江戸時代の言葉at KOBUN
江戸時代の言葉 - 暇つぶし2ch26:名無氏物語
15/06/21 20:15:19.55 bc4ggDbz.net
水死体を指す、どざえもんは江戸時代の力士が由来。名前忘れたが、~どざえもん、という奴がいて、水死体の顔とそっくりな顔をしていたことから、
いつの頃からか水死体を、どざえもんと呼ぶようになった。

27:名無氏物語
15/11/15 20:28:38.99 OJVIle0i.net
>>26
今だったらハマダだな
  

28:名無氏物語
16/06/16 12:08:29.97 DxVRP/HB.net
 
 
  戦乱が原因で余った女性がヒステリックにならないという保証はない。
 
 
 

29:名無氏物語
18/08/13 21:12:44.19 8boV9iDG.net
edokko

30:名無氏物語
19/02/21 02:12:35.47 usimjyIB.net
センター古文にも江戸時代の作品は結構出た。
国学者の書いた文章は、大学受験では結構狙われがち。
知らないでは済まされない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch