現代語による漢文訓読体を作るスレat KOBUN
現代語による漢文訓読体を作るスレ - 暇つぶし2ch21:名無氏物語
11/05/17 03:04:36.50 83yMvnSZ.net
訓読の基本の方針としては、下の四つはおおよそ同意されるところだろうと思う。

・和語で読んでも文意の害されない場合は、和語を用いるようにし、音読みにたよりすぎない。
(たとえば 吾日に吾が身を「三省する(さんせいする)」と読むのはよろしくなく、「みたびかえりみる」と読むのが望ましい)
・現行の書き下し文は時の表現があいまいになっているから、これをやめて、~する/~したの使い分けを厳格におこなう。
・自然な文にするために、会話文では適宜敬語を用いて訳する。
・「~するゆえん」「~すればすなわち」「~するところとなる」「すべからく~すべし」のような、
原文のこの字をこう読むという決まりごとをおぼえなければ意味のわからないような言い回しを使わない



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch