余命三年時事日記って真に受けていいの? 127at KOREA
余命三年時事日記って真に受けていいの? 127 - 暇つぶし2ch203:「日韓
17/06/19 21:21:46.02 OO0rrqfg.net
韓国は反日激化、日本は謝罪外交をやめるときが来た
反撃を受けないからいつまでも日本を攻撃し続ける韓国----謝罪外交は失敗だったと米国人学者
◆韓国に売国して甘い汁を吸い続けてきた、「日韓議連」ども(成り済まし朝鮮人かその縁者)を日本から叩きださない限り、日本人の名誉は回復できない。
すべて安倍晋三氏の責任である。
★文政権下では、「反日」志向が一段と激化することが予測される。その動きに日本はどのように対応すべきなのか。
日本側は年来、韓国の官民からの糾弾に対してとにかく謝罪するという対応をとってきた。
そして、韓国側の当面の要求に屈服するという態度だった。慰安婦問題などでの宮沢喜一氏の連続謝罪、河野洋平氏の「河野談話」などが分かりやすい実例である。
こういう態度は、韓国側に同調や譲歩を示し謝罪をすれば、韓国側が態度を軟化させ当面の摩擦状態は改善されるはずだ、という前提に立っていた。
だが、この前提は間違っていた。日本が謝罪した後の韓国側の態度や日韓関係の実際の展開をみれば、その結果は明白である。
★米国オークランド大学の日本研究学者、ジェーン・ヤマザキ教授は、日本の韓国に対する謝罪外交は外交としては完全な失敗であり無意味だったと総括している(なお、同教授は日系米人男性と結婚した女性で、非日系である)。
ヤマザキ教授は自著で、1965年の日韓国交正常化以降の日本の国家レベルでの謝罪の数々を列記し、「主権国家がこれほどまでに過去の自国の行動を悪事だとして他国に謝ることは国際的にも珍しい。
だが、その謝罪によって韓国側の対日姿勢が改善することはなかった」と指摘していた。
ヤマザキ教授は「謝罪が効果をあげるには、受け手側にそれを受け入れる構えがなければならない。しかし韓国側には、日本の謝罪により自国の言動を変えるという態度はまったくうかがわれない」とも述べる。
他の米国人政治学者、ロバート・ケリー教授やジョージタウン大学のビクター・チャ教授も、日本側の謝罪は日韓摩擦を解消しないという趣旨の見解を明らかにしている。
最近は日本側でも国民レベルで「韓国側への謝罪は不毛だ」とする認識が広まってきたようである。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch