15/11/21 17:12:54.35 co1oLSY2.net
VWは北米で大安売りしてるし、手前で勝手にブランド価値下げとる。
今年10月以降の購買層は依然とは違うと推定。
(ウリもメリケン在住ならTSI買うかも知れん)
元々大したブランドでもないけど。
51:マンセー名無しさん
15/11/21 17:40:38.12 TC4SAgaw.net
VW 日本で売ったら 高級品
「外車は高いから買う」
52:マンセー名無しさん
15/11/21 20:24:30.85 xUkMDmQE.net
軽自動車で高速巡航とか、主目的を間違っとるだろう
軽自動車っちゅうのは、近場での移動が主で、その為に便利なようにあのサイズで税金も安く設定して間口を広げてるんだから
時々高速に乗るくらいの割合ならば、そのくらいは受容すべき
普段から使う際の諸経費が抑制できるわけだから、そこは割りきらないと
高速をどのくらいの速度で巡航するのか知らんが、
53:法定速度位なら軽自動車に定数乗っても走らんことはない、燃費はガタ落ちになるだろうけど それは仕方がない、軽自動車の設定しているスピードレンジがもともと低いんだから
54:マンセー名無しさん
15/11/21 20:48:33.11 SJV8wJln.net
ハゲは極論しか語らないから
55:マンセー名無しさん
15/11/21 20:58:38.06 Q7mGm0+J.net
>>48
>日本車の国内ダンピング価格
え?
ソナタ3リッター、最後の方新車で200切ってたって話か?
56:マンセー名無しさん
15/11/21 20:59:38.76 xUkMDmQE.net
あの馬鹿は糸切りバサミを持ちだして枝打ち出来ないのはハサミの性能に問題がある、って言ってるようなもんだ
用途に応じた使い方をせずに使えないと批判する、まさに批判ありき
57:マンセー名無しさん
15/11/21 21:20:23.89 TC4SAgaw.net
ワシが言うたんは、「国民車」のこっちゃ。
国民車は乗用車としての機能をゴージャス要素は抜くとしても
一通り持っておかねばならん。
軽自動車にはその一部の機能しかないやんけ。それで用途が収まるワシみたいなもんには
良いとしても、一般化はできまへん。
普通車のマネしたら、安全性も経済性も快適性もガタ落や。
ゆえに軽自動車は国民車たりえない。
そゆこと
58:マンセー名無しさん
15/11/21 21:21:23.29 SJV8wJln.net
後付け
59:マンセー名無しさん
15/11/21 21:22:48.20 TC4SAgaw.net
0041 マンセー名無しさん 2015/11/21 10:09:16
軽自動車のメリットは税金と保険の安さ。
大人四人が乗って100km/h走行を安全快適にはできませんので、国民車とは
言えません。
かろうじてそれが可能な1000クラスの中古相場は軽自動車に圧倒されてボロクソ。
軽自動車のメリットは固定費が安いだけ。燃費も悪いので、つまり距離を乗らない
人向け。小さいから乗っているわけでない。
同じように走ると50よりも125のバイクの方が燃費はずっと良いのも似ている。
ちなみに、大人の見栄は邸宅で張るものです。
ID:TC4SAgaw(6)
よう見とけ ぼけ
60:マンセー名無しさん
15/11/21 21:28:02.64 SJV8wJln.net
こじつけ
61:マンセー名無しさん
15/11/21 21:44:01.35 TC4SAgaw.net
現状での「国民車」とすれば強いて言えば
カローラクラス ないし 2000クラスのミニバン(1500クラスがない)
になるんでっしゃろか?
62:マンセー名無しさん
15/11/21 21:49:48.38 Q7mGm0+J.net
車は意識しない道具としてしか見れないこの日本で、国民車とか無能も良いところだな。
63:マンセー名無しさん
15/11/21 21:52:55.64 SJV8wJln.net
国民車とかいう発想が1970年代
64:マンセー名無しさん
15/11/21 22:07:06.95 xUkMDmQE.net
国民車て無理もいい所だろ
こんだけ多種多様なニーズに対応出来ないだろ
65:マンセー名無しさん
15/11/21 22:31:27.82 TC4SAgaw.net
>>60
ハチロクが国民車でないことだけは確かである。
意識しまくりグルマ。
開口部が小さいので、あっちこっちに手をつかないと乗降できないくらい意識的。
66:マンセー名無しさん
15/11/21 22:32:28.83 SJV8wJln.net
極論
67:マンセー名無しさん
15/11/21 22:37:19.55 TC4SAgaw.net
やはり国民車という概念がないと、標準的なクルマがなくなり、ファミリーカーのくせに
フロントガラスがべちゃーっと傾斜しすぎて、陽に焼けるわ狭っ苦しいわのケッタイな
クルマばかりが氾濫して困る。
ワシのワゴンRは軽自動車のくせに広々感があるのは、フロントが傾斜していないからや。
68:マンセー名無しさん
15/11/22 00:28:49.30 63Bnz5nQ.net
>>45
>韓国には軽車(경차/輕車)と呼ばれる日本の軽四に似た小型車の規格がある。
>読みは「キョンチャ(朝鮮語)/けいしゃ(日本語)」。
>「軽車、取得税・登録税免除」「高速道路通行料50%割引」「公営駐車場50%割引」
>「軽車(キョンチャ)が経済(キョンジェ)だ!(경차(輕車)가 경제(經濟)다!)」というコピーで
>利点を強調したマティスの韓国国内向けCMも存在していた。
ウェーイ
69:マンセー名無しさん
15/11/22 00:32:08.41 63Bnz5nQ.net
韓国で「軽自動車」販売台数が減少…基準厳しく国産車3車種のみ(1)
URLリンク(japanese.joins.com)
>国産軽自動車市場が縮小している。2012年に20万台を超えていた軽自動車の販売台数は
>昨年18万6702台に減少した。国産車市場で軽自動車のシェアは2012年に17.3%まで高まったが、
>今年上半期には13.2%まで落ちた。軽自動車が自動車販売の40-50%を占め、
>「軽自動車天国」と呼ばれる欧州・日本とは対照的だ。日本の
70:場合、昨年の販売「トップ10」はダイハツのタント(1位)など >軽自動車が7車種を占める。 ウェウェウェーイ
71:マンセー名無しさん
15/11/22 00:58:40.24 tISGbLxf.net
>>61
50年代だよ、現物が出そろうのが60年代
72:マンセー名無しさん
15/11/22 07:27:34.48 /y3LBIwF.net
毎年毎年重くのしかかる自動車税と保険料金の激安制度はないみたいだな>韓国の「軽自動車」とやら。
ここが、ポイント
73:マンセー名無しさん
15/11/22 13:55:23.10 /y3LBIwF.net
カローラ1300とビッツ1000
維持費はほとんど変わらないのに後席・荷室は大きく違うのでカローラにしておこう。
という選択。
ビッツ1000とハスラー
後席・荷室は大して変らないけど維持費は大きく違うからハスラーにしておこう。
という選択。
74:マンセー名無しさん
15/11/22 16:44:15.92 400Lv4dH.net
現時点でカローラに1.3Lのグレードの設定なんて無いんだけど
あったのは9代目まで
どこの並行世界覗き込んでんの
75:マンセー名無しさん
15/11/22 17:53:49.39 pc+Loidr.net
いよいよ明日は韓国車フリークの祭典、「金嬉老 韓車の日」(キンローカンシャノヒ)ですよ皆さん!
>>71
横レスだが、現行11台目に1300はちゃんとあるんだなあ(10代目には確かになかった)
URLリンク(toyota.jp)
つーか国内向けカローラはもはやワールドカーであるカローラとは全く別物、ヴィッツの4ドアセダンでしかないw
76:マンセー名無しさん
15/11/22 18:23:08.71 63Bnz5nQ.net
>>69
>実際、軽自動車は最近のトレンドだ。まず経済性が高い。新車の価格は1000万ウォン(約100万円)序盤だ。取得・登録税もない。
>排気量が少ないため自動車税も減る。高速道路通行料、公営駐車場駐車費も50%減免される。
>保険料割引、乗用車10部制除外など目に見えない恩恵も多い。
>燃費も良くエコ重視の傾向とも合う。3年前からスパークに乗っているユン・ジナさん(33)は「何よりも“価性比”(価格に対する性能比率)が良い」とし
>「車を誇示する考えがなければ軽自動車ほどよいものはない」と語った。
保険料割引、自動車税軽減、取得税免除、登録税免除、高速道路通行料半額、公営駐車場半額。
ウェウェウェウェウェウェーイ
>「車を誇示する考えがなければ軽自動車ほどよいものはない」と語った。
77:マンセー名無しさん
15/11/22 18:38:42.10 400Lv4dH.net
>>72
失礼した
78:マンセー名無しさん
15/11/22 19:09:53.35 0ju2Hxqu.net
>車を誇示する考えがなければ
コレがまたそう簡単には行かないんだよねぇ。
中国とか韓国だと、車や服装、更に態度や振る舞いで見栄を張ってないとあからさまに見下されてしまうのよ。
応対や接客が思いっきり変わるから。
また面子とか自尊心にやたらこだわる人達だからそれに耐えられないのなw
79:マンセー名無しさん
15/11/22 20:14:24.05 /y3LBIwF.net
でも、外車となると日本ではどびきり高いのは?
その外車のマネを国産でもやりだすし。
80:マンセー名無しさん
15/11/22 20:47:07.97 /y3LBIwF.net
マヂで、ここ10年間でメカ、デザインのおもしろそうな四輪メーカーはスズキくらいのもん。
バイクはbmwとか外車勢の日本車化と我らが川重のホンダ化で特になし。
81:マンセー名無しさん
15/11/22 23:19:49.17 1czOlJaO.net
川重はホンダ化ではなくガンダム化だろ
Ninja1000
82:買おうかと思ってるんだがガンダム過ぎてなんかこういまいちな感じだし かといってGSXS1000はグッピーみたいだし
83:マンセー名無しさん
15/11/22 23:30:37.43 400Lv4dH.net
トレーサーはどうよ?
84:マンセー名無しさん
15/11/22 23:45:39.92 1czOlJaO.net
>>79
前見が蚊みたい
85:ブーメラン ◆FFR41Mr146
15/11/23 00:39:10.92 roEqAYk9.net
むしろどんなのが理想なのか訊きたい
86:マンセー名無しさん
15/11/23 00:50:53.33 DuB0jy7O.net
私はV魔LOVE
変換ミスでとんでもない語句がになるとこだった
87:マンセー名無しさん
15/11/23 01:19:53.28 0ZFiK50n.net
バイクはホンダ
それ以外は玩具
そして最高のバイクは間違いなくカブ!
原付とは思えない中型バイク並の重量がアレだが
88:マンセー名無しさん
15/11/23 01:38:07.85 z4Iw1hoV.net
カブマニアには申し訳ないが
今なら普通のスクーターも壊れないし丈夫だし使いやすいので
新聞屋意外の人がカブをあえて選ぶ意味ってそんなない
89:マンセー名無しさん
15/11/23 03:54:08.28 819JRgxl.net
カブはパンクがなあ。キャストホイルにしてチューブレスにしろよ。
最近のホンダは4輪も2輪も魅力のあるものが無い。
リコールばかりで技術が無くなった。
90:マンセー名無しさん
15/11/23 05:12:06.85 vg8F0c8v.net
・・・一番よかったバイクはMC18とZX-12Rだったな・・・
カブ?
部品アジア製熊本組立の時点でもうだめだったろ。
更に中国で作らすとかもうね。
91:マンセー名無しさん
15/11/23 09:02:54.40 t0zEqgUh.net
ホンダの最近のアメリカン系は奇をてらうデザインばかりで方程式通りのバイクが無いし
CBのネイキッド系はフロント正立リア二本サスのままのクラシックスタイルから一歩も踏み出せず
他社がネオクラシックの形を追求しはじめてるのに出遅れてる
かと思えばCBR125Rは小排気量なのにとてつもなく手が混んでて高額で
逆にコレジャナイ感があるし
会社の図体がデカイからプロジェクトごとにチグハグになっちゃってるのかな
92:マンセー名無しさん
15/11/23 09:38:18.66 sBhv6jHh.net
バイクでホンダが基本的に保守的なのは昔からだろう。
バイク界のトヨタなんだからw
デザインはヤマハ、ダサいけど一部過激なのがスズキ、マッチョがカワサキてイメージだな。
93:マンセー名無しさん
15/11/23 11:24:31.29 G1GYAkhJ.net
HONDA以外はツボにはまるとビンビンくる物を作るけど
最近はラインナップが少ないから、なかなかストライクが来ない
HONDAはK1の頃からカブからCB750まで乗り味が変わらないと
酷評されたメーカーだからね。
何か開発が縦割りで、最終コンペを全て同じ人がして居るみたいな
94:マンセー名無しさん
15/11/23 12:26:24.29 z4Iw1hoV.net
>>76
韓国の輸入車シェア 13.9%
日本の輸入車シェア 8.8%
コリアンは見栄っ張りの外車好き
日本は関税も無いのに
95:マンセー名無しさん
15/11/23 13:30:16.13 DBHqFyL4.net
過剰な数の国内メーカーがあって、異常な高額の外車を欲しがる日本の方が
ケッタイやで。
売る方も買う方も目立ちたがり路線や。
96:ブーメラン ◆FFR41Mr146
15/11/23 13:31:35.24 roEqAYk9.net
全部脳内の禿がなんか言ってら
97:マンセー名無しさん
15/11/23 13:36:08.58 DBHqFyL4.net
そんな外車も多くは消耗品に中国製品を使っているので、部品の知識があればの前提で
ノンブランド扱いの中国部品を使えたら、案外お安く維持できる可能性はある。
アレ、中味は全くの同一品やのに、なんちゃらマークが付くか付けへんかで10倍くらいの
価格差がありまんねん。
98:マンセー名無しさん
15/11/23 13:59:43.08 d8XmebNK.net
禿はQCも6Σも、それ以前の不良解析も知らん、と
ホント、昭和30年代で知能が止まってんだな
99:マンセー名無しさん
15/11/23 14:14:16.20 DBHqFyL4.net
低金利ローンを前面に出しての外車広告。
屈折した物欲をよく表しています。
100:マンセー名無しさん
15/11/23 15:36:09.41 t0zEqgUh.net
>>88
保守的だからなのかどうなのか正直疑問なんだよなあ
MN4とかDN01とか誰向けなのかよくわからないバイクを出してくるし
NCシリーズみたいにバイク界のフィットみたいなシロモノもあるし
かと思えばCB1300とCB1100の似たような古いコンセプトで何種類も出してるし
自分でもなにやってるのか判ってないんじゃねえのあれは?
101:マンセー名無しさん
15/11/23 16:18:44.86 D7k+HPe+.net
>>90
単に韓国車がダメだからでは……と思ったが欧米では売れてるらしいんだよな
韓国車メーカーは国内でぼったくった利益を原資に海外でダンピングしてるって話もあるが……
案外韓国じゃ輸入車の方がリーズナブル、ってことかもしれんよ
>>91
異常に高額な外車を欲しがるのはむしろ自然ぢゃね?
あれだけ国内メーカーがあってもロールスやフェラーリ、ランボルギーニなんて国産で代替できないんだから
逆に国産大衆車と大して変わらん外国車を高値で買うのは確かにケッタイだ
その金で上のクラスの国産を買ったほうが良いだろうに
102:マンセー名無しさん
15/11/23 17:02:21.38 Xu59ae1n.net
外車の位置づけ
南蛮渡来のカステイラ=外車
103:ブーメラン ◆FFR41Mr146
15/11/23 17:28:32.31 roEqAYk9.net
どちらにしろ妄想禿に生きる価値はないのだった
104:マンセー名無しさん
15/11/23 17:34:44.42 bKthSs1N.net
在日が韓国車を買わない。乗らない。所有しないのは事実
105:マンセー名無しさん
15/11/23 18:49:11.58 sBhv6jHh.net
>>96
欧米の住み分けされてるメーカーとは違って、原チャから最先端バイクまで造るフルラインメーカーだから、商品がバラけてるのはしょうが無いっしょ。
統一してハズレたら被害がデカすぎるワケで。
開発だって何人もで手分けしてるだろうしね。クルマと同じ。
106:マンセー名無しさん
15/11/23 19:07:40.16 dka71eFQ.net
>>89
> HONDAはK1の頃からカブからCB750まで乗り味が変わらないと
でも、圧倒的な技術力がないと、実現不可能だろ、それw
107:マンセー名無しさん
15/11/23 19:11:15.60 Xu59ae1n.net
バイク史
欧米は銭持ちのオッサンの道楽から発達した。
日本は銭無しの運搬バタバタから発達した。
クルマは銭持ちのオッサンから。
108:マンセー名無しさん
15/11/23 19:11:17.81 oWuoIv1j.net
ホンダは超黒鳥の後継車を出さない時点で見限った
109:マンセー名無しさん
15/11/23 19:16:03.90 dka71eFQ.net
>>96
> 自分でもなにやってるのか判ってないんじゃねえのあれは?
コンセプトモデルを市販車にしてみました的な前衛。
スポーツライティングが出来るオートマを普及させるよ。
バイクはヤッパリこの形ですよ、の懐古的なあなたの為に。
ちゃんとユーザー見据えての戦略だと思いますよ。
ホンダが想定したユーザー層とリアルがマッチするかは別としてw
110:マンセー名無しさん
15/11/23 19:19:35.09 dka71eFQ.net
>>104
とりあえず、黒鳥のネイキッドバージョンのX-11乗りだから、長い目
111:で俺は応援してる。
112:マンセー名無しさん
15/11/23 19:32:35.68 /b2Rs0zy.net
ホンダの単車って何で部品廃盤になるのあんなに早いんだろうな 同年式他社は余裕で部品出るのに
知人が修理の度に泣いてるわ あれ見る度に「ホンダ車買わなくて良かったわー」と思うわマジで
113:マンセー名無しさん
15/11/23 19:44:56.06 Xu59ae1n.net
買い換え促進
114:マンセー名無しさん
15/11/23 20:07:49.29 3qE2xSUf.net
はいはい
キャデキャデ
115:マンセー名無しさん
15/11/23 20:52:59.64 oWuoIv1j.net
>>107
御大が健在の頃は「オーナーが一人でもいる限りパーツは切らさん」って姿勢だった
90年代前半でも、CB750K0の部品でもほぼ欠品無く入荷していた
今は…全然ダメね
既にCBR929RR、954RRですら欠品が出始めている
俺が2012年に超黒鳥のアッパーカウルとカウルステーを注文した時に「残り2個だってさ」って言われた
その前の2010年車検時には既にイグナイタやイグニッションコイルは欠品で、キャブAssyもアウトだった
レギュレータは今でも入るみたいだけど、ありゃ他車種とも共通部品だからかな
特に超黒鳥は専用設計パーツが多くて一代限りだったから、他からの転用が苦しい
カウル止めるネジまで専用設計とかどうなんってんだよ
今は保菌者になってるが、スズキは前からパーツの共通化を推進してるんで助かるね
カウルなんかはさすがに無理だけど、キャリパとかそういったもんは結構転用が効くそうだ
116:マンセー名無しさん
15/11/23 21:34:50.89 vg8F0c8v.net
>>104
あれVFRじゃないの?
117:マンセー名無しさん
15/11/23 21:38:24.02 vg8F0c8v.net
>>110
そんなんもう10年以上前からじゃね?
ホンダは車もバイクもダメよ。
118:マンセー名無しさん
15/11/23 22:05:43.31 t0zEqgUh.net
最近はリターンライダーが増えて、みんないい歳のおっさんで金持ってるから
それを当て込んだアメリカからの里帰りバイクがやたら増えてて
レストア済みの高額な旧車がポンポン売れてる
俺の行ってる旧車屋もなんだか100万以上のバイクだらけ
でもおかげでリプロパーツだのリビルド品が増えて困らなくってきてる
119:マンセー名無しさん
15/11/23 22:19:58.85 z4Iw1hoV.net
>>91
日本で売れてる輸入車トップ
VW(2014までの数字)
韓国で売れてる輸入車トップ
BMW
コリアンはプレミアムカー大好きな見栄っ張り
120:マンセー名無しさん
15/11/23 22:47:29.88 Xu59ae1n.net
BMW は普通のクルマ。
121:マンセー名無しさん
15/11/23 22:51:57.49 z4Iw1hoV.net
ちなみに韓国一位のBMWに続く2位はベンツです。
122:マンセー名無しさん
15/11/24 05:34:36.30 0kvmGDJP.net
はいはいキャデキャデ
123:安倍氏 GJ!
15/11/24 13:33:01.04 azY7X/UIV
在日天国が終わった涙目w by 在日チョン
【サヨク発狂】はすみとしこ氏、青林堂から本出版へ『そうだ難民しよう!
はすみとしこの世界(青林堂)』←大勝利ワロタwww
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
● ↑ わかりやすいよwww ●
在日3世「日本という国における楽して稼げる職業は在日・帰化人が握ってるし、金あるから
日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレない。俺らは日本社会のエリート」
URLリンク(asianews2ch.jp)
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
URLリンク(itainews.rnill.com)
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
URLリンク(www.youtube.com)
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
URLリンク(s.ameblo.jp)
【超絶朗報】 安倍内閣、不法滞在の在日韓国人炙り出しに本気キタ━━(゚∀゚)━━!!
マイナンバーに 物 凄 い 新 機 能 を搭載!!!!2ch「在日が発狂する様が目に浮かぶw」
URLリンク(asianews2ch.jp)
【朗報】2016年から在日資産没収の可能性クル━━━(°∀°)━━━!!!
在日特権が静かに終了へwww
URLリンク(www.news-us.jp)
●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
URLリンク(gensen2ch.com)
124:マンセー名無しさん
15/11/24 19:10:03.85 qOIR3l3G.net
「VW以外はシロ」ではなかったようですw
ドイツの自動車大手、フォルクスワーゲン(VW)のグループ会社アウディは23日、
米環境保護局(EPA)が今月新たに排ガス規制逃れの不正なソフトウェアを搭載していると指摘した車両について、問題となったソフトの搭載を認めた。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
125:マンセー名無しさん
15/11/24 19:29:34.82 u8Brb5NW.net
「VWグループ以外はシロ」
126:マンセー名無しさん
15/11/24 22:53:41.88 +hdBgYjP.net
VWが黒だと(中略)日本が儲かる
127:マンセー名無しさん
15/11/25 05:36:07.11 c8bQPbCg.net
はいはいキャデキャデ
128:マンセー名無しさん
15/11/25 05:50:21.16 lmQjs+Wa.net
出張中の韓国で聞いた話だと高速道路の専用レーンと対応車両での自動運転を近々始めるんだと
道に細工していいなら簡単な話なんだが
多分韓国独自規格で輸入車を排除したいんだと思う
129:マンセー名無しさん
15/11/25 08:39:56.77 dj4mqO2Z.net
>>123
専用レーンって守る人いるの?
130:マンセー名無しさん
15/11/25 08:53:16.15 XhGFtffD.net
>>123
ごく狭い範囲で一応の実用化をして、
それにヒレを付けまくって宣伝して
輸出するつもりでしょうね。
131:マンセー名無しさん
15/11/25 12:21:08.05 kDw3X+w4.net
輸出先の国家規格は?
132:↑
15/11/25 12:25:48.55 Kldnv0AJ.net
ケンチャナヨで済ませて売り逃げ、
に1パックントン
133:マンセー名無しさん
15/11/25 12:54:53.85 mjYzHeSb.net
>>123
また日本に対抗して失敗するパターンか。
134:マンセー名無しさん
15/11/25 17:38:02.66 m9Fm046g.net
専用レーンを何レーン用意するのか知らんが、
一番の問題は保守の時に効率が激減(あるいは使用不可)することだよな
ああ、保守の概念がない民族でしたっけ
135:122@帰国済
15/11/25 18:31:19.49 tph0C+bN.net
今のところ対応済はひょんでの高級車()ジェネシスだけの模様
メルセデス、BMW、れっくそすに荒らされている利幅の大きい高級車マーケットを守るためかと
海外メーカーにしたら韓国規格自動運転システムに対応なんて面倒だからね
136:マンセー名無しさん
15/11/25 18:41:00.99 Ys1/WwxP.net
鉄道ですら上手くいってないのにか
137:マンセー名無しさん
15/11/25 19:12:03.53 e/n/Ipf1.net
日本の鉄道は共�
138:Y主義的採算無視経営ですが何か? 公費投入→建設→破綻→公費投入→破綻三セク→破綻
139:マンセー名無しさん
15/11/25 19:36:17.04 6Rit+WiN.net
>>132
JR東海が経営破綻してるなんて初耳w
東京メトロでも京急でもそんな話は聞かないなw
140:マンセー名無しさん
15/11/25 19:45:28.10 e/n/Ipf1.net
なら資本主義国家らしく、新規路線は用地買収から企業の自己資本でやってもらいたい。
トーカイはトーカイドーシンカンセンという特権企業。計画経済の王様。
141:ふたまるきゅ
15/11/25 20:39:40.16 QHWhXwVY.net
>なら資本主義国家らしく、新規路線は用地買収から企業の自己資本でやってもらいたい。
まったくだ。曲りなりにも民間資本の国際車両工業社を潰して、やったのはコレ。
「セナラ自動車(現、GM大宇)疑惑事件」
1961年の朴正熙軍事クーデターの後、韓国経済復興策の一つとして、韓国を代表する自動車産業を育成しようという国策により、
当時のKCIA(韓国中央情報部)部長の金鐘泌から協力要請を受けた在日韓国人実業家、朴魯貞(日本名・安田英治)が日本の
日産自動車の部品を使ったノックダウン(現地組立て)の自動車会社「セナラ自動車」を設立。ところが、韓国初の自動車会社だ
ったセナラ自動車は金鐘泌の資金源として利用される。ノックダウンの車は生産コストの安さから価格操作を行いやすいため、
セナラの車にも金鐘泌の取り分が上乗せされた。金鐘泌は配分増加や企業献金を強引に要求し、朴がこれを拒絶すると彼の
パスポートを取り上げ、拘束し、拷問にかけた。 朴は傷だらけで釜山港から漁船に隠れ、密入国で日本へ逃げる。事件後に韓
国入国禁止となった朴魯貞は、入国禁止が解けた後再び韓国に渡り現地で1987年に死亡。およそ350億円の遺産を残す。
この事件は企業と政府の癒着疑惑として韓国では社会問題となった。[1]
URLリンク(www.ammanu.edu.jo)
>トーカイはトーカイドーシンカンセンという特権企業。計画経済の王様。
朝鮮人にとっては企業そのものが特権のカタマリ、とw
142:ふたまるきゅ
15/11/25 20:44:55.30 QHWhXwVY.net
>欧米は銭持ちのオッサンの道楽から発達した。
>日本は銭無しの運搬バタバタから発達した。
朝鮮はワイロの口実として発達した。
143:マンセー名無しさん
15/11/25 21:18:00.21 /fJLtOVI.net
>>134
> なら資本主義国家らしく、新規路線は用地買収から企業の自己資本でやってもらいたい。
国が補助金出すと資本主義じゃなくなるらしいw
144:マンセー名無しさん
15/11/25 22:45:38.40 e/n/Ipf1.net
國が補助金を出しすぎると共産主義となる。
チャカ振り回して「カクメー!」するだけが赤化への道ではない。
民間企業が国家に従属し、主体性を喪失することも赤化そのものの姿である。
新幹線や高速道路はそのシンボルと言えよう。主体性じぇろ。
145:呂-50 ◆B5FTrr3p86
15/11/25 22:53:59.79 GrPu4+P6.net
ま、キャデだし。
146:マンセー名無しさん
15/11/25 22:56:43.87 e/n/Ipf1.net
日本人は「共産主義者」とか「共産党」とかと称する言葉が嫌いなだけで、共産主義思想
自体は江戸時代以来、大好物である。共産党が政権を取れないのは既に共産主義社会を達成しているからに他ならない。
真の競争社会は大坂の役の終結とともに、放棄した。
147:マンセー名無しさん
15/11/25 23:43:42.19 drpUNQ2y.net
なんか気違いみたいなんでまともにレスする気が失せた
148:マンセー名無しさん
15/11/26 01:09:20.38 uB4sYi17.net
>>141
みたい、というよりそのものズバリ基地外ですよ。
149:ふたまるきゅ
15/11/26 02:35:09.24 /ubxO8bv.net
>民間企業が国家に従属し、主体性を喪失することも赤化そのものの姿である。
つまり、国家しか顧客のいない軍事産業に身の程知らずにも参入しようと足掻き、名品武器だの世界◯大強国だのとオナニーするも
実体としては国家の財政状況に左右され採用可否に一喜一憂している朝鮮人は、立派なアカってことかw
150:マンセー名無しさん
15/11/26 04:53:36.12 s894+Pjx.net
ま、北韓間諜のキャデだし
151:マンセー名無しさん
15/11/26 07:32:57.86 33fW6ECQ.net
>>143
主体性
×しゅたいせい
○チュジェせい
なるほど。
152:マンセー名無しさん
15/11/26 10:54:45.56 wMKovBsy.net
まあ、韓国は警察が気に食わない学説を発表したり大統領を批判したりするマッカッカばレッドチーム所属の日米欧と価値観の異なる国だから
153:マンセー名無しさん
15/11/26 11:02:31.09 lsoRGhtT.net
>>115
BMWは日本でも売れてますんで
「異常な高額の外車」>>91を求める人などいないことになりまんな。
「BMWは普通のクルマ。」
154:↑
15/11/26 12:03:01.66 LHJYVXy7.net
キャデ自演アンカー
155:マンセー名無しさん
15/11/26 12:21:12.30 hCJ5oVVu.net
硬化した自動車観の人に普通のクルマを
高価で販売する
効果。
「外車は高いから買う」
156:マンセー名無しさん
15/11/26 16:14:30.32 lsoRGhtT.net
で、日本より韓国のほうが輸入者比率は高い。
コリアンは見栄っ張り。
157:マンセー名無しさん
15/11/26 16:18:57.70 lsoRGhtT.net
んで、実はいま円安効果で外車の現地価格と日本価格がほぼ同じになってる。
BMWの3の一番安いのがドイツで3万ユーロ。
日本では390万円。
これは現在のレートでほぼ同じ。
ボってるとはもはや言えない。
158:ふたまるきゅ
15/11/26 16:38:51.32 /ubxO8bv.net
>「外車は高いから買う」
韓国車は我慢して買う。
>「外車は高いから買う」
ばかのひとつおぼえ。
>「外車は高いから買う」
高く値付けできるだけの性能や機能の取捨選択やデザインや品質に対してカネを払っているのであって、高いという事実だけにカネを払うバカはいない。
だから日本車モドキでありながら安くもない韓国車は、無様を晒した挙句に在日にすら見捨てられて撤退した。
159:マンセー名無しさん
15/11/26 16:58:31.28 YgttxtQ4.net
「工場出荷価格」で比較する。
税の塊の小売り価格で論じるのは愚かの極み。
160:マンセー名無しさん
15/11/26 17:43:20.25 L/It+nAm.net
大昔、小売価格でZの日米価格差をやり玉に挙げてた禿先生は愚かの極みですな。
161:マンセー名無しさん
15/11/26 17:50:22.75 LHJYVXy7.net
ま、キャデだし
162:マンセー名無しさん
15/11/26 17:51:12.19 2uK6O9Zh.net
獨車の米国価格が日本の価格の軽く倍という時代。
日本はそんなに税金取ってないけどなw
163:マンセー名無しさん
15/11/26 17:55:40.13 rUhJ9eYs.net
日本は輸入車に関税かけてませんが
164:マンセー名無しさん
15/11/26 18:05:10.31 pIuktj7T.net
米国は車を保持する為だけに必要な税金は少ないかな
維持する為の経費も少ない
同じクラスで比べると純然たる輸入車は高いけど
165:ふたまるきゅ
15/11/26 18:59:36.91 /ubxO8bv.net
>「工場出荷価格」で比較する。
セナラ自動車のブルーバードのノックダウンは工場渡しでおいくら?
>税の塊の小売り価格で論じるのは愚かの極み。
速攻贈収賄としてバレて、日韓国交正常化前なのに日本をダシにした金鍾泌の諸々の儲けが2100万ドルとか言ってるわけだけど。
チョウセンジンにとってクルマってのは、利権のカタマリだわなw 生産性や市場原理で語るのは愚かの極みってのがよく分かるわw
166:マンセー名無しさん
15/11/26 20:26:27.62 jP3FJUoH.net
日本で販売されるドイツ車にはドイツで販売される自動車に課される付加価値税19%はかかっていないので、元値はかなりお安いことになる。
ドイツにおける値札にはこの付加価値税が含まれているから注意を要する。
167:マンセー名無しさん
15/11/26 23:00:42.89 8h9FIpCD.net
はいはい
キャデキャデ
168:マンセー名無しさん
15/11/26 23:51:01.16 ZXB5U/UH.net
ユーロは去年の暮れが150円だったのが3ヶ月ぐらいで125円ぐらいまであがって
7月~9月に140円ぐらいまで下がって今130円のドタバタ相場なんで価格設定は難しいと思うよ
ドイツ本国の消費税抜いた価格でも150円なら20万ぐらいの差なんで装備と輸送費で埋まると思う
まあ昔ほどボッてないのは確か
169:マンセー名無しさん
15/11/27 00:20:38.89 mQLUSgCa.net
ちなみにBMW3の1番安いモデルは
ドイツ車だと3万ユーロ
韓国だと4600万ウォン(約37724ユーロ)
は~ボッタボッタ
170:マンセー名無しさん
15/11/27 05:32:27.62 yaHY4whk.net
はいはいキャデキャデ
171:ふたまるきゅ
15/11/27 11:06:11.40 yDUC7o5N.net
日本で買える1BMWの1シリースは118iの5ドア。これが税込み298万円。税抜きならざっぱ276万円。
これのドイツでの価格は2万4800ユーロ、税抜きなら2万とんで840.34ユーロ、1ユーロ130円で271万円。
>元値はかなりお安いことになる。
ぷ。
>ドイツにおける値札にはこの付加価値税が含まれているから注意を要する。
ぷぷ。
172:マンセー名無しさん
15/11/27 11:42:59.94 xlA3YM8I.net
>>119
当たり前、違法な部品もソフトウェアも作ってたのはボッシュ
本丸のボッシュに火が回ると欧州のほとんどの自動車メーカーが火達磨になるからEUがVWに全部擦り付けてるだけ
EUによる日本車締め出しが諸悪の根源
173:マンセー名無しさん
15/11/27 11:52:52.45 iV4ADT1z.net
仕方ないだろ、EUは貴族社会なのだから
馬車(乗用)から発達したのが車で有りトランク類(馬具屋が作っていた)
アメ車、開拓移民の荷馬車がルーツ(ステーションワゴン、ピックアップ)
日本車、平民が貴族の真似をする汚らわしい物、見たくもない
貧乏人が貴族の真似だった頃は未だアレだけど
最近は技術革新でも負けてプライドが傷ついている
米国はコンセプトはにているけど、サイズとか走行距離とか
まだ棲み分けられてるし、工場もあるからね
174:マンセー名無しさん
15/11/27 18:52:03.31 vlESggpu.net
>>166
ボッシュのクリーンディーゼルのCMカーグラフィクで流すのやめてくれないかなあ?
175:マンセー名無しさん
15/11/27 18:54:09.43 TRDvIghq.net
したり顔で
「VWグループ以外はシロ」
176:マンセー名無しさん
15/11/27 21:27:49.78 RK2DQ9u8.net
【現代自動車崩壊】韓国人「現代自動車人気車種”ツーソン”に車体株が酷く錆びで腐食し、穴が空く現象が相次ぐ」 韓国経済ニュース
http://
177:blog.livedoor.jp/sekai(ここを削除する)minzoku/archives/46123704.html 今でも韓国の車には「防塵処理」されていないらしい。 ほんと朝鮮人って、見えないところで徹底的に手抜きするね。 だから品質がとても悪い。
178:マンセー名無しさん
15/11/27 21:47:13.92 vlESggpu.net
>>170
404だよ?
179:マンセー名無しさん
15/11/28 00:45:24.62 S3Sislcm.net
普通の韓国人てのは韓国に生まれて韓国で育ち韓国で生活して韓国車に乗るんだよな。
不運な人達だよな
180:マンセー名無しさん
15/11/28 01:00:57.99 CmjTfm4E.net
そりゃ自分たちでヘル韓国とか言っちゃうぐらいだもの
181:マンセー名無しさん
15/11/28 01:19:08.81 5EtE5Zvo.net
>>173
減る朝鮮なw
在庫とか借金ら増えてるけとね。
182:マンセー名無しさん
15/11/28 03:33:25.55 Cte//Ew/.net
自国が地獄だから世界中に逃げ出す。そのくせなんでかウリナラマンセーするという
わけのわからなさ。こんな恥ずかしいことやってるのは韓国人だけ。
183:マンセー名無しさん
15/11/28 09:22:30.03 WxeCPCbz.net
日本は徴兵否定をしつつの強度国防国家の極楽だが。
184:マンセー名無しさん
15/11/28 10:18:16.50 YQn1+B2E.net
徴兵制なんて軍事大国のアメリカですらやらないこと。
185:マンセー名無しさん
15/11/28 10:25:21.66 D0ch8VbR.net
>>168
ドイツ車一辺倒のカーグラは売国奴の巣窟でスポンサーはボッシュ
ボッシュのカネをもらってVWのクリーンディーゼルとか推しまくってた
迷彩で英国車も推してたけど英国車なんてもう今無いし
ボッシュのインチキソフトの共犯で日本車を締め出してたのはEU
186:マンセー名無しさん
15/11/28 11:14:36.40 WxeCPCbz.net
徴兵制とはあくまでも法制度であって、現実に招集するかどうかとは必ずしも一致しない。
低所得者に対する課税と同じ。制度としての納税の義務は当面課税されない低所得者にもある。
制度としての徴兵制が全くない国は少ない。
187:マンセー名無しさん
15/11/28 11:15:52.55 5spzGa1i.net
日本の軍事力って弱いもんな
188:マンセー名無しさん
15/11/28 11:36:06.79 gAAEBQCH.net
ドイツだって徴兵制を廃止してないしな。
189:マンセー名無しさん
15/11/28 12:11:58.81 2ez5xYlM.net
徴兵忌避と言うか徴兵逃れとかしているのに
米国のニューエイジ的な潮流も無い(ヒッピーに続く物だし)
190:マンセー名無しさん
15/11/28 12:14:15.90 xx+RUtJl.net
>>171
ちゃんと削除してないだろう?
問題なく記事を表示できるよ。
ところで、
ガソリン安売り激化1L85~87円…他店悲鳴
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
コストコのGSは会員限定かもだけど、もう一店の方は誰でも給油出来るんだろう?
だとすれば軽油も馬鹿安だから、その付近の輸送会社のトラックは大集合しているのでは?
なんせ一度に何百リッターも給油するわけだから、燃料コストがもの凄く安くなる、半額ぐらいに。
付近に済んでいる奴のレポートに期待。
191:マンセー名無しさん
15/11/28 12:36:11.35 xx+RUtJl.net
自己レス
安売り合戦、本日の11時頃に公正取引委員会?の介入で終了したらしい。
まあ、そうだろうなぁ。
192:マンセー名無しさん
15/11/28 12:39:31.61 WxeCPCbz.net
軍国ニッポンの時代でも軍縮の昭和ヒト桁時は招集を停止していたくらい。
193:マンセー名無しさん
15/11/28 13:24:08.41 +VuaOTPl.net
はいはい
キャデキャデ
194:マンセー名無しさん
15/11/28 13:45:13.06 5EtE5Zvo.net
>>183
ほら
URLリンク(i.imgur.com)
iPhoneだ404だよ?
195:マンセー名無しさん
15/11/28 13:55:18.30 SJFWHeWS.net
>>180
当たり前だろ、日本は軍縮してるんだから。
196:マンセー名無しさん
15/11/28 14:29:57.86 WxeCPCbz.net
萎縮とも言う。
197:マンセー名無しさん
15/11/28 14:31:25.74 jIOxNnwt.net
日本は敗戦がいまだにトラウマなんだもんな
198:スマホから変態さん
15/11/28 14:47:44.79 7gj7ADxz.net
そもそも自衛隊は軍隊じゃない、って建前だしねぇw
199:マンセー名無しさん
15/11/28 14:53:12.53 jIOxNnwt.net
ほんとそれ、よくそんな建前で国民も納得してたよなwww
どういう心情なんだか
200:マンセー名無しさん
15/11/28 15:15:19.54 WxeCPCbz.net
莫大な軍事予算を道路建設などのインフラ整備に向けることができて、
「このクルマの高速安定性がぁ~」とか「高速コーナリング、ハーングオーン」のカーマニヤを大量生産した。
ヂツはカーマニヤは憲法九条に感謝感激。
201:マンセー名無しさん
15/11/28 16:14:42.56 vX+foh5j.net
先進国に限れば、徴兵制のある国は少ない。
ああ、だから韓国は徴兵制があるわけだ。
202:マンセー名無しさん
15/11/28 16:26:50.39 WxeCPCbz.net
少ないかどうか、調べてみれば意外鴨。
203:マンセー名無しさん
15/11/28 17:12:50.45 5WCU748R.net
徴兵制度
URLリンク(ja.wikipedia.org)
少なくともG7は徴兵制度がありませんね。
204:マンセー名無しさん
15/11/28 17:17:11.61 xx+RUtJl.net
超高級バイク、年明けから納車 ホンダ、生産現場を公開
URLリンク(www.asahi.com)
NRの時も驚いたけど、2000万円オーバーの公道走行可能バイクってw
「ひと転けいくらだろう?」と思わずにいられない、とにかく俺には全く手が届かない価格だ。
さっき2時間がかりでバイクの前後タイヤ交換をした際に、フロントブレーキディスクが限界なのを確認して仕方なく関連部品注文出したが、
その程度(3万円ほど)の出費でももの凄く痛い貧乏人だからね。
だけど、きっと禿なら買えるよね?
金持ちらしいからw
・・・免許持ってるのか知らないけど。www
>>187
ウチはパソコンから見てるからか?と思って、スマホ(アンドロイド)で確認したが、
問題なく見られるわけだけど?
iPhoneのブラウザの設定などの問題では?
205:マンセー名無しさん
15/11/28 17:43:18.97 WxeCPCbz.net
投機対象バイクやな。
アメリカに徴兵「制度」があると言えるかどうか。
206:マンセー名無しさん
15/11/28 17:49:20.70 WxeCPCbz.net
徴兵制がある ≠ 徴兵制を運用している
全く意味が違うことを理解しぇよ。
207:ブーメラン ◆FFR41Mr146
15/11/28 19:34:31.84 pkdh1+Sx.net
>>197
ガチのMotoGPレーサーのレプリカだからなぁ…
ワークスのRC213Vよりは希望チームに販売してるRCV1000Rの方のレプリカと言った方がより正確だけど
208:ふたまるきゅ
15/11/28 20:02:46.84 r0iUbCqC.net
>制度としての徴兵制が全くない国は少ない。
国民軍、市民軍というものの成立の経緯をしらないバカの戯言。
ローマにせよナポレオンにせよ徴兵制とは王侯貴族の占有物であった戦争に参加する「権利」であることを理解していない。
>徴兵制がある ≠ 徴兵制を運用している
そして現代においても良心的兵役居拒否を「違法」として代替措置が無い国は世界にみっつだけ。
トルコと、南北朝鮮。
>全く意味が違うことを理解しぇよ。
クソ禿は大変だな。先進国ヅラしながら良心的兵役拒否も認めないヘル母国と、徴兵から逃げまわる在日との双方を擁護しなきゃならないんだから。
209:マンセー名無しさん
15/11/28 20:24:37.96 CEGKxbYt.net
小便臭いガキの匂いがする。
210:マンセー名無しさん
15/11/28 20:31:50.95 +VuaOTPl.net
はいはい
キャデキャデ
211:マンセー名無しさん
15/11/28 21:31:27.91 MrWNk16G.net
>>197
アレでも中身考えたらバーゲンプライスだって言うんだからもうね…
一応市販向けに多少はコスト意識がはたら…いてんのか?
キット装着したらもう化物ってか?
しかし、それでも国内仕様は77psって…何時の時代の縛りだよw
クルマもLFAとか新型NSXとか、途方も無い値段のものが出てくるよな
まぁそんなもん最初から買えないのわかってるんで「へぇー、ほぉー」で終わるんだがw
212:マンセー名無しさん
15/11/28 21:51:31.60 CEGKxbYt.net
100萬圓チョイで売っているZ1000SXに負けるんか。
213:マンセー名無しさん
15/11/28 21:57:54.52 CEGKxbYt.net
日本の伝統文化と最新テクノロジーが融合すると
「床の間バイク」
床の間に飾ってナンボ、くらいにしか使い途がなくなるで。
バブル期の投機対象としては合理性があるわ。
きっと、これ狙い。
214:ふたまるきゅ
15/11/28 22:10:38.94 r0iUbCqC.net
>小便臭いガキの匂いがする。
尿漏れジジイが言うと説得力があるなw
で、良心的兵役拒否が無いくせに先進国ヅラするってのはどんな気分?
そんな祖国の兵務庁から逃げまわる在日のプライドってのは、どこらへんにあるわけ?
215:ブーメラン ◆FFR41Mr146
15/11/29 00:04:06.81 xHoj0W5k.net
>>204
あれ騒音規制に引っ掛からないようにするとあんなにフン詰まるって絶望なw
キット装着には廃車証明書が必要だそうですわ
なおフルパワー化すると一部のサーキットで規制に引っ掛かるレベルの排気音になるとかなんとか
108db規制だったはずの袖ヶ浦とかは走れないんだってさ、120dbくらい撒き散らすんじゃねえの?
216:マンセー名無しさん
15/11/29 01:22:15.82 8YbJKMO6.net
名古屋モーターショーつうのもあるんだな。
ランボルギーニやフェラーリも出展してる。
フェラーリみたいから東京よりこっちの方が良かったな(´・ω・`)
217:マンセー名無しさん
15/11/29 04:52:34.66 55PVBi5k.net
スクーターの半分は「人工肛門」。
218:マンセー名無しさん
15/11/29 07:16:48.93 udkQ3Xup.net
>>192
そもそも、最初は本当に日本には防衛力は全くなかったんだよ。
自衛隊の前身である警察予備隊が出来たのは、韓国、北朝鮮、ソ連と侵略国家が日本の周辺にあったから。
でなけりゃ、アメリカが日本の再軍備許すわけなかろう。
この時、憲法改正やっておくべきだったというのは、同意するが。
219:マンセー名無しさん
15/11/29 07:27:35.05 udkQ3Xup.net
>>204
> キット装着したらもう化物ってか?
> しかし、それでも国内仕様は77psって…何時の時代の縛りだよw
このバイクの売りはパワーじゃないってことだよ。
シャーシやサスペンション諸々がMotoGPクラスに仕上がっていて、初心者でも乗りやすいみたいだし。
220:マンセー名無しさん
15/11/29 08:28:48.27 vHBapOhW.net
>>208
ドゥカティの本国仕様だと規制に引っかかるから、あんなサイレンサー着けざるをえないとかね
騒音計測の方法が違うから、サイレンサーがショートだとメカノイズまで拾ってアウトになるとか
GSR750が馬力を落とさずに国内規制パスしたけど、確かエンジン周りに吸音材か何か増やして対応したとか聞いた
騒音規制そのものを見直すって話があったけど、どうなってるのやら
前にしゃぼん玉が製造してたスリップオンを着けてたけど、あれで多分100ちょっとくらいなんだろう
音量は周囲の人が眉をひそめるレベルだったので早々に取り外したけど、重量が両方で合計3kgしかなかったから軽さは最高だった
>>212
それはわかるんだけど、何か規制されてるのが気に食わないって人は多いんじゃないの
隼だって国内仕様が発売されてるけど、赤男爵の店長に聞いたら国内仕様は殆ど売れないって言ってた
結構な値引きしてるけど、まだ片手で足りるくらいしか出てないって
あんな速度誰だって出せるようなもんじゃなかろうと思うけど、実際にはそういうもんなんだろうと
221:マンセー名無しさん
15/11/29 12:45:20.67 55PVBi5k.net
だから、床の間バイク
222:ふたまるきゅ
15/11/29 13:41:45.49 q9mZyxRw.net
禿は座敷牢。
223:マンセー名無しさん
15/11/29 15:13:52.57 q1IgP2B4.net
>>212
何か規制されてるのが気に食わないと一番思ってるのは当のホンダだよ
だからなんの努力もしないで平気で77馬力とかで出してくる
224:ブーメラン ◆FFR41Mr146
15/11/29 16:17:08.38 xHoj0W5k.net
つうかアレって、エンジンそのものにはほぼ手を入れずに回転リミッタとマッピング変更で無理くり77psに抑え込んでるわけなんよな
225:マンセー名無しさん
15/11/29 17:48:20.96 55PVBi5k.net
「内車は安いから売れる」
226: (ワッチョイ d0d0-oHqp)
15/11/29 18:30:52.89 kUNXunze0.net
長いので省略
38.227.151.153.ap.dti.ne.jp[153.151.227.38]
227:マンセー名無しさん
15/11/29 18:35:29.95 kUNXunzeGHoYi1+pHf5zsQ.net
なにか新しい規制が始まったのか?
書き込んだ内容はそんなに長くなかったが???
228:マンセー名無しさん
15/11/29 18:41:00.11 kUNXunze.net
もう一度書込を試してみようw
>>218
「外車は高いから売れる」の逆を言いたいのだろうがそんなことはない、国産(日本車)を新車で買ったことがある人なら、意外と外車と大差ない事を知っているはずだ。
ただし維持費用や下取り価格などを考えると、相当安く上がることは間違いないが。
買い手にとってその車の魅力と価格が折り合えば良いんだよ。
余談だが外車でもヒュンダイという日本で全く売れなかった輝かしい実績のあるメーカーがあるわけだw
金持ちにも普通の人にもヒュンダイは全く魅力がなかったからだ。
229:マンセー名無しさん
15/11/29 18:42:27.95 kUNXunze.net
連投ですまん。
今気が付いたが、何もしなくてもIDが変わるようになったのか???
230:ブーメラン ◆FFR41Mr146
15/11/29 19:04:38.84 rjnZKc3w.net
つうか禿にさわんなや
231:マンセー名無しさん
15/11/29 19:45:05.17 GdDgftA6.net
魅力と言っても、オバンが血道を上げるバッグや化粧品の類いのオッサン版。
「南蛮渡来は高いから買う」
232:マンセー名無しさん
15/11/29 19:50:13.79 GdDgftA6.net
屈折した物欲を鋭くエグるには価格設定をお高くすることが最も効果的である。
233:マンセー名無しさん
15/11/29 19:52:04.24 2P5kC40e.net
見栄っ張り外車好きコリアン向けマーケティングですね。
234:ふたまるきゅ
15/11/29 20:07:53.87 dxjNU2mZ.net
× つうか禿にさわんなや
△ といいますか、禿にお触りするのはやめましょう
◯ 禿にアンカーつけると朝鮮人工作員の小遣いになるのでやめましょう
235:マンセー名無しさん
15/11/29 20:58:36.30 GdDgftA6.net
丁度、舶来品かぶれの厚化粧のオバハンの男版と思えばよい。
236:ふたまるきゅ
15/11/29 23:02:13.61 dxjNU2mZ.net
誇ることもできなければ褒められることもないのが「国産品」である朝鮮人にとって、そりゃ大抵のものは国産できて、かつ
民族教育という洗脳抜きで女子供からでも信頼されてる日本製なんてのは憎悪の対象でしかないでしょうよ。
在日からして現代のクルマなんて買わないわけだし。
237:マンセー名無しさん
15/11/29 23:42:47.88 T3olG3GW.net
ふたまるきゅ 頭の中は ちょんちょんちょん
238:マンセー名無しさん
15/11/30 05:35:25.17 1ZXB6KaY.net
はいはいキャデキャデ
239:マンセー名無しさん
15/11/30 06:13:12.86 UwiBpNgt.net
>>223
お前が上から目線で言えた義理か?
240:マンセー名無しさん
15/11/30 06:24:38.55 JQaIXdv9.net
はいはい
241:マンセー名無しさん
15/11/30 06:25:17.49 JQaIXdv9.net
キャデキャデ
242:マンセー名無しさん
15/11/30 17:01:22.16 zg8ln/5U.net
下下下死去
243:マンセー名無しさん
15/11/30 17:49:37.21 W1yKgroz.net
お前自身は死んでも惜しくない人間だが
そろそろ余命いくばくのおまえの老母を
息子の飯をつくる義務から解放してやるべきじゃないか?
244:マンセー名無しさん
15/11/30 18:35:47.87 zg8ln/5U.net
あの状況で玉砕命令に逆らったのはエライ。
命令を出す方は快適なオフィスでおいしひコーヒーでもススりながら出してた糞野郎ども。
245:マンセー名無しさん
15/11/30 18:57:18.46 zg8ln/5U.net
軍令部参謀A 「玉砕なんて只事ではない」
軍令部参謀B 「はい、只事ではありません。他人事です」
軍令部参謀C 「ほな、命令出しとこか」
246:マンセー名無しさん
15/11/30 23:30:16.96 /wu4Hu5m.net
いつでもありもしない絵空事ばかり吹いている高齢独身に似ていますね
247:マンセー名無しさん
15/12/01 00:29:45.11 H6hvVEpk.net
参謀たちは、おいしひコーヒーをススらずに、ススり泣きをしながら玉砕命令
をホイホイと出していたのでしょうか?
248:マンセー名無しさん
15/12/01 01:36:45.72 OeNNFZ8e.net
命令するのは簡単だけど、その命令が実行されるかは兵の質次第
兵一人に監視を二人付ける必要が有る状態だと無意味な命令ですね
249:マンセー名無しさん
15/12/01 14:40:48.37 G6ABpXS/.net
復活のシビック、購入希望が殺到 750台限定に1万件
URLリンク(www.asahi.com)
>750台限定で売り出すと告知したところ、1万件以上の申し込みが殺到した。
>価格は消費税込み428万円。燃費はガソリン1リットルあたり13キロ。
この手の記事を読んでいると、本当にバブル時代を思い出す。
バブルが弾けた後で景気がどん底になり、販売価格100万円を切る安い車の開発競争があったのも昔の話。
良い傾向だと思う。
あとおじさんがバブルの頃と比べて気になっているのは、車の色だね。
バブル時代、「個性の主張」を掲げて「白い車」は絶滅するのでは?と思うほどいなくなった。
それがバブル崩壊後に徐々に復活し、今では白い車の割合がとても多くなった。
景気回復に伴って、また白い車が減るかどうか?が楽しみだ。
250:マンセー名無しさん
15/12/01 15:20:43.69 zZyUFNN1.net
ヒョンダイと間違われた結果
URLリンク(response.jp)
251:マンセー名無しさん
15/12/01 16:01:12.51 lU69IB6U.net
変な言いがかりつけるなよ、インド人馬鹿にしてんのか?
チョン車と間違えるのは相当な馬鹿だ
252:マンセー名無しさん
15/12/01 18:08:24.35 p1A8m3pk.net
>>242
あの時代に白とシルバー以外は手入れが大変だと知ったから余り増えないと思う
253:マンセー名無しさん
15/12/01 19:06:23.35 PiJAeq/5.net
バブルはハジケるからバブル
バブル≠好景気
バブル≠経済成長
バブルがあるから資本主義は支持される。
254:マンセー名無しさん
15/12/01 19:41:30.62 9sEaeZFz.net
ブランドレベルがVWと同クラスのトヨタはアメリカで漁夫の利を得てるが、
2ランク上のヒュンダイは残念ながら影響は少ない
255:マンセー名無しさん
15/12/01 19:45:47.90 wfrKR9i/.net
影響出るほど売れとらんだろ
256:マンセー名無しさん
15/12/01 20:19:31.19 UA6aq8QT.net
負け犬の遠吠えなバカ朝鮮人ww
257:マンセー名無しさん
15/12/01 23:43:40.30 aTQJLthh.net
言ってて虚しいとか悲しいとか死にたくならないのかな・・・
258:マンセー名無しさん
15/12/02 00:25:45.14 lLCwhtEi.net
現実を見る方がつらいんだよw
259:マンセー名無しさん
15/12/02 01:53:29.66 8IE4QTHr.net
VWってレクサスLFAみたいな超高級モデルあるの??
260:マンセー名無しさん
15/12/02 10:56:36.25 KMrJv8Rs.net
VWは高級車的なのは有るけどレクサスのように高級ブランドチャンネルは
傘下の得意なメーカに任してる感じ?
VWはあくまでトヨタ本体見たいにボリュームゾーンを狙った量産車メーカー
261:マンセー名無しさん
15/12/02 11:36:21.39 dXSFGGBp.net
まぁ 読んで字のごとく国民車だからね
262:マンセー名無しさん
15/12/02 12:20:10.28 3j7HtY4u.net
外車はみんな高級車設定
263:マンセー名無しさん
15/12/02 12:42:04.03 b9L8VF4R.net
はいはいキャデキャデ
264:マンセー名無しさん
15/12/02 12:56:22.24 OQn08Vey.net
11月 アメリカ販売
GM 229,296 1.5%
FORD 186,889 0.3%
TOYOTA 189,517 3.4%
FIATCHRYSLER 175,974 3.0%
HONDA 115,441 -5.2%
NISSAN 107,083 3.8%
HYUNDAI 60,007 11.8%
SUBARU 46,070 1.8%
KIA 45,553 1.4%
VW Audi 40,834 -16.3%
265:マンセー名無しさん
15/12/02 13:55:09.31 On5btSYx.net
おやおや、タカタのエアバッグ問題を引きずるホンダも大幅に減少してますな。
トータルでみると韓国車の躍進が目立つようだ。
266:マンセー名無しさん
15/12/02 14:16:44.85 KL2cBk0H.net
>>255
「BMWはフツーのクルマ」
267:マンセー名無しさん
15/12/02 15:06:40.80 KhtmWJRI.net
丁度HYUNDAIから桁が変わるんだなw
268:マンセー名無しさん
15/12/02 15:52:56.27 /XOZigvP.net
バカチョンは数字が理解できないようで。
269:マンセー名無しさん
15/12/02 18:15:36.11 /zNabWEX.net
カーマニヤは単純明快お祭りマンボが多いので、(この場合はアメ助の)
大本營發表の影響を受けやすい。
270:マンセー名無しさん
15/12/02 18:59:39.77 STSb70Jv.net
>>257
其の程度の売り上げ(しかも台数www)でよくもトヨタのライバルを自認出来ているもんだなw
271:マンセー名無しさん
15/12/02 19:18:17.14 aUWVOe4S.net
プリウスハンターだっけ
発売前にプリウスがモデルチェンジしちゃってハードル上がったけど勝てるのけ?
272:マンセー名無しさん
15/12/02 19:28:05.21 XTwwUxvq.net
>>252
LFAはスーパーカーでしょ。売れないよ。
273:マンセー名無しさん
15/12/02 19:59:47.32 buWGE0Sk.net
売る気もないよ。
274:マンセー名無しさん
15/12/02 20:34:53.90 mrDgdLG5.net
>>258
> トータルでみると韓国車の躍進が目立つようだ。
確かにホンダの売り上げの6割なら、躍進かもねw
275:マンセー名無しさん
15/12/02 20:50:17.25 STSb70Jv.net
>>257 から中小型車で圧倒的シェアのレンタカーwを差し引いたら
どんだけ個人に売れてないんだひょんでって
276:122@帰国済
15/12/02 20:52:11.61 zftwJwCp.net
>>268
だのに何故か各種ランキング()ではいつも上位w
277:マンセー名無しさん
15/12/02 21:41:19.15 buWGE0Sk.net
レンタルは距離を乗るから高耐久性。
278:L人
15/12/02 23:58:16.17 TkoHFQGJ.net
レンタカ―は3年以内で原価償却が終わってポイなので、安くて初期故障だけ
起こさないクルマが最適ニダ!
279:マンセー名無しさん
15/12/03 05:34:03.49 XfdeclzS.net
>>271
チョッパリはレンタカー屋も買ってくれないニダ
癇癪おこる www
280:マンセー名無しさん
15/12/03 07:27:35.87 sQinyDUk.net
4,5年前まで沖縄にあんなにいたi30のレンタカーがすっかり淘汰されてるな
281:マンセー名無しさん
15/12/03 08:21:11.48 ahJ1YWS4.net
米国でレンタカーを借りると一応クラス別の代表車種に日本車ORアメ車なのに
同等クラスと書かれていて、何故か現地に有るのが韓国車
しかも走行安全に関わらない部分だと多くは何処かが故障しているし
チェーン展開の店で無いと途中で故障すると困る
確率は低いハズだけど一度経験した時の対応からすると意外と多いのかも知れない。
282:マンセー名無しさん
15/12/03 09:21:33.00 5wzb8mgU.net
これに日本車が勝てるわけ無いな
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
283:マンセー名無しさん
15/12/03 11:40:37.94 ZNApjRgx.net
↑ただの絵w
支那市場で全く売れなくなったみたいだな。ホンデー。
中途半端な位置が敬遠されとる理由だってな。
284:マンセー名無しさん
15/12/03 14:57:26.65 OxL4hQtB.net
ソウルのロッテデパートの入り口にヒョンデの新車を飾って宣伝してたけど、今でもやってんのかな。
285:マンセー名無しさん
15/12/03 15:05:59.90 qgI9PsJ4.net
性能や品質で日本製に及ばず、価格で中国製に勝てず
そんな中途半端な立ち位置だから売れないよな
これは自動車に限った話じゃないけど
286:マンセー名無しさん
15/12/03 15:59:26.22 XoONZs0Y.net
>>274
このごろ最小クラスにチンクエチェントが多いのは良い傾向
フィアットのクライスラー買収
ユーロの対ウォン相対安
の影響があると思われる
287:マンセー名無しさん
15/12/03 16:05:08.00 XoONZs0Y.net
>>257
> HYUNDAI 60,007 11.8%
> SUBARU 46,070 1.8%
多分金額ではSUBARUが相当上
利益では越えられない壁があると思う
アメちゃんのSUBARU好きは異常
288:マンセー名無しさん
15/12/03 17:45:07.50 yIH7JRgS.net
水平エンジンが欲しかったらプアマンズポルシェだ。
289:セイラ・マス・大山
15/12/03 18:21:40.40 X2ZCD/Jk.net
劣化三菱エンジンしかない癖に何言ってるんだw
290:マンセー名無しさん
15/12/03 19:05:48.79 E8P/7Bgk.net
伝統のプアマンズ路線も捨てがたい。
291:マンセー名無しさん
15/12/03 19:53:59.75 ahJ1YWS4.net
ボロシェとは系統が全く違うだろ
アメリカのスバル好きはブラッド(BRAT)まで遡ると思う
降雪時にスタックしたパトカーや大型車を何気なく引き出してしまう
速度とデザインだけよりはアメリカ一般受けをするからね。
292:マンセー名無しさん
15/12/03 20:07:34.50 JiH7T7kd.net
スバルの4wdは後から出てきた。途中までは水平+FFでしたが。
車体が軽くて低重心が売りだったがそれでは儲からないので4WDにした。
今はターボも付いた重量級フル装備が売り。宗旨変え。
293:マンセー名無しさん
15/12/03 20:15:49.69 o+
294:h7Swju.net
295:マンセー名無しさん
15/12/03 20:20:56.61 JiH7T7kd.net
富士重工業だったら重量級高級車には「Fugaku」を是非是非。
エンジンは水平で左右に各3発。
296:マンセー名無しさん
15/12/03 20:24:06.48 8TrwjycA.net
>>285
ff-1は海岸部だと一年でフェンダーがくさって穴が開いてたよ。
軽くて坂道での加速は良かったみたいだけど。
そのあとのレオーネは丈夫になってた。
297:マンセー名無しさん
15/12/03 20:55:58.40 ahJ1YWS4.net
>>285
レオーネ4WDは元々が電力会社の巡回用特装車が始まりだしね
それから後からでたと言うけど
副変速機を持ったモノコック量産車としては早かったと思うぞ。
元がパートタイムの4X4だったことも知らないとか?
298:マンセー名無しさん
15/12/03 21:17:52.62 JiH7T7kd.net
ダンナはクルマ狂いのヨメさんパートタイムのAWD家族。
299:マンセー名無しさん
15/12/03 22:25:58.69 KGIXBu38.net
>>285
スバルレオーネはFFが1971年で4WDは1972年発売だぞ?
売上見てから開発したっていうならスゲー技術力だなw
さすがスバル
300:マンセー名無しさん
15/12/03 22:52:16.20 ahJ1YWS4.net
本当かか嘘かリアアスクルが510のが流用出来た
プロペラシャフトは車高を上げて空間を確保
ミッションの後に副変速機を設けて後軸の出力を取り出したとか
偶然の産物もかなりあるみたいだし、メーカーが作ったカスタムカーを
一つのブランド商品に仕上げたのは素晴らしいと思う。
レオーネの頃は乾いた路面だとタイトコーナーブレーキングが結構派手に出て
一般に普及したのはFFとAWDの自答切り替えが付いてからだった
タイトコーナーブレーキングが発生すると電子クラッチでFFに切り替えていた
301:マンセー名無しさん
15/12/03 23:49:42.32 JiH7T7kd.net
スバルはFFスバル1000(1966)から、段々と豪華嗜好に対応してレオーネやらレガシィに
なっただけ。
4駆は後から追加。多くは無駄なアクセサリー。
302:マンセー名無しさん
15/12/03 23:55:07.39 JiH7T7kd.net
FFスバル1000のコンセプトを引き継いでいるのは、インプレッサの下級グレードだけになってしもうた。
303:マンセー名無しさん
15/12/04 00:03:33.18 ml323UoZ.net
タイトコーナーって言っても、街中での四辻とか、駐車場に停めるときに問題になる程度。それを除けば、一般道で使っても気にならない程度だった。4WD時の悪路走破性は高くて、かなり荒れた林道を走っても問題がなかった。
父親が、発表とほぼ同時に予約してのってた。
後席の足元のシートを剥がすと、鉄板一枚で、水抜穴?が空いていて、鉄板製の蓋でおおってあるとか、、、トラックに屋根をつけて商用バンにしたような作りの車だったが。
4WD作ったら需要があったんでそっちに特化し、アメリカ市場の要求に答えて方向転換したのも事実だとおもう。
304:マンセー名無しさん
15/12/04 01:35:53.60 ZMILUhN3.net
パートタイム4WDは舗装路ではOFFが常識だったのに
普通車に近いレオーネは色々とクレームが有ったみたいだよ
ランクルやパトロールはそんな人は少なかったけど
自動切り替えが装備された頃はTVCMでも積極的に宣伝したいたし
ビスカスとかが普及すると多くの車にAWDのグレードが設定されたけど
何処に行ったんでしょう
AWDはやはり必要な人は限られるんだろうね
305:マンセー名無しさん
15/12/04 02:06:14.79 i3Mvb6Tc.net
>>273
よっぽどひどかったんだろうね。
306:マンセー名無しさん
15/12/04 09:53:23.94 +L67SLIi.net
3年間の間に耐えられない腐食を起こした
特にパネルのつなぎ目に穴が開くと高温・多湿・塩分で
日本で貸し出せるレベルで無くなる
フロアー系も黒ニス塗りまくりだけど、手間とコストに稼働率で割に合わない
それに加えてアジアカーとして標準的な出来だから一度で諦める
顧客が逃げるからね。
307:マンセー名無しさん
15/12/04 11:10:06.74 6Q+29DNq.net
日本人はVWに代わってヒュンダイを欲しがるべきである
308:↑
15/12/04 12:24:33.16 My0F7g0+.net
はいはい
URLリンク(catcatcat.s6.xrea.com)
URLリンク(catcatcat.s6.xrea.com)
キャデには一生無理な
URLリンク(i.huffpost.com)
309:300
15/12/04 12:25:04.37 My0F7g0+.net
現代XG300
310:マンセー名無しさん
15/12/04 17:50:50.44 c2G3C4/L.net
人生最大のお買い物
311:マンセー名無しさん
15/12/04 17:54:19.06 IS4Tjtb9.net
11月輸入車登録台数 破格の割引でVWがトップに=韓国(聯合ニュース)
2015/12/04 16:00
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、ディーゼル車の排ガス規制逃れ問題の逆風にさら
されながらも、大胆な割引・優遇策で11月に韓国輸入車販売1位を記録した。
韓国輸入自動車協会(KAIDA)が4日発表した資料によると、VW車の11月の新規登録台数は4517
台で、販売が不振を極めた前月(947台)に比べ377%増加した。
メーカー・ブランド別では、VWに次いでBMW(4217台)、アウディ(3796台)、メルセデス・ベンツ(3
441台)などの順となった。
ベストセラーモデルはVWの「ティグアン2.0 TDI ブルーモーション」(1228台)、同社「ジェッタ2.0
TDI ブルーモーション」(1000台)、アウディ「A6 35 TDI」(702台)の順。
VWは排ガス不正のあおりで韓国での10月販売が急減したことを受け、11月は全車種を対象に無金
利分割払いという切り札を切った。現金購入客にも同様の優遇を提供し、最高1772万ウォン(約190万
円)の現金割引が可能になった。
一方、11月の輸入車全体の新規登録台数は前月比32%増の2万2991台だった。年初から同月まで
の累計では21万9534台と、20万台を突破した。
312:マンセー名無しさん
15/12/04 17:58:44.71 xGIVBk5L.net
スバルのFF1000が出た頃、ある結婚式場のチェーン店とタイアップしてプレゼントととして出してたな。
♪スバルFFワン
313:マンセー名無しさん
15/12/04 19:47:26.95 smePUrjz.net
フラットツインの軽出しゃbmwバイク風味で当たる鴨
馬力馬力とアホが多いので無理か
314:マンセー名無しさん
15/12/04 20:11:31.19 nGhODt6b.net
>>305
それって初代トヨタパブリカW
315:マンセー名無しさん
15/12/04 20:14:16.84 99G041XJ.net
>>303
日本でも値引きやりなさい。
この騒動を逆手に取って、「外車は高いから買う」から脱却してメジャーになれるチャンス。
316:マンセー名無しさん
15/12/04 20:32:44.41 6EJPQY2x.net
>>293
1966年代の話を後からって
50年前から思考が止まってる奴に何を言っても無駄かw
317:マンセー名無しさん
15/12/04 21:09:09.39 99G041XJ.net
時系列と言うやっちゃ
318:マンセー名無しさん
15/12/04 21:22:05.26 Xjp1jmJq.net
外車が安売りはじめたらステータスがなくなるな。安い車がよければ軽で間に合ってるし。
319:マンセー名無しさん
15/12/04 21:30:08.38 99G041XJ.net
ステイタスウw
320:マンセー名無しさん
15/12/04 21:58:56.77 My0F7g0+.net
はいはい
キャデキャデ
321:マンセー名無しさん
15/12/04 22:39:12.88 99G041XJ.net
ステイタスウ(捨てい!多数)
高値でオーナーを一定数以下に抑えることによって得られる価値
322:マンセー名無しさん
15/12/04 22:55:44.25 /9suaNPv.net
韓国では軽自動車のオーナーが少ないのにまったくステータスを得られないよ
323:マンセー名無しさん
15/12/05 08:01:22.52 yeBjNZlm.net
ネトウヨの固定観念
「韓国には日本と同様の軽自動車制度が存在する」
参考:日本の軽自動車制度とは二輪車並の維持費で、普通車よりも若干の制約のある自動車が
保有、運用できる制度。優遇が大きくて不当との批判も多い。
324:マンセー名無しさん
15/12/05 08:48:40.59 CUX+hvMC.net
はいはい
キャデキャデ
325:マンセー名無しさん
15/12/05 08:53:39.29 nPaIKLo4.net
TPP始動で日本の軽自動車は廃止に追い込まれるので、
日本では作れない800ccクラスの小型車をKIA自動車から買わざるを得なくなる。
326:マンセー名無しさん
15/12/05 09:04:36.68 1LYlZG+t.net
何意味不明を語ってるんだこの馬鹿はw
327:マンセー名無しさん
15/12/05 09:07:18.10 5d4HGk24.net
ずっと前からスズキもダイハツも三菱もホンダも
海外へは排気量UPしたエンジンで輸出してるんでKIAとか要らないです。
328:マンセー名無しさん
15/12/05 09:59:59.17 QzQCRnZy.net
>>317
> TPP始動で日本の軽自動車は廃止に追い込まれるので、
この時点でTPPに加盟してない韓国車は、蚊帳の外だぞw
329:マンセー名無しさん
15/12/05 10:26:57.68 nPaIKLo4.net
ヒュンダイ車のドアのヒンジは剛性の高い鋳鉄製
日本車みたいに安物のプレス品ではない
ドアヒンジだけでも1個10万円の価値がある
日本車ユーザはドアヒンジだけでもヒュンダイ製品に付け替えるべきだ
330:マンセー名無しさん
15/12/05 10:29:44.02 yeBjNZlm.net
ステイタスウ(捨てい!多数)
わざわざ、レクサスみたいな大きくて値の張る店を作ったのも、ヂツは日本人がそんな
クルマが大好物だからに他ならない。
331:マンセー名無しさん
15/12/05 10:49:59.18 3kJFlnJ8.net
ドアヒンジに1個10万円の価値があるヒュンダイ中古車両をガリバーに持ち込んだら
買取0円どころか廃車料を請求されるわけですね、わかります。
332:マンセー名無しさん
15/12/05 10:55:05.44 KSB2H5P9.net
>>317
800~1000ccのエンジンなんて普通に軽の車体に積んでるけど
殆どが輸出専用車だけど、法令が変われば何時でも国内販売が出来る
フルラインナップの日本メーカー舐めるなというか
韓国って自動車産業の層の厚みは東南アジアサプライチェーン以下だろ
333:マンセー名無しさん
15/12/05 11:02:01.48 yeBjNZlm.net
800は現行制度でも販売できるが、バカバカしいから誰もかわない。
1000だって大して売れない。
理由は小さいから。
軽自動車は小さいから買うのではなく、固定費が安いから買う。
334:マンセー名無しさん
15/12/05 11:02:43.45 CNlcQ1Ts.net
>>315
再掲
>実際、軽自動車は最近のトレンドだ。まず経済性が高い。新車の価格は1000万ウォン(約100万円)序盤だ。取得・登録税もない。
>排気量が少ないため自動車税も減る。高速道路通行料、公営駐車場駐車費も50%減免される。
>保険料割引、乗用車10部制除外など目に見えない恩恵も多い。
>燃費も良くエコ重視の傾向とも合う。3年前からスパークに乗っているユン・ジナさん(33)は「何よりも“価性比”(価格に対する性能比率)が良い」とし
>「車を誇示する考えがなければ軽自動車ほどよいものはない」と語った。
保険料割引、自動車税軽減、取得税免除、登録税免除、高速道路通行料半額、公営駐車場半額。
>「車を誇示する考えがなければ軽自動車ほどよいものはない」と語った。
335:マンセー名無しさん
15/12/05 12:42:43.19 +NMNYl1N.net
都市部のゴミゴミした道を走り回るにゃ小回りの効く軽自動車のほうがいい
今は手放してクルマ持ってないが、必要があって買うことになったら軽にするわ
なんてったって維持費が安いからな
336:マンセー名無しさん
15/12/05 14:52:26.84 yeBjNZlm.net
日本の軽自動車制度の最大の特典は
自動車税と重量税が一気に数分乃壱になること。毎期ごと。
保険料金が大幅に安くなること。毎期ごと。
この2つが選ばれる理由の大半や。
通行料金や出先の駐車料金の割引はそん時だけのもんやから、オマケの理由にしかならん。
普通車の自動車税が一挙に1/3,1/4は、そらデカいわ。
337:マンセー名無しさん
15/12/05 14:52:39.01 1oLLj15c.net
日本国内の自動車の3分の1は軽自動車なのに、そんなものを廃止にできるわけがない。
338:マンセー名無しさん
15/12/05 14:56:01.59 yeBjNZlm.net
日本の軽自動車制度と韓国の小型車制度
全く趣旨が異なるもんを意図的に混同させて、したり顔する姑息なネトウヨちゃん。
339:マンセー名無しさん
15/12/05 16:53:48.60 CNlcQ1Ts.net
>排気量が少ないため自動車税も減る。高速道路通行料、公営駐車場駐車費も50%減免される。
>保険料割引、乗用車10部制除外など目に見えない恩恵
保険料割引、自動車税軽減
♪見たくないものは~見えないふり~
340:マンセー名無しさん
15/12/05 17:12:55.10 CNlcQ1Ts.net
2015年5月7日、日本に住む韓国人男性はこのほど、「日本人が軽自動車を好む理由」についてブログにつづった。
日本の街を歩いていると、韓国ではあまり見かけない軽自動車をよく見かける。
日本人が軽自動車を好む理由はさまざまだろうが、個人的に最も大きな理由は「日本人の習性」にあると思う。
日本人はきれいなものよりかわいいもの、大きく派手なものより小さく上品で素朴なものを好む。
これこそが、日本人が中型セダンよりも軽自動車を好む理由だ。たった1日、日本に旅行に行っただけでも、
日本人がどれだけ小さくてかわいらしいものを好んでいるか実感することができる。
一方、韓国人はかわいいものよりきれいなものが好きだし、人に自慢したいという気持ちから、
小さいものよりも大きくて目立つものを選ぶ。どちらが良いかはわからないが、
「人からどう見られるか」を最優先に考える韓国人の習性は直すべきだ。
実際、韓国で軽自動車に乗っていると、「周りにばかにされている」と感じることが少なくない。
運転中に少しでもスピードを落とすと、後ろの車にハイビームで照らされ、すぐに追い越される。
ひどい時にはクラクションを鳴らされることもある。韓国で軽自動車は燃費が良くないイメージがあるが、
これは、ほかの車に合わせるために毎回急発進しているせいで、
韓国ドライバーたちの運転習慣に原因があるのではないだろうか。
341:マンセー名無しさん
15/12/05 17:52:15.36 yeBjNZlm.net
あー しつこ
軽自動車の特に商用車の自動車税は
「軽減」というよりも「免除」に近い。
安すぎ。
342:マンセー名無しさん
15/12/05 18:00:07.90 iqlW79X2.net
ネトウヨが-と始めたレスの内容にネトウヨ全く関係ないわけだが、何がしたいんだお前?
343:マンセー名無しさん
15/12/05 18:09:03.08 CNlcQ1Ts.net
私が住んでいるアパートの駐車場をみても、会社の駐車場をみても軽乗用車は一台も無いのです。この不思議な現象を会社の人に聞いてみましたら次のような返事がありました。
1.交通事故時の安全のため
2.大きいものが好きな国民性
3.車種が少ない、800CCでは燃費の点で差が少ない
4.軽乗用車=貧乏のイメージが残っている
韓国でも比較的燃費の悪い排気量の大きい乗用車やオートマ車の販売量が多いのは、
経済的観点から問題があると指摘はされています(自動車を10年間乗る市民運動連合)。
この市民連合は経済性にもっと目覚めてくれたら軽乗用車も増加するはずであると考えて
運動しているそうですが効果は今のところ出ていません。
344:マンセー名無しさん
15/12/05 18:11:53.50 CNlcQ1Ts.net
>>334
「ワイに都合の悪い証拠を提出する人間はみなネトウヨや」
という基準を持っているため。
345:マンセー名無しさん
15/12/05 18:17:41.83 RtqTB+nP.net
そもそも韓国に帰らない在日朝鮮人もネトウヨだし。
韓国が嫌いだから帰らない。
346:マンセー名無しさん
15/12/05 19:19:25.60 yeBjNZlm.net
韓国は小型ディーゼル車オッケーなので、1000cc未満が普及しにくいのもその一因。
軽自動車商用車、自動車税タッタの数千円www
これには勝てんわ
347:マンセー名無しさん
15/12/05 19:26:35.82 CUX+hvMC.net
はいはい
キャデキャデ
348:マンセー名無しさん
15/12/05 19:29:45.83 CNlcQ1Ts.net
なるほど、そこら辺を走ってるワゴンRのってるおばちゃんはことごとく
商用車登録しているマニアってことだねw
349:マンセー名無しさん
15/12/05 19:34:33.74 yeBjNZlm.net
はい、すり替え
350:マンセー名無しさん
15/12/05 19:37:14.40 CNlcQ1Ts.net
韓国にも軽自動車優遇政策ある事実から必死に逃げるために
商用車とか持ち出す行為をすり替えっていうのよ?
351:マンセー名無しさん
15/12/05 19:45:24.10 yeBjNZlm.net
固定費がちょっとだけ安い韓国の「軽自動車」
固定費がむちゃくちゃ安い日本の「軽自動車」
352:マンセー名無しさん
15/12/05 20:32:14.45 CNlcQ1Ts.net
つ保険料割引、自動車税軽減、取得税免除、登録税免除、高速道路通行料半額、公営駐車場半額。
あとついでに韓国は日本の1.7倍ガソリンが高い。それだけ低燃費車への
ニーズは高くなるハズのであるが結果このザマである。
353:マンセー名無しさん
15/12/05 20:40:46.54 CNlcQ1Ts.net
まぁ、種明かしをしちゃうと韓国は「軽車」がたった三車種しかない
これでは消費者はそっぽをむくだろう
つまり韓国のメーカーは軽車なんか売りたくないのである
なぜって、デカグルマのほうが儲かるから
相変わらず韓国か中大型セダンばっかどんどん売れる国であるw
354:マンセー名無しさん
15/12/05 20:51:39.32 yeBjNZlm.net
こいつ同じことばっかり
355:マンセー名無しさん
15/12/05 20:53:05.67 CNlcQ1Ts.net
あんたがいうと説得力ねえなぁ
356:マンセー名無しさん
15/12/05 21:18:14.73 yeBjNZlm.net
固定費がちょっとだけ安い韓国の「軽自動車」
固定費がむちゃくちゃ安い日本の「軽自動車」
固定費が安いということは、自動車との関わりを最小にすることが最も利益に
なる人に意味がある。有料道路を使わない場合も多いし使ったところで区間に
よっては割引率が少ないところもある。有料駐車場も同じ。
固定費が大して安くならなけりゃ、そら大きなクルマに行くやろな。
日本のリッターカーが少ないのはこれが理由。
固定費が大して安くならない韓国の小型車と日本の軽自動車制度を
くどくどくどくどこねくりまわしとるあほがおる。
357:マンセー名無しさん
15/12/05 21:26:48.14 CNlcQ1Ts.net
「固定費が大して安くならない」
はい 言い切りました
さていかほど?
358:マンセー名無しさん
15/12/05 21:30:24.93 CNlcQ1Ts.net
大体普通自動車を持ってて現在自動車税四万円くらいか。
で、軽自動車だと…10800円ねえ。三万円お得なわけね。
日本の1.7倍ガソリンが高いにも関わらず軽を選ばないんだから
よほど韓国の軽自動車は高いんだろうねえ。
で、いくら?
359:マンセー名無しさん
15/12/05 21:31:36.49 CNlcQ1Ts.net
訂正
×韓国の軽自動車は
○韓国の軽自動車への自動車税は
360:マンセー名無しさん
15/12/05 21:35:32.08 CNlcQ1Ts.net
コリアン「年間4万円もどうせ払うなら100万円の軽自動車よりも250万
361:の大型車を買うぜーっ!」 と、なるわけですね ほほぉ~w
362:マンセー名無しさん
15/12/05 21:41:01.02 yeBjNZlm.net
あほまるだし
363:マンセー名無しさん
15/12/05 21:44:16.98 CNlcQ1Ts.net
コリアン「日本より高いガソリン代だけど数万円の初期費用が安くならないので購入費燃料費が倍以上のデカグルマを買います」
それ要するに「デカグルマ好き」ですわなぁ
364:マンセー名無しさん
15/12/05 21:47:32.66 yeBjNZlm.net
だぼまるだし
365:マンセー名無しさん
15/12/05 21:56:46.57 CNlcQ1Ts.net
韓国の自動車の税制調べてみたよ。えーと
//blogs.yahoo.co.jp/illuminann/13506809.html
>~1000ccは1ccあたり80ウォン、1000~1600ccは160ウォン、
>1600cc超~は1ccあたり240ウォン
つまり800ccなら6万4000ウォン 2000ccなら48万ウォンだな
…なんだ韓国のほうが日本より軽自動車への税率オトクじゃんwww
日本だとせいぜい1/4だよね
366:マンセー名無しさん
15/12/05 22:04:17.09 CUX+hvMC.net
はいはい
キャデキャデ
自演乙w
367:マンセー名無しさん
15/12/05 22:05:19.95 BFMWKQmx.net
軽自動車も維持できなくなってね
ニポン
368:マンセー名無しさん
15/12/05 22:16:45.07 jeoJJ18w.net
>>358
在日で韓国製自動車を所有している人達は 何人いるのか教えて欲しい。
369:マンセー名無しさん
15/12/05 22:23:49.60 Q7nrCmSR.net
ニダーさんが軽に乗らないのは見栄の為だよ。
実利より見栄を取るのがニダーさんだし。
と同時に日本とは違う意味で実利も有る。
実利って言うか、ショボいクルマ(や見なり、振る舞い)だと思いっきり見下されて実生活で色々不利になるから。
その前にニダーさん自身見下される(と感じる)のに耐えられないしw
370:マンセー名無しさん
15/12/05 23:06:55.50 yeBjNZlm.net
賃貸マンションのガレージから出てくる高級車
六麓荘の一戸建てから出てくる軽自動車
見栄マッチではどちらが勝ちですか?
371:マンセー名無しさん
15/12/05 23:28:19.28 CNlcQ1Ts.net
それは東京よりソウルの1人当たり居住面積が2/3なのに
デカグルマにのってるコリアンに聞いたほうがいいんじゃないのかな?
372:マンセー名無しさん
15/12/05 23:35:39.16 yeBjNZlm.net
初対面同士のあいさつ
1 ご出身はどちらですか?
2 お仕事は何ですか?
3 お住まいはどちらですか?
4 出身校はどちらですか?
初対面同士のあいさつ(下層階級篇)
1 クルマ何乗ってんの?
2 フーゾクはどの店がええのん?
3 あんたの会社月給ナンボ?
373:マンセー名無しさん
15/12/05 23:36:16.29 CNlcQ1Ts.net
初対面で出身校を聞くのか。スゲーなwwww
374:マンセー名無しさん
15/12/05 23:47:44.65 Q7nrCmSR.net
ニダーさんの場合、「どちらが上で下か」がはっきりしないと会話さえ出来ないからな。
韓国の暴力事件の多くの理由が「パンマル(タメ口)きいた」だからw
だから初対面の時、やたら個人情報を知りたがるんだ。
375:マンセー名無しさん
15/12/05 23:48:25.91 yeBjNZlm.net
財閥系企業とかの集まりやったら、アホ大は取らん。というよりも人事の最初の接触から避けるやろ。
公募とはいいながら、人事の方から特定大学にのみ接触してくるからな。
それが、世間っちゅーもん。マスコミもこのことには触れん(マスコミもいっしょ)。
376:マンセー名無しさん
15/12/05 23:54:11.94 CNlcQ1Ts.net
まぁそれはともかく初対面で相手の出身校を質問する世界について検証しようよ
377:マンセー名無しさん
15/12/05 23:55:29.98 yeBjNZlm.net
「募集見て来ました」は禁句。というよりもその時点では、採用活動はとっくに終了しとる。これが一流どころの会社やで。
378:マンセー名無しさん
15/12/06 00:02:37.78 relvmjg8.net
>>365
まあ軽自動車乗ってるだけで煽られるような社会だから
コリアンが初対面で出身大学まで聞くような見栄と体面重視の社会に生きていても
不思議はないよね
379:マンセー名無しさん
15/12/06 00:05:37.93 AcjkhnnR.net
若手社員同士の飲み会やったら、紹介で出身校の話出るがな。
380:マンセー名無しさん
15/12/06 00:07:12.94 relvmjg8.net
「初対面」から「若手社員同士の飲み会」に大幅に範囲限定されたことにご注意ください。
381:マンセー名無しさん
15/12/06 00:07:24.80 ORtcFxFX.net
1 ご出身はどちらですか?
全羅道なんかだとアレw
2 お仕事は何ですか?
財閥系と中小はもちろん、サービス業、肉体労働系だと更にアレ。
3 お住まいはどちらですか?
まあ当然住む所もグレードが有るワケで。
4 出身校はどちらですか?
同上。
その前に年齢つーデカいアレも有るけどね。
382:マンセー名無しさん
15/12/06 00:09:54.16 relvmjg8.net
~「若手社員同士の飲み会」にて~
Q お仕事は何ですか?
A なにいってんだ、あんたと一緒だよ
383:マンセー名無しさん
15/12/06 00:12:08.26 AcjkhnnR.net
大卒のホワイトカラーがニッカポッカと同席することは、普通はないからな。
さすがにニッカポッカは聞かんでもわかる。
384:マンセー名無しさん
15/12/06 00:20:59.61 71lT2Hwr.net
>>367
実際に言うよ。
三菱UFJ銀行に勤めてた女子社員が語学に堪能だったんで相手をしたけと、2度と韓国人とは仕事したくないって言ってたわ。
○○大学出身だからって、凄く偉そうにしてた。
そんな大学は知らんって笑ってたけど。
韓国人と一度仕事すると2度としたくないってみんな言うw
385:マンセー名無しさん
15/12/06 00:22:31.62 71lT2Hwr.net
アホだ。コリアンw
【韓国】VWの売り上げが韓国で5倍増 最大187万円の割引が後押し [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
386:マンセー名無しさん
15/12/06 00:24:21.16 relvmjg8.net
>>375
まぁだいたい日本ならある程度仲良くなって
「ここら辺に住んで長いんですよー 大学生のときからかな」
「ああ、大学もここらへんなんだじゃ××大?」
「そうです」
「へーすごいねー」
「いやいやいや」
ってな感じだよね。社会人になったら仕事のできるできないが全てだわ。
387:マンセー名無しさん
15/12/06 01:16:55.75 mBA+WOj5.net
>>363
初対面の挨拶と言っても何故逢うのかという前提で違うと思う
それで、偶然なら趣味の話から入ると思う、個人を詮索する挨拶は下品
病院に入院したときに医者から出身校を色々聞かれて困ったことが有った
最後は農大学のAFロボット系だと言うと納得してくれたけど
大学としては一流じゃ無いし結構恥ずかしかった
>>377
学歴は入社から数年の間だけだろね、一流大学出もどんどんふるい落とされるし
這い上がる奴は大学関係無しだから
388:マンセー名無しさん
15/12/06 01:47:38.28 +oYM0jFr.net
世の中には学閥というものがあってだな・・・
医者と弁護士と政治家と公務員しかもう残ってないが
389:マンセー名無しさん
15/12/06 03:23:05.72 relvmjg8.net
まあ 大多数の人間は高級官僚だの医者だのそこまでたどり着けないわけだし上ばっかみてもな
別にそこまでベストオブベストにならなくても立派な人間はいるし幸福も得られる
390:マンセー名無しさん
15/12/06 04:10:39.81 AcjkhnnR.net
大手一流は指定校制度。一応は公募とか言っているがw
会社から接触したら非指定校を排除できる。
もちろん、一流大卒も入社後は選別されるが、そのスタートラインに並べないのが非指定校
というわけ。
391:マンセー名無しさん
15/12/06 05:49:38.45 relvmjg8.net
その大手一流だと初対面で相手の出身校を聞くんでっか?
392:マンセー名無しさん
15/12/06 10:50:23.36 XiAXl7om.net
以前、出向先の大企業の新入社員研修(全国の系列企業・協力会社より百数十名参加)に押し込まれたことがあるが、一回も聞かれなかったがな
出身地や生まれの年は聞かれたけどな
朝鮮人は年令による序列の他にも勤め先企業・出身大学等で上下関係を固定するから聞かなきゃ上下が定まらないんだろうけどな
日本は同郷や同窓生であることは連携を生むためのファクターの一つでしか無いのよ
だから知ってても知らなくても問題は生じないのさ
393:マンセー名無しさん
15/12/06 10:59:51.20 uXEJnxQR.net
>>321
鋳鉄って。
いっそのこと鍛造くらい話盛っておけよ。
394:マンセー名無しさん
15/12/06 11:04:35.43 AcjkhnnR.net
>>383
勤め先からの話なので、事前に個人の学歴も送付済み。
395:マンセー名無しさん
15/12/06 11:22:45.13 71lT2Hwr.net
学閥は日本のサッカー協会にあるかなあ。
犯罪者を選んで置いて、何の処罰もなしだのも。
韓国はショートスケートがもっと酷いと聞いたが。
それで国籍変えた韓国人がいるし。
396:マンセー名無しさん
15/12/06 13:06:37.53 AcjkhnnR.net
学閥≠学歴評価
学閥とは、「早稲田か慶應か」「東大か上智か」の単なる人の集まり
学歴評価とは、東大を頂点としたピラミッド構造のこと
397:マンセー名無しさん
15/12/06 17:25:57.04 lumgaXgX.net
>>385
参加した新人社員同士の会話でのはなしだろ?
学歴をきかれたかどうか、というのは。
わざと頭の悪いフリをしているのか?
398:マンセー名無しさん
15/12/06 17:30:07.23 AcjkhnnR.net
オッサン、オバハンならともかく20代の合コンなら学歴くらい聞かれる。
399:マンセー名無しさん
15/12/06 17:32:57.15 0exhS+EP.net
おっさん(推定年齢48才独身)のお前が何で20代の合コンについて知ってるの?
400:マンセー名無しさん
15/12/06 17:55:17.60 relvmjg8.net
いくらなんでも48歳はないだろ、とおもって調べてみたら
おまえ11年も前からおんなじことずっとしゃべってたんだな…
102 : :04/01/28 08:15 ID:iSq9CW4J韓国に軽自動車の規格はあるよ
ミラだったかアルトだったかをライセンス生産してたろティコだったっけ
たしか大きさは日本と変わらず排気量が800ccだったと思う
見栄っ張りの国民性とセカンドカーの概念がないから売れてないけど
103 : :04/01/28 08:54 ID:3xl5Ede9>>102
軽自動車といっても、日本みたいに税金が一気に1/5になるような軽自動車ではない。
401:マンセー名無しさん
15/12/06 18:34:33.77 C/A4Egps.net
URLリンク(www.youtube.com)
402:マンセー名無しさん
15/12/06 21:15:34.86 bzEa0dBs.net
ま、キャデだし。
403:マンセー名無しさん
15/12/06 21:56:19.46 AcjkhnnR.net
会社の集団なら、従業員の出身校は一定のレンジの収まっている場合が多し。
404:マンセー名無しさん
15/12/07 01:41:59.40 tiEo6/NN.net
ディスカバーチャンネルの「名車再生!クラシックディーラーズ」で登場した日本車。これにS2000も加わった。
ホンデーが登場するのは何時だろうねw
「カーSOS」でもGTRが登場してる。
31 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2015/11/04(水) 07:42:05.08 ID:lilZj1ncO
日本車リスト
トヨタ・初代MR2
スズキSJ410
マツダMX-5
レクサスLS400
スバル・インプレッサWRX
スカイライン
マツダRX-7
フェアレディZ・海外モデル
番組案内での車名表示より
405:マンセー名無しさん
15/12/07 07
406::19:44.25 ID:CQqsZWm/.net
407:マンセー名無しさん
15/12/07 08:03:24.73 u5a9AUxc.net
北米では話題性では韓国車が日本車を圧倒しているが
408:ブーメラン ◆FFR41Mr146
15/12/07 08:04:58.02 SFQT47FP.net
また何かでかいトラブルやって話題になってんの?
409:マンセー名無しさん
15/12/07 08:27:47.28 pDnCjllS.net
ま、キャデだし
410:マンセー名無しさん
15/12/07 17:43:37.21 os0PeqrU.net
>>392
お得意のすり替えリコール対象車ソナタっす
エンジンの内部に金属片があるとして届け出たリコール
リコールしないとエンジンが止まる可能性があると偽善リコールですわ
決して命にかかわるようなものではないことを強調
金属片は本当の話だけど、本当は相次いで事故を起こしているAT系の電子制御の
不具合です
パーキングに入っているのにエンジンをかけた瞬間から暴走したりする事故が
増えているためで3万回に1回の確率で暴走する恐れがあるそうな
411:マンセー名無しさん
15/12/07 17:53:15.20 VJWC01UE.net
30万台売れたとしたら10件は起きてるんだな。
412:マンセー名無しさん
15/12/07 18:26:03.06 9OZZ8aEj.net
32768分の一だったりしてw
促成栽培PGが16bit整数使ってるトコで恥っずかし~いタコミスやらかしてたりしてw
413:マンセー名無しさん
15/12/07 19:55:31.50 J3nGSbqU.net
小ネタですな。
414:マンセー名無しさん
15/12/08 12:46:25.99 QM/4zpeL.net
>>402
ドラクエ4のカジノコインでその倍数が廉価で買える小技があったなあw
415:マンセー名無しさん
15/12/09 16:42:42.04 WxUHhQVt.net
メルセデスベンツも気持ち悪いヲタクに媚びるようになったか
ブランド価値では現代のが↑
URLリンク(www.youtube.com)
416:マンセー名無しさん
15/12/09 18:33:29.54 O/QkUVhd.net
はいはいキャデキャデ
417:マンセー名無しさん
15/12/09 18:37:38.34 Ox+nmvXk.net
>>405
ゲンダイ?
夕刊誌だっけか??
418:マンセー名無しさん
15/12/10 18:31:35.32 uyGl0oAd.net
火垂死去
419:マンセー名無しさん
15/12/10 19:27:17.57 HVt3m/vb.net
はいはいキャデキャデ
420:マンセー名無しさん
15/12/10 21:46:31.80 h6Lftqmg.net
大丈夫、我々にはジェネシスがあるにだ。
421:マンセー名無しさん
15/12/10 23:31:36.69 oJDstF6I.net
下下下も火垂も反軍思想
ネトウヨは軍部礼讚思想
422:ふたまるきゅ
15/12/11 00:17:44.20 kC+3oxx1.net
1988年まで軍事政権とかw
戦勝国を僭称しながら国連加盟が1991年とかw
423:マンセー名無しさん
15/12/11 18:54:21.43 fRwBYSKP.net
日本は1945まで首狩族だった。
424:マンセー名無しさん
15/12/11 19:44:16.22 7PQHDKq3.net
アホ丸出しな負け犬朝鮮人ww
425:マンセー名無しさん
15/12/11 19:46:59.94 cyi1ZNjQ.net
朝鮮人は首から上が無くても行きていけるんだって?
だってあれ、単なるキムチ入れる容器なんだろ?
目ん玉の様なものはあるけど何も見えてなさそうだし、鼻もあるけどあの臭さで何も感じてないし、耳はあるけど何も聞こえてなさそうだし、口もあるけど意味不明な発語しかしてないし
いらなくね?
426:スマホから変態さん
15/12/11 19:48:35.76 15ygYHvl.net
首から上も首から下も要らないでしょw
427:マンセー名無しさん
15/12/11 20:06:16.15 o9PEa7TW.net
チョンマケは首を持ちやすいようにした取っ手
428:マンセー名無しさん
15/12/11 21:27:22.36 FV3k1zw4.net
チョンが負けてどうしたって?
429:マンセー名無しさん
15/12/11 22:10:27.20 BwFibmt/.net
>>417
チョン負けってw
自虐的だなあw
430:ふたまるきゅ
15/12/12 00:21:05.23 jSk7osNL.net
>チョンマケは首を持ちやすいようにした取っ手
バカにできるなら嘘でもなんでもいいってのが実にお安いよな。
さすがは冷戦後まで国連に加盟できなかったくせに戦勝国を名乗ることに疑問を抱かないだけのことはあるな。
431:マンセー名無しさん
15/12/12 08:59:20.17 J/fXMFgk.net
手が汚れなくて済む先人の知恵というべきか。
432:マンセー名無しさん
15/12/12 11:44:22.39 0yoClOJm.net
える しってるか
丁髷(ちょんまげ)は江戸町人の髪型で武士のじゃない
433:マンセー名無しさん
15/12/12 12:47:51.07 J/fXMFgk.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ちゃんとちょんまげをしていないと、こんな雑な扱いをされるの一例。
みじめw
434:マンセー名無しさん
15/12/12 12:52:56.72 J/fXMFgk.net
ほれ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
435:ふたまるきゅ
15/12/12 16:50:25.22 jSk7osNL.net
丁髷ってのは「髪の貧相な年寄りの髷」ってことを理解してないな。バカな朝鮮人ならそんなもんだろうが。
436:マンセー名無しさん
15/12/12 18:39:47.24 TRfq6eQd.net
合戦に出るときはマゲを結ってないとおもうぞ。
兜にジャマじゃん。そのために頭部を剃ってるのに。
437:マンセー名無しさん
15/12/12 20:47:17.72 J/fXMFgk.net
ちょんまげ用の長い毛があれば、クビチョンパした後にでもくるくるっと束ねる。
438:マンセー名無しさん
15/12/12 21:04:52.15 TRfq6eQd.net
>>423
の生首は月代があるところをみると武士であるとおもえるのだが?
439:マンセー名無しさん
15/12/12 21:37:30.85 J/fXMFgk.net
毛が足りんでちょんまげlessな武士もいたろうに。
バーコード侍
440:マンセー名無しさん
15/12/12 21:54:37.52 0x/sZmSo.net
戦国時代は髪型で、江戸時代はそれが流行したとかなんかの番組で聞いたが。
441:マンセー名無しさん
15/12/12 22:11:39.02 TRfq6eQd.net
さらに言えば、髷の起源は中国からはいってきた文化で、
官位を示す冠をずれにくくするための髪型がはじまりなので
あまり首取りとか関係がない。
442:マンセー名無しさん
15/12/12 22:16:56.60 0x/sZmSo.net
信長が親子の髑髏を肴に酒を飲んだとか、髑髏を杯にしたとか言われれてて、野蛮な事と書く馬鹿もいるが、当時は野蛮な事でもなんでもないんだよね。
こんな程度の知識で歴史本を書く人もいるから面白い。
443:マンセー名無しさん
15/12/13 00:08:13.16 GDkcL1me.net
御首を取るのは首狩り族系譜の野蛮な行為とか言うのもあったけど
いろんな地域で首は狩っていたからね、確かに討ち取った印として
死体を辱めるに関しては宗主国様もなかなか頑張っているし
444:マンセー名無しさん
15/12/13 07:47:25.95 SYY/zW2I.net
20世紀中盤にもなって首狩やってた国ニッポン
445:マンセー名無しさん
15/12/13 08
446::47:35.96 ID:XANlZJBB.net
447:マンセー名無しさん
15/12/13 11:05:28.99 SYY/zW2I.net
三島の生首写真
448:マンセー名無しさん
15/12/13 11:18:44.15 lU+3VEQz.net
はいはいキャデキャデ
449:鵜来 ◆URgaC/KtX6
15/12/13 18:15:28.83 SSIp2mvg.net
貧乏人の妄想は、留まる所を知りませんw
450:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
15/12/13 18:49:31.03 jFDsRXOu.net
>432
それも多分に物語化されてるけどな。
実際のところは、首(とだけ書いてあるので、髑髏かどうかは分からない)を漆と金泥
で装飾したものを見せてるのだし。
しかもこの宴、参加したのは馬回り衆だけ、わざわざ京や他国から来た使者が帰った
後に、いわば身内だけでやってるという。
むしろ丁重に扱ってるといえるかと。
451:ふたまるきゅ
15/12/13 19:18:33.88 awYxqYIk.net
思いつきと思い込みとうろ覚えを並べてはフルボッコ。
毎度の展開ですな。
452:マンセー名無しさん
15/12/13 19:23:07.59 IO3bc9SA.net
ま、キャデだし。
453:マンセー名無しさん
15/12/13 19:28:49.16 jC0vjuJq.net
適当ぶっこきすぎ
454:マンセー名無しさん
15/12/13 19:44:19.47 SYY/zW2I.net
ギロチン帝王
455:マンセー名無しさん
15/12/13 19:51:31.45 r2w7pWf9.net
髷って、戦でかぶとをかぶったときに蒸れないよう考えた髪形じゃなかったっけか
456:マンセー名無しさん
15/12/13 21:20:48.78 SYY/zW2I.net
なら、ドカヘルみたいにメットが接触しないように空間を作ればよい。
でないとツルツルの侍は困る。
457:マンセー名無しさん
15/12/13 23:39:22.42 KIL/pxZl.net
ここまで朝鮮の侍文化の話題なし
起源はどこいった?
458:マンセー名無しさん
15/12/13 23:54:01.38 i0lR1QlJ.net
武人に起源もへったくれも無いだろーにw
おそらくどこの共同体にも、発祥時から戦闘要員は居た。
歴史を積み重ねる内に、独自の名称と役割を帯びていっただけ。
文人優位武人劣位だった半島で代名詞とも言える武人のスタイルが無いからってヨソ様に頼るなっつーのw
459:セイラ・マス・大山
15/12/14 00:06:29.93 1irnzSPZ.net
>>445
兜の構造わかってないだろ?
つうか、ヘルメットになぜ空間があるのか理解できてるか?
蒸れて禿げないようにじゃないぞw
460:マンセー名無しさん
15/12/14 02:52:48.64 W+O0BctQ.net
>>445
すでにあるよ
内張りのない兜なんてないからね
461:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:39:48.22 +kH97l7P.net
キャデは自身の丸禿の頭皮が擦過傷になることだけを心配しているわけかwww
462:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:37:41.08 rK9VsPcX.net
サムスンが自動車部品部門を立ち上げたみたいだから
もうボッシュとデンソーもヲワタね
463:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:17:15.48 i0Ugmv/p.net
なるほど。次は自動車部品をパクるわけだなww
464:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:51:34.56 K2DOwnQM.net
実はBOSCHの下請けをサムスンがやる件について
URLリンク(www.bosch.co.jp)
465:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:58:50.66 fKoZMYu9.net
あーだから…
466:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:59:34.97 rK9VsPcX.net
日本の停滞はサムスンからの技術還流が止まったからだろ
以前はサムスンに渡った技術が大きく育って日本に戻っていたが、
技術プールの栓をサムスンが閉めた途端に日本はガタガタ
467:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:19:20.58 pPHLLQeA.net
サムスンはかつて自動車を作ってたじゃん。
日産の力を借りて、数年で日産を超えるとか鼻息荒かった。
余剰な生産設備と品質で沢山の在庫を抱えて、ホンデーしか生きのこらなかったが。
何しろ自国で消費する以上の車を生産してた。当時は輸出なんで全く考えられなかった。こいつらアホだかなあw
技術者の技術レベルも低すぎた。何せ技術者が風切り音を解決できないレベルで、日産に依頼して日産の技術者に解決してもらった。
自動車作りすぎの韓国でメーカーのし烈な生存競争
97年11月4日 田中 宇
URLリンク(tanakanews.com)
468:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:44:55.28 BbEV9q33.net
>>455
なのに、韓国は日本に対して貿易赤字なのだろうか?
犯流のように金払うから、サムスンの技術を使ってくれとかやってのか?w
469:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:27:59.53 syvd1h8Q.net
クルマは韓国車に限るというのが最近のセカイのトレンド
470:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:35:02.39 syvd1h8Q.net
【経済】韓国現代自動車、米信頼度調査で日本メーカーを抑え1位に=韓国ネットの反応は冷ややか?[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
また負けた!
471:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:46:22.88 fBWs/nzo.net
>>458
なるほど、在日韓国人は世界のトレンドからはずれてると言いたいのだなw
472:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:15:19.30 0m37M+nM.net
自動車雑誌「MD」ってのかミソなw
事実を知ると火病るな。
日本のメーカーが圧勝!米の自動車安全性評価で日本車が6割強を占める(海外の反応)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
473:sage
15/12/14 19:24:53.42 MxgY2p2W.net
プレス部品だらけの日本車。
鋳物使っているのはV8搭載クラスだけ。
474:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:31:26.60 MxgY2p2W.net
URLリンク(s.webry.info)
475:マンセー名無しさん
15/12/14 20:57:03.75 Ar2vid1+.net
バカ丸出しな負け犬朝鮮人ww
476:マンセー名無しさん
15/12/14 21:44:14.06 MxgY2p2W.net
高速横転時にドアが脱落するまでを考えるかどうかの問題。
欧州車はそこまでを考える。日本車はそこまでを考えない。
これでスッキリぽん。
477:マンセー名無しさん
15/12/14 22:55:53.20 iNTXIpcp.net
朝鮮人は運転者が真っ先に脱落するんだろ
478:マンセー名無しさん
15/12/14 23:51:51.75 pPHLLQeA.net
ホンデーは中東でSUVを売るんだと。
中東の人達は昔を偲んで、子供を連れて砂漠でキャンプするんだそうだ。だから故障しない信頼性抜群の車が必要だな。
ホンデーなんかで砂漠に出たら、ミイラで発見される事になるだろうよ
URLリンク(kaigainohannoublog.blog55.fc2.com)
479:マンセー名無しさん
15/12/15 11:18:54.71 K9/LOlX7.net
>>463
ドアヒンジは鋳物だったが
燃費はマガイモノだったわけだ
ブハハ!
480:マンセー名無しさん
15/12/15 11:25:57.90 I0HNDoKa.net
>>463はどうみてもゴルフのほうがちゃちいんですが。とめてあるボルトもひとつだし。
481:マンセー名無しさん
15/12/15 11:26:04.99 pfFTyn/f.net
>>468
飯研に帰れ!
482:マンセー名無しさん
15/12/15 12:45:58.42 q/Geovid.net
鋳物が高級と言う感覚が分からないな。
鋳造構造物の脆弱性が判っているのかな?
異種金属が接触すると腐食も発生するし
ヒンジにはある程度の靱性と柔軟性が必要だし
それはダイカストでも根本的には変わらないと思う