常用漢字中の異体字を統一することの重要性at KOBUN
常用漢字中の異体字を統一することの重要性 - 暇つぶし2ch123:名無氏物語
19/01/03 05:12:42.08 4ESWEMuU.net
日本語の訓読みでは「少」は「すくない」と読みます。
日本人であり日本語表記に使用するのであれば、平安時代から日本人が用いてきた正当な訓読法に従った漢字使いをすべきです。
なぜ中華(中国)風の読み方をごり押しするのですか?
中国(または中華)が送り込んだ情報工作員ですか?
ちなみに、一般的に中国は中華人民共和国の略称、中華は中華民国の略称です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch