文語体を試むるのスレat KOBUN
文語体を試むるのスレ - 暇つぶし2ch1:名無氏物語
23/09/05 20:00:44.48 qF6JnWTh.net
古文学習の一手として、文語体で作文を試みてはいかがだろうか。

文語体:
 平安時代の京の貴族階級の口語をもとに、以後の言葉の影響も受けながら形成された。
 明治20年代に一部の文学者によって始められた言文一致運動により、大正期・昭和期
を通して、和漢混清体、漢文訓読体や欧文直訳体、和漢洋調和体など新たな文語体が定
着していったが、実際には明治期後期までは文語体はあくまで平安時代(とりわけ10~
11世紀)の文法体系に基づくものであった。

2:名無氏物語
23/09/10 11:32:57.56 f9Tf/0By.net
松:あかよろし
梅:あかよろし
桜:みよしの

3:名無氏物語
23/09/10 16:54:48.19 dpdKeDqa.net
>>スレタイ
「こころみる」の「みる」は「見る」やぞ
「やってみる」の「みる」や
「むる」ちゃう

4:名無氏物語
23/09/17 19:46:56.91 b0qx8XPF.net
試むの意味 - 古文辞書
古語辞典
URLリンク(kobun.weblio.jp) › content › 試む
試むの意味。・他動詞マ行上二段活用活用{み/み/む/むる/むれ/みよ}「こころみる」に同じ。出典平治物語 上「当家の浮沈をもこころむべし」[訳] 当家の浮沈をも ...

5:名無氏物語
23/09/18 06:25:19.96 2x1QZGjs.net
「用ゆ」「用ふ」等もあるよ。

6:名無氏物語
23/09/19 08:41:38.37 r/xh2sxb.net
このスレにては文語体を用ひて書くことをを試むべし。

7:名無氏物語
23/09/21 18:53:21.13 veHKGg40.net
文語捕物帖

8:名無氏物語
23/09/24 20:35:14.48 AqUPdUAJ.net
古文学習の一手として、文語体にて作文を試みるはいかんぞや

9:名無氏物語
23/09/25 04:01:55.90 1XhLkvuk.net
Jjdjdnd

10:名無氏物語
23/10/17 05:43:13.51 8ODJigv3.net
やっほー、これはうれしい驚きだ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch