離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ173at LIVE
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ173 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@HOME
21/11/09 13:17:30.40 0.net
家電買っても便利にならないよ~
こんなん池沼やん
手で洗えよ猿人

751:名無しさん@HOME
21/11/09 13:20:25.62 0.net
こいつ昨日の鬱嫁謎放置の人?

752:名無しさん@HOME
21/11/09 13:27:30.90 0.net
>>727
男だろ。ロクに家事やってないか、やっててもスポットでしかやってないから家電さえあればぶち込んでスイッチポチー!で終わると思ってんだよ

753:名無しさん@HOME
21/11/09 13:31:47.08 0.net
便利家電使え~とかじゃなくて鬱の嫁タンがこれまで通りに仕事してボキの世話もするようになる魔法の言葉が欲しかったんだろうよ

754:名無しさん@HOME
21/11/09 13:47:53.43 0.net
>>729
ルンバ走らせてる間に階段に掃除機
ルンバ走らせてる間に食器の片付け
ルンパ走らせてる間に子供の送り迎え
ルンバだけでも腐るほどアイデア浮かぶんだがもしかしてキミ池沼?

755:名無しさん@HOME
21/11/09 13:49:26.99 0.net
>>734これだろうね
子供もいないのに便利家電揃えても家事が回らないとか意味不明だわ
結婚前はママンにタオパンパして貰ってたのかな

756:名無しさん@HOME
21/11/09 13:50:14.08 0.net
バカに家電は早かったってことか
どうぞ手洗いして下さいw

757:名無しさん@HOME
21/11/09 13:52:08.36 0.net
家電使ってもだめなの?
独身の時はどうしてたの?

758:名無しさん@HOME
21/11/09 13:55:18.58 0.net
もう家政婦雇えとしか言えないねえ

759:名無しさん@HOME
21/11/09 14:03:36.40 0.net
>>735
ルンバはそもそもできるとこが少ないって話であって時短の話してないんだけど、君池沼なの?
で、食洗機とドラム式はどうなんの?
まさか食洗機回してる間に~とか言わないよね?
普通に洗うのと数分しか違わないって話してんのに?
まさかドラム式回してる間に~とか言わないよね?縦型回してる間にできないことになっちゃうよwww

760:名無しさん@HOME
21/11/09 14:04:40.52 0.net
便利家電は便利だけど、それだけで劇的な改善がされるようなもんではない

761:名無しさん@HOME
21/11/09 14:08:17.09 0.net
家電揃えても家事できないで発狂する無能の世話しながら激務かぁ
鬱にもなるよね

762:名無しさん@HOME
21/11/09 14:10:27.15 0.net
もう何でその家電を買ったのか逆に聞きたいわw

763:名無しさん@HOME
21/11/09 14:14:40.36 0.net
>>749言えてるー

764:名無しさん@HOME
21/11/09 14:17:06.91 0.net
便利家電揃えても家事できないならもうママの所に帰るか家政婦雇うしかないじゃん

765:名無しさん@HOME
21/11/09 14:32:23.40 0.net
>>741
これ。家事が大変とか言う奴に便利家電買ったところで根本解決にはならん

766:名無しさん@HOME
21/11/09 14:40:52.66 0.net
病院連れていけスルーしてもう来ねーよからの
根本解決にならない(キリッ
お腹痛いw

767:名無しさん@HOME
21/11/09 14:42:19.66 0.net
スレチ粘着からやっと望む答えを見つけられたようで良かったね!

768:名無しさん@HOME
21/11/09 15:00:56.50 0.net
大変かどうかと言うより
なんで俺ばっかやらなきゃなんねーんだよって不公平感だろうね
本音は自分の分までやって欲しい所だが、嫁の分までやってやってんだからそらそうなるだろ

769:名無しさん@HOME
21/11/09 15:07:00.50 0.net
便利家電は明らかに家事楽になるけどなあ
大して変わらんて言い張る奴は普段から使って無いとしか思えんのよ
日々の5分10分の短縮がどれだけ有難いか
時間だけじゃなく負荷が全然変わるしね
たまーにやる家事ならそんなに変わらん感覚なのかもね

770:名無しさん@HOME
21/11/09 15:09:40.41 0.net
大人2人分の家事でヒーヒー言ってる池沼にはわからんのよそれが

771:名無しさん@HOME
21/11/09 15:33:28.67 0.net
激務で家に帰ったらこんな池沼が青筋立ててレスバしてたら、そら鬱にもなるよ

772:名無しさん@HOME
21/11/09 15:35:30.16 0.net
精神科行かせろはスルーしておいて、何で今さら便利家電に噛みつきに戻ってきたいのかイミフだわ

773:名無しさん@HOME
21/11/09 15:36:39.33 0.net
>>750
有りがたいし便利だしたかが数分でも浮くなら歓迎なんだけども
それで家事負担が云々。って悩みが消えるほどかというとそんなわけないでしょ。って話

774:名無しさん@HOME
21/11/09 15:36:49.07 0.net
はよ畳んだりクローゼットに仕舞ってくれる洗濯機誰か作ってくれんかね

775:名無しさん@HOME
21/11/09 15:37:35.20 0.net
なんか勘違いされてるみたいだけど、便利家電は大した時短にならんと騒いでる俺は元々の相談者とは全く別人だよ

776:名無しさん@HOME
21/11/09 15:40:14.47 0.net
家電が時短にならないってなんで買ったのか謎だわこの人
嫁が使ってるのにケチつけて回ってるのかね

777:名無しさん@HOME
21/11/09 15:42:01.48 0.net
妻が買ってつかってるのが気に入らないんじゃない?

778:名無しさん@HOME
21/11/09 15:45:40.78 0.net
気持ち悪w

779:名無しさん@HOME
21/11/09 15:47:06.78 0.net
食洗機は少しでも時短になるし手荒れがましになるので

780:名無しさん@HOME
21/11/09 15:53:17.76 0.net
便利家電は意味なし!なんてケチで貧乏で家事したことない男のよくいう台詞じゃん
ここまで粘着する意味もわからんけどキモw

781:名無しさん@HOME
21/11/09 15:54:48.65 0.net
よほど昨日家電使って家事しろ言われたのが悔しかったのかね

782:名無しさん@HOME
21/11/09 15:55:41.06 0.net
>>755
100万円以上するけどあるよ

783:名無しさん@HOME
21/11/09 15:58:58.17 0.net
根本解決=精神科連れてけ
直近の問題としては家電使って負担軽減
って昨日のレスで終わってるのに、それの何が不満で暴れてるのか
精神科連れてけばその日に嫁が家事始めるとか考えてるのかな?

784:名無しさん@HOME
21/11/09 16:12:01.27 0.net
>>764
ほんこれ
あと便利家電は負担は減るけど時短にはならない!からの誰も時短になるとは言ってないって流れ最高に気持ち悪かった
負担が減ればいいんじゃないの?

785:名無しさん@HOME
21/11/09 16:13:34.53 0.net
ほんとコイツ何で家電買ったんだろ
負担が減るならそれでええやん

786:名無しさん@HOME
21/11/09 16:15:02.74 0.net
てか時短になるしね
突っ立って家電の家事の様子をばかみたいに監視してるんじゃなければ

787:名無しさん@HOME
21/11/09 16:22:33.01 0.net
>>754
夫婦二人分やぞ
その前提を読み飛ばしてないか?
子持ちの家事とは訳が違う
ただでさえ大した事ないんだからもっと楽にすれば負担感は相当減ると思うよってだけ
とにかく家事したくないマンならもう知らんけど

788:名無しさん@HOME
21/11/09 16:26:38.28 0.net
男様に家電使って家事しろってアドバイスが余程気に食わなかったんだろうね
でも精神科行っても治るまでには時間かかるのにその準備にすら発狂するとかバカなのかな

789:名無しさん@HOME
21/11/09 16:29:18.25 0.net
>>754
ならどうアドバイスするのが正解なの?
精神科連れてくにしても負担軽減は最初にやることだと思うけど

790:名無しさん@HOME
21/11/09 16:30:47.54 0.net
夜中に救急車呼べって発狂する人は秒で根本解決するとは思えないしね

791:名無しさん@HOME
21/11/09 16:32:39.05 0.net
>>740
食洗機回してる間に洗濯物を取り込む
食洗機回してる間に風呂洗いできる
食洗機回してる間に子供の世話をできる
なんならルンバ走らせて食洗機回してる間に布団も干せる
池沼には難しいかなw

792:名無しさん@HOME
21/11/09 16:33:47.04 0.net
激務で鬱疑惑もあるのに仕事は続けるって嫁が言ってる状態で家事の負担軽減に噛みつくとか頭がおかしいわ

793:名無しさん@HOME
21/11/09 17:58:29.59 0.net
>>772
日本語が理解できないってことがわかりました

794:名無しさん@HOME
21/11/09 18:06:12.51 0.net
激務の嫁に家事させたいなら家電で負担軽減する事の何に文句あるの?
同じ生活してたらまた鬱になるじゃん

795:名無しさん@HOME
21/11/09 18:07:08.65 0.net
>>772
ガイジにはそんな高度なこと出来ないってさ

796:名無しさん@HOME
21/11/09 18:08:16.50 0.net
>>774
いいから皿でも洗ってろよ無能

797:名無しさん@HOME
21/11/09 18:10:29.24 0.net
ガイジいちいち全部のID変えてるのなんか意味あるの?

798:名無しさん@HOME
21/11/09 18:14:06.44 0.net
IDって?一体何が見えているの?

799:名無しさん@HOME
21/11/09 18:16:28.03 0.net
負担は減るけど時短は出来ない(誰も時短になるとは言ってない)の発狂マンまだいるじゃん

800:名無しさん@HOME
21/11/09 18:17:51.39 0.net
昼過ぎから粘るね~
なら自分が納得するアドバイスを昨日してあげれば良かったのにw

801:名無しさん@HOME
21/11/09 18:18:33.08 0.net
>>779秒で釣れてるやん

802:名無しさん@HOME
21/11/09 18:19:39.67 0.net
釣れてる~www

803:名無しさん@HOME
21/11/09 18:23:26.24 0.net
ミスを指摘されて釣りでした~とかカッコ悪すぎでしょ

804:名無しさん@HOME
21/11/09 18:24:25.01 0.net
レスの内容と秒数的にキチガイ二人が自演しまくって言い争いしてるようにしか見えんわ
トリップつけてやれよ

805:名無しさん@HOME
21/11/09 18:25:02.96 0.net
本当にバカなんだな。国語どころか算数もできねえのかよ
食洗機を使う場合
→汚れのひどいモノを軽く洗う、綺麗に食洗機に並べる(5分)
→回してる間に他の家事
手洗いの場合
→普通に手洗い(10分)
→終わった後他の家事
時間は当然人や家庭によるが、結局5分浮いただけじゃね?って話してんの。理解できない?
それともやっぱり食洗機も買えない、使ったこともない貧乏人なの?
食洗機ってどんなお皿もただガシャガシャ放り込むだけで綺麗になるような夢の機械じゃないんだよ?

806:名無しさん@HOME
21/11/09 18:26:18.92 0.net
っていうかなんのスレだよここ
スレタイ読めないバカどもは全員出てけよ
家電の話したいなら該当スレ行って存分に議論してくれ

807:名無しさん@HOME
21/11/09 18:55:25.68 0.net
>>786
キミはホントに算数できないんですね
食洗機を回してる間に他の仕事が同時に行われるという事をすっかり忘れてますよw

808:名無しさん@HOME
21/11/09 19:27:05.76 0.net
>>786
いいから手洗いしてろバカ

809:名無しさん@HOME
21/11/09 20:46:56.02 0.net
>>782吹いたわ単発がホントに秒で食いついてるw

810:名無しさん@HOME
21/11/09 22:07:45.71 0.net
なんで俺ばっか家事やってんのってのが最初の主たる不満だったから
便利家電買えば多少の時間もだが手間は少なくともかなり省ける
嫁の心配もできるだろということで家電の話になったんだろ
そしたら仮病だメンヘラだって言いだして
時短になるわけない!って斜め上の逆ギレ
この旦那じゃ嫁も病むし治るもんも治らんわな
仕事行ってた方がマシだと思う気持ちも分かる

811:名無しさん@HOME
21/11/09 22:17:19.64 0.net
10分かかることが5分で終わるなら半減だし超時短では?
眠い朝の5分と思えばその価値は家事しない人でもわかりそうなもんだけどな

812:名無しさん@HOME
21/11/09 22:43:39.29 0.net
だれか>>788が言ってること理解できる人いる?

813:名無しさん@HOME
21/11/09 22:46:43.18 0.net
>>793
しつこい。おまえも相手もキチガイだからもう黙れ

814:名無しさん@HOME
21/11/10 14:39:57.99 0.net
>>793
5分短縮されただけじゃなくてその5分で別のこともやれてるってことでしょ

815:名無しさん@HOME
21/11/10 18:27:37.47 0.net
>>795
なるほど。短縮された時間は5分だが
実際には5分+その時間で他のことができるから10分浮くということね
どっちにしろ大して変わんねえな

816:名無しさん@HOME
21/11/10 19:19:13.23 0.net
相談者は10分だろうが一時間だろうが時間空いたところで嫁を思いやる気持ちもないし
この議論無意味じゃん
単純に嫁のこと鬱陶しいんでしょ
早く別れればいいのにね

817:名無しさん@HOME
21/11/10 19:52:29.19 0.net
>>796
10分というガセネタを信じるとそういう意見になるな

818:名無しさん@HOME
21/11/10 20:32:47.06 0.net
旦那は夕飯はゆっくり食べたい派で、先に子供を食べさせて寝かせてから食べる。
なのでだいたい21時~夕食なんだが、昨日は私が健康診断前日で21時までに夕食を済ませなきゃいけなかった。
それを伝えたら「えっ、…あっそう…」と心底嫌そうな顔された。
なんか、「俺の思い描いていたスケジュール」からズレるとすぐ機嫌が悪くなる。
スーパーとかに出かけた時に子供が「あれ見たい」「ちょっとお腹すいた」って言って数分の寄り道しようとしただけで不機嫌。
旦那置いて子供と自分だけで出かけたいけど何故かどこへでも着いてきたがる。

819:名無しさん@HOME
21/11/10 20:35:05.62 0.net
>>799
>>1読んだ?

820:さん@HOME
21/11/10 20:47:23.83 0.net
>>797
皿洗いが10分で終わって負担になってないお前には誰も食洗機はすすめてないだろ?
誰に腹立てて誰と戦ってるの?

821:名無しさん@HOME
21/11/10 20:53:43.46 0.net
>>801
俺が食洗機勧められたからあのレスしたと思ってんの?
どういう脳みそしてんの?

822:名無しさん@HOME
21/11/10 21:01:37.28 0.net
>>802
ごめん。アンカ間違えた。
>>801>>796に対して書いたつもりだった。
失礼しました。

823:名無しさん@HOME
21/11/10 22:35:03.16 0.net
>>798
実際ガセじゃないけど
その10分で気持ちの楽さが全然違うってこと

824:名無しさん@HOME
21/11/10 22:36:03.49 0.net
>>801
逆に聞きたいんだけど皿洗いとか洗濯物干すのとかに一体何分かけてんの?

825:名無しさん@HOME
21/11/10 22:42:48.13 0.net
ほんとしつこい
お前の言うとおり皿洗いも洗濯物干しも10分もかかんねえよ
時短って意味なら確かに言うほど時短にはならねえよ
でも冬は冷たい水道水で洗うのとか、乾くの待たなきゃとか、干してる食器を子供がさわらないようにとか気にしなくてよくなるし
ドラム式乾燥なら天気気にせずいつでも洗濯できるわけ
女なら下着を外に干すのも抵抗あったりするしな
家事で時間がとられて大変。って人には確かに解決にはならねえよ。お前の言うとおりだよ。もうこれでいいだろ

826:名無しさん@HOME
21/11/10 22:45:53.78 0.net
>>796
5分浮いてその間に他の事やるのと5分後に他の事を始めるのは5分しか変わらないよね
5分家事したら休まなきゃならないほどのご高齢なの?

827:名無しさん@HOME
21/11/10 23:15:44.21 0.net
>>806
食洗機の稼働は汚れにもよるが60分以上
その間に買い物でも行って帰って来れば乾燥まで完了
文明の力を使えない人ってなんか頑固だな

828:名無しさん@HOME
21/11/10 23:17:44.63 0.net
↑すまん、安価間違えた
>>805宛ね

829:名無しさん@HOME
21/11/10 23:32:40.08 0.net
食洗機で60分もの時短効果を感じられる脳ミソの人にはすごい良い家電だと思うよ

830:名無しさん@HOME
21/11/10 23:44:03.47 0.net
食洗機は手洗いより圧倒的に綺麗になるぞ
何しろ高温なのがいい
あとはドラム式より乾燥機はガスが至高

831:名無しさん@HOME
21/11/10 23:44:18.85 0.net
生活してたらどれだけ家電導入しても家事自体はなくならないよ、同居人数が1人増える毎に量も手間も増えるし子供ならなおさら
家電導入には家電の得手不得手を把握してから環境を整えて、さらに生活のタスクと上手く同期させられないと不満やストレスが溜まるだけ、家事そのものを一切したくないなら家事代行サービスを検討するとかしないと無理なんじゃないかな

832:名無しさん@HOME
21/11/11 00:18:43.49 0.net
なんの話だよ
たとえ家事しなくてもこの旦那は文句ばっか言うんだろ
家電の有無なんてかんけーねーっての

833:名無しさん@HOME
21/11/11 00:24:47.72 0.net
自分ばかりが家事してる事と嫁から話しかけられるのがウザくて嫌っぽい
別居が一番良さそう気な感じ?

834:名無しさん@HOME
21/11/11 01:26:26.31 0.net
別居も嫌そう
嫌じゃなきゃとっくに帰してるでしょ

835:名無しさん@HOME
21/11/11 02:23:29.87 0.net
>>810
本当に読み取る力がないんだね
あまりの無能ぶりにビックリしたw

836:名無しさん@HOME
21/11/11 06:11:23.51 0.net
>>816
反論できないなら黙ってなよ
予洗いが必要だから結局大した時短にはないでしょ

837:名無しさん@HOME
21/11/11 07:59:26.92 0.net
>>817
マジ文盲でさらにビックリw

838:名無しさん@HOME
21/11/11 08:01:25.42 0.net
そんなキッチリ予洗いしてんのか
ウケるな
食洗機買い換えた方がいいぞ

839:名無しさん@HOME
21/11/11 08:04:05.03 0.net
食洗機を回してる間に買い物なんて専業主婦の発想だな

840:名無しさん@HOME
21/11/11 08:08:50.94 0.net
例えば家事を週2程度外注したらその分相談者に体力も気持ちも余裕ができると思うよ、それは相談者妻の状態を改善するためには必要な事だとも思う
ただ家事を外注=相談者妻の状況や状態が好転する、になるかどうかはわからないし、相談者は妻の気持ちを汲むのは難しいみたいだから、妻両親や病院に相談した方が解決に向かうんじゃないかな

841:名無しさん@HOME
21/11/11 08:09:46.07 0.net
>>820
別に買い物でなくてもいいのわからん?
アタマ弱すぎw

842:名無しさん@HOME
21/11/11 08:33:44.81 0.net
家電は使い方をマスターすれば一定の作業負担軽減にはなるけど家事を全くしなくてよくなるわけじゃないよ
ルンバあってもお風呂やトイレ掃除がなくなるわけじゃないし、食洗機あっても流しで何一つ洗わなくてよくなるわけでもないし
ただ人数が多ければ多い程家電がある方が作業負担軽減効果も大きくなるというだけ、一人暮らしや夫婦2人くらいなら作業量や時短面では家電の恩恵をあまり感じられないと思う

843:名無しさん@HOME
21/11/11 08:36:38.32 0.net
>>823
んなこたない

844:名無しさん@HOME
21/11/11 08:56:12.60 0.net
洗濯機を月1で槽洗浄するように食洗機やルンバも洗浄やメンテしないとだしねえ
そういえば食洗機買ってから食洗機入れられるお皿やカトラリー揃えたわ、あと盛り付けワンプレートにしたり油物メニュー減らした
でも夏場の大きい水筒や冬の土鍋、フライパンやボウル類は入らないから別洗いなのは地味に面倒

845:名無しさん@HOME
21/11/11 09:23:45.10 0.net
何気に慣れるまでメンドイよね食洗機
茶碗や汁椀の糸底やタッパーのふちに殺意沸いたもんだわw
洗濯も分けたり手洗いだったりして何でも洗濯から乾燥まで1回でイケるわけじゃないからなあ
タオル類や部屋着、体操服や給食着は気兼ねなく乾燥までかけられるのは助かる
仕事用や外出用の服は分けとかないと縮んだりシワがついてヤバい

846:名無しさん@HOME
21/11/11 09:31:26.44 0.net
コンロ回りをボタン1つで全部キレイにできる家電を開発してもらえたらノーベル平和賞に推薦させていただく

847:名無しさん@HOME
21/11/11 09:56:10.53 0.net
>>823
ルンバは風呂掃除やトイレ掃除用ではないのになんで当たり前のことを長文で訴えるのだろう

848:名無しさん@HOME
21/11/11 09:57:17.73 0.net
むしろ食洗機と乾燥機に合わせる様にする
食洗機や乾燥機にかけられない食器や服は買わなくなる
それが完成すると相当楽になる
拘りある人には無理かもしれんが、いまプラも化繊も相当進化してるからそれで特に困んないよ

849:名無しさん@HOME
21/11/11 11:07:55.99 0.net
大概の洗濯物は乾燥機までかけてるけど学生服関係と下着はかけてないな
あとニット物、洗濯OKの物を洗濯してうっかり乾燥機かけて縮ませた事があってからは手洗いと脱水までにしてる
ダウンジャケットや薄めの羽布団も洗濯乾燥できるらしいけどハードル高そうでまだしたことない
乾燥機導入してからは新しく服買う時はちょっと気にするようになったな

850:名無しさん@HOME
21/11/11 11:12:25.03 0.net
>>827
できればお風呂場も

851:名無しさん@HOME
21/11/11 11:22:10.39 0.net
>>827
わかる!平和賞ってとこが特に

852:名無しさん@HOME
21/11/11 11:33:33.15 0.net
まあ家電もオールマイティじゃないからできる事を任せて、後は人間がやるしかないんだけどもさ
全自動洗濯機というからには全部を自動で洗濯してもらえたら嬉しいなとか思うわけでさ
乾燥させて畳んでくれるとこまでお願いできないもんだろうかと思うわけよ

853:名無しさん@HOME
21/11/11 11:53:26.00 0.net
数年前のテレビ番組で見た事あるよ、洗濯物畳み機
カッターシャツオンリーで1枚づつ機械にセットする、でも数回やって1度キチンと畳めるかどうかくらいの成功率だったw
あれから年月経ってるけどどうなったかな

854:名無しさん@HOME
21/11/11 12:02:04.85 0.net
>>808
マジで意味がわからない。頭大丈夫?
買い物に60分かかるとするじゃん
食洗機使うとして下洗い等で5分。スイッチ入れたらすぐ60分買い物に出かけたとして、
買い物の間に食洗機は完了するから65分で買い物と食器洗いが完了するわけだよね?
手洗いだと終わるまで10分。終わったらすぐに買い物に出かけたとして
70分で買い物と食器洗いが完了するよね?
どっからどう考えても5分しか時短になってないよね?
だから、皿洗いに何分かけてんの?って質問したんだけど
もし手洗いの場合皿洗いに30分かけてたとしたら25分の時短になるけど

855:名無しさん@HOME
21/11/11 12:03:06.52 0.net
もういいって

856:名無しさん@HOME
21/11/11 12:05:56.19 0.net
お前が納得させようとしている相手は話が通じないのでもう放っておいてくれ

857:名無しさん@HOME
21/11/11 12:08:43.88 0.net
無駄な空行改行でお察し

858:名無しさん@HOME
21/11/11 12:12:10.12 0.net
最近空行入れてる書き込みよく見かけるね

859:名無しさん@HOME
21/11/11 12:30:26.43 0.net
たった5分程度の時短なのに偉そうにアドバイスしてて恥ずかしいよな

860:名無しさん@HOME
21/11/11 13:08:29.80 0.net
そもそも予洗い5分手洗い10分の前提が正じゃないからな
お前はそうなのかもしれないけど一般的ではない

861:名無しさん@HOME
21/11/11 13:12:36.57 0.net
だからもう構うなって
キチガイに何を言っても理解出来るはずが無いのがまだわからんのか。時間とレスの無駄。よそでやれ

862:名無しさん@HOME
21/11/11 13:40:20.59 0.net
ここ3日はコイツの新幹線アタックをこのスレに粘着させる事で止めてるんだよ

863:名無しさん@HOME
21/11/11 13:56:02.70 0.net
>>841
夫婦と子供二人だが夕食の片づけで手洗いは10分もかからんな
予洗いは軽く流すだけだから1分もかからんが、食洗機できちんと洗えるよう綺麗に並べる手間で3分ってとこ。微妙に違うっちゃ違うけどこんなもんじゃない?

864:名無しさん@HOME
21/11/11 16:35:00.08 0.net
別にいいじゃん、家電派だろうと手洗い派だろうと各家庭の事情と家事担当者のやりやすい方でさ
何で無理くり家電か手洗いかで決着つけようとすんのよ

865:名無しさん@HOME
21/11/11 17:08:02.42 0.net
どっちのほうがいいとかじゃないだろ

866:名無しさん@HOME
21/11/11 17:09:41.70 0.net
全自動私洗い機はノーベル環境・平和賞だわ。

867:名無しさん@HOME
21/11/11 17:10:30.40 0.net
便利家電で楽になるのは誰も否定してない
それだけで問題解決に繋がるような劇的な効果がある。って意見にかみついている

868:名無しさん@HOME
21/11/11 17:50:45.31 0.net
浴室乾燥でもかんたくんでもドラムでもいいんだけど洗濯物の生乾きの臭いさせてるやつは効率とか関係無しに導入してくれ
本人気付いてないんだろうが電車で乗り合わせると地獄

869:名無しさん@HOME
21/11/11 17:56:28.45 0.net
>>835
その差5分でシンク洗って拭き取る面倒な作業もやる気が出る
食洗機→予洗い5分→スイッチ→シンク掃除5分→買い物
手洗い→10分→シンク5分→水仕事が続きなんか疲れたわー買い物面倒くさっ、てなりがちw

870:名無しさん@HOME
21/11/11 18:45:15.66 0.net
食洗機とドラム式洗濯機で手荒れが圧倒的に減る
これは時短以上の恩恵がある

871:名無しさん@HOME
21/11/11 20:08:54.84 0.net
ぶっちゃけそれが一番あるかもね
精神的肉体的な負荷もグッと下がるから時短云々はちょっと的外れなのかも
元々の話に戻ると、夫婦二人分の家事なんてそもそも大した時間はかからんので時短よりも気持ち的な負荷が下がる方がメリットある気がするけどね
これは人にもよるかも知れないが、食器洗うより食洗機に綺麗に並べる方がパズル的に楽しく出来る

872:名無しさん@HOME
21/11/11 20:12:32.83 0.net
食洗機のメリットは、皿より鍋フライパンより、細かい調理器具を適当に放り込んでも綺麗にしてくれる所
乾燥機もそうだな
大物は別に干すのそんな面倒じゃないけど、靴下とか下着とか細々した物は本当に面倒だからそれを放り込んで終わりに出来るだけで有難い

873:名無しさん@HOME
21/11/11 20:14:24.05 0.net
そもそも時短になるから便利家電を買えってアドバイスなんかないんだよ

874:名無しさん@HOME
21/11/11 20:33:05.93 0.net
すみません、旦那の転職がついに成功した妻ですが
旦那は10月後半から11月1日まで、育休を取得し2日以降復職し仕事をこなしています。
5日に内定の連絡、10月に雇用条件通知等が来ました。
新たな会社自体には全く文句はなく、条件面でも格段に有利です。
早ければ来年1月から、遅くても2月1日から就労となります。
ただ、旦那の汚いやり方(主に育休関連と現職の退職)について、見解が再対立しました。
1 男性が育休中に転職活動をするのはもちろん、10月29日(金)まででなく11月1日(月)までとして
社会保険料免除狙いミエミエであり、やり方が汚いです。
なお、「背に腹は代えられない」という私の知らない言葉を使ってきました。
旦那:育休期間中の活動まで制限されるわけではないし、取得した以上使い方は工夫していい。
無断欠勤しているわけではないから正当だし、転職活動のチャンスもこれが最後。背に腹は代えられない。
2 産後3か月は私も外出できないし、転職は焦らなくていい。チャンスを待つべし
旦那:3か月後再開しようとしたって余計に無理。今年中に決まらなければもう終わりにするつもりでいた
3 育休復帰後間もないのに退職するのは、職場からひんしゅく買うこと必至。
4 退職願を出すにしても、口頭でそれとなく上司に伝えておいて、1か月ぐらいたったら退職願を出せばいいのでは?
いきなり退職願を出すと上司も動揺するので、口頭で申し出てしばらく時間を経て都合2か月後ぐらいに退職する方がいい。

875:名無しさん@HOME
21/11/11 20:36:45.07 0.net
>>855
最新型の食洗機を買えば解決するよ!

876:852
21/11/11 20:38:06.77 0.net
すみません。
旦那の言い分は正しいでしょうか?これで旦那の円満退職が壊れなければいいのですが。
3については、旦那は
「一応は復職したわけで、問題なし。それに育休明け直後に内定が得られたのも、結果的にそうだっただけ。
退職が12月31日でも1月31日でも、本質的にそう変わりはない」
4は、こんな私と真逆の思想です。
「退職したい旨をそれとなく、という方が逆にどっちつかずに思われて通じにくい。
口頭で申し入れて、すかさず退職の意思を書面(退職願)をで伝えた方が上司は真剣に受ける。
後からだとやりにくくなるだけだし、持って回ったようにする方がタチが悪いよ」

877:名無しさん@HOME
21/11/11 20:45:56.61 0.net
>>857
便利家電類は何使って、どれくらい時短出来てるの?その情報が無いとなんとも言えないなあ

878:名無しさん@HOME
21/11/11 20:48:59.21 0.net
>>857
食洗機とドラム式洗濯機で手荒れが圧倒的に減ると時短以上の恩恵があるんだよ
それなら旦那さんも分かってくれるはず

879:名無しさん@HOME
21/11/11 21:03:20.96 0.net
キチガイが居着いてしまったな

880:名無しさん@HOME
21/11/11 21:47:05.83 0.net
>>855
>なお、「背に腹は代えられない」という私の知らない言葉を使ってきました。
はい、釣り決定

881:名無しさん@HOME
21/11/11 21:50:47.14 0.net
いや一行目で例の釣りネタって分かるだろw

882:名無しさん@HOME
21/11/11 21:51:33.51 0.net
電子辞書を使えばすぐに調べられるし紙で手を切ることもないから時短以上の効果があるよ

883:名無しさん@HOME
21/11/11 22:15:02.73 0.net
>>855
生きとったんかワレ

884:名無しさん@HOME
21/11/11 22:30:28.18 0.net
>>857
なるほど。とりあえず食洗機だな
ドラム式洗濯機も買えば確実に解決するよ。はいつぎ

885:名無しさん@HOME
21/11/11 23:15:16.52 0.net
「背に腹はかえられない」をご存知ないということは、日本の義務教育を受けておられない方なので、アフィ業者による釣り決定

886:名無しさん@HOME
21/11/11 23:33:21.55 0.net
いろはカルタのセ
だよ

887:名無しさん@HOME
21/11/12 00:02:10.87 0.net
ハイハイ旦那が全面的に正しい正しい
完結したんだからもう出てくるのやめな

888:名無しさん@HOME
21/11/12 07:04:31.49 0.net
旦那の見解のうち1~3はまぁわかるけど、
>4 退職願を出すにしても、口頭でそれとなく上司に伝えておいて、1か月ぐらいたったら退職願を出せばいいのでは?
>いきなり退職願を出すと上司も動揺するので、口頭で申し出てしばらく時間を経て都合2か月後ぐらいに退職する方がいい。
→「退職したい旨をそれとなく、という方が逆にどっちつかずに思われて通じにくい。
口頭で申し入れて、すかさず退職の意思を書面(退職願)をで伝えた方が上司は真剣に受ける。
後からだとやりにくくなるだけだし、持って回ったようにする方がタチが悪いよ」
これだけは賛同できない。
「何となく臭わせておいて、上司の反応をうかがい退職させてくれるかどうか、慰留するかをしばらく見る」
のが、当たり前じゃないの?退職願はギリギリにでも出せばいいわけで。
また、「背に腹はかえられない」という言葉ってそんなに一般常識レベルだっけ?

889:名無しさん@HOME
21/11/12 07:46:06.17 0.net
>>869
退職させてくれるかどうかを伺うって意味不明
現職に未来がないと判断して転職活動したわけで、退職は決まってるんでしょ? 
遺留されたら翻意するの? その場合転職先に不義理、迷惑になるけど。
上司の動揺とか知らんし、どっちつかずにされる方がもっと迷惑だよ
辞めると決定すれば次の採用も�


890:€備できる



891:名無しさん@HOME
21/11/12 08:20:39.04 0.net
そんなことより食洗機とドラム式洗濯機を買うようにアドバイスされてるんだから試してみなよ

892:名無しさん@HOME
21/11/12 08:58:11.52 0.net
便利家電粘着いるな
勧められてそんなに腹立ったのか?

893:名無しさん@HOME
21/11/12 09:17:03.08 0.net
とりあえずこれからはマルチポストとか、アドバイスを一切聞かないとか
単なる感想で解決もくそもない書き込みとか、同じ質問を日をおいてなんども繰り返すとか
そういったレスには魔法の解決策として食洗機とドラム式洗濯機、ルンバをオススメすることになった
これさえあればすべて解決!

894:名無しさん@HOME
21/11/12 10:07:25.29 0.net
>>710,851,852
このへんテンプレ候補

895:名無しさん@HOME
21/11/12 11:19:06.13 0.net
>>869
>また、「背に腹はかえられない」という言葉ってそんなに一般常識レベルだっけ?
キミかなり恥ずかしいこと言ってるよ

896:名無しさん@HOME
21/11/12 12:23:14.04 0.net
小学校行ってないんじゃない?

897:名無しさん@HOME
21/11/12 12:35:30.45 0.net
退職させてくへるかどうかを上司如きに伺うって考えやばいね
やめよーっかな(チラッチラッとかやるようなやつウザすぎて周りからも辞めるならさっさと辞めろと思われてそう

898:名無しさん@HOME
21/11/12 16:06:46.95 0.net
>>872
嫁さんが体調悪くて家事できない人に手荒れに効果あるからって便利家電を勧めるやつをバカにしてるだけだぞ

899:名無しさん@HOME
21/11/12 17:00:14.22 0.net
嫁が体調悪くて家事ができないなら夫が1人でやる訳で、夫が1人でやる以上は家電で負荷が減る方がいい訳で
なんか間違ってるか?
そんで手荒れだけ敢えて抜き出してるのは何故だ?

900:名無しさん@HOME
21/11/12 18:45:08.05 0.net
買えないんだろ貧乏人のひがみだよw

901:名無しさん@HOME
21/11/12 18:46:38.92 0.net
負担は減るけど時短は出来ない!ってイミフな発狂してたやつだからな

902:名無しさん@HOME
21/11/12 18:49:54.67 0.net
時短は5分しかできないけど手荒れ減るしパズルみたいで気持ち的な負荷が下がるから解決できるとか斜め上のアドバイスしてるアホ

903:名無しさん@HOME
21/11/12 18:55:15.98 0.net
お!キチガイまだ居るやん

904:名無しさん@HOME
21/11/12 18:56:49.15 0.net
>>882
キチさんち~っすw

905:名無しさん@HOME
21/11/12 19:18:29.12 0.net
反論できないけど必死の連投www

906:名無しさん@HOME
21/11/12 20:32:58.86 0.net
>>882
じゃあどうしたらいいと思う?
負荷が下がるのってめちゃくちゃ大事だと思わん?
仕事でもそうじゃないか?

907:名無しさん@HOME
21/11/12 21:05:43.58 0.net
また来てるよ何日目なのw

908:名無しさん@HOME
21/11/12 21:26:33.68 0.net
なんだろ?と思ったらこれか! >>714
相談じゃないのね…。

909:名無しさん@HOME
21/11/12 21:29:19.50 0.net
>>714
この人は、大した時短にならないって言ってるけど、どのくらいなら大した時短なんだろ?時短は、大してだろうがなんだろうが、時短だと思うし、、
この人にとっての時短概念の話だから、ここで質問しても仕方ないよね??どんな夫婦の会話してるのか気になる…。

910:名無しさん@HOME
21/11/12 22:12:31.63 0.net
そもそも炊事洗濯掃除をしないで寝てる >>676 の嫁でも食洗機を買えばやるだろってアドバイスなの?
やるわけ無いと思うけど

911:名無しさん@HOME
21/11/12 22:31:22.50 0.net
>>890
文脈読めや

912:名無しさん@HOME
21/11/12 22:31:36.22 0.net
>>889
家事の忙しさを解決するほどの時短。ってずっと言ってるじゃんこいつ
家事に育児にてんてこまい!嵐のように一日が終わって睡眠もままならない
みたいな人に便利家電与えたところで、少しは楽になるけどそれだけじゃ解決にならないよね。って話でしょ
いつまでこの話すんのよ

913:名無しさん@HOME
21/11/12 22:32:31.49 0.net
>>892
じゃあ何だったら解決できるんだよ。文句言いたいだけだろ

914:名無しさん@HOME
21/11/12 22:32:38.46 0.net
そもそも元々の相談はそんな話じゃないからな

915:名無しさん@HOME
21/11/12 22:33:33.94 0.net
>>774が突然謎の前提を持ち出し始めただけだね

916:名無しさん@HOME
21/11/12 22:33:38.99 0.net
>>891
文脈を読めないおまえが言うな

917:名無しさん@HOME
21/11/12 22:34:29.66 0.net
嫁にやらせようなんて誰一人書いてないと思うんだが、何を読んでるんだ?

918:名無しさん@HOME
21/11/12 22:36:18.00 0.net
>>897
なら便利家電を買って旦那が全部やれってアドバイスか?

919:名無しさん@HOME
21/11/12 22:38:35.57 0.net
配偶者が弱ってる時くらい、たかだか夫婦二人分の家事くらい引き受けてやれよ
それが負担なら便利家電で負荷を減らせばだいぶ楽になるんじゃないか?
ってのがそもそものアドバイスだろ

920:名無しさん@HOME
21/11/12 22:42:35.98 0.net
>>899
一時的ならそりゃ引き受けるにしてもずーっとだろ
離婚はしたくないらしいけど先の見通しも無いんだし放流しろよってのがアドバイスや

921:名無しさん@HOME
21/11/12 22:45:31.56 0.net
離婚したくないなら対処療法のアドバイスしか出来ないだろ
離婚したいって相談なら話は変わるけどさ
離婚はしたくないけど相手がキツイ時に支えたくも無いってのは無理

922:名無しさん@HOME
21/11/12 22:46:25.51 0.net
>>899
出来ないんじゃなくて積極的に自分でやってもアホらしいって相談なんだから負荷低減以前の話だろ
相談を読めよ

923:名無しさん@HOME
21/11/12 22:49:12.55 0.net
>>893
家事代行サービスとか、保育サービス又は親族に子供預けるとか
あとは家事自体減らす。毎日掃除してるなら週一にするとか
朝飯作るのやめてパンにするとか、冷凍品使うとか
もっと根本的には仕事辞めるとか減らすとか
「少しでも家事の負担を減らしたい」って相談なら便利家電以外の回答がないくらいにバッチリだけどな

924:名無しさん@HOME
21/11/12 22:51:21.47 0.net
>>902
うーん
それじゃ相談てなんの為にするんだ?
確かに、弱ってる相手の為に家事もしたくないなら離婚しろよとしか言えないな笑
嫁もそれで元気になるだろうし万々歳だな
>>903
子供いないし、そもそも大した負荷じゃないんだよ
損してる気分になるのが嫌なだけなんだろ
それに気付いて欲しかっただけなんだよな

925:名無しさん@HOME
21/11/12 22:55:59.81 0.net
>>904
少なくとも便利家電のアドバイスはおかしかったことを認めなよ

926:名無しさん@HOME
21/11/12 23:18:18.01 0.net
いつまでやるの

927:名無しさん@HOME
21/11/13 00:34:59.26 0.net
っていうか、家電で時短する以前の問題だよ
キチガイをこれ以上相手にすんな、何度も書くが

928:名無しさん@HOME
21/11/13 08:10:03.59 0.net
たしかに。
家電で時短にならないなら、自分でやればだし。
それがしんどいとか言われても、じゃあ、自分で納得するように考えたら?って感じ。
家電の話、じゃないよねーー。この会話の成り立たなさ…が問題なんだと思うけど。

929:名無しさん@HOME
21/11/13 08:25:36.63 0.net
離婚が嫌でも実家に帰すことは出来るっしょ

930:名無しさん@HOME
21/11/13 08:28:16.27 0.net
都合悪くなって返品するならもう離婚しろよw

931:名無しさん@HOME
21/11/13 13:51:04.59 0.net
子供が居て手間がかかるとかなら別だけど、子なしで病める時に一緒に居られない配偶者なんて無意味だろ
離婚一択

932:名無しさん@HOME
21/11/13 14:01:25.85 0.net
体調悪いって自分で言ってるだけで仕事は行けてるんだし病名が付いてるわけでもなさそう
奥さんは家事が嫌で実家に帰りたいだけの子供なんだよ
結婚には向いてない人だから子供ができる前に離婚だね

933:名無しさん@HOME
21/11/13 14:02:20.25 0.net
>>911
病んでるってだけだと誤解を招く
ちゃんと精神崩壊気味ってしろ

934:名無しさん@HOME
21/11/13 14:09:18.43 0.net
>>912
だね
別れるのが正解だろ
子供が出来たら地獄しかないでしょマジに

935:名無しさん@HOME
21/11/13 14:23:56.98 0.net
お似合いの夫婦だけどな
お似合いの夫婦だからこそ破綻するわな

936:名無しさん@HOME
21/11/13 14:38:39.83 0.net
家事は溜まり放題じゃなくてやってるから夫の方は比較的マトモだろ
嫁さんが難アリじゃなきゃうまくいってたんじゃね

937:名無しさん@HOME
21/11/13 14:45:00.68 0.net
旦那も家電時短に執拗に噛み付くあたり全然まともじゃない
そもそも嫁を支える気もないし離縁する気もない
ただただ自分に同情してほしくてここに書いてるんだからな
異常

938:名無しさん@HOME
21/11/13 14:58:55.40 0.net
そんなに便利家電推奨をバカにされて腹立ったのかよ

939:名無しさん@HOME
21/11/13 15:02:12.89 0.net
>>917
そうそう。
俺の言ってることは理論的で正しい、って思ってそう。
正しいとか、正論とかでやりあってたらうまくいかない。
夫婦それぞれの価値観があるわけで。まぁ、自戒もこめてだが。

940:名無しさん@HOME
21/11/13 15:05:58.47 0.net
ゴミ付きで炊事洗濯掃除をやらない嫁を養護してるのはお察し

941:名無しさん@HOME
21/11/13 15:15:02.88 0.net
>>918のように
相談の本質はそこじゃないのにいつまでも切り替えきかず執拗にこだわるところが定型発達じゃなさそう

942:名無しさん@HOME
21/11/13 15:27:14.72 0.net
教えられるまで相談の本質が理解できなかった人が言ってもねえ

943:名無しさん@HOME
21/11/13 15:42:48.79 0.net
>>922
それは読み違え

944:名無しさん@HOME
21/11/13 15:48:04.78 0.net
>>916
どっちもクソだし人の親になるべきじゃない人間
まだ子供が出来てなく、被害者が居ないのだけが唯一の救いなので、うっかり妊娠する前にとっとと離婚すべき

945:名無しさん@HOME
21/11/13 15:59:03.15 0.net
>>922
ほら読解力すらないのに噛み付く

946:名無しさん@HOME
21/11/13 17:11:51.85 0.net
>>922
ネタだと思って眺めてたけど、リアルガチアスペ爺さんなのか?
それとも単なるアフィ狙い?

947:名無しさん@HOME
21/11/13 17:18:52.62 0.net
家電推奨してたアホが粘着してるなー

948:名無しさん@HOME
21/11/13 17:23:16.92 0.net
>>927
貧乏自慢はもういいから

949:名無しさん@HOME
21/11/13 17:26:22.34 0.net
>>927
相談者本人だとしたら、とにかく子供出来る前に離婚しろ
相談者本人じゃないとしたら、早く病院行け

950:名無しさん@HOME
21/11/13 17:27:02.94 0.net
>>928
うちには食洗機もドラム式もルンバもあるぞ
便利家電を否定してんじゃなくてアホなアドバイスをバカにしてるだけ
ほんとアホだなー

951:名無しさん@HOME
21/11/13 18:37:59.78 0.net
はいはい

952:名無しさん@HOME
21/11/13 18:40:53.45 0.net
アフィカスには以後レス不要

953:名無しさん@HOME
21/11/13 19:45:13.85 0.net
元々の相談と家電云々は別だろ
なんでみんなそこをごっちゃにして話をしてんの?

954:名無しさん@HOME
21/11/13 20:25:13.25 0.net
はい終わりでーす

955:名無しさん@HOME
21/11/13 20:29:11.23 0.net
>>933
皆はしてない
無理矢理ゴッチャにしてるのはアスペおじさんだけ

956:名無しさん@HOME
21/11/13 20:30:03.19 0.net
もしくはアフィカスおじさん

957:名無しさん@HOME
21/11/13 20:30:36.01 0.net
相談に関係ないことを自覚して家電推ししてる池沼www

958:名無しさん@HOME
21/11/13 21:02:25.13 0.net
>>933,935
相談スレでそれはないだろ
>>899 で便利家電推しの理由を無理やり後付けして頑張ろうとしたんじゃないのかよ

959:名無しさん@HOME
21/11/13 21:13:46.26 0.net
アフィカスおじさんいつまでやるん?
まだコメント足りないの?

960:名無しさん@HOME
21/11/13 21:33:21.41 0.net
黙ってればいいのにwww
707 名無しさん@HOME sage 2021/11/08(月) 13:26:31.66 0
>>707
>>709 完全同意 夫婦二人の家事で何をブツクサ言ってるのかマジで意味不明 ドラム式洗濯機と食洗機とルンバでも買えばほぼ解決だろ メシなんか適当でいいし



962:名無しさん@HOME
21/11/14 07:15:53.82 0.net
キチガイ無罪

963:名無しさん@HOME
21/11/14 10:40:01.11 0.net
>>869じゃないけど、退職したい場合って
「まず上司に口頭のみで相談しておいて、1か月ぐらい経ったら退職願を出す」のと
「口頭で退職の意思を告げた上、すかさずその場で退職願を出す」のと
どちらが正しいやり方なのですかね?

964:名無しさん@HOME
21/11/14 10:55:56.80 0.net
>>942
法律上は後者で問題ない
退職の時期をコントロールできるなら(転職する場合で次の会社の入社日が決まってないとか)なら
現在の会社と退職日の調整をするとかはありうるけど
あくまでこちらの厚意であって上司に相談する義務はない

965:名無しさん@HOME
21/11/14 11:33:57.56 0.net
>>942
次の職が決まっている場合必ず聞かれるのが「いつから働けますか」という質問
これに回答するには現職場での調整(引き継ぎ)と退職日の合意が必要なので退職する意思が明確ならなるべく早く上司に意思表示する方が良い
退職を匂わせるなんてのは周りに迷惑をかけるだけ

966:名無しさん@HOME
21/11/14 11:37:44.42 0.net
>>944
「なるべく早く上司に意思表示」というのは、まずは口頭で告げるだけでいいのか
「口頭で告げて、すかさずその場で退職願も出す」のかどっちよ?

967:名無しさん@HOME
21/11/14 11:40:49.21 0.net
>>945
退職願出したらええがな
なんでそんな事気にする?

968:名無しさん@HOME
21/11/14 14:56:14.82 0.net
×「退職願」
〇「退職届」

969:名無しさん@HOME
21/11/15 12:56:05.49 0.net
引き継ぎに時間かかるとかブラックとか会社のカラーがあるだろうけど
退職日まで1ヶ月切ってるのに退職届書けてないなら先に口頭のみで知らせて
退職日2週間前までに届を出せば批難される謂れはないな
退職願なら会社都合で退職日を延長されたりする事もある

970:名無しさん@HOME
21/11/15 15:32:33.63 0.net
退職届書くのにどんだけ時間かかるの?
雛形なんてそこいら中に転がってるし10分もあれば書けるやんw

971:名無しさん@HOME
21/11/16 19:49:06.31 0.net
>>942
一ヶ月前に辞めますって言えばいい。

972:ハヤシライス
21/11/20 11:59:20.66 0.net
相談させてください。
初めてのカキコミなので不備があったら教えてくれると助かります。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
私(28/会社員)
旦那(28/会社員)
子(6ヶ月)
私は育休中で来年4月に子を保育園に入れて復職する予定です。
・悩みの原因やその背景
結婚当初から旦那の風俗通いがありました。
抗議すると「辞める気はない、お前も性欲が溜まったら女性向けの風俗に行けばいい」とのこと。
私はそういったお店は好きではないので、解決にならないと言いましたが、なぁなぁな内に子供が出来ました。
また話し合いの最中に私が「せめて指名して特定の女の子とするのはやめてくれ」と言ってしまい、旦那的には風俗OKという認識になっています。
(レスではないですが旦那からの誘いはほぼないです)
妊娠中も変わらず風俗は通い、現時点でも最低週1は通っています。
今朝旦那のスマホを見たら、職場付近のハプニングバーやカップル喫茶やらを調べていました。
(私がたまに見ることは旦那は知っています)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
やめてほしいと言っても「俺がそういう奴だと分かって結婚したお前が悪い」
風俗に行った形跡が見えるのは不快になるので、せめてもう少し隠蔽してほしいと言えば「何が不快なのか分からない」「俺はお前がそういう店に言っても気にならない」で終わってしまいます。
(旦那は風俗に行く時にヒゲを剃ったり身嗜みをいつもより念入りに整えるのでバレバレ)
8月頃に今までより少し減らす、と言ってくれましたが、今も最低週1は行っているので減った…?となっています
・どうなりたいのか、どうしたいのか
風俗は100歩譲って許すとしても、ハプニングバーやそういった類のお店に行くことはやめてほしい。
・その他(あれば)
スマホの検索履歴だけでは検索しただけと言われて証拠にならないと思うので、GPS購入を検討しています。
そのお店のイベント情報や場所まで見ていたのでほぼ確実に行っていると思います。
一緒に行っている相手は友人兼同僚の新婚男性だと思います。(LINEのトークを定期的に消している、友人とは昔から一緒に女遊びをしていたので)

973:名無しさん@HOME
21/11/20 12:35:30.90 0.net
無理だと思いますよ残念ですけど

974:名無しさん@HOME
21/11/20 12:41:08.57 0.net
なぁなぁにでも許してると向こうも何言われても許されると思ってるよ
そう言う男なのはお生憎だけどもう治らないと思う
心底嫌なら向こうの言うように「そう言う男と結婚した948が悪い」ので
普通にそういう男有責で離婚したら?
今お子さんはまだ何もわからないだろうけどもう10年もすれば理解するよ
その時父親を嫌いになるのはもちろん、それを許す母親も嫌われると思うよ
男児か女児かわからないけどそんな父を見た男児はそうなるだろうし
そんな母を見た女児も母のようになるか、逆に潔癖すぎるようになるかだと思う

975:名無しさん@HOME
21/11/20 13:22:28.62 0.net
>>951
無理
旦那は悪いとは思ってないんだからGPSとかしても意味なし
それに「隠蔽してくれ」と頼んでおきながら948が探ったら
なお旦那はあからさまになると思う
旦那は変わらないのを大前提に、>953さんに同意
家計的には問題ないの?
給料を世帯収入と認識して小遣いの範囲で遊んでるのか
ギリギリの生活費だけ出して、残りは俺の金だーなのか

976:ハヤシライス
21/11/20 13:59:12.62 0.net
やはり変わらないとみて離婚を視野に入れるべきですよね。
父親も母親も嫌いになる、という言葉が刺さりました…
>>954さん
家計的には問題ないです。
お互い毎月決まった額を共同口座に入れて後は自分のお金です。
旦那→年収600万(20万負担)
私→年収350万(15万負担)
復職したらお互いに20万負担にする予定です。
ただ、旦那は友人や家族から毎月お金を借りてるようです…

977:名無しさん@HOME
21/11/20 14:26:39.09 0.net
離婚を視野に入れるならこのスレではなく離婚問題のスレの方で相談してください

978:名無しさん@HOME
21/11/20 15:40:22.88 0.net
まあどちらがよりアホかというと、妻のほうだよな
言動の一貫性のなさがじつに「何も考えてないんだな」と感じられる。
言っちゃなんだが、そこまで壊滅的な支離滅裂さだと「風俗に行かれるのが嫌だ」という主張自体、さして真剣に言ってるとは思われないよ

979:名無しさん@HOME
21/11/20 16:52:34.53 0.net
>結婚当初から旦那の風俗通いが
じゃなくて結婚前から風俗通いだったのを知ってた訳だろ
「風俗を止める」と言って結婚したなら止めない男が悪いんだが
止めるのを条件で結婚した訳でもなく容認したまま結婚して
後出しで止めろとか文句言うのは妻が悪い

980:名無しさん@HOME
21/11/20 17:04:23.83 0.net
デキですかね?
それなら仕方ないと思います。

981:ハヤシライス
21/11/20 17:25:02.76 0.net
皆さんレスありがとうございます。
また、別スレへの誘導もありがとうございます。
許すか離婚かしかなさそうですね…
もう少し考えて結論を出したいと思います。
一応
>>959さん
デキ婚ではないです。
入籍3ヶ月で妊娠でした。これも早いですが…

982:名無しさん@HOME
21/11/20 18:49:33.54 0.net
風俗で開き直ってるのも問題だけど、
借金作ってるなんて、
信頼できる?家族として成り立たなくない?
子供のために~とかで離婚しないんだろうから、
風俗好きな借金男、と諦めるしかないよね

983:名無しさん@HOME
21/11/20 20:12:05.54 0.net
さっさと離婚すればいいのに
100パーセント旦那は変わらないよ

984:名無しさん@HOME
21/11/20 20:12:48.64 0.net
子供のためだったら借金するような旦那は切り捨てるべきだろ

985:名無しさん@HOME
21/11/20 20:21:11.71 0.net
借金しても風俗に通い続けるような男と子ども作っちゃった時点でね…
復帰後は同額入れるってことは子育てや家事も同じ割合でやるのかな
なんかいろいろ前提から破綻してるよね

986:名無しさん@HOME
21/11/21 02:47:59.38 0.net
結婚後もコロナ禍でも変わらず風俗行き借金する旦那
風俗行くの知ってて結婚し、なぁなぁで子供を作り、風俗やめてほしいと言いつつ100歩譲って許すからハプバー類はやめてほしいまでハードル下げるユルユルな妻
特に深刻に考えてるわけでもないみたいだし、このままなぁなぁで過ごしていけばいいんじゃない

987:名無しさん@HOME
21/11/21 08:02:45.18 0.net
風俗以外はいい旦那なんですう~って言い出すんじゃないのかな
妻や子供より、自分の性欲が優先ってどういう頭してるんだろ

988:名無しさん@HOME
21/11/21 08:17:07.19 0.net
旦那の方は嫌ならいつ離婚しても構わないって感じの開き直りなんだろうな
この分じゃ養育費や慰謝料もバックレるだろうから大変だよ

989:名無しさん@HOME
21/11/21 10:38:54.35 0.net
もう早めに諦めてシングルで生計立てられるようにした方がいいと思うけどね
養育費どころかこのままじゃ生活費たかられたうえに借金一緒に返すことになるのでは

990:名無しさん@HOME
21/11/21 11:08:57.12 0.net
まじでどこが良くて結婚したかわからんレベルだよ
そんな奴が他の部分がとんでもなく素晴らしいなんてありえないだろうし

991:名無しさん@HOME
21/11/21 11:38:24.12 0.net
体の一部が巨大なんじゃね

992:名無しさん@HOME
21/11/21 12:04:07.49 0.net
顔だな

993:名無しさん@HOME
21/11/21 19:43:33.05 0.net
あとメンタル最強なんだろうねw
あと精力か

994:名無しさん@HOME
21/11/21 19:44:43.02 0.net
このままじゃ風俗費用払わされるようになるだけだよね
ヒモ飼うどころかヒモ以下を飼う羽目になるね

995:名無しさん@HOME
21/11/21 19:46:42.07 0.net
次スレ立てました
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ174
スレリンク(live板)

996:名無しさん@HOME
21/11/21 20:29:06.95 0.net
>>974


997:名無しさん@HOME
21/11/21 21:23:22.57 0.net
今から本当は行ってないって信じてるけど疑っちゃうのってテイにできる?1度でも行ったら離婚って約束するぐらいしかできないと思う
隠してもないなら終わってると思うよ‥

998:名無しさん@HOME
21/11/21 21:30:24.49 0.net
毎月友人や家族から借金って、どうやって知ったんだ
「ようです」てなんなんだ?「あります」て言い切ってないのは妄想だったりの可能性もあるんだよな

999:名無しさん@HOME
21/11/24 16:02:42.28 0.net
洗濯物たまってんなーちょっと手伝うかと思ってガゴの中を見ていると嫁のパンツに白いシミが付着してるのが妙に気になりました。三枚入っていて三枚ともです。初めてマジマジ見てしまいました。
やはり男汁なのかそれとも嫁自身の汁なのか、女性の人は普段から下着は汚れるものですか?

1000:名無しさん@HOME
21/11/24 17:09:25.54 0.net
出た。生理もトイレでだけ出せると思ってるタイプの人間かな

1001:名無しさん@HOME
21/11/24 18:59:09.13 0.net
>>978
小学生なの?
なんのためにおりものシートってあるのか考えろ

1002:名無しさん@HOME
21/11/24 20:57:07.32 0.net
こんな低レベルの釣りにかか


1003:るなよorz



1004:名無しさん@HOME
21/11/24 22:18:04.74 0.net
真面目に心配になり悩んでました、いい歳して無知でした。少し安心もしました、ありがとうございました。お騒がせしました

1005:名無しさん@HOME
21/11/25 19:55:56.83 0.net
旦那39歳無職、私37歳フルタイムパート、6歳と5歳の男児、4人家族で、現在私の地元に住んでいます
長男は来年小学校、発達障害で支援級予定です
旦那が今年の夏にパワハラ理由で退職、その後仕事が決まりません
少し前に腰を痛め、診断書出して保育園の在園期限伸びましたが、12月末で退園予定です
本人、複数の転職エージェント登録してあちこち応募してますが、書類選考すら通りません
職安からの応募はリモート面接受け結果待ちです
本人、選考落ちるたび、何かある度落ち込み、何も手につかない、と家でゴロゴロする毎日
段々私も限界が近くなってきました
旦那が落ち込み家事できないと、子供の世話、家事、仕事、全部私です
長男の発達絡みの話、保育園絡みの話も従来どおり私です
旦那が働いていたときと一緒といえばそうですが、
旦那が気を紛らわすとか、仕事探しと言ってスマホいじってゴロゴロ、食事時は落ち込んでため息ばかり
パワハラで精神的に辛かったの知っていて、最初は優しくしてましたが、今はイライラします
私は旦那のためにどうしたら良いのでしょうか
優しく見守るべきか、しっかりしろとはっぱかけるべきか
ちなみに、旦那のパワハラ理由の退職は2度めです
今度は私が体か精神壊しそうです
どなたかアドバイスをください

1006:名無しさん@HOME
21/11/25 20:11:17.35 0.net
パワハラ理由の退職2回目、とのことですが、どのような感じなのでしょうか。
合う職種、合わない職種や本人の性格などがわかれば。
応募しているのは、これまでと同じような業種ですか?

1007:980
21/11/25 20:41:20.89 0.net
大卒ストレートで入った会社は土日年末年始関係ない販売で、10年ちょっとで辞め、(子供との時間が欲しいから)、次はカレンダー通りに休める異業種
先輩が仕事を教えてくれず、無視され続けて精神的に不安定になり、半年で辞め、次の会社(今年辞めた所)は、ワンマン社長が酷すぎて、もうブラック入りしている所で旦那はまたもや精神的に追い込まれて辞めました
ここも初めての職種でした
最初の販売でかなり資格を取ったので、色々な職種の取っ掛かりになりそうですが、広く浅くで即戦力に欠けるので、年齢的にもキツそうです

1008:名無しさん@HOME
21/11/25 20:57:38.96 0.net
>>983
このままでは生活も夫婦も親子も破たんするよ、自分の健康さえ
この状況で、例えば、夫が再就職できたらすべて丸く収まると考えがちだけどやっぱりそう考えてる?
あなたと実家との関係が不明だけど
あなたが私の娘なら、こども二人とあなたを呼び寄せる
あなたがどうしてもというなら旦那も呼び寄せる
旦那が来た場合、主夫業に専念してもらって私もバリバリ働く
もちろんあなたも
主夫業だから子どもの教育はもちろん、台所仕事もやってもらう
もし実家を頼れない事情があるなら、いまの住まいのまま思い切って夫婦逆転してみたら?

1009:980
21/11/25 21:43:46.70 0.net
レスありがとうございます
流石に旦那が仕事見つかったら丸く収まるとは思いません
焦ってやりたくない仕事に就く、そして合わなくて辞める、という流れになるとか、不安がずっと残ると思います
最初の仕事で管理職にまでなったので、この年齢で若い上司にこき使われるのを、耐えられるのか?とかも
心配です
私の母は、経済的に余裕あるのでちょくちょく助けられていますが、一人暮らしで私達が同居するスペースはないです
旦那の実家も同居するには狭いし、言葉が通じなくて私がキツイです
私が今のパート先でキャリアアップして、社員に上がることも考えて、上司に明日相談します
他でイチから正社員は現実的に無理なので
長男の障害的に、今から小学校入るまで、幼稚園に転園は避けたいので、旦那にはアルバイトとか何かしらはして貰いますが
今は、旦那の考えの甘さ(リモート面接は対策不足で ボロボロ、過去の転職も安易だったから、悪い会社に当たった等)にもイライラします
私の気持ちのやりどころがなくて爆発しそうです

1010:名無しさん@HOME
21/11/25 21:51:31.19 0.net
とりあえず家事とかは分担したら

1011:980
21/11/25 22:05:34.50 0.net
元々、家事育児、家のことは完璧にできる人で、働いていた時は、私が仕事でいない週末などは全部やってくれてました
が、最近落ち込むとすぐエンジン掛からない、とゴロゴロしだし、結局私がやるはめに
黙っていると、金ないのに外食とかの流れになるので、私がやっています
旦那が腰痛めたときは、自分もワクチンの副反応に耐えながら、トイレ介助等もしていたので、自分も倒れそうでした
明日からは、家事は極力旦那に任せます
もういつまでもウジウジしてる場合じゃないので
もう積み重なってストレスマックスです
明日から、

1012:名無しさん@HOME
21/11/25 22:20:27.41 0.net
>>987
  >>今は、旦那の考えの甘さ(リモート面接は対策不足で ボロボロ、過去の転職も安易だったから、悪い会社に当たった等)にもイライラします
おまえが3人目のパワハラー(?)になりたくなかったら今すぐ考えを改めろ。
問題の核心の第一は、お前の旦那が精神的に不安定で、状況を合理的に判断できる精神状態にないことだ。
だからそれを治癒するために合理的にアプローチすることが必要だ。優しく見守るとか発破をかけるとか言ってる場合じゃなくて、必要なのは医学的な専門家の知見。
第二は、にもかかわらずお前がそれを理解していないこと。それによって、合理的な行動がとれていない。
旦那の回復のために必要な具体的なアプローチが何で、そのためにお前がどういう行動取るべきか。
これをあくまで論理的に徹底してブラッシュすることが必要なのに、旦那を責める意識になってる時点で、適切な行動がとれてないんだよ。

素人考えでイライラしとる場合じゃなくて、まず専門家の門をたたけ。話はそれからだ。

1013:名無しさん@HOME
21/11/25 22:37:59.82 0.net
>>985
そういうことなんですね。
なんとなく旦那さんは、10年働いたという経験があるので、「なんとかなる」「あたった職場が悪かっただけ」と思っているのかもしれないですね。
でもうまくいかない状況を妻に素直に言えるほどでもなく(管理職二までなった、とありましたが)、980さんもなるべく見守ろうとしてきたけど、限界…と。
ひとまず、旦那さんのメンタルがどういう状況かはわかりませんが、たしかに、心療内科などの外部、第三者に判断してもらう、弱音を吐く場所を見つけるというのは一つかもしれません。(怠けてるのか、メンタル弱ってるのか、分からずイライラする…というのから抜けられるかも?)
また、家族との時間のために転職を決意されたとのことですので、たしかに、今はしばらく、彼に家のことをやってもらい、980さんが仕事をメインでやる、というのもありかもしれません。
それについては、旦那さんと話し合って、何年と区切ってもいいですし、本人の意思を聞く必要があるかな、と。
(お子さんが大きくなって、土日祝日も働けこうとなれば、また飲食に戻れる資格はありそうですし)
ただその場合、家のことを旦那さんは、まったくわかってないと思うので、980さんが伝えて引き継ぎのようなことをする必要が出てきます。
なので、話し合う前に、家のことのおおまかなやることを整理したり、話し合う中でも、どんなことならできる、やってほしい、これは、などと具体的にすべきかとは思います。
(旦那さんも、引き受けたあとに、こんなの無理とかなるかもですし…)
なんにせよ、旦那さんもぼんやりといつまでに仕事を…とか、算段はあるかもしれませんので、980さんも自分なりの提案をきっかけに、とことん聞いてみたらいかがでしょうか?
聞くのしんどく、終わりがないのかもしれませんが、パワハラの出来事についても、またちゃんと聞かせてとお願いすることで、旦那さんも自分の気持ちを吐き出せたら、責められてるとあまり思わずに話を聞いてくれるかもしれません。

1014:名無しさん@HOME
21/11/25 22:51:40.64 0.net
>>987
他でイチから正社員は現実的に無理なので
ってのが女は当然のように認められるんだよな
旦那は家事育児なんでも出来る人ならあなたが大黒柱になって旦那に家事とパートして貰う選択肢だってあるでしょ

1015:名無しさん@HOME
21/11/26 00:24:11.48 0.net
>>992
ホンマそれ
こいつの口からこの言い草がスルっと出てくるところにこの家の闇がある

1016:名無しさん@HOME
21/11/26 03:25:23.93 0.net
とりあえず保育園退園すると大変だから心療内科か精神科で診断書出してもらって退園は避けた方が良さそう…
カウンセリングとかも受けられないだろうか…鬱ぽい感じがする。

1017:名無しさん@HOME
21/11/26 08:01:49.38 0.net
>>989
今一番ヤバイのは退園だよね?
旦那は鬱なの?ただ怠けてるの?

1018:名無しさん@HOME
21/11/26 08:07:02.81 0.net
>>992
今現在家事も育児も仕事もできない旦那だから相談者がお金稼ぎながら家事も育児もやらざるを得ない状況なわけで、そこを「女は~」という結論に持っていくのは家事や育児や仕事してる人達に失礼

1019:名無しさん@HOME
21/11/26 08:23:53.52 0.net
そうそう
妻が病んで家事育児できないときくらい夫がやってやれ
夫は病んでるときも甘えずに働け
ってことだよね

1020:名無しさん@HOME
21/11/26 08:30:59.64 0.net
夫が無能かつ精神状態悪過ぎるからな
子供が健常児ならともかく、家事育児メインで回すのは夫の能力じゃまず無理
役割逆転は早晩破綻すると思うよ
仕事だけさせてる方がまだマシ

1021:名無しさん@HOME
21/11/26 08:31:12.30 0.net
・旦那を心療内科等受診させる
・旦那の回復or就職まで旦那を旦那の実家に帰して旦那の実家に協力を求める
・日常生活の中でワンオペだとキツい部分を洗い出し母親や公的機関の援助を受けられるようにする
・旦那の復帰には長期間かかる事を見据えて旦那を含めないライフプランやスタイルに見直す
・発達障害のある長男が保育園から小学校入学となると親も子供も来年はかなりハードな1年になる可能性が高いため、今から困った時に頼れる所の確保を図る(役所や学校等の連携には相当時間がかかる)

1022:名無しさん@HOME
21/11/26 08:48:48.83 0.net
お金ないと生活できないし、発達障害児含む子供2人いて家事育児のない生活もないよ
今の旦那には受診が最優先だと思う、メンタル病んでるのか隠れ発達障害なのか他の理由かわからないけど対処法わからないと今の状況が変わらなくて負担が増えるだけ
そこわかるまでは両実家に助けてもらいながらやってくしかないんじゃないかな

1023:名無しさん@HOME
21/11/26 08:58:41.52 0.net
夫婦共に最善を尽くすって事で夫は夫の実家で心身と雇用の回復を、妻は自宅で実母と協力しながら子供と今の生活を維持する、でいんじゃない

1024:名無しさん@HOME
21/11/26 09:06:03.44 0.net
うんうん。相談者さんのこと責めるのはちょっと…とは思います。
悩んで書き込んでるわけだし、なんとかしたい気持ちを応援したいです。

1025:名無しさん@HOME
21/11/26 09:27:46.85 0.net
>>974乙&埋め
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ174
スレリンク(live板)

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 17時間 33分 21秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch