余命三年時事日記って真に受けていいの?28at KOREA
余命三年時事日記って真に受けていいの?28 - 暇つぶし2ch213:様ですから、事前に調べる思いますよ。 >「メールアドレスが同じなら、10日ごとの書き込みは、むしろ質を落とす方向に働きます。」 「E-mail address(半角英数字)記入!これは実在証明だ。」(官邸メール 余命1号から引用) 「要望が殺到したら、さすがに無視は不可能」(集団通報と官邸メールから引用) 官邸メールと言っても、Webからの書き込みなので、メールアドレスの分散は意味がないと思います。 メールアドレスの重要性は、引用通り「実在証明」でしょう。 今時のシステムは、発信元で一つにまとめるのはあっという間です。 また、引用の通り件数の方が重要だと思います。 例えば、蕎麦屋の出前の様に、遅かったら催促をするでしょう。 日本国が危ないのに催促しないほうがどうかしてると思いますよ。 問題は節度の感覚に個人差が有ることでしょうか? 現状で、同じ内容で、一日に複数回はまずいでしょう。 しかし、月に2~3回の催促なら問題ないと思いますよ。 状況によっても変わると思います。 海の向こうでドンパチ始まったら毎日送っても良いのでは?それこそヤバい状態ですからね! ちなみに、反日テロリストは役所に集団で乗り込んで罵声を浴びせるなんて事を平気でやるんですよ! そいつ等の言うことはを聞いて、しっかりした内容のメールを聞かなかったら・・・ヤバいですよ。 それこそ本当のハードランディングでしょうね!無いと思いますけど・・・。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch