15/12/28 11:23:11.01 pW6QMNEP.net
>>438
一応ル、あるにはあった。モンゴルにガッツリ支配された高麗のやってきたこととか、ほぼ全土に侵攻され明の援軍を頼ってほうほうのていで追い出した日本とかの
やることを全否定するのが李朝の方針だったので、お茶の大好きな蒙古人や日本人のやることも全否定、お寺も禁止、お寺の領地に植わって炊いた茶の木も
伐って焚きつけにしてしまう。
本国が明から清に取って代わって新たに支配者としてやってきた満洲人は文化的にモンゴル人に近くお茶が要るから、満洲人の知事・監察官のような人らを接待
するためだけに細々と茶を生産したり日本から輸入したり。