漢字が日本語をほろぼすat KOBUN
漢字が日本語をほろぼす - 暇つぶし2ch181:名無氏物語
11/11/09 02:37:10.58 YdLyxF9/.net
>>日本人はそれでも難しいからといってひらがなにしたんだ。
>>知能的にどうなのかな、日本人のめんどくさがりな性格かそれとも日本の文化を作るためひらがなを作ったのかどっちなの?

そのうちのいずれでもありません。
日本人にとって仮名が合理的だから仮名の使用が始まりました。

漢字は中国語を表す文字。
でも日本語は中国語とは全然似ていませんよね。
言語のシステムから違うわけだから当たり前です。
動詞の活用や助詞といった概念が中国語にはありません。
だけど漢字を使い始めた日本人は日本語をなんとか表記したかった。

身近な例で、日本語の人名を中国語でどう表記しますか。
翻訳したらもうそれは別物ですよね。
例がいろいろとアレですが、
小川をドイツ語でバッハと訳しても小川さんはバッハさんではありません。
やはりOgawaじゃないと小川さんの名前ではないですよね。
「おがわ」って書く必要がありますよね。
このような必要性があるから仮名を使いはじめました。
気まぐれでも、おもいつきでもありません。
中国人に仮名を使えと指示されたわけでもありません。
必要があるからそうした、つまり自発的といえます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch