東アジアの共通認識「儒教」を語るat KOREA
東アジアの共通認識「儒教」を語る - 暇つぶし2ch15:マンセー名無しさん
18/06/11 16:19:59.35 +X8r1iuW.net
儒教はそれこそヴォルテール始め啓蒙思想家も絶賛する優秀かつ統治者に都合の良い民衆統治原理やし、
江戸時代から現在までもはや無意識レベルで日本生活に馴染んで伝統保守思想の一翼を形作っとるんやが(実際ネトウヨやらTwitterの保守言論人()やらの思考もかなり儒教道徳的)、
外来思想を排除して日本独自の思想を打ち立てたかった江戸時代の国学者やら、
明治維新で古い江戸時代の統治システムを捨て去って「近代化」したかった(が結局精神面では実質的に儒教原理を捨て去れなかった)明治期以降の政府・世論の影響やらで、中々保守思想とは認めてくれないんよな 捨て去るべき「封建思想」扱いはされるんやが

16:マンセー名無しさん
18/06/11 16:26:56.85 NVl/R+ri.net
ほうほう

17:マンセー名無しさん
18/06/11 16:40:59.28 AvuvzOzR.net
>>15
近代の西洋的価値観と儒教がうまーく合体したのが明治維新の成果だとして、
明治維新そのものは民主主義とは相反するものである以上、
儒教って自由民主主義の最大たる弊害だと思うんだけどどうなのかしら。

18:マンセー名無しさん
18/06/11 17:05:26.72 NVl/R+ri.net
儒教て漫画の蒼天航路しかイメージ無かったわ

19:生粋の名無しさん
18/06/11 17:07:00.10 ifaTFX6i.net
「韓国の儒教」スレが落ちたので残念に思ってました
ぜひ伸びて欲しいという願いを込めて
>>1
ちょ



20:マンセー名無しさん
18/06/11 17:07:55.51 WOKxHnsY.net
やっぱり孔子がナンバーワン!

21:生粋の名無しさん
18/06/11 17:09:30.28 ifaTFX6i.net
とりあえず「韓国の儒教」スレに書こうと思いましたが、ネット上で専門的なサイトもなく、
特に手元に本もなく、
さらに朝鮮儒教の知識もなかったので語れなかったのですが、初心者なりにボンヤリとした「儒教ってなんだろう」についてつらつら書いてみますので、
ご指導ご鞭撻の程をお願いします
といっても、四書五経を読めとか言われてもJJIなので無理
御容赦ゝ

22:マンセー名無しさん
18/06/11 17:17:27.10 NVl/R+ri.net
のんびりROMってます

23:生粋の名無しさん
18/06/11 17:28:10.34 ifaTFX6i.net
■儒教ってなあに? 1
中国の二大思想として儒教と道教があります
この二つを比較することで儒教とはなにか考えてみます
●外から型枠をはめつくるこて真人間をつくるのが儒教
もっとも簡単には「枠をはめること」であろうと思っています
従って儀礼・典礼の重視、仁義礼忠孝悌という道徳を
「行動によって実践するとそういう人間になれる」のが儒教の根本かなぁと。
つまり「服装の乱れは心の乱れ」とか「職員室に入る前に礼」とかそんなのが儒教的な名残りと言えましょう
●内から湧き上がるもので真人間をつくるのが道教
あえて対比すると道教とは「自然に湧き上がる感情に身を任せる」と言えるかもしれません
混然一体とかカオス(混沌)などが道教の思想ですが、
ランダムと違いなんらかの法則があるのがカオスという自然科学の定義はこれとピタリとあっていて面白いな、と思います

24:マンセー名無しさん
18/06/11 17:34:14.00 +X8r1iuW.net
>>17
明治維新と民主主義の関係についてはあえて意見を省略させてもらうんやが、
儒教が自由民主主義の弊害たりうるという意見にはワイも賛成で、
少なくとも日本では西欧由来の近代的政治システムが形式上導入されているのに、
それをその制度趣旨にそって実質的に運用するための近代的自我・思想・倫理の多くは日本人にそれほど根付いてないてない気がしてて、
その原因には儒教道徳が生活レベルで強力に身についてることがあると思うんや
例えばデモ行為が白い目で見られるとか、言いたいこと言わないで空気読むとか、「目上の人」にはあまり反抗しないとか、敬語・礼儀作法とか、個人の自由よりも社会秩序を重視するとかそういうとこやな
ただ、「自分の行為の周囲に与える影響を考える」みたいな事は、個人主義を利己主義に陥れないために不可欠やと思っていて、これについては要調整やと考えとるんや

25:マンセー名無しさん
18/06/11 17:34:56.10 HXiJt9jc.net
生粋ニキ、手元に土田健次郎『儒教入門』(東京大学出版会、2011)って研究書についてきた
ブックガイドリストあるけど貼るけ?あんまり長くはないけど

26:マンセー名無しさん
18/06/11 17:43:18.54 xN7AJFXc.net
全然詳しくないから信憑性のほどはさっぱりだけど
神道から見た儒教
新熊野神社の神道講座、儒教編
URLリンク(imakumanojinja.or.jp)

27:マンセー名無しさん
18/06/11 17:47:51.43 SelyXBEg.net
大事なことだから言うけど
上杉鷹山、二宮尊徳、といった
「現実に人々を助ける」陽明学じゃなくて
水戸の朱子学が明治政府の尊王精神や
明治政府の精神を作ったんだからな
明治マンセーウヨで陽明学で理論武装してる奴は
少しおかしい
大抵、保守派はみんな陽明学マンセーするけどな

28:生粋の名無しさん
18/06/11 17:49:15.45 ifaTFX6i.net
>>25
あ、超欲しいです
いまは余裕ないから読めないけど、今後のために下さると超嬉しい

29:マンセー名無しさん
18/06/11 17:50:18.63 SelyXBEg.net
俺の大好きな大塩平八郎も
当然陽明学だ

30:マンセー名無しさん
18/06/11 17:50:38.50 EuoWWim1.net
保守派の陽明学マンセーってのは安岡正篤の影響かな?

31:マンセー名無しさん
18/06/11 17:54:05.38 SelyXBEg.net
>>30
たぶん、思想的なバックボーンは余りない
陽明学と朱子学が並べられてたいては「陽明学がいいもの」
「朱子学が悪いもの」扱いをされるのが普通なんで
そこで「ええものの陽明学」をみんな選ぶんや。
その上で、安倍的ネトウヨ思想、日本会議的ウヨになって明治政府マンセーを
してるってこと
まぁ「保守派」て書いたのがいけないか。
ウヨ派の陽明学マンセーてとこ

32:マンセー名無しさん
18/06/11 17:57:50.18 HXiJt9jc.net
>>28
了解やで
ちょっと待ってな

33:マンセー名無しさん
18/06/11 17:59:12.54 VzEKhqD6.net
日本のウヨクがやたらに「偽善」を嫌い、心からやりたいと思わない限り善行をしちゃいけないみたいに考える傾向
陽明学の知行合一説の悪影響やろ
俺サヨクだけど、このあたりではむしろ善はまず頭で理解して、意識して実現していくものだっていう
宋学の説にシンパシーを感じる

34:生粋の名無しさん
18/06/11 18:02:27.49 ifaTFX6i.net
■儒教ってなあに? 2
「儒教ってなあに?」ということへの回答としては日本人なら「道徳のこと」と答えて大きな間違いではありません
孟子と荀子の対比から儒教を捉えてみましょう
●孟子の言う「性善説」
人の心は生まれつき善であり、それに向かう心を持っているという性善説を説きました。
性善説の中で孟子は、人は生まれつき4つの心「四端」を持っているとしました。四端とは次の4つです。
■人の不幸をほっておけない心
■自分のした悪い行動を恥じる心
■お互いに譲り合える心
■善悪を見分けることができる心
→だから悪に染まらないために「儒教」が必要
●荀子の言う「性悪説」
人の心は生まれつき悪であり、人はその悪に心が傾こうとするのを理性をもって留めなければならないと主張しました。
人の欲には限りがないが、その欲を満たす物には限りがあるがために争いが起こってしまうと考えたのです。
→だから悪に染まらないために「儒教」が必要
と実は同じことを言っています
孟子の場合は内心の善性を「儒教」で呼び起こす
荀子の場合は外から「儒教」で枠にはめるという違いがありますが
基本的には「儒教は真人間にするための教え」ということがあらわれています

35:マンセー名無しさん
18/06/11 18:03:21.55 CwbG/bz6.net
儒教思想のおかけで日本に社会契約思想が根付かんのやろなぁ
契約じゃなくて上から頂いてるみたいな考えやからブラックでも働くし国にも反抗せんのやろ
キリカスは自然科学の発展を遅らせた意味では嫌いやけど契約思想を発展させた点は評価できるんとちゃうか?

36:生粋の名無しさん
18/06/11 18:12:26.66 ifaTFX6i.net
■儒教ってなあに? 3
儒教といえば四書五経です
※四書『論語』、『孟子』、『大学』、『中庸』
(『礼記』の一篇から独立させたもの)
孔子先生の言行録でたいてい「子曰く」から始まるアレですね
基本的に儒教は保守的なので「昔の方がよかった」ということから昔の教えを守ることが良しとされますが、
ここで天才が現れます。それが朱子と呼ばれる朱熹です
1200年ごろに現れた朱子の功績は「儒教の再評価と論理化」です
朱子の教えを特に「朱子学」といいます
●朱子は何がすごいの?
朱子は西洋哲学のドイツ哲学者と同じくそれまでの哲学をまとめ上げ、整理したことがあります
従って「理論的、科学的な儒教」と言えましょう
●朱子学の基本的な考え方
朱熹は存在論として理気二元論を主張する。
「理」とは天地万物を主宰する法則性であり、
「気」とは万物を構成する要素である。
理とは形而上のもの、気は形而下のものであって、まったく別の二物であるが、たがいに単独で存在することができず、両者は「不離不雑」の関係であるとする。
また、気が運動性をもち、理は理法であり 気の運動に乗って秩序を与えるとする。
そしてこのような存在論的な「理」は人間の倫理道徳にも貫かれている。
「理」は「性」である。この場合「性」は孟子の性善説に基づき善とされる。
人間の本来性(理)は善であるが、現実の存在(気)においては善を行ったり、悪を行ったりする。
そこで儒者は「居敬」や静坐を行ったり、「格物」や読書によって、
その本来性(理)に立ち戻り、「理」を体得しなければならない。
朱子学では「聖人学んで至るべし」と学問の究極的な目標は「理」を体得し「聖人」となることとされた。

37:マンセー名無しさん
18/06/11 18:17:46.92 HXiJt9jc.net
土田健次郎「読書案内」、『儒教入門』東京大学出版会、2011、231-233pから
・桑原隲蔵『中国の孝道』、講談社学術文庫、講談社、1977
儒教の中心に位置する孝道について、中国法制史との関係から記述した名著として知られている。
中国における孝の圧倒的な権威がよくわかる。
・津田左右吉『儒教の実践道徳』、『津田左右吉全集』18、岩波書店、1965
儒教の実戦道徳の代表である忠と孝について、全面的検討を加えている。
一般の儒教解説書には無い鋭い指摘が随所にあり、儒教を冷静に考える際の必読書である。
・小島祐馬『古代中国研究』、東洋文庫、平凡社、1988
特に儒教の社会思想や祭祀についての概説部分が、儒教についての基礎知識を得るうえで有益である。
・吉川幸次郎『支那人の古典とその生活』、『吉川幸次郎全集』2、筑摩書房、1968
中国において儒教の経書の果たしてた重要な役割を知るのによい
・戸川芳郎・蜂屋邦夫・溝口雄三『儒教史』、世界宗教史叢書10、山川出版社、1987
中国儒教史のみで他地域は含まれていない。三人の著者の研究成果が盛り込まれていてそれぞれの執筆部分に個性がある。
特に溝口氏が担当した宋以後は、儒教史を社会史との関連から捉えなおそうとした意欲的なものである。
・加地信行『儒教とは何か』、中公新書、中央公論社、1990
儒教を宗教であるとする立場から儒教の見直しを図った書である。論述が明快で、新たな儒教像を提示したとして話題になった。
・渡辺浩『近世日本社会と宋学 増補新装版』、東京大学出版会、2010
日本において儒教がいかに変容したかが豊富な例で解き明かされている。日本儒教の性格を考える時の必読書である。
・古田博司『東アジアの思想風景』、岩波書店、1998
朝鮮史研究者による刺激的な内容の書物で、朝鮮儒教の特色や日本儒教の異質性の指摘は、
儒教文化圏という括り方に対する問題定義になっている。
・土田健次郎『二十一世紀に儒教を問う』、早稲田大学出版部、2010
特に第二章「二十一世紀の儒教」は、長年欧米やアジアで儒教の現代的意義を説いてきた
ハーバード大学名誉教授の杜維明による、よくまとまった現代儒教論である、現代における儒教肯定論の論法がよくわかる。

38:生粋の名無しさん
18/06/11 18:18:06.91 ifaTFX6i.net
■儒教ってなあに? 4
儒教に革命を起こした朱子については3で述べましたが、
もう一人天才が現れます。それが陽明学を作った王陽明です
●王陽明は何がすごいの?
王陽明は朱子学を批判的に学びながら、儒教の範囲内で儒教に革命的な考え方を持ち込んだ人です
朱子学が孔子の教えの再発見と整理だとすれば、
陽明学は孔子の教えの革命ともいえます
また、王陽明は本だけ読んでても儒教は極められない
実践しなければならないという考え方の持ち主です
●陽明学の基本的な考え方
彼は、南宋の陸九淵(陸象山)の思想を発展させて、「事物の理は自分の心をおいてなく、
それ以外に事物の理を求めても、事物の理はない」という、心即理を明らかにした。
また、天地に通じる理は自己の中にある判断力(良知)にある(良知を致す=致良知の説)と主張した。また、知と行を切り離して考えるべきでないという知行合一を主張した。
自分の心に理を求めたり、自己の中にある判断力を求めることは、全ての人に可能なことであり、「満街の人すべて聖人」と言った。
こうして、儒学を広く庶民の学問に押し広げたのである。

39:生粋の名無しさん
18/06/11 18:18:22.82 ifaTFX6i.net
>>37
サンガツ

40:マンセー名無しさん
18/06/11 18:19:43.27 SelyXBEg.net
>>33
ウヨのそれは精神の成長を拒否るからで
善行を通じて何が善かも学ぶことも無いからだよ
知行合一ではない
ウヨの偽善嫌いは、ただの露悪趣味で左派をおちょくるためだったり
成長する心構えも、世の中をよくする心構えも無いからだ

そもそも
頭だけの前項の論理を組み立てても
実践では上手くいかないことも多いだろ?
形式化もしていくと形骸化も起こる
例えば「父母を大切にする」ことを目指して
中国の皇帝が母親のために巨大な庭園を造って
そのために労役で民が苦しんでるようなのも、行が善に一致していないと言う
こういうのも行を通じて、現実に何が起こるを学ぶことで
善や徳を本当になせるし、善や徳を理解できてれば起こらない悲劇と言える

41:マンセー名無しさん
18/06/11 18:19:51.29 NVl/R+ri.net
>>35
自分でも感じますねー わし保守かしらん?て
なんか型にはめてしまう 笑

42:マンセー名無しさん
18/06/11 18:24:41.00 SelyXBEg.net
>>35
俺もどっちかて言うとそういう考えなんだよな
ただし、ローマ帝国の先には近代化も文明化も人権も無かったと考えてて
キリスト教こそがそれをもたらして
遠回りになったように見えるけど必要な道だったと思うわ
ローマ帝国が気候変動と疫病と人口減少で
高度に設計された社会が崩壊した時に
西ローマ世界で知を保存して守ったのも教会だったしな

43:マンセー名無しさん
18/06/11 18:26:49.37 atznZ+3i.net
にほんどうとくろん【日本道徳論】
明治中期の国家主義思想の書。西村茂樹著。1887年刊。
西欧心酔の風潮に反対して儒教道徳の興起をはかり日本講道会(前身は東京修身学社。
のちに日本弘道会と改称)を設立した西村が,1886年12月11日,17日,26日の3日間にわたり,東京神田一ッ橋外の帝国大学講堂で朝野の名士を集めて講演した〈日本道徳論〉を,翌年4月に出版したもので,92年1月まで改訂3版を出した。
全5段より成り,国民の品質をつくるに必要な徳目として勤勉・節倹・剛毅・忍耐・信義・進取・愛国心・天皇奉戴の8条をあげ,法や制度のみに基づくことのない国民像の指針を提示した。

日本道徳論
URLリンク(mo-kawamura.com)

44:Ikh
18/06/11 18:27:44.72 OlVAbm3A.net
儒教は名教、徳の名目を重視する。仁義礼智信ね。
対して老子は無名の説。人為的な得の名目を否定するわけであるねw

45:マンセー名無しさん
18/06/11 18:29:30.29 v6nam4fS.net
>>43
いかにもな感じだな

46:マンセー名無しさん
18/06/11 18:32:49.35 HXiJt9jc.net
四書五経読むだけじゃなく実際に孔子廟に行くととイメージ湧きやすいと思うんよ
釈奠(孔子祭)って祭祀を年一回やってるところが多いからそれ見ると儒教の祭祀がよくわかる
湯島聖堂(東京)
足利学校(栃木)
閑谷学校(岡山
多久聖廟(佐賀)
長崎孔子廟(長崎)
久米至聖廟(沖縄)
近くにあるハンJ民は暇な時に行ってみよう(提案)

47:マンセー名無しさん
18/06/11 18:33:54.49 +X8r1iuW.net
>>43
どこぞの「保守」政党が狂喜乱舞しそうな内容ですな

48:マンセー名無しさん
18/06/11 18:36:49.47 SelyXBEg.net
>>43
あかんよな
やっぱ明治政府の文明は

49:マンセー名無しさん
18/06/11 18:39:31.13 ZNIPXn3D.net
ピアス開ける時に「親にもらった身体~」って言うのも儒教的な考えなんかね?
ワイ頭悪いからよくわからンゴ

50:マンセー名無しさん
18/06/11 18:42:37.65 SelyXBEg.net
>>49
身体髪膚これを父母に受くあえて毀傷せざるは孝の始めなり
孝経
まぁ自傷行為や自殺なんかあかんで
てとも読めるし
「入れ墨は蛮族の風習」とも読めるし
どちらにせよ
高須クリニック系のウヨとは何を保守してるのか
まったく分からない話ではある
人の身体は個人のもので個人が自由にしていいというのは
西欧リベラルの考えだしな
キリスト教的にもbodyにはそこまで意味が無い
大事なのは魂だからね

51:マンセー名無しさん
18/06/11 18:42:59.61 mcoSWDoy.net
>>2
こういう儒教のデタラメ本が昭和の終わり〜平成の初め頃に出ていたら、
自称封建主義者の呉智英センセイが馬鹿呼ばわりしながらぶった斬っていたと思うんだが、
今は何をしているんだろう?

52:マンセー名無しさん
18/06/11 18:43:25.91 154Eu3Qe.net
>>49
そういうのも儒教から来てるっぽい
頭アダルトマンだからわかんないけど

53:マンセー名無しさん
18/06/11 18:46:28.21 XlgxlYjM.net
HIPHOPで勉強や!
URLリンク(www.youtube.com)

54:生粋の名無しさん
18/06/11 18:48:10.80 ifaTFX6i.net
■儒教ってなあに? 5
さて一区切りついたので東アジアにおける儒教のあり方を見ましょう
●朝鮮半島の儒教(というか朝鮮朱子学)
朝鮮における儒教は朱子学とほぼ同一と言ってよいですが太極旗にあるように道教の思想も含まれています
これはほぼ中国と同一ですが、朝鮮では漢民族の立てた王朝を正統とするため、漢・宋・明の政治システムを良しとしていたことと合わせ、大きな支柱となります
典型的なのが「宋青磁→高麗青磁」「明白磁→李朝白磁」の影響や、書画における模倣などの美術面の影響です
●朝鮮朱子学の最大の特徴「小中華思想」
正統な漢民族国家である明が滅びたので「正統な漢民族の儒教の聖なる国家は朝鮮ニダ!」という考え方のことです
その後、清にたてついてボコられるのですが、この考え方は朝鮮半島における「ウリナラマンセー」として重要な思考法として理解する必要があります
また父=中国、兄=韓国、弟=日本という観念と観点が朝鮮通信使と対馬藩の外交などで露骨に発揮される点も注意せねばなりません
もちろん、いまだにこれから解き放たれていないのも韓国人思考法の特徴ともいえます

55:生粋の名無しさん
18/06/11 18:48:54.68 ifaTFX6i.net
>>44
まあそうっすね

56:マンセー名無しさん
18/06/11 18:50:36.20 VzEKhqD6.net
>>35
大陸の儒教は、君主と意見が合わなかったら辞めちまえみたいな感じて、わりとドライなんだよなぁ
>>40
理論を実践で調整していくにも、まずは理論と実践は分かれてるもので、葛藤があるのが正常っていう発想がないといけないけど
陽明学はむしろそういうところ薄いとおもうがなあ

57:マンセー名無しさん
18/06/11 18:51:05.89 no7GDWpz.net
やっと儒教スレが伸びたな
ワイ前ここに儒教スレ立てたんやけど全然伸びんかったわ

58:マンセー名無しさん
18/06/11 18:56:18.80 SelyXBEg.net
>>40
補足
まぁせっかくだから左派批判の話にすると
フランス革命やソ連は目指す先や論理は立派でも
内実やってることが恐怖政治やスターリン主義になってしまったと言うこと
そこでだな
陽明学ではどうやって解決すかというと
実際に、現場に官吏や指導者が赴いて
こういう施策で現実に何が起こってるか、どうすれば人々は幸せになるか
どういうことをするとここは良くなるのか、を「自分の判断力(良知)」に基づき考えろ
とするわけ。ある種の性善説でもあるな。>>38の後半部分な。
実践的な行動、現場を見る行動でその知も高まるとしてるわけ

それが「理は自分の心にある」とするわけよ
普遍的なルールが唯物論的な構造で存在してるわけではなく
「そこでは何が徳治にあたる行動になるか」「善行になるか」を「自分の心で判断しろ」てこと
まぁほんと儒教は人治主義
それ故に「人」を鍛え高める学問になる。
じゃないと治められないからな。人治主義だから。
まぁでも俺はリベラル左派なんだよねぇ。理由はここで書かないけど。
またそれは別のお話

59:マンセー名無しさん
18/06/11 18:59:12.32 SelyXBEg.net
>>54
こういうのもいけない。
儒教を志すなら
ブラックフェイスを顔に塗って滑稽な黒人を演じるような真似
ニダーとかウリナラマンセーとか書いてはいけない
それが陽明学
上杉鷹山や二宮尊徳や大塩平八郎が
韓国人をそんな風に揶揄すると思うかね?

60:マンセー名無しさん
18/06/11 19:06:30.53 HXiJt9jc.net
なんJによくきてた嫌儲のチンネキは東北大の日本思想史学の研究室に所属してて
石田梅岩で修論書いたらしいからレス読むと儒教をはじめ日本思想史の知識は深かったで
ストーキング対象の男性は服部南郭の研究してたそうで
病気治ればこういう話色々教えてくれるるかもしれん

61:マンセー名無しさん
18/06/11 19:15:05.58 no7GDWpz.net
>>54
小中華思想のところが間違っとるな
小中華思想というのは華夷変態によって朝鮮が中華になったという思想であり
ネトウヨの言う父が中国兄が朝鮮弟が日本という思想のことではない

62:生粋の名無しさん
18/06/11 19:16:55.90 ifaTFX6i.net
>>59
あとで現代韓国における半島の思想をやるのでその導入です
まあ私自身が日本のネトウヨも韓国のネトウヨも嫌いなのは否定しませんし、
とりあえず自分の考える儒教のまとめなんで今後も出てきます
あとは、この板の現住民にとっても儒教を外側から見てほしいとのメッセージでもあります
>>60
しほりcは詳しいですよ
だから面白い人なんだよね
うちの先祖の知識は間違ってたけど。

63:マンセー名無しさん
18/06/11 19:19:19.44 HXiJt9jc.net
>>62
チンネキは現代思想にも詳しかったし治ればいいのにね
いやホントに

64:生粋の名無しさん
18/06/11 19:20:51.64 ifaTFX6i.net
>>61
いや
華夷変態しましたけど、あくまで異民族王朝の金・清・元を認めず
漢帝国の正統な後継者を宋・明と認めて
漢帝国の復活を朝鮮から行うとする考え方ですね
だから「父の国 中国」という観点は変わってないです
「もはや中国は聖国にあらず、朝鮮が中華だ
(朝鮮が中国とは言っていない)」
という発想ですね

65:生粋の名無しさん
18/06/11 19:21:42.63 ifaTFX6i.net
>>63
しほりcはね、
日本思想の話をすると漢文に詳しいあの人のことを思い出してしまうから
あんまりその話に触れてはいけない人なの。

66:マンセー名無しさん
18/06/11 19:22:16.05 no7GDWpz.net
つまり小中華思想は中国をも夷狄とみなしとるわけや
ちなみに朝鮮だけでなく日本でも林鵞峰が華夷変態を著している

67:生粋の名無しさん
18/06/11 19:23:39.58 ifaTFX6i.net
>>66
そう
そこで「中華」と「中国」を分離するんですよ
「父は中国だが、父から離れて独り立ちするときだ」とかいう発言が見られる

68:マンセー名無しさん
18/06/11 19:50:19.30 mRgZA0om.net
>>65
つーか嫌儲の姫知ってるのか
嫌儲となんJにここが北斗の拳の世界に化してた間はいたやろ生粋ニキ

69:マンセー名無しさん
18/06/11 20:04:43.97 no7GDWpz.net
中国板の方でも紹介したけどこれ面白いで
理学は術家の韓非に由来するという内容や
URLリンク(www.ixueshu.com)

70:マンセー名無しさん
18/06/11 20:16:07.42 qlhndk2O.net
儒教は東アジアの共通認識ぽく語られるけど、時代や地域によって結構バラバラだからそこまで共通認識とは言えない
「漢字を使うからみんな言葉が通じる」的な間違いを起こす

71:マンセー名無しさん
18/06/11 20:20:56.92 n+XOOJWE.net
>>24
まあ確かに儒教は俺たちの心の根っこまで食い込んでるからなあ。学校の道徳の授業なんて儒教そのものだし。
何度も申し上げるが、自由民主主義最大の敵は儒教だと思って已まないし、日本がよくなるためには儒教は不要と思ってる。
また儒教を批判するということは結局日本と朝鮮、そして中国(中国では儒教社会主義というものが伸長している)
を批判することになる。まあ俺は東アジア3国に上下関係はなくどれも大差ないと思うけどw
あと長幼の序に代表される年上を敬えというのは西洋世界でも当たり前の規範であり、自然状態から抜け出す為
人間関係の合理化の一類型だと思っている。
事実、欧米が一般的によく言われる「フランク」になったのも60年代
を経たからといえるし。

72:マンセー名無しさん
18/06/11 20:21:50.67 96Ft26qL.net
朱子学の意義についてどう思う?

73:マンセー名無しさん
18/06/11 20:44:39.76 9dBjViQ1.net
横からやけど儒教と聞くと思い出す事があるやで
アダルトマン雑兵達が中国を揶揄する言に度々孟子の井戸に落ちる子を~の下りを引っ張って
「聖人クラスでこれだからチャイニーズにとっての徳とは」みたいな妄言を吐いてたのを覚えてる
確かはちカスとかで「中国で人命を助けると逆に賠償されるゥ^~」みたく言われてる頃やったはずや
その暫く後に中国でビルかアパートかで間違って落ちた子供を女の人が咄嗟に受けて助けた所為で
両腕が砕けたみたいな記事が立って凄いバツ悪そうにしてんの
冷静に考えれば「咄嗟に」そういう事が出来る時点で常人じゃないわなって目から鱗やった
やはり原爺の鳴き声に耳を貸してはいけない(訓詁)

74:マンセー名無しさん
18/06/11 20:52:38.04 /5J8XWKo.net
ハンJっぽい本として朴倍暎『儒教と近代国家 「人倫」の日本、「道徳」の韓国』って本が講談社選書メチエにあるで
儒教による近代化を日韓で比較した面白い本や

75:マンセー名無しさん
18/06/11 21:28:46.75 VzEKhqD6.net
>>73
これ誰にでも善の心があるっていう例で出てくる話なのに、
何でネトウヨ界では聖人のくせにみたいな話になってるんや…

76:マンセー名無しさん
18/06/11 21:39:58.78 3ZLNbFxF.net
>>73
こマ?キチガイやろ

77:生粋の名無しさん
18/06/11 21:42:40.57 jzZ2Jun1.net
>>73
というか、中国人批判で孟子のその話持ってくる時点で読んでないんと違いますか?
読んでたら「心を痛める」話だとわかるだろうに

78:マンセー名無しさん
18/06/11 21:43:58.83 EuoWWim1.net
ネトウヨの儒教理解ってケントギルバートの本とかそんなんだろ、そりゃ話になりませんわ

79:生粋の名無しさん
18/06/11 21:46:19.12 jzZ2Jun1.net
>>72
理論的整理がなされたことで儒学が儒教から離脱したとも言えます
調べたところ、定義的には漢代よりも前を「儒教」漢代より後を「儒学」としているわけで
足利学校は基本的には朱子学の学校ですし、朝鮮朱子学もその頃からなので、
基本的には「儒学」となった朱子学からが哲学としての儒教の成立と言って過言じゃないんじゃないでしょうか
それまでは宗教行事でしたからね

80:マンセー名無しさん
18/06/11 21:48:14.47 /5J8XWKo.net
古田博司や加地伸行みたいな右翼言論人やってる人が儒教研究で有名な一方で
ハゲ百田みたいなクソバカが「漢文の授業をを廃止しろ!」「漢和事典を沖縄の基地反対派が持ってた!チャイナがいる!」とか言ってるウヨ論壇のカオス
教育勅語作った元田永孚を知らないんかあのハゲ

81:マンセー名無しさん
18/06/11 21:50:34.01 JlF8qd4X.net
儒教の近代化に失敗した結果が大日本帝国の末路やと個人的には思っとるんやけどな

82:マンセー名無しさん
18/06/11 21:54:23.90 hgbpcHGT.net
>>72
日本においては、江戸時代中期以降の読書・支配階級としての武士が朱子学を通じて合理的思考を吸収していたことにより、開国前後期の西洋合理主義の早期吸収と近代化に役立ったみたいな話どっかで聞いたわ

83:マンセー名無しさん
18/06/11 22:07:58.60 +bZumdb8.net
安倍晋三が講孟余話読んでる以上ネトウヨ諸氏も読むべきでは?

84:マンセー名無しさん
18/06/11 22:13:21.56 VzEKhqD6.net
>>4
そういやこの本、まともな本だけど、微妙に嫌韓ぽい帯で売られてたと前にネットで問題になったんよな
URLリンク(i.imgur.com)

85:マンセー名無しさん
18/06/11 22:26:51.33 SelyXBEg.net
>>84
哀しいな
ほんと

86:マンセー名無しさん
18/06/11 22:29:48.41 doqlTKAR.net
>>54
小中華思想は朝鮮のものだけど他文化を見下す優越思想はどこにでもあったよね
東にある蛮族を成敗したから「征夷大将軍」とか
>>81
日本でいう幕末には福沢諭吉をはじめとする儒教大嫌い先生が沢山いたので
早い段階で儒教の悪影響から抜け出して西洋化できた
一方中国朝鮮はなかなか改革ができなかったので比較的日本はマシなほうかと

87:マンセー名無しさん
18/06/11 22:51:04.70 qlhndk2O.net
>>86
それは勘ちょっと間違って、明治維新後一時期までは確かに西洋風な知識偏重教育がだったけどその一方で自由民権運動への警戒や西洋化への反感で伝統的な儒教教育の推進もあった。
最終的に国家として道徳教育を制定するに当たり「教育勅語」って名前で儒教的な教育がなされることになる。
「日本人に教える道徳」ってのが儒教しかなかったんや。仕方ないやろ!という話

88:マンセー名無しさん
18/06/11 22:53:11.30 NVl/R+ri.net
幕末に福沢先生他、たしかにそうすね。
江戸時代から大日本帝国に変わるあたりで
儒教は使い勝手が良かったんですかねえ。

89:マンセー名無しさん
18/06/11 23:07:35.01 doqlTKAR.net
>>87
教育勅語は儒教一辺倒というわけでもない
「朋友相信し」は明らかに五常が由来だけど「夫婦相和し」なんてのは儒教からでてこない
儒教では「夫は妻の綱たり」とか「夫婦別あり」などと教えている
おそらく西洋的な女性観によるものと思われる
これでも福沢先生は憤慨したらしいが

90:マンセー名無しさん
18/06/11 23:08:41.76 qlhndk2O.net
中国の西洋化が遅れた理由は、
1840年のアヘン戦争以降、戦争&内乱&植民地化ってベリーハードモードの世の中

大な土地+多民族国家+保守的な官僚制度ってベリーハードモードな現状
の2つが揃ってる中西洋化進めるとか無理ゲーだろどうしろと、って話だと思うよ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)洋務運動

91:マンセー名無しさん
18/06/11 23:18:04.29 qlhndk2O.net
>>89
教育勅語も成立事情が複雑だから、儒教ぽいんだが純粋儒教かと言われると微妙ってあれなのよね
その前の
URLリンク(ja.m.wikisource.org)教学聖旨
なんか完全に孔子をメインに道徳を教えろと言ってる(まぁこれ、起草した人が儒学者だからってのはあるがわ)

92:マンセー名無しさん
18/06/11 23:23:48.92 doqlTKAR.net
>>90
デスマーチモードだねぇ
歴史にIFがあったとしても西洋諸国に荒らされる歴史しか見えんわ
ただ思想面からみたとき儒教の華夷秩序
中国以外の文化に「体」は無いとしたのは大きなマイナスだったと思うよ
書物に「西洋の国を立つるは自ずから本末あり」と書いたら発禁になった例もあるし
郭嵩トウ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

93:生粋の名無しさん
18/06/11 23:29:28.54 jzZ2Jun1.net
>>90
あとは西太后が守旧派だったってのもありますけどね
だから定遠と陳遠しか北洋水師になかった

94:マンセー名無しさん
18/06/11 23:35:20.39 C9DFQvbv.net
中国ってデカイよなあ
あんなにデカくて不安にならんのだろうか(島国並の感想)

95:マンセー名無しさん
18/06/12 03:29:36.93 Jjshx21z.net
>>94
感覚としては
アメリカの州に似てると言う
アメリカでも州が違えば外国人
アメリカだけが世界で
アメリカの外は異世界
カナダ人は変人で
メキシコ人は野蛮人
中国人の感覚も省が違えば違う国
中国が世界で
中国の外は異世界だけどそこで一旗あげるぞい
どっちかって言うと中国のほうが冒険心があるな

96:Ikh
18/06/12 05:01:02.04 WLUQ6pFN0.net
>>55
俺も儒教について語らせれば、結構うるさいですよ~w

97:マンセー名無しさん
18/06/12 12:00:43.37 8FoleB1g.net
日本も江戸末期まで藩が違うと
他国みたいな考え方だったと聞いてます。
(素人感)

98:マンセー名無しさん
18/06/12 19:37:55.67 kbB1FzIf.net
みんな米朝会談スレに行ってるのかな(´・ω・`)
とりあえず保守

99:マンセー名無しさん
18/06/13 08:00:32.09 EI+6vMuG.net
丸山眞男が言ってるところの「抑圧移譲の原理」だと思う。
得体のしれない攻撃性は弱者や非標準にばかり向いて、天皇制の国家権力には向かわないからね。
URLリンク(www.el-saito....mp;one=2&no=3427)
まずは、幕藩体制の終焉とそれに続く明治政府の成立からコトは始まっています。
ヨーロッパにおける近代国家は、真理とか道徳といった人間の内面的価値には国家としては立ち入らずに、
中立的立場をとり、あくまでも形式的な法機構のうえに成り立っている「中性国家」とでも言うべき体制でした。
しかし近代日本の国家は、それとは違った方向へ進みました。徳川幕府時代は、精神的権威 = 天皇と、
政治的実権者 = 将軍の二重統治体制が存在していました。でも「大政奉還」を経て成立した明治政府は、
権力奪取後も天皇の「権威」と「権力」を一元化する制度を徐々に作り出していったのです。
倒幕の方便としての「大政奉還」が、その後の国家的イデオロギーになっていったのです。
そこではヨーロッパのように、精神的世界の支配を強調するキリスト教会勢力は存在せず、
次第に日本国家そのものが、道徳ないし倫理という個人の内面を独占的に支配することになっていきました。
これは実はたいへん恐ろしいことだと思います。(日本の仏教界は、この意味ではヨーロッパのキリスト教会とは異なり、
大勢として完全に国家に従属する道を選びました。)国家が個人の内面を支配するという、この考え方が、
その後の思想統制や、個人の思想を裁くという、国家として決してやってはならないことを堂々と許す根拠になったわけです。

100:生粋の名無しさん
18/06/13 11:59:49.66 8CSlCsuI.net
保守ピタル

101:マンセー名無しさん
18/06/13 21:02:10.29 EI+6vMuG.net
お勧め書籍はテンプレにあるけど、お勧めゲームなんてものは当然無いからこの際だから紹介しておく。
Call of Duty World at War
URLリンク(www.amazon.co...of+Duty+World+at+War)
言わずと知れたFPSの超有名シリーズだけど、日本でローカライズ、発売されていない一作。
オープニングに昭和天皇が出てきて、ヒトラーと同列の扱いをされていることが未発売の原因。
しかし、輸入版は安価で手に入る上、日本語字幕は簡単に導入できる。
二次大戦でも最も悲惨で異常な戦争だったと言われる独ソ戦と太平洋戦争の2つが舞台となり、
戦争の陰惨を徹底して描き、爽快さや格好良さが前面に出ている現代戦(MW)の作品群とは
一線を画する。Amazonではシングルプレイに限っては全作品中?1の出来だという声も多い。
米兵、ソ連兵、ドイツ兵のやることも無茶苦茶なんだけど、特に日本兵の異常さは有名なドラマ
「ザ・パシフィック」でも同じく描かれている様に際立っている。
欧米人が日本人にどういうイメージを持っているかよく分かるという点でも興味深いよ。

102:マンセー名無しさん
18/06/13 21:06:26.94 EI+6vMuG.net
>>101
URLリンク(youtu.be)

103:マンセー名無しさん
18/06/13 22:47:28.85 X+zHbh2T.net
生粋ニキがこないだ「恨」について語りたいと言ってたけど儒教がらみでどうよ

104:生粋の名無しさん
18/06/13 22:56:15.59 8CSlCsuI.net
>>103
こっちでやろうかとも思ってますよ
ただ、流れとして一段落したらネタ投下します
今んとこ日本儒教史で盛りあがってるし
もし詳しい人いたら日本における儒学者の動きとか主な主張とか聞きたいですね
林羅山あたりでも高校日本史程度の知識しかなく、彼の思想はわかってません
あと、新井白石について。

105:マンセー名無しさん
18/06/13 23:10:01.30 X+zHbh2T.net
林羅山は江戸時代初期の儒学者であり、幕府の政策や思想に大きな足跡を残した人物。
彼の師匠の藤原惺窩に影響を与えたのが、秀吉が朝鮮から連れ帰った儒者の姜沆。
なお羅山の号は、朝鮮本の『延平問答』に由来する。
これによりイルボンに儒教を教えたのはウリナラニダァァが証明される。

106:マンセー名無しさん
18/06/13 23:17:29.43 clwjl+pc.net
生粋ニキが羅山の名前出してくれたけど日本人的には近世日本の儒教思想が一番とっつきやすいと思うんで
近世の日本儒教史に触れるとまずいいんでないかな
源了圓『徳川思想小史』中公新書って本は
朱子学・古学派・古文辞学派(仁斎)・徂徠学派・崎門派・国学・・・って流れがコンパクトにまとまってるのでオススメ
ちなみに源了圓は東北大日本思想史学の先生だったから嫌儲の姫チンネキの大先生みたいなお方
あとは実際にテキストに触れてみてはどうやろか?
岩波の『日本思想大系』シリーズには近世期の儒教思想家の著作は大抵載ってる
翻刻されてるし漢文も訓読体にされてるから読みやすい
27『近世武家思想』
28『藤原惺窩・林羅山』
29『中江藤樹』
30『熊沢蕃山』
31山崎闇斎学派』
32『山鹿素行』
33『伊藤仁斎・伊藤東涯』
34『貝原益軒・室鳩巣』
35『新井白石』
36『荻生徂徠』
37『徂徠学派』
38『近世政道論』
47『近世後期儒家集』
53『水戸学』
この辺を図書館で借りて読んでみたらなんとなく雰囲気が掴めると思うで

107:マンセー名無しさん
18/06/14 05:05:38.49 EFWdYdlQ.net
昔ベトナムのハノイ行った時に文廟(孔子廟)見たなあ
あまり知られてないとはいえベトナムも儒教の国だった

108:マンセー名無しさん
18/06/14 05:17:53.50 qjK294aZ.net
ホー・チ・ミンの父は儒学者だしね

109:マンセー名無しさん
18/06/14 05:31:59.23 xrZmiWGp.net
漢字文化圏=儒教文化圏みたいな感じかな
北ベトナムもフランス領になるまでは漢字使ってて
字喃(チュノム)って国字もあったし
Hồ Chí Minh / 胡志明
Nguyễn Ái Quốc / 阮愛國
Bác Hồ / 伯胡
URLリンク(ja.wikipedia.org) より)

110:マンセー名無しさん
18/06/14 05:43:06.66 g5cCGDul.net
>>8 >>11
でもネトウヨって、
>>1の五常(仁、義、礼、智、信)に
ことごとく反してるから、ギャグかと思ってまう

111:マンセー名無しさん
18/06/14 05:44:12.68 g5cCGDul.net
五常(仁、義、礼、智、信)の説明は
>>1じゃなくて>>3

112:マンセー名無しさん
18/06/14 05:51:59.29 g5cCGDul.net
ネトウヨは、人を思い遣らない
ネトウヨは、利欲に囚われている
ネトウヨは、上下関係をスルー
ネトウヨは、学問が大嫌い
ネトウヨは、嘘吐きでデマ流しが大好きで他人を欺くのがあたりまえ
全部、五常の逆行ってる

113:マンセー名無しさん
18/06/14 18:24:50.79 BNefWIRt.net
もう脱線してもうたんか
東アジアと儒教について論ずるスレやないの?
ウヨちゃんがいかに非儒教的であるか話したいならワイがスレ立てようか?

114:マンセー名無しさん
18/06/16 00:46:57.51 TlqrARE/.net
保守

115:マンセー名無しさん
18/06/16 22:57:03.68 rIxlOfdV.net
四十にして惑わず

116:マンセー名無しさん
18/06/17 20:05:53.40 8ON4r2O6.net
ちょっと儒教本としては変化球なんやけど浅野裕一『儒教 ルサンチマンの宗教』をオススメしたい
元々は平凡社新書で今は講談社学術文庫に入っとる
今は「聖人」とされている孔子が「周礼の専門家という妄想を抱きつつ社会的に成功せず死んだ男」だった実像に迫って
死後に孔子門下によって「素王(王者になるべき得を持っていたのになれなかった)」や「大成至聖文宣王」と
神格化されていった経緯を追っていく
より専門的に読みたいなら浅野裕一の『孔子神話』って本もあるで

117:マンセー名無しさん
18/06/17 21:47:31.26 CKGXnZhz.net
それで検索したらこの本がでてきた
改定本かな?
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
>生涯のほとんどを無位無官で流浪した
>みじめな人生を送ったこの男の妄執
酷いいわれ様だなw
こういう「ちょっと違った視点」で物事を見るのは嫌いじゃないのでお買い上げだ

118:マンセー名無しさん
18/06/17 21:59:01.10 4zTJgbim.net
面白そうだけど儒教の基本すら知らん私には
荷が重いだろうなあ……

119:マンセー名無しさん
18/06/17 22:03:34.16 RGVE2il0.net
>>46
湯島聖堂は雰囲気あって儒教の雰囲気よくわかるよな
先祖崇拝とも孔子崇拝ともつかないあのノリすこ

120:マンセー名無しさん
18/06/17 22:29:41.96 CKGXnZhz.net
>>118
好きこそものの上手や
関心があるならすぐにわかるようになるで
初心者なら加地伸行「沈黙の宗教」がオススメや

121:マンセー名無しさん
18/06/17 22:44:59.08 4zTJgbim.net
>>120
そっちにします~
そいえば、ひろさちやの本で仏教と儒教は対立するっての読んだだけだ…… はは💦

122:マンセー名無しさん
18/06/17 22:52:05.81 x8nyr3Km.net
孔子様ってどっかで講演するときに 地元のDQNに殴られてたよね

123:マンセー名無しさん
18/06/17 22:59:10.75 22DlVbFS.net
>>121
そもそも『論語』は読んだかい?その加地伸行さんは講談社学術文庫で『論語』の訳・解説してる人だから未読だったら是非読んでみてほしい。名著っすよ。

124:マンセー名無しさん
18/06/17 23:01:27.95 4zTJgbim.net
>>123
はーい

125:マンセー名無しさん
18/06/18 23:02:19.61 SNyUmjEL.net
姜在彦の『朝鮮儒教の二千年』はコンパクトにまとまっててええで
元々は朝日選書から出てたけど今は講談社学術文庫に入った
高麗の中での儒仏関係
李朝の崇儒抑仏政策の開始
宋学の伝来と排仏政策
士林派の成立と性理学論争
改革を目指した実学派
西洋の衝撃と朝鮮儒教
・・・こういったことが一冊にまとまっとる

126:マンセー名無しさん
18/06/18 23:49:06.51 8BRWyB4b.net
>>125
おおう、この本は朝鮮での論語すね
論語本体を知ら無くても楽しめますか?
今日地元の本屋に行って論語の本を探して
トホホとなりました。
明日にでも大きい本屋行くし。
(ネット通販は使わんのです( ノД`)シクシク…)

127:マンセー名無しさん
18/06/19 00:02:01.84 bZazwnmK.net
大御所・陳舜臣の儒教三千年ってのもあるね
小説家だけに読みやすい本

128:マンセー名無しさん
18/06/19 00:33:15.91 NPx/2A5e.net
>>127
ほえー、陳舜臣ですか!
儒教て知ってるつもりで知らなかったなぁ


129:マンセー名無しさん
18/06/19 23:14:27.25 zsVklwj9.net
前田勉の『兵学と朱子学・蘭学・国学―近世日本思想史の構図』平凡社選書、2006って本も
変化球だけど面白い儒教本やで
中国や朝鮮と違って礼楽制度や士大夫階層の存在しない軍事国家だった徳川政権で
なぜ儒学が受容されたのか…って面白い切り口から分析してるんや
山鹿素行みたいな兵法の学としての儒学がミソだった…っていう鮮やかな分析
朝鮮通信使で『海游録』の著者だった申維翰を例に日朝の儒教の違いを分析してるのも面白い
>>106の『徳川思想小史』を読んで近世の思想史の大枠を掴めてればそう難しい本でもないのでオススメ

130:マンセー名無しさん
18/06/20 00:19:53.66 zwl1UrV3.net
『論語』加地伸行 と『儒教 怨念と復讐の宗教』浅野裕一(底本『儒教 ルサンチマンの宗教』)共に講談社学術文庫の買って来てしまいました。2冊目は勢いだけど。
論語の方はチラホラ知ってる言葉出て来た。
そう言えば魯迅やひろさちやの仏教本なんかの儒教に反発した人々の著作は読んだけど、論語本体は読んでなかったです。

131:マンセー名無しさん
18/06/20 01:03:13.87 5CtQYNDj.net
まあみんなでのんびり儒教を学んでいこうや

132:マンセー名無しさん
18/06/20 05:56:40.50 SfJv5wCn.net
中国のテレビ番組で、墨家との対比で語ってたのがわかりやすくて面白かったな

133:マンセー名無しさん
18/06/20 06:51:41.21 ef+GoP4p.net
儒教に関する中国の本でええのある?

134:マンセー名無しさん
18/06/20 07:36:51.84 SfJv5wCn.net
易中天の『先秦諸子百家争鳴』って番組で書籍版も出てるな、そっちは読んでないけど
まぁこの人は三国志の講座の方が面白くて有名な人

135:マンセー名無しさん
18/06/20 10:58:40.07 wLuiXCcK.net
恨についてネットでざっくり検索かけたんやが日本で言う「寂」や「もののあはれ」に近いんか?

136:マンセー名無しさん
18/06/20 19:46:15.60 ayUlnkdY.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ナツメ社の図解雑学シリーズやけど『宗教から見る中国古代史』は副読本としてオススメやな
儒教にとって重要な「天」の思想から儒仏道三教の関係までを簡単に説明してくれてる
絶版なのがアレやけど
>>133
URLリンク(www.ato-shoten.co.jp)
亜東書店の通販コーナーの哲学思想宗教の欄見てみたらどうやろ?

137:マンセー名無しさん
18/06/21 08:20:17.57 MfQYwzWl.net
リベラルなら儒教批判すべきなのに日本リベラルは儒教好きだよな

138:東風吹かば名無し
18/06/21 09:35:41.76 3AUXzZrD.net
おにんぎょうあそびしかできんのか原住民は

139:マンセー名無しさん
18/06/21 23:57:44.39 N+x7YE0D.net
>>137
儒教好きな日本リベラルって誰やねん
丸山眞男から子安宣邦まで基本的には思想史学者は批判的やぞ

140:マンセー名無しさん
18/06/22 00:07:25.39 fdiT0zGg.net
日本でも二松学舎は漢学塾から大学になったパターンやし
長嶋茂雄の母校・県立佐倉なんかも堀田家の藩校が高校になったパターンやけど
ソウルの成均館大学は李朝時代の最高教育機関である成均館が前身やから
キャンパス内に文廟(孔子廟)があるで
URLリンク(i.imgur.com)

141:マンセー名無しさん
18/06/22 11:58:26.84 IUlA3AnX.net
余談:『論語』ちらほら読んでるけど『儒教・怨念と復讐の宗教』の方が面白い、僕は下世話やね。中国の時代理解すの必死。
論語の「仁義礼智信」て、まぁそうやね としか思わないんだけど、なんでか考えたら小学校の時に読んだ『1+1は2にならない』三浦つとむ
の影響だと思う内容覚えて無いけど。
中華思想は漫画の『蒼天航路』が解りやすかったね。スレ汚し失礼

142:マンセー名無しさん
18/06/22 18:12:19.59 rvJg16UL.net
ああ…なんということでしょう…
おそらく同時期に購入した自分は全く読み進めていないというのに…(´・ω・`)
ところで儒教を批判的な視点で見るのが好きなら村松瑛「儒教の毒」
これでもかと儒教をこきおろす怪著

143:マンセー名無しさん
18/06/22 23:58:26.98 l0et+KGY.net
時代背景なんかが分かりにくかったら漫画を副読本にするのもええで
『マンガ 孔子の思想 (講談社+α文庫)』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうのとか沢山あるので

144:マンセー名無しさん
18/06/23 08:23:44.51 +Ue/Fww8.net
URLリンク(koushi.ponycanyon.co.jp)
中国で作られた孔子のテレビドラマもあって日本でもDVD出てるで
レンタルで借りられるはず

145:マンセー名無しさん
18/06/23 10:51:19.99 pyXo75PH.net
『儒教の毒』って読んでみたいレビュー読むと儒教って現代まで続く呪いなのかな。
時代背景は学習漫画に頼るか。歴史はググってたらこんなサイトがあって読んでしまう(ソフトにお腐れの為)
URLリンク(hajimete-sangokushi.com)
DVDは、これどうしようかなーと思ってたとこです。
孔子の教え
URLリンク(filmarks.com)

146:マンセー名無しさん
18/06/23 11:51:19.31 YwvhGRR+.net
儒教は毒でしょ
少なくとも自由民主主義とは水と油だよ
上下関係云々言うてる間は永遠に民主主義を果実は享受できない
もし神龍おったら儒教を消滅させてくださいというわ

147:マンセー名無しさん
18/06/23 12:00:50.45 iQioNDqI.net
必ずしもそういう議論だけやないで
丸山眞男は『日本政治思想史研究』で徂徠学に近代意識の萌芽があったと指摘しとるし
ロバート・ベラーの『徳川時代の宗教』は石田梅岩の石門心学が『プロ倫』のいうプロテスタントみたいに
近代資本主義を準備したと指摘しとったで
エズラ・ヴォーゲルも戦後のアジア四小龍(韓国・台湾・香港・シンガポール)の経済成長には
儒教があったと指摘してる
儒教=反動的な封建道徳と簡単に片づけられないのがややこしいところなんよ

148:マンセー名無しさん
18/06/23 20:39:19.04 aapI0Eea.net
そもそも儒教に限らずキリスト教イスラム教も一文明に根付くだけの宗教を
簡単に功罪とかはかれるわけやないからな
大宗教になるというのはそういうことや

149:マンセー名無しさん
18/06/24 19:22:52.00 wjJr7Zrt.net
儒教と経済成長の関係でいうと
難しい理論を理解できる頭の良さがある
集団として規律のある行動ができる
という点でプラス
肉体労働に対する蔑視
やたらと煩雑な祭祀体系
という点でマイナス
韓国の朴正煕の行った政策はこのマイナス部分に対する補正であって
経済成長のために儒教を近代化したとも言えるね

150:マンセー名無しさん
18/06/24 21:21:26.82 hd+CshQR.net
ウェーバーの『儒教と道教』は古典だけど経済と儒教の関係についてわかりやすいで
それに対する批判としてベラーなんかが出てきたんやけど

151:マンセー名無しさん
18/06/26 13:06:16.39 6NYKoFez.net
明治の大実業家だった渋沢栄一にも『論語と算盤』なんて著書があって戦前はよく読まれたそうで

152:マンセー名無しさん
18/06/27 20:41:41.50 f6cY5kIx.net
岩波の『日本思想大系』は大抵の公共図書館には置いてあるからオススメやで

153:マンセー名無しさん
18/06/28 22:21:44.62 sohon48g.net
小島毅先生(東京大学人文社会系研究科教授)へのインタビュー
URLリンク(gjs.ioc.u-tokyo.ac.jp)

154:マンセー名無しさん
18/06/28 22:38:53.85 j5xNZsx5.net
>>153
読んだー

155:マンセー名無しさん
18/06/29 22:02:11.68 nn2dR+Xc.net
斯文会(湯島聖堂)が文化講座やってるで
論語の素読入門から漢詩・漢文講座まである
URLリンク(www.seido.or.jp)

156:マンセー名無しさん
18/06/29 22:31:40.26 IRpBffB3.net
>>155
お、昔 同僚に勧められたヤツこれかな?
なんか儒教に一家言ある人だったなあ。

157:マンセー名無しさん
18/06/30 07:46:58.82 Fx3PxRGc.net
大塚先儒墓所
URLリンク(ja.wikipedia.org)
護国寺の裏に有名な儒学者の墓地があるから東京のハンJ民は行ってみたらどうやろか
儒式の墓地なんで土葬やから普通の墓地と違っておもろいで
林氏墓地
URLリンク(www.geocities.jp)
あと市ヶ谷にある林羅山一族の儒式墓地は一年に二日間だけ公開されるから一度観に行くとええかも

158:マンセー名無しさん
18/06/30 08:08:09.15 8TCTunTo.net
そういや沖縄って幕末までは中華文化圏だったと思うけど
葬式は儒式だったりするん?

159:マンセー名無しさん
18/06/30 08:57:24.54 bYhdCdfq.net
沖縄の墓制は確かに大陸の影響が物凄く強いけど儒式って訳ではないな
沖縄の伝統だと土葬やなくって風葬(遺体を骨だけになるまで風化させてから洗って埋葬する)やしね
墓の形はモロに福建省の影響を受けてる
福建から沢山移住してる台湾なんかも同じやね
沖縄の亀甲墓
URLリンク(i.imgur.com)
福建省の墓
URLリンク(i.imgur.com)
孔子廟管理してた久米三十六姓みたいに琉球王国と儒教の関係が強かったのは事実やけどね

160:マンセー名無しさん
18/06/30 11:06:54.39 7N5ty8EV.net
もうウチやって無いけど法事
(祭祀(チェサ))? て儒教文化なのかな
夜中に死んだ方がご飯食べに来るってやつ
年がら年中やってたけど韓国でもそうなのかな

161:マンセー名無しさん
18/06/30 15:15:16.74 8TCTunTo.net
>>159
レスありがと
勉強になったわー
>>160
韓国儒教だと魂は現世に漂ってて、祭祀ではやってきた魂に御飯を食べさせる
祖先の魂の食べ残しに霊力があって、参加したみんなで分けて食べる
韓国でも年8回法事をやってたみたいだけど朴正煕が不合理だからと回数減らした
朝鮮語では確か「祭需」(チェス)。関係あるかも知れんねー

162:マンセー名無しさん
18/07/01 05:07:26.40 aRySYwxH.net
>>161
あー、そだそだチェスって言ってた
水に御飯をちょっと入れて料理を少しずつ取って入れて窓から投げるの、スンヌンだったかな?
料理が美味しいけど夜中にやるからキツい…
朴正煕の頃に減らしたのか、ですよねー。

163:マンセー名無しさん
18/07/01 09:23:44.81 ZuAiyCJe.net
東アジア(日中韓台越)の祖先祭祀って
大乗仏教の追善供養・儒教の祖先祭祀・土着の祖霊信仰が混淆しとるからね
ただ位牌は後確実に儒教の産物やね
後漢の頃から使われ出した
宗教としての儒教の祖先祭祀については>>37の加地信行『儒教とは何か』中公新書がオススメ

164:マンセー名無しさん
18/07/01 21:55:44.00 t6UwY7dA.net
URLリンク(i.imgur.com)
チェサって現代でもこんなにお供えもんするんやね・・・これは核家族だと準備大変やろな
昭和30年代くらいまでは日本も盆棚(お盆に先祖の霊を迎える棚)を立派に作ったっていうけど

165:マンセー名無しさん
18/07/01 22:19:40.25 mdX3Bje1.net
>>162
まだ風習が残ってるんだな
とっくに廃れてて文献の中だけのものだと思ってた
貴重な体験談が聞けてありがたい
なお朴正煕の改革は下の「家庭儀礼準則」ってとこね
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

166:マンセー名無しさん
18/07/02 06:31:06.04 Edi0kQC7.net
URLリンク(bensei.jp)
李暁辰『京城帝国大学の韓国儒教研究-「近代知」の形成と展開』勉誠出版、2016
伝統的な儒教研究が近代的学問としての姿を形成していく段階において、当時韓国の最高学府であった
京城帝国大学ではどのように研究がされ、語られていたかを明らかにする。
また、京城帝国大学という場が有する特徴と制限が韓国儒教研究にどのように現われているかを究明する。

編著者プロフィール
李暁辰(い・ひょじん)
1985年韓国蔚山廣域市生まれ。2015年関西大学大学院東アジア文化研究科博士課程後期課程修了(文化交渉学)。
現在、関西大学東西学術研究所非常勤研究員、関西大学非常勤講師。専攻は文化交渉学、日韓近代学術史、東アジア思想史。
論文には、「高橋亨の韓国学研究―儒学・仏教・文学研究を中心に」(『退渓学?集』第12号、退渓学会(韓国)、2013年6月)、
「近代日韓における金正喜認識―藤塚鄰の金正喜研究と『阮堂先生全集』刊行を起点として」(『東アジア文化交渉研究』第7号、
関西大学文化交渉学教育拠点、2014年3月)、「藤塚鄰の韓国儒学認識―『清朝文化東伝の研究』を中心に」(『東亜与世界』、
社会科学文献出版社(中国)、2015年3月)など。

167:マンセー名無しさん
18/07/02 09:54:39.92 tnTpaLuu.net
0696 名無しさん@1周年 2018/07/02 09:27:44
>>681
あと宗教勢力弱体化工作。
あの氾濫してるXマーク。アンチキリストだよ。
モンスターエナジー=666とか。
アホでも分かる毒を飲んで死ねってか
1 ID:QNkRXLQR0(4/7)
0697 名無しさん@1周年 2018/07/02 09:27:52
いわゆる女尊男卑とかも、意図的にやってる世界政府(今は国連)の洗脳
国連の母体はユダ金とかグローバル企業、あとは世界的な有力者とかで、あいつらに任せると、世界の人口は5億人になる
ID:tTnKAeL80(5/14)
0698 名無しさん@1周年 2018/07/02 09:28:20
>>694
なるほど
カルト教団みたいなもんかしら
1 ID:H30Eg3Yr0(12/14)
0699 名無しさん@1周年 2018/07/02 09:28:25
>>696
国家解体
家族解体
宗教解体
基本的にはこの3つ

168:マンセー名無しさん
18/07/03 08:51:11.83 r04x1x0l.net
都賢喆「朝鮮王朝の朱子学的支配理念と中国との関係」
URLリンク(ushimane.repo.nii.ac.jp)

169:マンセー名無しさん
18/07/03 23:29:39.78 ctRfBe5i.net
朝鮮の数学の歴史に儒教が関わっていたっていう面白そうな本あったわ
URLリンク(www.utp.or.jp)
川原秀城『朝鮮数学史―朱子学的な展開とその終焉』東京大学出版会、2010
内容紹介
朝鮮数学史は朝鮮文化史の一部分であり,またグローバルな文化史の重要な構成要素の一つでもある―
―朝鮮数学を軸に,朝鮮文化の歴史的な変容を解明.また,朱子学・実学・西学などとの思想的関係や,
中国数学・西洋数学との関係についてものべる.
主要目次
前言
緒 章 中国の数学と数学思想
第一章 新羅と高麗の数学
第二章 世宗と朝鮮朝数学のフレームワーク
第三章 東算の成立と天元術
第四章 西算の伝入―崔錫鼎と洪大容
第五章 純性理学的な数学書の出現―黄胤錫と裴相説
第六章 正祖期の数学と西算の伸張
第七章 西算の深化と伝統の再評価
第八章 実学者の算学研究―丁若鏞と崔漢綺
終 章 朝鮮数学と東アジア
後言/参考文献/索引

170:マンセー名無しさん
18/07/04 10:36:53.97 7a7+DtuW.net
佐藤トゥイウェン「ベトナムにおける儒教と「二十四孝」」
URLリンク(kuir.jm.kansai-u.ac.jp)
ベトナムの儒教事情についてサクッとまとまってていい論文やね

171:マンセー名無しさん
18/07/04 11:21:03.99 Mcs6ZhVj.net
論文は脳力的に読めないけどベトナムにも儒教が広がっているのかー
どこまで広がってるんだろ。

172:マンセー名無しさん
18/07/04 11:25:31.25 6KukJE9I.net
中国以外だと日本・朝鮮・琉球・台湾・ベトナムが儒教文化圏って言われるやね
あと華僑が多いマレーシア・インドネシア・シンガポールにも華人社会に儒教文化があるっちゃあるンゴ

173:マンセー名無しさん
18/07/04 11:52:22.60 +bys7sRv.net
>>170
いきなり士燮とか三国志で聞いた名前が出てきてるしw
ベトナムの儒教も2000年近い歴史があるんだね
漢代から中国が文化を輸出していたのがわかる
ところで日本への儒教伝来は王仁が持ってきたと言われているがどうだろう?
例えば国王印を授かる国が漢の朝廷儀礼について無知だったというのも不自然な気がする

174:マンセー名無しさん
18/07/04 20:30:58.00 hS33DaVG.net
儒教はルサンチマンの宗教。

175:マンセー名無しさん
18/07/04 21:06:21.71 Mcs6ZhVj.net
宗教…… かな?
いや私はここに出て来る文献も読めないんですけどねw 諦めて学漫を買ってきました
中国の歴史、秦の始皇帝前から後漢のあたり
うう劉表かっけえ・・・
しかし、わたしはどこに行くのでせう。

176:マンセー名無しさん
18/07/04 21:13:02.09 Mcs6ZhVj.net
PS 湯島聖堂に行ってきた。
存外に外国人観光客が多くてびっくり あと涼みに立ち寄る感じの人も多いすね お茶の水も変わったような変わらないような。

177:マンセー名無しさん
18/07/04 21:50:07.93 /2zfHyCd.net
>>175
儒教が宗教かどうかでローマ教皇と揉めて宗教認定されたことがある
日本に入ってきてるのは儒教から「礼」の部分を欠いた儒学であるという意見もある
典礼論争
URLリンク(ja.wikipedia.org)

178:マンセー名無しさん
18/07/04 22:12:00.74 Mcs6ZhVj.net
>>177
ほおおお、こんな事がありましたか。
ただ、素人考えだと宗教って何らかの神様がいるでしょ? 仏教だと仏様で。
儒教いましたっけ?(その辺が日本に未輸入?)

179:マンセー名無しさん
18/07/04 22:40:36.47 /2zfHyCd.net
>>178
儒教の宗教的側面でいうと
神様:いない
開祖:孔子
経典:四書五経
教義:祖先崇拝
宗教施設:孔子廟
かな
儒教の礼というと例えば「同じ姓の人とは結婚しない」とか
日本には定着しなかったでしょ

180:マンセー名無しさん
18/07/04 22:51:32.01 Mcs6ZhVj.net
>>179
なるほど… たしかにそゆの無いですね
ありがとうございました。

181:マンセー名無しさん
18/07/05 07:32:33.32 qHjFgxV3.net
>>173
この論文で面白かったのはやっぱり前近代近くなると宋学(朱子学)が統治機構に採用されるところやね
宋学の自然と人倫を貫く理気のロジックの強さというか
あと近代になると儒教とヨーロッパ思想「新学」が衝突するのは日本の「蘭学」や朝鮮の「西学」と全く同じで面白い
よく見たら日本に留学したファン・ボイ・チャウの名前も出てくるし
ベトナム史は北属期や南部のヒンドウー系チャンパ王国とか波乱が多いので面白いンゴ

182:マンセー名無しさん
18/07/05 07:46:56.50 qHjFgxV3.net
>>173
なんか王仁のその辺について津田左右吉が書いてた記憶が
今度図書館で津田全集開いてみるで
>>176
おお湯島行ってきたんけ
中央の大成殿の中は見られた?たしか週末しか空いてなかった気がするんやけど
URLリンク(i.imgur.com)
湯島のクソデカ孔子像くんはいつ見ても面白いやね

183:マンセー名無しさん
18/07/05 08:01:17.28 kL88lFnq.net
まったりやけどちゃんと学門板みたいになってるやんこういうのだよこういうの

184:マンセー名無しさん
18/07/05 08:24:10.91 qHjFgxV3.net
儒教の礼楽思想と日本に関しては上代の頃はかなり積極的に輸入してたやね
『日本書紀』の天武紀には礼楽の記述あるし
国文学研究なんかだと和歌なんかに礼楽の思想を見る研究なんかがあるンゴ
日本に渡来した礼楽思想について簡潔にまとめてるからこの論文の冒頭部は便利
南谷美保「『続日本紀』に見る唐楽演奏の記録と礼楽思想の受容について : 吉備真備が唐楽伝来に関与した可能性についての一考察」
URLリンク(www.shitennoji.ac.jp)

185:マンセー名無しさん
18/07/06 07:24:00.55 NBflmpuK.net
www.utp.or.jp/book/b307475.html
姜智恩『朝鮮儒学史の再定位: 十七世紀東アジアから考える』東京大学出版会、2017
◆内容紹介
「朝鮮儒学史」とは何だったのか.その答えは長い間歪められたままである.
本書は,17世紀以降の朝鮮儒学の歴史を,その時代を生きた儒者の経書解釈や
思考の枠組,そして彼らの信念に肉薄することを通して捉え直す.
「東アジア」の視野のもと,朝鮮儒学史を通説から解き放つ労作.
◆主要目次
はじめに
第一章 二十世紀初頭,「東アジア」の誕生
 第一節 儒学史への関心
 第二節 十七世紀への注目
第二章 十七世紀儒者世界の様相
 第一節 朝鮮の士大夫社会
 第二節 共鳴できない日韓の儒者
第三章 儒者たちの信念
 第一節 朝鮮儒者社会の思想的基礎
 第二節 新たな経書注釈の登場に際して
第四章 朝鮮儒学史展開のかなめ
 第一節 朱子学研鑽
 第二節 朝鮮儒学の創見提出パターン
 第三節 新たな解釈―その意義付け
第五章 東アジアの中の朝鮮儒学史
 第一節 観点の転換
 第二節 東アジアから見つめる
おわりに

186:マンセー名無しさん
18/07/06 07:33:41.00 NBflmpuK.net
>>172でインドネシアの名前が出てるけど
儒教の宗教性を語るうえで面白いエピソードとしてはインドネシアでは
儒教は政府の公認する6つの「宗教」の一つなんよね
インドネシアにはパンチャシラ(建国五原則)って憲法前文があるんやけど
そこでは「唯一神への信仰」が義務付けられとるんや
ほんでインドネシア政府的には華人が信仰してる「儒教」や「仏教」は
一神教扱いで公認しとるんよ
仏教はどっちかっていうと無神論やし儒教は孔子を唯一神とするんやなくて
「天」を祀ってるんやけどね
まあインドネシアの特殊事情やけどインドネシアでは儒教は一神教のひとつってこと

187:マンセー名無しさん
18/07/06 23:15:29.65 9793dlm5.net
>>174
ルサンチマン色が強くなるのって朱子学からかな?
理気二元論的に「現実では負けてても自分に理があるんだからね!」と言い出すあたり
(精神的勝利法とも言うね)
朱子の時代の南宋は金に圧迫されていたし
清に圧迫されていた李氏朝鮮の儒者達は共感するものがあったのかもね

188:マンセー名無しさん
18/07/06 23:20:37.53 9793dlm5.net
つか
このスレ自分含めて5人くらいで回してね?
書き癖のパターンが少なすぎるわ
韓国を語るのに儒教は必須だと思うんだけどなぁ

189:マンセー名無しさん
18/07/07 00:28:57.80 8EGMfN8P.net
儒教は東洋思想の中でも仏教みたいなインド思想に比べると人気ないからね
しゃーない
のんびりやっていこう
URLリンク(www.chikumashobo.co.jp)
最近読んだ本だと土田健次郎『江戸の朱子学』はええで
第四章の丸山眞男の朱子学観と第十章の朱子学と近代化はすごくよかった
丸山眞男の『日本政治思想史研究』の近世日本儒学のイメージってまだ強いしね

190:マンセー名無しさん
18/07/07 06:56:54.42 3b7CHDE7.net
URLリンク(www.rinsen.com)
矢木毅『韓国の世界遺産 宗廟-王位の正統性をめぐる歴史』(京大人文研東方学叢書1)、臨川書店、2016
1995年、優れた歴史性と独特の建築様式からユネスコ世界文化遺産に登録された韓国の宗廟。
宗廟とは、歴代の王および王妃の位牌をまつる霊廟であり、その変遷は朝鮮王朝の歴史そのものともいえる。
当時の儒教知識人たちが繰り広げた宗廟の祭祀をめぐる議論を紹介しながら、その背景にある儒教思想の本質にせまり、
王位継承者の選定から知識人の党争まで―あらまし五百年におよぶ王朝国家の実像をあぶりだす。歴史にたち現れる朝鮮民族の姿とは。
●著者
矢木 毅 (やぎ たけし)
京都大学人文科学研究所教授。専門は朝鮮中世近世史、特に政治史・政治制度史。
主な著書に『韓国・朝鮮史の系譜』(塙書房2012)、『高麗官僚制度研究』(京大出版会2008)などがある。

191:マンセー名無しさん
18/07/07 09:03:22.85 Shgx7rTD.net
>>182
いろいろな孔子像の比較をしていたらおかしなものを見つけたで
グロ注意や
URLリンク(vietcongonline.files.wordpress.com)

192:マンセー名無しさん
18/07/07 09:17:54.27 Mcr47xYl.net
>>191

顔は孔子らしいけど半裸でデカいと威厳がないな

193:マンセー名無しさん
18/07/07 11:29:53.15 2bnkXEMA.net
>>191
爺さんが湯船に浸かってるみたいだ

194:マンセー名無しさん
18/07/08 05:13:37.99 pxKOBGKi.net
>>116の浅野裕一の『孔子神話』に詳しく描かれとるけど
春秋公羊学が孔子を神格化しまくったんで化け物みたいな見た目に設定されてもうたからな
『春秋演孔図』にいわく孔子の外見は下記の通り
・身長十尺(3メートル)
・腰回りは大人10人が両手を広げてやっと囲める大きさ
・背中は亀のように盛り上がって椎骨が山のようにボコボコ飛び出てる
・両腕は翼のように長く膝の下まで垂れている
・掌は虎のように鋭い
・顔は善神のように真四角
・鼻は巨大な鉤鼻
・眉毛は12色
・立てば鳳凰のようで座れば龍のような威容
・胸には「『春秋経』を定めて世界を安定させる人物」と刻まれている
もう(人間じゃ)ないじゃん・・・
だからあながち>>191みたいな孔子像は間違ってないのかもしれん

195:マンセー名無しさん
18/07/08 14:18:52.24 ncognuhp.net
>>194
もはや化物で草
色々おかしいけど眉毛12色ってなんなんですかね…

196:マンセー名無しさん
18/07/08 18:42:20.16 pDgODn1+.net
>>194
孔子「わい怪力乱神とか嫌いやねん」
仏像が同じ仏様なのに国によって全く違う外見なのは
仏教の受容の仕方が国によって少しずつ違うからやね
孔子像も国によって見た目がちゃうけども
日本人だからかもしれんけど日本の孔子像が見てて一番落ち着くね

197:マンセー名無しさん
18/07/09 17:25:33.12 4t/h0Ep8.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
加地伸行『孔子画伝―聖蹟図にみる孔子流浪の生涯と教え』集英社
この本には中国・韓国・日本・台湾の孔子の画が沢山載ってて面白いで
やっぱりどこか学者離れした魁夷な偉丈夫として描かれとることが多いやね
さすがに>>194みたいな化け物じみた肖像画はないけど

198:マンセー名無しさん
18/07/10 10:36:17.44 oYAyKbGE.net
0245 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:22
一個人の予想です。 異論は勝手にどうぞ。
災害での直接死者  350人
災害関連死(避難所での疾患発症など)  1000人
併せて 1350人 死亡 と歴史に刻まれる
3 ID:NGfA4Mn80(2/3)
0246 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:27
前日にやりすぎってくらい国営放送で警告しまくってこれだからやってなかったら1000人は死んだな
返信 ID:PHHweYsf0(1/6)
0247 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:30
>>203
外出が危険なときは家の中で少しでも安全な場所に移動しろって気象庁がアナウンスしてる
被災してるわけでもない外野が好き勝手なこと言ってるだけ
ID:xzjVxRV90(5/7)
0248 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:31
常総決壊の死者2人てある意味奇跡だな❗ 岡山 愛媛とも二桁だもんな❗
ID:PlTnW9t80(2/8)
0249 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:42
>>219
そうなんだ知らなかったありがとう
じいちゃんはその時水害にあったから危機意識が高かったのか

199:マンセー名無しさん
18/07/10 13:55:59.72 5vLxd17U.net
自然災害を儒教の視点で捉えると天人相関というのがあるね
トップが悪政を行うと地震だの水害だのが起きるという考え方だね
「カンナオトガー」「アヘシンゾヴガー」というのはもしかしたら儒教由来かもしれんね

200:マンセー名無しさん
18/07/11 06:10:06.11 t954X29t.net
公羊学者が言いだしたいわゆる災異説やな
天が統治に対して疑問を抱いているという
それに易経なんかも採り入れて大成したのが董仲舒の讖緯説やね
関東大震災の時に澁澤栄一なんかは「堕落した日本への罰だ」って天譴論を唱えたけど
芥川龍之介みたいなモダニストたちが反発したのは有名やね

201:マンセー名無しさん
18/07/12 06:52:23.28 pGsek5nr.net
【画像】上坂すみれさん、エチエチなワキを見せつけて射精させにくる [284894144]
スレリンク(poverty板)
チンネキ復活したけどこの塩梅じゃ儒教について教わるの無理そうですね…

202:マンセー名無しさん
18/07/12 17:10:53.53 6FqvRb9Y.net
>>64
なんかネタ切れっぽいので亀なレスをするで
「朝鮮が中国とは言っていない」の部分やけど李栗谷が僧侶との問答で
「余曰。浮屠是夷狄之敎。不可施於中國。」(仏陀は夷狄の教えだから中国に施すな)って発言した記録があるで
朝鮮の儒者は自分たちの国を中国だと認識していたんちゃうかな?
URLリンク(db.mkstudy.com)

203:マンセー名無しさん
18/07/13 06:59:29.94 vUYYjpMd.net
URLリンク(www.yamakawa.co.jp)
その辺をめちゃくちゃコンパクトにまとめた『朝鮮の華夷思想』って本があるで
山川の世界史リブレットだから100頁もない

204:Ikh
18/07/13 07:43:10.96 fvaQDPx60.net
儒教も近代になってからずいぶん批判されてきたが、やはり簡単には
消滅しないね。 中国でも文革の儒教批判のあと、やっぱり儒教はいいって
話になったし。 近代の儒教批判の歴史を総括した著書なんかないのかな?
あと、最近西欧でも地味に儒教と孔子が知られるようになったという話を
前に読んだね。英訳論語などは、儒教をまた別の観点から見られそうであるねw

205:マンセー名無しさん
18/07/13 21:07:18.95 DD+9/sQs.net
0653 男です女です名無しです 2017/11/24 22:36:05
0766 名無しさんの主張 2017/11/08 12:10:20
>>744
日本人が組織する社会はみんなヤクザみたいになる、って山本七平も小林秀雄も丸山真男も会田雄次も言ってるぞ
暴力をちらつかせた権威主義、それも完全なサル山の論理で動いている
だから基本的に年長者・社会的地位の高い人間って年少者や目下の者ほど他人に対する敬意を求められていない感じじゃん
その逆は全然違うのに
なので通常は年長者に年少者・目下の者は抑え付けられたまま世代交代のタイミングを伺うしかないけど、
何かの拍子にうまく下剋上に成功した人間は一転して『勝てば官軍』になれる
思い起こせば『勝てば官軍』、日本社会を一言で表現するのにこれほどピッタリな言葉もそうそうないよな
2 ID:LvtRC5U7
0767 妻夫木似@ウリ専ナマ専8周年 ◆a8zGOMW.t4qP 2017/11/08 12:19:19
>>766
小林秀雄!丸山真男!懐かしい!
これに「山崎正和」を加えると「日本三大難解作家」でございますね!プ
因みに、小林秀雄って、中野重治と「犬猿の仲(笑)」と言うイメージですけど。
いやあ、高校の現代文の授業を懐かしく思い出してしまいました。
かたぎの人間でも「ヤクザの威光を笠に着る」タイプは多いですよね。
そりゃ、日本からヤクザが消滅しないのは必然!かたぎが都合良く必要としている訳ですからプップ

206:マンセー名無しさん
18/07/13 21:11:03.12 DD+9/sQs.net
>>187
西洋人コンプレックスと抑圧が日本人をさらに
儒教文化に染めた。。。

207:マンセー名無しさん
18/07/13 22:12:11.38 PJ9Q1wmw.net
>>205
>権威主義
これな
書き込みの意図はともかくこれが朱子学派儒教の本質や
日本以上に強力に朱子学を導入した朝鮮では一層顕著にこの傾向が見られるんや
ざっくりいうと立場が下の人間が上の人間に持つ負の感情が「恨」
その蓄積によるストレス性精神障害が「火病」
(ざっくりし過ぎやろ…)
ボタン一個の掛け違いで日本も「恨」の国になってたかも知れんで

208:マンセー名無しさん
18/07/14 08:01:24.24 0f4P+AnA.net
ちょっと大雑把すぎる話ちゃうか
たしかに宋学には『 資治通鑑』が展開した名分論があるけど
それが「権威主義」かっていうとまた違うやろ
あと士大夫による官僚的統治と武士による武断的統治も別物やし

209:207
18/07/15 07:55:07.76 okZ+Ol+n.net
おおう、ただ日本サゲしたい人みたいだったちょっと大雑把に書いたで
堪忍な(´・ω・`)
儒教はもともと身分を固定して上下関係を決めるようなところがあったけど
体制側に都合のいい部分を取捨選択して取り入れた結果だと思とる
孟子の易姓革命論なんて認められるわけもないしな
朱子学では儒教の理論体系を整理したこと
これが「徳のある人が持っている絶対的な理の正しさ」=「統治の正当性」になるため
体制側から好まれた
まあ朱子学が権威主義というより体制側の問題と考えとるで

210:マンセー名無しさん
18/07/16 00:13:33.40 Dpa1aHdT.net
孔子は刑罰主義で国を治めてはいけないと言ったのに
荻生徂徠は刑罰主義で赤穂浪士をころせと言ったんだ
自分たちは吉原しか居場所がないくせに
最低なんだ

211:マンセー名無しさん
18/07/16 00:14:10.53 Dpa1aHdT.net
そして「ユウチャン」は儒教タリバンなんだ。
儒教タリバンを国立から追い出すことはすごく大切なんだ。

212:マンセー名無しさん
18/07/16 00:17:05.21 Dpa1aHdT.net
徂徠学の闇について
荻生徂徠「悪書は最低だね」という一般向けの本をかきつつ
悪書をあがめるような詩を書いているんだ。
つまりアイロニーなんだけど。
アイロニーと権威主義と名分主義が一緒になったら
最低の暴力思想が出来上がるんだ。
いわゆるビッグ・ブラザーのダブルスピークだよ。
日本の研究者はビッグブラザーのダブルスピークと対峙するのが嫌なのか
それぞれ違う「やり方」を開発して
儒教タリバンと戦っているんだ。

213:マンセー名無しさん
18/07/16 00:20:54.25 Dpa1aHdT.net
わたしが東北大学にいた時は
まだ徂徠学の色道研究はあまりなかったんだ。
芭蕉や石田梅石の門人は徂徠学の享楽主義で権威主義的な部分に気づいていたんだけど
はっきりとしたソースがなく、しかも今の享楽主義権威主義に同調的なやつらに
ソースを集めるのを妨害されるんだ。
先輩(だれとは言わない、おちんちん)が声優オタクのゴミで
ワイの高尚なアジェンダに協力的でなかったんだ。
つまり徂徠学解体反対派さ。
だけどエンターテイメントが支配的になる、名分的になるというのは
ぜんぜん日本のためにならないんだ。

214:マンセー名無しさん
18/07/16 00:23:31.68 Dpa1aHdT.net
HIKAKINのことなんだけど
なんで歓楽街とつながって
表向きに勧善懲悪の事を言う「やり方」に気づいたんだろうね。

215:マンセー名無しさん
18/07/16 00:25:57.98 Dpa1aHdT.net
裏で歓楽街とつながって
表向きに勧善懲悪の事を言う「やり方」で
権威になろうとしているやつを
ぶったたければ
べつに徂徠学の研究は続ける必要はないんだ。
裏で歓楽街とつながって
勧善懲悪を「古い」と馬鹿にしながら
表向きに勧善懲悪の事を言う「やり方」で
権威になろうとしているやつ、いるよね。
ブンブンハローユーチューブ。

216:マンセー名無しさん
18/07/16 00:29:52.86 Dpa1aHdT.net
ちょっとでも虚栄心があると
徂徠学にひっぱられるから
徂徠学解体派はそれだけの努力が必要なんだ。
芭蕉のどこでも歩けるような足と
石田梅岩の知足安分(そして奉公人としての社会人感覚があったんだと思う)。

217:マンセー名無しさん
18/07/16 00:33:17.06 Dpa1aHdT.net
東北大学の片岡先生は徂徠学には矛盾があると言ったけど
ワイに言わせるとアイロニーのダブルスピークなんだ
それで他人が労働者の身分から抜け出せないような
糞な社会をつくろうとしたんだ。
太宰春台や芭蕉の考えかたに近づきたかったら
歩きまくることだね。ドMっていうアイロニーは
自称君子の肉体支配に勝てるんだと思う。
ドMかつ自由っていう感覚。

218:マンセー名無しさん
18/07/16 00:35:20.07 Dpa1aHdT.net
ユウチャンの同業者も見ていることだろうから
あまりユウチャンの悪口は言いたくないんだ。

219:マンセー名無しさん
18/07/16 00:43:36.31 Dpa1aHdT.net
徂徠学には「語り得ぬもの」の概念があるんだけど
詩文で語りつくせないもの
および笛の演奏者が「笛の音」に込めた意味合いみたいなものだとしたら
何かなあ、と思ったんだけど
あえて言葉にするなら
「勃起しそうなおちんちん」くらいのものかなあと思った。

220:マンセー名無しさん
18/07/16 00:46:08.61 Dpa1aHdT.net
徂徠学の人におちんちんの話をするのは
ノンケまんこがゲイの人にノンケセックスの話をするくらい危険だと思う。
だけど自由のために言わなきゃいけないことは
言わなきゃいけないんだ。

221:マンセー名無しさん
18/07/16 00:54:04.55 Dpa1aHdT.net
片岡先生は「日本はだめ」っていうやり方で韓国人視点で徂徠学を読んで遊んでたけど
今考えるとべつのアイロニーがあるなら別のアイロニーを編み出したい。
徂徠学研究者の怖いところは
「こいつ親の金がたくさんあって本当に自分以外には職分の道があると思い込んでいるのでは?」
というパラノイア、人間不信になるね。これはよくない。

222:マンセー名無しさん
18/07/16 00:56:56.75 Dpa1aHdT.net
片岡先生はセミナーでノンケセックスの話をしていたが
ユウチャンには「効かなかった」。
ユウチャンに「効く」のはユウチャンの勃起なんだけど
効くと弁護士雇って刑事事件として告訴するとか言ってくるから
やっぱり言えないんだよ。だけど
皆アイロニックに徂徠学を読んでいるという確認がしたいんだ。
シャレにならないやつがいると怖いから。
ユウチャンは「マジモンの原理主義者疑惑」があったんだけど
刑罰主義だし性の話できないし
やっぱりマジモンの徂徠学原理主義者だったんだと思う。

223:マンセー名無しさん
18/07/16 01:01:39.51 Dpa1aHdT.net
メディアヤクザの芸能人のスキャンダルやブス写真が手に入ると安心するように
ユウチャンのおちんちんというのは拡散しないと
権威主義から自由になれないんだよ。

224:マンセー名無しさん
18/07/16 01:07:07.34 Dpa1aHdT.net
勃起は自然だからアイロニックではないんだ
遊廓は見立てだからアイロニックなんだ
詩文はたとえだからアイロニックなんだ
セクハラで解雇されるのはアイロニックではないんだ
ユウチャンがアイロニックではないなにかにとらわれればいいと思った
ワイが非アイロニックにちんぽをつきたてられるのは嫌

225:マンセー名無しさん
18/07/16 01:09:49.34 Dpa1aHdT.net
>>224
ちんぽを
つきたつ?つきさす?
忘れちゃった
まあいいや
ちんぽはアイロニーを抱えユウチャンは
非アイロニーに飲まれ
君子でなくなる
それだけのことさ

226:マンセー名無しさん
18/07/16 06:39:58.90 8/bwt5e9.net
>>210
おっチンネキやん
折角だし石田梅岩について色々教えてクレメンス
やっぱ『都鄙問答』あたりが石田心学のエッセンスなんけ?
あと徂徠が赤穂義士の処断について論じた『四十六士論』って偽書疑惑なかったっけ?違ったか
「夫レ長矩義央ヲ殺サント欲ス。義央ノ長矩ヲ殺セシニハ非ズ。君ノ仇ト謂フベカラズ也。
赤穂ハ義央ヲ殺サント欲シタルニ因テ滅ブ。君ノ仇ト謂フベケン乎。長矩一朝ノ忿、其ノ祖先ヲ忘レ
、匹夫ノ勇ニ従事シテ、義央ヲ殺サント欲シテ能ハズ。不義ト謂フベキ也。四十有七人者、
能ク其ノ君ノ邪志ヲ継グト謂フベキ也。」
まあ徂徠はシンプルな主張やな・・・

227:マンセー名無しさん
18/07/17 11:26:28.41 kuLR91y/.net
あのですね、今ユーチューブの報告してたら
【衝撃】日本の宗教はやっぱり奥深い!民度が違うからこそこんなに違う?!…中国の儒教、日本の儒教【海外が感動する日本の力】
URLリンク(youtu.be)
てのがありまして
6:25 「その一方で、いかに孔子を尊敬したとしても、孔子が好んだ食人習慣などは、日本ではその片鱗さえも紹介されることはありませんでしたし、」
孔子は食人習慣を好んでないですよねえ
時代が時代だし、有ったかもしれないけど
好むと言う教えは論語に無い…
続く
6:35 「また、儒教に言う「諱(き)」の概念は… 隠すことを意味し… 自分より上の者の恥は隠すことです」
てあって『諱』の解釈に大きな違いがあるような気が、葉公が、躬の父親が羊泥棒… て話がベースなんだけど、解釈が違う(動揺)
あのその、これ間違いですよね
動揺して変な文章です、すません。

228:マンセー名無しさん
18/07/17 12:02:46.31 rBCseswx.net
>>227
もちろんネトウヨ特有の無茶苦茶な話やで
『論語』の「其醤を得ざれば食らわず」の「醤」は干した肉や魚を塩漬けにしたもの指していて人肉ではないで
古代中国に死体を塩漬けにして晒す「醢」(ししびしお)って刑があって
『史記』「孔子世家」に弟子の子路がこの醢刑で死んだんで孔子が嘆き悲しんで同じ塩漬けの「醤」を捨てた…って記述があるのをアクロバット曲解してるンゴ
調べたらどうもバカウヨ評論家の黄文雄によるデマらしいやね
「子路」編第十三の「父は子の為に隠し、子は父の為に隠す直きこと其の中にあり」は
儒家が重視した親子関係における「孝」を謳ったもので「身上の恥を隠せ」って意味やないのはその通り
という訳で安心してデマ動画を通報してええで

229:マンセー名無しさん
18/07/17 13:14:32.87 kuLR91y/.net
>>228
すませんびっくりして (;ω;)
作文して報告します ありがとございました。

230:マンセー名無しさん
18/07/17 23:10:33.95 cpbTcAcP.net
>>221
道教やってみたら?
儒教の「公」に対して道教の「私」
儒教の「数式」に対して道教の「確かめ算」的な感じで
で、徂徠学?をもう一度眺めてみたら面白いんじゃないのかな。

231:マンセー名無しさん
18/07/19 09:02:32.67 NYlP9MPy.net
そういやケント・ギルバートとかいうバカウヨ外タレの儒教本ひどかったな
あいつ英語のConfuciusismの本読んだことすらないやろ
あんな本が売れるのは世も末

232:マンセー名無しさん
18/07/20 19:36:24.52 TCkZvLmp.net
あのギルバートの本はひどかったけど
あれを「21世紀の菊と刀」って言い方で売り出す講談社の編集者ほんとひで
天国のルーズ・ベネディクトに謝ってどうぞ
文化人類学の偉大な古典をなんだと思ってんねん

233:マンセー名無しさん
18/07/20 22:05:48.99 7SXqEp6X.net
あの本読んでる人結構多いんだな
自分も買って失敗したクチ

234:マンセー名無しさん
18/07/22 09:47:37.70 jULfTsVl.net
論語から始めまふ

235:マンセー名無しさん
18/07/22 10:00:04.30 +mQ6mU/a.net
外タレのギルバートは何の知識もないで
英語圏で儒教研究の本なんて山ほど出てるンゴ
孔子伝ならCreelのConfucius, the Man and the Mythって儒教研究の古典あるし
日本の儒教についてならBellahのTokugawa Religionって不朽の名著がある
何の勉強もせずウヨ妄想垂れ流しただけの駄本や
あんなもん出した講談社は猛省するべきやでホンマ

236:マンセー名無しさん
18/07/23 16:32:59.95 1UjP1Z3S.net
クリールの『孔子』は岩波から日本語訳出てるし結構ええな
ベラーの『徳川時代の宗教』も岩波文庫入っとるし

237:マンセー名無しさん
18/07/24 14:00:56.23 VRrjGxOm.net
朱子学って限定された言い方よりは「宋学」とか中国語の「宋明理学」の方が陽明学も包括しててわかりやすい気がするンゴ

238:マンセー名無しさん
18/07/24 22:52:57.64 wKQMd05z.net
儒教を一番理解し一番実践してるのは韓国だし、
>>1の儒教は民主主義の敵だという主張は
実は韓国嫌いですよと言うてるように思えるがどうかね?
相対的なものだが日本より儒教的価値観が強いのは韓国だし
日本VS韓国という構図を用いずに韓国叩くのはある意味巧妙

239:マンセー名無しさん
18/07/24 23:01:10.34 UAgn2aO1.net
好き嫌いは置いといて
儒教の一般的な話だと思うのだが?

240:マンセー名無しさん
18/07/24 23:19:28.53 LODvXzA3.net
>>238
>>1は俺だけど、何言ってるの?
儒教と自由民主主義が相反するのは事実だし、儒教に否定的なのはその通り
だけど穿ち過ぎよ

241:マンセー名無しさん
18/07/25 04:34:21.56 GeD3gxfQ.net
「儒教を一番理解している」というのが何を指しているのか良くわからない
日本には日本の儒教理解があるし儒教解釈の違いがその国の御国柄ともいえる
日韓の文化を比較するのに儒教というフィルターを通してみませんかという話や

242:マンセー名無しさん
18/07/25 06:38:24.93 FJ0cXWLl.net
>>241
朝鮮半島が生理学をとことん突き詰めて、厳格に運用し、国民の末端が儒教を体現しようとしたのは事実やん。それは当然現在も色濃く残っているし
一方日本は「礼」には特化してるが他は彼らに及ばない
たしかに東アジアで共通した思想だが、歴史的にブレずに一貫してるのは朝鮮半島くらいじゃないか。
考えすぎかしら?

243:マンセー名無しさん
18/07/25 14:02:39.91 GeD3gxfQ.net
>>242
「韓国 = 儒教の国」とするなら儒教研究と韓国研究は同義やね
「韓国人て頭おかしいんちゃうか?」と感じることがあったらその深層には日韓の儒教解釈の違いがあるかもしれんで
儒教研究は韓国叩きのためでなく相互理解のためにするもんや
学問板の儒教スレなんやから儒教と真摯に向き合わなあかんで
それと日本には儒教の礼法はあまり入ってきとらんね
父方母方どっちの祖父も「おじいさん」なんて呼ぶのは中韓からしてみたら無礼な野蛮人やで

244:マンセー名無しさん
18/07/26 16:20:39.98 kEX5aixC.net
保守

245:マンセー名無しさん
18/07/27 21:08:35.95 ZLOrnyVj.net
宋学(宋明理学)って英語だとNeo-Confucianismなのか
新儒学…

246:マンセー名無しさん
18/07/28 16:32:36.22 keSJEneZ.net
プラトンの思想もキリスト教も後世の学者が歪めるんであってそのものを読めば圧倒的な文章でうちのめされる
論語もそういう書物

247:マンセー名無しさん
18/07/29 18:28:33.53 +HJHGB6F.net
あげときます
>父方母方どっちの祖父も「おじいさん」なんて呼ぶのは中韓からしてみたら無礼な野蛮人やで
あ、無礼なんだ知らんかった。

248:マンセー名無しさん
18/07/29 19:21:36.71 Q3wmPZhf.net
白川静の孔子伝が一番おもしろかったなぁ
しかし、最近は孔子を失敗者やら落伍者扱い
しすぎやで。
孔子は下士の妾腹でしかも次男やのに最後は大夫まで上り詰めた
普通はありえん出世やで
世俗的な意味でも十分すぎるくらい成功者やろ

249:マンセー名無しさん
18/07/29 21:06:50.77 SquRZHeQ.net
まあそういう等身大的な孔子像が出てきたのも現代らしくてええんやない?
「大成至聖文宣王」なんて王号で祀り上げられて>>194みたいな怪物みたいな聖人にされてきた歴史もあるし
イエス・キリストもルナンの『イエス伝』とかブルトマンの『イエス』によって「史的イエス」の研究が始まって
「ナザレのイエス」っていう一人の歴史的存在として位置づけられるようになったんやし

250:マンセー名無しさん
18/07/31 05:39:10.60 wni2Ry87.net
白石達也
URLリンク(m.youtube.com)

251:マンセー名無しさん
18/07/31 19:51:31.05 szpas+90.net
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
田中恭子「シンガポールの儒教教育 Confucian Education in Singapore, 1984-1989」(1990)
リー・クアンユーが儒教を教育政策にかなり積極的に取り入れたって話はおもろいンゴ

252:マンセー名無しさん
18/08/02 13:31:50.64 DNFyVk/L.net
「吾少也賤、故多能鄙事」って論語の一文すこ😘
孔仲尼先生にも下積み時代があったんだ😢

253:マンセー名無しさん
18/08/02 18:56:29.08 4zE5Gp/s.net
先進第十一の「賊夫人之子」もすき
岩波茂雄が教師を辞めて古書店を始めた時に「人の子を賊ふを恐れた」って形で使ったのが印象深い

254:マンセー名無しさん
18/08/03 17:48:33.73 Q/pIWvVe.net
「小人閑居して不善を成す」
「君父の讐は倶に天を戴かず」
礼記にはキツい言葉が載ってるからいいね

255:マンセー名無しさん
18/08/04 22:57:04.25 9vZJ7v5o.net
藤原惺窩に朱子学のてほどきをした姜コウの『看羊録 朝鮮儒者の日本抑留記』が平凡社東洋文庫に入ってるんやけど
織豊時代の日本を冷静に見ていてなかなか面白いンゴ
「倭国百官図」の項目だと天皇が摂関時代以降実権を喪っているって指摘や
律令官職が有名無実化して勝手に名乗られている奇妙さについて指摘しとる

256:マンセー名無しさん
18/08/06 18:01:05.00 mEwJ2QiJ.net
URLリンク(www.ashikaga-kankou.jp)
足利学校も釋奠(孔子祭)やってるんやな

257:マンセー名無しさん
18/08/08 14:34:33.95 wquTEAGZ.net
NHKで密着みたいなことやってたけど
掃除が大変そうだった
勉強よりなにより掃除

258:マンセー名無しさん
18/08/08 23:40:42.18 LthgxyH1.net
仁義礼智信
まるっきり朝鮮人に欠けとる奴やんけwww

259:マンセー名無しさん
18/08/09 19:57:26.47 IEB1HOW2.net
『大学』の「修身斉家治国平天下」にならえばネトウヨも政治を語る前に
まともに就職して(修身)親孝行して(斉家)それから「治国」を目指さないとな🤔
朝鮮を語る前にまずは就職だな🤗
孔仲尼先生の生涯も就職活動だったからな😡

260:マンセー名無しさん
18/08/09 20:28:30.86 Q++aw7ME.net
URLリンク(i.imgur.com)
三浦梅園が考えてた朱子学的な宇宙像面白い
人倫だけじゃなくって自然科学も語れるのが宋学の面白さやな

261:マンセー名無しさん
18/08/09 21:07:10.03 6GYwhs2O.net
>>260
ほう… (΄◉◞౪◟◉`)

262:マンセー名無しさん
18/08/11 22:25:51.49 ZuVjtVkn.net
「修身斉家治国平天下」いうけれども徳治が有効なのは修身斉家あたりまでやね
実際にその人に接して「この人は立派な人だなぁ」と感じることが大切で
国が「うちの国王はこんなに立派だ」とか宣伝し出すと途端に胡散臭くなるやね

263:マンセー名無しさん
18/08/12 01:01:53.26 XYtmX1Vf.net
崎門派の祖である朱子学者・山崎闇斎が弟子たちに言った
「方今、彼の邦、孔子を以て大将と為し、孟子を副将と為して騎数万を率ゐ、来りて我が邦を攻めば、則ち吾党孔孟の道を学ぶ者、之を如何と為す」(『先哲叢談』)
「もし孔子を大将・孟子を副将にして大軍が我が国に攻めてきた時は我ら儒者はどうすべきなのか」って問いは
ありえない話とはいえ儒教の「華夷秩序」や「王化」を考える上でラディカルで面白い試みやと思うンゴ
それに対する闇斎の答えはナショナリティに囚われててつまらないんやけど

264:マンセー名無しさん
18/08/13 15:36:43.71 1IRmugcL.net
孔子や孟子による「王道」の統治を受けられるなら喜んで降参すべき…って思うのは単純化しすぎやろか🤔
そもそも攻めてくる時点で「王道」ではないのか😔

265:マンセー名無しさん
18/08/15 15:46:45.87 8ZetnR4x.net
終戦記念日だし小島毅の『靖国史観』読もう🙋
中国思想史研究から靖国を批判した好著や🤗

266:マンセー名無しさん
18/08/16 15:30:24.96 4LQwTft2.net
ネトウヨが冊封関係に関して「属国」連呼してるのを見ると高校世界史レベルの基礎知識すらないんやな🤔
冊封体制の朝貢って内政不干渉が原則やから「属国」ではなかろうに😭

267:マンセー名無しさん
18/08/17 07:08:27.20 IY6JQpI1.net
ネトウヨはよく儒教批判してるけど高校レベルの知識あるかも怪しいな🤔
高校倫理では諸氏百家~儒家・道家~宋学(朱子・王陽明)は習うし高校日本史でも王仁や山鹿素行や伊藤仁斎や石田梅岩あたりの名前は出てくる😭

268:マンセー名無しさん
18/08/17 07:24:17.92 ASSqaMW9.net
>>267
まあ半島のは朱子学カルトいうかウリジナル性理学なんやけどな
やれやれ(冷笑)

269:マンセー名無しさん
18/08/17 07:26:41.01 ixRXYorI.net
>>1
日本は儒教を受容してるとは言いがたいから、
共通認識とまではいかないかと。

270:マンセー名無しさん
18/08/17 08:07:34.45 IY6JQpI1.net
具体的に朝鮮の朱子学のどの辺?🤔
士林派は言うほど宋学にリゴリスティックでもないから大院君の「衛正斥邪」あたりけ?😒
でも日本の儒学も海防論や攘夷論があった訳やから朝鮮儒学を「カルト」扱いできんと思うが😔

271:マンセー名無しさん
18/08/17 08:09:54.63 ASSqaMW9.net
>>270
天狗党出そうや、そこは

272:マンセー名無しさん
18/08/17 08:10:36.73 cbB64i3r.net
ネトウヨ特有の知ったかぶりを問い詰めてもあんまり詮無いで
藤田氏三代や天狗党を輩出した水戸学や西郷や松陰のバックグラウンドにあった日本陽明学やって
充分「カルト」的やけどその程度も知らんやろし

273:マンセー名無しさん
18/08/17 08:12:57.35 CVddKCGm.net
藤原セーカとかウヨさんに見せたら頭キューだろ

274:マンセー名無しさん
18/08/17 08:19:50.97 uAvy/fjf.net
そもそも朝鮮儒教をカルトと蔑んでたら、そいつらを先生、先生と招いてた当時の日本人の立場が無いやんけ

275:マンセー名無しさん
18/08/17 08:21:49.85 ASSqaMW9.net
>>272
つか半島には朱子学以外が入ってない感じなんやけどな
「実学」言うて入ってたみたいに言うけど傍流やったとかで
より原理主義的で幅が狭い言う感じや
そういう意味での「カルト」やのにしょうもない揚げ足とっていい気になっとるからハンJパヨク民はネトウヨにさえバカにされて泣きながら5chなんかに逃げてくるハメになるんやで
やれやれ(冷笑)

276:マンセー名無しさん
18/08/17 08:34:04.55 xMZBX1OV.net
ネトウヨが大好きな一進会とか実学派(開化派)の流れにあるけどな
開化派は朴殷植・申采浩みたいに「自強」と小国思想をベースにした東洋連邦論者も生んだし
ネトウヨはろくに調べもせず知ったかぶりするの本当に良くないと思うで
このスレでも紹介されてるけど姜在彦あたりがコンパクトな朝鮮儒教史まとめてる訳やし

277:マンセー名無しさん
18/08/17 08:36:41.24 uAvy/fjf.net
なんJ発祥の猛虎弁を真似ながら5ch批判ってどんな思考回路やねん

278:マンセー名無しさん
18/08/17 08:36:44.60 ASSqaMW9.net
>>274
ほならなんで新井白石のときに通信使の扱い変わったんやろうね?
やれやれ(冷笑)

279:マンセー名無しさん
18/08/17 08:38:06.47 ASSqaMW9.net
>>276
「傍流」て書いてあるんくらい読めんか?白痴
実際、内訌で負けとるし
やれやれ(冷笑)

280:マンセー名無しさん
18/08/17 08:40:11.51 ASSqaMW9.net
>>276
しかもよりによって姜在彦って
そらネトウヨにもバカにされるわ
やれやれ(冷笑)

281:マンセー名無しさん
18/08/17 08:42:10.21 mYgDmwH5.net
こういう学問スレって必ずネトウヨが敗けるよな
古学派として日本思想史界ではレジェンド扱いの荻生徂徠かて朱子学を批判こそすれ
基本的には儒教の復古主義者だから自らを「東夷(東の野蛮人)」って名乗ったほどやぞ
水戸学はそんな徂徠を猛烈に批判したけど

282:マンセー名無しさん
18/08/17 08:42:58.05 uAvy/fjf.net
なんというかクラスの隅っこでぶつくさ言ってるやつが内心ではクラスの中心メンバーに憧れてるのと
まんま同じ構図やな
チンフェとゆうたく君の関係

283:マンセー名無しさん
18/08/17 08:44:59.54 mYgDmwH5.net
姜在彦より朝鮮儒教の知識あるんか?
姜在彦は政治的スタンスはともあれ専攻が近代朝鮮思想やから小馬鹿にはできんと思うが

284:マンセー名無しさん
18/08/17 08:49:44.08 ASSqaMW9.net
またハンJパヨク民を蹂躙してしもうた敗北を知りたいで
まあこのあと、必死で現実逃避の中傷続けるんやろうけど今日はこれぐらいにしといたるわ
やれやれ(冷笑)

285:マンセー名無しさん
18/08/17 08:54:32.38 Gm0gbSah.net
朝鮮通信使の饗応について : 新井白石の聘礼改変とその後の変様
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
これに簡単にまとまってるけど白石の聘礼改変は財政悪化と朝鮮貿易の不振っていう経済的な理由からやで

286:マンセー名無しさん
18/08/17 08:56:24.91 uAvy/fjf.net
冷笑系ってスポーツやら学校文化などを死ぬほど憎悪してるのに、なんで体育会系気質の
なんJ発祥の猛虎弁を使いたがるんやろ

287:マンセー名無しさん
18/08/17 08:57:12.10 Gm0gbSah.net
どう見てもウヨちゃんが敗けとるけど勝ち負けはいいから学問スレなんやし逃げたままでいないで
議論を深めたらどうや?このスレは生粋ニキも気に入ってたハン板のスレやし

288:マンセー名無しさん
18/08/17 09:03:00.44 IY6JQpI1.net
結局儒教の知識ないしよくわからん人やったな😥
津田左右吉とか山下竜二とか加地伸行とか古田博司みたいに保守派の中国思想研究者なんて多いのになぜ読まないのか😪

289:マンセー名無しさん
18/08/17 09:10:21.19 Bx3w1tAD.net
半コテの冷笑ウヨジッジやもん
ションライよりはマシやけど話通じないから相手にするだけ無駄やで
山下竜二は名古屋大学で網野善彦と同期やったみたいやから網野をボロクソに批判しとったな
保守派とゴリゴリのマルクス主義者がうまくいくはずもないとはいえ
網野が「中世日本の「百姓」は農民じゃない」って有名なこと言った時に
「漢文の「百姓」は元から農民の意味ちゃうわ」って山下がツッコんでたのが興味深い

290:マンセー名無しさん
18/08/17 09:45:06.81 ASSqaMW9.net
すぐにネトウヨ呼ばわりで話が全く通じないのはハンJパヨク民のほうなんだよなあ
やれやれ(冷笑)

291:マンセー名無しさん
18/08/17 10:09:12.90 mcn1bd/G.net
冷笑くんは儒教というそれなりに知識が必要な専門分野になんでクビ突っ込もうと思ったのか謎やな
儒教ってどうにも舐められやすいな
まあ子安宣邦や酒井直樹あたりになると儒教だけやなくってポスコロ入ってくるからやたら難解なんやけど

292:マンセー名無しさん
18/08/17 10:17:28.34 ixRXYorI.net
>>281
近現代史や、政治、経済で、パヨが議論に勝ったのみたことないけどなあ。
学問って、その分野も含まれるんだが。

293:マンセー名無しさん
18/08/17 10:25:12.05 ASSqaMW9.net
つか知識の多寡でマウント取り合うことを勝負とは言わんのやけどな
パヨクさんはそのへん分かってないからバカにされ続けるんやで
だいたいここでパヨクさんがイキって言うてること程度なら高校の参考書読み直したほうがよほどおもろいしためになる言うもんや
薄っぺらい知識自慢だけで考察なんかなんも無いし得られるもんが無いからな
やれやれ(冷笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch