理系が古文・漢文をやる意味は何だろうat KOBUN
理系が古文・漢文をやる意味は何だろう - 暇つぶし2ch580:名無氏物語
13/11/03 09:15:42.96 wn7kXBqY.net
>>586
文語文でも19世紀くらいまでものは難しくないものが多いし、
「学問のすすめ」のように現代的意味があれば口語訳本が出る。
たしか齊籐孝訳の「学問のすすめ」が本屋にあった。
源氏物語の原文を必修授業で読ませるなんて無駄だからやめれ。
理系、文系問わず、現代生活に必要な言語能力と古典てほとんど関係ないだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch