16/04/03 22:36:50.35 SZG1x9eh.net
古来、日本女性は立って放尿していた。すなわち両足を開いて立ち、
手を両膝に置いて安定した状態で放尿した。このとき尿は後方に飛ぶ。
男性が道端で立ち小便するときは道路と反対側を向くが、
女性の場合は道路中央側を向いてするのはこの理由による。
女性にズロースが普及してからはしゃがんで放尿するようになった。
そうしないとズロースが濡れるからである。
しゃがんで放尿すると、尿は前方に飛ぶ。
そこで女性も男性と同様に道路中央に背を異向けて放尿するようになった。
まさにコペルニクス的大変換であった。
日本女性にズロースが普及したのは第二次世界大戦の後からである。
綿のメリヤス製のズロースが最高級品として日本国中を席巻し、
スタンダードな下着として国民に普及した。
スレリンク(korea板:926番)