偽実家に行きたくないその89at LIVE
偽実家に行きたくないその89 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@HOME
21/01/06 16:29:52.86 0.net
前スレ終了age
いちおつ

3:名無しさん@HOME
21/01/06 16:47:13.43 0.net
いちおつ!!
恐らく前スレ980とは別人だろうに、スレ立て感謝!

4:名無しさん@HOME
21/01/06 18:05:38.16 0.net
いちおつ
偽実家の偽父母滅びろ~

5:名無しさん@HOME
21/01/20 00:08:27.57 0.net
ワクチンが接種できるようになったら、新しもの好きな義両親は真っ先に受けて「もう大丈夫!これで来れるわね!(日付指定)」とか言ってきそう
去年も色々理由をつけては上京してきてたし、息子と孫に会えないと死ぬのか?と思う

6:名無しさん@HOME
21/01/20 00:44:59.65 0.net
会わせないくらいで○ぬなら楽なんだけどねぇ

7:名無しさん@HOME
21/02/09 14:13:54.42 0.net
このまま行かないのが定着してほしい

8:名無しさん@HOME
21/02/12 09:58:34.15 0.net
コロナになるとこのスレも開店休業だねw
それなのに今月の三連休に義実家(20kmほど離れてる)に
・朝出発夕飯後に帰宅
・1泊のどちらか選べと言われて悩み中
今私たちは実家の敷地内に住んでるので
「たまには俺の親にも子供の顔を見せたい」
「子供は俺が連れて行くから君は来なくていいよ」
というんだけどさ
前に行った時、大玉の飴を子供の口に入れたウトメに預けられるわけないよね
ダメだって言ったらふてくされるしどうしようもない
敷地内と言っても出入りは離れてて夫がうちの親に会うことはほとんどないし
会いたいならうちに来てもらえばいいのにさ…
とりあえず拒否しまくる予定

9:名無しさん@HOME
21/02/12 11:20:02.03 0.net
>>8
夫と実親が会うことが無いかどうかは関係ないよね。
家に来てもらうのが良いなら旦那が迎えに行って自宅へ呼んだら?泊まりでも良いならば。

10:8
21/02/12 11:31:19.81 0.net
>>9
実家の敷地内に住んでると分かれば
「旦那さん、嫁親に気を遣って大変でしょ」
と言われることが多いから関係ないとは思えない
家は見えるけど夫と親が会うのは年に1~2回
コロナ前なら私が義両親に会うほうが多かった
こっちに来てもらう案は断られてる
私としては泊ってもらっても全然おkなんだけど
「息子の親ととしてそんなことはできない(=婿にやったわけじゃないということらしい)」
と言うから行こうとするんだよ
私の心配はコロナ<<<<<<<<<<<<子供の誤飲だから

11:名無しさん@HOME
21/02/12 17:01:02.07 0.net
>>10
夫には給食のブドウで子供が死んだ話を毎日する

12:名無しさん@HOME
21/02/12 17:57:24.08 0.net
節分の大豆も追加してね
消費者庁が声明出してるし大豆が駄目って認識してくれると与えるサイズがぐんと小さくなる

13:名無しさん@HOME
21/02/12 19:43:42.01 0.net
コロナがずっと続くのも嫌ではあるけど、収束っぽい数値になってくると共に憂鬱になる...

14:名無しさん@HOME
21/02/12 21:31:07.90 0.net
>>13
都内住みだけど最近東京も減ってきてるから、同じく都内の義実家に行きたい旦那がチラチラしてうざいわ
減ったって言ってもまだ数百人はいるのに、みんな感覚鈍ってるよね~
濃厚接触者追うのやめたから表面上は減ってるように見えるだけだよね~、まだまだ怖いよね~
って先回りして言って黙らせてる

15:名無しさん@HOME
21/02/12 23:54:51.90 0.net
>>10
> 「旦那さん、嫁親に気を遣って大変でしょ」
> と言われることが多いから関係ないとは思えない
誰に言われるのか分からないけど、この意見は今回関係あるの?
義親が「息子は嫁親に頻繁に会ってるんだから嫁もたまには会いに来い」と言ってるのなら、夫は実親には殆ど会ってないから私も会う必要無いわとなるけど、義親が会いたがってるのは孫だし。
また変なことされない様に夫が見ててくれれば良いけど、不貞腐れるくらいだといまいち信用出来ないね。

16:名無しさん@HOME
21/02/14 09:55:21.51 0.net
>>14
濃厚接触者を追わなくなって検査しなくなっただけだよ

17:名無しさん@HOME
21/02/14 11:27:59.14 0.net
>>16
って言ってるじゃんどうしたの?

18:名無しさん@HOME
21/02/16 21:03:37.15 0.net
コロナ禍で夫の趣味がインドアなものになり近距離にある偽実家への訪問も減って嬉しい

19:名無しさん@HOME
21/02/21 19:45:23.05 0.net
義父の口癖(相手が自分の気に入らないことしたときとか)が
「しゃきたおす!!」
「くそくなぁ!!」
「頭かち割ってやる!!」
偉そうなこと言っても暴力ふるう相手は常に妻子のみ
奥さんや息子さんの性格如何では、しゃきたお(?)されて頭かち割られてたのはご自分じゃないんですか…?ていう
やったことそのままやり返されてたらもう何十年も前に暴行により内臓破裂にて既に死亡してるのはきっとご自分だと思うんだけど…
幼児や小学生殴る蹴る怒鳴るできる方はやっぱり違うわぁ…

20:名無しさん@HOME
21/02/21 20:25:15.28 0.net
偽実家に行くと足の裏が真っ黒になるんだけど・・・
全く掃除しないのにスリッパも無いという地獄
汚い偽実家大好きな旦那も汚物に見えてきた

21:名無しさん@HOME
21/02/21 22:01:32.99 0.net
義母のお古のスリッパが義実家で私に出される
今はコロナで一年は行ってないけどその前は二ヶ月に一回くらい行ってて
その度に前回義母が使ってた奴が「嫁子さんこれ履いて~」って出されてた
義母は私がそんなの覚えてないと思ってたんだろうけど
毎回趣味の悪い奴履いてるから嫌でも記憶に残ってたんだよね
客様スリッパはちゃんと別にあるから私は客じゃなかったんだろうな

22:名無しさん@HOME
21/02/21 22:43:05.44 0.net
そんなことされるってわかってたらスリッパ持参して行っちゃうわね…

23:名無しさん@HOME
21/02/21 23:46:55.89 0.net
帰省の時は使い捨てスリッパを持参して夫婦で履いてるわ
義両親も履かないし来客用も置いてないんだよね

24:名無しさん@HOME
21/02/22 00:25:38.50 0.net
私もスリッパ持参しているけど、仏間でお茶を出してくるから脱がないといけない
もちろん、部屋は汚い・・・

25:名無しさん@HOME
21/02/23 03:52:29.11 0.net
そのまま無言で客用の新品スリッパを使用する>>21であった

26:名無しさん@HOME
21/02/26 11:42:41.99 0.net
帰省しても客用布団がないからって普段ウトメの寝てる上半分のマットレスを移動して寝かされてる
帰省してほしいなら息子家族の用布団くらい買っとけよ
ケチにも限度があるし気持ち悪い

27:名無しさん@HOME
21/02/26 13:46:45.46 0.net
>>26
次からビジホ取って淡々とお暇しましょう

28:名無しさん@HOME
21/03/01 14:50:16.67 0.net
>>26
旦那に抗議しないの?
旦那は平気なの?

29:名無しさん@HOME
21/03/01 17:41:53.48 0.net
私の誕生日なのに来いと?
親にハピバやってもらう歳じゃないよ
しかも義理
空気読めや
あー年度末で仕事は忙しいし
非常事態宣言延期しないかなー

30:名無しさん@HOME
21/03/01 18:32:43.60 0.net
>>29
謎の上から目線だね
無視に限る

31:名無しさん@HOME
21/03/01 20:12:58.17 0.net
プレゼントがエルメスのケリーとかなら喜んで行くけど
どうせ適当なケーキと手料理が並んでいる程度でしょうしね
花でもあったらマシなくらい

32:名無しさん@HOME
21/03/01 21:59:19.08 0.net
いらんわw
なんやかんや理由作って呼び寄せようとするんだな

33:名無しさん@HOME
21/03/02 02:45:26.67 0.net
目的は息子と孫だよね

34:名無しさん@HOME
21/03/02 07:26:27.39 0.net
うちは小梨時代から誕生日には遊びに来なさいと言われたわ
旦那が仕事なら1人で来いと
娘だと思って~って言うのは良いけどさ、本物の親がいなくなったわけでもないんだし、誕生日にどうしても親と過ごさなきゃいけないなら本物の親と過ごすわ
なんで結婚した途端全ての行事で自分たちが優先されると思うんだろう

35:名無しさん@HOME
21/03/02 08:07:40.64 0.net
夫が44歳になっても誕生日おめでとう電話がくる
これまで死ぬほど過干渉にあってきてるから、まだそんなメンタルなの?いつまで子離れできないんだよと思ってしまう
こんな年になってまで世帯持ちの息子に誕生日電話するもん?
うちの実家は中学生くらいでオシマイだったから気持ち悪い

36:名無しさん@HOME
21/03/02 08:59:41.59 0.net
うちは来る
何ならプレゼントももらってる
(酒のつまみの珍味だけど)
気持ち悪いと言われてもそういう家族関係なんだから困るw

37:名無しさん@HOME
21/03/02 09:47:30.70 0.net
まあそうなんだけど、十数年ずっと電話来てたっていうとそうでもなく、ここ3年くらい欠かさず電話くるようになったもんだから、何が狙いだ?と不審になってた
口実作りなんだろうけどさ
コロナ前の誕生日に電話がきた時、たまたま同世代の夫の同僚も複数人一緒に居て、40過ぎて誕生日に親から電話..?と皆かなり引いてシーンとなったのが今でも印象深い

38:名無しさん@HOME
21/03/02 10:48:02.80 0.net
うちは金婚式をみんなで祝ってとか言われてる…
図々しい
家族みんなで海外旅行行きたいだと
その前にくたばればいいのにとずっと思ってるわ

39:名無しさん@HOME
21/03/02 10:54:36.27 0.net
反論した>>36を何気にディスる>>37の負けん気に乾杯!

40:名無しさん@HOME
21/03/02 11:01:26.12 0.net
ウチは近距離住まいだから義母夫私と誕生日は来いと言われてた(小梨アラフィフ)
外食だからまだ義母汚料理よりはマシだけどその前にスーパー連れてけ家のメンテしろと半日働かされてた
夫酒飲むから運転手はいつも私だし
今は施設入ってスッキリしたわ

41:名無しさん@HOME
21/03/02 11:05:21.69 0.net
義実家と仲が悪いとは思ってなかったけど
子供の誕生日に「孫ちゃんと息子君だけでおいで」と留守電が入ってて
あー嫌われてるんだなってその時知ったw
音声データで残してあるので
夫に義実家に行こうと誘われた時はそれを聞かせてるわ

42:名無しさん@HOME
21/03/02 15:08:20.98 0.net
うちはなぜか夫の誕生日はスルーなのに私の誕生日にお金送ってくるわ
嫁の機嫌が悪いと顔だしてもらえないと思ってるんだろうね
その通りなんだけどさ

43:名無しさん@HOME
21/03/02 16:10:58.79 0.net
>>35
それは別にいいでしょ、何の迷惑もかかってない。便乗して何でも文句言えば良いってもんじゃない。

44:名無しさん@HOME
21/03/03 01:08:33.69 0.net
>>41
お前を誘うとまず文句が先に来るから「本人の負担になるのかな?」と気を使われてるんだよ
どんだけワガママなんだよ、なんにでも文句つけりゃいいってもんじゃねえぞ

45:名無しさん@HOME
21/03/03 09:09:06.18 0.net
便乗すんな

46:名無しさん@HOME
21/03/03 10:03:15.11 0.net
このスレたまに姑来るよね

47:名無しさん@HOME
21/03/03 11:55:17.69 0.net
ジジイかもしれんよw

48:名無しさん@HOME
21/03/03 22:43:41.45 0.net
毎回家族の誕生日はお祝いする家庭もあるだろうけど
だいたいここに書いてる人たちの義実家ってそうではないんだよね
独身のときはそんなに熱心でもなかったのに結婚した途端謎の仲良し家族ごっこ
結婚したら急に帰省したがる旦那と一緒

49:名無しさん@HOME
21/03/04 07:11:15.68 0.net
後出し情報はあてにならないからw
結婚した途端電話が来るようになったのが最大のキモなら
それを先に書けばよかった
>>35から>>37はどうやっても想像できないでしょ

50:名無しさん@HOME
21/03/04 10:06:47.35 0.net
>>37
引いてる人達の程度が知れるね。

51:名無しさん@HOME
21/03/04 10:46:59.96 0.net
同じところ目撃したらうちの周囲も引く人の方が多いなあ
引くというか、あー奥さん苦労しそうだなと
過干渉が垣間見えるから

52:名無しさん@HOME
21/03/04 10:50:09.14 0.net
嫁父からか買ってきても「婿さん苦労しそうだな」とは思わないという不思議

53:名無しさん@HOME
21/03/04 10:52:01.42 0.net
なによりスレ違いではなかろうか

54:名無しさん@HOME
21/03/04 11:16:20.12 0.net
うーわー気づいちゃった
来年の姑喜寿じゃん
あいつの誕生日が正月の三ヶ日なんだよ
強請られるじゃん

55:名無しさん@HOME
21/03/04 11:37:32.52 0.net
>>54
実子だけで温泉でも行かせたら?

56:名無しさん@HOME
21/03/04 12:49:29.50 0.net
>>52
えー結婚した娘に父親がわざわざ電話かけてきたらわりと引くけど

57:名無しさん@HOME
21/03/04 16:22:38.12 0.net
義実家に呼ばれて行くと、3回いくと2回くらいの確率で義叔父(義父の弟)がいる。
旦那が私と結婚する少し前まで同居してたらしいので義叔父にとっては実家なのでしたかないかもしれないが。
義祖父母は、義祖母は鬼籍で義祖父は最近ホームへはいった。
普段は車で1時間の距離に住んでるので問題ないが、義実家にいくと、この義叔父がわたしの娘(1歳)の写真や動画を撮りまくるのが本当に嫌だ。
義父は自分の弟だから、孫自慢したいのかどんどん撮れって態度だし。
ちなみにこの義叔父はずっと独身で当然子供もいない。
義両親は、別に嫌いではないがこの義叔父がいると思うと義実家に行きたくない。特に娘連れて行きたくない。
私からみても娘から見ても、義叔父なんでぶっちゃけ他人のただのじいさんだ。

58:名無しさん@HOME
21/03/04 16:46:12.40 0.net
子供好きのじーさまなんだろうね
まだ1才だから大丈夫だと思うけど授乳時とか年頃になった娘さんの裸とか撮り出しそうになったらやばいけどそんなに気にする事ないと思うよ
何となく嫌っていうのはわかるけどかわいい乳幼児が家にいると場が明るくなるから写真とか撮りたくなる気持ちもわかる

59:名無しさん@HOME
21/03/04 18:15:16.47 0.net
>>57
「本当に嫌」なのはお前の感情だからしょうがないとして、書かれてる限りその義叔父とやらの行動は何の問題もない一般的なものなので、
本人に対して無礼なふるまいをしたり、長じた娘にその悪口を吹き込んだりと言った品性にかける行動はしないようにな。
自分で自分の値打ちを損ねることだからな。(上から目線)

60:名無しさん@HOME
21/03/04 21:04:57.21 0.net
>>57
旦那は叔父にについてなんとも思ってないの?
あなたのもやもやの気持ち分かってないの?

61:57
21/03/04 21:26:35.88 0.net
>>58-59
毎回、数枚撮るくらいなら微笑ましいなーくらいにしか思わないのですが、撮影回数が多い。
例えばなのですが、
娘到着→パシャ
部屋で遊ぶ、まず積み木→パシャ
絵本よむ→パシャ
おやつ食べる→パシャ
昼寝する→パシャ
といった感じで、娘が何かするたびに撮影します。しかもこのパシャは一枚ではなくて当然のように連写してます。
写真の他に動画もとってるので、娘メインで撮ってるのはわかってるのですが、一緒に行動してる私も結構入ってしまってるのが本当に嫌で。
娘が産まれる前はよく義叔父さんいるなーくらいにしか思ってなかったのですが。
>>60
旦那にも言ったのですが、旦那も撮影回数多いとは思ってるみたいですが、
撮影してるだけで何かするわけじゃないので何も言えないと言った感じです。
まあたしかにベタベタ触るとかではなく、写真とってるだけなので私が気にしすぎなだけかもしれません。
娘はまだ写真撮られてるとわかってないですし。
娘が嫌がるようになったりしたらまた考えるとしてしばらくは気にしないようにしたいと思います。

62:名無しさん@HOME
21/03/05 07:44:16.59 0.net
撮られまくるのは嫌だなぁ
今時はSNS使いこなす年寄りもいるから油断はできん
独身の子なしで、甥っ子姪っ子と思われる写真をアイコンにしてる人とか見るもんw

63:名無しさん@HOME
21/03/05 08:50:37.66 0.net
ネットにアップとか人に送るのはやめて下さいねー
って言って良いと思うけど
スマホ普通に使ってる年寄りって意外と個人情報ダダ漏れでインスタとかやってたりするよ

64:名無しさん@HOME
21/03/05 12:23:52.37 0.net
59とか子供がいないか髭なんだろうな
娘いる女性なら嫌なのわかると思う

65:名無しさん@HOME
21/03/05 16:12:03.91 0.net
自分の顔(老人)は出さないけど、孫の顔と名前、孫が住む家の外と中、
学区、留守にするタイミングなどを事細かにブログに書いているのがいる
ランキングがかかってるから、孫であろうと私生活を大公開

66:名無しさん@HOME
21/03/05 20:47:52.50 0.net
地方新聞や自治体広報誌に子供の写真応募したがる
個人情報だからと断ったら載せない方がおかしい、嫁ちゃんは神経質だってさ

67:名無しさん@HOME
21/03/06 11:41:23.79 0.net
>>61
そうだねえ。
こう、夢中になって撮影してるときに、いつの間にかスッと後ろに立って、氷のような眼で
「まさかとは思いますが…写真や動画等をネットにあげたりしたら。
 フフフ…わかってますよね?」
くらいは言ってもいいかもしれないな。一回だけね。

68:名無しさん@HOME
21/03/08 20:05:31.63 0.net
たしかに町内会とかでつながってる60代70代は
本名丸出しのブログとかFacebookに孫ちゃんの写真と名前出しまくってるね
50代以下くらいの、2chで痛い目見た世代でないとネットで個人情報出すことのヤバさがわからないんだと思う

69:名無しさん@HOME
21/03/11 16:15:09.65 0.net
やたら写真撮ってくる芸能人っていなかったっけ?
宅八郎だっけ

70:名無しさん@HOME
21/03/11 17:22:47.71 0.net
林家パー子

71:名無しさん@HOME
21/03/16 10:40:54.18 0.net
なんかさ義母が電話で
「もう今年はコロナ大丈夫だからおいで」だって。
世界中で見通し立たんのになんであんたが断言できるの!

72:名無しさん@HOME
21/03/16 11:31:23.21 0.net
私の欲求のためならコロナも制御できる!という謎の自信w

73:名無しさん@HOME
21/03/16 11:53:52.39 0.net
ワクチンまだだよね

74:名無しさん@HOME
21/03/18 15:19:22.34 0.net
変異種も出て来たというのに、完全なるコロナ慣れだね

75:名無しさん@HOME
21/04/11 07:57:32.37 0.net
結婚当初、週1で義実家で夕食呼ばれていたが苦痛だった。
義父母がその話を知り合いに話したら、嫁が可哀想よ!と言ってくれたおかげで月1回になった。それでも月1回。コロナ中も月1回。嫁的には半年に一回でいいや。

76:名無しさん@HOME
21/04/11 08:47:59.93 0.net
>>75
知り合いの方に感謝だね
しかし何でそんなに呼びつけて食事したいのかね
将来自分達の世話をさせるためのマーキングなのかな

77:名無しさん@HOME
21/04/11 08:57:24.11 0.net
>>76
あんなに良くしてあげたんだから介護して当たり前よ
って言われる未来が見える

78:名無しさん@HOME
21/04/11 17:58:53.07 0.net
子離れ親離れしていない糞親子ってだけじゃん
何で義両親だけがDQNみたいなレスばかりなの?
旦那が一番の糞でしょ

79:名無しさん@HOME
21/04/11 21:13:38.87 0.net
>>78
義両親が呼ぶからでしょ
何怒ってるのw

80:名無しさん@HOME
21/04/11 21:53:16.48 0.net
何で旦那だけ派遣しないの?

81:名無しさん@HOME
21/04/11 23:12:21.32 0.net
>>79
呼ばれたら尻尾振って飛んでいく旦那が一番悪いでしょ

82:名無しさん@HOME
21/04/12 03:05:12.29 0.net
>>79
旦那が残念な話だよ
何怒ってるの?w

83:名無しさん@HOME
21/04/12 04:21:37.44 0.net
旦那さんが一番の敵だって理解出来ないんだろうけど
>>75の一番の敵は旦那さんだよ
自覚しようね

84:名無しさん@HOME
21/04/12 09:12:19.63 0.net
最初はキャンペーンしてたんでしょ
キャンペーン中に友達とやらが指摘して月一になったけどそのままズルズルしてるだけ
旦那さんに相談もしてなさそうだわ

85:名無しさん@HOME
21/04/12 10:39:45.39 0.net
途中で送っちゃった
ダンナが義弟から何か安請け合いしてないか確認した方がいいね

86:名無しさん@HOME
21/04/12 10:40:29.17 0.net
ごめんなさい
>>85は誤爆です

87:名無しさん@HOME
21/04/12 12:34:36.12 0.net
>>81
毎週毎週呼ばれるからと言いなりについてく嫁もアホ
>>82
ダサっw

88:名無しさん@HOME
21/04/12 20:29:01.83 0.net
いやいや呼ばれたら行くでしょ
自分が我慢すれば丸く収まるんだもん
旦那は嫁姑問題なんか頭に無いよ
言わなきゃわからないけど言ったら空気悪くするかなって遠慮しちゃうの当たり前だよ
ここの人たちって嫌なら言えばいいじゃんとかって簡単に言うけど実際なかなか難しいよ

89:名無しさん@HOME
21/04/12 20:56:12.67 0.net
だよねー
はっきり断れない人のためにこのスレがあるのにさ
お客さん暴れすぎ

90:名無しさん@HOME
21/04/12 23:13:00.21 0.net
>>88
だから、嫁の立場や気持ちは全く考えないボンクラでポンコツの旦那だって言われているんでしょ
赤の他人がちょっと聞いて「お嫁さんが可哀想」と即座に答えるような事をしている夫が
良い夫の訳がないし間違いなくエネミーだっつーの
で、おまけにあなた本人にも問題があるし
非常識な家族に何も言えないなら黙って我慢しとけばいいよ

91:名無しさん@HOME
21/04/13 01:30:24.78 0.net
コロナなんだし落ち着くまで控えましょ
と言えない夫婦関係ってなんだろなー
訪問控えるのって相手のためでもあるし
アタシさえ我慢してれば上手くいくのアタクシ良い嫁してるの!って知らんがな

92:名無しさん@HOME
21/04/13 01:30:59.37 0.net
91は88宛

93:名無しさん@HOME
21/04/13 01:35:26.48 0.net
>>88
呼ばれても毎回はいかないよ
このスレって偽実家と絶縁レベルで行きたくない人が多いので
半年とか一年に一度でも行きたくない人も多いよ

94:名無しさん@HOME
21/04/13 06:42:20.32 0.net
みんなそれぞれ段階があるからね
仕方なく行ってた時期、少しずつ減らしていった時期、盆正月以外は全く行かなくなった時期、年1を死守する時期等...
まあ、少しずつ夫を促すしかないんだけどね
世間の例を出して、どれだけかけ離れているかをわからせたり
同じ回数分私の実家にも行ってもらわないとね~と、目には目ををやったり
夫と戦っていくしかないからね...

95:名無しさん@HOME
21/04/13 06:57:34.48 0.net
うちの夫も毎週帰省するのが普通と思ってたから喧嘩になって大変だった
盆正月の帰省ラッシュのニュース見ながら、あなたの言ってる事が世間の普通なら、毎週末帰省ラッシュになってるはずなのにそうじゃないのはなんでだと思う?とか、
職場の人に一度聞いてみなよ、毎週末実家に帰るのが普通ですよねって
聞けないなら今度職場の人がうちに来たら私が聞くわ、とか
これまでそっちの実家に行った回数分、うちの実家にも行くのが筋、とか
沢山あるけど、これらが一番効いたかな
ぐうの音もでない感じ
ぐっと黙るから実はわかってるんだよ、異常な回数実家行ってるって事
他人にそんな事言えないって思うんだから
でも男って言われないと気づかない
相手の立場にたって考えないタイプが多いからね

96:名無しさん@HOME
21/04/13 10:13:35.58 0.net
私もお盆とお正月、たまに大型連休位は付き合いで行くけど毎週とかあり得ないし月イチでも行かない
アホみたいに頻度が多いのに自分の夫にすら断れないとか意思表示出来ないって関係性がおかしい

97:名無しさん@HOME
21/04/13 11:44:14.27 0.net
>>96
そう思う。普通に、頻度少なくしてほしいな、とか言えば良いだけなのにね。それで怒ったり反論しそうなら別問題。

98:名無しさん@HOME
21/04/13 13:42:30.02 0.net
>>95
ごめん、横だけどそういう旦那さんって結婚するまで実家だったのかな
それとも独身時代に一人暮らしでも毎週末実家に帰ってたんだろうか?結婚した途端毎週末実家帰ろうとか言い出したなら意味不明だよね

99:名無しさん@HOME
21/04/13 15:02:44.48 0.net
>>98
実家は出てたけど一人暮らしではなく職場の寮生活だった
その頃から週末は必ず実家に帰っていたらしい
その話を結婚前に聞いた時は、「別に親に会いに帰ってたんじゃない、1人部屋でもない寮は息苦しいし地元の友達と遊ぶために帰ってただけ」とそれはもう力強く言ってた
まあ確かに複数人部屋の寮ならそうなるよなぁ、とその時は納得したけど、結婚してからは毎週帰るのが普通だろ!と言い出した

100:名無しさん@HOME
21/04/13 15:54:33.93 0.net
>>98
うちの夫は結婚する半年くらいまで実家暮らししてた
結婚してからというより子どもが産まれてから孫に会わせてやりたい気持ちからか毎週行ってた
当時は市内だしこんなもんなのかと思っていたが紆余曲折あり月1になった
それでも3週間も会わないとすんごい久しぶりみたいな口ぶりで言ってくる
因みに初孫でもなんでもない

101:名無しさん@HOME
21/04/13 16:02:03.19 0.net
1人暮らししてた夫は2週に1度は実家に行ってた
家事は一通りできる人で、何なら私よりスキルは上だけど
たまに何もせずにダラダラ過ごしたかったようだw
義母はいないけど年の離れた独身義姉がいる
ある意味トメより最凶かもしれん

102:名無しさん@HOME
21/04/14 02:59:40.52 0.net
親離れ出来ない男は結婚するの禁止の法案とか出来ないかしら
あと、許可なくアポ無し訪問したら罰金とかさ

103:名無しさん@HOME
21/04/14 04:48:06.12 0.net
現状でも、不法侵入や不退去といった法整備はなされておる。
それが適用されないのは、本人が通報しないからにすぎない。
ようするに本人の覚悟が足らんのじゃ。

104:名無しさん@HOME
21/04/14 06:09:24.92 0.net
>>102
小学生じゃあるまいし・・・

105:名無しさん@HOME
21/04/14 21:46:43.04 0.net
一応ではあるが身内だから、騒ぎにしたくないもんね…
そこを逆手に取って好き放題するクソ老害よ

106:猛毒の霧風
21/04/16 08:42:32.59 0.net
そこは男女平等にいかないとな。
親離れできない女も結婚するの禁止にな。
嫁爺婆の旦那アポ無し訪問したら罰金、
旦那に許可なく嫁を実家に呼び寄せたら罰金とかな、
あほ。

107:名無しさん@HOME
21/04/16 13:16:06.86 0.net
なんでそんな事お上に取り締まってもらわないといけないんだよw赤ちゃんかよw

108:名無しさん@HOME
21/04/16 14:00:48.40 0.net
そのクソコテ前からいるあほだからNG入れておくといいよ

109:名無しさん@HOME
21/04/16 17:16:33.95 0.net
うわっクソコテまだいたの

110:名無しさん@HOME
21/04/16 17:32:15.09 0.net
猛毒はマザコンで嫁に無視されている障害者
家庭板から追い出され、既婚男性板に移動したけど、気団からも嫌われて行き場無し
ママのオッパイでも吸っとけwww

111:名無しさん@HOME
21/04/16 17:36:18.42 0.net
このクソコテ久々に見た
気団にも行ってたの?どーしようもないねww

112:名無しさん@HOME
21/04/16 17:41:03.30 0.net
猛毒と情けない取り巻き
ママにも嫁にも何も言えないヘタレで、ママに好き勝手させるのが親孝行だと思っているマザコン
嫁にはまだ捨てられてないのかな?

113:名無しさん@HOME
21/04/17 22:25:30.35 0.net
75です。
皆さんのコメントをみてハッとしたのと勇気が出ました。
旦那は自分の親族が大好きで姑とも上手くいっていると思ってる人です。
私の父とは1年に一回か二回外で食事しますが明らかに言葉数も少なくつまらなそうです。
私の父との食事の頻度が同じくらいだったらどうかと話してみたいと思います。
義実家での食事会もオブラートに包んで義実家に提案してみたいと思います。

114:名無しさん@HOME
21/04/18 17:14:35.79 0.net
>>113
頑張ってね~!
私は96なんだけどたまに家でゆっくりしたいから(家事とかやることあるから)と夫だけ行かせたりもするわ
旦那さんが妻の実家との付き合いが楽しくなさそうならしめたものw
「気を使うし疲れるよね~私もそうだからわかるよー」
「あなたの両親は好きだしいい人達だと思うけどやっぱり気を使うし疲れるもの」と畳み掛けるのオススメw
行きたくないとだけ言うと「俺の親が嫌なのか!」とか明後日の方向で怒り出すす男も結構多いから

115:名無しさん@HOME
21/04/18 17:25:34.02 0.net
わたしは義親の常軌を逸した孫梅攻撃で私の親を突発性難聴にし、わたしまで鬱になったので、絶縁宣言
ダンナも反論の余地なしでひとりで行ってる

116:名無しさん@HOME
21/04/19 12:44:26.68 0.net
誘いうけ釣られるクマー
>>115
>常軌を逸した孫梅攻撃
詳細きぼんぬ

117:名無しさん@HOME
21/04/19 13:02:47.27 0.net
加齢臭がきつくてクラクラします><

118:名無しさん@HOME
21/04/19 16:36:00.60 0.net
>>116
思い出すとメンタル悪化するので少しだけ
・妊娠しやすいエッチのしかたを指導される
・わたしの親に嫁の親なら嫁が子を授かるよう奔走すべきとカチコミを入れる
などなど

119:名無しさん@HOME
21/04/19 16:43:21.40 0.net
>>118
キッッッッモー頭おかしいね
>>115さんも親御さんも着信拒否で二度と会わなくていいレベルだわ

120:名無しさん@HOME
21/04/20 00:58:08.18 0.net
>>118
女性が受けることのできる性教育が、そういう機会くらいしかなかった時代の生まれかよ
お前はそんな仕打ち受けて育ってきたのか
って言ってやれ
いや言わなくていいわ、一生絶縁でいいわ

121:名無しさん@HOME
21/04/20 11:02:41.46 0.net
来月の義母実家の法事に来いとか連絡きた
メーガンだってフィリップ殿下の葬儀欠席してるのに、なんで行くと思うんだよ

122:名無しさん@HOME
21/04/20 11:10:47.02 0.net
このご時世に法事なんかで年寄りに会いに来いとは、、とは思うけどアンタは妊娠中なのか?

123:名無しさん@HOME
21/04/22 15:33:48.81 0.net
>>122
横だけど
妊娠中じゃなくても義母の実家の法事なんて行かないわ

124:名無しさん@HOME
21/04/22 16:52:52.39 0.net
じゃあフィリップ殿下のくだり要らないじゃん。

125:名無しさん@HOME
21/04/22 17:17:45.67 0.net
高貴な方の葬儀でも行かない選択肢があるってのにね
義母実家なんて他所の家だし、しかも法事だよw

126:名無しさん@HOME
21/04/23 07:10:39.46 0.net
>>121はギャグのつもりなんじゃないの>メーガン

127:名無しさん@HOME
21/04/23 21:54:44.90 0.net
義祖母の葬儀を夏バテのようなもので欠席した高貴な人もいましたね

128:名無しさん@HOME
21/04/29 22:47:02.50 0.net
年寄り側はコロナ怖くないのかね
うちも来いってうるさいけど、東京から来た嫁のせいで葬式が増えたらなんて言われるやら
会社から県外に行くなと言われてるんでーって言ってゴールデンウィーク帰省は免れたけど、車なら大丈夫なのにとかぶつぶつ言ってる

129:名無しさん@HOME
21/05/01 22:09:12.21 0.net
>>128
ダイプリでトイレの床からウイルスが一番排出された
一番危険なのはトイレなので、車だから大丈夫ってことはないのにね
年寄りって何の根拠なく大丈夫っていうからクソだわ

130:名無しさん@HOME
21/05/03 17:54:39.48 0.net
義父が声が出なくなって病院に行ったら心臓が悪くなってて手術が必要なんだけど義父が嫌がって投薬治療にしたらしいんだけど万が一の事を考えて孫を見せた方がいいと旦那に言われてまあそうだよねって思ったけど嫌だなあ
義実家は汚部屋だし入りたくないけど義父を外に出すわけにはいかないって説得されたら断れない
子どもも2歳になって歩き回って制御しづらくなってきてるからあんな汚い義実家に行かなきゃいけないとかめちゃくちゃ憂鬱

131:名無しさん@HOME
21/05/03 17:57:31.36 0.net
偽実家が汚いと本当に行きたくないよね
ただじゃなくても義理の実家になんて行きたくないのにね
汚い家に住んでいる人って、どういう精神状態なんだろう?
絶対にどこか精神的におかしいと思うよ

132:名無しさん@HOME
21/05/03 19:03:16.37 0.net
万が一のことを考えて孫見せるってよくわからないよね
2歳の孫のためならそんなの覚えてるわけないから危険に晒してまでしなくていいし
義父が死ぬって話なら死んだら終わりなんだから見せなくてもいいし
手術すれば延命できる?のにわがまま言ってしないのは義父本人なんでしょ
そんなジジイのわがままで2歳のお子さんを危険に晒すのはもはや虐待レベル
車で行って家の前に停めた車の中で見せてさよならって帰るくらいで充分よ

133:名無しさん@HOME
21/05/03 19:57:11.59 0.net
のちの義父:
「家が汚いままなら孫の顔を見せるわけにはいかない、と、そういわれたんですよ。
 一念発起しましたねえ。今ではデニスやゴルフを楽しむ毎日です。いいもんですぞ」

134:名無しさん@HOME
21/05/04 13:46:18.35 0.net
そんな義父さんの運命を変えたのが、この青汁

135:名無しさん@HOME
21/05/04 13:51:16.15 0.net
すっぽんじゃないのかwwww

136:名無しさん@HOME
21/06/02 08:50:10.40 0.net
結婚するまでやしてすぐはお花畑で気づかなかったけど義実家の貧乏とか家が古くてボロいとかが我慢出来なくなってきた
義兄1…家を出て結婚、先日離婚
パンチパーマみたいな髪、金ネックレスじゃらじゃら、金に汚い
義兄嫁1…昭和のヤンキー臭漂うデブ
講釈たれ、金に汚い
義兄2…若い時に絶縁状態、結婚して別の土地で暮らすも義父の死後は時々様子を見に来ていた、1番普通の人、嫁子遺して事故死
義兄嫁2…頭良い、スタイルいい、義兄2の死後音信不通
夫…殆ど義実家から出て生活した事ない、パッと見かっこいいけどパチンコ三昧、万年金欠
私…普通の家で育ったけどパチンコと携帯ゲーム課金が止まらない
現在嫁が私一人になってしまってきっとこの家は終わるw

137:名無しさん@HOME
21/06/02 09:01:36.87 0.net
車で15分の距離なんだけど大体どのくらいのペースで孫を会わせにいかなきゃいけないんだろう

138:名無しさん@HOME
21/06/02 09:28:54.27 0.net
>>136
破れ鍋に綴じ蓋

139:名無しさん@HOME
21/06/03 12:11:59.81 0.net
>>136
なんだかんだ残った人は仲良く楽しく生活してそうで草

140:名無しさん@HOME
21/06/03 20:58:21.92 0.net
>>137
同じくらいの距離だけど5年会わせてないし私自身は7年会ってない
昨年夏に痺れを切らして二人揃ってアポなしで来たらしい「玄関の前にいるんだけどー」の電話ww知らんがな留守にしていてよかった
ヤツらの葬式まで会わないつもり絶対許さない

141:名無しさん@HOME
21/06/06 11:33:36.76 0.net
>>140
何があったの?

142:名無しさん@HOME
21/06/12 18:53:19.36 0.net
嫁に嫌われて困るのは舅姑側だけという事実に気付いてない年寄りが多すぎだよねえ

143:名無しさん@HOME
21/06/14 20:04:34.33 0.net
父の日が憂鬱
母の日同様、行かないと文句たらたら言うタイプ(T_T)
コロナで会う回数減ったけど、これは外したら文句言われるんだ絶対

144:名無しさん@HOME
21/06/15 19:33:04.58 0.net
>>143
妻側夫側両方に行ってるんだよね?

145:名無しさん@HOME
21/06/16 16:49:08.23 0.net
ねーうちの旦那もうお盆の帰省計画立てててまじウザイんだけど
去年はコロナで行けなかった、一昨年は上の子が受験で下の子だけしか行けなかったってウキウキで「お盆の週に1週間くらい行くから♪」って義母に電話してるのがキモイ
まあどうせ私は仕事、子供たちは夏期講習で行けるとしても2泊3日か
でも嫌だ

146:名無しさん@HOME
21/06/16 17:09:05.96 0.net
旦那1人で1週間も帰るんだねって確認してみたら?

147:名無しさん@HOME
21/06/16 17:17:14.73 0.net
「いってらっしゃい」だけでいいような気がするw

148:名無しさん@HOME
21/06/16 17:18:11.10 0.net
ワクチンも絶対的な効果があるとは限らないししばらく自粛続けなきゃなー

149:名無しさん@HOME
21/06/16 17:35:52.53 0.net
>>145
夏期講習ってことは受験生?
それだけを理由にしてでも行かなくてOKな事案だわ

150:名無しさん@HOME
21/06/16 18:49:55.10 0.net
受験生ではないんだけど塾に通ってるのよ
もちろん私は行かないんだけどw 旦那はトメに孫の面倒みさせるのが親孝行だと思ってるから子供たちだけ置いてくつもり
しかし子供たちの夏期講習の予定が見事に食い違い、行けるとしても2泊3日っていうね
いつバラそう�w

151:名無しさん@HOME
21/06/16 22:07:50.88 0.net
コロナという免罪符が失くなってしまう

152:名無しさん@HOME
21/06/16 22:11:57.13 0.net
ワクチンのー安全性ガー心配なのでぇーもう少し様子見てから接種しまぁす!

153:名無しさん@HOME
21/06/16 22:38:53.80 0.net
ワクチン打てば大丈夫!ってキラキラした目で言う旦那ウザスw

154:名無しさん@HOME
21/06/17 06:49:00.03 0.net
>>145
「マジうざい」だの「キモイ」だの、察してちゃんムーブに終始してないで、夫婦として必要な会話をちゃんとしろ定期

受け入れ側は準備があるんだから1週間なのか2泊3日なのかは重要な情報だろ、いつばらそうじゃねえよ、今すぐ言っとけよ
そういうとこだぞ

155:名無しさん@HOME
21/06/17 07:30:08.18 0.net
うちは前もって行く日を言っておくと、ストーカーウトに予定日の2週間前から
「もっと早く来ればいいんじゃないか?」
と毎日のように電話が鳴る
予定があると言っても、そんなのいいからとか言ってくる基地外
行った後は「帰宅日をずらせ、明日仕事?なら明日の早朝帰ればいい」
と非常識っぷりが酷いから何も教えない事にしてる
そもそもほぼ行かないことにしてる
トメには少し悪いけど結局はウトと同類思考だから、私達が来ると不利益が生じると教えるために一切教えない事にしてるわ

156:名無しさん@HOME
21/06/17 08:10:00.19 0.net
そもそも2ヶ月も前に言っとく人なんざいないよね気持ち悪
普通に予定変わってくる可能性の方が高いわ
奥さんが行かないのは確定のようだし
しかも、子供たちだけ置いてくって書いてあるってことは夫も子供置いたら帰宅なのかも
嫁がいないならいつ行ったって向こうも気楽なもんよWin-Win
仮に困ったとしても、先に家族の要望も聞かず、勝手に1週間と決めて連絡してるバカ息子のせいだから仕方ないのでは
お前の思い通りには事は運ばないんだぞという教育のためにバカ夫には直前に教えるしかないね

157:名無しさん@HOME
21/06/17 10:12:52.54 0.net
そうなんだよね
なんで勝手に決めるんだろう
あと2ヶ月もあるんだから予定も入ってくるでしょうこっちだって受け入れ側だってさ
それも考慮せず勝手に行く気になってる旦那が悪い
浮かれポンチはもうちょっとほっときますw

158:名無しさん@HOME
21/06/17 16:10:06.61 0.net
うちの夫も浮かれてて気持ち悪いと思ってた所だわw
やっぱどこも同じなのねー

159:名無しさん@HOME
21/06/17 19:47:02.62 0.net
いいオッサンが自分の母親大好きでウキウキしてるのが本当に気持ち悪い
なんで自分でマザコンで分からないんだろう

160:名無しさん@HOME
21/06/17 21:49:16.61 0.net
>>150
子供達はもとろんワクチン打つんだよね?
2回目終わって2週間たたないと抗体できないからね

161:名無しさん@HOME
21/06/18 11:53:47.64 0.net
ワクチンて子供は対象外じゃなかったっけ
76歳以下は打たないとか

162:名無しさん@HOME
21/06/18 12:13:24.57 0.net
>>161
すまん間違えた
16歳以下ね
76歳以下に打てなかったらもう無理ぽ

163:名無しさん@HOME
21/06/18 12:22:14.67 0.net
撃てないのは12以下になったんだよね

164:名無しさん@HOME
21/06/18 12:41:46.14 0.net
摂取対象は12歳以上
打てないのは11歳以下

165:名無しさん@HOME
21/06/18 13:05:51.90 0.net
6年生は誕生日きてれば打てるのか

166:名無しさん@HOME
21/06/20 10:21:39.44 0.net
旦那がマザコンすぎて
どっかに吐き出せるスレないかな

167:名無しさん@HOME
21/06/20 12:02:34.19 0.net
ここで吐き捨ててよ

168:名無しさん@HOME
21/06/20 12:37:47.46 0.net
>>167
ありがとうオリゴ糖
もう40代半ばだと言うのにしょっちゅうトメと連絡してて、家庭の話が筒抜けなのよ
こんなことまで知ってんのみたいなことがしょっちゅうよ
先日子供の誕生日があって、その日も長々と子供に話させて宿題ができないし
挙句の果てに「後で立て替えるからなんか買ってやって」って言うからさ!って嬉しそうに追加のプレゼントを購入しに行った
子供を母親の関心引く道具にしてるから本当に嫌だわ

169:名無しさん@HOME
21/06/20 12:38:18.53 0.net
そこはかとなく漂う加齢臭・・・

170:名無しさん@HOME
21/06/20 15:06:58.22 0.net
ジョイマンだよ

171:名無しさん@HOME
21/06/20 17:26:18.99 0.net
>>168
40代半ばのおっさんが毎日ママと電話だなんて恐怖を感じるレベルなんだけど…
どっちから連絡してるの?

172:名無しさん@HOME
21/06/20 17:28:47.81 0.net
>>171
お前からだよ

173:名無しさん@HOME
21/06/20 18:03:54.69 0.net
>>171
どっちもだと思う
毎日ではないけど隠れてコソコソやってる
そして子供たち一人一人と話させる

174:名無しさん@HOME
21/06/20 20:35:54.40 0.net
ナナナナーナナナナー

175:名無しさん@HOME
21/06/20 20:58:51.45 0.net
家族の単位がまだ実家単位なんだろうね
自分達の家庭に嫁が入ってきたと思ってそう>>173

176:名無しさん@HOME
21/06/21 04:14:53.02 0.net
それは「マザコン」と呼ぶべき状態とは全然違うできごとだぞ定期

家族としてのたがいの立ち位置が(>>166から見て)そこまで歪んでしまったのは、
>>166が、この家の家族として(166自身の望むありかたで)いられるための、さまざまな努力』が
足りなかったせいだろう。
ここで言う「努力」の不足というのが、166自身のそれなのか、ご夫君のそれなのかは、ここまでの文章からは読み取れないが、
どちらにしても、すくなくとも二人が結婚するより以前にさかのぼる話だろう。
166が今から状況の改善を望むには、かなりきびしいと言わざるを得ない。
なぜなら、ご夫君はご夫君で、「すでに状況の改善をあきらめている」と読み取れるからだ。

177:名無しさん@HOME
21/06/21 07:17:39.76 0.net
またお前か巣に帰れ

178:名無しさん@HOME
21/06/21 08:08:43.44 0.net
巣におかえり
ここはお前の住むところじゃないのよ
ねえ帰ろう
いい子だから

179:名無しさん@HOME
21/06/21 09:00:37.32 0.net
結婚したのもママを安心させるため
子供を作るのも、ママに孫の顔を見せるため
マザコン夫ってそんなもんなんだろうなあ

180:名無しさん@HOME
21/06/22 01:45:31.60 0.net
頭悪い奴だなあ
「普通に親族として親しく接していること」が、そこまで喚くほど憎らしいのは、
自分がそれを向けられてない現実から目を背けてるからだよ。

181:名無しさん@HOME
21/06/22 06:35:11.17 0.net
いや、普通じゃないんだってだから
それにこっちに向けられてないことは別にいいし現実見てるよ
いい歳したオッサンがいちいちママに報告するのがキモイって言ってるの

182:名無しさん@HOME
21/06/22 11:19:05.34 0.net
>>180
またお前か

183:名無しさん@HOME
21/06/22 12:58:39.12 0.net
目先のことだけで後々のことを考えられない一族だよね

184:名無しさん@HOME
21/06/27 16:31:55.77 0.net
60-64歳の義両親のワクチンは予約受付が7月前半から
自分たち夫婦はさらにその後だし、予約もなかなか取れない
ってことは2回接種後に免疫できるの待つと、夏休み間に合わないよね
行かない理由ができた

185:名無しさん@HOME
21/06/27 19:02:15.64 0.net
コロナのお陰で泊りがけがなくなって清々してる
4泊もしんどすぎるし、コロナ落ち着いても「泊まるとしんどいから帰ります」って帰ることにする
外食するでもなく、ちまちました台所で9人分の朝昼晩つくって皿洗って洗濯して干して畳んで、子供の相手もしなきゃならない
もうほんと勘弁してくれ
もう11年やったわけだし、引退するわ
義妹ごめんね
私がいないとあなた一人やらなきゃならないけど、少なくともうちの家族の分はないからね
うちのバカ旦那は知らんよ
私は義実家に何泊でもしてきてほしいんだけどね

186:名無しさん@HOME
21/06/27 19:23:12.16 0.net
>>185
いい嫁キャンペーン終了乙!!
私も10年くらいで終了したので、それくらいで終わる人が多そうね

187:名無しさん@HOME
21/06/27 19:45:08.79 0.net
ありがとう
10年も孝行したんだからもうたくさんだよね
そもそも姑が大嫌い
ケチで子供らに贅沢してるわwとか言うし
完食したご褒美に食後みかんとかあげただけやんか!!
食べ終わった後に子供が「あれ?フルーツないんだね」と言ったら「うちはそんなのないわ。よその家でそんなこと言われても困るわ。うちはうちだからねっ」とか言うし
よその家でそんなこと言ったうちの子供は躾のなってない行儀悪い贅沢で甘やかされた餓鬼です
だからもう伺いませんね
糞婆

188:名無しさん@HOME
21/06/28 05:40:01.64 0.net
割とマジで躾のなってない猿で大草原

189:名無しさん@HOME
21/06/29 03:19:27.40 0.net
>>187
子供何歳か知らないけど他所の家でそんな事言わない様にとゃんと躾した方が良いよ。

190:名無しさん@HOME
21/06/29 09:00:28.64 0.net
とやんと

191:名無しさん@HOME
21/06/29 09:03:20.44 0.net
ちがうよ、とゃんとだよ

192:名無しさん@HOME
21/06/29 09:10:59.35 0.net
とゃんと

193:名無しさん@HOME
21/06/29 09:55:04.15 0.net
とゃんとフルーツ用意しないとね

194:名無しさん@HOME
21/07/20 22:17:02.47 0.net
国が新型コロナワクチンを老人たちから打ってくれた為
このお盆帰省しろしろと再び始まりました
コロナのお蔭で結婚してから初めて自分の家でゆっくりGWと盆暮れ正月を過ごせた1年でした
心穏やかだったよ帰省しないだけで
自分の実家も行きたくないのに
嫁いびりする義理実家なんて行きたくねーよ
なんとかここからワクチンは万能じゃないコロナにかからない訳じゃないと夫を説得して
それぞれの実家は実子のみ帰省にもっていきたい

195:名無しさん@HOME
21/07/20 23:26:59.38 0.net
心の底からわかるわ...

196:名無しさん@HOME
21/07/21 01:03:27.51 0.net
>>194
行きたくなければ素直に「行きたくないから行かない」って言えばいいよ

197:名無しさん@HOME
21/07/21 01:13:17.20 0.net
>>196
やめたれ
それができないチキンたちの愚痴の吐き場を奪うと面倒だぞ

198:名無しさん@HOME
21/07/21 02:21:01.64 0.net
うちのトメってとにかく臭いんだよね・・・
ワキガだし足臭いし口は歯周病で歯がほぼ抜け落ちているのに入れ歯も作らないし
おまけに糖尿病のケトン臭もしてて、もちろん婆さんなので加齢臭もするし
寝具も滅多に洗わないから、とにかく悪臭の塊なの
家のドアを開けた瞬間から色んな臭さがするわ

199:名無しさん@HOME
21/07/21 02:39:40.41 0.net
ウチのばさまはじさまが加齢臭しはじめてからは、とにかくオノレの体力の続く限り
洗濯!! 掃除!! の鬼と化してたよ。
よそで恥かかせるわけにはいかん! はいコレ着て! 脱いだのはよ出して! いまだして! ってなものよ。
じさまも自分がクサかったら嗤われるのはうちのカカァだってなもんで、文句も言わずにハハァ、おありがとうごぜえやす、よ。
お姑さんも、あなたがそれをやってあげたくなるくらいの人物なら、お互いに幸せなんでしょうけどねえ…。

200:名無しさん@HOME
21/07/21 06:45:52.56 0.net
>>199
気持ち悪い
まともな文章書けよ

201:名無しさん@HOME
21/07/21 07:12:56.74 0.net
しかも内容は自慢話wわけわからん

202:名無しさん@HOME
21/07/21 08:46:24.86 0.net
>>198
ここまで酷いと逆によく結婚を躊躇しなかったね、と思ってしまう…

203:名無しさん@HOME
21/07/21 13:20:58.29 0.net
旦那はまともだったらね。

204:名無しさん@HOME
21/07/21 17:15:24.20 0.net
母親が不潔って事は、旦那さんもそれなりに不潔だったはず
賢い人なら母親を反面教師にしている可能性も高いけど

205:名無しさん@HOME
21/07/21 17:17:03.03 0.net
男性は妻が綺麗好きなら見た目も臭いも改善されるよ
妻がどういう人間かって、家族の見た目や清潔感に直結している
母親がダメだと子供も大体汚い

206:名無しさん@HOME
21/07/21 17:20:08.34 0.net
>>194
老人しか打ってないのに帰省しろとは自分たちだけ良ければいいのか?ってキレていいところ
幼い子供がいるなら打てないことを理由にずっと断れるよ

207:名無しさん@HOME
21/07/22 00:02:28.59 0.net
>>203
旦那がまともならそんな臭くて不潔でやばい母親を放置しないかまたは嫁と関わらせないと思うのよ

208:名無しさん@HOME
21/07/28 20:42:51.29 0.net
旦那の家行ったら精神的に疲れるし蚊がでるし最悪
なんであんなに蚊がでるの…

209:名無しさん@HOME
21/07/28 23:27:23.47 0.net
>>145 だがこの感染拡大により無事帰省は無くなりました~☆
はっはっはっ愉快愉快w
いや残念残念www

210:名無しさん@HOME
21/07/29 02:03:37.73 0.net
>>209 よかったーー!残念だねえーw

211:名無しさん@HOME
21/07/29 09:13:34.65 0.net
コロナありがてえー!!

212:名無しさん@HOME
21/07/30 10:14:42.40 0.net
義両親はワクチン2回打ったからおいで!っていうけど
こっちは接種券が届いたのが今週、職域は受付中止だし自治体の予約は8月後半まで埋まってて無理だわ
年末年始はまた3回目ワクチンの話でガタガタしそうだし、あと1年くらいは行かなくて済むかな

213:名無しさん@HOME
21/07/30 15:34:51.24 0.net
永遠にソーシャルディスタンス!

214:名無しさん@HOME
21/07/30 16:58:17.80 0.net
>>212
ワクチン打ったからといって感染しない訳じゃないのにね
あくまでも重症化しないってだけなのに
その辺勘違いしてる人多いよね

215:名無しさん@HOME
21/07/31 03:24:21.14 0.net
まあ普通に感染率も下がるわけだが
論点はそこじゃないよな

216:名無しさん@HOME
21/07/31 10:24:41.33 0.net
全員が打ったというならまだ分からなくも無いけどね~
自分らが打ち終わったらOKという時点で人間性が出ているよ

217:名無しさん@HOME
21/07/31 14:00:46.29 0.net
明らかに子世代より親世代の自分達の方が重症化しやすいのに何考えてんだろ
うちも心臓の手術したばっかりなのにワクチン打ったから来いって言ってる

218:名無しさん@HOME
21/08/02 12:46:58.12 0.net
帰省原則中止!

219:名無しさん@HOME
21/08/02 15:23:42.86 0.net
やったぜ!

220:名無しさん@HOME
21/08/02 15:41:27.77 0.net
コロナで行けないうちに子供達成長して祖父母宅に行きたがらなくなるのよね

221:名無しさん@HOME
21/08/03 13:14:17.71 0.net
このスレに島根県に関わる人がいないことを祈るわ

222:名無しさん@HOME
21/08/03 20:03:28.04 0.net
>>221
なんで島根?

223:名無しさん@HOME
21/08/03 20:08:22.90 0.net
島根は県出身者のコロナ疎開受付中だからじゃないかな
義実家は他県ナンバーの車を見ると石投げられて村八分みたいなところだから心配ない

224:名無しさん@HOME
21/08/03 20:11:37.53 0.net
これかな
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無しさん@HOME
21/08/13 21:47:07.17 0.net
明日法事
行きたくねーよー

226:名無しさん@HOME
21/08/13 21:50:33.42 0.net
ええーー今どき法事で親戚集めちゃうの~
クソ義実家だね

227:名無しさん@HOME
21/08/14 11:32:30.59 0.net
しかもこの天気でね

228:名無しさん@HOME
21/08/15 05:52:42.69 0.net
いや「法事」はそもそも親戚を集めるイベントだろ
時世も状況も考えず開催するのが考えなしなだけで

229:名無しさん@HOME
21/08/16 13:29:30.93 0.net
夫だけ帰省させたら義実家の近所の家の家庭菜園でお裾分けされたという見た目は悪いけど~ってレベルではないような野菜を沢山持たされて帰ってきた..
夫に「これ、余していらないやつだよね」って言ったら
「そうだよーだから持っていってって貰ったー」だと..
自分で料理や食材管理しないヤツってこの不快な気持ちや不機嫌になってることに全く気付いてないのね
食べ物を棄てるには抵抗があるけど気持ち悪いから夫にだけ毎食大量に野菜つけてやって何とか消費したわ

230:名無しさん@HOME
21/08/16 13:50:00.41 0.net
>>229
お疲れ様
調理してあげてえらいわ
私ならサッと洗って皮ごとミキサーで砕いて野菜ジュースにして飲ませるわ

231:名無しさん@HOME
21/08/16 17:10:36.54 0.net
そのままゴミ箱ダンクしないでジュースにするのもえらいと思います

232:名無しさん@HOME
21/08/20 18:35:31.46 0.net
なんで常に玄関とか窓開けてんの
蚊入るじゃん
イライラする

233:名無しさん@HOME
21/08/20 18:45:30.53 0.net
>>232
家屋というものは風を入れないと駄目になってしまうんだよ

234:名無しさん@HOME
21/08/20 19:01:10.07 0.net
>>233
それは分かるけど、全開なんだもん
夜でも

235:名無しさん@HOME
21/08/20 19:20:09.75 0.net
>>232
田舎の人は割と開け放つ人多い
あと大した家じゃないのに外の者に住居の中を見せて自慢したいっていう変な人もいる

236:名無しさん@HOME
21/08/21 01:43:24.99 0.net
>>233
ふるーい日本家屋じゃない限り、網戸もしないで開け放つ人なんていないでしょ

237:名無しさん@HOME
21/08/27 02:01:38.93 0.net
ねーなんで旦那のワクチン接種日知ってるの?なんで「なんで電話してこないんだ」なの?なんで娘のワクチン接種日まで教えてるの?また電話かかってくるわ
別居してるのになんでこんなに我が家のスケジュール知り尽くすのよ怖いんだけど
旦那もホイホイ教えてんじゃねぇわ

238:名無しさん@HOME
21/08/29 05:52:56.48 0.net
ビーンボー臭くてかなわない
そのくせ自慢話
行きたくなぁい

239:名無しさん@HOME
21/09/01 09:07:58.66 0.net
もうさストーカー並なんよ
今日は来れるの?なんで来れないの?何の用事?じゃあいつならいいの?来週は?
必死すぎ

240:猛毒の霧風
21/09/01 11:41:02.03 0.net
>>225
>>226
おまえらは死んだら葬式無しで火葬直送で良いよね。

241:名無しさん@HOME
21/09/01 12:57:46.69 0.net
死んだら別に葬式や法事、どっちでもいい
それを行うことで辛い思いをする人が出るならやらない方がいい

242:名無しさん@HOME
21/09/01 14:45:41.41 0.net
>>241
どういう意味?
やってもやらなくてもどっちでもいいってこと?

243:名無しさん@HOME
21/09/01 15:59:52.61 0.net
>>240
死んだあとの事なんてどーでもいいでしょ
死んだあとも意識があるとか思ってんの?バカ?

244:名無しさん@HOME
21/09/01 20:02:20.27 0.net
>>240
またおまえか

245:名無しさん@HOME
21/09/01 22:12:33.95 0.net
マザコンで嫁に嫌われちゃった猛毒は嫁に捨てられちゃったの?
あんたの糞キモイママをどうにかしないと一生苦しむ事になるよ
ママのおっぱい吸って一生暮らすのもありだけどw

246:名無しさん@HOME
21/09/01 23:45:46.30 0.net
>>245
そうやってかまうから居着くんだよ
ほっときなさい

247:名無しさん@HOME
21/09/02 05:55:39.08 0.net
自演でしょ
そういうのもほっときな

248:猛毒の霧風
21/09/03 14:46:51.76 0.net
>>241
因果応報になるだけ。

249:猛毒の霧風
21/09/03 14:50:15.13 0.net
>>245
>あんたの糞キモイママをどうにかしないと一生苦しむ事になるよ
という旦那にあんたはしがみついてるしかないのね。
旦那は嫁に捨てられても痛くも痒くもないだろうよ。
嫁に捨てられた旦那は若い嫁貰うだけじゃんか。

250:名無しさん@HOME
21/09/03 18:13:14.75 0.net
>>249
離婚した男がモテるのって芸能人とか金持ちイケメン限定だからw
オマエと同様、若い女に相手にされるわけないだろwww

251:名無しさん@HOME
21/09/03 19:49:03.71 0.net
猛毒のバカっぷりは健在ね
若い嫁とか夢みてるならさっさと離婚したらいいのに出来ないヘタレマザコン馬鹿野郎

252:名無しさん@HOME
21/09/03 20:38:57.81 0.net
ここだけじゃなく複数のスレに現れてる
ほっときな

253:名無しさん@HOME
21/09/03 22:24:53.53 0.net
猛毒生きてたんだ~久しぶり
元気そうで何より

254:名無しさん@HOME
21/09/03 22:35:44.21 0.net
猛毒は色んなスレでコテハン外してレスしてたけど、常に同じ文体で同じ事しか言わないからバレバレだったよ
専用スレまで立てて傷の舐め合いしてた同類のマザコン糞仲間にも相手にされなくなったし笑うわw

255:猛毒の霧風
21/09/04 19:55:07.75 0.net
>>250
おまえの旦那は稼ぎも悪くてブサメンなわけね。
おまえはそんな男としか結婚できなかったのね。

256:猛毒の霧風
21/09/04 19:55:53.25 0.net
>>251
おまえこそとっとと離婚したら?
マザコン旦那にしがみつくしかないんかね?

257:名無しさん@HOME
21/09/04 21:54:46.79 0.net
数年前から家庭板を中心に出没する痛いコテハン「猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9」を中心に持論を語る専用スレッドです。
とてもおかしなことをいつも書くのが大好きなので、激しく突っ込んであげましょう。構ってあげると喜びます。
その代わり煽ってきますので、釣られすぎないように注意しましょう。
本人は既婚者なのか安心者なのかなぞですが「夫親同居」という居住形態をごり押ししてきます。理由は話してもらえません。
つまりマザコンなのかな?基本的に男尊女卑です。女を憎んでます。
【名言集】
「専業主婦は家事育児夫親介護地域活動をやって当然です。」
「夫の稼ぎは夫の金です。」
「専業主婦の財産分与は多くて3割。」
「専業主婦の財産分与は5%と訂正いたします。」
「何度も言っておりますが、俺様自演なんぞしていません。」
「だいたいさぁ、男は理解すべきだよ。 離婚したほうが得ってことをね。 」
「だいたい家事なんて家電が発達した今、自動でやってくれる」

258:名無しさん@HOME
21/09/05 00:31:48.76 0.net
いやお触り厳禁だろ

259:猛毒の霧風
21/09/05 09:32:24.93 0.net
>>257
女は結婚したら実家に帰れないようにしないとほぼ実家依存になるからね。
だから夫親同居が必要なんだよ。
夫婦別姓なんかもってのほかだ。

260:名無しさん@HOME
21/09/05 15:18:11.29 0.net
自立出来ない糞男が何か言ってるぅぅぅぅぅ

261:名無しさん@HOME
21/09/06 00:12:03.83 0.net
>>255
うちの夫はまぁまぁの部類よ
高身長でスラッっとしててハゲ家系じゃないからハゲる心配もないし
あ、ハゲは別に嫌でもないからハゲてもいいけどw
年収はかろうじて1本だから悪くはないが良くもないけどね
ついでに子供も大きくなったから手もかからないけど休みの日はお風呂トイレ含めて掃除してくれてあちこち連れて行ってくれてダラ専業嫁でも大事にされてまーすw
>>259
あんたの理論でいくと旦那親とも絶対別居しないとね♪
同居とか実家依存のマザコン男なんて気持ち悪っ!だわ

262:猛毒の霧風
21/09/06 07:47:54.83 0.net
>>261
なら、あんたの旦那もあんたと離婚すれば若い嫁と楽しく過ごせるだろうね。
で、あんたは旦那にしがみついているしかないんだね。
男性はマザコンだから嫁はトメのことを大切にしておかないといずれ捨てられるよ。
うちの旦那はマザコンとは違うだなんて勘違いしないほうが良いよ、マジで。

263:猛毒の霧風
21/09/06 07:50:44.47 0.net
>>261
男性はマザコンであっても実家依存になるわけじゃないからね。
おまえの旦那だってきちんと働いてきているだろ。
女は嫁婆が近いとまず間違いなく実家依存を発症する。
結婚しても嫁婆が家庭に過干渉して嫁はダラダラしていくだけ。
だから夫親同居が必要になるんだよ。

264:名無しさん@HOME
21/09/06 09:30:29.86 0.net
んなもん人によるわ
てかここは夫両親に過干渉されてる人かなり多いしうちもそうだけど?
他のスレでも暴れてるんだから知ってるはずなのに白々しいw
夫側の両親て、立場が上で自分達の傘下に入ったと無意識に思ってるから昔から過干渉が多い傾向にあるんだよ
嫁親の過干渉受けてるなら時代がやっと変わってきたね、まだまだ少ないけどドンマイwwザマとしか

265:猛毒の霧風
21/09/06 09:47:10.29 0.net
>>264
>夫側の両親て、立場が上で自分達の傘下に入ったと無意識に思ってるから昔から過干渉が多い傾向にあるんだよ
結婚したら嫁は夫の一族の参加に入ったんだよ。
嫁は一番下の立場だ。
嫁爺婆は他人だ。
嫁爺婆が過干渉してきたら、それは嫁を返品しても良いと見なされる。
嫁も嫁爺婆も立場をきちんとわきまえとけよ。
なんなら婿取りって手もあるぞ。
その甲斐性が嫁実家にあれば、の話だがな。

266:名無しさん@HOME
21/09/06 10:05:02.24 0.net
いつまで家長制度引きずってんだよ
養子縁組でもしたのか?w
名字を夫側に変えたところで別世帯の家庭に変わりない
明日から嫁側の名字に変更する事だって可能だぞ

267:名無しさん@HOME
21/09/06 10:09:26.55 0.net
戸籍謄本も見たことないのかもね
結婚したらどっちの両親も一番近い親戚になるだけなのにw
名字をどちらかにしただけなのに婿取りとか嫁取り言ってるの馬鹿なんかな

268:名無しさん@HOME
21/09/06 10:10:40.42 0.net
嫁にとっても夫の両親は他人だぞ
実子以外には介護義務ないからね(笑)
法律で決まってまーす

269:名無しさん@HOME
21/09/06 10:15:58.39 0.net
ふざけた事しか言わないクズコテハンは無視
今もガリガリ書き込もうとしてるぞw

270:猛毒の霧風
21/09/06 13:10:11.95 0.net
>>266
戸籍上の世帯は違えど、一族の一員だ。
嫁はウトメと夫の下。
こういう順序って大事だぞ。
子供の社会性に影響する。

>明日から嫁側の名字に変更する事だって可能だぞ
制度はあっても夫が許さねぇだろ。

271:猛毒の霧風
21/09/06 13:11:40.07 0.net
>>267
戸籍制度と文化は違うぞ。
おまえの主張なら相続はどちらからのも放棄しろ。

272:猛毒の霧風
21/09/06 13:19:55.08 0.net
>>268
舐めたこと言ってると、
夫に嫁を扶養する義務はないからね。(笑)
法律で決まってまーす。
ってされるだけだよ。

273:名無しさん@HOME
21/09/06 13:31:10.27 0.net
やっぱりヘリクツだったww

274:名無しさん@HOME
21/09/06 14:14:59.90 0.net
>>270
許す許さないの話ではない
家長制度はとっくの昔にないぞと言ってる
名字を変えることに昔のような意味はない
順序うんぬんは、ただのお前の古い価値観
>>271
結婚する事で、嫁が夫両親と・夫が嫁両親と一番近い親戚になるということ
実子である親子関係は変わらないので他者が放棄しろと言うのは当てはまらない
法律通りに分配され実子が貰うだけの話
>>272
大抵は生活形態は折込済みで結婚してるわけだから嫌なら離婚すれば良いだけ
介護義務がないのは変わらない

275:名無しさん@HOME
21/09/06 16:23:27.69 0.net
猛毒って嫁と嫁母が怖くて何も言えない癖に、5ちゃんでは昔から大口叩いてるよね
嫁母にここで書いていることを言えるくらいの男気を持ちなよww

276:猛毒の霧風
21/09/06 18:39:47.83 0.net
>>274
>家長制度はとっくの昔にないぞと言ってる
あるじゃん。
単に戸籍制度は変更したが、戸籍制度がどうだからって、家長制度を否定しているわけではないよ。
その人たちが家長制度をやります、といえば、どうぞ、って話だ。

277:猛毒の霧風
21/09/06 18:41:00.21 0.net
>>274
>順序うんぬんは、ただのお前の古い価値観
古くからある、正しい価値観だ。
順序は大事。

278:猛毒の霧風
21/09/06 18:43:18.04 0.net
>>274
>結婚する事で、嫁が夫両親と・夫が嫁両親と一番近い親戚になるということ
>実子である親子関係は変わらないので他者が放棄しろと言うのは当てはまらない
>法律通りに分配され実子が貰うだけの話
女は財産を食い潰すだけの存在なのがよく分る。

279:猛毒の霧風
21/09/06 18:46:30.12 0.net
>>274
>大抵は生活形態は折込済みで結婚してるわけだから嫌なら離婚すれば良いだけ
意味不明。
法律上、夫に嫁を扶養する義務はありません。

280:名無しさん@HOME
21/09/06 18:46:46.54 0.net
>>276
戸籍制度と家督制度の区別もつかないなんて、もしかして中卒???

281:猛毒の霧風
21/09/06 18:48:55.05 0.net
>>275
世の我慢している男性は、嫁や嫁婆が怖いのではなく、離婚したら親権が母親のものになってしまうから離婚できないだけで、
子育てがひと段落して、子供が理解するようになったら、もう我慢しませんよ。
ここ数年、熟年離婚は夫からの申し出が急増中です。

282:名無しさん@HOME
21/09/06 18:49:18.31 0.net
>>279
民法上の扶養義務とは 民法には、「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。 」
と配偶者を扶養し、協力して生活する義務が定められています。
お互いに義務があるの知らないの?バカ?

283:猛毒の霧風
21/09/06 18:50:20.34 0.net
>>280
>戸籍制度と家督制度の区別もつかないなんて、もしかして中卒???
戸籍制度は家長制度を否定しているわけではありませんよ。

284:名無しさん@HOME
21/09/06 18:51:02.38 0.net
>>281
親権が母親のものになっても、親子なのには関係ないし面会権もあるけど?
子供を言い訳に使うなんて卑怯者のする事だよ

285:猛毒の霧風
21/09/06 18:52:03.14 0.net
>>282
>民法上の扶養義務とは 民法には、「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。 」
と配偶者を扶養し、協力して生活する義務が定められています。
「扶助」と「扶養」の意味調べて来いよ。
ここに書いてあるのは、
・女も働け
・夫の代わりにウトメの介護は嫁がやれ
ってことだよ。
それが「扶助」だ。

286:名無しさん@HOME
21/09/06 18:52:55.51 0.net
>>283
家制度は廃止されているから法整備も家制度時の物は全廃止されているんだよ
日本は法治国家なので、お前の主張はどこに訴え出ても通用しないから残念

287:猛毒の霧風
21/09/06 18:53:09.77 0.net
>>284
>親権が母親のものになっても、親子なのには関係ないし面会権もあるけど?
>子供を言い訳に使うなんて卑怯者のする事だよ
履行が確保されない権利は権利じゃないけどね。
世の我慢している男性は、嫁や嫁婆が怖いのではなく、離婚したら親権が母親のものになってしまうから離婚できないだけで、
子育てがひと段落して、子供が理解するようになったら、もう我慢しませんよ。
ここ数年、熟年離婚は夫からの申し出が急増中です。

288:名無しさん@HOME
21/09/06 18:54:09.20 0.net
>>285
>と配偶者を扶養し、協力して生活する義務が定められています
ちゃんと読めば?
後、親の介護は実子にのみ義務があるので、嫁は何の関係もございませんww

289:名無しさん@HOME
21/09/06 18:55:12.40 0.net
>>287
履行したければ、自分が権利を主張したらいいだけじゃん
裁判所に訴えてやればいいよ
無能は「やらない言い訳」を考える天才だな

290:猛毒の霧風
21/09/06 18:55:25.29 0.net
>>286
行政上の手続きが変更になっただけで、
家長制度を禁止しているわけではありません。
各個人がやるのは自由です。

291:猛毒の霧風
21/09/06 18:58:17.41 0.net
>>288
>民法上の扶養義務とは 民法には、「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。 」
と配偶者を扶養し、協力して生活する義務が定められています。
「扶助」と「扶養」の意味調べて来いよ。
ここに書いてあるのは、
・女も働け
・夫の代わりにウトメの介護は嫁がやれ
ってことだよ。
それが「扶助」だ。

>>>と配偶者を扶養し、協力して生活する義務が定められています
>ちゃんと読めば?
>後、親の介護は実子にのみ義務があるので、嫁は何の関係もございませんww
ぶははははは、
都合よく切り取ってごまかしてやんの!!

実子には親の扶養義務があります。
結婚したら嫁には夫を扶助する義務がありますので、嫁は夫の親の介護をする義務があります。

292:名無しさん@HOME
21/09/06 18:58:20.09 0.net
>>290
法律的に禁止されているも同然だよ
どれだけ親の面倒をみようとも、一人っ子じゃない限り財産はキッチリ分割
嫁は義親の介護義務も廃止
親族が親族の面倒を見る義務も廃止されてる
法治国家の市民なのに法律を理解出来ないとか情けないにも程があるわ

293:名無しさん@HOME
21/09/06 18:59:21.24 0.net
>>290
嫁がイヤだと言えば家制度に従う義務もないって事なので
お前だけ家制度を続けてても無意味じゃん

294:猛毒の霧風
21/09/06 19:00:49.02 0.net
>>289
>履行したければ、自分が権利を主張したらいいだけじゃん
>裁判所に訴えてやればいいよ
離婚しなきゃいいじゃん。
そしたら親権を失わない。
つぅか、女が離婚したら父親に子供を会わさないって言ってるようなもんだな。

295:猛毒の霧風
21/09/06 19:02:16.36 0.net
>>292
>法律的に禁止されているも同然だよ
どこがだよ。
どこにも家長制度を禁止するなんて、それに類することも日本国の法律には存在しねぇよ。

296:名無しさん@HOME
21/09/06 19:02:17.38 0.net
>>294
我慢する事ないじゃん
夫婦仲が悪い家庭で育つ子供の事なんて何も考えてないんだな
ママが怖くて何も言えないお前は、結婚せずにずっとママのおっぱいでも吸ってたら良かったのにね

297:名無しさん@HOME
21/09/06 19:03:51.33 0.net
>>295
長男が両親の面倒を見ないといけない義務も法整備で廃止
長男だけが親の財産を引き継ぐ法律も廃止
色々と法整備されているんだけど知らないんだな

298:猛毒の霧風
21/09/06 19:04:45.93 0.net
>>292
>どれだけ親の面倒をみようとも、一人っ子じゃない限り財産はキッチリ分割
女は財産食い潰すだけだね。

>嫁は義親の介護義務も廃止
結婚したら嫁には夫を扶助する義務がありますので、嫁は夫の親の介護をする義務があります。

>法治国家の市民なのに法律を理解出来ないとか情けないにも程があるわ
夫に嫁を扶養する義務があるとか言っちゃう奴が言うなよ。
夫に嫁を扶養する義務はありません。

299:猛毒の霧風
21/09/06 19:05:36.35 0.net
>>293
>嫁がイヤだと言えば家制度に従う義務もないって事なので
>お前だけ家制度を続けてても無意味じゃん
「価値観の相違」は離婚事由になりますね。

300:名無しさん@HOME
21/09/06 19:06:17.72 0.net
猛毒の痛い所は、「個人でやるのは自由」とか言っているけど
配偶者である嫁にやる気がなければ実行できない事を理解していない所だね
猛毒の両親が超お金持ちなら嫁も協力してくれるかもしれないけれど
嫁の実家の方がお金持ちで、猛毒は貧困家庭育ちだから相手にされないw

301:猛毒の霧風
21/09/06 19:06:53.20 0.net
>>296
>我慢する事ないじゃん
>夫婦仲が悪い家庭で育つ子供の事なんて何も考えてないんだな
で、おまえはなんで離婚しないの????
夫やウトメが怖いんだね。

302:猛毒の霧風
21/09/06 19:08:55.04 0.net
>>>法律的に禁止されているも同然だよ
>>どこがだよ。
>>どこにも家長制度を禁止するなんて、それに類することも日本国の法律には存在しねぇよ。
>長男が両親の面倒を見ないといけない義務も法整備で廃止
長男も長女も実親の扶養義務があるだろ。

>長男だけが親の財産を引き継ぐ法律も廃止
相続放棄は認められていますよ。

>色々と法整備されているんだけど知らないんだな
おまえ理解して言え。

303:猛毒の霧風
21/09/06 19:10:41.08 0.net
>>300
>猛毒の痛い所は、「個人でやるのは自由」とか言っているけど
>配偶者である嫁にやる気がなければ実行できない事を理解していない所だね
おまえみたいに、嫁はやりたくないけど、夫に離婚されるのが怖くて、結局従ってる、んだろ。

>猛毒の両親が超お金持ちなら嫁も協力してくれるかもしれないけれど
>嫁の実家の方がお金持ちで、猛毒は貧困家庭育ちだから相手にされないw
つまり、「女は金で動く」ってことですね。

304:名無しさん@HOME
21/09/06 20:15:17.45 0.net
生活には金がいるからなあ
男も金で動く生き物だから釣り合い取れてるね

305:猛毒の霧風
21/09/06 20:21:51.40 0.net
>>304
>生活には金がいるからなあ
自分で稼げよ。

>男も金で動く生き物だから釣り合い取れてるね
そんなこと考えてるから足元見られるんだよ。
自分以上に良い女はいない、って相手が思えばプライスレス。

306:名無しさん@HOME
21/09/06 20:23:55.46 0.net
>>305
今は共働きが普通だけど
金で動くのは男女差ないよね

307:猛毒の霧風
21/09/06 21:38:45.12 0.net
>>305
男性が金で動くと批判されるけど、
女は女が金で動くことを正当化しようとするね。

308:猛毒の霧風
21/09/06 21:41:23.15 0.net
>>306
>今は共働きが普通だけど
いつになったら共「稼ぎ」に戻るのかな??
産んでも女も稼いで当然ですからね。

309:名無しさん@HOME
21/09/06 22:08:24.30 0.net
やっぱりヘリクツだったww

310:名無しさん@HOME
21/09/06 22:13:17.37 0.net
>>303
貧乏底辺家庭育ちなのは否定しないんだw
財産もない底辺赤貧おっさんが家督制度とか笑わせるわwww何を継ぐんだよ?ww

311:名無しさん@HOME
21/09/06 22:15:56.66 0.net
なんでここにいる他人の家庭に家長制度を当てはめて話すのか不思議
やりたきゃ自分の家庭で勝手にやってろよ
他の家庭は違うんだから関わってくるなよ

312:名無しさん@HOME
21/09/06 22:16:57.13 0.net
>>311
自分の家庭は嫁の方が権力持ってて、嫁親とベッタリなのに何も言えないヘタレだから
5ちゃんで暴れてるだけの惨めなおっさんだよw

313:名無しさん@HOME
21/09/06 22:22:23.28 0.net
>>312
そうなんだ
てっきり独男だと思ったわ
そんなにやりたきゃ家長制度でもなんでも勝手にやっとけだよね
世間は違うんで関わってくるなって感じ
何故お前の理想の家庭像をこのスレの他人の家庭に押し付けてくるんだかキモ

314:名無しさん@HOME
21/09/06 22:24:11.03 0.net
嫁の親のを介護してる夫なんてほぼ皆無なのに男って図々しいにも程があるな
夫がしないものは妻もしない、それだけのことw

315:名無しさん@HOME
21/09/06 22:26:21.01 0.net
自分も猛毒自身は引きこもりニートの独男だと思う
自分の母親がモラハラ夫から逃げて捨てられたからそれを恨んでるのかなと思った

316:名無しさん@HOME
21/09/06 22:28:24.27 0.net
>>290
自由なら何故そうじゃない他人の家庭に意見したり決めつけてレスしてんの?
お前以外家長制度を選んでないんだからこのスレで話しかけるなよ

317:名無しさん@HOME
21/09/06 22:32:02.75 0.net
結局当たり前の事実だされたら屁理屈しか言わないなコテハンw
そもそもスレ違いだから混ざろうとするなよ

318:名無しさん@HOME
21/09/06 22:36:19.13 0.net
>>290
盛大な屁理屈で草

319:猛毒の霧風
21/09/07 05:16:03.57 0.net
>>310
夫に離婚されるのが怖くて結局夫とウトメに従ってるってことに否定しないのね。
嫁実家が貧乏だと帰る場所も無くて奴隷になるしかないんだね。

320:猛毒の霧風
21/09/07 05:19:15.88 0.net
>>312
男性は嫁に子供が小さいうちは親権を人質に取られてるから我慢するしかないよね。
だから、今どきの熟年離婚は夫からの申し出が急増した。
嫁と嫁爺婆よそん時になって土下座してくるの止めてね。
土下座いらないからハンコ押せよ。

321:猛毒の霧風
21/09/07 05:20:12.60 0.net
>>313
でも、あんたも夫やウトメに従うしかないんだろ。

322:猛毒の霧風
21/09/07 05:21:39.37 0.net
>>314
養われてるくせに寝言言うなよ。

323:猛毒の霧風
21/09/07 05:22:25.04 0.net
>>314
養われてるくせに寝言言うなよ。

324:猛毒の霧風
21/09/07 05:23:45.70 0.net
>>316
行政上の手続きの話と家長制度の存続は別な話とご理解いただけましたか?

325:猛毒の霧風
21/09/07 05:25:10.48 0.net
>>318
行政上の手続きの話と家長制度の存続は別な話とご理解いただけましたか?

326:名無しさん@HOME
21/09/07 06:54:33.42 0.net
テンプレに「荒らし目的のコテハンにはおさわり禁止」とでも入れる?
コテもウザいけどわざわざアンカーつけてまで構うバカにも呆れる

327:名無しさん@HOME
21/09/07 10:31:31.02 0.net
やっぱり屁理屈しか言えないみたいだな

328:名無しさん@HOME
21/09/07 10:38:49.73 0.net
>>321
ウトメなんざもう2年以上会ってないわwwwその間に夫もまともになってきたわwザマァ
>>322
共働きなんだけど?産めないくせに寝言ほざくな
あーはいはい給料?ほぼ同じ額でーすww
>>324
だからお仲間でも集めて他所で好きにやれよ
こことは無関係なんで関わらないでね
焦って2連投しないようにw

329:猛毒の霧風
21/09/07 11:14:04.07 0.net
>>328
>ウトメなんざもう2年以上会ってないわwwwその間に夫もまともになってきたわwザマァ
良かったじゃん。
行かなくて良いならね。
嫁爺婆の場合は10年以上会わないようにして、嫁に離婚を突き付けて、まぁ、嫁がまともになるかどうかだからね。

330:猛毒の霧風
21/09/07 11:16:16.28 0.net
>>328
>共働きなんだけど?
なんで女って「当たり前」のことを強調するんですか?
ともに稼いで当然だよ。

>産めないくせに寝言ほざくな
勝手に産めよ。

>あーはいはい給料?ほぼ同じ額でーすww
なんで女って具体的金額を書かないんですか??

331:猛毒の霧風
21/09/07 11:17:41.25 0.net
>>328
嫁に来たなら夫の家のルールに従いましょうね。
嫁実家のルールを持ち込まないように。
働いていようがいまいが関係ねーぞ。

332:名無しさん@HOME
21/09/07 11:32:23.60 0.net
>>330
養われてると決めつけた言葉に対してのただの返答なんだが
何故屁理屈付け足してるの?w
>>331
夫の家に特にルールはないが、あってもお前のルールとは違うんだが?
お前のルールを他人の家庭に当てはめて話すなよw
そういうのはお仲間と他所でやれって何度言えば
嫌なの?w

333:名無しさん@HOME
21/09/07 11:41:49.96 0.net
スレ違いなのにどうしてもこのスレにいたくてたまらないとかコテハンの粘着キモいなw

334:名無しさん@HOME
21/09/07 11:52:46.81 0.net
次も斜め上の屁理屈かな

335:名無しさん@HOME
21/09/07 12:42:53.61 0.net
コテハンはあぼんしてるけどずっとかまってる奴自演じゃなくてそんなに荒らしとおしゃべりしたいならよそでやれよ

336:名無しさん@HOME
21/09/07 14:57:04.75 0.net
自演なんだよ
しばらく放置しよう

337:猛毒の霧風
21/09/07 16:43:36.52 0.net
>>332
>養われてると決めつけた言葉に対してのただの返答なんだが
自意識過剰ですね。
おまえの個人情報になんぞ興味ねぇよ。
>嫁の親のを介護してる夫なんてほぼ皆無なのに男って図々しいにも程があるな
嫁を養ってる夫がほとんどだからだろ。

338:名無しさん@HOME
21/09/07 16:56:34.55 0.net
ここまてくると屁理屈でも苦しいなw

339:名無しさん@HOME
21/09/07 16:59:15.70 0.net
しかもどれにレスしたかも把握できなくなってるw
色んなスレ行き来してるからw

340:名無しさん@HOME
21/09/07 17:03:03.15 0.net
自ら金額も書けと言っておきながら興味ないとかもうメチャクチャw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch