常用漢字中の異体字を統一することの重要性at KOBUN
常用漢字中の異体字を統一することの重要性 - 暇つぶし2ch125:名無氏物語
19/01/03 11:04:31.07 uQpGQPHb.net
>>123
>日本語の訓読みでは「少」は「すくない」と読みます。
「わかい」とも読みます。
「わかい」とは「年齢がすくない」ということです。
「少年」の語が日本語でも使われているのに、「少い」(わかい)という表記が「間違い」とはおかしな話。
>日本人であり日本語表記に使用するのであれば、平安時代から日本人が用いてきた正当な訓読法に従った漢字使いをすべきです。

そこで「訓読法」というのは適切ではないのでは?
「訓読」というのは漢字の意味と日本語の意味とを対応させる作業です。
漢字の意味を無視した読みをあてる作業ではありません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch