤字
でも定年になったら行くしかなさそう
悪い人じゃないけどこっちも雪深い田舎で
暮らせる気がしない

977:971
23/09/30 18:35:48.17 0.net
>>975
ありがとう。
向こうも気を使いすぎて空回りし、表情が強張りだんだんと自分がいやがらせをしている気分になって行ったよ。
今、施設では同郷の同じ趣味の人に会えて、当時からは信じられないくらいの笑顔を見せてくれるので、本当に良かったと思える。

>>976
うちも当初は定年後に雪深い地域に帰って家を継ぐ予定だったんだけど、ちょっと色々あって姑を一人暮らしにさせるのが難しくなってしまい、仕事を辞めて向かうか悩んだ末に、とりあえずこっちに呼ぶことにしたんだよ。わたしたちが住んでいる地域は高齢者が多くて、いろいろ揃っていたし。でもやはり、難しかったよ。

978:名無しさん@HOME
23/09/30 21:58:20.27 0.net
>>977
施設で楽しくやってるのね
よかったね

979:名無しさん@HOME
23/09/30 22:40:18.06 0.net
>>977
認知はどうなったの?

980:名無しさん@HOME
23/09/30 22:42:17.15 0.net
汚い話なので注意


旦那がお酒飲みすぎて尿失禁した
しかも汚染物も放置してて洗濯せず
昨日は入浴中いきなり入ってきて私におしっこかけてきた
性癖とかじゃなく酔っぱらいすぎてやったんだと思う
ふざけてた、と言われたけど
今までそんな奇行に及んだことなくて本気で引いた

飲酒の影響で頭が壊れてきてるのか
酔った時の行動が本気で怖すぎる
病院に受診したほうがいいですか

981:975
23/09/30 23:00:39.35 0.net
>>979
人と関わるようになったせいか、施設に入った当初はかなり良くなったように見えた。友達同士で旅館に泊まりに来ていると言う電話があったり、少しおかしな言動はあったけど。
コロナで他の人と

982:975
23/09/30 23:06:08.61 0.net
投稿してしまった。

コロナで施設内のイベントがなくなり、一気に認知が進んでしまいこちらの質問にあさっての返答はくるけど、会いにいくと元気にニコニコ施設内の話をしてくれる。

983:977
23/09/30 23:50:30.48 0.net
>>981
そうなんだ、ありがとう
やっぱり人との触れ合い大事なんだね
コロナは色んな人に影響与えたけど、高齢者にもだろうね
今は楽しそうでそれはよかった

984:名無しさん@HOME
23/10/01 00:00:41.99 0.net
>>980
自分にでも嫌だけど他人にやる可能性もあるね
酔っ払っててもその場その場でやっていいこと悪いことの判断ついてるんだよね
厳しく言っても改善されなければ通院や施設での断酒も考えると宣言

985:名無しさん@HOME
23/10/01 01:56:31.43 0.net
コロナ禍ってそういう意味で亡くなった高齢者って多いと思うんだよな
出かけられなくなって認知がガクンと下がってそれきっかけで…ってパターン

986:名無しさん@HOME
23/10/01 08:16:08.13 0.net
>>980
すぐ行った方がいいと思うなあ
完全に異常行動じゃん

987:名無しさん@HOME
23/10/01 08:45:12.29 0.net
>>985
義親の老後を心配してたけどなんのことはない、コロナ禍で孤立して逝ってくれたw
葬儀すらめちゃくちゃ簡素でオッケー
旦那はションボリだったけど嫁からするとほんとコロナ禍万歳だった
ちなみに、私親はアレクサを与えてほぼ毎日孫とテレビ電話して孤立しないようしたので、あまり影響なかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch