【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?119【義弟嫁】at LIVE
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?119【義弟嫁】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@HOME
15/05/12 11:11:51.22 0.net
いちおっつんつんω

3:名無しさん@HOME
15/05/12 11:36:20.90 0.net
1さん乙です!

4:名無しさん@HOME
15/05/12 12:05:54.50 0.net
イッチはできる子
前スレ980はダメな子

5:名無しさん@HOME
15/05/12 12:43:29.76 0.net
1乙
前スレ、義兄嫁が出没してるの?
「少し」やご飯食べた事に食いついてて気持ち悪い
長距離移動で1時間くらい早く着いたとかなら「少し」と表現しちゃうだろうし
それくらいの時間があれば、小腹が空いてたらご飯も食べるでしょうよ
1時間くらい早めに着いた、時間調整とトイレもかねてファミレスへ、ついでにご飯
これってそんなに変な行動かな
最初に事細かに説明してないと、ここまで食いつかれるんだね

6:名無しさん@HOME
15/05/12 12:46:33.71 0.net
今前スレ見てきたけど暇な奴多すぎなんだな

7:名無しさん@HOME
15/05/12 12:49:06.49 0.net
>>5
多分、フェイクいれた隙を突いてきてるんだろうけど
あんまり細かいことグダグダ言うのは見苦しいよね

8:名無しさん@HOME
15/05/12 13:00:42.25 0.net
障害をかかえた方は書かれた文字をそのままにしか受け取れないらしいので
あまり苛めては可哀想かも知れませんよ
少しとは数分って習ってそれ以外は受け入れることが出来ないのでは?

9:名無しさん@HOME
15/05/12 13:02:31.49 0.net
自分もよくわからなかったけど、「少し早く」着いたから予定していたランチだけでなくクーポンで
子供のデザートと大人のドリンクを追加したってことだったんだね。
予定通りに着いた義兄家はランチだけ頼み、到着時間を合わせるために957家と同時に会計。
そこで義兄嫁が脈絡なくクーポンに食いついたから957も含め全員が「?」となってたわけだ。

10:名無しさん@HOME
15/05/12 13:05:12.97 0.net
>>7
話の本筋には関係無い、どうでもいい所にいちゃもんつけてるもんなぁ
見苦しいってのはピッタリの表現だ
細かすぎてまるで数百円のクーポンに執着した義兄嫁みたい

11:名無しさん@HOME
15/05/12 13:14:52.74 0.net
>>8
まあ融通の利かない人はいたみたいだね
少しといえばコンビニ行くとか訳分らない事言ってた人もいたし
私の中では「時間」の「少し」は、数分から1時間内くらいの幅があるわ
1時間越えるとさすがに少しではないかな、って感じ。その辺は人によっても違うだろうけどさ
状況によってニュアンスが変わるってのが理解できないのかな

12:名無しさん@HOME
15/05/12 13:15:36.92 0.net
いい加減前スレの話を違う方向で引っ張りすぎかと

13:名無しさん@HOME
15/05/12 13:20:08.04 0.net
>>12
義兄嫁さんこんにちは!

14:名無しさん@HOME
15/05/12 13:24:00.04 0.net
前スレ1000
ヒドスw

15:名無しさん@HOME
15/05/12 14:41:26.82 0.net
1000も行かなきゃならんなw

16:名無しさん@HOME
15/05/12 14:56:52.64 0.net
まとめさん方、反省会してるわけね。

17:名無しさん@HOME
15/05/12 16:22:13.29 0.net
994 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/05/12(火) 11:25:14.33 0
>>983
今の時代、国内通話は電話代無料が常識ですよ奥様
これってマジなの?
私NTTだけど通話代払ってるよ

18:名無しさん@HOME
15/05/12 16:34:47.55 0.net
予定してた昼食ならともかく子供に変な時間でしっかり一食食わせるのはすごいなとは思う
義実家でイラナーイ連発されたら気まずくて耐えらんないや

19:名無しさん@HOME
15/05/12 16:40:19.19 0.net
まぁ、分かっている人は分かっているし
分からない奴は次スレに持ち込んでまで書いても分かろうはずもなし、
お開きにすればいいさ。

20:名無しさん@HOME
15/05/12 16:40:40.33 0.net
>>17
ケータイ

21:名無しさん@HOME
15/05/12 17:03:14.76 0.net
時間調整とか意味分かんないよね。
普通は早めにお伺いして掃除や準備を手伝うものでしょ。

22:名無しさん@HOME
15/05/12 17:08:54.53 0.net
>>21
さすがにつり臭いわ

23:名無しさん@HOME
15/05/12 17:24:36.70 0.net
真性バカと釣りが混ざってるからレスしにくいんだよね

24:名無しさん@HOME
15/05/12 17:26:38.32 0.net
>>20
無料通話は常識ってほど普及してないと思うが
どこの世界の日本なら電話代無料が常識なの?

25:名無しさん@HOME
15/05/12 17:37:57.92 0.net
ネット回線経由と勘違いしてるんじゃ?

26:名無しさん@HOME
15/05/12 17:43:10.00 0.net
義兄が10歳上、義兄嫁と私と旦那が同年なんだけど、義兄嫁に対してタメ口でいいか悩む。
義家族は私以外の全員がタメ口だから敬語が変に目立つ。

27:名無しさん@HOME
15/05/12 18:09:45.78 0.net
>>26
立場や関係性や友好度によって色々だろうからね

28:名無しさん@HOME
15/05/12 18:11:20.90 0.net
>>23
こういうレベルの釣りする奴も真性の馬鹿も同じ類の輩だよ、
全く同じ扱いで十分です。

29:名無しさん@HOME
15/05/12 20:50:02.49 0.net
>>28
釣り師→常識を説いても無視
真性馬鹿→常識を説いても理解できない
確かにどちらも常識が通じないから、扱いは同じにした方が良いねw

30:名無しさん@HOME
15/05/13 08:13:00.70 0.net
>>26
義兄嫁の性格にもよるんじゃない?
自分は旦那と自分が同い年で
義弟が2つ年下、義弟嫁が推定8歳年上(聞けない)
いい人そうだけど流石にそこまで年上だと
タメ口は出来ないなと思ってる

31:名無しさん@HOME
15/05/13 09:25:42.26 0.net
>>27
>>30
ありがとう。肝心の義兄嫁のキャラがつかめなくて、というか、お互い苦手のようで不自然に会話がないから余計迷ってる。
徐々に見極めるよ。

32:名無しさん@HOME
15/05/13 09:30:43.61 0.net
>>31
>>1
>2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう

33:名無しさん@HOME
15/05/13 11:23:15.25 0.net
どうしたらいいかわからん・・・というか義兄嫁が私に何を求めてるのかがわからない。
だらだら書くことになると思いますが聞いてやってください。
我が家はだいたい年2回義実家に行きます。
GWに義実家に行きました。義実家には義兄家が同居です。
義実家についたら義兄嫁に呼ばれて、義兄が男性不妊だと言われました。
ほかの人には言わないでねって言われ、言われたのはそれだけで、その後は何もなし。
義兄嫁に言われてメルアドの交換はしました。
私達は義実家近くのホテルで一泊して帰りました。
そこから数日置くらいで義兄嫁から無気味なメールが来るんです。
なんていうか、様子伺い言うか「言ってないか確認」みたいなメールです。
私としては他所の家の妊娠事情なんて知りたくもないから早く脳から消してしまいたいんで、誰かに広める気もないよって返事しました。
そしたらなぜか怒ってる・・・広めてほしかったとか???
でも義兄嫁じゃなく義兄が原因なら、又聞きを広めるのは良くないと思うんです。
早く忘れてしまいたいのに変なメールのせいですっきりデキマセン。

34:名無しさん@HOME
15/05/13 11:29:18.26 O.net
なぜ私にそんなことを?って、ストレートに返してみれば?
たぶんファビョられると思うけどw

35:33
15/05/13 11:36:57.27 0.net
>>34
義兄嫁に部屋に呼びこまれて「義兄が男性不妊だ」って言われた際に、
「なんで私なんですか?うちの夫君のが適切じゃないですか?」って言いました。
義兄嫁はなんていうか半笑いの曖昧な表情で「何でだろうね…なんだだと思う?」と質問返しされて
私が返事に詰まったのでそれっきりです。

36:名無しさん@HOME
15/05/13 11:38:13.77 0.net
>>33
これ以上メールよこされたらノイローゼになって
誰かに相談してしまいそうです、もう勘弁して下さい。
とでも言ってみたら?

37:名無しさん@HOME
15/05/13 11:38:19.87 0.net
33旦那とパコらせろってことじゃ?

38:名無しさん@HOME
15/05/13 11:39:25.57 0.net
不妊が自分の責任じゃないよーと広めて欲しいのでは?

39:名無しさん@HOME
15/05/13 11:41:40.09 0.net
実は嫁由来の不妊なのが判明して、裏工作中なんじゃね?
33に話したのは義親や33旦那に話しが流れて
「お兄さんが可哀想だから内緒にしましょう」「その話はタブー」
ってなるのを期待してると思うw

40:名無しさん@HOME
15/05/13 11:51:28.65 0.net
「言うなよ、絶対に言うなよ!」「何で言わないんだよ!」
伝統芸能だな・・・

41:名無しさん@HOME
15/05/13 11:58:13.03 0.net
>>33
十中八九、旦那さん経由で義実家に広めて欲しかったんだろうね
「言うなと言われたからそうすると言ってるのに、なぜ怒るのか分らない。
これ以上この話を続けるなら、義兄さんに相談させてもらう」って言ってみたら?
そしたら多分義兄嫁は「なんでうちの旦那なのよ!」ってなると思う
33旦那に相談して欲しかったはずだから。んで、
「義兄さんが旦那に話していない以上、私から旦那には言えない。
だから話を止めてもらうには義兄さんに相談するしかありませんから」って言えばいいよ
それは嫌なはずだから、大人しくなるんじゃないかな

42:33
15/05/13 11:59:29.95 0.net
ありがとうございます。
うーん、やっぱり私が夫たちに漏らすのを期待してると考えるのが筋でしょうか?
真偽のわからない、しかも又聞きを洩らす気はないし、早く忘れたいです。
メールにはしばらく返答しないで過ごしてみようと思います。

43:名無しさん@HOME
15/05/13 12:03:20.20 0.net
あ、いやだろうけどメールは保存で
↑の内容含めて、自分の対応した分も保存してた方がいいと思う

44:名無しさん@HOME
15/05/13 12:13:30.42 0.net
いまだに不妊は嫁が原因と考えるウトメがいるし
男もずるくて自分が原因と言わない夫もいるから
義兄嫁追い込まれているんじゃないのかな?

45:名無しさん@HOME
15/05/13 12:15:56.88 0.net
だとしても、それを>>33を使ってどうにかしようとするのは姑息だしねぇ
義実家・義兄と話し合えばいい事なんだし
33が嫌な思いして利用されてあげる必要もないし

46:名無しさん@HOME
15/05/13 12:18:47.40 0.net
言ったら言ったで「言わないでって言ったのに!オヨヨ」
とか騒ぎそう
不妊思考は斜め上だから関わらないが吉

47:名無しさん@HOME
15/05/13 12:37:45.31 0.net
義兄嫁のDQ返しという説が微レ存

48:名無しさん@HOME
15/05/13 12:43:52.57 0.net
>>46
絶対そうなるよね。だからその辺のメールはマジで保存だわ
証拠が残ってるのはありがたいかも

49:名無しさん@HOME
15/05/13 13:04:13.54 0.net
「言わないでって言ったのに!チラッ」
の可能性もある
子供が居ない事で自分が何か思われるのが嫌だから、周りにそれとなく事実は知ってて欲しい
でも自分から周りに言って回れば逆に色々悪く思われそうだから
私は悩みを相談していただけなのに義弟嫁がはっちゃけて言いふらしたせいで漏れてしまったのね、信頼していたのに酷いわ…(涙)みたいな

50:名無しさん@HOME
15/05/13 13:11:14.43 0.net
「他所の家の妊娠事情なんて知りたくもないから早く脳から消してしまいたい」んで、「誰かに広める気もないよ」って返事
前半部分に「嫁同士なのに共感が足りない!」と怒ったのか
後半部分に「広めろよ!秘密っていったろ!こそこそ広めろよ!」と怒ったのか、わからない

51:名無しさん@HOME
15/05/13 13:37:36.80 0.net
>>24
「カケホーダイ&パケあえる」「新スマ放題」「カケホとデジラ」
今携帯会社と新規契約すると、この定額プランしか選べないはずだけど

52:名無しさん@HOME
15/05/13 15:58:21.63 O.net
定額以外のも選べるでしょ

53:名無しさん@HOME
15/05/13 16:01:44.78 0.net
>>51
ボッタくられてんなー

54:名無しさん@HOME
15/05/13 16:15:41.25 0.net
>>52
携帯各社の料金ページ見てみ
FAQ経由でしか従来のプラン説明見れないから(ドコモで一部のFOMA等、希少な例を除く)

55:名無しさん@HOME
15/05/13 16:43:40.32 0.net
それは「この定額プランしか選べない」ってのとは別の話だよね

56:名無しさん@HOME
15/05/13 16:52:14.38 0.net
>>55
何が言いたいのかわからん

57:名無しさん@HOME
15/05/13 16:52:32.32 0.net
>>54
で、常識と言えるほどそれらの契約件数は多いのか?
常識って言うくらいだから、当然固定電話契約数+携帯電話の定額契約以外よりかけ放題の定額の方が契約件数多いんだよね?

58:名無しさん@HOME
15/05/13 17:02:47.92 0.net
格安スマホで情強なアテクシとキャリア養分情弱の義兄弟嫁の話題でも始まるのかな?

59:名無しさん@HOME
15/05/13 17:21:18.96 0.net
>>57
いつまでもそうやって難癖つけてればいいと思うよ
損するのは情弱の自分自身なんだし

60:名無しさん@HOME
15/05/13 17:54:56.51 0.net
>>59
これが難癖に聞こえるようなら首釣って自殺した方がいいよ

61:名無しさん@HOME
15/05/13 17:56:25.93 0.net
>>59
そうやってカケホーダイを契約してしまった情弱の自分を慰めているんですね
わかります

62:名無しさん@HOME
15/05/13 18:08:44.31 0.net
それでいつ義兄弟嫁の話題が出て来るんだ?

63:名無しさん@HOME
15/05/13 19:03:57.00 0.net
もう出てこないよ

64:名無しさん@HOME
15/05/13 19:48:39.15 0.net
>>50
それだ
前半部分に対して
「私は苦しんでるのに!」と怒ってるんじゃまいか

65:名無しさん@HOME
15/05/13 20:50:16.95 0.net
>>42
本当は別の誰かに言いたかったのでしょう?
勇気を出してちゃんと言いましょう! 頑張れ!!
と応援メールで応えてやれば良いと思う。
毎回同じ文章にしとけば予測変換で打つのも楽だし。

66:名無しさん@HOME
15/05/13 21:14:52.32 0.net
>>65
修造ばりに「大丈夫!勇気を出して!君なら言える!」
と熱く語る>>42を想像してフイタw

67:名無しさん@HOME
15/05/14 04:12:41.15 0.net
義兄嫁はガチのメンヘラ。
でも趣味も合うし基本的には仲良かった。
義実家に同居してたんだけど(私夫婦、義兄夫婦、義父の五人)
男家だから女らしい義兄嫁は義父にも好かれている。
ある時部屋に置いていた私のお金が無くなった。
基本的に誰かしらがいる家なので外からの泥は考え辛い。
犯人は結局義兄嫁だったんだけど、その時証拠も無かったし可愛がられてた義兄嫁に、私夫も皆含め味方。
さすがに耐えられなくて夫婦で家を出た。
半年後に急に朝方義兄から連絡。
義兄嫁首吊ったみたい。
遺品から私の無くなってた私物が出てきて、最近になってようやく私の言うことを信じてくれた。
義実家を出てから夫もようやくまともになってきたし、最近では義実家とはまとめて疎遠中。

68:名無しさん@HOME
15/05/14 07:07:31.92 0.net
亡くなった人まで叩きたくないわ...

69:名無しさん@HOME
15/05/14 07:09:01.36 0.net
そもそもよく同居出来るな

70:名無しさん@HOME
15/05/14 08:19:37.75 0.net
>犯人は結局義兄嫁だったんだけど、その時証拠も無かったし可愛がられてた義兄嫁に、私夫も皆含め味方。
さすがに耐えられなくて夫婦で家を出た。
義兄嫁に味方だった夫に何が...あったの?

71:名無しさん@HOME
15/05/14 08:39:28.54 0.net
何かの間違いだと思うけど嫁がそこまで言うなら引っ越すか
みたいな感じじゃないの?

72:名無しさん@HOME
15/05/14 08:54:58.65 0.net
どれくらいの広さの家なのかが気になってしまった
ウトだけじゃなく義兄夫婦も同居って、どっちの夫婦が先に結婚したんだろう?

73:名無しさん@HOME
15/05/14 09:23:53.39 0.net
>>71
あなたのゲスパーで納得しろとw

74:名無しさん@HOME
15/05/14 09:25:10.38 0.net
>>73
納得しろよ

75:名無しさん@HOME
15/05/14 09:28:38.08 0.net
そのくらい67が出て来て書き込めば良いのよ。

76:名無しさん@HOME
15/05/14 09:41:56.41 0.net
わざわざ書き込むような事でもないような
義兄嫁が金を盗むとはにわかに信じられない程度に仲良かったけど
旦那の中ではあくまでも嫁>>>義兄嫁だったってだけだろ

77:名無しさん@HOME
15/05/14 10:14:52.94 0.net
>>68
叩いてるか?

78:名無しさん@HOME
15/05/14 13:59:34.63 0.net
感想でしょう。67が叩いてるとかいてる?

79:名無しさん@HOME
15/05/14 15:44:48.86 O.net
吊った相手が持ってた盗まれた物ってのも、返してもらいにくいな

80:名無しさん@HOME
15/05/14 15:56:06.79 0.net
形見分けとして貰えば
しかし正直によく言ってきたな
死んだ嫁の不始末とか破棄して無かったことにしそうなもんだけど

81:名無しさん@HOME
15/05/14 16:57:58.37 0.net
>>80
そりゃ、残った嫁にターゲットロックオンするだろ

82:名無しさん@HOME
15/05/14 17:41:49.62 0.net
>>79
イヤ普通に返してもらうでしょ

83:名無しさん@HOME
15/05/14 17:45:52.48 0.net
大切なものなら返してもらうべきだけど、
さして高額でなくて思い入れのないものだっらた
何かイヤな念こもってそうだしケチついちゃったからもう見たくない、ってなるかも

84:名無しさん@HOME
15/05/14 17:50:56.38 0.net
>>80
創作ですから野暮なことはいいなさんな

85:名無しさん@HOME
15/05/14 18:04:16.05 0.net
窃盗の疑いをかけられた義兄嫁の抗議の首つりだったりして。
そして事件は闇の中。

86:名無しさん@HOME
15/05/14 18:34:28.64 O.net
そうか!じっちゃんの謎は全て解けた!犯人は>>67だ!

87:名無しさん@HOME
15/05/14 21:18:42.97 0.net
>>86
じっちゃんの謎だったのかよw

88:名無しさん@HOME
15/05/14 22:33:55.86 0.net
67だけど、当時夫が私を信用しなかったのは、夫曰く
私は夫から見て抜けてる所があるらしく無くなったお金を自分で使って忘れたとか勘違いなんじゃないの?
そもそも大した金額でも無いのに拘りすぎ。
(無くなったのは毎月最大一万円ほど)
71の内容が大体正しい
私は夫が稼いだお金を盗まれたのが許せず、うやむやにしたくなかったので。
むしろこの事件があるまでは私も義兄嫁のことは好きで二人でよく飲みに行ったりしてた。
夫家族は恐らく常識的だった姑が無くなって、考え方がどうにもおかしくてよく愚痴りあってた。
本当は証拠が出るまでは私も勘違いだったら良いのにと思っていた。
証拠が出てからふざけやがってとしか思えないですが。
恐らくですが、義兄嫁はボーダーだったと思います。
今はあの実家を出る良いきっかけだったなと。
生活費惜しさに我慢してたけど、出た方がお金は無いけど快適。
夫も洗脳解けたみたいですし。

89:名無しさん@HOME
15/05/15 00:28:57.76 0.net
>>88
証拠も無く、周囲も義兄嫁を疑ってない状態で
義兄嫁が犯人と分った(思った)のはどうしてだったの?

90:名無しさん@HOME
15/05/15 00:46:50.24 0.net
>>89
夫→浮気したこともノリでペロッと言う程隠し事が苦手
義兄→お金に困った時は義父に借りれる。
義父→遺産もあるし嫁の小銭ちょろまかすほどお金に困ってないはず。
というか夫家族は良くも悪くも隠し事が下手糞
極端に言えば馬鹿です。
消去法で義兄嫁に。義兄からのお小遣いが少ないとかよく愚痴�


91:チてたので。 でも義兄嫁実はバツイチで、義兄に内緒で前旦那から毎月お金貰ってた筈なんですけどね。 問い詰めた時それがあるからお金には困ってない!って言い訳してましたけど。 証拠も当時は無く泣き寝入り。 お金以外に盗んでた私の物は特に金銭的に価値ある物でもないので、病的な盗癖があったんでしょうね。



92:名無しさん@HOME
15/05/15 02:00:05.35 0.net
>>90
それって、結果的に義兄嫁だったから良かったかもしれないけど
状況証拠としてはかなり弱いと思う…

93:名無しさん@HOME
15/05/15 02:34:07.33 0.net
義兄嫁より
>夫→浮気したこともノリでペロッと言う程隠し事が苦手
の方がイヤだわ…

94:名無しさん@HOME
15/05/15 06:24:35.15 0.net
>>92私も。
浮気は勿論駄目だけど、百歩譲ってするならちゃんと隠して欲しい。

95:名無しさん@HOME
15/05/15 06:56:40.31 0.net
証拠なんて当時も死後もないじゃない。
勝手に義兄嫁の持ち物に入れておけるし...
死人に口なしだわ。

96:名無しさん@HOME
15/05/15 07:21:16.51 0.net
>>90
物を盗るっていうのは性癖だから
お金があるとか無いとか関係ないよ
世の中の万引きしている人が全員お金に困っているわけじゃない
むしろ財布に何万もお金があって生活に困ってないのに
数百円のものを万引きして逮捕される人が多い

97:名無しさん@HOME
15/05/15 08:06:05.82 0.net
状況証拠として弱いのは当時承知してました。
なのですぐお前が盗んだだろ!?と問い詰めた訳ではなく、無くなった時に家族全員に毎回借りたりした?と聞いてた。
よく代引き等が届いたりしてたので。
最初無くなったりしたのは自分の部屋に裸で置いていた現金だったので。
問い詰めるようになったのは、最後私の財布から抜かれて悪質だと思ったから。

98:名無しさん@HOME
15/05/15 08:06:40.47 0.net
それ、ノリで言っちゃった風にしとけば、テヘペロで許してもらえる
っていう、そういうキャラ作りを計算でやってる可能性は…

99:名無しさん@HOME
15/05/15 08:21:18.26 0.net
他の人が犯人の場合正直に言うと思うわけ?
あなただってわざと盗まれたといってるかもしれないし
別居するまえにコッソリと義兄嫁の荷物に自分の物を忍ばせておくこともできるよね。

100:名無しさん@HOME
15/05/15 08:22:26.65 0.net
>>94
それは考えた事無かったな
遺品整理したのは義兄。
義兄は嫁にベタ惚れだったのでわざわざそんな死者に泥塗る事すると思えない

私の夫の浮気は勿論出来ればして欲しくないけど、私が男は浮気するのものと認識してること。
普段生活していて愛情を感じてるので貢いだりしていなければ許している。
まだ若いのと性的に満足させてあげられないので。
これは私が変わってるんだと自覚してる。
夫の事はスレ違いなのでこの辺で。

101:名無しさん@HOME
15/05/15 08:27:01.88 0.net
>>97
それなら引っ越した後もお金が無くなると思うんですけど。
引っ越した後はそういうことは一切ありません。
そもそも夫だったとしたら元は夫が稼いだお金ですし、そこまで騙せるならお手上げですよw

102:名無しさん@HOME
15/05/15 08:36:55.91 0.net
>>98
それは私が義兄嫁に押し付けたって事?
そもそも事件があるまでは義兄嫁の事がむしろ好きだったし、わざとそんな事を吹っ掛けるメリットがない。
変わってる義家族の中で何かトラブルがあった時、一番に味方してくれるのは義兄嫁だったので。
もし私がそんな疑念を擦り付けるなら一番嫌いな義父にやるわww

103:名無しさん@HOME
15/05/15 08:38:18.35 0.net
>>1
> 2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう

104:名無しさん@HOME
15/05/15 09:03:26.93 0.net
>>101
その人キチガイだからレスしなくていい
ごめんね

105:名無しさん@HOME
15/05/15 09:04:21.64 0.net
>>101
>>1
>2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
報告に飽き足らずだらだら受け答えで長引かせるならテンプレくらい読もうや

106:名無しさん@HOME
15/05/15 09:04:23.56 0.net
結論:メンヘラは67
義兄嫁は、無実なのに67夫婦に別居された為に白い目で見られ
それを苦にして自殺

107:名無しさん@HOME
15/05/15 09:14:25.96 0.net
>>100
いや、泥の犯人かどうかは別として、
浮気の打ち明け方を見るに、そんなに天然お馬鹿キャラじゃなくて
許されるポイントを計算してそうな性格だよね、っていう。
義兄嫁の性格見抜けてなかったように、実は義実家の人達もそんな
お馬鹿じゃないのかもよ。

108:名無しさん@HOME
15/05/15 09:19:30.29 0.net
>でも義兄嫁実はバツイチで、義兄に内緒で前旦那から毎月お金貰ってた筈なんですけどね。
その上、義兄からお小遣い貰って資産のある義父にも可愛がられてたんでしょ
じゃ義兄嫁も月に数千円ぽっち盗むほどお金に困ってないのでは
夫家族は隠し事が下手だから私が見抜けないはずないという先入観で
義兄嫁が犯人に違いないと思い込んでしまったんだろうな

109:名無しさん@HOME
15/05/15 09:33:14.18 0.net
夫の兄弟じゃないけど、義理の両親側の嫁同士の関係。
双方おしゃべりだから、聞き役の私(聞く方が好きだから)とふたりっきりになるといろいろ出てくる。
兄嫁(義母)「義弟さん、インスタント料理が美味しい美味しいって言ってて、義弟嫁さん料理下手なんじゃない?wそれに全然実家にも帰ってこないでー」
弟嫁「義姉さん、ずっとしゃべってるのよねー。買い物も長いし、よくあんなに長い時間居られるわよねーwまたゴルフ行ったりして遊んでるでしょー?」
夫は「そんなこと思ってるんだー。口には出さないだけで溜まってるんだねー」と。
私は曖昧に相槌打って、双方の話を楽しく聞いている。

110:名無しさん@HOME
15/05/15 09:38:39.07 0.net
>>108
スレチ
>>1
>あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

111:名無しさん@HOME
15/05/15 10:12:58.67 0.net
>>107
思い込みって怖いよね。男共の性格は見抜いてるからこうに違いない!って考えは危険だと思うわ
人がいる家から盗む泥棒も、届出しにくいように小額だけ盗む泥棒も
同じ家から繰り返し盗む泥棒もたくさんいるんだけどな
証拠無し、状況証拠も弱い状況で義兄嫁の仕業だと思い込むのは本当に危険
上にも出てるけど死人に口無し、義兄や別の人が犯人の可能性もあるよね
まあ義兄嫁が限りなく黒に近いとは言えるけど

112:名無しさん@HOME
15/05/15 10:14:53.61 0.net
>>109
すまん、そうだな。書かせてもらったが、失礼した。

113:名無しさん@HOME
15/05/15 10:17:46.84 0.net
っていうかさ、>>67の話おかしいよね
「お金が無くなった」のに死後に「私物がでてきた」って
お金が無くなったのならお金に困ってたんだろうと思うけど
私物がでてきたって時点でお金に困っての窃盗じゃなく盗癖があるってことになるのに
何故か「お金に困っていた義兄嫁が盗んだ」「義兄嫁はボーダー」と言い張ってる

114:名無しさん@HOME
15/05/15 10:46:16.81 0.net
そもそも私物が無くなってたことには気づいてなかったのかな

115:名無しさん@HOME
15/05/15 10:48:32.22 0.net
嫁の私物を全部把握してる義兄って凄いな
「ムムッ、これは嫁の私物じゃない!弟嫁のものだ!」って判ったのってすごいな
うちの旦那なら他人の私物がいくつか紛れ込んでても気づかなそうだわ

116:名無しさん@HOME
15/05/15 10:56:51.52 0.net
例え結果的に犯人探しが当たっていても、証拠も無いうちから騒いでいたら頭おかしいとしか思われないね
何故証拠集めしてから動かなかったんだろう

117:名無しさん@HOME
15/05/15 11:03:12.26 0.net
つーか、これネタじゃないとしたら
67が義兄嫁を自殺に追い込んだんじゃないの
義兄嫁が本当にやっていたとしても
周囲は義兄嫁の味方だったから死ぬ理由ないでしょ
今まで仲良くやっていた67に犯人だと決め付けられて執拗に責められて
耐えられなくなって自殺したとかでしょ

118:名無しさん@HOME
15/05/15 11:09:38.39 0.net
>>114
そういやそうだ。男の荷物に女物が入ったらアレって思うけど
女の荷物に女物が紛れてても普通気づかないわ。名前でも書いてあればともかく
>>115
自分の考えは正しいって突っ走っちゃうタイプなのかもね
旦那さんも奥さんの気持ちを汲んで別居というよりは
言い出したら聞かないし、こんな状態になったら兄夫婦とも気まずいから別居したのかも

119:名無しさん@HOME
15/05/15 11:13:17.88 0.net
幼稚園児ならともかく、良い歳した大人が私物に名前はかかないよねぇ
万が一盗むとしても、名前書いたのは避けるだろう

120:名無しさん@HOME
15/05/15 11:15:48.34 0.net
お金に困ってたのなら換金できるものを盗むだろうから、名前書いた奴は盗まないでしょ
しかも、盗んで換金してないし捨ててもないってことは、そもそも換金が目的じゃない
この時点で67の言う「お金目的での窃盗」説はほぼ無くなるんだけど・・・

121:名無しさん@HOME
15/05/15 11:17:58.77 0.net
>>116
ちょっとそれ思ったけど口にするのは無神経すぎる
たいした証拠もないのに疑って、と批判される67の100倍たち悪いことを自覚しなさいよ
2ちゃんだからで許容される範疇を越えてるよ

122:名無しさん@HOME
15/05/15 11:21:05.16 0.net
>お金以外に盗んでた私の物は特に金銭的に価値ある物でもない
と書いてるから化粧品とか小物みたいな物だと思うんだけど
義兄は遺品整理してどうやって見分けたんだ

123:名無しさん@HOME
15/05/15 11:25:27.15 0.net
67と思われるレス覚書
>>67>>88>>90>>96>>99>>100>>101

124:名無しさん@HOME
15/05/15 12:08:19.81 0.net
>>116
面と向かっては誰も言わないが近所でヒソヒソされるかもね。
67達も同じ事を義兄嫁にしたんだからしょうがないかも。

125:名無しさん@HOME
15/05/15 12:25:29.26 0.net
なんだなんだ、67が血も涙もない殺人鬼ってことでFA?

126:名無しさん@HOME
15/05/15 12:26:36.30 0.net
朝組はそう言う事にしたいみたい

127:名無しさん@HOME
15/05/15 12:32:44.85 0.net
朝組()

128:名無しさん@HOME
15/05/15 12:39:58.80 0.net
相変わらず頭おかしい婆さんがうろうろしてるな

129:名無しさん@HOME
15/05/15 12:40:43.49 0.net
朝組のどこが>>126の何に触れたのかさっぱりわからない

130:名無しさん@HOME
15/05/15 12:42:18.59 0.net
私達昼組!

131:名無しさん@HOME
15/05/15 12:46:02.19 O.net
>>121
67じゃないけど結婚式の引き出物みたいに出所がはっきりしているものが混ざっていたのかもしれない
最近の若い子の引き出物はスプーンだったり手鏡だったりしてパッと見は引き出物とはわからないものがある

132:名無しさん@HOME
15/05/15 12:51:09.61 0.net
>>112,119
金に困ってた、ってだけで義兄嫁を犯人と断定するには弱いと思うけど、
金に困って現金盗む奴が私物を盗むはずがない、って理屈はおかしい
盗みってのは一回やるとハードルが下がってどんどんエスカレートするんだよ

133:名無しさん@HOME
15/05/15 12:51:18.23 0.net
万引き犯が死んだからって本屋を攻撃したのと同種だな、盗みも自殺も自分勝手にしたことなのに
と、昼寝組は思うのだった

134:名無しさん@HOME
15/05/15 13:02:52.99 0.net
>>130
出所がはっきりしてるとしても義兄がなんでその出所を知ってるのかって話じゃないの
>私の無くなってた私物が出てきて、
と言うからには熨斗ついた箱のままでもないんだろうし

135:名無しさん@HOME
15/05/15 13:04:45.78 0.net
本人出てきたらそのへん説明してもらおうぜ
いつまでも推測で場外乱闘したってしかたがない

136:名無しさん@HOME
15/05/15 13:14:24.51 0.net
いやもうでないほうがいい
何を答えても粘着婆さんが曲げて解釈して叩きに来るぞ
>>67はもう書かなくていいよ

137:名無しさん@HOME
15/05/15 13:27:26.57 0.net
>>132
オラも仲間になるぞ

138:名無しさん@HOME
15/05/15 13:32:35.53 0.net
>>132
万引き犯は確定だけど、この場合義兄嫁が盗んだかどうか、まだわからないわけで

139:名無しさん@HOME
15/05/15 13:38:09.47 0.net
ボダだったってのも>>67の推測だしな

140:名無しさん@HOME
15/05/15 13:43:18.33 0.net
>>90も迷推理よね
夫→浮気したこともノリでペロッと言う程隠し事が苦手
義兄→お金に困った時は義父に借りれる。
義父→遺産もあるし嫁の小銭ちょろまかすほどお金に困ってないはず。
義兄嫁→バツイチで、義兄に内緒で前旦那から毎月お金貰ってるからお金に困ってないはず。
この状況で「義兄嫁がお金に困って~」と言い張る理由がわからない

141:名無しさん@HOME
15/05/15 13:49:20.78 0.net
万引きする人が全て金に困ってる訳じゃないしな

142:名無しさん@HOME
15/05/15 14:27:35.08 0.net
>>132
あの万引きの件は現行犯だけど67の義兄嫁も現行犯だったの?
何処に書いてましたか。

143:名無しさん@HOME
15/05/15 14:38:07.88 0.net
>>140
そうだけど、この場合「お金に困ってだと思う」と言ってるのが当の本人だから矛盾するわけで。

144:名無しさん@HOME
15/05/15 16:44:29.00 0.net
義兄が義兄嫁にベタ惚れだったなら義兄が一番怪しいと思う。
義兄嫁はそんな義兄に内緒で前夫から小遣いもらってたんだからね。
メンヘラと結婚する義兄がメンヘラじゃないとは言い切れない。
67だけじゃなく義兄嫁が仲良くしてる人からいろいろ盗んで義兄嫁を孤立させてったのかも。

145:名無しさん@HOME
15/05/15 16:46:08.86 0.net
他人の追い込み叩くが
自分の叩きは正義だ!
ってか
外野席からみたら同じアナの狢

146:名無しさん@HOME
15/05/15 19:34:46.26 0.net
血で血を洗うゲスパー大戦が繰り広げられております。

147:130
15/05/15 20:02:01.97 O.net
>>133
うちの場合は義兄娘なんだけど引き出物の写真立てを持ってっちゃってたのよ
で娘の様子がおかしい→義兄嫁写真立て発見→誰この写真?→写真の裏に『(私)ちゃんへ』と書かれた新婦メッセージで私の物と発覚
こんな感じで誰のかわかる物が混ざってて他の私物は芋づる式にばれただけじゃないのかなって思ったの
盗癖あったらママ友の物もやっちゃってた可能性もあるしね

148:名無しさん@HOME
15/05/15 20:08:13.69 0.net
○○が盗まれた って話を義兄なんかにあらかじめしてたのかもしれないし、同居していたのならわかる持ち物もあると思うよ
そこはそこまでかみつく内容じゃないでしょ
てかこのスレで実際義兄嫁と居合わせたのは67だけなのに、義兄嫁の荷物にわざと忍び込ませたとか、義兄嫁が亡くなったのは67のせいだとか釣りにしても頭おかしいんじゃない?

149:名無しさん@HOME
15/05/15 20:20:21.47 0.net
67のせいで亡くなったとかは斜め上過ぎると思うけど
盗まれた物が見つかった辺りの話は67が出てきて説明してくれないとなんかよく分からないと思う
他人ならともかく、少し前まで一緒に暮らしてたしかも趣味の合う同士なら
故人の持ち物から67の物が見つかって67が盗まれたと言っても
「趣味も似てるし一緒に暮らしてた時にうっかり混ざって気付かなかったのかも。ごめんね」
とか思うのが普通では
しかもベタボレしてた自分の嫁なんだし

150:名無しさん@HOME
15/05/15 20:27:39.00 0.net
見付かった経緯とかって義兄じゃないと分からないんじゃない?

151:名無しさん@HOME
15/05/15 20:51:29.45 0.net
盗ったのが義兄嫁という確たる証拠も無く、状況証拠も弱い上に義兄嫁は亡くなってるし
67の根拠も「男達の性格は把握してるから」とある意味ゲスパーなもんだから
こんなゲスパーの嵐になっちゃうんだよね
引越ししたら盗難が無くなったと言っても、犯人が義兄・義父でも同じ事なんだし

152:名無しさん@HOME
15/05/15 21:36:30.22 0.net
吊ってしまった原因がママ友の物に手を出してどうにもならなくなったとかなら、遺品をそういう目で見てしまうかも

153:名無しさん@HOME
15/05/15 21:56:44.99 0.net
>義実家に同居してたんだけど(私夫婦、義兄夫婦、義父の五人)
で、その半年後にタヒんでるから
67夫婦も義兄夫婦も子供はいないと思われ

154:名無しさん@HOME
15/05/15 22:01:32.56 0.net
>>99
犯人は義兄で義兄嫁のせいにしたとしか思えない
自殺ってのもじつは・・・

155:名無しさん@HOME
15/05/15 22:04:52.61 O.net
同居はろくな事がないね
冠婚葬祭以外の付き合いもなしにしたい位だわ

156:名無しさん@HOME
15/05/15 22:17:28.41 0.net
この流れは、確たる証拠が無いって点でモヤっとしてる人が多いからだと思う
自殺の一因にこの件が絡んでいるとして、犯人なら自業自得だけど冤罪なら、と考えちゃうし
証拠が無い以上、最悪67の勘違いや思い違いの可能性もあるんだよね。本人は絶対否定するだろうけど
窃盗の疑いをかけるなら、財布から直で抜かれて悪質だから問い詰めた、じゃなくて
罠でも仕掛けて少しは証拠を押さえてから問い詰めれば良かったのにと思うわ
>>154
義両親との同居だって難しいのに義兄夫婦までって、最初からかなりの茨道だよね

157:名無しさん@HOME
15/05/15 22:24:07.17 0.net
>>155
>自殺の一因にこの件が絡んでいるとして、
もうここからゲスパーだから
いい


158:加減にしろ



159:名無しさん@HOME
15/05/15 22:32:41.75 0.net
むしろたった半年後の自殺が絡んでないと思う方が不自然かと

160:名無しさん@HOME
15/05/15 22:35:08.90 0.net
他に要因あったかもしれないでしょ
そんなのここでわかるわけないのにどうかしてるぞ
ゲスパーはお家芸だけど死者で遊ぶのはやめろ

161:名無しさん@HOME
15/05/15 22:35:45.12 0.net
たった、って
半年もあればその間に色々あるよ
67の言うようにガチのメンヘラならさしたる理由もない突発的な行動だった可能性もある

162:名無しさん@HOME
15/05/15 22:48:25.92 0.net
> 遺品から私の無くなってた私物が出てきて
と書かれているだけだから、義兄が見つけたのかどうかもわからないよ
上にあるような引き出物みたいに名前があるものだったのか、失くした時にこういうものがないと言ったのを
義兄が覚えていたのかもしれないし、形見分けの時に「あれ?これ私の。これもこっちも」みたいな流れかもしれないし

163:名無しさん@HOME
15/05/15 22:49:33.11 0.net
もういいよう

164:名無しさん@HOME
15/05/15 22:54:01.53 0.net
うわまだその話だったか

165:名無しさん@HOME
15/05/15 23:04:04.36 O.net
もういいかい
私の職場には盆休みが無いんだけど義兄嫁からの「お盆のお手伝いしてよ」コールがうざい
義弟嫁は専業で子供遊ばせるために毎年お盆中義実家に入り浸ってるからそっちに頼め

166:名無しさん@HOME
15/05/15 23:07:18.39 0.net
>>163
義弟嫁が怖いのか役立たずなのかwwww

167:名無しさん@HOME
15/05/15 23:09:35.41 0.net
義兄嫁から何を手伝いしろというの?
旦那だけではダメなの?
旦那はあなたを奴隷として差し出したいの?

168:名無しさん@HOME
15/05/15 23:13:48.82 0.net
何ってお盆中の炊事やらじゃないの

169:名無しさん@HOME
15/05/15 23:16:46.32 0.net
批判覚悟で書く。
私は不倫略奪婚。
色々あったけど、世間一般でみたら私が元嫁を追い出した形で
旦那と元嫁が買った家に住んでる。
その家は某コンサート会場の近くで、立地がとてもいい。
義兄姉がコンサート好きらしいと聞いて
GWに思いきって家に誘ったら、すごい微妙な顔された。
元嫁の時は元嫁娘と義兄嫁娘が仲良くて
義兄夫婦がコンサート行ってる間、この家で子供たちは
元嫁と遊んでたんだって。
形見の狭さは覚悟してたし、義両親も許して貰ってないけど
せっかく縁で繋がったんだから、もっと義兄夫婦に
仲を取り持ってほしいと思って誘ったのに。
結婚前は元嫁は義家族皆から嫌われてるっていったのに、全然違うし。
こんな事なら無理に略奪しない方が良かった。
せめて義兄娘と仲良くなりたいけど、ガードされてるし
なんだかなぁ…と思う。

170:名無しさん@HOME
15/05/15 23:21:47.60 0.net
次の報告が来てこれから話膨らみそうって時に釣りとか
ほんと空気読めてないな

171:名無しさん@HOME
15/05/15 23:25:24.03 0.net
批判する値打ちもないわ

172:163
15/05/15 23:26:23.48 O.net
義実家が田舎の本家で分家親戚の相手しないといけないんだよね
毎年旦那は先に行ってるけど義兄一緒に親戚の相手で手一杯になってる
義弟と義弟嫁は空気読まないからその辺り何もしないんだろうね
義兄嫁の気持ちもわからんでもないけど
仕事は休めないし休む気もないからそろそろ諦めて欲しい

173:名無しさん@HOME
15/05/15 23:29:33.38 O.net
空気読めない相手なら、口に出して躾りゃいいのにね
それで来なくなったなら、それはそれでw

174:名無しさん@HOME
15/05/15 23:56:41.28 0.net
>>156
ここからもなにも最初から相談者のゲスパーじゃないか

175:名無しさん@HOME
15/05/15 23:58:43.04 0.net
>>160
仲違いした義弟嫁に形見分けするとかすげぇ義兄だなw

176:名無しさん@HOME
15/05/16 00:03:37.33 0.net
絶交宣言でもしなけりゃヨメトメだって仲良しだと思う男は多いじゃん
まして仲良しだった印象の強い嫁友ならね

177:名無しさん@HOME
15/05/16 00:05:52.12 0.net
>>174
もう一回読み直したら?

178:名無しさん@HOME
15/05/16 00:06:57.26 0.net



179:泥棒疑惑なんて絶交宣言より酷いと思うんだが



180:名無しさん@HOME
15/05/16 00:11:09.89 0.net
義兄にも宣言したとは書いてないな

181:67
15/05/16 00:55:57.24 0.net
無名記失礼。
>>105
自殺の原因は夫婦喧嘩の末のヒステリー
遺書もあったらしいし、最後のSNSの殴り書きからもそれが原因。
そもそも引っ越してから追及もしてないし、話題にもしてない。
証拠もないから答えも出ないし。
話し合いの時点では全員一通り犯人としての可能性を話してる。
強いて一人言うなら義兄嫁か?ぐらい。
引っ越したのは身内に泥棒がいるかもしれないと思ったら一緒に住めんし、そういう話題を振った私が居座るのも嫌だろうしで出た。
盗まれた私物は古いデジカメとかぬいぐるみ。
デジカメに私の写真が入ってたから私のか?って聞いてきた。
それ以外の私物はデジカメを切っ掛けに私が聞いたらあったって感じ。
義兄嫁のお金云々は別れたときの資金確保しておきたいとか言ってた事、元々一人でよく飲みに行ったり服買ったり、医療費も自分で出してた。
私から見たら遊ぶお金そこそこにしたら困らないんじゃないの?ってこと。
実際義兄嫁が来るまで何かが無くなる事はな無かったし、いなくなってからそういうことが起こらなくなったのが答えでしょ。
それでも義兄嫁以外犯人説を推すのは変じゃないか?

182:名無しさん@HOME
15/05/16 01:03:04.98 O.net
>>178
死人を他人の酒の肴として提供するな
祟られても知らんぞ

183:名無しさん@HOME
15/05/16 01:03:43.74 0.net
>>177
>その時証拠も無かったし可愛がられてた義兄嫁に、私夫も皆含め味方。

184:名無しさん@HOME
15/05/16 01:06:24.31 0.net
>>178
なんで急に名前欄に初出番号入れるようになったの?
なんか偽者くさいんだけど

185:67
15/05/16 01:13:53.56 0.net
そんなこと絡まれてもw
名前書けって言われたから書いたんだが
最初1読んで無かったのは申し訳ない

186:名無しさん@HOME
15/05/16 01:17:14.65 0.net
>>181
いくらなんでもその難癖は酷すぎるw

187:名無しさん@HOME
15/05/16 01:24:43.99 0.net
>>183
いや、今までと形式変えてきたらそりゃ疑うよ
本物って証拠はどこにもないわけだしね

188:名無しさん@HOME
15/05/16 01:27:15.42 0.net
うーん、私もネタ師だと思うんだけどねぇ
まぁ信じたい人だけ信じればいいんじゃない?
本人って証拠も偽者って証拠もどちらも出せないわけだし

189:名無しさん@HOME
15/05/16 01:32:56.27 0.net
>>184
>>102,104で指摘されてるから入れたんでしょ
ネタかどうかはともかく、そこを突っ込むのは変だよ

190:名無しさん@HOME
15/05/16 01:35:54.96 0.net
ここはすごくどうでもいいところにしか食いつかないインターネッツですね

191:名無しさん@HOME
15/05/16 01:36:58.12 0.net
>>187
バカばっかりだからね

192:名無しさん@HOME
15/05/16 01:48:48.40 0.net
やっと義弟が離婚した
義弟嫁が子供が出来なくて、うちの次男が義弟とよく似てたから変に思い入れしてきて大変だった
うちには子供が3人いるのに、会うときには次男だけお土産持ってきて、どっか連れだそうとするから
問い詰めたら「養子に欲しいなんて言わないけど、親せきとしてでいいから濃く関わっていきたい」とか寝言言った
もちろんお断りして、夫が、義弟嫁に今後は義実家の集まり以外じゃお付き合いしませんと知らせたら、ストーカーもどきになった
幼稚園で隠し撮りしてたんで警察呼んで事件にしてもらって、ようやく義弟が嫁がオカシイのを理解してそこからはスピード離婚だった
義弟嫁は多分最後までなんでこうなったか理解できてない
うちは会社に転勤申請したのが受理されたから飛行機の距離に転居が決まった

193:名無しさん@HOME
15/05/16 01:53:48.50 0.net
>>189
理解できてない人にどうやって離婚を承諾させ�


194:スの? 難癖じゃなくて純粋に興味があって聞いてます



195:名無しさん@HOME
15/05/16 02:26:06.76 0.net
>>190
警察沙汰になったなら
有利に離婚出来るんじゃない?
義弟嫁の意思とは関係なしに。

196:名無しさん@HOME
15/05/16 02:40:16.34 0.net
>>189
絶対に許さないからな

197:名無しさん@HOME
15/05/16 02:42:57.78 O.net
>>179
祟られるかなぁ?
因果応報で言うなら>>67のやったヘマは全て馬鹿正直の義実家から何のフォローもしてもらえず駄々漏れになって
死後も娘や孫にネタにされて他人に笑われるんじゃない?

198:名無しさん@HOME
15/05/16 03:23:07.34 O.net
>>189
怖い
その人は支配欲も強い人だったのかな
仮に子供がいたとしても将来は資産狙って束になって掛かってきたかも

199:名無しさん@HOME
15/05/16 03:27:57.81 0.net
>>194
支配欲じゃなく拗らせちゃっただけでしょ

200:名無しさん@HOME
15/05/16 06:45:37.14 0.net
>>178
義兄嫁の方が後から結婚してやってきた、って情報今まであったっけ?

201:名無しさん@HOME
15/05/16 07:29:51.88 0.net
>>190
離婚に応じずにゴネたところで裁判になったら義弟嫁は確実に負けるから、
義弟嫁の親族が傷の浅いうちにと離婚させたんじゃないかね。
孤立無援でも戦い続ける覚悟と頭があれば最初からもうちょっと上手くやる。

202:名無しさん@HOME
15/05/16 07:39:58.28 0.net
>>178
>夫家族は恐らく常識的だった姑が無くなって、考え方がどうにもおかしくてよく愚痴りあってた。
とあるんだけど
貴方夫婦結婚→義兄夫婦結婚(6人同居)→姑死亡→よく愚痴りあった、という流れだよね?
「義兄嫁が来るまで何かが無くなることがなかった」とあるから
最初から疑ってたようだけど、
疑いながら飲みにいったり愚痴りあったりしてたの?
>この事件があるまでは私も義兄嫁のことは好きで二人でよく飲みに行ったりしてた。
とあるから、「同居」から「事件」までそれなりの期間があるように読み取れるんだけど
実際には「義兄嫁がきてすぐ」に事件が起きたってこと?

203:名無しさん@HOME
15/05/16 07:50:16.93 0.net
もうお腹いっぱい

204:名無しさん@HOME
15/05/16 08:00:06.02 0.net
もう新しい話題にしようよ…

205:名無しさん@HOME
15/05/16 08:04:59.36 0.net
自分が悪いんだけど、そこまで言うかー?というメールが義弟嫁から届いてゲンナリしてる
今月のGWにまとめて義母の誕生日をやったんだけど
その時のお金は義弟嫁が出してくれて、金額教えてくれたら払うよといってたんだけど
GW中に連絡がこなくて
先日やっときたので、昨日それを渡すために義弟嫁の家近くのお店で会ったんだけど
会ってみたら「やっぱり金額違ってました」と訂正されて
その時細かい持ち合わせがなかったので、「じゃあ後でお金崩してから渡すよ」となった。
で、その後お店を出て買い物をしてうっかりそのまま帰ってきてしまったら
家に帰ってきたら「食い逃げですかー?もしもーし?泥棒サン?」ってメールが来た
一瞬食い逃げ?って思ったけど、GWのお金払ってないってことだったんだよね。
「ごめんね。うっかりお金渡すの忘れてた。今度きっちりの額封筒に入れてもっていくよ」と謝ったんだけど。
「別にいいですよー。泥棒さんから貰うほど落ちぶれてないのでー。
その1500円でたこ焼きでも買って食べてください。うまうま」と連絡がきた
なんかよくわからん煽りっぽいからスルーしたら
再度「もしもーし?泥棒さん元気ー?」ってきてキモくてスルー中
義弟嫁は何をどうしたいと思う?
いますぐ金もってこいってことなのかな

206:名無しさん@HOME
15/05/16 08:05:37.77 0.net
莫迦はいつまでもやってたいんだな莫迦だから

207:名無しさん@HOME
15/05/16 08:09:50.81 0.net
>>201
旦那に相談したらいいのにどうしてここで、どうしたらいいかを聞くの?

208:名無しさん@HOME
15/05/16 08:10:39.17 O.net
>>203
直接トメに全額持っていってやれ

209:201
15/05/16 08:13:20.72 0.net
>>203
旦那に昨夜相談したら「女の考えることはわからん」と言われたから
女の人に聞いてみようと思った
ちなみに別に渡す額が1500円でもないから
何故1500円なのか、何故たこ焼きなのかも謎。

210:名無しさん@HOME
15/05/16 08:23:30.36 O.net
>>189
来ちゃった

211:名無しさん@HOME
15/05/16 08:46:04.69 0.net
>>205
金額は幾らくらいなの?

212:201
15/05/16 08:49:36.79 0.net
>>207
事前に言われていた額は3300円
当日いってみたら、計算間違いだったので3640円といわれた

213:名無しさん@HOME
15/05/16 08:59:01.06 0.net
まとめさん頑張りすぎ

214:名無しさん@HOME
15/05/16 09:02:04.41 0.net
>>208
五百円玉たたきつけたくなる馬鹿だね

215:名無しさん@HOME
15/05/16 09:04:00.33 0.net
義弟嫁ってお馬鹿さんなのかな?
義理の関係の人にそんなことよく言えるね
あんたもさっさと持って行かないのが悪いけど

216:名無しさん@HOME
15/05/16 09:07:11.92 0.net
>>208
店出て買い物する間も義弟嫁は一緒だったのに
その時は何も言わずに別れて、後から文句言ってきたって事?
リアルでは言いたい事言えないけどメールとかで人格変わっちゃうタイプの人なのかな
でも>>211の最後一行同意だ
201が借りてる立場なんだから連絡待ってないで自分から聞いてさっさと返しなよ

217:名無しさん@HOME
15/05/16 09:08:01.43 0.net
>>208
1万叩きつけて「今後二度と合同購入はしないから」って言ってやれ

218:201
15/05/16 09:13:40.65 0.net
>>210
意味がわからないんだよね、ホント
>>212
>その時は何も言わずに別れて、後から文句言ってきたって事?
そう。
お店出るときに払った分で小銭が足りたらそれで払おうと思ったんだけど
足らなかったので、他のお店で買い物をして崩して渡すって話になってそのまま忘れてしまった・・・
連絡については、一応いくらかわかった?という連絡はしたんだけど
忙しくてまだ計算できてない、と返事があって
向こうも仕事と習い事をしてて忙しいからあんまり催促するのも何かなぁと思って
金額わかったら教えてね、すぐ持っていくから、というやり取りを一度してたのよ
距離的にも自転車でいこうと思えばいける距離だし(3kmほど離れてるだけ)
金額も2~3千円だから、と軽く思いすぎてた帰来はあるかも。
そこは反省すべきところだね。

219:名無しさん@HOME
15/05/16 09:20:55.62 0.net
とりあえず3000円渡して、差額は後でにしとけばよかったのに。
面倒だから次に会ったとき4000円渡して
「釣りはいらねえよ」
って言ってみたら?
今後、お金の清算はレシート見ながらでをお勧めします。

220:名無しさん@HOME
15/05/16 09:21:20.10 0.net
>>214
今から行って返してきなよ
色付けて4000~5000円くらいw
義弟も家にいるだろうし
メールの内容説明して謝ってきなよ。義弟にw

221:201
15/05/16 09:33:04.29 0.net
>>215
それみて思い出したけど、ちょっとお金に細かい人なんだよね
以前、二人でご飯食べにいった時に
確か2200円くらいのコースで(うろ覚え)
義弟嫁がお金先に払ってくれて、店出た後で
「細かいのとか面倒なんで、3000円でいいですよ」といわれて
私もケチだから「いや、ちょうど持ってるから」と2200円渡したことがあって
その後ちょっと不機嫌だった
多分、予約いれてくれた手間賃とか考えてたんだと思う
今回も延滞金?とか考えてて、それが1500円とか?
とりあえず、こっちは雨降ってるから、今日の夕方でも自転車でいってみるわ
4000円渡して釣りはいらねぇぜしてくる

222:名無しさん@HOME
15/05/16 09:39:08.88 0.net
>「細かいのとか面倒なんで、3000円でいいですよ」といわれて
いやおかしいだろ
そこは普通「2000円でいいですよ」だろ
今回も「細かいの面倒だから」と201が4000円くれるのを期待してたんじゃないの

223:名無しさん@HOME
15/05/16 09:41:18.95 0.net
むしろ、5000円渡すのを期待していたのかなって思ってしまった
そしたら差額が大体1500円だし

224:名無しさん@HOME
15/05/16 09:42:17.38 0.net

ごめん、日


225:本語変だ 「5000円渡されるのを期待していたのかな」だ



226:名無しさん@HOME
15/05/16 10:23:13.34 0.net
うん、積極的に端数ちょろまかすタイプに見える。
それでアテが外れた上にちょろまかされたと思ってキレてるんじゃない?
義弟にまるっと伝えて、きっちりの金額預けて、以後お金の絡むことはしないほうが良さそう。

227:名無しさん@HOME
15/05/16 10:26:24.40 0.net
自転車で行ける距離ならサッサと行って返すと良いのにと思った。

228:名無しさん@HOME
15/05/16 10:33:47.92 0.net
雨降ってるゆーてますやん
つか、3kmは自転車圏内なのか・・・

229:名無しさん@HOME
15/05/16 10:39:37.76 0.net
義母の誕生会の会計の事なのに
旦那は相談されても我関せずで嫁同士で揉めてるってのもなんだかなぁ

230:名無しさん@HOME
15/05/16 10:40:01.16 0.net
自転車にはちょっと遠い。車は近すぎだし旦那と使用の調整つけないとだったりで面倒。
かなり億劫な距離だね

231:名無しさん@HOME
15/05/16 10:44:18.30 0.net
ここに書き込む勢いがあるなら、その勢いで自転車でも行けるでしょう。
向こうから連絡来ないからダラダラ、お釣りがないからダラダラ
ここに書き込んでダラダラするくらいなら
さっさと済ます方が気分もいいよ。

232:名無しさん@HOME
15/05/16 10:46:20.86 0.net
>>224
でも、そういうのは家計任されてる側がやってたりするから仕方ないのでは?
うちも義両親の誕生日プレゼントは、私が義兄嫁かが準備してお金のやり取りも嫁同士よ
お互い今までいちども揉めたことないけど、こういうの見てると

233:名無しさん@HOME
15/05/16 10:46:59.28 0.net
え…私3kmなら徒歩圏内だわw

234:名無しさん@HOME
15/05/16 10:47:04.85 0.net
何ムキになってんの?
それなら>>226が行けばいいじゃん

235:名無しさん@HOME
15/05/16 10:49:16.33 0.net
義弟嫁さんこの間はありがとう!はいこれこの間のお金ね。
え?あ、金額変わったの?3640円?
いま小銭ないから4000円でもいい?
お釣りはいいいから。お世話になったからね!
あ、ここのお茶代くらい私に払わせて。
いいのいいの。いつも義弟嫁さんにはお世話になっているからね!
本当にありがとうね!!
と、義弟嫁の脳内ではこうなる予定だったんじゃね?

236:名無しさん@HOME
15/05/16 10:49:39.95 0.net
>>229
払いたくない人がやる特徴だよ。
あ~だ、こ~だと言い訳ばっかりで出し渋るんだよ。
何故私が払うわけ、お前が行け。

237:名無しさん@HOME
15/05/16 10:52:28.48 0.net
>>231
だから、何でそう全方位に噛み付く程ムキになってるわけ

238:名無しさん@HOME
15/05/16 10:55:23.02 0.net
まあでも天気予報見てもどこの地域でも午後には雨止むみたいだから
夕方と言わず雨止んだらさっさと行けばいいのにとは思う

239:名無しさん@HOME
15/05/16 10:56:54.27 0.net
何処が全方向なのサッサと返しに行きなさいしかいってないでしょう。
気分が良くなるじゃない。
何故私に噛み付くわけダラ主婦だからか。

240:名無しさん@HOME
15/05/16 11:00:32.37 0.net
>>234
それで自分は噛み付いてないとか
あんた噛み付いてるから噛み付き返されてるだけじゃんw

241:名無しさん@HOME
15/05/16 12:21:47.36 0.net
本当は1500円だったりして

242:名無しさん@HOME
15/05/16 12:23:07.25 0.net
それより何故たこ焼き

243:名無しさん@HOME
15/05/16 12:51:57.25 0.net
3パック買ってもお釣りくるな

244:名無しさん@HOME
15/05/16 12:53:42.42 0.net
たこ焼き手土産にもってこいってことでは?

245:名無しさん@HOME
15/05/16 12:53:50.81 0.net
上乗せ1500円で、たこやき買って帰るのを楽しみにしてたんだよw

246:名無しさん@HOME
15/05/16 12:57:26.10 0.net
疎遠にするいい口実ができたと喜んでいればいいよ。
旦那はもう事情は知っているみたいだからいいとして
後は義実家に義弟嫁が何と言いふらすか確認だけすればいい。
メールは証拠としてとっておいて後は義弟嫁から何と言ってきても
スルーか「泥棒と付き合いたくないでしょ」程度でかわせばいいよ。
まぁ、最悪メール見てもらえば誰が基地外か皆分かってくれるでしょ。

247:名無しさん@HOME
15/05/16 14:03:07.73 0.net
愚痴。
義弟と義弟嫁が家買う予定だったんだけど、
義弟嫁の携帯代未納で引っかかってローン審査通らなかったらしい。
で、それをうちの妹(某携帯会社勤務)に何とかしろとゆーてくるんですが……
携帯会社勤務と言っても末端の機種売るだけの派遣の売り子に何ができると思ってるんだ。
断ったら「うちが新築買うのが気に入らないんだろ」って逆切れされたわ。
良い機会だから縁切りたいわ。

248:名無しさん@HOME
15/05/16 14:17:32.55 0.net
>>242
乙。
携帯代も払えないのに家買うとかwwって
伝えてほしい。

249:名無しさん@HOME
15/05/16 14:21:58.43 O.net
>>242
断るから出来るのにやらないと思われたのだろうな
録音しながら何言ってるの?何言ってるの?をずっと繰り返して
ある程度溜まったら録音をエンドレス再生してやると効くよ~

250:名無しさん@HOME
15/05/16 14:47:47.86 0.net
>>240 これだ

251:名無しさん@HOME
15/05/16 16:14:54.47 kFgZD/qXB
>>217
基本的にお前が忘れたのが悪いってこと理解してるのかよバカw

252:名無しさん@HOME
15/05/16 16:57:35.96 0.net
>>217
メールのプリントアウトを添えて、義弟に説明つきでお金返してやれば…
ってそれはさすがに喧嘩売り過ぎか。

253:名無しさん@HOME
15/05/16 17:01:45.26 0.net
>>201
今度持っていくよ、じゃなくて
ごめん今すぐ(もしくは「早急に」)返す!でしょ
義弟嫁はキチガイだけどあなたもルーズだね

254:名無しさん@HOME
15/05/16 18:52:37.80 0.net
性格わりー

255:名無しさん@HOME
15/05/16 19:10:48.58 0.net
愚痴吐き出しにきた
三月半ばくらいから、余り付き合いのなかった義兄嫁から妙に遊びの誘いがくるようになった
私は今資格試験の勉強中なので全て断っているんだけど、毎日の様にしつこく連絡が来るので旦那に愚痴ったら、私の勉強を妨害する意図でやってたらしい事が判明orz
義兄曰く、義兄嫁はどうも学歴コンプを拗らせているらしい
そんな中、学歴面で見下してた義弟嫁(私)が、自分が落ちた資格にやすやすと合格した挙句、更に上の級を受験すると知って暴走したようだ
対応が面倒なので、今は近くにある姉名義の空き家に移動して勉強中
なんかムカつくから、意地でも合格してやるわ

256:名無しさん@HOME
15/05/16 19:52:45.51 0.net
合格したら「やる気スイッチ押してくれてありがとう」って言ってみるとか

257:名無しさん@HOME
15/05/16 21:06:07.28 0.net
>>250
近所の神社が学業に強い神様みたいなんで、249の合格祈願しとくわ

258:名無しさん@HOME
15/05/16 21:24:13.43 0.net
自分が上に登れないから下に引きずり降ろそうとするんだね…
これは何が何でも合格して欲しいわ
頑張れ、超頑張れ!!

259:名無しさん@HOME
15/05/16 21:30:54.88 O.net
>>250
今からでも遅くないから毎日何回着信あったか記録しておくと良いよ
ナンバーディスプレイがあるなら電波時計を隣に置いて電話に出る前にデジカメパシャリがオススメ
記録ってやつはとっておいて損は無い

260:名無しさん@HOME
15/05/16 21:41:08.18 0.net
>>253
ここまで露骨なのはあまりいないけど足を引っ張るのは女の得意技でしょ

261:名無しさん@HOME
15/05/16 21:46:16.77 O.net
相対的自己評価による認知の歪みに男女の性差は無いけどね
会社の派閥での足の引っ張り合いなんてママ友より組織戦の規模が大きい分えげつないよ

262:名無しさん@HOME
15/05/16 22:54:31.21 0.net
>>256
男の足の引っ張りあいも結構えげつないよね…
見てて男性不信になりそうだったもん

263:名無しさん@HOME
15/05/16 23:33:36.43 0.net
こういう事に女�


264:セからとか言う人って変 えげつない事するしないも、結局はその人の性格の問題でしょ



265:名無しさん@HOME
15/05/16 23:43:16.48 0.net
男と女の性差を認めたくないバカ

266:名無しさん@HOME
15/05/17 00:35:32.69 0.net
足の引っ張り合いは
男は規模は大きいがやる人は少ない
女は規模は小さいがやる人は多い
こんなイメージ

267:名無しさん@HOME
15/05/17 00:47:16.34 0.net
性差は認めるけど
ただの偏見持ち出して性差性差喚く奴は阿呆というのも認めようよ

268:名無しさん@HOME
15/05/17 01:32:43.85 0.net
>>258
どんなことでも最終的には個人の問題だけど何事にも性差ってものがあるからね
中高と女子校育ちだけどやっぱ女の方がアレだよ

269:名無しさん@HOME
15/05/17 01:44:26.24 0.net
>>262
そりゃ学生時代に女としか関わってなかったら女の嫌なとこたくさん見れるよw

270:名無しさん@HOME
15/05/17 01:51:15.13 O.net
自己評価を相対的に見て行動してしまう社会実験は男女共に同じ傾向が見られるって結論らしいけどな

271:名無しさん@HOME
15/05/17 02:29:30.87 0.net
>>262
男子校生活だったけど男の嫌な所なんてまったく見れなかったぞ
男の場合は多分共学の方が男の嫌な部分が見れるわ

272:名無しさん@HOME
15/05/17 02:33:10.81 O.net
>>265
ふーん
それであなたはどこのお嫁さんなの?

273:名無しさん@HOME
15/05/17 06:39:01.65 0.net
>>265
男女共学に妄想での発言wそういう所が男の嫌な所では。

274:名無しさん@HOME
15/05/17 08:54:00.11 0.net
偏ったサンプルしか体験してないとゆがむ確率が高そうだ

275:名無しさん@HOME
15/05/17 08:56:56.61 0.net
>>266
性転換した人なのかもよ。男子校で目覚めたんでしょw

276:名無しさん@HOME
15/05/17 09:06:16.20 0.net
義姉妹婿被害はスレチなんだっけ

277:名無しさん@HOME
15/05/17 09:54:20.80 0.net
そういや某真ん中性別作家さんの話で、ホルモンが男女どちらかに偏ってるかで男女それぞれの見え方が違うって話面白かった

278:名無しさん@HOME
15/05/17 10:31:57.13 GnZbtTihm
同居嫁を踏み台、虐めた場合
空中分解、 義親次第

279:名無しさん@HOME
15/05/17 10:38:12.28 O.net
女は私情でモノを考えるというけど男にもそういう人はいる
自分に懐いてたり媚び売ってきたり
あわよくば一発やらせてくれそうな相手の言い分なら真偽も問わず鵜呑みにする

280:名無しさん@HOME
15/05/17 12:07:54.78 0.net
義兄嫁がすごいパワフルな人で、三人子どもがいる。
義兄さんはそんなでもないけれど、一家で声が大きい。そして甥2が特に声が響く。
この間義家族全員で食事した時にはトメ・義兄嫁・甥1・甥2の声で耳がキーンってなったままになって話の内容も食事の味も消されるような状態だったわ。
食事後に義兄嫁さんが一才過ぎたの姪っこの話をしはじめたんだけど、三人もいるとこんな風になるのかなぁって思う内容だった。
この間、●から小さな鉄の玉が出てきた。義兄がパチ行ったときのかな?
甥1の消ゴムを食べていて、口のなかボソボソだった、アハハ~
義兄のタバコ食べちゃってさ~なんでも食べちゃうの!アハ!
うちも子ども二人いるけど、色んな意味で三人目が出来たら気を付けなきゃって思ったわ

281:名無しさん@HOME
15/05/17 12:52:39.99 0.net
何人いてもタバコはないタバコは…
前2つはなんとか害のないレベルといえなくもなくもないけど

282:名無しさん@HOME
15/05/17 12:54:29.09 O.net
本当にタバコ食べてたら無事じゃすまないよね
その甥っ子は幽体だったの?

283:名無しさん@HOME
15/05/17 12:57:22.53 0.net
池沼のレベルだな。

284:名無しさん@HOME
15/05/17 12:58:40.49 0.net
DQNの繁殖力がなんちゃら

285:名無しさん@HOME
15/05/17 13:19:05.63 0.net
●から出てきたってどうやって発見したんだろう

286:名無しさん@HOME
15/05/17 13:24:41.63 0.net
毎回子供の●を棒で突いたり崩したりして
健康状態をチェックする親もいるからそれかな?
でも>>274の義兄嫁みたいなタイプがそんなことするとも思えないし。

287:名無しさん@HOME
15/05/17 13:35:45.79 0.net
見えたんじゃないの

288:名無しさん@HOME
15/05/17 14:02:13.18 0.net
そんな●なら音がするんじゃないかな、便器の中で。
それで調べたとか?

289:名無しさん@HOME
15/05/17 14:22:17.98 0.net
おむつだったらつんつくしなくても結構よくわかるよ

290:272
15/05/17 14:42:21.55 0.net
姪、まだオムツ。だからすぐに玉があったことに気付いてビックリしたといってたよ。
確かに甥2と姪と交互にやらかすから大人の目が足りない位だった。甥1は途中で逃げたりしながら甥2といい距離を保っていたわ。

291:名無しさん@HOME
15/05/17 15:05:29.97 0.net
義弟嫁の、あいたた、な言動
母の日は、義父母が予定があると言う事で
翌々日の火曜日に集まった
義兄夫婦
私たち夫婦(次男)
義妹(独身、義実家同居)
義弟夫婦(新婚)
義弟嫁に会うのは結婚式以来で、これで二回目だった
義妹が義母に「お母さん、頼まれてた腕時計の電池入れ替えといたよ」と言って義母が
「ありがとう、これが母の日のお祝いねw」と笑った
すると、いきなり義弟嫁が立ち上がり、義妹に「酷い!」と叫んだ
皆ポカーンと口を開けて、義弟嫁を見上げている中、義弟嫁が泣きながら
「これからは、私がちゃんと母の日のお祝いをしますからっ」と高らかに宣言し
興奮して色々叫びだす、いつの間にか子供4人&嫁二人は今まで一度も母の日も誕生日もお祝いした事が無いって事にされてた
叫ぶだけ叫んで、外に飛び出す義弟嫁
我に返って「あとで電話する!」と後を追う義弟
そもそも、義母の腕時計(ブランド物)は、一昨年義妹ちゃん(当時、新社会人)が奮発して買った母の日のプレゼント
今日だって、皆プレゼント持ち寄ってるの目の前で見ているのに、何で「今まで一度もお祝いした事ない」なんて思ったのか
ちなみに義母が毎年母の日に「今日は予定があるから」と言うのは
嫁たちが気兼ねなく実母に会いに行けるようにとの心遣いで
そういう義両親なので、嫁姑の関係は大変良好で、長男嫁も私もお祝いを欠かしたことが無い

292:名無しさん@HOME
15/05/17 15:07:11.10 0.net
水曜日に義弟嫁から「騙された!皆で悪質な芝居をして無駄な出費をさせられた
この分は請求します、二万円払ってください」ってメールが来て
義弟に転送して「どういう事?」って聞くと
義実家を飛び出した義弟嫁は、その足で花屋さんに飛び込み、義実家宛てにカーネーションの鉢植えを注文
その後、義弟にあれは義母の軽口で…って説明されて、その花代を請求してきたらしい、義弟は可哀相なくらい謝ってくれた
長男嫁のところにも同じメールが来ていて、計四万の鉢植えってそれは誤解だって気が付いたら痛い出費だったよねwって言ってたんだけど
義弟嫁が買った花屋で、義兄子供たち(小学生二人)がまったく同じ鉢植えを買ってプレゼントしていて
鉢植え代1980円、町内の配達料無料って事が判明して
3万8千円分の差額に爆笑した

293:名無しさん@HOME
15/05/17 15:20:11.33 0.net
>>285
義弟夫婦は何も持ってきてなかったんかい
あ、次に書く時は名前欄に最初のレス番入れてください

294:名無しさん@HOME
15/05/17 15:40:58.31 0.net
>>286 それで爆笑できるのがすごいね そんなのみたらドン引きだしヤバイやつと親戚になったと思って頭抱えるわ



296:名無しさん@HOME
15/05/17 15:50:33.49 0.net
「私がちゃんとお祝いする」と町内の花屋に飛び込んでおいて
買ってすぐに持ってくでもなく配送頼んで自分はご帰宅って
義実家の集まりが嫌で演技でもしたんじゃないの

297:名無しさん@HOME
15/05/17 16:01:59.74 0.net
集まりが嫌なだけなら計4万円の請求はなくてもいいんじゃない?
残りの3万8千円は慰謝料のつもりだったんだろうかw

298:名無しさん@HOME
15/05/17 16:40:09.50 0.net
私がみみっちいのかも知らんが
義母と義弟嫁と買い物やランチに行くと、義母のいないところで旦那の収入の話や義母とお出かけする回数を聞かれたりする。
この間、義弟嫁が妊娠したんだけどまた私しかいないところで赤ちゃんの予定は?って聞かれた。
本人に悪気は無いのはわかるが、ちょっと土足で踏み入ってくるところが嫌。

299:名無しさん@HOME
15/05/17 16:42:35.91 0.net
自己愛性人格障害

300:名無しさん@HOME
15/05/17 17:38:15.90 0.net
>>201はその後どうなったろうね

301:名無しさん@HOME
15/05/17 17:47:15.71 0.net
1980のカーネーションでご町内は送料無料
なのに4万請求する新妻。
wktkですなw

302:名無しさん@HOME
15/05/17 18:12:22.83 0.net
>>266
こういう人時々出てくるけど、ここは嫁以外書込み禁止ってわけじゃないから
>>267
妄想もなにも共学も経験してるのでw
男の嫌な所って主に女関係で出てくるんだよ
男子校には女がいないので男の嫌な部分が出にくいんだよ

303:名無しさん@HOME
15/05/17 18:17:59.40 0.net
あ、もうその話終わってますんで

304:名無しさん@HOME
15/05/17 18:19:50.33 0.net
>>296
嫁が全部馬鹿だと思われるからこういう発言は止めて欲しいわw

305:名無しさん@HOME
15/05/17 18:22:38.32 0.net
馬鹿なのでちょっと何言ってるかわかりませんw

306:名無しさん@HOME
15/05/17 18:23:46.15 0.net
男を排除したいのなら鬼女いけばいいのにね

307:名無しさん@HOME
15/05/17 18:24:58.42 0.net
>>298
馬鹿自慢をするとか馬鹿の中でもかなり下の方だな

308:名無しさん@HOME
15/05/17 18:27:07.98 0.net
女の嫌な部分の話が出たからといってこんな所で実践しなくてもいいのにw

309:名無しさん@HOME
15/05/17 18:28:18.65 0.net
粘着293にどうこう言われる筋合いないな

310:名無しさん@HOME
15/05/17 18:40:24.93 0.net
1回レスしたら粘着とかさすがに頭おかしい
リアルでもストーカがーとか言ってそうw

311:名無しさん@HOME
15/05/17 18:51:29.23 0.net
もうとっくに終わってる話蒸し返してまで
つまらない突っ込みに言い返さないと気が済まないのも頭おかしいし
どっちもどっち

312:名無しさん@HOME
15/05/17 18:52:50.75 O.net
連投するならレス番入れろと>>1も直前のレスも読めない奴がうるさい

313:名無しさん@HOME
15/05/17 18:58:40.47 0.net
>>304
ほんの30レスほど前の話にレスしただけで「とっくに終わってる話を蒸し返す」っていくらなんでも苦しくない?

314:名無しさん@HOME
15/05/17 19:00:18.19 0.net
>>306
これ男のレスじゃなかったら絶対そんなこと言われないよねw

315:名無しさん@HOME
15/05/17 19:17:11.94 0.net
家庭板の人って異常に男嫌うよね

316:名無しさん@HOME
15/05/17 19:19:02.32 0.net
朝から悶悶としていたんだろうね。
気持ちの切り換えのできない人は書き込まない方が良いかもね。

317:名無しさん@HOME
15/05/17 19:23:15.81 0.net
>>308
今まさに男(夫)と戦ってる人が多いからからもね

318:名無しさん@HOME
15/05/17 19:49:13.79 0.net
>>308
禁止されてないから出ていけとは思わないけど、女がたくさんいるところに割り込んでくるのもアレだし
これだから女はみたいな言い方してるし実際ジャマだとは思っている

319:名無しさん@HOME
15/05/17 19:56:01.54 0.net
>>311
あなたみたいな人は既女行った方が幸せになれると思うよ

320:名無しさん@HOME
15/05/17 20:01:04.88 O.net
>>306
その直前に67関連蒸し返すなウザいが山盛りなのに同じ轍を踏むのは頭悪いと思った

321:名無しさん@HOME
15/05/17 20:04:24.30 0.net
あれ?女子校と男子校の違いの話じゃなかったけ?

322:名無しさん@HOME
15/05/17 20:09:22.32 0.net
>>313
だから蒸し返すって言う程古い話題じゃないってば
30弱前の話をするなって言うのなら何も話せないよ

323:名無しさん@HOME
15/05/17 20:10:37.74 0.net
もしもしは相手しちゃ駄目

324:名無しさん@HOME
15/05/17 21:17:48.26 0.net
しばらく別の事してた>>295が戻ってきてたら何か反論されてたんで
空気も読まずに自分のレスが最後=勝ったとばかりに書き込んだのを突っ込まれて
更に逆上しましたって話でしょ

325:名無しさん@HOME
15/05/17 21:19:04.46 0.net
>>314
そうそうそれ
それがすでにスレチだよね

326:名無しさん@HOME
15/05/17 22:15:46.59 0.net
朝日新聞とか見たほうがいいよ
男社会の汚いやり口を分かりやすく説明しているから

327:名無しさん@HOME
15/05/17 22:17:53.70 0.net
>>319
マジか毎日新聞酷いな!

328:名無しさん@HOME
15/05/17 22:32:25.79 O.net
>>311
男というより喪男だと思う
このスレに限らずだけど
ボクちゃんのお嫁さん像を脳内で描きながら茶々入れ挙げ足取りして挑発
反論が来たら待ってましたとばかりニヤニヤハアハアしながら書き込んでそう

329:名無しさん@HOME
15/05/18 00:05:50.61 0.net
妄想が凄いなw
一度精神科の受診を勧めとく

330:名無しさん@HOME
15/05/18 00:51:58.74 0.net
>>317
で、なんだかんだ言って自分のレスを最後にしたいのねw

331:名無しさん@HOME
15/05/18 00:54:26.31 0.net
>>311
女がたくさんいるから男は出てけって凄い考え方してるなぁ
なんでここまで排他的なんだろう?
過去に男に嫌なことでもされた?

332:名無しさん@HOME
15/05/18 01:02:32.36 0.net
>>285の義弟嫁のはなしにもどしてくれよ、その後どうなるか
気になるからさー。
セコキチあたりが適当と思わなくもないハードモードなのに、
周囲の心の広さといい異常事態すぎる。

333:名無しさん@HOME
15/05/18 01:05:52.43 0.net
>>323
そんなことより何が何でも終わった話題にしたいってのが怖いわ
300とか302とかこの人だよね?
そして何だかんだ言いながら自分もこの話題が続く一因になってるしw

334:名無しさん@HOME
15/05/18 01:09:36.23 0.net
>>325
話題が戻ったところで>>285が再登場しない限りその後の事なんてわからないよ?
>>285の話を広げたいのか>>285の今後を知りたいのかどっちなんだい?
話題を広げたいのなら積極的にネタを複数投下しましょう、どうせID出ないんだしw
その後が知りたいのなら>>285の再登場をじっと待ちましょう

335:名無しさん@HOME
15/05/18 01:13:52.31 0.net
>>326
そうだよね「終わった話」とか煽らなければ>>295で終わってたのに自分から燃料投下してるんだもんね
その結果30レス以上たっても話が続くという結果にw

336:名無しさん@HOME
15/05/18 01:47:42.66 0.net
>>324
あんたみたいに空気読まない男が割り込んでくるからだよ
婆さんたちの井戸端会議に入ってきて「これだから女は」なんて上から目線な爺さんいたら出てけって思うでしょ
普通にしてるんなら男でも女でも好きにすればいいよ

337:名無しさん@HOME
15/05/18 02:10:45.39 0.net
>>329
女ですが何か?
自分の考えと違ったらすぐ敵認定するのは止めた方がいいよ

338:名無しさん@HOME
15/05/18 02:17:12.33 0.net
>>329
割り込むって考え方がすでにおかしいって何で気づかないのかなぁ
ここは男女共用板であって女性専用板ではないと言うのに
そんなに男が邪魔なら鬼女にでも行ったら?
まぁあっちも男いるけどw

339:名無しさん@HOME
15/05/18 05:41:15.09 0.net
女性が多い所に男が来ると、「信じられない!空気読みなよ!


340:」 でも逆の事をされると女性差別!女性蔑視!男尊女卑!と声高に叫ぶ みたいなダブスタを当たり前のようにしちゃう人なんだろうね トメがアポなしで家に来ると非常識な凸、自分の親がアポ無しで家に来るのは娘を心配する親心とか 家庭板にはナチュラルにいそうだからね



341:名無しさん@HOME
15/05/18 07:40:59.58 0.net
てんでにとんちんかん言ってるなあと

342:名無しさん@HOME
15/05/18 09:17:12.44 0.net
いいよどうでも
どっちも吉外

343:名無しさん@HOME
15/05/18 13:36:06.40 0.net
>>242
携帯代って端末を割賦で契約してなければ携帯会社内だけの信用情報で済むが、
割賦金を含めた契約になってて(端末代実質0円でも)支払いが遅れたら、
クレジットカードやサラ金で返済が遅れたのと同等の扱いになって、
5年間信用情報に傷がついたままになり、新たなローンとか組めなくなる。
これは、携帯会社がどうこうできるものではなし、延滞分を支払ったからと言って消えるものでもない。
奨学金も同様。
亀がしゃべってみた

344:名無しさん@HOME
15/05/18 13:38:39.02 0.net
うぜえ

345:名無しさん@HOME
15/05/18 13:41:13.52 0.net
>>336

346:名無しさん@HOME
15/05/18 17:45:32.08 0.net
>>337
亀さんどうしたの

347:名無しさん@HOME
15/05/18 17:49:20.65 0.net
294さん300さん302さん311さん315さん>>335が亀レスしましたよ
早く出てきて叩いてください

348:名無しさん@HOME
15/05/18 18:13:12.98 0.net
これこれ、亀をいじめてはいけませんよ

349:名無しさん@HOME
15/05/18 18:31:09.58 0.net
浦島さんキター

350:名無しさん@HOME
15/05/18 18:35:17.71 0.net
>>339
よほど恨みがあるんだねえ
以前亀を叩かれたの?

351:名無しさん@HOME
15/05/18 18:54:27.44 0.net
そっとしといておあげよ

352:名無しさん@HOME
15/05/18 19:10:12.28 0.net
>>342
そういう流れでしょ
空気読もうよ

353:名無しさん@HOME
15/05/18 20:06:48.68 0.net
しかしこの亀は竜宮城へは連れていってくれない

354:名無しさん@HOME
15/05/18 20:14:38.42 0.net
些細な事なんだけど
義兄から夫に甥の運動会に来ないかとお誘いがあったみたい。
義兄嫁はお盆や正月は酷い風邪をひくらしくて最後に会ったのはいつか忘れた。
義兄夫婦vs義実家でよく揉めてるので
集まりに義兄嫁がいないのは暗黙の了解という感じだったし、
形としてお年玉や入学祝を送ったりしても連絡なかったので
付き合いはある義兄を通して甥がお年玉やお祝いして貰えないような事がない程度にドライなお付き合いしていけばいいと思ってたので
運動会応援にきて!ってのはびっくりした。
「え?!あ、うん、いいんじゃない?へぇ~」と言ったものの
これは義兄嫁知らないんじゃないかなと…
行っていいのか?!その場合お昼は?お弁当作るの?
うちはまだ未就園児だし、弟妹も子無しや独身、友達も独身か大きくて幼稚園児の子しかいないので聞くに聞けず。
ママ友には義兄嫁との微妙な関係の話はしたくないし
はてさてどうしたらいいのか。
予想では義兄嫁は知らないんじゃないかと

355:名無しさん@HOME
15/05/18 20:34:09.55 0.net
義兄嫁が出ていっちゃったとか

356:名無しさん@HOME
15/05/18 20:38:33.15 0.net
お弁当とかは義兄に聞いた方がいいんでない

357:名無しさん@HOME
15/05/18 20:55:27.98 0.net
お昼は?なんて聞くの、作ってくれるの期待してるみたいで自分なら聞けないわ
聞くくらいなら自分ちの分は作って行くか午前中だけ応援して帰る

358:名無しさん@HOME
15/05/18 20:57:35.53 0.net
何故旦那と相談しないんだぜ

359:名無しさん@HOME
15/05/18 20:57:49.47 0.net
>>347
年度末に夫が引っ越しの手伝いをしに義兄宅に呼ばれた時は、
義兄嫁と子は夕飯を食べに行ってて会えなかったけど一緒に暮らしているようでした。
会えばしっかりしてて人当たりいいんだけど、嫁二人で話す事はなかったし、
そういえば連絡先も知らないや。
>>348
お弁当って言われたら一日拘束なのかなとgkbr
甥っこも隣県から引っ越してくるまでは年一会うかどうかだったから
可愛いけど通りすがりの子供に可愛いと思う程度だし、いまいちどう接していいか分からない。
ただ、もし私の弟妹に甥姪できたらきっと可愛いと思うだろうから、
夫の手前乗り気であるようにしているけど、
休みを潰して応援しにいって「何故きた」扱いされたら凹むよ

360:名無しさん@HOME
15/05/18 20:59:22.93 0.net
誘われた時に旦那は「えっ?なんで?」と言わなかったのか

361:名無しさん@HOME
15/05/18 21:00:08.96 0.net
ちょっと顔出して応援して、タイミングが合うなら幼児レースにでも出て
さくっと帰ればいんじゃね?

362:名無しさん@HOME
15/05/18 21:00:40.19 0.net
くそ面倒くさいよねw

363:名無しさん@HOME
15/05/18 21:19:39.91 0.net
別に行かなくてもいいんじゃない?
子供が通う予定の学校じゃないんでしょ
運動会なら他校の人には判らない色々ルールがあると思う(撮影場所やら見学場所とか)
解ってない人がイラン事したら甥っ子くんに恥をかかせてしまう
イジメの原因になったらどうするの?(棒
甥っ子くんの為にも行かない方がいいよw

364:名無しさん@HOME
15/05/18 21:22:28.10 0.net
旦那が誘われたんだから旦那ひとりで行かせればいんじゃね

365:名無しさん@HOME
15/05/18 21:23:22.51 0.net
私も>>355と同じだわ
義兄嫁ちょっと難しい人みたいだし、下手にかかわり合わない方がいいよ

366:名無しさん@HOME
15/05/18 21:28:16.78 0.net
まだ未就園児なら日焼けと暑さと砂対策が大変だと思う
「母親は子供の走る姿を目に焼き付けるのが大事」と嫁はただ座っているだけで、
旦那や祖父母がカメラや動画の撮影に走り回っている家を知ってる
撮影係に任命されないといいね

367:名無しさん@HOME
15/05/18 21:39:34.10 0.net
旦那だけ派遣すべし。
集まりには旦那子供派遣で、引っ越しは食事に行って手伝わないww
面の皮が厚い人だわ

368:名無しさん@HOME
15/05/18 21:41:00.24 0.net
それさー、義兄嫁を見習って酷い風邪()ひいたらいいんじゃない
のかな。その日、酷い風邪ひく予定なのでーって。だめか。

369:名無しさん@HOME
15/05/18 21:41:58.66 O.net
私も旦那さんだけ派遣に1票
旦那さんだけなら弁当の張り合いもしなくて済むし
一緒に盛り上がって多少羽目を外しても問題ない

370:名無しさん@HOME
15/05/18 22:00:30.57 0.net
撮影係にもう一票。

371:344
15/05/18 22:10:41.04 0.net
書き忘れてた>>346>>351です
夫だけ行かせるのいいかも。そもそも義兄も夫だけ誘ったのかもしれない。
校区も違うし、私も今の運動会ルールを知らないのでトラブるのも嫌だな。
義兄は親戚の集まりに妻が来ない事を
「熱出すような嫁は嫁実家に捨ててきたw」と笑いながら言うような感じで
ますます嫁の居場所をなくすような人だし(明らかな仮病でももっと言い様があるだろうと皆呆れてる)
今回も久々に地元に引っ越してきてはっちゃけてるんだろうなと思う。
ただ甥っ子としては転校したてで知ってる人の応援の声は多い方が嬉しいよね…と思うとまあ夫だけでも派遣すっかな…
義兄宅は色々やらかすから忘れてたけど
うちも被害とまではいかないけどちょっといまだに納得いかない事がある事を思い出したので
当日は子どもが急に鼻と咳が出てきちゃって(棒)って事にしよっかな。

372:名無しさん@HOME
15/05/18 22:22:31.13 0.net
>>362
それ責任重いww

373:名無しさん@HOME
15/05/18 22:26:22.89 0.net
>>363
勝手に色々当てにされているかもしれないから、
初めから「旦那以外は行かない」にしてお


374:いた方がいい ドタキャンは無用な軋轢を産むだけだよ



375:名無しさん@HOME
15/05/18 22:27:41.41 0.net
運動会の応援なんて祖父母でさえ子供の出番の時間見計らって(たとえばダンスとか)見たら退散
何も閉会式までいろ、弁当も一緒になんて思ってないと思う
学校によって運動会の雰囲気は様々だってことは置いといてもオジサンならそんなもんだと思うが
まさかガッツリ見るつもりなんだろうか

376:名無しさん@HOME
15/05/18 23:08:17.35 0.net
よく運動会の応援なんて聞くけどフィクションの中だけかと思ってたわ
うちの学区では運動会に父兄は入れないからなぁ
そのかわり別枠で町内運動会ってのがあるけど

377:名無しさん@HOME
15/05/18 23:11:53.82 0.net
親が見られない運動会の方が珍しいよ~

378:名無しさん@HOME
15/05/18 23:12:11.50 0.net
>>転校したてで知ってる人の応援の声は多い方が嬉しいよね
余程の小規模校ならともかく、応援の声なんて子供にはほとんど聞こえない
と思うけど。
でも、小学校の運動会が地域のレクレーションみたいになってて、
パラソルとテーブルをずらりとセットし親戚一同がお弁当を囲むのが習慣の
地方があるってテレビでやってたから、もしそういうお土地柄なら
行ってあげてたほうがいいのかもね。

379:344
15/05/18 23:14:09.53 0.net
そっか、ドタキャン駄目だよね。
そういえば義兄嫁にも同じ市内に母親と妹さんがいるはずなので
普通に私たちコウト家族はお呼びでないんじゃないか?
義父は鬼籍に入ってるし義母には越してきた事もいまだに連絡してないらしいから運動会には来られないだろうし
私達を誘うのは義兄だけの希望のような気がしてきたおそろしや

380:名無しさん@HOME
15/05/18 23:28:31.75 0.net
まさかのお弁当係だったりしてw

381:名無しさん@HOME
15/05/19 00:29:25.14 0.net
>>368
そうなのうちは私も旦那も子供もみんな運動会は生徒のみって環境だったな
そもそも運動会は平日だったし

382:名無しさん@HOME
15/05/19 00:43:29.74 0.net
お弁当どころか場所取りやカメラマン、ビデオまで担当でもおかしくない
義兄嫁一族の小間使い接待要員として駆り出されたに一票w

383:名無しさん@HOME
15/05/19 00:50:54.42 0.net
>>368
先日運動会がありました。
私は北海道で育ち、最近名古屋に引越してきましたが、
運動会のあまりの違いにびっくりしました。
まず、札幌では…
朝は早朝からお父さんが敷物を持って入り口に並び、開門と共に猛ダッシュで場所取りをする。
お母さんは重箱にお弁当を作り、お菓子やジュースも用意して持っていく。
祖父母・親戚も見に来ることが多い。
自分の子以外の学年の競技も応援する。
お昼休みは、子供を児童席まで迎えに行って、みんなでお弁当を食べる。
開会式の時点で歩く場所はなく、閉会式までみんな残っている。
…とこんな感じですが、
名古屋では、
父母席はなく、開会式の時点でグランドに来ている父母はほぼいない。
子供だけにお弁当を作り、お昼休みは子供は教室で食べ、父母は家に帰って食べる。
自分の子だけ見られればいいと言う感じ、みんな立ち見。
自分の子の競技が終わったら帰る。
…という感じでした。

こういう所もあるから地域によるのでしょう
どちらが良いかといえば私は名古屋風の方が良いです
上記の人は反対意見のようでしたが

384:名無しさん@HOME
15/05/19 01:05:29.08 0.net
以後「ウチの地域では」談義禁止

385:名無しさん@HOME
15/05/19 01:24:58.78 0.net
チッ

386:名無しさん@HOME
15/05/19 01:27:27.90 0.net
先手を打たれたか

387:名無しさん@HOME
15/05/19 01:28:09.54 0.net
>>376
ワラタ

388:名無しさん@HOME
15/05/19 01:50:11.13 O.net
おらの田舎の場合だけんど…

389:名無しさん@HOME
15/05/19 04


390::04:34.46 0.net



391:名無しさん@HOME
15/05/19 08:03:56.11 0.net
>>370
気がしてきたとかウジウジ考えてないで、自分は用事があるので一人で行ってと
今すぐ夫に言って目の前で義兄に電話させといた方が良い。
兄弟なら夫も安易に口約束して勝手にいろいろアテにしてる可能性があるよ。

392:名無しさん@HOME
15/05/19 08:32:53.06 0.net
同じ市内でも学校によって全然状況違ってる
生徒数の違いが大きいな
ケーブルテレビで生徒数5人とかの小学校の運動会やってたんだけど
ある程度の人数は欲しいと思った

393:名無しさん@HOME
15/05/19 09:03:54.74 0.net
うちも家族弁当なしにしてほしい!
保護者も1日拘束で出番10分とかあほらしすぎる

394:名無しさん@HOME
15/05/19 09:36:44.59 0.net
てか、義兄はトメに引っ越してきた事すら知らせてなくて
運動会にも呼んでないんでしょ?
その状況で344家族が義兄子の運動会に行った事を、後でトメが知ったら
どうなるんだろうか。
344もトメと絶縁したいならともかく、リスク高すぎじゃね?

395:名無しさん@HOME
15/05/19 09:47:26.61 0.net
甥ちゃんの応援、多い方がいいならトメさんにも声をかけましょうか
といったら、「来るな!」と言ってきそうな気もするw

396:名無しさん@HOME
15/05/19 10:14:26.49 0.net
「運動会の応援にお招きいただきありがとうございます」
「私たちのお弁当や飲み物は持参しますので、どうぞお気遣いなく」
「おじいちゃんおばあちゃんもとても楽しみにしています」
「今からてるてる坊主で晴天を願っているようです」
「この度のご招待、みんな本当に喜んでいますよ」
「では、当日お目にかかるまでお元気で ハァト」

397:名無しさん@HOME
15/05/19 10:26:15.35 0.net
応援ていっても最後までいる必要ないよね
弁当のこととか面倒だし昼までに帰ってきちゃえばいいんじゃないの

398:344
15/05/19 11:20:13.76 0.net
>>371
私、メシマズとして認識されてると思うからお弁当係だけはないw
最近夫も繁忙期で日勤と夜勤ぶっ続けでなかなか家にいないんだけど
帰ってきたら応援の話あれからどうなってるのか聞いて、
義母は呼ばれてない事もあるし、私と子は行かない。
夫は行きたいと思うんだけど、最近寝てないし、できればたまの休みくらいゆっくりしていて欲しいと伝えるわ。
義母を迎えに行って連れてきて~の方がまだ快く行けたな。
義母は義兄夫婦がやらかすから当たり前の事を注意しているだけで、普通の良トメです。

399:名無しさん@HOME
15/05/19 12:58:19.16 ZT/OeC6wO
>>201さんの続報マダ-?チンチン

400:名無しさん@HOME
15/05/19 14:44:14.64 0.net
>>383
拘束ってw
行かなきゃいいんじゃないの?

401:名無しさん@HOME
15/05/19 14:49:36.26 0.net
>>390
見えない義務があるから面倒なんじゃん
毎年午前中もゆっくりで弁当終わったら帰りたいけど
うまいこと帰れないプログラムなんだよね
撮影しないと子供には罪がないしさ

402:名無しさん@HOME
15/05/19 16:31:47.15 0.net
見えない義務とか面倒くさい人だなぁ

403:名無しさん@HOME
15/05/19 16:33:02.11 0.net
小梨には分からないんじゃない?

404:名無しさん@HOME
15/05/19 16:38:19.61 0.net
でも実際面倒だよね。運動会
弁当も最低限子供が喜ぶようなメニュー考えて
買い出し行くと同じこと考える人が多くて売り切れ続出だったりw
子供のためにやってるだけだ
いっそ非公開でいい
私が運動音痴のインドアだからかもしれないけど

405:名無しさん@HOME
15/05/19 16:49:41.07 0.net
>>392
子供いるけど運動会なんて行かないよ
子供だって別に親に見てもらったところで嬉しく


406:ないだろうし 行く意味がわからん



407:名無しさん@HOME
15/05/19 16:50:13.17 0.net
ごめん392は>>393

408:名無しさん@HOME
15/05/19 16:51:53.44 0.net
アタシんちの運動会事情や内情はもうお腹いっぱい

409:名無しさん@HOME
15/05/19 17:03:55.02 0.net
義兄家になかなか子供ができなかったせいで、義兄家の一人っ子が園児の時に義妹子・うちの子は中学生くらいまで育ってた。
当然義両親も老いて、孫も6人目となると運動会だからって激しく喜ぶほどじゃなくなってた。
義兄嫁はそれが気にくわなくて義両親だけじゃなくうちや義妹家まで動員かけてきて全員に迷惑がられてた。
義兄がストップかけてるのに泣きながら反論して、この子が可哀想でしょって叫んでどっから見ても精神に問題をきたした人だった。
熱心なのはいいけど、全力で空回りして、自分の期待が叶わないのは相手のせいにして泣くんだぜ・・・たまらんわ。
うちも義妹家も子供の受験とかで忙しいから構う暇もなく、義兄嫁はモンペまっしぐら見たい。

410:名無しさん@HOME
15/05/19 17:41:01.77 0.net
旦那は3人兄弟で旦那は真ん中
義兄嫁が鬱病…
結婚前から適応障害持ちだったらしいが、
子供(2歳)ができてから完全に鬱になり病院通い。
躁鬱で良くない時は育児放棄になってるらしい。
そして義弟嫁は持病持ち。
ここ数年で悪化したので仕事辞めて病院通いの日々。
何かお祓いした方がいいのかな…
義親の老後は全部こちらに降りかかりそうで心配だ。

411:名無しさん@HOME
15/05/19 17:48:15.99 0.net
>>399
嫁関係ないじゃ?

412:名無しさん@HOME
15/05/19 18:06:02.17 0.net
義兄嫁は人をはたく悪い癖があって、かなり痛い力で数回バンバンバンってやる。
本人は面白いギャグのつもりみたいだが、いたいし迷惑。
嫌だと何度も言っても「くせだから無意識でやっちゃう」「ごめーん」とヘラヘラ。
見かねた夫が強めに言ってもその時は泣いたくせに治らなかったから距離を開けてた。
それでも、親戚だからどうしても会うときがあって、やっぱり叩こうとするんで夫の許可とって仕返した。
義兄嫁がはたいたら、同じ回数だけ(無表情で力は倍くらい籠めて)はたき返す方法をとってみた。
一回目義兄嫁号泣⇒夫・義兄・トメに「最初に叩く方が悪い」と叱られて悲劇のヒロインのまねしてた
二回目実家に逃げ帰って、義兄嫁実家(近所)から連絡が来たので、今までの経緯話した。
やっぱり生みの親だから自分の娘に叩き癖があるのは知ってたみたい。
その後は台所だろうが義兄嫁のいる部屋に入るときは夫を盾にしてしのいでる(わざとらしくw)
義兄家の甥っ子三歳がそろそろ色々不思議がる年頃なので、どう聞かれるかちょっと楽しみになってきたww

413:名無しさん@HOME
15/05/19 18:28:45.67 O.net
>>398
その手の人は例え早々に子供が出来てたとしても同じ事やりそうだなあ
そろそろ道も混むから我が家は帰るってのに
引き留められて運動会のビデオを見せられた時はもうね
しかも単体ではっきり映ってるモノならともかく
群衆の中でどこにいるか判別出来ない状態を延々と
それ以前からモヤモヤしたものは抱いていたけど
あの時でこの人はヤバい人だと確信した


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch