常用漢字中の異体字を統一することの重要性at KOBUN常用漢字中の異体字を統一することの重要性 - 暇つぶし2ch1:名無氏物語 18/11/21 22:54:27.66 LGpCWYNr.net常用漢字の中で、同じ漢字(異体字)であるにもかかわらず 別の字とされている字が一部ある。 異体字を単語によって使い分けるのは不自然かつ不合理なので、 統一する必要があるのではないか。 著・着 → 著に統一 裏・裡 → 裡に統一 荘・庄 → 莊に統一 粧(妝)→ 妝に統一 砂・沙 → 沙に統一 疏・疎 → 疏に統一 現代日本語を表記するにあたっては、一つの漢字につき一つの字体でじゅうぶんである。 レスを読む最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch