漢文、隋書訳 教えてくださいat KOBUN
漢文、隋書訳 教えてください - 暇つぶし2ch26:名無氏物語
11/02/25 11:12:29.82 CLVFOWg8.net
有難う御座います
ただ文法的な構造は余裕で分ってますよ

「以」は【一】そのまま手に持ってか、【二】火を利用してか
【二】なら、火で川を渡るってなんなん。夜舟で渡ったってこと? て思ってたが、
どうもここは【一】で、つまりここの意味は、都の火を持出して相伝えてる奴等がいる、という風に
理解しましたが、合ってますか。

で、大きく看ると、王劭が上奏中で火に関する昔の話に触れてる中の一つと。
ただ何故変火を説得する中に此の事を述べる必要があるのかが分らない
江寧県寺では火をずっと続けてますよ→変火復活しましょう
この論理が分らない。
江寧県寺では火をずっと続けてますよ→つまり火は大切なんですよ→変火復活しましょう
てことか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch