韓国海軍KDX『263番艦』at KOREA
韓国海軍KDX『263番艦』 - 暇つぶし2ch92:マンセー名無しさん
20/10/15 08:56:56.63 gE+cu3rR.net
燃料不足で飛ばせなかったF-15K…韓国野党「我々が北朝鮮か」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> 希望する予算を配分してもそれだけの燃料を確保できず、過去5年間は申請予算に対する確保率が10%以上低い
誰かが抜いてるんだろか

93:マンセー名無しさん
20/10/15 09:00:39.75 M5vkBJ9x.net
>>92
航空機で移動中の時間も訓練時間に加算されてるんだっけ。
それでもなお足りないとなると、まともの訓練出来ていないような。

94:マンセー名無しさん
20/10/15 10:05:34.09 G3VMOwCg.net
>>89
>いっそドゴールの設計図も
原潜4籍に加えて・・
空母の原子力機関一式(永年メンテ・仏原子力機関要員と憲兵が艦内常駐)、レーダー、指揮管制・通信、ラファール4個飛行隊(12機x4+修理用スペア)の一括購入なら: ドゴールの船体の図面と製造権(販売権無し)ぐらいタダで良いね。
何なら、ラファールのエンジンは強化型を新規開発しても良いだろう。(仏海軍はやる気ゼロだが、メーカーはやりたい)

95:マンセー名無しさん
20/10/15 10:06:24.19 G3VMOwCg.net
>>93
>それでもなお足りない
済州~仁川を旅客機で移動で飛行時間を・・

96:マンセー名無しさん
20/10/15 10:22:06.91 xsIWW/B3.net
コックピットに座ってる時も飛行時間に・・・

97:マンセー名無しさん
20/10/15 10:43:40.68 wIpBfT4M.net
空港での待ち合い時間も…
更にCAを襲っている犯行時間も…
まあこれは非常に非情に短い時間だろう
数をこなして荒稼ぎと

98:マンセー名無しさん
20/10/15 14:23:57.93 axiBT/rs.net
【軍事】 日本の新型潜水艦「たいげい」進水、韓国ネットはそのデザインに注目 「怒りが込み上げる」 [10/15] [荒波φ★]
URLリンク(lavender.2ch.net)

99:マンセー名無しさん
20/10/15 14:58:47.74 t9MPbnhB.net
読む気にならないけど進水式の時は旭日旗がいっぱいになるので発狂かな

100:マンセー名無しさん
20/10/15 15:02:30.03 gE+cu3rR.net
>>98
> 潜水艦戦では韓国には到底及ばない
一般の韓国人は本気で信じてそうだ

101:マンセー名無しさん
20/10/15 15:13:32.48 2OQD0Dmq.net
ドイツ製の中小国向け輸出潜水艦209や214程度でドヤってるのは哀れだな・・・

102:マンセー名無しさん
20/10/15 15:17:37.10 G3VMOwCg.net
>>100
>一般の韓国人は本気で信じてそうだ
海軍に徴兵されると、潜水艦の本場ドイツのライセンス生産を許されたのは造船先進国の韓国だけ、更に改良を続けたので世界最高・・ 
とかを毎日復唱するのが教育なんだろうなぁ。(国民国家の軍隊は、こうでないと実はダメで、悪いことではない)
韓国でもどこでも、普通の庶民は「戦争=逃げろ隠れろ」だった。

103:マンセー名無しさん
20/10/15 18:46:50.56 kAIgcbBk.net
>>102
214ではトルコに製造販売ライセンス取られちゃってるね。
まあ都合悪いことは気にしないか。

104:マンセー名無しさん
20/10/15 18:54:16.46 fkPebUUD.net
南シナ海の周辺諸国に、
廉価版の大鯨型潜水艦売ったら
中国ビビるだろうけどなあ。

105:マンセー名無しさん
20/10/15 19:01:06.32 fkPebUUD.net
或いは、日本の旧式でまだ使える潜水艦をベトナムなどに売るとか。

106:マンセー名無しさん
20/10/15 19:01:36.24 VYwOaF+D.net
>>104
買えない買えない
その辺の国を財政的に殺す気か?

107:マンセー名無しさん
20/10/15 19:19:53.95 ytduWK4j.net
キムチイーグルが燃料不足で飛べないそうだぞ。

108:マンセー名無しさん
20/10/15 19:22:30.00 fkPebUUD.net
ベトナムはキロ級導入してるし、
中国もしてる。
インドネシアも209型導入してる。
同じくらいの船体に、リチウム電池のせたら、
いけると思うけどな。
中国の先行く必要があるし。

109:マンセー名無しさん
20/10/15 19:51:29.78 omT2V5oI.net
>>89
米国が蒸気カタパルトを売ってくれないだろうな

110:マンセー名無しさん
20/10/16 07:05:01.94 3eCg3wri.net
>>109
瞬間湯沸しカタパルト「ファビョン」があるので無問題

111:マンセー名無しさん
20/10/16 08:57:15.47 5PsFKfCY.net
海上の境界線付近での監視強化 軽空母33年に戦力化=韓国海軍
URLリンク(jp.yna.co.kr)
軽空母は2033年の戦力化を目標とし、事業費は合計2兆ウォン(約1830億円)に達する。
垂直離着陸戦闘機約20機をはじめ、迎撃弾、対魚雷システムなど防衛兵器が搭載されると発表された。

112:マンセー名無しさん
20/10/16 09:49:22.41 uzpv5P7N.net
山東半島沖に配備できるわけもなし、事実上日本海一択じゃないかw
何この茶番

113:マンセー名無しさん
20/10/16 14:51:06.72 YvFrNiND.net
2033年には韓国ないんじゃね。

114:マンセー名無しさん
20/10/16 15:15:43.44 YvFrNiND.net
韓国は、国家の基礎に嘘置いてるからなあ。
戦前、韓国独立派は大衆の支持もないし、そもそも多数派ではない。
併合は、韓国は、そもそも、民衆の政治意識が育っておらず、賛成派も多かった。
また、支配層は併合条約締結してる。
日露戦争時の複雑な状況を引き受けて、じこんの歴史としないと。
北朝鮮みたいな大きな嘘に呑み込まれるのでは。

115:マンセー名無しさん
20/10/16 17:30:48.49 i3E/dYd+.net
>>111
みんな忘れているかもしれないけど、韓国はF35Bのエンジン熱に耐えられる甲板が作れない。

116:マンセー名無しさん
20/10/16 18:35:08.91 lvcR4mEd.net
>>115
韓国の軽空母と原子力潜水艦は韓米同盟の戦略的関係を一段階高める。韓国が軽空母を活用して中国牽制に
参加する代わりに、米国から原子力潜水艦に使われる濃縮ウランの支援を受けることができる。
URLリンク(s.japanese.joins.com)
Quadに参加してやる代わりに空母技術を移転しろ、くらいのことは言うかもしれんな

117:マンセー名無しさん
20/10/16 18:38:27.39 ZU5lPOT2.net
>>116
北朝鮮の核に使われる原子力潜水艦は韓国のレッドチーム入りを確定する。
韓国は経済的破綻が確定し、韓国との国交断絶、在日叩き出しが確定する。

118:マンセー名無しさん
20/10/16 18:54:59.94 K3yj879X.net
>>116
米、濃縮ウラン提供に難色 韓国の原潜保有目的で―報道
URLリンク(www.jiji.com)

119:マンセー名無しさん
20/10/16 19:38:56.41 wwKQo1Ro.net
あるモビルスーツは射撃の反動で腕が壊れてしまうので腕ごと交換するため予備腕を搭載しているという。
韓国型空母は甲板が焼けたら剥がして捨てる10層甲板ニダ!

120:マンセー名無しさん
20/10/16 19:48:38.00 BFycCjhx.net
>>116
これ単なる書き込みじゃなくて、韓国の新聞なのかよ。
相変わらず嘘八百だし。
原潜は北朝鮮の核と結びつくので、
北が消滅してもアメリカが技術提供はしないっての。

121:マンセー名無しさん
20/10/16 20:27:10.94 8KjJMWAY.net
甲板に石綿敷いて水で湿らせればいいんじゃね?

122:マンセー名無しさん
20/10/16 20:49:26.80 tJDua6Dr.net
ポスコの高炉から耐火煉瓦をだなあ

123:ふたまるきゅ
20/10/16 20:54:07.30 P55NuOJZ.net
>>111
「事業費の合計」では20機と言ってるF-35Bにも足りないくらいなんだが…。
また艦載機は別計算(そして買えない)なんかね?

124:マンセー名無しさん
20/10/16 22:44:43.34 yqRoqKbl.net
>>119,121
朝鮮には、鉄砲の弾を通さないと言う神話級アイテム【紙甲】があるし、
そこは伝統の韓紙()を10枚ほども貼り重ねればいいんじゃね。(・∀・)

125:マンセー名無しさん
20/10/17 01:11:00.27 KU7DG7Uq.net
>>124
マイナーだけど紙の鎧というのは昔から実在するよ。
重ねた紙と言うのは意外に防御力が高い物で
WW1でも紙製の防弾チョッキは存在したし、
即席の防弾防刃装備として少年誌を使った例もある。

126:124
20/10/17 01:34:59.71 aTM6COCo.net
マジレスされても困るんだがw 朝鮮のは、19世紀末に米仏の侵略を退けたという伝説のあるアイテムだから。
本家は中国だけど、本邦でも、足軽胴とか和紙を張り子にしてるのもあるよね。

127:マンセー名無しさん
20/10/17 02:15:47.99 CqG/My+b.net
大谷吉継が紙の鎧を着用してなかったっけ

128:マンセー名無しさん
20/10/17 03:06:29.58 63KN+51h.net
>>126
それで欧米恐るるに足らずと、開国が遅れたお陰で近代化が遅れたんだよな。
まさに井の中の蛙。
日本はアヘン戦争などアジアが植民地にされた情報を掴んでいて、ペリー来航の可能性も察知して、開国、近代化の必要性もかんがえていた。

129:マンセー名無しさん
20/10/17 06:54:09.91 i55U7pDA.net
>>115
>F35Bのエンジン熱に耐えられる甲板が作れない。
・使うペイントとかは、注文すれば、普通に買える。
・鉄板を少し厚くする。
これだけだよ

130:マンセー名無しさん
20/10/17 08:36:21.35 ucd78x88.net
>>125
週刊漫画本を防弾チョッキにするのは漫画や映画だけの話で月刊GUN紙で実験したところでは簡単に貫通したし、最近もYoutubeでそれを真に受けて彼女に拳銃を撃たせた男が死亡している。
防刃にはなるかもしれんが、防弾には電話帳サイズの本じゃないと弾丸を止められないよ。

131:マンセー名無しさん
20/10/17 09:16:10.79 RhYpTR66.net
>>31
海軍デッカくしてくれた人もクロンボも追加しよう
無難に州名でよかったのにね

132:マンセー名無しさん
20/10/17 09:40:28.29 gV/4TnUs.net
>>129
熱ではなくてF-35Bのエンジン排気圧には耐えられるんでしょうかね?>ドクトの甲板の構造。

133:マンセー名無しさん
20/10/17 09:47:45.45 ucd78x88.net
>>129
鉄板だと熱が甲板に伝わって歪む。
耐熱素材で、かつ強度があるものが必要だね。

134:マンセー名無しさん
20/10/17 10:08:58.13 gTmNjQqi.net
で、一番上側で重くなれればバランスは著しく歪む
出来るだけ軽く尚且つ耐熱性を持たせ、必要でない所の見極め等
ハードルは高い罠

135:マンセー名無しさん
20/10/17 11:55:03.96 /3Mx63cF.net
>>134
「それなら飛行甲板を下げればいいニダ!」

136:マンセー名無しさん
20/10/17 12:07:04.38 oVcqkQYf.net
>>135
竹島級ならケツのドックにホバリングで滑り込めばいいね
これで勝つる

137:マンセー名無しさん
20/10/17 12:17:50.56 setRXzA2.net
浮けないなら潜ればいいじゃない。
熱に耐えられないなら、すぐ水で冷やせばいいじゃない。
簡単ニダ。

138:マンセー名無しさん
20/10/17 12:31:51.09 v6WW8bN9.net
真水を充分に使えるのなら、甲板にスプリンクラー設置ってのもありかな?

139:マンセー名無しさん
20/10/17 13:43:02.53 gTmNjQqi.net
>>138
常にビタビタ状態ならなぁw
てか高温→冷却→高温って急速に繰り返すと
熱サイクル疲労が進んじゃうけど、まあアイツらなら気にしないわなw

140:マンセー名無しさん
20/10/17 17:11:46.67 P6Mf1FW4.net
>>138
タイヤが滑る。

141:マンセー名無しさん
20/10/17 17:24:06.01 DTVOoOPt.net
>>140
クムホかハンコックが滑らないタイヤを開発してるニダ

142:マンセー名無しさん
20/10/17 17:43:11.51 aTM6COCo.net
滑り止めにマンホールを装備

143:ふたまるきゅ
20/10/17 17:56:56.58 zkTHgHtV.net
>>129
朝鮮人のソリューションってのは単純でいいな…。
>・使うペイントとかは、注文すれば、普通に買える。
買えない。
買えないからQEの滑り止め甲板塗装は1500度の排気に耐えるために新開発されたし、その施工は摂氏22度、湿度60%という制約のせいで12ヶ月もかかった。
・鉄板を少し厚くする。
4万トンの強襲揚陸艦でさえ甲板が歪んだから大問題になった。
NAVAIRの回答は「耐熱性能とはつまるところ鋼材の量と厚みで決まる蓄熱量である」というもの。
米海軍は甲板を剥がして着艦スポット部分の桁材を増やしたが、それとて2箇所かそこら。
高く持ち上げた飛行甲板を重くするには限度があるからだ。
で、お前の言う「少し」ってのは数字で言うと何ミリで、重量で何トンになるわけ?
>>131
空母の命名ってのはもう半世紀くらい政治の取引にされてきたから…という指摘をしたらバカがドヤ顔で言い出したのがありもしない「米海軍の空母の命名基準」だった、と。
空母の寿命が50年ってのは前から言われてたが、そっちが延命されるのは順当として、アーレイ・バーク級駆逐艦も空母並みの長期運用される見込みとなると、割とノリと勢いで生前命名された船とかキラキラネーム扱いされるような。

144:マンセー名無しさん
20/10/18 08:42:38.91 Yme+6Y9n.net
大中華は日本の技術者に天国を与え、その持てる識能と成果を喜んで大中華に献納させると書き込んだら
んな訳ねーよwwwとレスをされたものだが現実は残酷だったね
----
ネトウヨ「日本が嫌なら出て行けよ」
科学者「はい」
大中華「ようこそ!」
スレリンク(news板)
千人計画で「流出」する日本人研究者、彼らはなぜ中国へ行くのか
世界中から優秀な頭脳を招致する中国の国家プロジェクトが話題だが、
既に日本の研究者の100人に1人が米中で活動している。

古くは電機メーカーの技術者から近年はスポーツ選手やアニメ制作者まで、有能な人材の海外流出は形を変えながら繰り返しメディアをにぎわせてきた。
その最新事例が中国政府の推進する「千人計画」。
世界中から優秀な頭脳を招致するという野心的な国家プロジェクトによって多くの日本人研究者が中国に奪われ、
研究成果が軍事転用されるのではないかとの懸念が取り沙汰されている。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

145:マンセー名無しさん
20/10/18 08:45:17.49 Yme+6Y9n.net
まあ、理性的な大中華は先進技術を軍事に転用する様な下品な事をしない
これは断言できる
ガッチリと強化された基礎技術が軍事を強化するかも知れんが副次的効果であり技術者や学者、大中華には一切の非がないのは自明だ

146:マンセー名無しさん
20/10/18 09:30:28.91 iNcRyftW.net
中華に非が無くても、共産主義は人類史上最低最悪の宗教だからな

147:マンセー名無しさん
20/10/18 09:34:34.00 kjxdyBOu.net
党は国家に優越するって言ってるし
大中華wを蚕食する党は排除しないとね

148:マンセー名無しさん
20/10/18 09:41:54.78 vmVTnxqd.net
コモディティ化した技術は札束で日本人エンジニアを青田買いしてきたが、先端技術はこれから研究しなければならないから
基礎技術の蓄積が無い中国は海外の研究者の研究を知っておきたいってだけの話だな。
ただ、基礎技術って1000人の研究者の中で日の目を見るのは3人いるかどうかと言われてるから千人どころか十万人計画ぐらいやらないと獲物は釣れないかと。

149:マンセー名無しさん
20/10/18 10:52:14.15 T+czmG2d.net
韓国軍が悩む国民の「低モラル」ドローン開発の最大の障害に?
URLリンク(news.livedoor.com)
・ドローン技術の競争力を強化したいと考える韓国をデイリー新潮が取り上げた
・男女の生々しい行為を撮影していたとされるドローンが墜落する事故も起きた
・軍は開発に取り組んでいるが、利用者のモラルが普及を妨げているとのこと

150:マンセー名無しさん
20/10/18 17:17:32.27 tdS9ibYy.net
>>145
シナは党と国家と民間という区別ができない、
全体主義国家なんで、転用可能技術でシナに協力した時点で軍事協力したことになる。
学術会議の会員は公務員なんで、情報漏らしたら、
公務員法違反になるんでは。

151:マンセー名無しさん
20/10/18 18:32:26.60 sYMMIa4o.net
韓国人とモラル
一番遠い存在だろそれ

152:マンセー名無しさん
20/10/18 22:21:19.06 Vjindx4J.net
>>150
報道の自由()と同じく学問の自由を侵害することになりそうですね

153:マンセー名無しさん
20/10/18 22:58:36.32 Zk15k4ny.net
>>152
学問の自由は、独裁国家に軍事情報を提供することを認める理由とならない。
日本人一番の生命と財産を侵害するから憲法上劣後する。
スパイ防止法とかの対象にして処刑することも憲法上許容される。

154:マンセー名無しさん
20/10/19 10:12:10.81 ZRnspNn5.net
【特アの戦術】日本海呼称で敗北の日本外交、韓国攻略へ原因究明急げ 下條正男・拓殖大教授[10/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
URLリンク(lavender.2ch.net)
日本海は消えたようだけど
今後は海自も東海と呼ぶしかないよな

155:マンセー名無しさん
20/10/19 12:40:05.34 hwGr1+bu.net
自爆無人機など12事業推進 「無人戦闘時代」に備え=韓国軍
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新たに選定された事業には
▼位置情報を確認して設定された標的を正確に攻撃する自爆無人機
▼最大30倍の拡大映像をリアルタイムで受信して地上の標的に小銃で照準射撃を加えるドローン
▼自動運転による運搬や捜索、偵察、攻撃が可能な多目的無人車両
▼偵察と同時に移動中の車両も追跡・攻撃できる小型の偵察・攻撃複合型ドローン―など、
本格的な無人戦闘時代に備えた兵器システムが多数含まれている。

156:スマホから変態さん
20/10/19 12:42:29.34 0DujZxT3.net
つまり、中身は読んでいない、と。
「全部の海にコードを振る」ってだけのことだぞ。
だから「日本海に当たる領域のコード」に「日本海の名称が振られている」ということには、ナニも変わりがないんだが・・・・・。

157:マンセー名無しさん
20/10/19 18:09:18.59 lwuEtnLA.net
IHOで裁決される予定の表記は、S-23-52(East Sea)とのことです。
これが正式な表記でこれ以外は認めれないです

158:マンセー名無しさん
20/10/19 19:18:59.32 OZW6Oaw/.net
韓国が粘着した結果、IHO公式の海図が1953年から改定できなくなって困るんで
数字で呼ぼうという話なのに、韓国側の呼称付けるわけないだろ・・・

159:マンセー名無しさん
20/10/19 20:22:33.44 9hxdONEK.net
そうか、海が数字に…
太平洋✕インド洋

160:スマホから変態さん
20/10/19 20:25:09.30 I5as6maw.net
つまり、何一つ意味がわかっていない、と。
データ「日本海に当たる領域」に「日本海に振られたコードを表記する」ってだけの話なんだが。
もちろん、電子データだから、韓国向けには「日本海の領域を東海と表記する」設定も可能だし、一般的な文字による表記も可能、ってことでしょ。
紐付け先のデータを見えにくくしただけ。
要は「朝三暮四」って奴ですな。

161:マンセー名無しさん
20/10/19 21:52:37.84 B8fQcXby.net
次世代軍用無線機「雑音」に通信不可能
2020.10.19。21:07
<アンカー>
 事業規模が1兆2千億ウォンに達する軍次世代無線機があるが、新型軍用車両に装着してテストしたところ、作戦遂行が不可能なほどノイズが発生することで確認された。
記者が取材しました。
<記者>
 新型マルチバンド、マルチトランシーバーTMMRです。
URLリンク(news.naver.com)
 音声とデータの通信が可能で、速度も速い次世代軍用無線機で、2007年に国内開発に入って量産契約を控えています。

162:マンセー名無しさん
20/10/19 21:56:11.84 2vf8QKRy.net
一応デジタル無線機で送受信不能なノイズってすげえなw

163:マンセー名無しさん
20/10/19 23:21:01.84 z97T+mPo.net
>>160
つまり、国際機関での韓国の名称変更運動はこれからできなくなるってことね。

164:マンセー名無しさん
20/10/19 23:26:17.00 1NALuu+r.net
>>160
ゆうても奴らの目標は世界地図から日本という文字を消す事だから有る意味奴らの勝ちなのでは?
かなり不本意な勝ち方だろうけど

165:マンセー名無しさん
20/10/19 23:27:50.96 1NALuu+r.net
>>163
いや、番号に振られた各国のルビを消す運動を続けるだろうな

166:マンセー名無しさん
20/10/19 23:33:03.07 z97T+mPo.net
>>164
この国際機関を使っての日本海の宣伝はできなくなるという点ではそうだけど、
どうなんかな。本質的なら、反対するべきだが。
韓国の名称って韓国にしかとおらないものだしなあ。

167:マンセー名無しさん
20/10/19 23:46:20.00 z97T+mPo.net
このニュース韓国系の情報しかないし、ブラフの要素ありそう。

168:マンセー名無しさん
20/10/20 01:54:14.54 IMk1u2TZ.net
IHOは基地外クレーマーを上手くあしらって幸せ、
ハングルしか読めない南鮮愚民は数字紐付け愚民文字表記になって幸せ、
                               というwin-win大岡裁きなんじゃね。

169:マンセー名無しさん
20/10/20 04:10:32.18 hhwGUljw.net
今後は海域の正式名称は記号になる。これが重要。
今までの名称は通名となる。
従って日本海が正式名称であるという日本の主張の根拠は消滅する。これは日本には致命的。
通名は特に国際会議で裁決をせずにいくらでも変更可能になる。
こうなるとロビー能力が日本よりも遥かに強力な韓国はどんな手段を使ってでも日本海を消す。
結論、日本の負け

170:マンセー名無しさん
20/10/20 05:26:40.13 hgtHjeaz.net
ドイツとスウェーデンがバルト海の呼称を自国の呼称で呼ぶのを標準にしろと(それぞれの言語で『東海』を意味する言葉)
ロシアとフィンランドといったバルト海に面した国のみならず全世界に要求している
韓国のやってる事を他国に当てはめるとこういう事になるのだが…

171:マンセー名無しさん
20/10/20 06:34:44.00 cAP5xU3M.net
>>169
IHO以外に名称が問題になる場面ないんじゃね。
世界は、日本海で通すし。

172:スマホから変態さん
20/10/20 08:11:04.64 VVgAsbqD.net
そういや、あの生物が「日本海という表記を消せ!」ってやり出したのっtw、いつからなんだろうね?
きっかけはなんだろう?

173:スマホから変態さん
20/10/20 08:20:55.26 VVgAsbqD.net
>>164
まぁ、コレを「勝利」と彼らが解釈するんなら、それで良いんじゃないでしょうか?
日本海呼称問題自体は、IHOでは終わった論議ですし。
もともとデジタル海図では、全てコードでの管理ですからね。
その表記部分に直接管理用コードを表示させるだけですし。
要は「デフォルト表記ではコードで表記」とし「選択言語にて各国語版で表記を選択・設定する」って仕様にするだけでしょう。

174:スマホから変態さん
20/10/20 08:23:46.56 VVgAsbqD.net
>>169
あ、それも違うから。
韓国が下手打って議論終わらせたから、IHOではもうあの海域は「日本海」で確定したの。
ざ ん ね ん で し た ね 。
まぁ、韓国語版では「東海」って表記になるだろうから、よかったね!

175:マンセー名無しさん
20/10/20 08:50:28.82 ExCt4UZd.net
日本のEEZを韓国に渡せば東海で決まりだ
なぜしないのか

176:マンセー名無しさん
20/10/20 09:03:31.15 WzOWaqfs.net
にゅ?

177:マンセー名無しさん
20/10/20 10:03:56.93 EuJT26qn.net
韓国、大型空母に搭載する艦載機「KFX NAVY」開発を検討中
URLリンク(grandfleet.info)
韓国メディアは19日、国内の防衛産業界が開発中の韓国型戦闘機「KFX」の派生型「KFX NAVY」の開発を
検討していると報じている。
少し話が見えにくいかもしれないので要約すると、当初予定されていたF-35Bの製造数が削減される方向なので
価格が再び上昇に転じる可能性が高く、そうなれば韓国の軽空母事業には10兆ウォンを超えるコストが必要なる。
このコストはカタパルトやアレスティングワイヤを備えた空母+F-35Cを調達する費用と同額なので、それなら
固定翼機を運用する空母を導入して艦載機には国産の「KFX NAVY」を使おうという趣旨だ。

178:マンセー名無しさん
20/10/20 10:23:42.11 n+W2j9Dc.net
>177
仮に目論見通りのものが出来たとしても、艦上機型KFXではF-35に数段劣るのだが、
軽空母+F35Bでも妥当性に疑問が出ているのに、より多くの予算をかけて劣る装備を整備する、
それでいいのだろうか?

179:マンセー名無しさん
20/10/20 10:29:43.50 I5GpnZNM.net
>>174
世界中の博物館・図書館で、古書や古地図や古地球儀の日本海表記を修正液で塗り潰して回ってたら、そうなるよね。
連中の姑息なところはそれを指摘されると「テープ貼っただけ」と矮小化して言い張るところ。
歴史遺物を棄損したという意識が全く無い

180:マンセー名無しさん
20/10/20 11:05:42.29 EuJT26qn.net
軽空母のせいでめちゃくちゃになったステルス機配備
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> 韓国政府が、軽空母事業のために垂直離着戦闘機F35Bを配備すると決める一方、従来配備予定だったF35Aに代えて
> KFX(韓国型戦闘機)を配備するという計画を青瓦台(韓国大統領府)に報告したことが19日までに分かった。
> 空母用に作られたF35Bは、戦闘行動半径がF35Aの75%という水準だ。このためA型に代えてB型を配備すると戦力に
> 空白が生じることは避けられないが、それをまだ試作品も出ていないKFXで埋めるというのだ。
朝鮮日報では、F35Aの代わりにKFXを使うという話になってるな

181:ふたまるきゅ
20/10/20 13:14:09.18 1/9MD2GI.net
>当初予定されていたF-35Bの製造数が削減される方向なので
>価格が再び上昇に転じる可能性が高く
朝鮮語の自動翻訳によると。
URLリンク(news.naver.com)
しかし、F- 35Bの高価格と低武装能力のためにF- 35Bが搭載された韓国型軽空母は高価な悩みの種になることがあるという懸念が提起される。
F-35Bの明白な利点は、垂直離着陸機能ですが、この機能のために大きく、特殊なエンジンを搭載しながら、値は高くなって武装能力と機動性などが犠牲になったという指摘だ。
ってな具合で、 端的に言うと、F-35Bを全く理解していない。
STOVLだからスパホなみの機体も強襲揚陸艦程度の甲板でも扱えるのであって、スパホと同じエンジンのCATOBARだのF-35Cだのと寝言始めたら、4万トンで収まるわけないだろうに。
つーか、アメリカに強請って断られリャ、CATOBARのシステムをボッチで開発する必要があるってことをわかってるのだろうか?

182:マンセー名無しさん
20/10/20 13:34:58.01 I5GpnZNM.net
単に「F-35の代金を安くしないなら自前で作ってやる」っていうブラフじゃないの?

183:マンセー名無しさん
20/10/20 13:56:53.45 PUcYpFq5.net
>>182
ふたまるきゅの言うようにF35Bの運用方法を完全に勘違いしてるだけかと。
韓国が望むような武装で発艦するにはF35Bは適していないから、いつもの無い物ねだりをしてるだけだね。

184:マンセー名無しさん
20/10/20 17:19:17.28 FUAg83bN.net
>>127
やっと艦載機化の具体的なが来たか。そもそも既に失敗KFX計画は頓挫している。
インドネシアは俺たちより詳しく知っている筈だ。
そのインドネシアが離脱してるんだからな。
もし成功するのなら金払いもいいはずだ。
>>178
面白いからいんですよ、この計画は既に頓挫しているのだから。

185:マンセー名無しさん
20/10/20 17:22:07.24 FUAg83bN.net
kTXに使う予算でF-18の最新モデルがおよそ100機は買える。
俺ならそっちを買う。

186:マンセー名無しさん
20/10/20 17:29:11.56 kkfulEUR.net
敗戦国である日本がEEZを保持しているのはギモン
敗戦国イタリアは海洋国なのに日本の8分の1のEEZ
良心的敗戦国のドイツは日本の80分の1
日本のEEZを剥奪するべき

187:マンセー名無しさん
20/10/20 17:43:26.67 exOGmBfO.net
>>186
地政学てのを学んで来い

188:マンセー名無しさん
20/10/20 17:50:30.05 zDWvfow8.net
>>186
それ、ムンムンの口から言わせてよ
日韓関係が正常化するから

189:マンセー名無しさん
20/10/20 18:30:59.34 FUAg83bN.net
韓国の空母2033年取得。最近の報道だと満載4万ト何ですって。フランスの空母と似たようなサイズなんだけど、固定翼機運用出来るだろ。まあカタパルト技術をおしえてもらえないけど。

190:マンセー名無しさん
20/10/20 18:37:46.30 HAiS9F8g.net
すみません
韓国が艦載機も作って日本を数十年置いてけぼりにしたと聞いてやってきたのですが
こちらのスレであってますか?空母は作れそうですか?原潜はどうですか?神は死にますか?

191:マンセー名無しさん
20/10/20 18:41:19.25 4Bihy8sW.net
>>186
EEZを多く保持するには海洋資源の管理も任される。
管理できない韓国や中国は当然、少ない領域しか割り当てられないわな。
まずは自国のEEZの海洋管理から改善すべきではないかと。

192:マンセー名無しさん
20/10/20 18:43:25.50 HAiS9F8g.net
そういえば韓国が軍事通信衛星を打ち上げたけど
コン人のコントロールする設備を用意してなかったってニュース出てるね
……本気でやってるのかな?

193:マンセー名無しさん
20/10/20 18:57:40.94 exOGmBfO.net
>>192
衛星作ったフランスが制御とモニターやってるらしい。
本来なら衛星を打ち上げする前に制御とモニターする管制室を設置するんだけど
当然朝鮮人はそんな事やってないww
衛星の機能は稼働してるからイイんでない?
フランスには筒抜けだろうけどw

194:マンセー名無しさん
20/10/20 19:10:17.40 zDWvfow8.net
>>193
韓国のカネでフランスの軍事衛星が1つ増えたのかw
管制施設が出来るまで使い倒して引き渡しの頃には推進剤が残ってないとかありそう

195:マンセー名無しさん
20/10/20 19:32:14.78 I5GpnZNM.net
管理維持費を踏み倒して没収されたりして

196:マンセー名無しさん
20/10/20 20:15:09.39 db/s5Qmf.net
ナロの時だって全部ロシア任せで韓国はディスプレイを並べて監視してる真似を
しているだけだったんだし、まぁ妥当な線なんじゃね。

197:マンセー名無しさん
20/10/20 20:21:57.53 xTSkMRBh.net
韓国の人工衛星制作技術は世界トップ級なのに発射体がない、と中央日報が嘆いていた記事を読んだ
記憶があるが、それも怪しくなってきたのか

198:マンセー名無しさん
20/10/20 21:36:22.84 I5GpnZNM.net
世界トップは世界トップでも、この世界ではないのやも

199:マンセー名無しさん
20/10/20 21:52:38.52 exOGmBfO.net
>>197
韓国の衛星技術はイギリスから衛星バスを得ただけw
衛星バスは要は汎用のフレーム。
そのフレームに用途によって観測機器等を取り付ける。
だから各観測機器の開発製造とは別モノw
韓国にはそのノウハウは無いw

200:マンセー名無しさん
20/10/20 22:14:17.65 H3A1D1t6.net
マジかー
【現場から】韓国から衛星技術を学んだUAEも加入した「アルテミス」…韓国はなぜ入れなかったのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
↑の記事も中央日報なんだが

201:マンセー名無しさん
20/10/20 22:54:20.64 FUAg83bN.net
>>200
技術も金もないのに声が掛かる訳がない。
もうアホ。

202:マンセー名無しさん
20/10/20 23:28:29.74 FUAg83bN.net
今度は金も技術もないのにAAV7の替わりを開発するんだと。
1500馬力のエンジンすら作れないのに。

203:マンセー名無しさん
20/10/20 23:37:38.12 8hMmFkHU.net
>>202
水陸両用車なんてニッチなニーズのものをどこに売るんだろ。
上陸出来る海岸も限られているのに。

204:ふたまるきゅ
20/10/21 01:04:32.15 zRbN8mJ6.net
>>190
>韓国が艦載機も作って日本を数十年置いてけぼりにしたと聞いてやってきたのですが
艦載機ってのは艦艇に搭載される航空機のことで、水上機も回転翼機も含む。
なので、日本は艦載機を生産しているし、SH-60Kで改造開発もしていることになる。
飛行甲板を滑走するのは「艦上機」って言うんだ、日本語では。
煽りたいならバカはバカなりに勉強してからものを言え。

205:マンセー名無しさん
20/10/21 09:49:53.70 c40uaXlj.net
【独自】「K2戦車の韓国製パワーパック、ドイツの許諾なしには売れない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> 韓国の防衛事業庁はK2戦車のパワーパック(エンジンと変速機を結合した動力装置)に用いられる変速機の国産化を
> 推進しているが、国産化そのものはできても主なパーツはドイツから輸入しなければならず、これにより輸出もまた
> ドイツの許諾を受けなければならないという指摘が20日に提起された。
> 防衛事業庁はこれまで「K2戦車のパワーパックが国産化されたら輸出が本格化するだろう」と主張してきた。
韓国製兵器はこの手の話が多いな

206:マンセー名無しさん
20/10/21 12:21:16.15 GktiLWqJ.net
韓独は超蜜月関係にある
パワーパックの輸出許諾など事後承諾でいくらでもOKのはず

207:マンセー名無しさん
20/10/21 14:23:24.35 sooyE5VF.net
金の切れ目が縁の切れなのに…
国民の殆どが見えないものが見えちゃってる状態なんだね

208:マンセー名無しさん
20/10/21 14:37:25.93 Q6PHYoQH.net
幻覚って脳から映像が逆流してるんだよな
結局、韓国人の脳内がそういうことなんだろう

209:マンセー名無しさん
20/10/21 15:40:55.99 KUxhOyDZ.net
精神!の勝利!!

210:マンセー名無しさん
20/10/21 18:48:31.83 YjdkEEiB.net
>>205
車もエンジン部品は日本から輸入してるな。
その程度の技術力で、よく戦車のエンジンを作ろうと思ったなw

211:マンセー名無しさん
20/10/21 18:58:57.61 51IcPREz.net
乗ってる兵士は自国製エンジン部品の戦車より外国製の部品で固めた車両に
乗りたくなったりするのかな、やっぱり命かかってるし…

212:マンセー名無しさん
20/10/21 19:10:29.80 pQvp9nfg.net
>>211
装甲がちゃんとしているといいね

213:マンセー名無しさん
20/10/21 20:03:31.89 B08WhbRR.net
>>212
中国だと現場監督のヘルメットは丈夫で一般職人のヘルメットは簡単に割れるw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

214:マンセー名無しさん
20/10/21 20:34:19.11 oRmYNfIM.net
>>205
当たり前だな。
kfxはもし万が一開発出来ても売れないよ。

215:マンセー名無しさん
20/10/21 22:12:39.52 AIRoWM5S.net
ミリ板より転載。不足部分はソース確認。
680 名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-40Hf)[sage] 2020/10/21(水) 16:43:54.25 ID:4fW4DZFca
「軽空母+ F-35B」の予算であれば、正式空母も保有可能... 「米も韓空母賛成... できない理由はない」
URLリンク(n.news.naver.com)
>国防総省の韓国型軽空母化の予算では、中型以上の正式空母も導入可能だと国内防衛産業界が苦心に陥ったことが20日分かった。
>20日の部屋、産業界との軍事専門家によると、軽空母に搭載するF- 35Bの台当たりの価格はF- 35シリーズの中で最も高価な韓国型軽空母「フルパッケージ」の価格は10兆ウォンに迫ると推算される。
>しかし、このような現実を向き合った業界では'10兆ウォンであれば、4万t級以上中型空母に翼が折れる海軍の戦闘機を搭載し、正式空母を運用することができる」という認識が広がっている。あえて正式空母よりも規模が小さい軽空母を2030年代に導入し、軽空母サイズに合わせて無理に高価戦闘効率が比較的低いF- 35Bを導入する必要はないということだ。
>実際国防総省の韓国型軽空母化計画を実現するためには、空母搭載用の戦闘機(艦載機)で、米国産F- 35ステルス戦闘機(海兵隊用)以外適当な代替が事実上ないものと把握された。迅速な上陸作戦支援などのために開発されたF- 35BはF- 35戦闘機シリーズの中で唯一の垂直離着陸機能が搭載されており、長い滑走路がない軽空母でも離着陸が可能だからだ。
>しかし、F- 35Bの高価格と低武装能力のためにF- 35Bが搭載された韓国型軽空母は高価な悩みの種になることがあるという懸念が後に続く。
>米軍は、空軍のF- 35Aの他に、海兵隊のF- 35B、海軍用F- 35Cを運用する。F- 35Aは、通常の空軍戦闘機用、F- 35Bは海兵隊上陸作戦支援用(縦離着陸機能を追加)、F- 35Cは艦載機用(羽の折り畳み機能を追加)にそれぞれ開発された。

やっぱりさんあ。満載4万なら韓国さんは俺たちの期待通りに正規空母を建造してくれるよね。搭載機はKFXの艦載機化でいいこう。
カタパルトなんか気にするな。時速100ノットぐらい出せればカタパルトの力を借りずにジェットの力で発艦可能だろう。

216:マンセー名無しさん
20/10/21 23:29:29.42 lsRh4XFF.net
そういや最近の艦艇はガスタービンが主流だけど、蒸気カタパルトには不向きだよね。
韓国型w正規空母は機関とカタパルトはどうするつもりなんだろう?

217:マンセー名無しさん
20/10/22 01:09:36.20 3YIEXk3M.net
つまりK空母であると

218:マンセー名無しさん
20/10/22 10:00:13.39 yMLv/wlf.net
>>191
二百海里制限を世に作らせた乱獲国家が日本って国なんでして
親の仇と魚は見つけ次第
取り尽くす、奪い尽くす
が日本漁船の合言葉
漁業枠なんか守らない、余分に取って個人経営の飲み屋に裏で回す
ぼくらは日本人!

219:マンセー名無しさん
20/10/22 10:06:51.89 9m66vpCD.net
>>218
五毛も乱獲は良くないと思ってるのか。意外だな

220:マンセー名無しさん
20/10/22 11:45:11.68 ivn5Fz3j.net
二個上何を言っているのかわからない。お前日本人じゃねえだろw

221:マンセー名無しさん
20/10/22 11:49:00.86 KY4hLroo.net
>>219
思ってはいないでしょ
皆が乱獲したら魚が居なくなり困るから乱獲するなとは言うが
自分らは乱獲する訳だから

222:ふたまるきゅ
20/10/22 12:56:53.30 wOldEUNp.net
>二百海里制限を世に作らせた乱獲国家が日本って国なんでして
現実の話をすれば、1950年代、ニッケルの大部分とコバルト、マンガンの全量を輸入していたアメリカは、海底資源採掘の現実味が増したことから、領海を限定して公海で好きに採掘することを望んだ。
いまは領海12海里EEZ200海里だが、当時は領海6海里、漁業権をプラス6海里で国際条約を確定させようとしていたわけだ。
採掘する技術も金も無い途上国は、これに反対し、1967年のマルタ国連大使アビード・バルドによる「海は人類の共有財産」という提言を経て200海里EEZというものが形作られた。
せせこましい欧州に国がひしめき合ってたり、世界の海洋を支配する海軍を維持しているアメリカといあった先進国にしてみれば、他所の、とくに途上国や島国の領海や経済水域が狭いほど利益になる。
しかし日本はあちこちに島があるという国情や、高度成長が終わるまでは途上国寄りという経済規模からも旧列強でありながら先進国側に与せず「200海里制限の成立に積極的に関与」した。
日本人が戦争で壊滅した漁船団を復活させる「以前から」漁業と関係なく「海底資源で」揉めた結果の200海里経済水域って経緯を理解してない、あるいは自分が日本の大陸棚資源を狙ってるから伏せたい中国人は、ああいう捏造を始める。
>>219-221
なので、中国人としては「自分らが国連に入れなかった頃に途上国に配慮した条約なんか作るから、いま中国が乱獲すると怒られる、どうしてくれるアル」ってところじゃないの?
経済水域12海里だったら、ガス田で文句言われる筋合いもなかったし。領海6海里で限定するかの評決のとき、日本は棄権して1票差で否決されたらしいけど。

223:マンセー名無しさん
20/10/22 14:42:03.90 lmokxVx2.net
焼畑農業みたいに漁場食い荒らしてる中国と韓国の漁業管理ってどうなってるんやろうな。
アホの韓国はともかく、共産党なら食料の安定供給は重要だと思うが

224:マンセー名無しさん
20/10/22 14:57:44.72 tqA4+5cE.net
大天朝による昆布大規模養殖は魚に巨大な産卵場所を提供し、人魚共栄を達成している
にしんを産卵場所で待ち構えて取り尽くした悪魔ジャップランドとは根本的に違う

225:ふたまるきゅ
20/10/22 15:48:48.20 wOldEUNp.net
>>224
じゃあなんで大躍進や文革で何千万も死んだの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch