朝鮮の歴史を語るスレat KOREA
朝鮮の歴史を語るスレ - 暇つぶし2ch200:マンセー名無しさん
18/05/20 19:48:48.35 OzwGJsSC.net
>>183
こういうアカデミックなレスしてるなんJ民って何者なんですかね…
それに比べてネトウヨ原ちゃん聡ずかしくないの?もっと本読んでホラホラ

201:マンセー名無しさん
18/05/20 19:49:30.64 Wsq5ZNpW.net
猛虎弁つことるだけで別になんJ民やないんやよなー

202:マンセー名無しさん
18/05/20 19:53:48.38 Ue0MyGuI.net
>>190
騎馬人物像土器すこすこのすこ😍

203:マンセー名無しさん
18/05/20 19:54:49.76 Q2jVJruU.net
jの言語が伝来しつつある

204:マンセー名無しさん
18/05/20 20:40:47.56 Y2XlSn8b.net
>>191
その辺の近世読本が「文学」かって言えると微妙やね
結局宋学がイデオロギーの近世社会は漢文学をトップにするヒエラルキーがあったからね
近世の発刊当時は娯楽として消費されていたのが芥川や荷風みたいな近代文学の作家に再発見されて
正統に評価されるようになったんや
現代の国文学者だと高田衛なんかが江戸文学ブームを起こした功労者やね
>>193
ちなみにワイはなんJ読書部部員やで
●流出で内海ことおから師匠が女装癖のオカマ師匠になってしまったことを知りショックだった巨人ファンや

205:マンセー名無しさん
18/05/20 20:54:18.16 6glkA5hP.net
なんJは住民多いうえに大学生大学院生もいるから詳しい奴もいると思うで
この前哲学スレでイアンハッキングとかファイヤアーベントの科学哲学に詳しいJ民いたし

206:マンセー名無しさん
18/05/20 22:28:53.85 Tp+ZfRBC.net
おからって生きてんの?

207:マンセー名無しさん
18/05/20 22:54:28.29 L0VPNEZO.net
それこそ●騒動でヤフオクの垢バレて女装癖暴露されて消えたでおから師匠は

208:マンセー名無しさん
18/05/20 23:31:29.93 0VBcEFf9.net
>>178
荘献世子だな、嫁の恵慶宮洪氏がその件を愚痴って日記に残し続けたのが「閑中録」
その裏にある派閥抗争が面白いよ。

209:マンセー名無しさん
18/05/20 23:57:33.18 Ue0MyGuI.net
>>180
>どうして両班たちは何一つ残せなかったんだろう?
金正喜はどうけ?
あの人は両班やろ

210:マンセー名無しさん
18/05/20 23:57:36.83 WadtF9SF.net
しかし最近になって
「朝鮮は植民地ではなかった!併合だ!」
とか抜かす奴が結構出てきたのはなんでなんやろね
アレが植民地じゃなかったらなんなんど

211:マンセー名無しさん
18/05/21 00:50:18.11 uuDraRIt.net
>>202
併合なら植民地ではない、植民地なら併合ではない、と思ってんだよな
どういう勘違いだ

212:マンセー名無しさん
18/05/21 01:58:26.05 QTapJTv0.net
強い国が弱い国を併合して保護するのは正しいことだゾ
自立ができない弱い朝鮮を引き受けてくれた大日本の偉業を誇らないで否定するとはなんという売国奴なんだー(棒読み)

213:マンセー名無しさん
18/05/21 03:28:36.18 V/FoAQIo.net
>>203
自分たちで併合を望む国民投票をやったんだろ
伊藤博文は朝鮮人と関わると損をするって反対してたそうじゃん

214:マンセー名無しさん
18/05/21 03:52:42.58 uuDraRIt.net
>>205
当時の朝鮮に選挙や投票に類するものはないだろ

215:マンセー名無しさん
18/05/21 04:02:28.21 V/FoAQIo.net
選挙や投票の概念の無い原始人だったか

216:マンセー名無しさん
18/05/21 04:07:51.81 uuDraRIt.net
>>207
つまり、朝鮮人の多数が併合を望んだと示されたことはないんだよ

217:マンセー名無しさん
18/05/21 04:10:05.54 V/FoAQIo.net
どうせ発言権の無い土人だったんだしいいんじゃね
世界最貧国レベ類だったし、ほかにやることも無かっただろ

218:マンセー名無しさん
18/05/21 04:19:13.80 uuDraRIt.net
>>209
併合が韓国において多数の支持を受ける政策だったと嘘を付くのは良くないよ
併合を要請した一進会はその後大規模な反対運動に会い、日本がそれを弾圧する事態になってんだから

219:マンセー名無しさん
18/05/21 05:29:58.84 OFinMa1n.net
当時の朝鮮には衆議院の選挙権と被選挙権があったんじゃなかったっけ?
軍にだって中将まで上り詰めた人もいたし。

220:マンセー名無しさん
18/05/21 05:39:40.69 XvVUd+Kd.net
なんというか、朝鮮の人が「日本は世界で最もひどい植民地経営をやった」って言うから、
「さすがにそれは違う」って言いたいだけなんだよ
伊藤博文が言ったのは、朝鮮人と日本人は性質が違いすぎるから併合したらお互い不幸になる、みたいなことだったはず
あと、近代化はどこの国がやっても多分過酷なんだけど、自力で血を流さないとモノにならない気がしている

221:マンセー名無しさん
18/05/21 05:53:00.90 V/FoAQIo.net
>>210
貧国土人にはそんな知性もねえんじゃね?ww
写真見ると、どいつもこいつもみすぼらしい乞食みたいな格好してるしww

222:マンセー名無しさん
18/05/21 05:54:29.14 V/FoAQIo.net
つーか、日本が併合してやる前は、貧国土人は識字率わずか数う%だったそうだし、
字が読めない書けないから投票もできないよな

223:マンセー名無しさん
18/05/21 06:34:19.96 D7zsCIXy.net
しょんべんライフルくん!?

224:マンセー名無しさん
18/05/21 07:21:20.38 tD5br6VZ.net
原住民土人が何かウホウホ言ってて草
お札貼ってみろホラホラ

225:マンセー名無しさん
18/05/21 07:39:29.25 R0YhU04L.net
>>211
>当時の朝鮮には衆議院の選挙権と被選挙権があったんじゃなかったっけ?
無いよ
>軍にだって中将まで上り詰めた人もいたし。
グルジア人を書記長にしたソ連やユダヤ人を首相にしたイギリスほどでも無いね

226:マンセー名無しさん
18/05/21 08:30:04.45 XvVUd+Kd.net
スターリンは同志でイギリスではユダヤは新参じゃねーだろ
むしろ中世から知識水準はユダヤの方が高いし

227:マンセー名無しさん
18/05/21 08:41:30.76 R0YhU04L.net
>>217
大日本帝国における朝鮮人も同胞という扱いではなかったの?
なのに天皇どころか首相にもなれてないよ
そんで日本における朝鮮人も別に新参では無いだろ
古来の渡来人やら朝鮮陶工やら

228:マンセー名無しさん
18/05/21 08:48:15.93 DZ+uLrfg.net
そういう器の人が居なかっただけじゃねぇの?

229:マンセー名無しさん
18/05/21 08:51:05.24 R0YhU04L.net
>>220
単純に被選挙権が無かったんだよ
一応、内地日本に移住すりゃ立候補もできたが選挙権持ってるのが日本人だらけの日本で当選するなんてよほどのことがないと無理だろうね

230:マンセー名無しさん
18/05/21 09:29:50.37 ocb7QQ6V.net
一応、それでも1925年の選挙で朴春琴っていう衆議院議員が誕生してはいますね。
その後、外


231:地日本(朝鮮半島、台湾)からの立候補もできるようになる法律もできたのですが 1945年04月という時期でした… まぁ、これもいわゆる制限選挙(1年以上直接国税15円以上の納税)でしたけれど



232:マンセー名無しさん
18/05/21 09:45:51.44 V/FoAQIo.net
>>219
海外の植民地人は国会議員になれた奴なんてゼロだろww
あれー?朝鮮って本当に植民地だったのかー?

233:マンセー名無しさん
18/05/21 09:57:29.23 hdhT+H11.net
>>223
知っててわざと言ってるのかな?

234:マンセー名無しさん
18/05/21 09:58:08.97 hdhT+H11.net
イギリス議会には英領インドのインド人議員いたよ

235:マンセー名無しさん
18/05/21 10:01:47.56 hdhT+H11.net
>>222
ま、例外って奴だね
欧米の各植民地支配においても、出世したり金持ちになったりした現地人は当然いる

236:マンセー名無しさん
18/05/21 10:21:44.85 ocb7QQ6V.net
>>225
ナオロジー下院議員のことですかね?
ヒンズー教徒でもイスラム教徒でもない(ゾロアスター教?)少数民族だったという側面
分割統治の道具って側面があるってことだったと思いますが…

237:マンセー名無しさん
18/05/21 10:25:39.71 hdhT+H11.net
>>227
そりゃー植民地の現地人議員なんて基本本国の都合のために生まれるものだよ
それは日本もイギリスも同じ
人口比に見合った議席数を与えてたならともかくね

238:マンセー名無しさん
18/05/21 10:26:19.41 61SBG8KT.net
>>219
100年くらい同じ国家でいれば朝鮮人や台湾人の首相も出たかもね
でも当時は近代的な教育が不足し過ぎ
古代については人種民族不明
百済避難民については溶け込んじゃった
陶工は大事にされて陶工続けただろ
併合前後の道筋とその後の朝鮮の独立性については金玉均あたりの人が生きてたらかなり違ったかもとも思う

239:マンセー名無しさん
18/05/21 10:32:52.14 hdhT+H11.net
>>229
結論はもう出てる
100年も同じ国家でいられないので無理さ

240:マンセー名無しさん
18/05/21 10:45:05.69 ccyeNEr7.net
陸軍中将って洪思翊の事やろうけどあれは例外中の例外やぞ
併合以後の洪思翊以外の朝鮮人で将官になれたのは朝鮮王公族の李垠王だけやろ
王公族が準皇族の扱いだったことを考えると洪がどれだけ例外かわかる
あとは併合の時に李秉武みたいな朝鮮軍人の将官たちが元の階級に準じて日本軍の将官になれただけやで
山本七平の『洪思翊中将の処刑』(1986)の影響かネトウヨはやたらと洪思翊を持ち上げるけど
日本軍将官としてフィリピンで刑死する最期は悲惨や

241:マンセー名無しさん
18/05/21 10:45:33.02 61SBG8KT.net
>>106
>「日本の朝鮮統治」を検証する1910-1945
届いたので読み始めたが、著者アキタ氏はもともと朝鮮統治については、
日本でも主流だった朝鮮の民族主義史観寄りな考えだったが、
この本の共著者パーマー氏の朝鮮で行われた徴兵の受容についての論文を読み、
日本で徴兵制が行われた時の反動と比べた際、
朝鮮総督府の目的は日本の勝手だとしても、朝鮮人の協力を得るために最大限の努力をしていたと気づき、
朝鮮の民族主義史観の言う残虐とか蛮行という表現は違うのではと思うようになったとのこと

242:マンセー名無しさん
18/05/21 10:51:22.45 V/FoAQIo.net
>>225
あれ、イギリスの植民地ってインドだけでしたっけ?
他の国の植民地はどうだったの?

243:マンセー名無しさん
18/05/21 10:53:28.51 hdhT+H11.net
>>233
日本の植民地も朝鮮だけでは無いでしょ

244:マンセー名無しさん
18/05/21 10:56:07.13 61SBG8KT.net
インドはあれだけの人数とあれだけのマハラジャたちの富を持ってしても、
役立てられず独立を保てなかったんだなあと
日本も幕


245:末にヨーロッパの国々が分割統治で入り込んでたらやばかったな



246:生粋の名無しさん
18/05/21 10:56:22.20 6aFCBRa8.net
>>233
あたしも貴方に尋ねたいんですがね?
この国民投票ってなんですか?↓
205 マンセー名無しさん[sage] 2018/05/21(月) 03:28:36.18 ID:V/FoAQIo
>>203
自分たちで併合を望む国民投票をやったんだろ
伊藤博文は朝鮮人と関わると損をするって反対してたそうじゃん

247:マンセー名無しさん
18/05/21 10:58:22.48 XNw7Htb6.net
ニワカの自分ですらおかしいと気付くデマが
当然のように飛び交ってるのは嘆かわしい
(´・ω・`)

248:マンセー名無しさん
18/05/21 10:59:14.60 V/FoAQIo.net
>>234
日本は台湾人の議員も居たようですよ
イギリスの他の植民地や他国の植民地はどうだったのかな~?
朝鮮・台湾勅選議員
 階級は最高位のものを、官職名は代表的なものを掲載。
伊東致昊(朝鮮選出) 昭和20年4月ないし昭和21年7月
金田明(朝鮮選出) 昭和20年4月ないし昭和21年7月
韓相龍(朝鮮選出) 昭和20年4月ないし昭和21年7月
許丙(台湾総督府評議会員、台湾選出) 昭和20年4月ないし昭和21年7月
野田鐘憲(朝鮮貴族・伯爵、朝鮮選出) 昭和20年4月ないし昭和21年7月
朴沢相駿(朝鮮選出) 昭和20年4月ないし昭和20年9月
朴忠重陽(朝鮮選出) 昭和20年4月ないし昭和21年7月
緑野竹二郎(台湾総督府評議会員、台湾選出) 昭和20年4月ないし昭和21年7月
李埼鎔(朝鮮選出) 昭和20年4月ないし昭和21年7月
林献堂(台湾総督府評議会員、台湾選出) 昭和20年4月ないし昭和21年7月

249:マンセー名無しさん
18/05/21 11:02:25.32 V/FoAQIo.net
>>236
日本に併合される前の朝鮮は識字率数%の貧乏土人国家だったから、国民投票は無理で
誤りというやつでしょうな

250:マンセー名無しさん
18/05/21 11:04:11.69 R71LTfKE.net
植民地経営のために現地人の高級官吏育てたり高等教育機関を整備するのは珍しくもなんともないで
フランスだって仏印で学制整えてリセ作ってる

251:マンセー名無しさん
18/05/21 11:06:09.77 hdhT+H11.net
>>238
みんな負け戦が込んできた時期の議員なんだよな
もう負けるしか無い状態で、反乱されるのが怖くて、そのガス抜きのために
平時に議員にしてたならまだその理想を信じられもするけどね

252:マンセー名無しさん
18/05/21 11:12:09.98 V/FoAQIo.net
>>241
そんな話聞いてないんだが、
イギリスの他の植民地や他国の植民地の議員の話を聞かせてよ

253:マンセー名無しさん
18/05/21 11:13:02.82 V/FoAQIo.net
>>240
日本みたいに、祖国の文字の教科書とか作ってやったのカナー?

254:生粋の名無しさん
18/05/21 11:15:02.08 6aFCBRa8.net
>>239
じゃこれは史実と違うから誤りってことでいいですか?
>>170で指摘してありますけど。
それから識字率数パーセントってどこの統計ですか?
総督府の統計では文盲率は1930年の調査しかなく、
仮に併合時とすると
>ちなみに1930年当時の60歳以上に限定しても「ハングルのみ識字」率は40%近くあります。
併合当時40歳の彼らが、1910年当時ハングルを解さなかったと解釈するのは無理があります。
普通に考えれば、1910年当時の男性のハングルのみ識字率は40%程度あったと考えるのが妥当でしょう。
女性を含めても20%程度だったと考えるのが妥当です。
それを踏まえると、1930年当時の識字率25%と言うのは日本統治が20年続いたにしてはお粗末な発展レベルと言えると思います。
その原因は、併合前からハングル識字率がそこそこ高かったにも関らず、併合後カナ教育を導入し言語的な混乱を招いたからではないかと思われます。
URLリンク(scopedog.hatenablog.com)
となります。

205 マンセー名無しさん[sage] 2018/05/21(月) 03:28:36.18 ID:V/FoAQIo
>>203
自分たちで併合を望む国民投票をやったんだろ
伊藤博文は朝鮮人と関わると損をするって反対してたそうじゃん

255:マンセー名無しさん
18/05/21 11:15:34.66 ocb7QQ6V.net
一進会の嘆願書のことですか? > 国民投票
負け戦が込んできた時期の議員ってのも「例外」ってヤツなんでしょうか?

256:マンセー名無しさん
18/05/21 11:16:25.80 hdhT+H11.net
>>242
結論から言うと、いなかったんじゃ無いかな
それを以って植民地じゃ無いとかイギリスの植民地とは違うというのは間違ってるけどね

257:マンセー名無しさん
18/05/21 11:17:37.47 ccyeNEr7.net
斎藤実総督の文化統治時代に衆院議員の松山常次�


258:Y(1884-1961)とか中野正剛(1886-1943)や 朝鮮総督府内務局長大塚常三郎(1880-1926)たちによって参政権付与論争があったんやけど 当時の英仏植民地の事情が参照されていたんやで フランスは本国議会の30分の1が植民地選出議員で イギリスのインド立法評議会の過半数がインド人だったから 「参政権を付与すると日本もこのように議会を乗っ取られるのでは」って批判が多かった まあ参政権付与論争は宇垣一成が総督になると退潮してまうんやけど この辺は小熊英二『日本人の<境界>』(1998)の「第11章 統治改革の挫折」に詳しいで 「第14章 朝鮮生まれの日本人」には上に出てる朴春琴の例も詳しく紹介されてる 原住民は本読まなすぎや 今日び公共図書館行けば専門書だって無料で貸し出してるし Ciniiで無料公開されてる論文も多いやろ 出典不明のネット記事ばっかり読んでると頭悪くなるで



259:マンセー名無しさん
18/05/21 11:19:01.16 61SBG8KT.net
学校については、朝鮮併合時の朝鮮の子供は3分の1しか学校に行けなかったそうだが、
フランス統治下のカンボジアでは5分の1、ベトナムでは10分の1とのこと
関与を始めてからの年月を考えるとなかなかの教育普及スピードだと思うが

260:生粋の名無しさん
18/05/21 11:19:57.11 6aFCBRa8.net
>>243
フランスでは1789年から、植民地から本国の国民議会に議員を選出することが認められた。[7]。
フェリックス・エブエはフランス領ギアナで黒人奴隷の子として生まれたが、いくつかの植民地の長官を経て1941年にフランス領赤道アフリカの総督に任命された。
後にコートディヴォワールの初代大統領となるフェリックス・ウフェ=ボワニはドゴール政権下でフランス公共保健・人口相(厚相に相当)に任命された。
ダーダーバーイー・ナオロージーを始めとする数名のイギリス領インド出身者がイギリス下院議員に選出されている。
後に日本軍占領下で建国されたビルマ国の国家元首となるバー・モウは、1937年にイギリス領ビルマ植民地政府の初代首相に選出された。
イギリス領インド植民地政府の高級幹部職員であるインド高等文官(ICS)の採用試験は、19世紀後半にインド人にも開放された。結果、インド独立時にはインド人ICSが全体の過半を占めるにいたった。
ムハンマド・アクバル・ハーンはイギリス領南アジア出身のムスリムとして、はじめてイギリス領インド軍の将官に進級した。
アブドゥル・ラヒームは1908年にマドラス高等裁判所の裁判官に任命され後に同裁判所長官となった。
フィリピンは1937年にアメリカ合衆国に直接統治される植民地から、独立を視野に入れた自治植民地(コモンウェルス)に移行し、独立準備政府の初代大統領としてマニュエル・ケソンが国民投票によって選出された。
日本統治下の朝鮮における道知事の概ね半数程度は朝鮮人であった。
衆議院議員として朝鮮人の朴春琴が選出されたほか13名の植民地出身者が貴族院議員に任命された。
洪思翊をはじめとする朝鮮人の陸軍士官らが将官に進級した。

261:生粋の名無しさん
18/05/21 11:23:25.62 6aFCBRa8.net
>>248
詳細はこちらに。
URLリンク(www.wayto1945.sak) ura.ne.jp/KOR10-literacy.html

262:マンセー名無しさん
18/05/21 11:24:35.06 ccyeNEr7.net
>>243
古沢常雄「フランス領インドシナにおける教育法制」(2009)
URLリンク(cdgakkai.ws.hosei.ac.jp)
フランスはクォ


263:ックグーによる教科書を作って初等教育で使ったで 漢字に代わる簡便なクォックグーはインドシナ共産党の政治にも引き継がれたんや こんなもんネットでちょっと調べたらわかるやろ原ちゃん・・・



264:マンセー名無しさん
18/05/21 11:27:35.35 61SBG8KT.net
『日本の朝鮮統治」を検証する1910-1945』の教育に関する結論は、
日本の教育は植民地のものとしては「普通」で「平均」だが、
李氏朝鮮が近代的教育は全く行っていなかったことは塩梅すべきということらしい
そもそも、朝鮮の民族主義史観は「日本の残虐な統治による文化破壊と搾取」ってのが、
何を破壊して何を搾取したのかの検証が甘いんじゃないかと

265:マンセー名無しさん
18/05/21 11:27:57.52 V/FoAQIo.net
>>244
なんだ、日本が学校立てて教育制度を作って20年も教育してやって識字率25%程度なら、
貧国時代はホンの1~2%くらいと見るのが妥当じゃん
やっぱ併合前の国民投票はムリだな

266:マンセー名無しさん
18/05/21 11:28:38.01 abJMyAU2.net
ソ連対日参戦~朝鮮北半部占領で朝鮮は分断されたけど
それぞれの国家が成立するまでの間、南北の往来は可能だったの?

267:マンセー名無しさん
18/05/21 11:28:57.77 hdhT+H11.net
>>247>>249
そんなにいたんか
知らなんだ

268:生粋の名無しさん
18/05/21 11:29:42.94 6aFCBRa8.net
>>252
それには同意します
つうても、「文化もなかった土人である朝鮮半島を初めて近代化して文明を与えてあげた」のも間違いだと思いますけど。
どうにも極端ですね

269:マンセー名無しさん
18/05/21 11:32:54.72 61SBG8KT.net
実のところ、ネトウヨ的なコピペの成立過程は朝鮮側の言説による攻撃に対するカウンターとしてだったんで、
個別の数字で勝ち負け的な話になっちゃう
それよりはどういう社会だったかとかどういう文化があってどう変化したのか的な、
民俗学的、社会学的な話の方が好きだなあ

270:マンセー名無しさん
18/05/21 11:34:00.82 ocb7QQ6V.net
>>252
サマリーありがとうです。
>李氏朝鮮が近代的教育は全く行っていなかったこと
「教育」っていう単純なくくりで あった/なかったってやっていたのでは、
議論が交わるわけがないのです。

271:生粋の名無しさん
18/05/21 11:34:53.38 6aFCBRa8.net
>>254
その時期なら無理でしょうね
というのもGHQの統治下なんですが、支配地域が異なるのと、統治下で自由に行き来できたとは考えにくいためです
> 1945年8月15日、玉音放送によって日本の降伏が朝鮮を含む日本全土に伝えられた。
これに先立ち、朝鮮総督府は政務総監の遠藤柳作が治安維持のために朝鮮人への行政権の委譲を決め、朝鮮独立運動家の呂運亨に接触を図っていた。
そのため、玉音放送を聞いた呂運亨はその日のうちに安在鴻らとともに朝鮮建国準備委員会(建準)を結成し、組織的な独立準備を進めた。
その後、9月2日に日本政府が降伏文書に調印(正式に日本が降伏)したのを受け、呂運亨は李承晩を大統領、自身を副大統領とする朝鮮人民共和国の建国を9月6日に宣言した。
だが、建準は独立の方針を巡って右派(民族主義者)と左派(共産主義者)が対立して混乱した上、当時中国で活動をしていた大韓民国臨時政府関係者も「朝鮮の正統な政府」としての自負から朝鮮人民共和国への協力を拒否した[4]。
結局、アメリカ及びソ連は朝鮮人が自主的に樹立した政府に対して一切の政府承認を行わず、9月7日には米軍司令部が朝鮮における軍政実施を宣言し、朝鮮の即時独立は明確に否認された。
9月9日の朝鮮総督府の降伏後、北朝鮮でソ連軍


272:(赤軍)が、南朝鮮でアメリカ軍が軍政を開始し、共産主義体制、資本主義体制を各々の支配地域で確立していった。



273:マンセー名無しさん
18/05/21 11:38:05.58 61SBG8KT.net
ソ連支配地域に鉄道の保守のため残された日本人の体験記をネットのどこかで見た気がする

274:マンセー名無しさん
18/05/21 11:38:26.64 abJMyAU2.net
'当初は38度線の間は問題なく往来可能であったが、冷戦下、南北ともそれぞれアメリカ、ソ連の強い影響下で新しい国作りが始まり、南北は歩み寄るどころか対立を深めていった。
そのような中、1946年5月23日、38度線を越えて朝鮮人が往来することが禁止された。これが離散家族問題の発端である。'
とあるな

275:生粋の名無しさん
18/05/21 11:38:33.57 6aFCBRa8.net
>>253
もともとの識字率が数パーセントというのは史料が存在しませんし、
国民投票を識字率理由に実施しなかったというのも存在しません
どこでそのような知識を得たのかに興味がありますが、
チャンネル桜とか好きですか?
URLリンク(www.wayto1945.sak) ura.ne.jp/KOR10-literacy.html
① 学校を潰して義務教育を施行せず、20年かけて就学率1割台、識字率は2割強。日本帝国は近代教育を妨げた可能性も
② 併合前から書堂などの民間教育があり、併合後も朝鮮人自身による識字運動があった。朝鮮総督府の付加価値が見えない
③ 韓国の識字率が劇的に上がったのは独立回復の後。
④ 医学校や専門学校は併合前の韓国が自前で作っていた。日本帝国の恩恵ではない

276:マンセー名無しさん
18/05/21 11:39:12.63 V/FoAQIo.net
>>251
インドの土着の言語じゃないじゃんww
日本みたいに、連中の言語をちゃんと定着してやろうというアイデンティティ-維持に貢献するような
慈悲深い教育では無かったということだな

277:マンセー名無しさん
18/05/21 11:43:45.26 ccyeNEr7.net
>>263
フランス領インドシナ(仏印)っては現在のベトナム・カンボジア・ラオスのことで
クォックグーってのはベトナム語をアルファベットで表記するやり方や
土着の言葉やで
仏印知らないとか義務教育受けてたんですかね・・・

278:マンセー名無しさん
18/05/21 11:44:58.81 V/FoAQIo.net
>>264
外人宣教師が作ったって言ってるから、土着の言語じゃあないな

279:マンセー名無しさん
18/05/21 11:45:18.30 mfYEyrJp.net
>>264
ベトナムはハングルみたいな独自の文字作ってなかったんじゃないの
そしてアイデンティティの確立という面でいうなら、漢字の廃止は中国の強い影響下にあったベトナム人の意識を少なからず変えたんじゃないかな

280:マンセー名無しさん
18/05/21 11:45:19.77 fpHtfvgS.net
>>263
あガガイのガイwww

281:マンセー名無しさん
18/05/21 11:47:11.32 R71LTfKE.net
インドシナとインド間違えるとかどうなってるんや…

282:生粋の名無しさん
18/05/21 11:48:27.45 6aFCBRa8.net
>>268
しかも二重エラー訂正でインドとフランスだとしたら宗主国関係で間違いに気づくと思うんだけど
なんだか頭がクラクラしてきた

283:マンセー名無しさん
18/05/21 11:49:42.60 ccyeNEr7.net
>>266
ベトナムにはチュノムっていう独自の漢字があったことは有名やな
ただそれは阮朝の士大夫層みたいな極一部の淫定理しか使えなかったやね
指摘の通り漢字の廃止は初等教育の充実だけじゃなくって民族意識の高揚に繋がったとは思うわ

284:生粋の名無しさん
18/05/21 11:50:23.51 6aFCBRa8.net
あと、言語と文字についてはわけて考えるのが普通なんだけど、
たまーに漢字使ってるから日本語は中華言語とかって人も嫌儲とかで見るしなぁ
そういう人ってヨーロッパ言語圏がフェニキアに支配されてると思ってるのかなぁ

285:マンセー名無しさん
18/05/21 11:50:45.32 3JU2xSnQ.net
>>263
【悲報】原住民、インドシナとインドを間違えていた

286:マンセー名無しさん
18/05/21 11:52:01.85 V/FoAQIo.net
>>272
そら過大広告っちゅーやつやな

287:マンセー名無しさん
18/05/21 11:52:25.92 QXA8RXQF.net
>>263
バカスギィ!!!

288:マンセー名無しさん
18/05/21 11:53:10.01 XNw7Htb6.net
>>254
学術書ではないが、白善燁将軍の著書「若き将軍の朝鮮戦争」では
1945年の12月27日に本人が平壌から南下して汽車でソウル入りしたとの記述がある。
同日よりソ連当局の締め付けが厳しくなったとの事。
またこれは個人的な推測で「戦争中も含めて自由を求めて越南した人々は数百万人に達するだろう」と述べている。
簡単ではなかったろうが南北の行き来はあったと思われる。

289:マンセー名無しさん
18/05/21 11:55:37.35 V/FoAQIo.net
>>274
インドシナをインドと略しただけやろ

290:マンセー名無しさん
18/05/21 11:56:23.80 XNw7Htb6.net
インドネシアもインド
西インド諸島もインド

291:マンセー名無しさん
18/05/21 11:56:50.89 ccyeNEr7.net
明治になってからの日本でも前島密の漢字廃止論とかローマ字運動とかカナモジカイとか廃止論の流れがあったし
漢字の難解さは初等教育上厄介な代物ってのは日本でもずっと思われてたんやね
上田万年や保科孝一みたいな戦前の国語学(博言学)者も初等教育や植民地統治のために国語改革を訴えてた
現代でも田中克彦みたいに漢字はリテラシーの差別に繋がるって廃止を主張する社会言語学者はいるやね

292:マンセー名無しさん
18/05/21 11:57:39.95 QXA8RXQF.net
>>276
ダッサ
小学生かな

293:マンセー名無しさん
18/05/21 11:58:02.12 V/FoAQIo.net
>>277
そうそう
まとめてインド諸国連邦でも作ればえぇがな

294:マンセー名無しさん
18/05/21 11:58:08.65 m22WVjM4.net
>>276
どっちにしろバカやんけ
その略しかたではインドと区別つかなくなるって思わなかったのなら

295:生粋の名無しさん
18/05/21 11:59:34.58 6aFCBRa8.net
>>277
アッシリアから東の地域はみんなアジア

296:マンセー名無しさん
18/05/21 12:00:16.25 ccyeNEr7.net
>>276
斬新すぎるやろ

297:マンセー名無しさん
18/05/21 12:00:55.81 V/FoAQIo.net
>>281
両方に使える便利な言葉やん
後は、後ろで判断せえや
日本語は最後まで意味が確定せんことが多いのだから、
それも有りだわなw

298:マンセー名無しさん
18/05/21 12:01:28.94 XNw7Htb6.net
>>282
ぐぬ…否定が難しい…

299:マンセー名無しさん
18/05/21 12:02:13.23 QXA8RXQF.net
>>281
>>284
お前がガイジなのは勝手やけどガイジのお前基準に世の中を変えることはでけへんで

300:生粋の名無しさん
18/05/21 12:02:21.63 6aFCBRa8.net
>>276
インドとシナに挟まれてるからインドシナ
国立のことを国見と立川に挟まれてるから国立という
なら、国立を国見と略したらそりゃ国見ですがな

301:マンセー名無しさん
18/05/21 12:03:45.49 61SBG8KT.net
日本統治以前に朝鮮に近代教育がほとんどなかったとする根拠は以下の本らしい
マイケル.J.セス
Michael J. Seth
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1904年当時、朝鮮全体で近代的な公立学校に通っている人数は500人程度だった。私立学校が数百あったが大半はミッションスクールだった。(引用『「日本の朝鮮統治」を検証する1910-1945』)
むしろインドネシアがIndoという名称を使ってたはず
インド産かと思って買ったインスタントコーヒーがインドネシア産だったw

302:マンセー名無しさん
18/05/21 12:04:18.82 V/FoAQIo.net
>>282
それはどうかな?
>>287
それは『国』と略さないと、同一部分を囲ったこの場合と合致しないな

303:マンセー名無しさん
18/05/21 12:05:47.72 ccyeNEr7.net
ヘーゲルの歴史哲学の言う「東洋的専制」


304:やマルクスの言う「アジア的生産様式」あたりの「アジア」は オリエントも含んだアジアやな サイードが「ただのヨーロッパ人の傲慢だろ」って怒ってたが



305:生粋の名無しさん
18/05/21 12:09:05.86 6aFCBRa8.net
>>289
「それはどうかな?」ってなんだす?
> Asia: c.1300, from Latin Asia,
from Greek Asia,
speculated to be from Akkadian asu "to go out, to rise," in reference to the sun,
thus "the land of the sunrise."
【出典: The Online Etymology Dictionary】

306:マンセー名無しさん
18/05/21 12:14:27.52 61SBG8KT.net
まあ、AFCアジアカップも地中海東岸からこっちみんなだし

307:マンセー名無しさん
18/05/21 12:15:14.15 AwB+HQBz.net
>>256
併合まで複雑な背景や併合後も武断政治から文治政治へのシフト、国内・世界情勢の変化などなど
この辺のプロセスが簡略化されて東北より優先的に資本投下したし将官もいたいい統治だったという
『結果』だけが独り歩きしてるよなあ

308:生粋の名無しさん
18/05/21 12:17:43.57 6aFCBRa8.net
>>293
過程が完全に切り離されてますよねぇ
朝鮮が「植民地」であるかどうかについてもグチャグチャです

309:マンセー名無しさん
18/05/21 12:19:56.49 ccyeNEr7.net
西洋史はパンキョーの講義しか受けたことがないから深入りはできんけど
もともとアッシリア碑文で「アジア」って言葉が生まれてヘロドトスが今の「オリエント」みたいな使い方をし出したんやろ
それなら>>282>>291の「アジア」定義が原義と考えて適当やろ
まあインドシナとインドを勘違いしちゃうようなアホには言うだけ無駄やろうけど

310:生粋の名無しさん
18/05/21 12:23:57.19 6aFCBRa8.net
話を戻しますと、朝鮮が「植民地」であったかどうかについて、言葉の概念として
植民地=領土に対して一段劣る直轄地
という意思が込められていることを念頭に置かなきゃなりません
従って>>163-164において、台湾を植民地というにあたり、大日本帝国議会が紛糾したわけです
日本としては「大日本帝国『領土』」なわけで。
実態としては学術上「植民地」というのが海外の例と比較しても通説でしょう
ただ、行政上の「植民地」は>>164のとおり「開拓地」と同じ使用されていたと言えます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

311:マンセー名無しさん
18/05/21 12:29:44.68 IgZQTxA2.net
フランス領インドシナと英領インド帝国を勘違いする逸材はなっかなかいないと思うよ

312:マンセー名無しさん
18/05/21 12:31:26.38 ocb7QQ6V.net
>>262
>① 学校を潰して義務教育を施行せず、20年かけて
総督府の義務教育制度強化は1918年ですね。 いつの時点から「20年」かはわかりませんが
義務教育強化までは、日本の初等教育と並立していたのでは?
>② 併合前から書堂などの民間教育があり、併合後も朝鮮人自身による 
ソダン(書堂)=貴族の書斎の意。 まぁ、寺子屋のようなモノだったそうですが
族子弟のためのところが多かったとか…で、素読とか朱子学を中心に教えていた模様。
(まぁ、識字に特化した寺子屋といえますが)
>③
(コメントできませんw)
>④ 医学校や専門学校は併合前の韓国が自前で作っていた。
医学に関しては「恵民署」とか「内医院」とかいう役所付きのお役人としての役目があった
それが「学校」っていうくくりがどうかはちょっとモニョるところがありますね。
あと、「専門学校」っぽいのって…教坊?

313:マンセー名無しさん
18/05/21 12:33:25.28 ocb7QQ6V.net
流れに激しく置いて行かれていた…

314:マンセー名無しさん
18/05/21 12:34:37.89 XNw7Htb6.net
>>299
ログ読み返しても笑えると思うの(´・ω・`)

315:マンセー名無しさん
18/05/21 12:38:20.10 AwB+HQBz.net
>>297
韓流ブームスレでも真面目に的外れな独自論語ってたから天然モノやで
レギュラー入りまったなしや

316:マンセー名無しさん
18/05/21 12:38:34.40 ocb7QQ6V.net
>>300
まぁ、当人さんは これをきっかけに覚えたらよいと思いますよ。
(間違えて覚えていたとしたならば)
で、蘭印の立場は?

317:生粋の名無しさん
18/05/21 12:38:55.43 6aFCBRa8.net
>>298
>総督府の義務教育制度強化は1918年ですね。 いつの時点から「20年」かはわかりませんが
1930年の識字率調査なので併合時1910年からの20年です
>義務教育強化までは、日本の初等教育と並立していたのでは?
朝鮮半島では「義務教育」はありません
終ぞ、実施されませんでした
> 話は併合前の1906年、日本帝国が韓国を保護国化した翌年までさかのぼります。
朝鮮総督府学務局が1921年に作った「朝鮮教育ノ沿革」はこう言います(P6-7)。
 『先ず教育制度を整備せむことを期し、日本人参画の下に教育に関する諸法令
(普通学校令、高等学校令、師範学校令、外国語学校令等を制定し同年(引用者註:1906年)之を発布するに至れり』
 『(1) 普通学校 従来の小学校を改めて普通学校と称し、尋常高等の区別を置かず成るべく朝鮮の事情に適応せしむが為
その組織を単一にし修業年限4年とし…旧小学校令に学齢を定むる等義務教育の精神を加味せし如きは全然之を廃せり』(下線は引用者)
 下線の部分、韓国政府が小学校制度に織り込んでいた「義務教育の精神」を全く廃してしまったと自ら言っています。
これが義務教育サボタージュの起点です。
しかもこの時、5~6年だった小学校の修業年限を4年に縮め、更に旧制高校など上級学校との学歴連絡も意図的に絶ち進学不能にしてしまっています。
この時の学制変更は、後に韓国で愚民化政策とすら評されています (長沢雅春『韓国学部の普通学校制度と「義務教育精神の廃止」について』参照)。
 上級学校との連絡は1922年の第二次朝鮮教育令で復活しますが、義務教育放棄はその後も続き、
民族による学制区分をなくした1938年の第三次教育令施行にあたってもなお、
「小学校の設置、…授業料、…児童の就学に関しては小学校令を適用せず」(1938年3月小学校規程第5条)として、
「初等学校を義務教育となさざるが如きもまた従前と同様なりとす」(朝鮮総督府施政年報1937年版、P178)のまま終戦、解放を迎えることになります

318:生粋の名無しさん
18/05/21 12:46:23.25 6aFCBRa8.net
>>298
>>② 併合前から書堂などの民間教育があり、併合後も朝鮮人自身による 
>ソダン(書堂)=貴族の書斎の意。 まぁ、寺子屋のようなモノだったそうですが
>族子弟のためのところが多かったとか…で、素読とか朱子学を中心に教えていた模様。
>(まぁ、識字に特化した寺子屋といえますが)
語学専門学校と言えばよいのかと。
慶應義塾、東京専門学校(後の早稲田)に繋がる、
適塾と似たようなものです
ECCとかジオスでもいいけど。

319:生粋の名無しさん
18/05/21 12:49:19.76 6aFCBRa8.net
>>298
>>④ 医学校や専門学校は併合前の韓国が自前で作っていた。
>医学に関しては「恵民署」とか「内医院」とかいう役所付きのお役人としての役目があった
>それが「学校」っていうくくりがどうかはちょっとモニョるところがありますね。
>あと、「専門学校」っぽいのって…教坊?
いかによります
引用元はすべて
URLリンク(www.wayto1945.sak) ura.ne.jp/KOR10-literacy.html
>まずは、朝鮮総督府施政年報1939年版から、官立専門学校紹介を見てみましょう。
京城法学専門学校
は初め旧韓国政府法部に属し、司法官養成の目的をもって設置したるを、後、学部所管の法学校に改め、併合後明治44年11月京城専修学校と改称し…
京城医学専門学校
はもと京城医学校と称し、旧韓国政府時代に創立せられしを、併合の後総督府の所管に属し…
京城高等工業学校
新令実施前においては京城工業専門学校と称し、明治39年、旧韓国政府の創設に係る工業伝習所の規模を拡張し…
水原高等農林学校
…本校の前身は勧業模範場付設農林学校にして明治39年9月授業を開始し、併合後は特に農林を主として…
京城高等商業学校
本校は明治40年10月、東洋協会専門学校京城分校の設置を創始とし、…東京本校より分離して…
京城鉱山専門学校
…昭和14年度において京城に鉱山専門学校を設置し…

320:マンセー名無しさん
18/05/21 12:55:16.77 ocb7QQ6V.net
>>303
ありがとう。 さっと読みですが
参考資料 朝鮮教育の沿革 一冊
URLリンク(www.digital.archi)<) ura.ne.jp/KOR10-literacy.htmlによる、「下線部分」)
って下りがP6~9の「第3期 保護時代教育」にはみえないのです。
後段ないし朝鮮総督府施政年報にはかかれているのかな?と推測はできますが…

321:マンセー名無しさん
18/05/21 13:05:42.60 ocb7QQ6V.net
>>304,305
わかった! 「併合前」という言葉を 生粋どのないし引用元さんは主に「大韓帝国時代」と
アタシは「朝鮮王朝時代」ってとらえているから感覚の齟齬を感じているんだ。
義務教育については、アタシが もう少し読みこんでみないとダメみたいです。

322:生粋の名無しさん
18/05/21 13:12:55.10 6aFCBRa8.net
>>306
確認しました
URLリンク(www.digital.archives.go.jp)
の全6ページ、ノンブル「七」
第三期 保護時代の教育 (1)普通学校の項目に記載があります

323:マンセー名無しさん
18/05/21 13:16:10.94 AwB+HQBz.net
>>306
該当ページのスクショ貼ってくれんか?
スマホ古いせいかPDF見れない

324:マンセー名無しさん
18/05/21 13:16:57.33 61SBG8KT.net
ああ自分も雑に混じってた
でも、そうすると日本の影響でできた学校を、併合後に再編しただけじゃね?
京城医学専門学校だって併合前にはすでに日本の陸軍医が責任者になってるし、
東洋協会もそもそも日本人の団体だし
あと、日本は教育を行き渡らせる方を優先したため、中学高校より小学校を増やすほうを優先したとのこと
たしかこの過程で下層民に教育を受けさせたくない両班と対立した
植民地とは何かを巡る情報としては、これが面白かった
新渡戸稲造の朝鮮(韓国)観
URLリンク(hdl.handle.net)

325:生粋の名無しさん
18/05/21 13:23:30.21 6aFCBRa8.net
>>310
端的に言えば、「光武改革ってなんやねん」ということになります
URLリンク(eigyou.korea-np.co.jp)
> 1897年から1904年初めにかけて実施された韓国政府の諸政策には、1960年代
末以来、朝鮮半島の南の歴史学者により「光武改革」という名称が与えられている。
「光武改革」は皇帝権を強化して富国強兵を自主的に行おうとしたと評価されており、現在、学界からはこれといった異論がない。
北でも、最近、この時期の諸政策について、その自主的・近代的な側面を高く評価するようになった。
 ただ立憲君主制をめざした甲午改革よりも王権が強化された点、
日本の帝国憲法にある三権分立や国民の権利規定が大韓国国制(1899年制定の憲法)にない点など、
王権の性格をめぐり立憲君主制構想


326:であるのか専制君主制構想なのかをめぐっては、かなりの異論が残っている。 しかし、ここで考慮すべきは、朝鮮における近代国民国家形成過程に外勢が介入し、一部官僚と結託し王権に対する威嚇と制約を加えたために、 開化派官僚によって行われた立憲君主制国家をめざした甲申政変、甲午改革が広範な民衆の支持を得ることができなかったということである。 また、王権集中をめぐって政府内で衝突が繰り返され、国家機構が弱体化するなかで、高宗は李容翊を中心とする皇帝側近の勤皇勢力に依拠し宮内府が主導する改革を進めていったということである。 このような特殊な事情を考慮した場合、大韓帝国はその性格上、皇帝権を中心に近代国民国家を構想したという点で、専制君主制が近代的に変容した政権だったということができよう。



327:熱湯
18/05/21 13:38:25.63 ocb7QQ6V.net
>>308
ありました。 ありがとう。 後に見返すための宜上 コテ出しますw
>(1) 普通学校 従来の小学校を改めて普通学校と称し、尋常高等の区別を置かず成るべく朝鮮の事情に適応せしむが為
>その組織を単一にし修業年限4年とし
地方の状況に依り三年以内の補習科を置くことを得しむ。初年級に収容する児童の年齢は満八歳以上十二歳以下とし
当分のうち十四歳まで入学を許せしも
>旧小学校令に学齢を定むる等義務教育の精神を加味せし如きは全然之を廃せり
又其の教科課程は大体内地における尋常小学校と高等小学校との中間とせり
(>以下が引用部分、ナシが略されている部分)
> 韓国政府が小学校制度に織り込んでいた「義務教育の精神」を全く廃してしまったと自ら言っています。
むしろ、保護時代(下関条約後、1897年から1910年の大韓帝国時代)に日本が日本式の教育法規を
その法の持つ年齢に関する「精神」を廃棄し現地に合わせた運用をするって言っていませんか? > 「朝鮮教育ノ沿革」

328:マンセー名無しさん
18/05/21 13:51:14.85 ocb7QQ6V.net
>>309
ごめんなさい。 変に掘られちゃっていろいろやられちゃっているので勘弁してください。
PerfectViewer経由なら、別途プラグインが必要かと
FileCommanderとかならそのままだった気がします。

329:生粋の名無しさん
18/05/21 14:01:18.93 6aFCBRa8.net
>>312
>> 韓国政府が小学校制度に織り込んでいた「義務教育の精神」を全く廃してしまったと自ら言っています。
>むしろ、保護時代(下関条約後、1897年から1910年の大韓帝国時代)に日本が日本式の教育法規を
>その法の持つ年齢に関する「精神」を廃棄し現地に合わせた運用をするって言っていませんか? > 「朝鮮教育ノ沿革」
それと「義務教育を大日本帝国政府が廃止した」との差異がわかりません
外側的な補足史料を提示します
URLリンク(eprints.lib.hokudai.ac.jp)
ここにも書かれているとおり、「書堂」への進学は減少すれども根強かったのでやはり義務教育はなかったものと言えると思います

330:生粋の名無しさん
18/05/21 14:10:51.25 6aFCBRa8.net
同補足史料です
URLリンク(web.flet.keio.ac.jp)

331:マンセー名無しさん
18/05/21 14:35:22.77 AwB+HQBz.net
>>313
あとでPCから見てみます

332:マンセー名無しさん
18/05/21 15:04:11.95 ocb7QQ6V.net
>>314
>「義務教育を大日本帝国政府が廃止した」
そもそも論になっちゃいますが、王朝時代にないし大韓帝国時代に「義務教育制度」があったのか?という疑問。
なかったものは廃止できませんから…
ソダン(読み書き朱子学の私塾)とか、私立学校はあったと思います。それが義務教育だったかは疑問です。
本土においても1921年の満州事変から1941年に国民学校令が発布とか
教育以上に大ごとが流れていった時代ですからねぇ…
義務教育はなかったというより、準備はしたけどやれなかったっていうほうが近いと考えます。
>>315
ありがとうです。 論文中(台湾の下りですが)P.6
>書房義塾での教育は、漢民
>族の精神を教化するものであったと言える。実際には、台湾人は台湾が日本の植民地にな
>ったために、立身出世の夢もなくなったが、漢民族の血が流れているため、二千余年も続
>いてきた科挙への夢が四書五経の中国古典教養を身につける気持ちを強くさせたともとら
>えられると鐘清漢(2)は述べている。それゆえに、後述する公学校が成立しても、台湾人
>の書房義塾への愛着心は揺らがず、公学校の入学率は低かったと考えられる。
っていう感覚がソダンにもあったのではないかなぁ…と夢想します。

333:東風吹かば名無し
18/05/21 15:06:33.88 iKu93RaK.net
>>297
あのクラスの間違いでも開き直れるのもすごい

334:マンセー名無しさん
18/05/21 15:22:49.44 ocb7QQ6V.net
>>316
お役に立てずすみません。

335:マンセー名無しさん
18/05/21 15:24:44.99 a474tKH5.net
つか、大日本帝国の公文書に「台湾、朝鮮などの植民地」って表記は死ぬほどたくさんあるのになんで「朝鮮半島は植民地じゃない」説が今更生まれたのだろうか

336:マンセー名無しさん
18/05/21 15:28:53.87 6vM9TjDO.net
>>320
そこは>>166
・行政内部文書における「植民地」使用をもって、大日本帝国政府が「朝鮮半島を植民地として認めていた」とするとちょっと異なる
・「併合」したのは植民地としてじゃないけど、実態は(学術的には)海外の植民地と同じ段階にあった
が中立的な意見かと
どこぞのまとめブログ等から入った層は「植民地ではなく併合」と唱えるけど何故そうなのかは説明できないと

337:マンセー名無しさん
18/05/21 15:31:02.61 61SBG8KT.net
科挙といえば、清朝末期をえがいた浅田次郎の『蒼穹の昴』で、
梁文秀が科挙に一位で合格した時に漢詩を吟じるのを許されるシーンが美しかったわ
モデルの梁啓超はまさにここで扱ってる朝鮮の併合前夜の時期には亡命して横浜中華街にいたんだね
そんなに搾取していない、かなり優先的に金をかけた、同じ国民として扱おうとした、という側面推しだと思う
「世界一残虐な植民地支配」という言葉に対するカウンター
この言葉はベルギーにこそ貼り付けてやりたいが、あれは国王の私物だったし、
これまた普通の植民地政策とは違うと思う

338:マンセー名無しさん
18/05/21 15:56:25.82 a474tKH5.net
まあ、支配された方は自国の体験しか見聞きできずほかの植民地支配を受けた地域と
比べるのは困難だからそう言いたくなるのはわかる
一方で「大日本帝国は植民地のインフラ整備をした」
と胸を張って威張る連中も「宗主国ならどこでもしとることやんけ」と突っ込まざるを得ない
まあ、イギリスのインドへの投資額と比べたら
日本は貧乏なのでいかにもショボい投資しかできなかったという面はあるけどさ

339:生粋の名無しさん
18/05/21 16:00:59.12 6aFCBRa8.net
>>320
>>296のとおり、大日本帝国当時の「植民地ではない併合だ」という見解には以下の意味が含まれます
・日韓は対等合併であり、朝鮮半島は大日本帝国「本土」であった
・日本国朝鮮地域の住民は同じ大日本帝国臣民扱いを望んでいた
という「内鮮一体」「対等合邦」という立場から出たもので、いわば「朝鮮人を平等に扱う」という五族協和の精神の顕れであったわけです
そのことを生半可に歴史囓って「日本は植民地支配などしていない!」という文脈、
尚更、「朝鮮人(及び反日左翼)は歴史を知らない」という文脈で今を主張するアホがいるってことですかね
このアホが戦前とか併合を「肯定」するならきちんとその精神も肯定しろよ、と。
ちなみに国会議員で「日本は朝鮮半島を植民地にしてない」と述べればかつてはクビが飛びました
いま話題になってるのは、Twitterでこの辺をネトウヨ言論本とか、ネトウヨ史観をつまみ食いした単なるアホだと思ってます
朝鮮半島関係は「知られていない」ことから発生し、
「ちょっと知ったつもりのアホ」が啓蒙し、
「かなり知ることによって」解決します

340:生粋の名無しさん
18/05/21 16:05:36.42 6aFCBRa8.net
>>317
おおよそ肯定します
先のソース元も「義務教育を実施できず、実態として近代化してやったとは言えない」ことの主張ですし、
私は日本は近代化しようとしたことは否定できないと思ってます
単に「朝鮮にはハングルがなかったので日本が初めて文明を授けた」とするには義務教育の実態が浅いって話じゃないですか?
コレマタこの発言への反論として「そもそも義務教育って概念自体なかったじゃねえか」って話になるとして、
日本が義務教育導入をできなかった事実は変わりません
ソダンについてはそうでしょうね
もともと朝鮮半島については言語教育熱心なんですよ

341:生粋の名無しさん
18/05/21 16:12:42.72 6aFCBRa8.net
そうそう忘れてた
>>180について、「何一つ残してない」には違和感があります
何より併合前に限定しても漢文学については多数ありますから。
> 『三国史記』『三国遺事』は歴史書として読まれているが、文学としても読むことが可能である。
『三国史記』では、「花郎」に関する記述が物語性を帯びたものと見ることができ、また「都弥伝」「温達伝」などの烈女・孝女伝も史実に物語性を含んでいる。
『三国遺事』では「春秋公」「百済の武王」の逸話が有名である。
高麗時代の書籍としては、『白雲小説』(李奎報)、『破閑集』(李仁老)、『補閑集』(崔滋)、『櫟翁稗説』(李斎賢)などの稗官文学や
『浮雲居士伝』『朋学同知伝』『普徳閣氏伝』『王郎返魂伝』などの僧伝が書かれた。
漢文での文学活動は依然として稗官文学が盛んであり、
『於于野譚』『東野彙輯』『青邱野談』『青邱笑叢』『渓西野談』『鵝洲雑録』『芝峰類説』などが書かれる。
『古今笑叢』は朝鮮最古の猥談集として知られている。
なかでも金時習の『金鰲新話』(1494年)は中国の『剪灯新話』の影響を受けた翻案小説として文学的価値が高い。
『金鰲新話』は朝鮮では散逸してしまったが、日本で訓点を入れられて読まれていた。
日本の『伽婢子』は『金鰲新話』の翻案とみられている。
文禄・慶長の役(1592年、1597年)を経ると、軍記がさかんに書かれる。
即ち、『懲毖録』(柳成龍)、『奮忠紆難録』(釈南鵬)、『日本往還録』(黄慎)、『少為浦倡義録』(金良器)、『唐山義烈録』(李萬秋)、『龍湾聞見録』(鄭琢)がそれである。
その傾向は丙子の乱を受けて更に続き、『丙子湖南倡義録』『丁卯両湖拳義録』『西征録』『江都日記』『南征日記』『戊申倡義事実』『三学士伝』『永陽四難倡義録』『林慶業伝』などが書かれた。

342:マンセー名無しさん
18/05/21 16:16:45.96 V/FoAQIo.net
>>324
貧乏土人国家で、植民地と言えるような恩恵を日本は受けられなかったせいじゃね?

343:マンセー名無しさん
18/05/21 16:18:11.08 ocb7QQ6V.net
>>321
一つの論として
韓国併合ニ関スル条約(明治43年条約第4号)
前文:(前略)韓国を日本帝国に【併合する】に如かざることを確信し茲に両国間に【併合】条約を締結することを(後略)
URLリンク(www.geocities.jp)
っていう文言により【併合】っていうことはできますね。
また、この条約及び 条約公布に際し大韓帝国皇帝が公布した勅諭(純宗実録三年八月二十九日)により
主権が大韓帝国から大日本帝国(当時)に完全に移行している点からも【併合】された土地である
ということもできます。(ハワイ王国のアメリカ併合に同じ)(主権移行がない場合は保護国)
で、併合された土地と植民地が背反関係にあるというわけではないので
「併合して植民地化した」という論も成立すると思います。
蛇足ですが、「一九一一年版ブリタニカが語った日本外交史(去年の本だったような…)」の流し読みで
昭和元年ぐらい発行のブリタニカ国際大百科事典には「アネクゼイション・オブ・コリア」って記述があった
って書いてあったように思います(ウロですw

344:マンセー名無しさん
18/05/21 16:28:08.42 6vM9TjDO.net
どうでもいいことをここに書く
長文コピペ対策として500文字以上NGという拡張あぼーんを専ブラに入れていたのだが
それではここの議論の大半があぼーんになることに気が付いた
この拡張あぼーんの一時凍結を宣言する
本当にどうでもいいことだが

つかここ良スレだな

345:マンセー名無しさん
18/05/21 18:49:29.63 W4K/Jl/d.net
スレ立てたものやけどここまで伸びるとは思わなかったわ

346:マンセー名無しさん
18/05/21 19:50:10.21 QTapJTv0.net
>>326
三国遺事の延烏郎細烏女の説話いいぞ~これ
迎日湾なんて地名付けるなんてやっぱり朝鮮人も日本の事が好きなんですねえ

347:生粋の名無しさん
18/05/21 21:37:58.43 6aFCBRa8.net
>>330
良いスレになりましたね
なにせ当時、歴史を語るスレがなかったもので。
久しぶりに楽しんでおります
>>331
三国遺事の説話なんかは日本神話と類似性があるようでないようなところがよいです
真面目に頓挫してた朝鮮説話漁ろうかと思い始めてきましたよ

348:マンセー名無しさん
18/05/21 22:32:06.19 DzX/oTFv.net
義務教育じゃなかったから退学者もいて1942年の卒業者は1936年に入学させるはずだった学齢児童数101万人の19%程度だったといわれる

349:マンセー名無しさん
18/05/21 22:57:34.29 AwB+HQBz.net
スレ違いかもしれないが
URLリンク(photobank.mainichi.co.jp)
「朝連本部」と入力すると
朝鮮進駐軍とされてきた写真が出てくる

350:マンセー名無しさん
18/05/21 23:02:18.43 AwB+HQBz.net
毎日新聞撮影
在日朝鮮人・朝連本部を取り巻く武装警官隊
URLリンク(i.imgur.com)

351:マンセー名無しさん
18/05/21 23:48:07.51 a474tKH5.net
>>334
それは日本の歴史なのでは?

352:マンセー名無しさん
18/05/22 00:39:41.99 giW5Kqyi.net
>>336
失礼、一応断りは入れたつもりだが
少し前に出たのと安易に捏造された歴史の一例として…

353:マンセー名無しさん
18/05/22 03:51:40.42 6K5jDwhb.net
いまだにその朝鮮進駐軍デマに騙されてるヤツいるもんな。
宇宙戦艦ヤマトの副監督とかさ

354:マンセー名無しさん
18/05/22 05:57:20.08 uW8Qnkyy.net
警察署襲ってたのが朝鮮進駐軍なんだろ?

355:生粋の名無しさん
18/05/22 10:46:25.55 /TtiCDzQ.net
>>336
>>334-335
この写真自体は1949年9月、つまり在日本朝鮮人連盟、朝連解散のときの写真ですね
よくこんなんで騙せるもんだ
居並ぶ人間は警察予備隊(のちの自衛隊)ではなく、警視庁予備隊(のちの機動隊)
ウイキペディアの警視庁予備隊と朝鮮人連盟のページにも警視庁予備隊としてコメントつきで掲載されてます
まあ、日本の歴史といえば日本の歴史だけどハングル板は在日も対象とするから一応歴史になるのかと。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
つか、別のカメラから撮ったもの見ると談笑してるとおり、朝鮮人連盟は抵抗を禁じたので平和裏に終わってるのですよね
URLリンク(i.imgur.com)

356:熱湯
18/05/22 10:50:50.69 m4qg+3nv.net
「いわゆる」朝鮮進駐軍について
個人的には
 「いわゆる」朝鮮進駐軍なる言葉は存在していた(近年のネットミーム()ではないの意)
  →子供のころ、実祖母を含む複数の故人から聞いていたのでネットができる前から知っていた。
 「いわゆる」朝鮮進駐軍っていうのが、自称か他称かは不明だが存在していた。
  →「いわゆる」朝鮮進駐軍っていうのは、自らを「戦勝国民」って言って暴れていた輩のことだろう
 >>335の写真はキャプションの通り(警視庁予備隊(夏服)?)
 >>339さんの「警察署襲って」っていうのが具体的にどの事件を指すのかわかりませんが
   1948年4月26日、GHQ特別発表 アイケルバーガー中将 神戸市に初の非常事態宣言を発令
  だそうで… で何があってGHQが「非常事態宣言」を発令したのか・・・
   阪神教育闘争
    (参考 ウィキソース:URLリンク(ja.wikipedia.org)
  ざっくりまとめると、
   1947年:GHQマ総司令 日本政府に対して、「在日朝鮮人を日本の教育基本法、学校教育法に従わせるよう」に指令
   1948年1月:文部省 朝鮮人学校の閉鎖と生徒の日本人学校への編入を指示(朝鮮学校閉鎖令)
   1948年4月:大阪・神戸で「朝鮮人釈放」「釈放した容疑者の不告訴」「朝鮮人学校閉鎖の裁判所命令撤回」などを要求
  大混乱だったようです。 
  全国でそういう暴動めいたことが起こっていたと推測されます。
ハン板では、結構何度も検証されていますので、ログ掘れば当時のコテさんたちのいろんな考察が出てくると思いますよ。

357:マンセー名無しさん
18/05/22 15:51:16.58 m4qg+3nv.net
「朝鮮進駐軍」を掘り下げるのならば…
東声会とか、歌舞伎町安藤組とのこととか
渋谷、新橋の闇市のコト(これは台湾系)とか
川崎南税務署内「殉職官吏故端山豊蔵之碑」の顛末とか
「第三國人の暴行 北斗星 さんの投稿から」っていう手記(日本会議系)とか
「鳩山回顧録(「コリアン世界の旅」 野村進の記述の元?)」(当方未読)とか
っていう感じの言葉をググっていくとよいかもしれません。
その先で、もしも「朝鮮進駐軍について報道していた新聞記事」がありましたら教えてください。

358:マンセー名無しさん
18/05/22 16:07:01.26 CwBp0c2Z.net
中央公論6月号 鄭大均
「在日2008年4月現在42万人。帰化者累計30万人。
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。
Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本へ稼ぎに来ました。
Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本へ密入国したからです。
Q.在日は強制連行されたの?
A.いいえ、徴用者(もちろん強制ではない)=たった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れたのです。
Q.在日はなぜ被害者面しているの?
A. 日本人に罪悪感を抱かせる事で、自身の密入国を正当化しているのです。

359:マンセー名無しさん
18/05/22 16:19:54.13 m4qg+3nv.net
また古いコピペを… 手持ちのLOGだと2008/05/20が初出ですね。
コピペではなく、自分の言葉で語ったほうがよいですよ。

360:マンセー名無しさん
18/05/22 17:51:24.88 zU/8FsVq.net
鄭大均氏は本人は問題ないけど妹が辛淑玉とかの仲間系なんだよな
公務員で上まで出世できないのは差別だとか騒いで訴訟起こしてた

361:マンセー名無しさん
18/05/22 18:23:05.44 uW8Qnkyy.net
人権差別撤廃条約で、国が決めたことは差別に当たらないって条項があったはず

362:マンセー名無しさん
18/05/22 19:31:32.98 E6H7w4wm.net
URLリンク(www.myj7000.jp-biz.net)
このサイトは各氏族の系図が掲載されているんだけどその中に朝鮮半島の王族(新羅、百済、高句麗、任那)の系図もあって面白い
全部日本に帰化してるんだな

363:生粋の名無しさん
18/05/22 19:32:27.33 /TtiCDzQ.net
>>343
特にコメントがついてないので、叩いてほしいということだと判断しますと、
ハングル板住人には既知の知識をまとめてるだけで、住人に知らしめる価値はないと思います
また、在日あるいは在日朝鮮人を擁護する側の人たちにもなんにも響かないのでコピペの価値としてはゴミ以下です
特に南部99.4パーセントの根拠がぢぢ様で98パーセント、統計収集の時期の違いがあるとはいえ、ウイキペディアが元ソースなあたり、出展が明らかではないのでクソの役にも立ちません
次に「密航」という言葉が使われていますが、外務省入国管理部で取締りを警察に頼ってた時期に限定された場合、
密航あるいは不法移民かどうかに精査が必要です
鄭氏の文そのまま転載あるいは画像で提示するならまだしも要約しちゃってるから文脈も追えない。
以上のことから、コピペ作った奴はバカなんでしょ?
ご希望に沿えましたでしょうか?

364:生粋の名無しさん
18/05/22 19:34:01.55 /TtiCDzQ.net
>>347
すごいな
うちの一族もちゃんと載ってる

365:マンセー名無しさん
18/05/22 19:35:16.35 E6H7w4wm.net
>>349
俺の家は清和源氏なんだけど載ってないわ

366:マンセー名無しさん
18/05/22 19:35:27.22 xC38JX2/.net
百済王さんは有名だわな
今も現実に存在する姓なんだろうかねこれ

367:生粋の名無しさん
18/05/22 19:37:09.70 /TtiCDzQ.net
>>350
きちんと先祖のうちで、江戸時代にやらかしたバカも政府系図込みで載ってますね
余計なことしかしてないんだけど。

368:マンセー名無しさん
18/05/22 19:43:26.91 njghtryz.net
>>351
百済王の有名な子孫は戦国大名の大内氏がいるね

369:マンセー名無しさん
18/05/22 23:33:34.70 Z1Lb0Jnc.net
朝鮮半島では文字が書かれた木簡や竹簡って出土しているの?

370:マンセー名無しさん
18/05/22 23:54:24.24 MkzOOFvo.net
なんかここ何十年かで百済の都の遺跡から木簡が大量出土してるらしい
ちゃんと解読できれば百済語が少しは解明されるで
URLリンク(fusehime.c.u-tokyo.ac.jp)

371:マンセー名無しさん
18/05/23 00:07:34.30 msrV1t7r.net
6世紀後半の新羅の咸安城山山城出土木簡なんかも
地名、人名、官等名が残されとって重要な資料やな
あそこは目盛りのついた木尺なんかも出とる

372:マンセー名無しさん
18/05/24 19:51:11.41 9PKMLRLc.net
李氏朝鮮時代は日本の大和朝廷時代が存続してたようなもんだし平和だったんだろうな

373:マンセー名無しさん
18/05/24 21:14:53.32 wsLMOzy0.net
まあそこそこ政争による反乱や処刑や大量虐殺があったけどね

374:生粋の名無しさん
18/05/25 00:54:50.01 toIwzTV8.net
李氏朝鮮は平安時代が一番近いと思いますが、
異なる点では非常に長すぎたことで階層固定による腐敗が進んだこと。
建国時、宋のシステムを導入したために尊文卑武傾向が強くて武班が低く見られていたこと、
日本の武士のように武班の大規模な反乱はなかったこと
郷挙里選によらず、科挙士を導入したために平安貴族よりも文書方面に傾き、遊興文化が少ないこと、
また、世宗大王以外が無能なので腐敗した王権に対し両班専横がはびこったこと、ですかね
暗黒平安時代ってイメージです

375:マンセー名無しさん
18/05/25 06:33:12.28 bHBcFkZS.net
李氏朝鮮で古代のままだなあーと思ったのはごちそうの盛り方かな
日本では月見団子とか神饌とかにしか残ってないようなピラミッド型に山盛りっていうやり方のが、
明治の視察団の饗応に出て来てたもんね
金属食器は、日本でも遣唐使なんかが持ち帰ってるんだけど使われなかったね
あれは佐波理という名前から中東起源っぽいけど

376:マンセー名無しさん
18/05/25 07:59:47.95 mh/kdILL.net
李氏朝鮮って水車も作れなかったバカ揃いって聞いてる

377:マンセー名無しさん
18/05/25 08:01:56.74 cGHLxIFI.net
日本に水車伝えたのは平安時代だか奈良時代高の朝鮮人だし、作れないてこたーないよ
作れなかったのは水車を組み合わせた揚水装置

378:マンセー名無しさん
18/05/25 08:17:09.41 bHBcFkZS.net
朝鮮時代の民家を見ると柱歪んでたりするけど、
あれって燃料のために木を切っちゃって木が足りないってことなんだろうか?
水車や車輪も木材資源の不足が原因だったりしないんだろうか?

379:マンセー名無しさん
18/05/25 08:44:40.95 mh/kdILL.net
>>362-363
仕組み教えて貰っても作れなかったバカ揃いの李氏朝鮮ってこと?

380:マンセー名無しさん
18/05/25 08:46:23.78 mh/kdILL.net
日帝に併合される前は、朝鮮ってションベン洗顔してたんだっけ

381:マンセー名無しさん
18/05/25 09:10:21.87 X5D1JBdD.net
>>363
わざと歪めてつくってる
細部にはこだわらないし真っ直ぐだと逆に息苦しいと感じるのが韓国人
URLリンク(chounamoul.exblog.jp)

382:東風吹かば名無し
18/05/25 09:49:21.04 1KCUln2E.net
スレすら読めねえのはすごい

383:マンセー名無しさん
18/05/25 10:12:15.70 qhBmtR6a.net
>>365
現代でも尿素はお肌の手入れに有効なので
あとアンモニアも薬用として売られている
東洋医学とかの話ではなくて

384:マンセー名無しさん
18/05/25 10:16:03.13 mh/kdILL.net
>>368
じゃあ、あんたも朝鮮人みたいにションベン洗顔やれば?

385:マンセー名無しさん
18/05/25 10:16:50.51 qhBmtR6a.net
>>366
そういう価値観も面白いね
>日本と中国では中世に途絶えており、これを継承したのは韓国建築だけで
ごちそうの盛りかたとか、あと色彩の配列も、
朝鮮は他で廃れたり限定的になったものが残ってる感じだね

386:マンセー名無しさん
18/05/25 10:17:27.33 mh/kdILL.net
>>368
朝鮮流で瓶にションベン溜めといて朝それで顔洗うといいんだろ

387:マンセー名無しさん
18/05/25 10:20:13.35 qhBmtR6a.net
>>369
ドラッグストアの店頭ではハンドクリームに入っている尿素の濃度を宣伝しているし、
虫刺されの薬にはアンモニアが配合されているわけだが

388:マンセー名無しさん
18/05/25 10:29:57.92 qhBmtR6a.net
日本では美容はうぐいすのふんですね
検索したらイギリスの高級ホテルのエステで採用っていう謎のニュースが
人間の尿の方は日本では→硝石→黒色火薬の利用が主流
ヨーロッパも硝石の入手は同じ方式
朝鮮は中国から買えたのでそれはやってなかったのかな?

389:マンセー名無しさん
18/05/25 10:41:58.95 mh/kdILL.net
>>372
んじゃ、ドラッグストアも瓶にションベン溜めて朝、顔を洗うと効果的ですよってやればいいんじゃね?w

390:マンセー名無しさん
18/05/25 20:14:03.27 TMJi111l.net
😨
38 :マンセー名無しさん[sage]:2018/05/25(金) 08:01:42.43 ID:mh/kdILL
とうふさんをシコれ? 

391:マンセー名無しさん
18/05/25 21:06:30.59 mh/kdILL.net
とうふさんをシコれって、とうふさんてホモなんか?

392:マンセー名無しさん
18/05/26 12:28:30.24 H2vc2lWf.net
とうふさんはホモなんだ😳

393:生粋の名無しさん
18/05/27 09:48:17.00 /47kNwUt.net
慰安婦問題について中立的、科学的な視点から考察しています
こちらもご利用ください
慰安婦問題再考 ~中立的な目線で~ 2
スレリンク(korea板)

394:マンセー名無しさん
18/05/27 11:01:22.48 L+612P3k.net
>>359
>日本の武士のように武班の大規模な反乱はなかったこと
はぁ?武臣政権知らんのか?
平清盛も源頼朝も結局は皇室に連なる家系で結局は公家政治の延長だからな
それに対して高麗の武臣政権は元奴隷から叩き上げで成り上がった連中ばかりでかなりカオスだぞ

395:マンセー名無しさん
18/05/27 11:05:50.85 o1pAcdhJ.net
>>379
それは李氏朝鮮ではなく高麗の末期だったような

396:生粋の名無しさん
18/05/27 12:12:26.38 Iql4Ji8x.net
>>379
1170年の庚寅の乱とか1173年の癸巳の乱とかが1392年から始まる李氏朝鮮時代に起こっていたとは知りませんでした
高麗時代だと思ってました。
不明を恥じます。すいません

397:マンセー名無しさん
18/05/27 12:39:34.12 4IRejSV+.net
大まかに言うと初期は武人の親子でのバトル
世宗大王がそれを平定して文治政治という認識なんだが合ってるよな?

398:マンセー名無しさん
18/05/27 12:44:19.31 FoazJvEZ.net
>>359 >>360 >>361 >>364 >>380 >>381
×李氏朝鮮 ◯大朝鮮国
わざと使っているか知らんが

399:マンセー名無しさん
18/05/27 12:48:26.01 FoazJvEZ.net
>>87 >>99 >>252 >>357
×李氏朝鮮 ◯大朝鮮国
わざと使っているか知らんが
>>361
日本人は韓国人から沢山技術を教わってもらったのに何言ってるいるんだ

400:マンセー名無しさん
18/05/27 12:55:06.03 3c91/m9m.net
>>384
具体例は?

401:マンセー名無しさん
18/05/27 12:56:22.33 GcWWaAU8.net

李氏朝鮮の正式な国号って朝鮮だよねえ?
日本では歴史の話をするときに別な朝鮮王朝と区別つけるために李氏朝鮮って呼んでるけど

402:マンセー名無しさん
18/05/27 13:18:03.18 FoazJvEZ.net
「朝鮮」という国号は、大朝鮮国でしか使われていないため、わざわざ「李氏」をつける必要はありません。

403:マンセー名無しさん
18/05/27 13:20:20.60 FoazJvEZ.net
韓国で使われていないものをわざわざ使うバカウヨがたくさん居て草生える

404:マンセー名無しさん
18/05/27 13:27:19.42 IDF5Ms7m.net
李朝て聞くと何か陶磁とか焼物関連思い浮かべるね♡
戦国時代とかやたら収集されてた印象あるけど何で?(素朴な疑問)♡

405:マンセー名無しさん
18/05/27 13:27:53.81 GcWWaAU8.net
歴史の話をする時には、衛氏朝鮮とかとの区別のために李氏つけてるんだと思うけど、
では衛氏朝鮮とか箕子朝鮮とかとは、どう区別つけてんの?

406:マンセー名無しさん
18/05/27 13:35:01.78 GcWWaAU8.net
>>389
朝鮮の日用品だったりした陶器が、
日本ではなぜか茶人の心にグッときたので、
ただ買うだけじゃなく好みのものを注文して作ってもらったりしてた
でも当時の身分の高い朝鮮人の好みとは違ってたんだよね
同じように実用で作られた素朴なフィリピンの壺なんかも、
当時の日本人の間では高額取引された(呂宋壷)

407:マンセー名無しさん
18/05/27 13:36:46.83 IDF5Ms7m.net
>>390
檀君朝鮮はどこ・・・?ここ・・・?(叶わぬ夢想)

408:マンセー名無しさん
18/05/27 13:38:11.10 Dm3YHpRA.net
>>388
ねえねえ、大韓文明は?
大韓文明は?ww

409:マンセー名無しさん
18/05/27


410:13:39:40.40 ID:IDF5Ms7m.net



411:マンセー名無しさん
18/05/27 13:40:23.22 GcWWaAU8.net
今のところ、箕子朝鮮も存在は微妙

412:マンセー名無しさん
18/05/27 13:44:49.81 GcWWaAU8.net
>394
ベトナムの安南焼とかもね

413:マンセー名無しさん
18/05/27 14:02:47.62 Ph15w4P5.net
瓠公に代表される古代朝鮮の倭系官僚の活動に興味があるけど
資料がほぼ皆無で悲しい

414:マンセー名無しさん
18/05/27 15:57:11.02 Dg5mC/Qs.net
正式な国号使えと言うならビザンツや東ローマ言わずにローマ帝国と表記せなアカンくなるんだよなぁ

415:生粋の名無しさん
18/05/27 16:00:03.69 /47kNwUt.net
>>383
ID:FoazJvEZ
お聞きしたいのですが、
上代の日本とか古代の日本とか国号成立前の日本列島の場合はなんて呼ぶんですか?
秋津島ですか?大八州島ですか?
あと、明治維新までの日本列島のことはなんて呼ぶんですか?
海内ですか?天下ですか?
明治維新以降はどう呼ぶんですか?
本邦ですか?大日本帝国だと内地外地の問題出ますよね?
いまは日本のことを「日本国」って呼んでます?
イギリスどうしてます?タイ王国は?
「朝鮮」だと朝鮮地域に値するので「李氏朝鮮時代」としてるのは通用上、問題ないと考えます
まあ、2002年の教科書改訂のこと言ってるならわからんでもないですけどね

416:マンセー名無しさん
18/05/27 16:04:03.11 Dg5mC/Qs.net
😨
309 :マンセー名無しさん[]:2018/05/27(日) 00:48:33.98 ID:FoazJvEZ
>> 294 
当時何処と何処が戦ったか知ってる? 
朝鮮戦争という表現は歴史的にも政治的にも不適切ですよ。 

417:生粋の名無しさん
18/05/27 16:09:16.19 /47kNwUt.net
>>400
韓国の人だからかな
> 朝鮮戦争、6.25戦争
朝鮮戦争の別名。육이오동란(6.25動乱)ともいう。韓国では한국전쟁(韓国戦争)という。
육は6、이は2、오は5。

418:マンセー名無しさん
18/05/27 21:15:56.21 pP8kJt/A.net
▼朝賎半島の歴史
有史前:原始人
2世紀:漢の駐屯地
4世紀:日本により救済される
7世紀:唐の隷属国
13世紀:モンゴルの属国
13世紀:エベンキ族の侵入により旧朝賎民族消滅
1392年:李氏朝賎時代が始まる
14世紀:明の隷属国
17世紀:清の隷属国
20世紀:日本により救済される
20世紀:内紛により民族分断

419:マンセー名無しさん
18/05/27 21:26:30.62 Nksk+BHd.net
▼ハングル板の歴史
有史前:原始人
2000年~2017年:原始人
2018年:内紛により分断
2018年:なんJにより救済される

420:マンセー名無しさん
18/05/27 21:27:17.01 pP8kJt/A.net
ここいらで朝賎人の意見も聞いてみましょう。
朝賎は、日帝支配のせいで
僅か24歳だった平均寿命が30歳以上も伸ばされてしまい、
児童売春を禁止され、幼児売買を禁止され、挙句、実娘強姦の風習まで禁止されてしまい、
家父長制が制限されて、家畜扱いだった朝賎人女性に名前が付けられるようになってしまい、
度量衡を統一されて、8つあった言語が統合されて標準朝賎語が作られてしまい、
両班以外は識字が禁止されていたため、僅か数%しかなかった識字率を飛躍的に向上させられて、
日本に朝賎語教育のための教材を押し付けられたり、
カルト呪術医療=シャーマン治療が禁止されたり
せっかく泥水啜って下水垂れ流しの生活をしていたのに上下水道が整備されてしまい、
3800キロも鉄道が引かれて、港が造られて、電気が引かれてしまい、
返すあてのなかった外国からの膨大な借金を全額肩代わりされ、
物々交換から貨幣経済に転換させられたり、
入浴という身体をきれいにする文化を押し付けられ、
禿げ山に6億本の樹木が植林されてしまい
川や橋を整備されて、耕作地が2倍にされて
近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になってしまった。
さらには日帝支配終了の際には当時のお金で80兆円もの財産を譲渡され、
おまけに現在に至るまで何度も何度も朝賎の危機を救いやがる。
我々朝賎人はその度に日本に対して恩を仇で返しているにもかかわらずにだ。
だからこそ、我々朝賎人は日本人を絶対許さない。

421:マンセー名無しさん
18/05/27 21:28:02.96 mxmk59st.net
高麗の武臣と日本の武士って全く違うよね。
日本の武士は軍事技術に特化した戦士階級だけど、高麗の武臣はならず者を私兵として集めただけ。
だから武士は元寇でモンゴル軍に圧勝したのに、武臣はモンゴル軍に全く歯が立たなかった。

422:マンセー名無しさん
18/05/27 21:33:55.77 GcWWaAU8.net
日本も地続きでフルのモンゴル軍と当たったら勝てたかどうか
西欧・イスラムもかなりやられたからねえ

423:マンセー名無しさん
18/05/27 21:34:09.46 Nksk+BHd.net
ハングル板の国士様となんJの粘着ガイジって全く違うよね。
なんJの粘着ガイジは相手を追い込む技術に特化したならず者だけど、国士様はただのならず者が集まっただけ。
だから粘着ガイジは嫌儲軍に圧勝したのに、国士様は嫌儲軍に全く歯が立たなかった。

424:マンセー名無しさん
18/05/27 21:42:11.01 ixZi4fHO.net
URLリンク(i.imgur.com)
え。誰が軍事の専門家だって?

425:マンセー名無しさん
18/05/27 21:55:25.26 BqlQM5uH.net
李氏朝鮮を李朝と略して反論された�


426:アとはあるが 李氏朝鮮のままで文句言われたのは初めてだ



427:生粋の名無しさん
18/05/27 22:36:26.55 /47kNwUt.net
▼朝賎半島の歴史 ハングル板訂正版
先土器時代:北方騎馬民族の影響か。狩猟の痕跡。新石器
有史前:櫛目文様土器時代 南部で縄文土器や黒曜石の貿易
漢直轄地:漢の楽浪郡四群が南部に置かれる。後の三韓国
三韓時代:南部の新羅・百済・任那、北部の高句麗の内戦
統一新羅:新羅が白村江で唐の力で南部を統一、独立
高麗:元の侵入。高麗軍と日本を攻める(元寇)
李氏朝鮮:宋→元→明の冊封国。秀吉の朝鮮出兵→清の冊封国
大韓帝国:保護国化し光武改革を行って富国強兵目指すも反乱多数で頓挫
大日本帝国朝鮮時代:すべてのはじまり
戦後:大韓民国建国、朝鮮民主主義人民共和国建国
朝鮮戦争:南北分断

428:マンセー名無しさん
18/05/27 23:22:46.36 CdqiIcKM.net
>>410
>先土器時代:北方騎馬民族の影響か。狩猟の痕跡。新石器
待って
「先土器時代」がどのあたりまで指してるのかわかんないけど
その頃はたぶん騎馬民族なんて影も形もないと思う…
あと西アジアの「先土器新石器」みたいなややこしいのは
韓半島じゃいまのところ見つかってないから
先土器に新石器を入れるのもおかしいとおもう…

429:マンセー名無しさん
18/05/27 23:30:02.43 CdqiIcKM.net
ヘイト動画報告祭でエグいもの見すぎて
心を完全にやられとるから
美しいものが見たいんじゃ
先週あたり李朝文化史みたいな話しとったから
その延長で李朝美術の優品美品張ってさ
語れる知識のあるやつは李朝人の美意識とは
みたいなの語ってよ
俺語れないから申潤福の好きな絵一枚貼る
URLリンク(upload.wikimedia.org)

430:マンセー名無しさん
18/05/27 23:35:00.16 WbRsSHKp.net
>>412
昔から疑問なんだけど、朝鮮のキセルってなんでこんな長いの?

431:マンセー名無しさん
18/05/27 23:36:21.45 CdqiIcKM.net
>>413
長ければ長いほど味がマイルドになるとかならないとか
タバコやらないから知らんけど

432:マンセー名無しさん
18/05/27 23:36:53.98 mxmk59st.net
>>410
>高麗:元の侵入。高麗軍と日本を攻める(元寇)
>李氏朝鮮:宋→元→明の冊封国。秀吉の朝鮮出兵→清の冊封国
細かいようだが高麗へ侵入したのは元ではなくモンゴルだ。
元の成立はクビライ・カーンが即位してモンゴル帝国が分裂した後。
李氏朝鮮は宋や元から冊封されたことはない。

433:マンセー名無しさん
18/05/27 23:40:15.40 4IRejSV+.net
元が滅亡したいざこざでできたのが李氏朝鮮だしね

434:生粋の名無しさん
18/05/27 23:41:18.40 /47kNwUt.net
>>411
北方騎馬民族、満州を想定してたのだけどやりすぎたかな
シベリアブリヤート系と変えておきます
URLリンク(seesaawiki.jp)
> 朝鮮半島の石刃技法は、石英で出来た石器から発達したのではなく、シベリアの石刃石器群にルーツがあるという説も唱えられている。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

435:マンセー名無しさん
18/05/27 23:45:15.26 tpFJ8M0I.net
>>412
高麗青磁は均整が取れていてうつくしい
左右対称のバランスの取れた美
URLリンク(imgur.com)

一方、李朝白磁は不均等の雑味が魅力
どことなく温かみを感じさせる親しみやすさ
URLリンク(imgur.com)
同じ民族なのに美的センスが変わってるのはなかなか面白いやね

436:生粋の名無しさん
18/05/27 23:45:36.14 /47kNwUt.net
>>412
いいゾーこれ
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

437:生粋の名無しさん
18/05/27 23:46:21.62 /47kNwUt.net
>>411
>>415
>>416
精査して改訂します
ありがとうございます

438:生粋の名無しさん
18/05/27 23:50:04.40 /47kNwUt.net
朝鮮画
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

439:マンセー名無しさん
18/05/27 23:58:07.60 GcWWaAU8.net
自分では火をつけないからそれをアピールするためにどんどん伸びたのか、
つけられないから他人にやらせるだけなのか

440:マンセー名無しさん
18/05/28 00:00:15.58 hI2acevB.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

441:マンセー名無しさん
18/05/28 00:09:27.81 hI2acevB.net
          /''⌒ヽ   ウェーハッハッハ
         ノ7ヽ`∀´>
    ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
    <丶`∀´> [===L||:|」  <丶`∀´>
    (つエニニニニニニニニOエ  )エ
     , ヽ Y    ||      , ヽ Y
    レ〈_フ  ,,◎     レ〈_フ
《歴代の戦争》
勝ち              負け
唐             vs  日本+百済            (白村江の戦い)
イスラム帝国      vs  唐  +高句麗人の総大将   (タラス河畔の戦い)
日本           vs  元  +高麗            (元寇)
明             vs  日本+朝鮮            (文禄の役)
日本           vs  明  +朝鮮            (慶長の役)
清             vs  明  +朝鮮            (明滅亡)
日本           vs  清  +朝鮮            (日清戦争)
日本           vs  露  +朝鮮            (日露戦争)
ソ連            vs   日本+朝鮮            (シベリア出兵)
米英仏蘭支ソ+伊  vs  日本+台湾+朝鮮+独+伊 (第2次世界大戦)
北ベトナム         vs  フランス              (ベトナム戦争)《第1ラウンド》
北ベトナム        vs   南ベトナム+アメリカ+韓国  (ベトナム戦争)《第2ラウンド》
日本+台湾.       vs  フランス+韓国             (高速鉄道)
番外編(引き分け)
アメリカ+韓国     vs  中国+北朝鮮          (朝鮮戦争)
イラク+北朝鮮    vs  多国籍軍+韓国         (湾岸戦争)
                                    イラク戦争中、北朝鮮がイラクの戦果を誇大報告。
                                    フセイン一族崩壊&イラク治安回復せず。
                                    &米国兵最多戦死記録達成。

442:マンセー名無しさん
18/05/28 00:13:40.57 f9GYZQfY.net
ナス好きなのかな
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
韓国のお札に使われた絵はスイカ
URLリンク(dimg.donga.com)

443:マンセー名無しさん
18/05/28 00:18:49.84 VSscjqca.net
>>410
>三韓時代:南部の新羅・百済・任那、北部の高句麗の内戦
内戦って言う認識はあまりにも現代的すぎない?
統一国家誕生以前だし

444:マンセー名無しさん
18/05/28 00:29:07.09 Pk0MPFT4.net
ネトウヨくんのコピペからは外されてるけど、李氏朝鮮時代に無謀に攻めてきたフランスを撃退したことあったよな

445:マンセー名無しさん
18/05/28 00:35:57.62 f9GYZQfY.net
あれとかアメリカのジェネラル・シャーマン号事件とかはさすがにアジア人舐めすぎだと思った
ハワイ人舐めすぎて殺されたキャプテンクック並み

446:マンセー名無しさん
18/05/28 00:44:29.46 bfOxh1cF.net
>>424
迷信してて草
まぁ「韓民族は入れ替わった」なんて云う馬鹿なことを信じてないだけ他のネトウヨよりはマシやな

447:マンセー名無しさん
18/05/28 00:46:17.19 bfOxh1cF.net
>>402
それ自分で書いてて馬鹿らしくならないの?

448:マンセー名無しさん
18/05/28 00:52:07.40 bfOxh1cF.net
▼韓半島の歴史
前24世紀:最初の韓半島国家が誕生?
前12世紀:箕子が即位
前1世紀:三国時代が始まる
6世紀:日本へ仏教や土木技術などを伝える
7世紀:日本へ水車などの技術を伝える
676年:初めて統一する
14世紀:世界で初めて金属活字を発明
1392年:大朝鮮国時代が始まる
1533年:日本へ灰吹法を伝える
16世紀:日本軍に2度も侵略され、国土は荒廃、住民の耳や鼻を削ぎ取られたり、多くの技術者が連行される
1897年:光武帝が国号を大韓に改める
19-20世紀:義兵戦争
1910年:日本に強制的に併合される
1910年:日本によって韓国を朝鮮に戻される
20世紀:韓国併合の影響で分断

449:マンセー名無しさん
18/05/28 01:12:03.49 f9GYZQfY.net
地政学的に不利な位置にあるため一方的に負け続けなのは気の毒とは思うよ

450:マンセー名無しさん
18/05/28 02:16:59.78 5FAJ3700.net
中国人の飼い犬。それが朝鮮の歴史の全てだ。だっさww糞チョンだっさwww

451:マンセー名無しさん
18/05/28 02:18:20.24 GiBS3zNi.net
>>424
隋と高句麗の戦いとか知らないんやろなぁ…

452:マンセー名無しさん
18/05/28 02:19:35.17 NFbWyKPX.net
ありがとう
とても良い
語るべきことばも知識もないのが辛い
知ってる人同士で語ってもらって
そのおこぼれを与ろうと思っています
>>418
>同じ民族なのに美的センスが変わってるのはなかなか面白いやね
粉青沙器も好き
この無邪気さ気取らなさはやろうと思ってたどり着けるものではないと思う
隙きの一切ない高麗青磁を作っていた人たちのなかにこんなセンスが隠されていたんだなあって
URLリンク(hcs.cha.go.kr)
URLリンク(hcs.cha.go.kr)
>>421
>URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
李朝絵画というのはもう少しおとなしい色使いなイメージがありましたが
これはまたすごい色彩感覚すなあ
>>425
草蟲圖、以前なにかの図版で見て知ってます
恥ずかしい話女性画家の作品だって知ったのはほんとについ最近でした
その本「女性的」とだけ書いてあったんでほんとうに女性だとは思ってなかった
李朝絵画って「ド」素人の印象として静謐で俗っ気の無さを貫いている印象がある
それこそ草蟲圖みたいな

453:マンセー名無しさん
18/05/28 02:25:49.97 1xhsq9GD.net
>>433
ネトウヨらしい反知性的な書き込み😆

454:マンセー名無しさん
18/05/28 06:06:57.61 6V6hBZxT.net
       イ ""  ⌒  ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
      ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; - .._´,
     ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ       ネトウヨガー!
    ::( ( .     |:  !     )  )       ネトウヨガー!
  v( ̄∀ ̄)v.~'"|   |'⌒~'"´ ノv( ̄∀ ̄)v
        ""'''ー-┤. :|--~''""
   v( ̄∀ ̄)v :|   |    v( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
v( ̄∀ ̄)v     j   iv( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
          / |   / |
v( ̄∀ ̄).(゜\./,_ ┴./゜)(  v( ̄∀ ̄)v
       \ \iii'/ /,!||!ヽ       v( ̄∀ ̄)v
ファビョ━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/"
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  v( ̄∀ ̄)v
      / <ニニニ'ノ    \
       ネトウヨ連呼厨

455:マンセー名無しさん
18/05/28 06:30:42.14 1xhsq9GD.net
ネトウヨおじいちゃんもう起床したんけ😱

456:マンセー名無しさん
18/05/28 06:32:34.31 McWq8VPF.net
>>431
>14世紀:世界で初めて金属活字を発明
活字があったってどうやって証明されたんだっけ?
忘れてるなぁ……

457:マンセー名無しさん
18/05/28 06:39:19.70 aSNBfwUk.net
>>434
高句麗は中国の地方政権じゃん。
朝鮮の歴史じゃないだろ。

458:マンセー名無しさん
18/05/28 06:40:26.33 1xhsq9GD.net
丙寅洋擾は?

459:マンセー名無しさん
18/05/28 06:54:07.58 bq6IGhxN.net
>>424
こんな大昔のコピペを真に受けちゃって…
当時はネタでやってたのにな、あの国のあの法則って

460:マンセー名無しさん
18/05/28 07:21:46.04 WBDCEyv0.net
こやつらと組んだら法則発動する:
・朝鮮半島
・マスゴミ

461:マンセー名無しさん
18/05/28 07:28:48.89 f9GYZQfY.net
>>439
これがオチでいいのかなあ?
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
韓国で世界最古とされた金属活字に「宝物の価値なし」と最終判定=韓国ネット「やっぱりでっち上げか」「海外に鑑定依頼してみたら?」

462:マンセー名無しさん
18/05/28 07:39:39.72 McWq8VPF.net
>>444
良くない。
金属活字自体はあった、って結論になったはずなんだよ当時。
その証拠がなんだったか忘れてて。

463:マンセー名無しさん
18/05/28 08:08:37.14 f9GYZQfY.net
あ、1377年に金属活字で作られたという本自体はフランスに存在するのね
ただそれ以後のは木版画活字になっちゃうし活字自体も現存していないだけで

464:マンセー名無しさん
18/05/28 08:14:46.55 qGbozVqN.net
>>406
でも、元の侵攻は武者が結構退けたそうじゃないか
神風とかいってるけど、別にそれが原因じゃないってな

465:マンセー名無しさん
18/05/28 08:17:20.48 qGbozVqN.net
>>436
未だに属国期を国旗に使ってるじゃんww
恥ずかしくないの?www

466:マンセー名無しさん
18/05/28 08:21:00.21 aSNBfwUk.net
>>406
「フルのモンゴル軍」なんてモノは存在しないぞ。
欧州やイスラムが戦ったのも多民族混成のモンゴル軍。
しかも弘安の役で日本が壊滅させたモンゴル軍14万人よりも兵数が少ない。
高麗や欧州やイスラムは弱いからモンゴル軍に負け、日本は強いから勝ったというだけ。

467:マンセー名無しさん
18/05/28 08:23:44.69 f9GYZQfY.net
>>447
実際、今まで知らなかった戦術を見てそれに対応して立て直したということでえらいとは思うんだけど、
船旅とか上陸とかのストレスなしの状態で平原で対峙したら勝てたかどうかわからないと思う
そもそも、そういう不利な条件で日本に来た相手の方針が悪かったんだろうけども

468:マンセー名無しさん
18/05/28 08:24:20.16 qGbozVqN.net
サムライはやっぱり先頭集団としてとても強かったんだな

469:マンセー名無しさん
18/05/28 08:58:22.67 aSNBfwUk.net
>>450
対馬海峡みたいな狭い海峡で船旅とか上陸とかのストレスなんか関係ないだろ。
現に高麗は船旅とか上陸とかのストレス抱えた倭寇に荒らされまくりじゃん。

470:マンセー名無しさん
18/05/28 09:25:28.93 f9GYZQfY.net
騎馬軍団を生かせない状況と倭寇は違うと思うよ

471:マンセー名無しさん
18/05/28 10:00:30.94 42WbTTPU.net
江華島を攻め落とすことの出来なかった
モンゴル軍の海戦下手はガチ

472:マンセー名無しさん
18/05/28 10:27:19.28 qGbozVqN.net
>>453
騎馬が生かせる局面じゃ無いとからっきしってことだな
なんだよ、モンゴル軍大して強くないじゃん

473:マンセー名無しさん
18/05/28 10:44:52.11 VSscjqca.net
鎌倉武士団(九州の武士しか居ない)にボロ負けした元軍が日本占領なんて
陸地が繋がってようが無理だと思うんですけど(凡推理)

474:マンセー名無しさん
18/05/28 11:28:06.71 jWitBTAO.net
>>454
モンゴル軍は文永の役の前に珍島と済州島を攻め落とし、弘安の役の前には崖山の戦いで
20万人の南宋艦隊壊滅させてる。
あきらかに元寇のモンゴル軍は海戦が得意。

475:マンセー名無しさん
18/05/28 17:02:17.89 hI2acevB.net
お前はずっと
支那の属国だったアルヨ!
     ∧∧
    / 支\    / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y<:;`Д´> アイゴ!
/ノ / | \ 彡
ヽ/、/ヽ/ ヽ/

476:マンセー名無しさん
18/05/28 17:03:48.28 hI2acevB.net
  
韓国史=朝鮮半島の統治国の歴史=万年属国の歴史
紀元前108年?220年:漢     (植民地)
221年?245年:魏         (植民地)
108年?313年:晋         (植民地)
314年?676年:晋宋梁陳隋唐  (属国)
690年?900年:渤海        (属国)
1126年?1234年:金        (属国)
1259年?1356年:モンゴル    (属国)
1392年?1637年:明        (属国)
1637年?1897年:清        (属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される←←←←←←ココ重要
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年?1945年:日本(保護国、併合)
1945年?1948年:アメリカ(非独立)←←←←←←ココも重要
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生
1948年:済州島4.3事件 3万人虐殺
1950年:朝鮮戦争 400万人殺し合い
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 600人虐殺
1993年:初の文民政権誕生←←←←←←韓国は民主化してまだ15年しかたっていない
1997年:アジア通貨危機・国家財政崩壊によりIMFに土下座
2012年:米韓FTA可決、事実を知った国民は火病デモをするも後の祭り

477:生粋の名無しさん
18/05/28 17:12:40.97 WICsBX45.net
ID:hI2acevB
やっぱアレですか?
今のハングル板住人ってソースに基づいて朝鮮の歴史語るスレですらコピペAA爆撃しかできないってことなんですよね
しかも「あの国のあの法則」で無理やり日清日露戦争を朝鮮敵国にした奴を「歴史的事実」としてスレに貼るレベル
の。
ここ、朝鮮人いないから効かないですよ

478:マンセー名無しさん
18/05/28 19:07:26.15 D4vg796S.net
>>433
乱れた猛虎弁を使うな

479:マンセー名無しさん
18/05/28 20:04:49.31 hI2acevB.net
          ┌─┐
          |姦 l
  /\     ├─┘     /\
 < バ \ ■■■■■■■/ 国 >
  \/iiiii\____ノ(_;/  \ /
   ;ii  ̄  大清属国. ̄  ii; ピキピキ
   ;|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ |;      ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!・・・
    ;〈 ノ(  \ 三 /   ∪ 〉;
    ;.|_⌒  (●●) ノ( ._|.;   ネトウヨーー!ネ・・ファ・・ファビョーーン!!
     ;| u   |++++|  ⌒ |;;    __________
     ;|___└─┘___|;.    | |             |
__ /    U`ー’  \ |iii.    | |             |
| | ./.  U ニート uヽ !l ヽiiii   | |    サムチョン     |
| | (   丶- 、  u    しE |そ..  | |             |
| | | `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ <  |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二      _|_|__|_

480:マンセー名無しさん
18/05/28 20:08:10.97 ErKPWTEQ.net
リアルでどういう生活してたらここまで知能が腐り落ちるんだろうね

481:マンセー名無しさん
18/05/28 20:13:43.56 7vVqyK1c.net
>>462
ほならねAAやコピペじゃなく自分の言葉で語れって話でしょ私はそう言いたいですけどね

482:マンセー名無しさん
18/05/28 20:14:54.51 S1ST59ON.net
ハン板屈指の真面目なスレなのにな
そこにコピペ爆撃して勝ったと思ってるんだから病人ですわ

483:生粋の名無しさん
18/05/28 20:17:20.03 WICsBX45.net
>>462
つうか、煽りのAAで「大清属国」って間違えてるのどうなの?
「大清国 属 高麗」だっつの
そんなんだからネトウヨって呼ばれるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch