本当になんでも安心して相談できるスレ18at LIVE
本当になんでも安心して相談できるスレ18 - 暇つぶし2ch297:0284
22/10/13 15:05:34.16 0.net
>>292
すみません。
書いてる私も敬称つけたは良いけど、説明が下手で関係性分かるかなと心配していましたw
A子の妹です。

298:名無しさん@HOME
22/10/13 15:11:14.40 0.net
バイク購入どうするか子供諦めるかA子が払ったお金は返すのか…
それって全部A子とA子旦那の決める事でしょ
284は他所の夫婦の話しに嘴突っ込むのやめたら

299:0284
22/10/13 15:16:49.21 0.net
>>294
突っ込みたくは無いのですが、事あるごとに私の方に両方から電話が来るので、巻き込まれるんです。当然決めるのは二人なので、二人で決めろとは毎回言いますが、泣いて電話かかってきたら話しない訳にいかないですし。
聞いてる方も、毎回色んなトラブルが起きるので気が気じゃ無くて。

300:名無しさん@HOME
22/10/13 15:18:12.08 0.net
>>290
結論から入ると常軌を逸した金銭感覚というものは絶対に治りません
むしろ改善しようともがけばもがくほどストレスが溜まり、結果的に浪費する金額が増えてしまう
それは病気とも言えますが
生まれ持った才能なんですよ
生まれ持った才能は捨てられない
始末の負えない事態に陥ればA子さんや親族を道連れにすると思います
ですからA子さんは離婚一択
情に絆されてA子さんが離婚できず
親もA子さんを庇うなら最悪の事態なので貴女は「何があっても助けられないから」と距離を置くべきです

301:名無しさん@HOME
22/10/13 15:24:31.14 0.net
義兄の金銭感覚は変えるのすごく難しい、というか変えるのは無理だと思う
金銭感覚変える魔法の言葉はない

302:名無しさん@HOME
22/10/13 15:30:28.44 0.net
>>295
A子さんの旦那が貴女に電話をかけるようA子さんを脅しているんですよ
そうしなければ大変な事になる。というふうに
目的はお分かりですよね?
親族に対して存在しない借金の取り立てを行い続ける異常者。
常軌を逸した金銭感覚の持ち主は漏れなくこういう人間です
このような人間は湯水のように都合のいい所からお金が湧き上がってくると解釈しているので真面目に働くことはありませんよ
散財が出来なくなる度に泣き叫ぶんです
そうするとA子さんがお金を与えますから
腑に落ちましたでしょうか?

303:名無しさん@HOME
22/10/13 15:33:26.66 0.net
>>295
A子が連絡してくるのは284さんに愚痴りたいだけだと思う
義兄はバイク購入をA子に推してほしいとかじゃないの
A子は義兄と共依存状態なのかもね
義兄の借金癖はほぼ治らない
A子を義兄から引き離す位の気持ちが248にないなら関わるの止めた方がいい
今のままA子義兄に気持ち引き摺られてるとそのうち精神病むよ

304:0284
22/10/13 15:37:24.18 0.net
>>296
やっぱり治るものじゃないんですよね…。
確かに、今回もずっと我慢してきたから買いたいって事らしいです。行きたい学校行って、生活費出してもらって、何我慢したんだよと思っちゃいますが。。たぶん嫁に養ってもらって情けないっていう感覚はあるので、男としてストレスフルで今また爆発したのかもしれないです。
一応今度の就職先の給料から、今までのローンや強制でさせる貯金(実父に言われて)、自分の単身の生活費除いたら残らないねって二人で話したらしいのですが。
それなのに何考えてるんだろうと、直接旦那と話してやりたい所ですが、私が出る所ではないので堪えてるのですが…。
A子は情に絆されるタイプですし、好きなので別れないでしょうね。お金を私達に頼ってくる事は絶対ない性格ですが。なので自滅しないか心配です。

305:0284
22/10/13 15:53:07.07 0.net
>>298
脅してかけさせてるという感じではなさそうです。
0299さんのいう様に、たぶんA子は愚痴りたい、旦那はA子と喧嘩して口もきいてくれない という愚痴電話と間に入って欲しいという事ですかね。説得はさせてはこないですが。
幸い、お金の無心は私達にはしてきません。
実父は怖いし尊敬してるみたいなので、そちらから言ってもらっても一緒かな…
結婚したから、しっかりしなければというのは無いんでしょうね。
口では家族A子を働かなくてもいい様に養っていける様になるとか言ってますが。(A子は難しいだろうなと思って、会社は絶対辞めれないと思ってらみたいです)

306:0284
22/10/13 16:00:16.37 0.net
>>299
共依存なんでしょうね。私もずっと話し聞いてきてそう思います。
A子も旦那がいなくなったら、精神が壊れそうで怖いんですよね。お金の面だけちゃんとした感覚になれば、基本的に人当たりの良い、いい人なんですが。
たぶんずっと聞いてたら本当に病むと思いますw
今正にかなり精神にきてるので。。ジェットコースターに毎回突然乗せられてる気分です。
あまり関わるべきじゃないんでしょうね…。あちらから泣きついてくるので、なんか放っておけなくなってしまうんですが。サンドバッグの気持ちです。

307:名無しさん@HOME
22/10/13 16:00:28.35 0.net
>>276
最初に
>>267 で回答しましたけど
嫌な人

308:名無しさん@HOME
22/10/13 16:23:20.56 0.net
>>303
笑った

309:名無しさん@HOME
22/10/13 16:26:13.40 0.net
めちゃくちゃ強メンタル性格悪そうで草

310:名無しさん@HOME
22/10/13 16:27:48.76 0.net
>>300
お話を聞く限りA子さんは親族にお金をせびったりはしないでしょうね
自分の貯蓄を崩します
A子さんに限らずそういうものです
A子さんはそれを旦那への投資=未来への投資と錯覚しているので誰の言うことも聞きません
ですが旦那は常軌を逸した浪費をやめませんから収集が付かない
A子さんが身内に泣きつくのは当然です
旦那はその状況を見てほくそ笑んでると思いますよ
上手く行けばお金が手に入るんですからね
A子さんの旦那に限らずこういった手合いには常識が通用しません
「A子さんの旦那を働かせ強制で貯金させる」
これは取らぬ狸の皮算用にしかならないでしょう
最初に書いた通り改善しようともがけばもがくほどストレスが溜まり、結果的に浪費が悪化します
A子さんも親御さんも貴女も
必ず実感されていると思います
死ぬまで治らないんです
常軌を逸した金銭感覚の持ち主だけどそこに目を瞑れば人当たりがいい、良き人。
前後が逆ですよ
人当たりのいい、良き人だと思ってたのに実は常軌を逸した金銭感覚の持ち主だった
そう考えてください
逃げるしかないでしょう

311:0284
22/10/13 16:52:41.66 0.net
>>306
逃げるのが手っ取り早いでしょうね。
お互い依存してるので一筋縄でいかなそうですが。。
なんか旦那にムカついてきましたw
私も社会人になった後学び直しましたが、人にお金出してもらおうとか思わなかったです。本当に人にお金を頼める感覚が分からない。
お話し聞いてくださり、ありがとうございました。

312:名無しさん@HOME
22/10/13 17:00:35.39 0.net
雑談したかっただけじゃねーかwww

313:296
22/10/13 17:06:57.31 0.net
>>301
私の助言は私の実体験に基づいてます
親族がそうでしたから血も繋がっておりとにかく厄介でした
A子さんの旦那もそうだと断言することは出来ません
A子さんと旦那がこの苦境を乗り越えられる可能性があるなら(十中八九無理でしょうが)放っておくのも良いかもしれません
貴女の言う通りA子さんの旦那が「常軌を逸した金銭感覚の持ち主と言うだけで人のいい、良き人。」なら幸いです
ただ、私の親族もトラブルが顕在化するまでは周囲からそう呼ばれていました
「常識がないだけで人のいい、善人である」と人から情けをかけられた結果、尚更暴走してしまう
そういうものなんですよ
私はその経験から「情けは人の為ならず。」ということを知りました
私の親族は皆疲弊して常軌を逸した金銭感覚の持ち主と心中を考え
私だけが逃げ出して、終わらせました。

事情を詳しく知ることが出来ないので考えられる最悪の事態を想定して助言してます
ですから所々間違っているところがあるでしょうが大筋は同じになるでしょう
これ以上は押し問答になるので控えますね
役に立てば幸いです

314:名無しさん@HOME
22/10/13 17:18:29.84 0.net
何を終わらせたんだろう
なんか気持ち悪い

315:0284
22/10/13 17:19:46.26 0.net
>>309
大変な思いされてきたのですね。
無事逃げて穏やかに暮らされてる様で良かったです。血の繋がりもあるとなると、本当に縁を切るのは大変だったろうなと思います。
私は周りに幸い今まではいなかったので、若いから社会経験積めば治るかもと思っていましたが。そういうものでは無いようですね。
旦那の実家もお金に苦労しているのを見てきたらしいなのに、なんでこんな散財癖になるのかり反動ですかね。
逃げるのも手だなと思いました。
ありがとうございました。

316:名無しさん@HOME
22/10/13 17:21:59.94 0.net
すっごく長くてきもい自分語り( ^ω^)ゲロチ

317:名無しさん@HOME
22/10/13 17:51:09.29 0.net
今、ご相談大丈夫ですか?

318:名無しさん@HOME
22/10/13 17:54:06.28 0.net
いいよー

319:名無しさん@HOME
22/10/13 17:55:04.26 0.net
>>314
ありがとうございます。
ちょっとした事で恐縮なのですが、書き込み失礼しますm

320:名無しさん@HOME
22/10/13 17:56:41.36 0.net
初めての書き込みなので、誤字脱字、分かりにくい表現があったら申し訳ございません。ご指摘、ご質問頂けますと幸いです。
まず家族構成です。
私(20、フリーター)、父(会社員)、継母(専業主婦)、飛行機の距離に2歳年上の姉(学生)。実母は14年前に離婚後、別居、10年前に自死しています。
以下長文ですが、過程です。
私は小さい時から内気なタイプかつ、父の冗談についていけず、父からあまり好かれていませんでした。姉は活発で明るいタイプで父の冗談にもついていけ、父からとても好かれており、周りからも分かるくらい愛情には差がありました。
実母は私が産まれる前から精神病、身体の病気(なんの病気かはわからないです)で、私が産まれた後もずっと部屋で一人で寝てるか、入院をしていて、ほぼ記憶にありません。
父はそんな中、男でひとつで私たちを育ててくれました。その後、離婚し、私、姉、父で父方の祖父母宅へ引越し、父は仕事で多忙になったため、祖父母に育てられました。実母は離婚してから3年後、自死しました。

321:0316
22/10/13 17:57:14.84 0.net
本題です。
私が高校入学する時期に、父は再婚しました。継母はとても綺麗な人ですが、少し自分ルールが多く細かい人で、少し言い方に毒があるタイプの人です。怒ったりはしない人なのですが、家にある食器を使ったり、冷蔵庫を使ったりするとチクチクと小言を言われます(例・そのお皿高いんだよ、洗い方雑じゃない、冷蔵庫汚れたらふいてね)。もちろん私がミスをして言われることもあるのですが、洗い方とかは指摘されてから見直しても私から見たら綺麗で、汚れたらふいてねというのも気づいたらふいていますし、冷蔵庫を使う度に言われるのはちょっと億劫だったりします。また、料理に家にある食材を使ったりする時にも(ご飯は父と母は一緒に、私は別で食べています。)、野菜は買ってこないであるのを使ってと言われたり、この野菜は高いから使わないで欲しかったと言われたり、でも事前にこれ使っていい?と聞くと、自分で考えてねと言われます。毎度こんな感じで何かしら問題があるので、昔は好きだった料理もしなくなり、冷蔵庫もあまり使えず、コンビニ弁当など食べ物が偏ってしまっています。
20歳なので家から出るという選択もありますが、私の持病の都合で現時点、一人暮らしは厳しいと親にも医者にも言われています。
継母は決して悪い人ではないのでできれば穏便に過ごしたいのですが、やはり小言が多く面倒だなと思ってしまうところもあり、上手く流せるコツや、考え方とかあったらお聞きしたいです。
長文で失礼しました。

322:名無しさん@HOME
22/10/13 18:44:09.15 0.net
自分のレス番に0つける人なんなの?

323:名無しさん@HOME
22/10/13 18:48:40.90 0.net
作家さんの癖でない

324:名無しさん@HOME
22/10/13 18:50:02.86 0.net
>>316 = >>284

325:名無しさん@HOME
22/10/13 19:03:22.42 0.net
すみません、何か不適切なことをしてしまいましたでしょうか?

326:名無しさん@HOME
22/10/13 19:06:59.63 0.net
誰こいつ

327:名無しさん@HOME
[ここ壊れてます] .net
なるほどね

328:名無しさん@HOME
[ここ壊れてます] .net
気持ち悪いのが住み着いたね

329:名無しさん@HOME
[ここ壊れてます] .net
>>317
冷蔵庫を自分の部屋に小さいやつでいいから置けば?
食器も100均でいいから自分のを買って使う、洗ったあとは100均で洗いカゴでも買ってそこに入れて部屋に持って帰る
根本的に継母さんとはお互いに合わないんでしょ
年齢的にも子供として接する必要もないと思うし、持病で家を出るのが無理なら家庭内別居したらいいんだよ
そもそも食事も一緒にとってないなら元々家庭内別居みたいなもんだしね

330:名無しさん@HOME
22/10/13 20:04:41.49 0.net
>>325
もうアフィったら自演雑すぎー

331:0316
22/10/14 02:43:29.29 0.net
>>325
ありがとうございます。
自分の部屋に冷蔵庫、たしかにアリですね!
食器についても、少しずつ自分の部屋に増やしていたので、食器乾かすカゴも買おうと思います!
そうですね、父と母�


332:ナひとつの家庭だと思っているので、無理して家族であろうとする必要は無いのかもしれません。 同居人として、程よい距離、程よい関係を保てるように心がけたいと思います! ご丁寧にありがとうございました!



333:名無しさん@HOME
22/10/14 05:09:15.29 0.net
バレたからさっさと切り上げたんかな

334:名無しさん@HOME
22/10/14 06:46:29.46 0.net
>>325だけど、
>>238とか>>281とか書いてるのと同じ者だよ
つまらんチャチャ入れてる暇あったら回答してあげたら?

335:名無しさん@HOME
22/10/14 14:18:43.19 0.net
早口で言ってそう

336:名無しさん@HOME
22/10/14 18:44:40.42 0.net
鼻息もすごそう

337:名無しさん@HOME
22/10/14 20:26:25.34 0.net
唇ふるえてそう

338:名無しさん@HOME
22/10/14 23:36:44.48 0.net
ワンカップ握りしめてそう

339:名無しさん@HOME
22/10/15 08:24:37.68 0.net
単発立てんなクズwww

340:名無しさん@HOME
22/10/15 10:34:01.34 0.net
変な人スレに居付いちゃったね

341:名無しさん@HOME
22/10/15 12:13:29.32 0.net
チャチャで笑っちゃった
手拍子かなんかと思ってるのかな

342:名無しさん@HOME
22/10/15 12:45:05.49 0.net
>>329
この人いつも上から目線で相談者や他の回答者にレスして、たしなめられると「いいから回答すれば???」

343:名無しさん@HOME
22/10/16 02:17:34.54 0.net
相談したいことがあります。良いですか?

344:名無しさん@HOME
22/10/16 16:16:34.89 0.net
>>338
いいと思います

345:るーるる
22/10/16 18:08:58.14 0.net
ありがとう。338です
父親が残業ばかりで体壊す寸前です
家族構成
父(46)会社員IT関係 部長
母(46)公務員 副業あり
長女(19)大学生←私です
長男(18)社会人一年目
次男(13)中1
ペット インコちゃん
収入については詳しい額は分かりませんが両親合わせて700~だったかと。。子育て等の支援をギリギリ受けられない、貧乏でもなく裕福でもない家庭です。
父親は月~金の週五勤務ですが、毎日遅くまで残業してます。通勤時間片道約1.5h。朝5時半までに起床、6時過ぎには家を出発。会社を出る時に母と私に連絡がありますが、早くて22:00、遅くて23:00過ぎ。終電で帰ることもしばしば。家に着くのは0:30近くになります。家に帰ると、シャワーを浴びて、必要であれば浴室乾燥などかけたりと家事もします。部活が朝からある土日の前日には次男の弁当の用意もします。(次男は反抗期で母が作ったものは食べないので。。)
休みの日は8時ごろに起き、午前中は朝食の用意、1階~3階までの掃除、トイレ掃除、風呂掃除、昼食の用意など思いつく家事は大体やります。午後は昼寝を1~2時間ほどし、仕事をします。
父が勤めてる会社は、ブラックではないです。土日の出勤はなし、休みに上司などから電話がかかってくることもなく、リモートワークの時はにこにこ仕事をしています。
必要であれば、休みも普通に取れる会社です。
父自身がパワハラ部長という感じもしないです。リモートワークしている時など、にこにこしていますし、社会人1年目の部下から質問の電話が何度かかかってきていて、笑顔で対応していました。社長からも頼られて何度か電話を取っているのを見ています。
家庭でも優しい父です。母ともラブラブまではいきませんが普通の夫婦です。
つづく

346:名無しさん@HOME
22/10/16 18:11:20.50 0.net
その内容なら普通に世帯年収1000万超えるだろ。

347:るーるる
22/10/16 18:13:53.46 0.net
父の趣味は、昔は車、カメラ、キャンプなどありましたが今はインコを愛でることと子供の


348:部活の応援です。部活の保護者会の手伝いも積極的に参加しています。というか、家族と過ごすことが癒しなんだと思います。。 タバコは若い時にやめていて、お酒も月に1回、缶ビールを母と半分こするくらいで、全然飲みません。飲まない月もあります。お酒をのむと赤くなってすぐ寝てしまうので…。ギャンブルも一切しません。 また、コロナ感染対策を徹底していて、今も飲み会には絶対行きません。飲み会自体苦手みたいで、同僚などとご飯に行くこともないそうです。お金自体使っていないので、隠れて飲みに行っているということもなさそうです。 今後、父が急に体調を崩すのが心配です。 平日毎日4時間睡眠で、よく倒れないなと思います。 旅行も別に好きではないので、温泉旅行をプレゼントしてもたぶん旅行先でパソコンカタカタすると思います。 父はとても真面目です。ですが、どこか冷めた一面があります。以前なぜ残業するのか質問したところ、「誰かにやってもらうより、自分がやった方が早いから」と言われました。それでは会社のためにならないんじゃ…と言ってしまいましたが… 残業させられているわけではなく、自ら残業しているので、転職しても同じような感じになると思います。 父に何と言えば、もう少し早く帰ってきてもらえると思いますか?また、同じような家庭の方はいますか?



349:るーるる
22/10/16 18:16:15.80 0.net
浮気の線はないと思います。
家に帰ってきたらそこらへんにスマホを置きっぱなしにしたり、仕事が終わって帰り途中はLINEが止まないです。笑(母と私に対して両方)
おしゃれも気にしてないです。しまむらでへんなTシャツ買ってきて喜んでるような、ファッションはあまり気にしていないような人です。
むしろ、飼っているインコが父に1番懐いているので、ずっとべったり…浮気相手はインコと言っても過言ではないです笑

350:るーるる
22/10/16 18:23:12.23 0.net
>>341
そこが私的に謎なんですよね。サービス残業かな、、?でも父と母は、違法だよねwwwって話してました。
社会のこと全然わかってないなあと我ながら思いました。。

351:名無しさん@HOME
22/10/16 18:25:09.23 0.net
0付け癖指摘された作家さん今度はコテトリか

352:るーるる
22/10/16 18:32:40.73 0.net
>>345
作家じゃないしその方とは無関係です。
まあ年齢には多少フェイク入れてますけど。それ以外は本当の事です。。

353:名無しさん@HOME
22/10/16 18:46:06.60 0.net
管理職は残業付かない可能性が高いよ。
某企業は無理やり管理職にして残業代浮かしてる。

354:名無しさん@HOME
22/10/16 18:46:06.62 0.net
>>340
父親に過労死直前にみえるから残業やめてってはっきり言ってみたら

355:るーるる
22/10/16 18:58:36.59 0.net
さ、搾取ってやつじゃないですか…
父は責任感が強く一度手をつけると最後までやり切るんです。良いところでもあるんですけど、限度がありますよね
何度か話をしましたが「大丈夫大丈夫」と言って聞いてくれません。
家に帰ってきて話している時は笑顔ですが、ふとした時に父の方に目をやると、疲れ切った目をしています。
あと、運転が本当に危ないです。運転技術は比べたことがないので分かりませんが、普通より上手いと思います。ですが過去に一度だけ、早朝の運転で意識が飛んだことがあり、それがトラウマです。幸い、他に人や車はいない道でしたが、、運転してほしくないです。。人を殺しかねないです。。。
早いうちに父だけではなく他人の命も奪ってしまうんじゃないかと、毎日ヒヤヒヤしてます。。。。

356:るーるる
22/10/16 18:59:10.67 0.net
もっと真剣に話をするべきですね。家族会議にでもしないと、父はわからないと思います。がんばります。

357:名無しさん@HOME
22/10/16 19:20:11.94 0.net
改行のくせ


358:も直してきてね!



359:名無しさん@HOME
22/10/16 20:49:06.88 0.net
>>349
搾取というか、普通の企業ではある一定以上の役職からは企業を運営する側になるってこともあって、給料が上がる分残業代が入っているようなものなんだよ
企業によっては大した報酬もなく名ばかりの役職だけ与えて残業代を無しにすることがあるってだけであなたのお父さんの企業がそうってわけではないよ
あと自分一人でやってしまうっていうのは仕事ができない人のやることなんだよね
確かにその方が早いし楽なことも多いけど、部下に経験を積ませて育てていくために上手に仕事を分配するのが仕事のできる人だと思う

360:名無しさん@HOME
22/10/16 21:13:04.17 0.net
。。。と笑がちょっと

361:名無しさん@HOME
22/10/16 21:16:23.23 0.net
知らないふりしたげなよ
もう書いてくれなくなるかもよ

362:るーるる
22/10/16 23:09:15.86 0.net
なるほど。社会って難しいですね、ありがとうございます
たしかに1人でどうにかしようとするのって、他人のためにも自分のためにもならないですよね

363:るーるる
22/10/16 23:09:48.37 0.net
ごめんなさい。ルール的なのよくわかってなくて。気をつけます
確かに笑はきもい

364:名無しさん@HOME
22/10/17 08:49:51.80 0.net
さ、搾取ってやつじゃないですかにワロタ
どの界隈がこういう書き方するの

365:名無しさん@HOME
22/10/17 08:58:56.85 0.net
北の国から?

366:名無しさん@HOME
22/10/17 09:19:58.83 0.net
年収が低すぎる
やり直し

367:名無しさん@HOME
22/10/17 09:35:34.10 0.net
はわわわ

368:名無しさん@HOME
22/10/17 14:22:11.58 0.net
全然安心して相談出来てなくてワロタ

369:名無しさん@HOME
22/10/17 15:16:10.91 0.net
それな
ここ回答者が極論・キツすぎ・ゲスパーで相談者は途中で書き込まなくなるor消える
スレタイ変えた方が良き

370:名無しさん@HOME
22/10/17 17:44:20.58 0.net
本当は安心できない相談スレ

371:名無しさん@HOME
22/10/17 20:28:11.50 0.net
相談です。
■要点
・「嫁と子供ができた」と老い先短い親を安心させてやりたい
・俺はアスペ+女嫌いで恋愛は無理
(年齢的にも今から恋愛という歳でもない)
・レンタル家族サービス等で解決を考えている
■相談
レンタル家族サービスに依頼する場合、嫁+子供の役を何年にも渡って定期的に依頼するのは現実的ではないため、上手く誤魔化せる筋書きはないか
もしくは、もっと良い方法はないか
宜しくお願いします。

372:名無しさん@HOME
22/10/17 20:29:13.28 0.net
レンタル家族サービスの方とご相談された方がいいと思います

373:名無しさん@HOME
22/10/17 22:46:36.84 0.net
>>364
始めからビジネスライクに女探したら?
子供を産んてくれる女性を探して、アスペなことも話してビジネスライクに夫婦生活送るの。
子供産みたい女性も居るから条件が当てはまれば意外といるよ?
夫婦は恋愛するものだという先入観は間違いだよ。
夫婦関係はビジネスだから。
しっかり結婚時に結婚契約結べばいい。

374:364
22/10/17 23:10:06.78 0.net
>>365
結局それが一番ですかね…
>>366
その形で探した事もありましたがダメでした。
また当方既にバツイチでして、過去の結婚生活でメンタルやられており、女の人と一緒に暮らす事自体無理と考えています。

375:名無しさん@HOME
22/10/18 02:58:13.52 0.net
>>364
老い先ギリまで適当にごまかしていざという時だけレンタルする

376:名無しさん@HOME
22/10/18 07:20:29.34 0.net
>>364
親御さんが「嫁と子どもができた」と知ったら、たぶん大喜びで親戚中に電話して回ると思うけどそのへんは大丈夫?
レンタル家族はおすすめしない。バレてもバレなくても、親の最期に盛大な嘘をついたっていう事実は自分の中にずっと残るわけだから
親の立場としては、364が元気に顔見せに来てくれて、楽しくお話してくれるだけで嬉しいと思うけどね

377:名無しさん@HOME



378:
話をぶった切ってしまいますが相談させてください。 私ではなく、妹の話です。 【詳細】 ・妹が職場で親しくしていた男性上司(以下A)の奥さん(以下B)が、不倫だ浮気だと妹にかなりしつこくLINEで「でるとこでる」などの脅しをしてくる ・Bさんも同じ職場の部署違いで、顔を合わすことがある ・Aさんとは二人で食事に行ったりはしたが、キスやそれ以上はもちろん、身体接触はしていない。ただ、ちょっとやましかったのは事実。 ・妹はAさんと三人での話し合いを希望 ・なぜかAさんからはブロックされ、連絡がBさんを通してしかできなくなる ・かれこれ4か月もまともな話し合いができず、Bさんにののしられる毎日なのだそうです ・精神的に病んでしまい、とうとう体調を崩してしまい、仕事に行けなくなってしまいました ・妹的には円満解決を望んでいて、職場は大企業なので正直やめたくないんだと思います。 ・BさんとAさんは実はW不倫の上くっついたカップルです ・子供がおり、家庭崩壊させられた、とヒステリックに怒鳴られるそうです 【相談内容】 ・現在直属の上司に相談中、LINEはほとんどスクショ済み ・ほかに何をしたらいいか ・どうしたら相手と縁を切れるか よろしくお願いします



379:名無しさん@HOME
22/10/18 09:15:52.19 0.net
Aは上司のくせに妹さんをブロックできるなら妹さんもBさんをブロックしたら良いのでは?
あとは本当に不倫の事実がないなら逆に名誉毀損と嫌がらせで訴えますよ!と言い返せばいいのに

380:370
22/10/18 09:26:22.82 0.net
>>371
レスありがとうございます
一応、Bから出るとこでるとか言われているし、Bからの基地外めいたLINEメッセージのスクショをしているので、ブロックは今のところしていない感じです
妹的には完全な不倫じゃないにせよ、ややグレーくらいな関係だったのでいろいろ怖いみたいです
先日までは誠実にLINEも返していたらしいのですが、メンタルやられてから既読スルーにしています

381:名無しさん@HOME
22/10/18 09:39:02.80 0.net
不倫常習男に引っ掛かっちゃったんだねーお気の毒
責めるべきは浮気男なのにねぇ
自分という前例があるから余計疑っちゃうんだろうね
何もないなら出るとこ出てもらおうじゃん
ついでに精神的苦痛で夫婦揃って訴えちゃえ

382:370
22/10/18 09:54:31.79 0.net
>>373
責められるべきはAだろが!と当事者ではない身からすると思います
Bはメンヘラで、毎週メンタルクリニック通いをしているそうです
Bが言うには、AはBに妹のせいで暴力をふるわれているそうです
かなり相手は基地なので、今後一切かかわりたくないレベルです。
妹は仕事は楽しいしやりがいがあるからやめたくない
AもBも部署違いですが妹よりも勤続年数が長い上司的立場なので、妹は強くでれないみたいです
基地外BからのLINEの一部です
電車に乗っていた妹に突然電話が来て、電車なので出れないことを伝えると
「大切なことをLINEで済まさないでください」
「片手間で連絡するな」
電車をおりたら連絡すると伝える
「結構ですどうぞ楽しんで」
「あなたの人間性がよく理解できました」
「こちらも証拠とさせていただきます」
こんな感じが毎日だそうです

383:名無しさん@HOME
22/10/18 10:02:04.88 0.net
>>374
>>373さんのおっしゃる通り、妻のことは精神的苦痛で訴えることが出来るよ
弁護士に相談してみて

384:名無しさん@HOME
22/10/18 10:10:35.06 0.net
スクショのためにブロックしないっていうから脅迫でもされてるのかと思ったら、悩んでる方に失礼だけどその程度?
基地じゃなくて八つ当たりのサンドバッグに


385:されてるだけじゃん 食事に行くのは不倫でも何でもないんだから、恋愛感情があって後ろめたいにしろ、出るとこ出てもらったところで負けることはないでしょ 弱腰になるから殴られるんだよ さっさとブロックさせな



386:370
22/10/18 10:11:35.21 0.net
>>375
妹はこれからメンタルクリニックに行き、できたら
診断書を貰うそうです
BはLINEのやり取りで攻撃的な部分などをすぐに削除する女で、妹はスクショを撮るためにLINEを気にしなければならず神経をすり減らしています
最終手段で弁護士も考えているようです
相手側から訴えられた場合、今までのスクショ等があれば負けることはないですかね?

387:名無しさん@HOME
22/10/18 10:13:33.22 0.net
>>377
弁護士はすぐ依頼した方が良いよ
最終手段とか言ってる場合じゃない

388:370
22/10/18 10:15:50.77 0.net
>>376
その程度かは人それぞれの感性の違いなのでなんとも。
弱腰になるな!というのには同意しますが、実際その立場になると強気になれないのが人間の性ですね~
ですがみなさんのレスでおおむね、訴えられたところで負けないだろうと思えたことが大事です。相談に乗っていただきありがとうございます!

389:名無しさん@HOME
22/10/18 11:23:29.23 0.net
しめてね

390:名無しさん@HOME
22/10/18 11:52:29.41 0.net
>>379
本当は妹のことじゃなくて自分のことでしょw

391:名無しさん@HOME
22/10/18 12:06:26.35 0.net
>>377
他の人も言うように、弁護士に依頼するのはともかく、相談は早めにするに越したことはないよ
時間経てば経つほど拗れて、積み重なった大量の経緯の説明も抜け漏れなく正確にするのって大変だし、弁護士にとっても厄介になっていってしまう
身体的接触や2人きりの食事はなかったけど、やましいさはあったっていうのは、LINEとかBがわかるような形で意味深なやりとりしてしまったとか?

392:名無しさん@HOME
22/10/18 13:01:31.51 0.net
やましさがあったって言うけどその証拠がBにはあるのかね?
なければ何言われても、そんな関係じゃありません、迷惑です!ってきっぱり突っぱねればいいだけなのに
それができないってことは実はすでに不倫関係にあったとかじゃないのかね
と、ゲスパー

393:名無しさん@HOME
22/10/19 00:17:34.87 0.net
ややグレーってなによ。
白か黒だろ。

394:名無しさん@HOME
22/10/19 01:12:08.50 0.net
やましいんじゃ仕方ないだろとしか

395:名無しさん@HOME
22/10/19 09:31:21.60 0.net
すいませんどこで相談したらいいのかわからないのでこちらで失礼します。
できたら他の板に誘導おねがいします。
ところどころ読みにくい文章かもしれません。申し訳ない。
自分:成人済(※異父兄妹有)
両親:20年近く前に母親の不貞で離婚済
離婚した母親が私名義の口座からお金を持ち逃げしていたことが判明しました。
実際に持ち逃げしたのは10年以上前で
父親名義の口座から子である私名義の口座宛てに定期預金していたものを離婚時に持って行ったようです。
定期預金は離婚後も数年続いていました(今はやっていない)
離婚時に私名義の口座(だったか預金だったかは定かでないのですが)を母親が持って行った素振りがあり、
父親が問い詰めたところ、これは母親の妹(私から見て叔母)が私の為に積み立てていた口座(預金)だから…
と言っていたそうです。
そこでもっと積めなかった父も父なのですが、元はと言え母方の親族が積み立てたお金なので
離婚する際に母が持って行くことは止められないと思ったそうです。
その後何かの機会があって父が叔母と話した時に、そんなものはないと判明し
じゃあ離婚時母が持って行った私名義の口座(だったか預金だったかは定かでないもの)
は一体何だったんだろう…
というところでグレーなまま10年以上経過して最近真相が発覚したのが顛末です。
母親が持って行ってしまった私名義の預金を取り戻すことは法的に可能でしょうか?
10年経過しており、親族�


396:ヤなので窃盗などの罪に問えるわけではないだろうな…と諦め気味なのですが、 大元は父のお金なので、それを私の名義を利用して持ち逃げした母のことは正直許しがたいです 。



397:名無しさん@HOME
22/10/19 09:52:45.95 0.net
>>386
5ちゃんではなく弁護士に相談するのをおすすめする

誘導希望みたいなので
やさしい法律相談Part353 完璧テンプレ用
スレリンク(shikaku板)

398:名無しさん@HOME
22/10/19 10:37:30.17 0.net
>>387
誘導ありがとうございます
助かりました

399:名無しさん@HOME
22/10/19 21:26:53.40 0.net
同居人が勝負事で負けてイラつくとめちゃくちゃ物に当たる人でつらい…
今日も暴れてたんで回避のために出かけて、帰ってきたら部屋の中めちゃくちゃになってた。
こういうのってもう治らないのかな?
本人治療する気もないみたいだけど。

400:名無しさん@HOME
22/10/19 21:50:52.23 0.net
同居人ならこっち向きだね
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part461
スレリンク(kankon板)

401:名無しさん@HOME
22/10/19 21:59:51.54 0.net
こっちもあるよ
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 105
スレリンク(jinsei板)

402:名無しさん@HOME
22/10/19 23:09:38.89 0.net
>>390
>>391
誘導ありがとうございます
慣れてないので助かります!

403:名無しさん@HOME
22/10/21 07:36:16.97 0.net
相談よろしくお願いします
高校時代に親友2人と
「卒業旅行で3人で海外旅行しよう」と楽しみにしていたのですが新型コロナの流行で見送り、私達は20歳になりました。
今月になって全国旅行支援も始まり、近場で自分達にとっては高級温泉旅館の一泊旅行を計画したところ、良いおもてなしだったと感じたら帰りに心付けをお渡しするようにと母に言われました。
良い経験にもなると思いますが、私達のような若輩者が生意気ではないかと不安にもなりました。大人の方々がどのように感じられるのか教えていただきたいです、よろしくお願いします。

404:名無しさん@HOME
22/10/21 07:51:58.52 0.net
>>393
旅館で自分より歳上のベテラン仲居さんにお世話してもらうことは多々あるし向こうも慣れてるよ
ポチ袋を用意して「おかげさまで2年越しの卒業旅行が良い思い出になりました」とかなんとかお礼と共に渡せばいい
しっかりした若者だなと思ってくれるんじゃないかな

405:名無しさん@HOME
22/10/21 13:23:15.52 0.net
中1のとき仲良くしてて中2に進級したとたんシカト&ハブしてきた同級生からLINEが届くようになりました
正直あまり関わりたくないんですが、同じマイナーゲームが好き(私が彼女から教えてもらった)で、私も彼女も周りに語り合える人はいないんだろうと思います
もうアラサーのいい大人なんだから水に流して表面上だけでも仲良くしておけばいいんでしょうか
というか、彼女は何を思って私にLINEを送ってきてるんでしょう
当時のことは彼女にとっては取るに足らない些末なことなのでしょうか
それはそれでやっぱり関わりたくないですが……

406:名無しさん@HOME
22/10/21 13:36:43.15 0.net
アラサーかよ
その人と付き合わなくてもなんの問題もないんだから
嫌な気持ちになるなら付き合わなくて良いじゃん
ちなみに中学生なんて気分のムラが服着て歩いてるような世代だから
あの時なんでとか思うのも聞くのも時間の無駄
聞いたところで時間は戻らない

407:名無しさん@HOME
22/10/21 13:43:32.82 0.net
>>395
疎遠のままがいいと思うよ
付き合うメリットない

408:名無しさん@HOME
22/10/21 15:04:39.02 0.net
>>395
そんなんマルチか宗教の匂いしかしないわ

409:393
22/10/21 16:15:09.27 0.net
>>394
今帰宅しました
返信遅くなりすみません
そうですね、向こうもなれていらっしゃいますよね
ありがとうございました、そのようにさせていただきたいと思います。

410:364
22/10/21 19:28:21.43 0.net
>>369
遅くなりましたがありがとうございます。
そういう親だったら良かったんですがね…

411:名無しさん@HOME
22/10/21 21:18:15.22 0.net
相談お願いします。
母が引っ越し業者のトラックにはねられました。
道を歩いていたら突然バックしてきて10mほど飛ばされたそうです。
母からの伝聞なのであいまいな部分もあるのですが、その後ドライバーと病院に行き精密検査もして、幸い擦り傷と打撲程度で済んだようです。その際の治療費は全額引っ越し業者が負担したとのことです。
病院からは明日も検査に来るように言われたようですが、引っ越し業者からは事故扱いにしないでほしいと言われ、今日の治療費以外は病院への交通費なども自分で負担するようです。
事故扱いにしないでほしいと言われて母が納得してしまったので難しいとは思いますが、追突事故はあとからどんな症状が出るか分からなくて怖いし、少なくとも2回目の治療費と病院への交通費は請求できないものでしょうか?
私は実家から新幹線の距離に離れて生活しているので分からないのですが、顔なども打って大きく腫れ上がっているようなので心配と引っ越し業者への怒りでどうすれば良いのか混乱しています。

412:名無しさん@HOME
22/10/21 21:38:55.86 0.net
既に治療費の支払いを運転手から受けて、事故扱いにしない補償も求めない、って事内容で運転手と母親の双方了解したんだね
運転手は示談成立した気でいるだろうから、蒸し返しで補償求めてもすんなり納得は難しいかもね
目撃者がいればまだ協議に持ち込めなくもないだろうけど…
運転手と雇用企業の出方次第だけど、事故後の補償求めるなら専門家に依頼しないと事故対応に慣れてない一般個人にはきついと思う
事故扱いできたら保険会社が出てくるから逆に個人対応は楽だよ

413:名無しさん@HOME
22/10/21 21:41:35.26 0.net
10メートル吹っ飛んだってあかんやつ

414:名無しさん@HOME
22/10/21 21:53:21.59 0.net
>>401
救急車は呼ばなかったの?
示談ってドライバーと話しただけ?
本社は絡まなかったの?
相手の名刺はもらった?
どう考えても事故だし今からでも警察なりに相談したらいいよ
ドライバーとやり取りしただけなら本社に相談してもいいと思う
示談したやんけとか言われたら、そのときは気が動転していて冷静な判断ができなかったとか言えばいいと思う
事故は事故なんだし事故をもみ消そうとした相手が悪いんだから相手のことは気にしなくていい

415:名無しさん@HOME
22/10/21 22:02:46.01 0.net
>>401
事故の相談なら専門板の方が知恵もらえる
★★事故相談総合スレッド Part72★★
スレリンク(car板)
交通事故相談@法律板 真113
スレリンク(shikaku板)

416:名無しさん@HOME
22/10/21 22:17:38.11 0.net
交通事故なら警察呼べよ。
基本だろ。

417:名無しさん@HOME
22/10/21 22:47:16.89 0.net
レスありがとうございます。
さらに詳しく母から話を聞いていました。
救急車も呼んで警察も来て、母は病院へ、運転手の方はその場で現場検証をしていたのでは、とのことです。
その後母の検査終了時に運転手が病院に来て、治療費を支払い、「今後何もなかったらこれでおしまいにしてくれ」と言われ、上司と名乗る方からの電話に応対させられ、先述の「事故扱いにしないで」と言われた流れのようです。上司の方の名前も役職も聞いていないそうです。
その後警察から連絡があり「事故にしますか?示談にしますか?」という内容のことを言われ、母自ら「事故にはしません」と言ってしまったのだとか。
とりあえず、運転手の方の連絡先しか分からないので、その電話で話したという上司にコンタクトを取るべく、お客様相談室にでも「後遺症などが出た時のために権限のある方の連絡先が知りたい」とでも言って問い合わせしてみようかと思います。向こうが大事にしたくないのは、支店や営業所レベルで話を留めておきたいのもあるかなと思うので、本社まで話がいくときちんと対応してもらえるかと思うのですが甘いでしょうか?

418:名無しさん@HOME
22/10/21 22:51:17.13 0.net
>>405
すみません、書き込んだ後にレスに気が付きました
マルチになるかもと気が引けますが、明日以降私自身が対応して納得がいかなかったらそちらのスレで相談させてもらえればと思います
誘導ありがとうございました

419:名無しさん@HOME
22/10/21 23:04:34.02 0.net
うーん甘いと思う
あなたの希望満たす「きちんとした対応」は期待しない方がいい
事故と企業がどの程度の規模かにもよるけど
連絡したあなたに対して「私ども(企業)はきちんと対応した」で終らせる可能性が高いと思う
警察で人身事故扱いをお母さんが取り下げた事実があるので企業側の保険会社は補償しないよきっと

420:ヴァニラ
22/10/21 23:58:09.93 0.net
はじめましてヴァニラといいます。年齢は30代後半で結婚8年目です。
共働きを強いられているため、なかなか子供にも恵まれておりません。
結婚当初はやさしかった夫でしたが、ここ数年粗暴な面が出てきて困っています。
先日も、夫が私よりも先に家に帰る時がありました。
そのとき、ちょうど私が電気代を滞納していたため電気が止められていました。
(お金がなかったという訳ではありません。単に忙しくて払いに行くチャンスがなかっただけです。)
その数分後、私が帰宅すると夫は烈火のごとく怒り始めました。
そしてまたこんなことをやっているのか!!」と
ダイニングの机の向かいに私を座らせてお説教を始めました。
たしかに私はそそっかしい性格の持ち主ですが、そこまで言われたかと思うと涙が止まりませんでした。
夫は「泣けばすむ問題ではない」とダイニングの机の上を
手で「バンッ!!!!」と上からたたきました。
そしてそのときの勢いで私は10メートル位吹き飛ばされ、
そして床の上に激しく叩きつけられてしまいました。
こんな夫のせいで、私は生傷が絶えない体になってしまいました。
夫は収入もよく、怒らなければやさしい人なのですが、
怒るとこんな態度に出てきてしまい。もう耐えられません。
どうすれば元のやさしい夫に戻ることができるでしょうか?

421:名無しさん@HOME
22/10/22 00:00:58.40 0.net
>>410
まさかとは思いますが、この「夫」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

422:名無しさん@HOME
22/10/22 00:04:45.60 0.net
まーた10m吹っ飛んだって

423:名無しさん@HOME
22/10/22 00:06:35.31 0.net
鼻からスイカ玉、お腹に鉄球と一緒
盛りすぎて聞いた人間が呆れるってやつ

424:名無しさん@HOME
22/10/22 00:13:36.91 0.net
10メートルw
ワイヤーアクションかよ

425:名無しさん@HOME
22/10/22 00:21:16.45 0.net
ダイニングテーブルをバンっと叩いたら10メートル位吹き飛ばされて床に叩きつけられたってすごいね
どんな夫婦よ

426:名無しさん@HOME
22/10/22 00:25:01.99 0.net
ドラゴンボールの悟空が気で飛ばしたんですか?
因みに電気代滞納とか平気でやる時点で多分adhdだよ。
信用問題にもなるからね。
さっさとカード払いにしなよ。
現金払いにする意味がわからん。

427:名無しさん@HOME
22/10/22 00:49:50.00 0.net
えっこれって有名なコピペじゃないの?

428:名無しさん@HOME
22/10/22 08:44:28.41 0.net
話ズレるけど示談にしてくれというか、金はらうから警察には、、、って言われたときどんくらいもらったらいいんだろうな?
俺も昔ボロボロの中古バイクのってるときに追突されてミラー折れてバックライト割れたんだけど無傷だったし
警察呼ぶのも俺も面倒だしで、急いでるし修理代払うんで!どのくらいですか?って言われて一万でイイッすよ!って言ったら修理代三万かかって頭抱えたことあるわ
これは流石に俺が相場感を知らなすぎたのが原因だけど、怪我もない、車体も少し傷ついただけ。でイチイチ警察呼ぶのは面倒なんだよな

429:名無しさん@HOME
22/10/22 08:54:23.69 0.net
面倒とかそういう問題?

430:名無しさん@HOME
22/10/22 09:59:08.67 0.net
示談するには警察呼ばなきゃだね
警察呼ばないのはそれ自体が罪だよ

431:名無しさん@HOME
22/10/23 17:22:54.22 0.net
くだらないことですが相談させていただきます
20歳大学生女です
今実家暮らしをしていて、自分の部屋があるのですが私が家にいない間いつも母親が掃除をします
それだけなら一歩譲っていいのですが、ここに置いたはずの物が違う場所に収納されて見つからない
プライベートなもの、例えば趣味のイラストや好きなアーティストのグッズなどを収納していた場所からわざわざ出して机の上に置く
など、私にとっては嫌なことをされます
やめてと言っているのですが一向にやめてくれません
私は自分の部屋が特別綺麗だとは思っていませんが、ゴミはちゃんと捨てているし、自分でどこに何が置いてあるかわかっているし、1人で使っている部屋なのである程度は自由に使ってもいいと思っています
机の上は大学の勉強している物で多少散らかっている時もありますが…それ以外は人並みに綺麗、というか小さい頃から母親が掃除好きなため整理整頓はしている方だと思っています
20歳にもなって母親に部屋の隅々まで覗かれるのは少々気分が悪いです
妹も父親もうんざりしているみたいですが、辞める気配はないです
だからと言ってお金がまだ十分に無いのですぐに一人暮らしをするわけにはいかず…大学も家の近くなので今すぐに一人暮らしをする理由もないです
しかも将来就きたい職業も音楽関係で収入が不安定なので大学卒業後もしばらくは実家にお世話になるかもしれないです
鍵をつけるしかないのでしょうか?できればそれは避けたいのですが…
同じような方いますか?
ご意見をお聞かせください

432:名無しさん@HOME
22/10/23 17:47:53.57 0.net
>>421
なんで鍵付けるのは避けたいの

433:名無しさん@HOME
22/10/23 17:58:31.36 0.net
そういう時はダミーとして思いっきり服とか食べ散らかしとか床臭いとけばいいよ
余計な詮索する暇なくなるくらいに

434:名無しさん@HOME
22/10/23 17:59:37.75 0.net
床臭いとけば→床に置いとけば

435:421
22/10/23 18:23:51.87 0.net
>>422
鍵をつけるって、何かやましいことでもあるのかと思われてしまいそうですしある意味家族を信頼してないことを表している気がして
実際母親にほんの少しだけ不信感を持っているのは事実ではありますが
物を盗られたりなどは今のところないので、母親本人も悪気はないのだと思います
でも鍵なんてつけたらきっと私の母親なら発狂しますね
普段から一度怒るとヒステリックになってしばらく騒いでいるような人なので…
もしかしたら母親は無意識のうちに家族のことを把握していたいのかな?とも思います
過干渉とまでは行きませんが、私も外出する時にはどこに誰と行くか、何時に帰ってくるかを必ず詳しく報告しなければならないので
おかげで報告するのが恥ずかしくて学校以外あまり外出もできないです
月に1、2回くらいしか遊びで外出しませんが遊びすぎと怒られましたw
お互い親離れ子離れできていないんです�


436:ゥねー



437:名無しさん@HOME
22/10/23 18:26:45.72 0.net
大学生でそれは過干渉だと思うけどなあ

438:421
22/10/23 18:26:48.84 0.net
>>423
いやー…それが、妹は部活で忙しく部屋が結構散らかっていたりするのですがそれも綺麗に片付けてしまうのです
母親はハウスダストアレルギー&匂いに敏感なのですこしでも埃や髪の毛が落ちていれば隅々まで掃除しますし香水やお菓子の匂いが残っているだけで怒るのです
綺麗好きなのはいいことなんですが…

439:名無しさん@HOME
22/10/23 18:28:14.28 0.net
>>425
子離れとか生易しい言葉じゃ片付けられないくらいお母さん異常だよ
ただ、それをどうにかするのはお父さんの役目かなと思うよ
なのでお父さんに改めて相談してみては

440:名無しさん@HOME
22/10/23 18:29:12.14 0.net
何言われてもデモデモダッテするなら母親の過干渉受入れたらいいんじゃね

441:421
22/10/23 18:30:41.45 0.net
夜中でも掃除機かけるような人なので余程掃除が好きなんだと思います(幸い物音が外にあまり聞こえない家なので迷惑はかけていないと信じます)
掃除しすぎとヒス以外は悪いところはなく働き者で私とも仲がいい母親なので、ある程度は譲歩したいと思っていましたが最近は流石にストレスです
妹は中学生ですが反抗期に拍車がかかっています
鍵を付けるのも前向きに検討した方が良さそうですね

442:名無しさん@HOME
22/10/23 18:30:57.19 0.net
>>429が正解だな

443:421
22/10/23 18:33:30.61 0.net
>>428
そうですね。妹は鞄の中まで漁られるようで普段から父親に相談してるみたいです
私も相談してみます
>>429
すみません
本当にどうしたらいいかわからないのでここに相談しました
でも相談したことによって自分を客観的に見れた気がします
ありがとうございます

444:名無しさん@HOME
22/10/23 18:33:51.65 0.net
夜中に掃除機かける←普通に狂ってるよ

445:421
22/10/23 18:37:40.23 0.net
>>433
そうですよね!!
流石にやめさせます、コロコロとか家に何個もあるので掃除するならそっちにしろって言います

皆さんありがとうございました
9割愚痴になってしまいすみませんでした
父親に鍵つけてもいいか相談してみます

446:名無しさん@HOME
22/10/23 18:38:16.07 0.net
お母さんは精神的に病気だと思うけどこの人はまともな範疇だと思いたいんだろうね

447:名無しさん@HOME
22/10/23 18:41:35.54 0.net
母親は本物狂人で相談者も狂いかけなんだろ

448:421
22/10/23 18:54:12.60 0.net
中学生の時からおかしいなとは思っていました
いや、もしかしたら小学生の時からかもしれないです
転勤で母の地元を離れてからストレスが溜まっていたのかもしれません
ただの愚痴になってしまうので書きませんが今思うと当時からおかしいことばかりでした
おかげで私も精神科通いです
顔を見て話せるようになったのも大学入ってからです
早く自立したいなー頑張ります

449:名無しさん@HOME
22/10/23 19:41:04.49 0.net
母ちゃん専業なら仕事でもしたらいいよ
親しい友達もいないから家族にばかり近視眼的になってるんだよ
趣味を持つとか自分の世界を作ったら良いよ
どうせそろそろ子どもたちも巣立ちの時期なんだから今からそうしておかないと
自立してからも心配で鬼電とか束縛されるよ
家族会議を開きましょう

450:421
22/10/23 20:33:33.89 0.net
>>438
それが平日週5日朝 から夕方の本業+土日含む週4~5日数時間の副業までこなしています
家から帰っても家事してます
多分私より体力ありますね
副業も自ら楽しんでやっていますし共働きで収入も少ないわけではないので本人曰く全く無理しているわけではないみたいです、むしろたくさん稼いで私に自慢してきます
それに休日をとれば家事をこなしつつ家族の部屋まで掃除しつつたまに好きな芸能人の追っかけなどもしています(私も休みだったら連れて行かれる)
地方出身ですが学生時代から頻繁に芸能人のライブのために遠征をしたり私を出産直後もライブ参戦していたほどフッ軽です
50手前ですがまさにパワフルかーちゃんです
みんな分担で家事をするので母がしょうがなく家事を全てしているというわけでもなく
なんなんでしょうかね
常に動いてないといけないんですかね
怠けているよりはいいけど
↑デモデモダッテに見えますが事実を書いただけです
たしかに、家族会議にするしかないですね

451:421
22/10/23 20:36:30.73 0.net
母親本人にとっては善意だと思うので、家族会議を開き、私が早く自立して1人でも生きていけるよってことを見せつけないとダメかなと思いました
よく母からはあんたは何もできないんだからというようなことを言われます

452:名無しさん@HOME
22/10/23 20:36:46.02 0.net
あーた相談というより自分の話を聞いて欲しいのね

453:421
22/10/23 20:39:33.59 0.net
そうですね
ごめんなさい
もし質問があれば答えますが…スレチだったので去ります
相談に乗ってくださり本当にありがとうございました

454:名無しさん@HOME
22/10/23 20:42:17.00 0.net
スレチだから質問も答えなくていーよ
さよなら(@^^)/~~~

455:名無しさん@HOME
22/10/24 18:28:32.18 0.net
今相談しても大丈夫かな?

456:名無しさん@HOME
22/10/24 18:29:19.45 0.net
>>444
いいと思うよ

457:名無しさん@HOME
22/10/24 18:36:55.68 0.net
ありがとう

458:444
22/10/24 18:38:38.86 0.net
先日娘(7歳、2歳)の七五三写真の前撮りしたのだけど
別な写真館で撮り直したい
撮り直しでは妻の両親と祖母だけよびます
私母と妹家族は絶対呼ばないで呼んだら離婚する即刻家を出る
妻から言われました
妻が言った撮り直したい理由は
写真館の設備が古過ぎる
完成写真クオリティが低過ぎ昭和レベルで古臭い
費用が高額なのに明細は不透明で信用できない
(親族内詐欺wって鼻で笑われました)
甥に汚されたままの着物で撮影させられた
(着物に染み残ったら裁判してでも弁償させるって言ってます)
きれいな着物で撮った娘を残したい
撮影を他人(妹家族)に公開されて見世物にされた
娘や妻が不本意だった気持ちは勿論理解してるし、母と妹家族が悪かったと思ってもいる
ですが、母や妹も謝罪して一度終わった事なのに、蒸し返しす様に再撮影は妻の嫌味かわがままに思えるんです
撮り直しをやめさせて母や妹と妻が和解する上手い手はないでしょうか

459:名無しさん@HOME
22/10/24 18:51:51.05 0.net
減るもんじゃないし撮り直せばいいじゃん
裁判もしたらええ

460:名無しさん@HOME
22/10/24 18:55:54.43 0.net
>>447
奥さんの主張はワガママじゃないよ
取り直ししなよ

461:444
22/10/24 19:02:58.14 0.net
え、撮り直しはわがままじゃないですか
撮り直しに費用再度かかルンですけど

462:名無しさん@HOME
22/10/24 19:04:27.49 0.net
>>447
娘より母親と妹が大事なら撮り直さなくて良いんじゃない?

463:名無しさん@HOME
22/10/24 19:05:37.80 0.net
なんならパパ抜きの写真で良いかもね

464:名無しさん@HOME
22/10/24 19:07:54.37 0.net
蒸し返すっていうか着物が汚れた写真が残るのはそりゃ嫌なんじゃないの…
しかも自分の親戚側がやらかしたんなら仕方ないじゃん

465:名無しさん@HOME
22/10/24 19:08:57.14 0.net
>>450
正当な主張だからわがままではないね
悪いのはあなたの親族なんだからお金くらい出しなよ

466:444
22/10/24 19:12:49.34 0.net
私が撮り直しを妻のわがままだと思ったのは
着物の汚れは花柄や色に紛れて目立ってない
妹も謝ってましたし小さい子のした事にそこ迄怒らなくても、と思うんです
母と妹が参加するとぶち壊される迷惑かけられるのはもう嫌だ
今後は母と妹家族は私家行事には絶対に呼ばない
今後娘達の行事には義父母と義祖母(妻の両親と祖母)しか呼ばない
母が娘の行事を勝手に予約予定しても妻と娘は


467:参加しない、費用も一切絶対に払わない 今回母に渡した前撮り費用25万を返してもらう (本当は今までの写真代60万も返してほしい、と言われました) 前撮りの時に甥(私の妹の息子3歳)に汚された娘の着物の染抜きとクリーニング代8万を妹夫婦に支払ってもらう 妻も大切だけど母や妹だって私の家族なのに ここまで母と妹達を排除するのは妻のわがままだと思うんです



468:名無しさん@HOME
22/10/24 19:13:56.16 0.net
>>450
普通にきちんと撮れててそれならワガママかもしれないけど、着物汚されたりSNSに勝手に晒されたり他にも色々あったんでしょ?
親族内詐欺とか言われたってことは写真館はあなた側親族の経営のところで、奥さんは嫌嫌渋々撮らざるを得ない感じにされたとか?
姑は祖母だし仕方ないとしても妹家族はなんで来たの?
ワガママで終わらせるんじゃなくてそれに至る理由や結果を見てあげたら?
再度費用といっても何十万もかかるわけじゃないんだし今回の七五三は今回限りなんだし撮れば写真は手に入るわけだし無駄ではないんだから

469:名無しさん@HOME
22/10/24 19:15:14.49 0.net
>>455
読めば読むほどあなたの親族が非常識
嫁さんはわがままじゃないよ
そもそも25万もかかるのがおかしい

470:444
22/10/24 19:15:16.31 0.net
>>454
妻の言い分は正当ですか
親族のした事でも弁償させるのは正当だとは思えないのですけど

471:名無しさん@HOME
22/10/24 19:16:41.24 0.net
>>455
排除するに至った理由があるんだし、そこまでこじれたのは今までの色んな場面であなたが守ってあげなかったせいだし仕方ないわ
ていうか25万って(笑)
今日日お洒落なスタジオですら10万もあればデータ付きで60カットとか貰えるわ

472:名無しさん@HOME
22/10/24 19:19:21.36 0.net
25万でどんな撮影内容なのか教えてほしいわ

473:名無しさん@HOME
22/10/24 19:22:10.12 0.net
なんで義母に25万渡すの?謎なんだが

474:444
22/10/24 19:22:21.54 0.net
写真館は母の実家で母の叔父が現在オーナーです
母の顔というか親戚を助ける意味で高くても母の実家で撮影してるんです
妻にもそれは話したはずなんですが納得してはくれない、だから母が毎度強引に予約してるんです
親族間の助け合いを分かってくれない妻にも問題あると思うんです

475:444
22/10/24 19:25:17.20 0.net
>>460
撮影内容は娘私妻の家族写真
母妹家族と私家族の集合写真
この2枚です

476:名無しさん@HOME
22/10/24 19:29:02.01 0.net
>>458
親族だろうが弁償すべきときはするもんだよ
あなた何か勘違いしてない?
あなたはまだ奥さんに上から目線で裁判官気取りでワガママガーって言ってるけど奥さんはあなたの親族と裁判も辞さないと言ってるってことはあなたとの離婚も視野に入れてると思うよ?

477:444
22/10/24 19:29:12.32 0.net
妻は常に母と妹家族は恥ずかしいタカリやみたいな事は止めさせて、と言っていて
私側の親族とは関わりたがりません
妻から見たら乞食行為でも
元々貧しい生活だったので母や妹にタカリしてるつもりも悪気も一切ないんです
母は元から
無いものは払えないしお金は持ってる人が払うのが常識
そういう貧乏根性が染みついてるだけで
これも何度も妻には説明したんですけど全く理解してはもらえないでいます

478:名無しさん@HOME
22/10/24 19:29:39.44 0.net
>>463
2枚で25万も?!
あり得ない
詐欺

479:444
22/10/24 19:30:53.16 0.net
>>464
離婚までは妻は考えてないと思います
そこ迄ひどい事を母と妹からされてはいないですので

480:名無しさん@HOME
22/10/24 19:31:56.46 0.net
>>467
夫の親族に裁判を視野に入れるってことは夫との離婚も視野に入れてると思うよ
目を覚ませ

481:444
22/10/24 19:34:26.99 0.net
離婚ですか
視野に入ってますか本当ですか

482:名無しさん@HOME
22/10/24 19:34:39.13 0.net
謝罪したからって終わった話とは言い切れないのだが

483:444
22/10/24 19:38:05.79 0.net
>>470
親族間でも謝罪ですまないですか?

484:名無しさん@HOME
22/10/24 19:43:20.68 0.net
育ち盛り2人いて、金がいくらあっても足りない孫の家庭から古くさい設備の写真館へ、相場の倍以上の金額を巻き上げる祖母っておかしいんじゃねーの
明日の食いもんに困ってるわけじゃあるまいし、孫が可愛くないんか、いくら貧乏ったって人の親として恥を知れ

485:名無しさん@HOME
22/10/24 19:45:48.95 0.net
>>471
本気で言ってるの?
親族なんだから何したって謝ったんだからもういいよね☆テレペロっていう思想?
謝られても納得してなければそれで終わりじゃないでしょ

486:名無しさん@HOME
22/10/24 19:47:07.72 0.net
>>469
夫の親族へ裁判を起こすと言ってる時点で夫へは夫婦の情はないものと思った方がいいよ

487:名無しさん@HOME
22/10/24 19:47:51.93 0.net
2枚で25万って高すぎだよ
何でそんなにかかってるの?ここで皆高いと言ってるけどどう思う?

488:444
22/10/24 19:53:39.24 0.net
離婚視野に入ってる、とかで
ちょっとかなり混乱ししまっています
>>472
親戚を助けるためですよ
それでも母はおかしいですか?助けるためなのに
写真の費用は高額だとは思います、けどもそんなに妻に迷惑かけてはいないと思います
私と妻の2馬力の家計から出してますから
>>466
詐欺ではないです
助けるために高額を払ってるだけです
詐欺というなら、
着物の染抜きクリーニング代8万だと思います
娘の着物は妻の祖母が縫ったので費用もかかってないですし
クリーニング代でも調べたら三万もしなかったです

489:名無しさん@HOME
22/10/24 19:56:00.10 0.net
>>476
助けるって感覚がまず普通の人には理解はされないよ
共働きなんだね
そりゃ離婚しても奥さんは生きていけるね
だから裁判なんて言い出したんだよ

490:名無しさん@HOME
22/10/24 19:56:20.02 0.net
>>476
着物の染み抜きはお金かかるよ
詐欺じゃないよ

491:名無しさん@HOME
22/10/24 20:00:08.17 0.net
助けるために高額を払ってるだけですキリッ
職場の人に話してみなよドン引きされるよ

492:444
22/10/24 20:00:12.76 0.net
妻に再撮影をやめさせて諦めさせる
母や妹家族と今までの様に仲良くしてほしい
そうなるためのアドバイスや教えがほしいのです
私の母や妹を非常識だと叩くだけのレスは
ちょっとスルーさせていただきます、すみません

493:名無しさん@HOME
22/10/24 20:01:17.67 0.net
>>480
普通に考えたらそれ全部無理だよ諦めな

494:名無しさん@HOME
22/10/24 20:02:32.86 0.net
>>480
ていうか今までだって別に仲良くしてたわけじゃないんじやない?奥さん我慢してただけだと思うよー

495:名無しさん@HOME
22/10/24 20:05:22.90 0.net
> 母は元から
> 無いものは払えないしお金は持ってる人が払うのが常識
これって「うちはお金無いから444が払ってね~」ってことだよね?そういうのをタカリって言うんだよ

496:名無しさん@HOME
22/10/24 20:06:40.40 0.net
大前提として2枚で25万はたとえ親族でも詐欺を疑うレベル
今まで撮ってきた費用って、まさか今までの結婚とか冠婚葬祭すべてに関わってきてる?
それなら今までも何度も意見の擦り合せを求められているはずだけど、それを全部無視してることになってるのはわかってる?
写真ってお祝い気持ちを大切にしまっておくために撮るんだよ
そこに、着物が汚れたとか、嫌いな親族がいたとか、本当はこうやってお祝いしたかった、っていう負の感情が混ざったままになってしまって
こどもの成長を祝うためだったはずが見るたびに不快感を思い出す写真になってしまってるんだよ
撮りなおすことをワガママと一蹴する前に、あなたの配偶者が大切にしているのもののことを考えてみた方がいい
各家庭においてなにが正しくてなにが良いことかはもちろん違うけど
あなたの一番悪いところは、奥様の意見を何度も無視してしまっていることにある
自分が大切にしているのものを省みてくれない人と一緒に暮らしたくはないと思うよ

497:名無しさん@HOME
22/10/24 20:08:17.33 0.net
>>476
迷惑かけてないって認識がおかしい
着物汚されて、相場以上の金取られて、どこが迷惑じゃなんだの????

498:名無しさん@HOME
22/10/24 20:09:53.60 0.net
気づいてないみたいだけどアンタ搾取子だよ
妹は愛玩子
意味は調べて
早く目を覚ませ
妻が逃げ出す前に

499:名無しさん@HOME
22/10/24 20:17:57.52 0.net
>>480
25万も払うお金があるなら再撮影くらいいいじゃん
共働きでお金あるんでしょ?

500:名無しさん@HOME
22/10/24 20:20:54.50 0.net
その25万で妹と母ちゃんで宴会してるよ間違いない
着物汚しちゃったわね~まぁあそこは金持ってるから大丈夫とか大笑いしてるよ

501:444
22/10/24 20:31:20.18 0.net
私が妻の気持ちを無視してきた
私が搾取子で妹は愛玩子
その他のレスもですけど
思いもしてなかった、というかちょっと
本気で混乱しています
全部最初から読み直して考えます
相談持ち掛けておいて途中で投げ出すので申し訳ない
今夜は落ちます

502:名無しさん@HOME
22/10/24 21:37:41.77 0.net
ワロタ

503:名無しさん@HOME
22/10/24 21:59:39.36 0.net
ヤベーな

504:名無しさん@HOME
22/10/24 22:09:27.56 0.net
カーチャンと妹にはチョロいATMだなぁ
妻と娘に取ってはドケチだけど
じゃんじゃん引き出されたらいい

505:名無しさん@HOME
22/10/24 22:41:45.45 0.net
目が覚めそうでよかった

506:名無しさん@HOME
22/10/24 22:46:09.21 0.net
いや目は覚まさないでしょ
永遠のATM

507:名無しさん@HOME
22/10/24 23:17:42.94 0.net
マジで常識なさすぎ 自分が奥さんや娘さんのことよりも親族のことを優先するというわがまま通してるだけでも、奥さんから理解を得るのは難しいって気づけないものかな
ましてや内容が内容なのに

508:名無しさん@HOME
22/10/24 23:54:47.70 0.net
こりゃ、奥さんに逃げられるな。
目を覚まさないと。
完全に実家のATMだわ。
嫁さんに逃げられないためには、実家と縁を切るしか無いね。

509:名無しさん@HOME
22/10/24 23:56:14.64 0.net
釣りでも雑なレベルでひどいな
親族優先どころか大金カモられて嫁子供蔑ろだからなあ
呼んでもないガキに大切な着物汚されてクリーニング代を嘘つき呼ばわりするなんて貧乏以前に異世界

510:名無しさん@HOME
22/10/25 00:00:11.85 0.net
写真撮り直しと親族と縁切りでやっとスタート地点
結婚式とかこれまでもやらかされてるんだろうな

511:名無しさん@HOME
22/10/25 00:06:51.58 0.net
多分結婚式からだいぶやらかされてる気がする
自分は多少我慢できても子どもの記念日がこれからも軽く見られて汚されていくのが
許せなかったんだろうねー

512:名無しさん@HOME
22/10/25 00:12:29.80 0.net
撮り直しに費用がかかるから云々とかも言ってるけど、そもそも25万も最初に払うから撮り直しがしんどくなるんだろうにな

513:名無しさん@HOME
22/10/25 00:25:49.49 0.net
共働きだから25万は痛くないけど自分の親族がやらかした結果の撮り直しは痛いんだもんなあ
そりゃキレるわ

514:名無しさん@HOME
22/10/25 00:30:24.80 0.net
これから子どもにどんどんお金かかるのに実家の援助のために25万払わされてど下手くそな記念写真
おまけにお婆ちゃんの大事な着物も汚されて
金持ってるから大丈夫よねってすげー舐められてるよね
夫1人が軽く見られるのはいいけどなんでそれに妻子が付き合わなきゃいかんのだ
夫婦でいる限り失礼な親子がお金や子どもの記念日に粘着してくるなら離婚した方がマシだわな

515:名無しさん@HOME
22/10/25 01:44:50.68 0.net
というか普通なら親族の経営する写真屋で相手側からの打診で撮るなら撮影料は取らないか取っても割安にするものだよね
こっちからおねだりしたり値引き交渉する訳じゃなくて、お祝いだと思って~とかそういう感じにしてくれることが多いよ
そういうときに家族だからって言葉は使われるべきで、搾取するときに家族だからと言い訳として使われるべきではない

516:名無しさん@HOME
22/10/25 01:54:19.59 0.net
コレ釣りだよな


517:…?嫁と子供可哀想すぎる 自分なら別居・離婚ルートだわ



518:名無しさん@HOME
22/10/25 03:49:12.67 0.net
この人、ここで妻が離婚を視野に入れてると指摘されて混乱してるって言ってるけど最初の相談の時点で「夫母と妹家族呼んだら離婚する」って言われてるじゃん
もう既に離婚を考えてると妻本人から言われてるのに

519:名無しさん@HOME
22/10/25 05:20:26.64 0.net
プリマでずっと踊ってた方が良さそう
あっちはID出るし

520:名無しさん@HOME
22/10/25 06:02:02.37 0.net
妻からの離婚するって言葉も妻が写真撮り直すって我を通すための方便だと思ってたんだろな

521:名無しさん@HOME
22/10/25 06:23:42.50 0.net
>>506
ID出る出ないが相談に関係あるの?
ID出るスレがあなたのお好みなら
このスレは合わないと思いますよ

522:名無しさん@HOME
22/10/25 06:38:59.05 0.net
>>508
どした?

523:名無しさん@HOME
22/10/25 07:00:46.55 0.net
「大変申し訳ございませんが、援助して頂けないでしょうか」って頭下げなきゃいけないところ、「撮影代金25マンなw」って言えば金出すアホだと扱われてる事に気づかんのかねコイツ
バカに気づかないバカって感じ

524:名無しさん@HOME
22/10/25 07:22:23.93 0.net
人を助けるために人からお金を取るってボランテア団体みたいな親だな
怪しい方だけど
個人が人をを支援するなら自腹が原則で孫の記念写真でそれするならお祝いで出すくらいは普通だと思ってたわ
どうしても親の人助けを444が手伝いたいなら自分が自由に使える小遣いでやれよ

525:名無しさん@HOME
22/10/25 10:00:49.59 0.net
まあでも、せっかく親のATMマインドに育て上げた息子が金出さなくなったら滅茶苦茶ごねるんだろうなあ
「家族なのに、助け合わないなんて非常識!」ってこっちが常識ないみたいに言われるんだろうな
洗脳解くのは大変だ

526:名無しさん@HOME
22/10/25 10:28:43.75 0.net
こういう結婚しても親第一!だって家族だから!みたいな人、相談スレやSNSでよく見るけど、こうなるのって本人がどうというより親がおかしいんだよね
高校からバイトさせてお金を入れさせてたり、普通に暮らせてるのに社会人になって一人暮らししだした子供に仕送りさせたり
家族だから助け合うの、家族なんだから!ってもはや洗脳だよ

527:名無しさん@HOME
22/10/25 10:44:40.84 0.net
たった2枚の家族写真に25万て度を越した高額請求だし、詐欺で訴えられるレベル
アパレル製品の広報やってるけど、先日新商品40点の撮影があり撮影スタジオからの請求が27万くらいだったけど内容が
・9:00-17:00までの1日拘束、野外ロケ撮影
・総数760枚
・プロモデル1名
・プロヘアメイク1名
・プロカメラマン1名
・機材一式、設置費用込み
・撮影した全760データ、プロによる商業加工
一般人の記念撮影と違う部分もあるにしろ、親族の家族写真ごときで25万て...

528:名無しさん@HOME
22/10/25 11:24:08.00 0.net
アパレル業は君のいる会社だけじゃねーよ
自分語りはいりませんから

529:名無しさん@HOME
22/10/25 11:26:44.87 0.net
内容差の一例で出してくれたんでしょ
自分語りってほどでもない

530:名無しさん@HOME
22/10/25 11:30:37.08 0.net
>>515
え?相談者は撮影の相場知らないんじゃない?
価格の指摘分かりやすいと思ったし、どこが引っかかったのか知らないけど嫌ならならスルーすれば

531:名無しさん@HOME
22/10/25 11:35:18.28 0.net
雑談全部スルーしたら (・∀・)イインダヨ!!

532:名無しさん@HOME
22/10/25 12:11:32.03 0.net
相談者待てばいいのに

533:名無しさん@HOME
22/10/25 13:01:44.18 0.net
もう来ないんじゃない?

534:名無しさん@HOME
22/10/25 13:04:58.49 0.net
フォトウェディングで都内の式場貸し切って撮影したとき化粧衣装込で25万弱くらいだったわ。100カットくらいデータでもらえた。たった2枚で25万はボッタクリもいいとこ

535:名無しさん@HOME
22/10/25 13:20:36.39 0.net
七五三の写真価格の相場が気になっちゃって調べたけど、スタジオアリスだと枚数無制限で3000円+オプション料金くらいだね
一番高そうなアルバム集のオプション付けても5万ってとこだなあ
それが2枚で25万でしょ?やたら舐められてるよね

536:名無しさん@HOME
22/10/25 16:45:41.57 0.net
母親「金!金!金!」
で息子が手助けしたいなら自費で25万贈与したらええわな
25万と言わず好きなだけ自費で贈与しなさい
嫁の貯金には手を出さないでね?
わざわざ商売でぼったくる意味よ
贈与税払うの嫌だから商売としてぼったくる様にしてるんかな
義母は嫁の貯金搾取する気満々、息子はマザコン搾取子
離婚一択やね

537:名無しさん@HOME
22/10/25 16:52:31.19 0.net
相談させて下さい。
初めてなので失礼があればご指摘頂けたらと思います。
現在高3の下の子供の大学進学を期に嫁と離婚をしようと思っています。
嫁は家事が苦手で、時間にもルーズ、子供の部活等の応援にもほとんど行かず、時間があれば寝てるような人間です。
子供のための貯金もしてなく、上の子の進学費用のために私がダブルワークしていた時もありました。
現在年収は手取りで私500万 嫁550万ほどです。
月に10万の住宅ローンが残り7年。
ダブルワークを始めた時から嫁に給料を預けるのをやめて全て折半にしてます。
食事や弁当も私が作っています。
こんな嫁と少しでも有利に離婚したいと考えています。
嫁を追い出し、慰謝料を取る事は可能でしょうか?

538:名無しさん@HOME
22/10/25 17:00:21.42 0.net
>>523
妄想で相談者叩きたいだけならくんな

539:名無しさん@HOME
22/10/25 17:05:47.56 0.net
>>524
嫁の方が年収高いのすごいね
なんの仕事してるの?
看護師とかならハードワークだから寝てるのも仕方ないと思うけど
家事しないってどの程度しないの?
忙しすぎるだけみたいな気がするけど
慰謝料まではどうだろう

540:名無しさん@HOME
22/10/25 17:06:20.52 0.net
>>524
弁護士は依頼しない方向なのかな
だとしても
どんな事が有責になるかや慰謝料については
一度弁護士に相談してみたら
うろ覚えだけど
確か家事の放棄は有責事由にあたると思ったな

541:名無しさん@HOME
22/10/25 17:21:20.13 0.net
マイナンバーカード作ったらマイナポイント付与されるらしいが、
マイナポイントを電子マネーに変換してもお買い物期限あるらしいんだが、どういうこと?

542:名無しさん@HOME
22/10/25 17:37:36.37 0.net
>>524
早めに離婚問題に強い弁護士に相談して準備した方がいい)

543:名無しさん@HOME
22/10/25 17:48:38.83 0.net
>>528
おまけでもらえるポイントってだいたい期限あるやん?
貯めといてもしゃーないからさっさと使いな

544:名無しさん@HOME
22/10/25 17:48:49.80 0.net
>>526
女性の仕事としてはハードな部類に入ると思います。
食事はほとんど作りません。毎日スーパーの惣菜かコンビニ弁当か外食でした。
二人ともそこそこ年収があったので、それでも大丈夫だと任せっきりでした。
物を買い込むクセもあり、同じ物を何個も購入してました。
物も捨てられない人間で、箱も取って置くため箱に入った鞄や靴が子供の部屋にまで置いてあります。
嫁の部屋はまるでゴミ屋敷のような状況です。
洗濯だけは嫁が全部やっています。

545:名無しさん@HOME
22/10/25 17:55:33.71 0.net
>>529
ありがとうございます。
3年ほど前に親権を取って離婚出来るか弁護士に相談しましたが、親権を取れるかは五分五分だから、我慢したほうが良いと言われ高い相談料だけ取られて良い感情がありませんでした。
無料相談�


546:燉�用しましたが、離婚事由が不倫や浮気ではないと伝えるとあからさまにやる気がなくなったりするし。。 もう一度調べて弁護士に相談も考えます。



547:名無しさん@HOME
22/10/25 17:59:11.53 0.net
>>530
そうか期限2月末ってなってるし、期限内に使えとなると無駄に使って軽く後悔しそうだ
ありがとうな

548:名無しさん@HOME
22/10/25 18:05:51.16 0.net
>>526
補足です。
嫁の仕事はハードな部類ですが残業はなく、むしろ私の方がハードな仕事です。
仕事で帰宅が午前様になることもままありますが、それでも朝6時前には起きて子供の弁当を作ってます。
疲れてるのはお互い様なんですが、嫁は自分だけが大変だという考えを変えられずにいたようです。
私が朝早く起きて子供の弁当を

549:名無しさん@HOME
22/10/25 18:08:59.88 0.net
どうした!

550:名無しさん@HOME
22/10/25 18:10:10.20 0.net
消されたか…

551:名無しさん@HOME
22/10/25 18:13:17.13 0.net
>>526
途中で送ってしまいました。
象徴的だったのが、私が子供の弁当を作り部活の試合で片道2時間掛けて応援に行き、帰りに夕飯の買い物をして晩飯を作り食べさせ、やっと座れる〜と少しテレビを見てました。
そこにずっと寝てたであろう嫁が来て、そうやって座ってるなら茶碗くらい洗いなさいよ!!と絶叫するように言われました。
その瞬間に自分だけが働いてると前後の事は関係なく許せないようです。

552:名無しさん@HOME
22/10/25 18:14:03.55 0.net
>>531
嫁の勤務形態がどうなのか知りたいところ
拘束時間が長かったり深夜勤務とかあったりするとそれだけで精一杯なのかもしれない
有利に離婚したいなら弁護士に相談するしかないけど、奥さん仕事して洗濯でも家事をしていたら追い出して慰謝料なんて無理じゃない?
てか家の名義やローンの割合とかも関係してくるし都合良すぎな望みじゃないかな?
あと>>1読んできて

553:名無しさん@HOME
22/10/25 18:27:40.59 0.net
なんか、お子さんのことどう思ってるんだろうね
そこまで自分本位なら離婚して子どもと暮らして養育費貰えばいいんじゃない?
慰謝料まではどうかな?
ネグレクトの証拠はないからなぁ

554:524
22/10/25 18:54:14.00 0.net
>>538
これでいいでしょうか?
ルールやマナー等よくわからないので助かります。
まだ何かあれば教えて下さい。
嫁の勤務は3つあり
7時から16時
8時30から17時30
10時から19時
この3つです。
家と土地の名義は私ですが、ローンの支払いは折半です。

555:524
22/10/25 19:01:07.49 0.net
>>539
子供のことは可愛いようですが、結局自分を犠牲にすることがないので自分が一番でないと気が済まないんでしょう。
子供がその日に必要な物を嫁の車に置きっぱなしにしてしまった事があるのですが、嫁は遅刻しそうな事を理由に届ける事もまだ自宅にいた私に連絡することもありませんでした。
遅刻しそうなんだからしょうがないじゃない!と言われた時はあきれ果てました。

556:名無しさん@HOME
22/10/25 20:38:35.92 0.net
家族が病院に行ってくれません
家族のある症状が気になりネットで調べたらある病院と症状がピッタリ合ってました
病院に行くように伝えても、素人がネットで調べたくらいで病気認定するな、と病院に行ってくれません
どうしたら病院に行ってくれますか?

557:名無しさん@HOME
22/10/25 20:47:20.95 0.net
>>542
頭を殴って気絶させて救急車を呼びましょ

558:名無しさん@HOME
22/10/25 20:51:32.59 0.net
天才現る!

559:名無しさん@HOME
22/10/25 21:38:38.94 0.net
>>541
荷物の件は奥さんが悪いの?
子供が置きっぱなしにしたのがいけないんでしょ
土地と家は離婚したらどうするの?
売却して折半するの?
そもそも、自分のほうが稼ぎが少ないのにどうしてそんなに奥さんに家事をやらせたいわけ?
子供だって高�


560:Z生なら弁当くらい自分で用意すればいいのに



561:名無しさん@HOME
22/10/25 21:55:15.29 0.net
たしかに。うちも別に届けないわ
働いてるなら尚更ね

562:名無しさん@HOME
22/10/25 22:01:53.58 0.net
失礼します。
現在母と同居しているのですが、母からの干渉が多くて苦しいです。体調が悪い時も勝手に予定を入れられたり、私の服の好みを否定し母好みの服を着せられています。諸事情で母が入院した時は毎日朝昼晩LINEと電話がありました。
おまけに私が友達と遊びに行くと帰宅後とても機嫌が悪くなりすぐ怒鳴ってきます。母の怒り方はいつも大声で私の思考など全て否定してくる感じです。反論しようものなら更に悪化するので出来ません。普段、家事全般私が行っているのですが少しでもミスをすると同じように怒鳴ってきます。
まだ私が学生であること、母が持病持ちなこともあり中々家を出ることが難しい状況です。どうすれば状況が少しでも改善されるでしょうか?

563:名無しさん@HOME
22/10/25 22:02:00.59 0.net
>>545
同意
書き込みから家事を本来は妻がやるべきと思ってるのが伝わってくる
自分のほうが稼いてないんだから自分でやれば良いのに

564:名無しさん@HOME
22/10/25 22:04:05.29 0.net
>>547
毒親持ちだけど、学生のうちは機嫌を取っていい気持ちにさせておいて
卒業して就職先に出す身元保証書とか諸々書いてもらってらおさらばよ!
それまで耐えるのよ
頑張れ

565:名無しさん@HOME
22/10/25 22:07:49.16 0.net
>>547
学生と言っても成人してるなら早くお金貯めて出ていきな
高校生以下なら頑張って勉強して出ていきな
持病なんて関係ないよ、持病があっても一人暮らししてる人なんて山ほどいる
怒鳴られたら怒鳴り返してやりな

566:名無しさん@HOME
22/10/25 22:11:16.34 0.net
>>549
ご返信ありがとうございます。就職したら自由になれると思うと少し気持ちが明るくなりました。とても勇気付けられました!ありがとうございます。
549さんも毒親持ちなのですね…よく頑張られてて素晴らしいと心底思います。こんな長文に真剣に向き合ってくださりありがとうございます

567:名無しさん@HOME
22/10/25 22:13:13.05 0.net
>>551
誰?

568:名無しさん@HOME
22/10/25 22:18:36.86 0.net
>>552
もしかして私が返信先間違ってしまいましたか?もうそうだとしたら申し訳ございません。
私が >>547 を書き込みした者です

569:名無しさん@HOME
22/10/25 22:21:30.04 0.net
どうして>>1すら読まずに相談するのか

570:名無しさん@HOME
22/10/25 22:29:14.78 0.net
同じ人だから

571:名無しさん@HOME
22/10/25 22:32:16.62 0.net
毒親スレあるからそっちいけば

572:524
22/10/25 22:35:33.50 0.net
>>545
嫁は出勤途中で気が付いていたのと、その物がないとクラスみんなに迷惑を掛けてしまう物でそのことも知っていて連絡すらしなかったんです。
先にも言いましたがすこしでも有利な条件で離婚したい、と言う相談ですので折半や財産分与はしないで離婚するのが希望です。
稼ぎが少ない方が家事をするのが当然なんでしょうか?
負担は明らかに私の方が多いです。
しかしその分嫁が多く何かを負担しているかと言えばそんな事はなく、金銭面でも私の持ち出しの方が多いです。
嫁はパッと見の判断が多い人間で、「手取りは私の方が少ない!」と言いますが、給料天引きの個人年金や投資信託をやってて見かけの額面が少ないだけなんですよね。
子供は受験生ですので負担は掛けたくないです。
でも休日にご飯を炊いたり簡単な野菜炒めなどの料理は作ってくれたりしますよ。

573:524
22/10/25 22:49:13.29 0.net
>>545
念の為
いまさら家事をやらせたいとは思っていません。
子供が大学進学でいなくなります。
子供無しで嫁と暮らすのは無理なので、少しでも有利な条件で離婚したいという相談でこちらに来ました。

574:名無しさん@HOME
22/10/25 23:12:16.19 0.net
要は離婚時の条件面すり合わせをより自分に有利に進める話でしょ?
それはもう弁護士案件だと思うよ
財産の一覧持って相談にいく、上でも弁護士はどーのこーのごちゃごちゃ書いてたけど現実的にはそれしかないと思う
配偶者がどんな酷い人なのかを書き連ねたいだけなら聞いて欲しいスレかSNSに行けばよろしいとおもう

575:名無しさん@HOME
22/10/25 23:36:03.22 0.net
素人しかいないし、明らかに嫁有責ってわけでもない感じだからねぇ
弁護士に依頼したいなら嫁の今までのズボラさを資料化してみるしかないよ
でも慰謝料ってほどの材料はなさそうだよね
ちゃんと話し合ってこのままなら離婚も視野に入れてるって言ってみたら?

576:名無しさん@HOME
22/10/26 00:39:25.49 0.net
>>553
名前欄にあなたの場合は547って入力するのがルールよ
>>1読んでこい

577:名無しさん@HOME
22/10/26 01:34:47.79 0.net
離婚できるできないの理由にはなるだろうけど慰謝料取るほどの理由になるかって言うと無理だろうね
所謂、性格の不一致とかそういうのになると思うよ
家事の配分云々については給料が少ないほうが多く負担しなきゃいけないとは思わないよ
そりゃあなたが午前中のみのパートとかならまだしも50万ほどの差ならあってないようなものだよ
これが給料550万の旦那と500万の嫁で、旦那が俺のほうが稼いでるんだから家事は嫁がすべて負担して当たり前、とか言い出してたら総叩きに合うと思うし
別れさせ屋でも雇って不倫させてそれを理由に有利に別れるとかくらいじゃない?

578:名無しさん@HOME
22/10/26 01:50:08.35 0.net
嫁のシフト見るとそこまで疲れ果てるような仕事でもないような
年収も嫁の方が高いけど、世間的に別に高くもないしこれで動けないほど激務ではないと思う
なんか病気じゃないか?
貧血とか筋無力症とか脳髄液減少症とか

579:名無しさん@HOME
22/10/26 01:59:27.96 0.net
>>563
シフトの時間見て仕事のハードさはかるなんて無理でしょ
デイサービスみたいな夜勤しない契約の介護職もあり得るよ?
体力もひとそれぞれだし体力的にいけても気力ややる気がどうかっていうのもあるし
奥さんが良い人間ではないというのは分かるけどさ

580:名無しさん@HOME
22/10/26 02:07:46.18 0.net
いやー夜勤とかあったらきついかなと思って
まぁでもたしかに時間だけじゃ分からないね
体力だけじゃなくて精神的にきつい場合もあるしこればっかは聞いてみなきゃ分からないか

581:名無しさん@HOME
22/10/26 04:43:29.46 0.net
>>557
子供がクラスに迷惑かけないように妻は遅刻して職場に迷惑かけるのは当然って言いたいのかな?そんなのはケースバイケースでできるかかできないかは妻側の事情があるのでそれだけで即自分を犠牲にしてないって説明にはならないよ
妻に愛想尽かして嫌いになるのは仕方ないけど全てにおいて否定的な目線なのはあなたの方が妻より上な気がする
家事分担も料理と洗濯と考えれば取り立てる程じゃないしね
外食や惣菜ばっかりで預貯金がなかったのは妻だけに責任押し付けてた方もどうかしてるわ
その程度で財産分与もしたくないって主張を通したいなら大枚はたいて腕のいい弁護士に頼るしかないと思う
言ってる事が全般的に他罰思考なんだよなー

582:名無しさん@HOME
22/10/26 12:50:20.62 0.net
ここに書かれた範囲なら、奥様もまあ完璧な良妻賢母ではないんだろうけど、ドン引きするほど怠惰なわけでもなくそれぞれに奥様の言い分もあるんだろうな、と思う程度の生活ぶりだと思う
とにかく奥様のことが大嫌いだ、ということは伝わってくるから、余計に一方だけからの意見を鵜呑みにしてどちらを有責とは言いづらい
離婚時に少しでも有利にと思うならプロに相談して、些細なことでもマイナスポイントを積み重ねたほうがいいと思う

583:名無しさん@HOME
22/10/26 13:58:11.68 0.net
親権を取って財産折半が現実的なゴールだと思うけど、親権も取れるか不明だね
原因はお互いのスタンスの違いだと思う
奥さんは仕事第一で547は家庭第一
子供が車内に忘れ物のエピソードでそれが出てる
離婚に弁護士費用がかかるのは仕方ないよ
相談料なんて序の口
その覚悟がないなら状況改善に向けて奥さんと話し合うしかない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch