17/11/06 21:01:54.29 xt+Kw8E5.net
このちょっと有名なブサヨさんもたまにはいい事言うな
本当にそのとおりなんだよね
>"小中学校の友人"なんてクソみたいなもの きれいごとで子どもを追い込むな
学校生活や交友関係に思い悩み、心に深い傷を負ったり、自ら死を選んでしまったりする
子どもたちがあとを絶たない。
そうした現象を受けて、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は
「小中学校の友人関係なんて、まったく重要ではない」
「人間関係のどうしようもない現実を、大人が子どもにきちんと教えなければならない」と指摘する。
その意図とは―。
確かに9年は長い。
しかし、その後の人生を考えるとそれほど長くない。
「長いけど、長くない」というヘンな言い回しになったが、ここで強調したいのは
「長い人生のなかで、大して重要ではない小中学校の人間関係など、クソみたいなもの。
そう思って、軽く扱っても何ら問題ない」という事実だ。
それを、子どもたちにちゃんと教えてあげてもよいのではなかろうか。
もちろん、学校で良好な人間関係を築いているのであれば、それはそれで素晴らしい。
でも、学校内での人間関係が人生のすべてではないし、
未来に絶望する必要もない、という点だけは子どもにきちんと伝えるべきである。