離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ121at LIVE
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ121 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@HOME
16/03/07 13:09:09.91 0.net
>>1 乙です

3:名無しさん@HOME
16/03/07 14:55:31.85 0.net
一乙

4:名無しさん@HOME
16/03/07 21:58:58.08 0.net
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
新婚4ヶ月。お互いアラサーで共働き。
夫:深夜まで働く激務で軽いうつ病に。
  今年になり1ヶ月休職後、原因となった部署変更のち復職済。ただし、現在も激務。
  動けないほどのうつ病ではなく、ご飯も普通に食べて遊んだりはしてた。
  家事は自分の仕事着の洗濯とトイレ掃除。
  (この2つの家事は本人いわく好きでやってくれてます。)
私:結婚に伴い、勤め先の近くから夫の希望地に引っ越し。
  通勤時間が1時間増えましたが、残業は1時間位なので夫よりはずっと早い帰宅。
  家事は料理、掃除、ゴミ出し、洗濯週2回。
  収入が私の方が少ないので家事を多めにやるのは全然OK。
夫は「**(私の名前)は疲れてないでしょ」「**なんかよりずっと俺の方が〜」
「**は寝すぎ」などと、私が甘えてる・私を見下しているかのような発言がたまにある。
(ちなみに睡眠時間は7時間位です)
私の不満;夫が私の不満(夫の言葉に傷つく等)や悩みをしっかり聞いてくれない。
     一度、些細な夫の一言で傷ついて、耐えられないと思った時に
     そのことを伝えたところ、これ以上俺の悩みを増やさないでくれ、と言われ、
     こちらも強く言い出せない。
     私自身、夫がうつになって休職したときは心がだいぶ落ち込み、それでも明るく
     振舞ってきたつもりですが、夫はそういうのも全然わかっていない。
     ただの能天気な嫁だと思っている。
     正直、毎日しんどいし夫のいないとこでよく泣いてる。

5:4
16/03/07 21:59:26.45 0.net
続きです。

・悩みの原因やその背景
もともと付き合っていた時から夫の方が立場が強い(というか、私が合わせてた)
ので、私はきっと黙って家事をやって、うんうん、と夫の辛い話を聞いて
夫の軽口を流して笑顔でいれば全て丸く治るんだろうなぁと思います。
ですがこちらも働いて家事をしており、そんな余裕が毎日あるわけではありません。
正直、住む場所や結婚式もほとんど夫や夫側の要求通りにしていて
自分の意思はどこにもないような気がします。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
夫の休職中、上記のような私を見下したような発言があり、
なんでそんなこと言ったのか、問い質しました。
夫いわく、「なんか」というのは特に意図して使ったわけじゃなく、友人に対しても使うので
見下したりしてるわけじゃない、とのことでしたが、それでも納得できない私に
「これ以上悩みを増やさないでくれ」と言ってきたので、私も謝って、
それ以上は追求しませんでした。
今思えば、私もその言葉だけに引っかかったのではなく、それまでの色々な不満が
それをきっかけに出てしまったんだと思います。
話し合いのような場はこの1回限りです。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
思ったことをもっと夫に言えるようになりたい。
夫の発言に傷ついているということを理解して、もう少し敬って欲しい。

6:名無しさん@HOME
16/03/07 22:27:51.75 0.net
前スレが終わっていないのにこっちを使わないで下さい
ageないで下さい
>話し合いのような場はこの1回限りです。
>夫の発言に傷ついているということを理解して、もう少し敬って欲しい。
この段階では他人はアドバイスのしようがありません
もっと話し合いや工夫をしてからきて下さい
>思ったことをもっと夫に言えるようになりたい。
これに関しては夫婦の問題以前のことなのでスレ違いです

7:名無しさん@HOME
16/03/08 19:18:37.99 0.net
>>1

8:名無しさん@HOME
16/03/08 20:51:22.77 0.net
>5
小梨なら別れれば?
いらんでしょそんな旦那

9:名無しさん@HOME
16/03/08 22:23:33.30 0.net
>>5
同じく別れればに1票。
要するに求めるものがお互い違うわけで、
時間の無駄でしょ

10:名無しさん@HOME
16/03/08 23:17:46.11 0.net
モラハラっぽいし別れたら?夫への不満がかなり大きいみたいだけど、そんなのと結婚しちゃったり、言いたいこと言わずに助長させちゃったのはあなただしね。

11:名無しさん@HOME
16/03/08 23:30:15.08 0.net
まぁまぁ、一応離婚しないって前提の相談なんだから…
新婚4ヵ月でそれってちょっとどうなの。
自分でもわかってるみたいだけど、>>4は自分の意思主張しなさすぎなんじゃない。
夫の都合で住む場所決めたのも、殆ど家事やってるのも納得してる割には
遠いとこ通勤して仕事して家事してます!
夫は鬱で休職してる間遊んでました!って
自分の方が大変です感ビシビシ出してるじゃない。
納得してないじゃない。
言うこと聞いてやったのに労われない!って爆発する前に
そもそも安易に言うこと聞くのやめて色んなこと決める時に旦那と>>4の意見ちゃんと出して、折衷案にするなり話あった方がいいよ。
そういうの吹っ飛ばしてるから結婚してて話し合いが1度しかないなんてなかなか有り得ない状況なのでは。
旦那は悩み増やすなって言うけど>>4だって旦那のことで泣くほど悩んでるんだから引くことないと思うよ。
このモラハラ旦那がどの程度のわからず屋なのかわからないけど、まぁ捨てても問題はないとは思うよ。

12:名無しさん@HOME
16/03/08 23:31:58.44 0.net
>>6でFA

13:名無しさん@HOME
16/03/08 23:59:24.52 0.net
離婚してもいいだろうけどもらったお祝儀は返してほしい
あと次の結婚のときは挙式しないでね

14:名無しさん@HOME
16/03/09 00:06:41.85 0.net
酷なことを言うけど、人形のように俺様の言うことを聞く女だったら誰と結婚しても良かったんじゃないのかな旦那さんは
>>5も分かってるから言いたいことが言えないんだよね
自信が無くて自分を出せないんだよね
言いなりになっているほうが楽だもんね
察してもらえないって被害者ぶってるほうが楽だもんね
>思ったことをもっと夫に言えるようになりたい。
言いなよ。
ちゃんと怒りなよ。
>夫の発言に傷ついているということを理解して、もう少し敬って欲しい。
他人は変えられないし第一その旦那じゃ尚更ムリゲーだと思う。
旦那にとって>>5は所有物の一つなんだよ。

15:名無しさん@HOME
16/03/09 01:28:45.63 0.net
>>5
付き合ってる時から合わせてあげてたなら旦那はあなたの事を完全に自分の思い通りになる相手だと思ってるよね。
旦那さんの発言や5さんの不満を見ていると、旦那さんも5さんも人に労ってもらいたい感情が強いように感じる。お互いに疲れてるんじゃないかな。
どんな風に話し合いたいのかはわからないけど、あまり深刻にならず、不満を伝えるというよりあくまで自分の希望を伝える気持ちで向き合った方が聞いてくれそうな気がする。
好きな事はできるタイプの軽いうつを患ったことのある相手に対して、真面目な話し合いを持ち掛けても嫌がって逃げられ続けて最終的には会話すら拒否されそう。
好きな家事はやってくれてるんだし、お疲れ様とありがとうを言っておいて持ち上げながら、仕事の愚痴は今後もさらっと流して、嫌な言い方されたら「その言い方は私はちょっと傷つく」とかやんわりとでも伝え続けてみたら。
その扱いをする余裕もなければ、周囲を頼るか一度爆発。

16:名無しさん@HOME
16/03/09 01:35:10.90 0.net
あいかわらず魔法の言葉クレクレばかりだなぁ
ちょっとは自分を変えろよ

17:名無しさん@HOME
16/03/09 01:45:03.25 0.net
夫は新型うつってやつじゃない
このままだと4がガチのうつになるよ
嫌だと言って形だけでも謝るならまだしも俺の悩みを増やさないでくれってそれ別れた方がいいよ
モラハラだからたぶん治らない
すぐに離婚しなくても一年以内に結論出すつもりで様子見すれば?

18:名無しさん@HOME
16/03/09 03:08:55.05 0.net
>>6で終わってるのにわざわざ構うなよ
どっか別の場所のノリを持ち込んでるのか荒らしなのかしらんけどさ

19:名無しさん@HOME
16/03/09 07:26:40.43 0.net
>>13
お祝儀なんて書いたら荒れるから、ご祝儀にしてね

20:名無しさん@HOME
16/03/09 10:42:35.06 0.net
たまにいるよね
お祝儀って言う人
あれ方言なんだろうか

21:名無しさん@HOME
16/03/09 11:58:52.64 0.net
>>20
とは言われてるし実際そう言う地方ももしかしたらあるのかもしれないが(ぐぐる気はないが
まあ大抵は無知の言い訳とか強弁だろうね
せめて御祝儀と書けば誤魔化しがきくんだけどね

22:名無しさん@HOME
16/03/09 12:39:19.10 0.net
最近どこかで同じ流れを見た気がする

23:名無しさん@HOME
16/03/09 12:46:01.73 0.net
どっかの地方でお祝儀って言うってついこの間見たぞ

24:名無しさん@HOME
16/03/09 13:28:12.09 0.net
こっちではそう呼ぶもん!とか言う人が出る前に終了

25:名無しさん@HOME
16/03/09 14:20:26.36 0.net
暇だったから少しググってみた。ごめん
京都辺りで濁るのを嫌ってお祝儀と言ってるようだ
あと、徳島や沖縄でもそう呼んでるらしい

26:名無しさん@HOME
16/03/09 18:14:55.62 0.net
>まあ大抵は無知の言い訳とか強弁だろうね
自分の知らないことは非常識
義実家スレに多いんだけど住人一緒だからここでもそうなんだね

27:名無しさん@HOME
16/03/09 18:34:05.48 0.net
強弁乙

28:名無しさん@HOME
16/03/10 12:58:21.18 0.net
>>25
儀は濁ってても気にならないのかなぁ

29:名無しさん@HOME
16/03/11 21:51:50.17 0.net
ここに相談したいことはあるけど、以前書いたら丸ごとまとめサイトに載せられて肝を冷やしたことがあるので詳細は書けない
ただ一つだけ質問させてほしいのですが
離婚しない前提での話し合いや夫婦喧嘩でも言ってはいけない所謂禁句はありますか?
今まで口論になった際などに直してほしいところなどを指摘すると「俺も前からお前のこういう所とこういう所とこういう所にイライラしてたからついそんな態度を取ってしまったんだよ、ごめん」というように倍にして返してくるような謝り方をしてくる夫なのですが
(その時指摘してくるのは育児中に掃除が行き届いてない事や夜泣きの時期に朝起きなかった事など、普段は優しい顔して許してくれる様なことを蒸し返してきます)
そろそろ我慢の限界な出来事が立て続けに起きてるので言ってはならないことまで口走ってしまいそうです。
よろしくおねがいします。

30:名無しさん@HOME
16/03/11 21:59:38.53 0.net
知らんがな。
何が地雷になるかないんで配偶者がわからないことを他人がわかるわけがない。
29自身が何が我慢できないのか書きだして読み返して突き詰めて考えてみた方が良い。

31:名無しさん@HOME
16/03/11 22:05:32.73 0.net
>>29
自分は死ねって言われたのが最大に腹立った
言っていいことと悪いことがあると思う
言葉遣い悪すぎるのは良くない

32:名無しさん@HOME
16/03/11 22:07:06.70 0.net
>所謂禁句はありますか?
話し合いや喧嘩に特定の「これさえいえばうまくいく」「これさえいわなきゃ
大丈夫」なんて台詞はないよ。話し合いは水物。前後のやり取りや口調次第で
変わってくるものだし、何万もある言葉の中でどれが飛び出してくるかなんて
わからないもの。マニュアルなんてないことだからだからね。
ヒステリックに言えばどんな言葉でも相手にはきつく響く。
大切なのは特的の台詞でなくて話し合いの態度や全体的な言葉の選び方。
ゆっくり、声を高くせず、相手の反応を確かめながら話す。感情的な言葉や
強調する言葉はたくさん重ねずに激した調子に聞こえないように。これが大切。
後は相手の努力や人間性自体の否定につながる言葉は避ける、これも原則だね。
たとえば家事や育児で大変なのはわかるけど、相手が仕事で大変なのも認める
態度で臨まないと駄目。あなたは出歩いて楽できていいわねとかやっちゃう人
いるけどそれは決裂の元。

33:名無しさん@HOME
16/03/11 22:47:39.57 0.net
むしろ妻側がやる事多い印象>喧嘩の時に過去の不快ネタの思い出し怒り

34:名無しさん@HOME
16/03/11 22:54:52.27 0.net
夫婦は合わせ鏡だからね。特に言い争いは。
案外相手がやっていやなことを自分もしてる。過去の不快ネタもだけど
「そういうならあなたのこんなところが駄目」なんて粗探しなんかも。
相手が逆に指摘してきて不快っていうけどこっちは口火切って指摘してる。
こちらだけ指摘して相手が一方的に承るだけはありえないしね。

35:名無しさん@HOME
16/03/12 00:27:15.40 0.net
人を怒らせるのって台詞だけじゃなくて口調や表情もあるからね。同じ台詞でも言い方1つで全然違うよ。
これさえ言わなきゃ大丈夫なんて言葉はないけど、
直して欲しいところ以外の文句や、余計な暴言(ばかじゃないの?とか、本来言う必要のない相手を傷つける言葉)は言わない方がいいよー
色々溜まってるから怒りをぶつけたくて、傷つける事言いたいのかもしれないけど
倍で返ってくるだけだからお互いに良くないよ。

36:名無しさん@HOME
16/03/12 00:30:26.79 0.net
>>29
関係ないかもしれないけど、

37:名無しさん@HOME
16/03/12 00:32:48.04 0.net
途中でごめん
義親の悪口は直接被害被ってない限り言わない方がいいと思う
あとは常識的なこと
容姿のこと、生理的なこと(汗とかいびきとか)、収入のこと

38:名無しさん@HOME
16/03/12 01:14:11.17 0.net
まとめサイトに取られたっていったい何を書いたんだろう?
あそこはよほどあざとい内容とか、これはひどいってネタが中心に取られるのに。
同情集めたくて誇張する人が多いからそれで相手に見られたら困るとか?それとも
痛い内容とか態度でたたかれでもしたんだろうか?
自分でネットに公開した事をあわてるなんて書き込みに問題がないかぎりないのでは?
自分が被害者側って立場でその内容に間違いなければ不利にもならないし。

39:名無しさん@HOME
16/03/12 13:25:51.17 0.net
不利とかそういう問題じゃなく、例えば夫がクソなケースだったとしてもスレ住人からまとめてボロクソに言われてるのを見られれば「なんでこんなとこに書いてんだよ!」と離婚したくない夫婦間の問題どころではなくなってしまうんじゃない

40:名無しさん@HOME
16/03/12 17:12:55.14 0.net
女の怒りはポイント制だからなー。
言ってはいけない言葉でスイッチ入って溜まってた怒りが爆発するからなんとも言えない。

41:名無しさん@HOME
16/03/12 17:35:55.77 0.net
相談させて下さい。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
結婚2年目、20代半ば。
子供:9ヶ月男児1人
夫:会社員。シフト制のため休み不定期。月に数回夜勤有り。
私(妻):昨年頭に退職。専業主婦。
・悩みの原因やその背景
私の里帰り中(産前1ヶ月~産後1ヶ月の約2ヶ月間)から産後2ヶ月にかけての夫の浮気(未遂)について。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
家族で仲良く過ごしたい。
そのためにこのまま時が薬と思って忘れるべきか
相手の人に連絡をして一言申して気持ちの整理をするか。
相談したいです。
・その他(あれば)
詳細は長くなってしまいましたがまとめてあります。
ここでスレチでなければ投下します。

42:名無しさん@HOME
16/03/12 17:45:20.87 0.net
>そのためにこのまま時が薬と思って忘れるべきか
>相手の人に連絡をして一言申して気持ちの整理をするか。
ここは自分で決めないと他人からはどうしようもないよ
あと未遂とあるからわからないけど、サレスレに行ったらいいと思う

43:名無しさん@HOME
16/03/12 17:47:16.91 0.net
あなたの気持ちの問題はどうにもできないよ

44:41
16/03/12 18:35:32.03 0.net
そうですよね、すみません。
サレスレ探してみます。
ありがとうございました。

45:名無しさん@HOME
16/03/12 21:15:54.39 0.net
sage>>
まだこちらに書き込むの2度目とかで、至らないとこだらけだと思いますが、よろしくお願いします。
旦那38歳 自営業
自分36歳 専門職パート
長女3歳 この春から幼稚園
長男1歳 パートの間は旦那が見てる
旦那義親はいなく、私両親(再婚同士)は車(高速使う)で1.5時間の距離
3人目が欲しく旦那に必死にお願いしていますが、了承してくれません。
理由は私が2人共つわりがひどいかつ長く、産後も赤ちゃんのリズムがつくまでは気が荒い事と
年齢的なものから、次の赤ちゃんが健康か限らない、後金銭的な不安があるからみたいですが
どーしても欲しいのですが、
男性の皆様、途中までは乗せればしてくれるのですが、色々不安になり過ぎるとの事でいつも途中でヘタレて終わってしまいます。
責めても余計ダメなのもわかるけど、酔い過ぎてても途中で寝ちゃうし
職場の男性に相談してみたりもしたけど、カップル喫茶行くとか??とかな返事で
いいアドバイスあれば欲しいのですが。よろしくお願いします!

46:名無しさん@HOME
16/03/12 21:28:22.40 0.net
ふざけてるようにしか見えない

47:名無しさん@HOME
16/03/12 21:31:51.38 0.net
>>46
そうなんですかすみませんどの辺がというか全部おかしいんでしょうかすみません。

48:名無しさん@HOME
16/03/12 21:32:05.71 0.net
>>46
そうなんですかすみませんどの辺がというか全部おかしいんでしょうかすみません。

49:名無しさん@HOME
16/03/12 21:43:47.72 0.net
まず上の子が3歳1歳でさらに下の子欲しいとか自分の周りの状況を客観的に冷静に判断できてないね。
「どーしても欲しいから欲しい」とか子供じゃないんだから。
旦那の方が自営で一家の大黒柱だけあって冷静に捉えてるよ。
自分の親との距離もけっこうな位置だよね。急に何かお願いできる距離じゃない。
3人目が欲しいけど年齢的なもので焦る気持ちはあると思う。高齢出産にさしかかって五体満足に生まれてくるか・あなたの悪阻のひどさを見てきていて今いる子供が犠牲にならないかなど総合的に判断して旦那さんはダメだとあなたに言ってる。
もう少し冷静にかんがえたほうがいいよ。

50:名無しさん@HOME
16/03/12 21:50:56.52 0.net
分かるまでROMれ

51:名無しさん@HOME
16/03/12 22:16:59.79 0.net
>>49
怒らせてるー!!って焦っていたんですが、
なんと的を得た返しでホッとしたと思ったら違う方だった!!
よく見てるんですが、今回2chとはとか見て、
広く色んな人の意見が聞けるみたいな説明に、よし!!と1杯飲んで勢いつけちゃって、
前回絵文字はダメとsageというのと、長過ぎと、改行し過ぎはダメというのを学んだんで、
そこはクリアしたつもりなんですが、全然足りないみたいですみません。
はいまさにおっしゃる通りで、後数ヶ月で37歳になるので焦ってしまっていて。旦那は姉弟の2人、私は5人兄弟の真ん中ってこともあり。旦那の自営確かにうまくいってないんです。
だから私もパートしてて、もちろん産み終わったら自分も頑張って働く気持ちでいますが、これがデモデモダッテってやつなんですかね。

52:名無しさん@HOME
16/03/12 22:27:04.95 0.net
あと3年ROMってから来て

53:名無しさん@HOME
16/03/12 22:33:58.32 0.net
>>52
よく半年って見ますが3年!!頑張ります

54:名無しさん@HOME
16/03/12 22:35:17.30 0.net
sageてね

55:名無しさん@HOME
16/03/12 22:37:40.45 0.net
>>51
あと「sage」も間違ってる。
メール欄に半角小文字でsageだからね。
iphoneならBB2C、Androidなら2chmateなどのアプリを使った方が書き込みしやすい。

56:名無しさん@HOME
16/03/12 22:40:39.80 0.net
>>51
自分は旦那に子作りを嫌がられて38になってしまったが、年齢的にもあなたの方がマシじゃん
まだ下の子1歳だし、あなたが落ち着くまで少し待ったら?
レスも!多用で酷いし、人間的に落ち着いてないんでは

57:名無しさん@HOME
16/03/12 22:47:14.52 0.net
構ってもらえて嬉ションモードだからでしょ

58:名無しさん@HOME
16/03/12 22:54:55.47 0.net
>>55
sageって書くとこが間違ってたんですね。顔文字書けなくて切ない。お恥ずかしい!!ありがとうございます。急いでBB2Cダウロンードしたんですがまだ扱えないので格闘します。

59:名無しさん@HOME
16/03/12 22:56:16.01 0.net
>>57
ありますそれ!!

60:名無しさん@HOME
16/03/12 23:02:41.82 0.net
>>56
結婚されてからずっとですか!?うちの母は1番下の妹39歳ですし、
兄嫁も39歳で2人目だったし、仲良いママ友も40歳超えてから、
旦那の友達の奥さんも40歳で初産でした。
私も焦らない方がいいですかね。
!これもダメなんですね。感情を表現したいのですがここではいけない事なのか。
落ち着きないかもです。旦那おかしいのか、病的な女性は魅力的でもあったから好きになったみたいな事言ってましたが
昔からあります。病んでるのかなってところが。

61:名無しさん@HOME
16/03/12 23:15:42.59 0.net
メンヘラは巣に帰ってください

62:名無しさん@HOME
16/03/12 23:27:15.19 0.net
>>61
もうこれ構っちゃだめ案件

63:名無しさん@HOME
16/03/13 02:14:27.18 0.net
友達いなそう

64:名無しさん@HOME
16/03/13 02:24:29.54 0.net
俺の方がぼっちだわアホかテメーは

65:名無しさん@HOME
16/03/13 07:31:41.68 0.net
おはようございます。20代後半に1度心療内科かかったんですが、
先生から貴方は異常ありません。って言われて納得いかない反面安心していたところもあったのですが、
今回これを期にメンヘラ診断なるものやってみたりしたらやはり私そうみたいなんです。
寝れなくなっちゃって風邪は悪化するし今日のママ友との約束も行けなそうですが、
近くの病院調べたので行ってみようと思います。
子供達も今のところとてもいい子ですが、私がヤバいなら可哀想な事になるのかもと物凄く不安になってきました。
そんな私に付き合ってる旦那もおかしいのかも?とか
友達いなそうに対しては、友達いると思ってたけど本当の意味での友達ではないのかも?とか
とか
チビのご飯あげてきます。

66:名無しさん@HOME
16/03/13 09:44:35.19 0.net
とりあえずネットやめとけ

67:名無しさん@HOME
16/03/13 10:22:09.65 0.net
>>66
それがいいのかな。ずっと同じ方ですか??実は優しい??

68:名無しさん@HOME
16/03/14 00:37:06.61 0.net
うわ何これ…
変なの来てるね

69:名無しさん@HOME
16/03/14 07:33:42.65 0.net
>>68
構うなって


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch