docomo with SH-02D Part1at KEITAI
docomo with SH-02D Part1 - 暇つぶし2ch57:白ロムさん
14/07/04 00:13:47.78 aZigFX8t0.net
過疎りすぎ。
そうね、取り敢えず、現状のsystem.imgはとっておきます。
プリインアプリ消すと、だいぶ/systemは開くから、あとは
キャッシュをどうするかかな?

余計なアプリ消すと、ヌルサクだよ。この携帯。
シングルコアでも、画面がデカくないと充分だよね。

58:白ロムさん
14/07/05 00:23:24.66 JLLRrF3u0.net
ROMってはいるけど、話についていけない・・・
ヌルサクは魅力的だけど文鎮は困るしなあ

59:白ロムさん
14/07/05 02:39:05.31 zppS2JK30.net
>59
新しい端末いっぱい出てるから、捨てる覚悟でやってみたら?
情報が分散されてるけど、このスレをイチから読めば、どこをいじればいいかは、書いてあるよ。

60:59
14/07/09 23:55:40.26 QGpyP7yk0.net
ドライバインストールの時点でつまづいてる。
Windows8ってもしかして対応してない?

61:白ロムさん
14/07/10 08:54:56.64 sfEigGJh0.net
>>60
わからんけど、ダメみたいな話も聞く。
他機種の事例をググるといいかも。

62:59
14/07/24 13:55:37.90 ScpVPsxQe
あの後ドライバもインストールできたので
URLリンク(mrgigioandroid.blogspot.jp)
の「shdisphook.batを実行」までやった後、SHbreakV4でroot取得成功。

だけどその後ホームアプリもpaletteUIも強制終了するようになった。Androtweakではノータッチなのに。
電源切って再起動したら治ったけど

63:白ロムさん
14/09/14 13:31:21.08 tDxsT4+C0.net
久々にケータイ水没(水洗便所)させたわ
防水でよかった

64:白ロムさん
14/11/06 11:38:49.47 nJ9lmUb9O.net
この機種、イヤホンジャック無いみたいだけど、イヤホンどこに挿すの?

65:白ロムさん
14/11/09 11:05:13.48 ot18U8qK0.net
>>64
附属アダプター介してUSBから

66:白ロムさん
14/12/06 12:53:52.82 Js+/AMOM0.net
初期化、ホームアプリadwに変更、アニメーションオフ、重くなったらタスクキラーor再起動、重いor常駐アプリ最小限、Twitterはtwicca使用、ブラウザのjavaオフ
これでrootとらなくて快適になる。今もsh-02dで書き込んでるけど快適快適。
Twitter、line、2ch閲覧、軽いネットブラウジングだけなら大丈夫。サブとしてはもう神端末だね

67:白ロムさん
15/04/03 23:31:43.19 fEkex6//0.net
>>36
なるほど!!

68:白ロムさん
15/04/12 01:10:36.03 q5xx9Tmx0.net
テンキーに期待して買ったけど全く使いにくかったので売却

69:白ロムさん
15/04/17 15:59:33.59 6qy+bkam0.net
初心者な質問なんですが
SH-02Dは買った状態で、すでにgmailは入ってますか?
それとも自分でインストールしないとダメですか?

70:白ロムさん
15/05/28 23:27:34.44 r/1nsZ4D0.net
2080円でも売れ残りw

71:白ロムさん
15/10/30 20:44:14.11 WKAoiVnb0.net
>>>通話料が激安になるブラステルの050Free(初期費用、月額使用料が無料、携帯まで業界最安値5.5円/30秒、固定まで8.4円/3分、
>>>固定から050Freeまで10.8円/3分、ただし、ブラステルは有料コーデックのg729aにいつまでたっても対応しない最悪の会社なので、
>>>皆さん抗議の電話(0120-659-533)をお願いします)のアプリを入れた場合、アプリを終了させて画面スリープにしてすぐにプッシュ着信できますか?
>>>ちなみに自分の持ってるARROWS X LTE F-05DとGALAXY S II LTE SC-03Dに、アプリのPush Notifications Fixer(NoRoot)を入れてモバイル
>>>とWi-Fiのheartbeat間隔をそれぞれ1分間に設定してから、050Freeを終了させて画面スリープするとすぐにプッシュ着信できません
>>いま確認してみたところGmailは即時プッシュ着信するのに、050 Freeを終了させると画面ONでもプッシュ着信できません
>>そもそもWi-Fi切ってLTEだけにしても、050 Freeを終了させると画面ONでもプッシュ着信できない
>050Freeのver1.3からandroid 4.0~4.3までpush着信しなくなっている。
>ver1.3で色々いじるよりもver1.2に戻すほうがいい。
>バックアップがない場合は、"050free 1.2 apk"あたりでググって、落としたapkをインストールする。
>手元にある050Free ver1.2.apkのサイズは、27,908,795バイト、md5は、89289034fe967827e1ed1ee76822f5c2 だ
ARROWS X LTE F-05DとGALAXY S II LTE SC-03Dに下記の"050free 1.2 apk"を 設定 > セキュリティ > 提供元不明のアプリ をチェックして
インストールしてみたところ長時間経過(android default、モバイル:28分、Wi-Fi:15分)してもプッシュ着信できるようになりました
ただし、再起動するとまたプッシュ着信しなくなるので、050 Freeの 設定 > 環境設定 > その他 > 起動後にソフトフォンを起動します 
をチェックすると、再起動してもプッシュ着信できます
なお、Google Playストア > 左上のメニューボタン > マイアプリ > 050free 1.2 > 右上にある"自動更新"のチェックを外さないと
自動更新されてプッシュ着信できません
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profiles
で1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すると、2週間以上経過してもプッシュ着信できます
本当にありがとうございました ((^o^))ァリガトォ♪

72:白ロムさん
15/10/30 20:50:37.05 WKAoiVnb0.net
050free 1.2 apk のダウンロードURLアドレス
URLリンク(apk2.h5p.net)
ちなみに、Xperia Z3 Compact SO-02G(Android 4.4.4)は050Freeのver1.3で、プッシュ着信できてますので最近の端末は大丈夫なのかもしれません
自分と同じように古いスマホ(android 4.0~4.3)で通話料が激安になるブラステルの050Freeのver1.3のプッシュ着信ができない方がたくさん
いらしゃるかもしれませんので、次回テンプレに入れてもらえると助かります
次に、最新版完全匿名化ファイル共有ソフト『Amoeba』へ、匿名性を下位層のネットワーク(Tcp, Tor, I2p,HORNET, etc...)に丸投げする
『Covenant』の機能を搭載できる様にLyrise神様が開発を続けていますので、みなさん励ましのコメントをお願いしますm(._.)m
Lyrise神様、匿名性を下位層のネットワークに丸投げする『Covenant』の開発p(*^-^*)q がんばっ♪
なお、『Tribler』は、1つのアプリケーション内で検索し、三層のプロキシで匿名性の高いTorrentを可能にします
最後に放置竹林対策として、3mの竹を半分に割ってDC扇風機付き竹燃料専用自作ロケットストーブの燃料にすると暖房費が激安になります。
ただし、2系統の煙突管をダンパーで切替えて陰圧側は焚き初め、陽圧側はφ100mm素焼土管で12m以上床を横引き(木酢液を外へ排出させる勾配)
して排熱回収する為には、超省電力なDC扇風機で焚き口(スパイラルダクトY管の垂直管に竹を入れて、枝管からファンで空気を吹き込む)
に送る風量を調整してあげないと煙が逆流してきます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
竹を焼却して炭作り!30分で100リットル『無煙炭化器 M50』で検索して参考にして下さい
URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

73:白ロムさん
16/10/23 08:52:29.76 2EAPLkV47
XperiaZ3が電池膨張でお釈迦になってから変わり種のSH-02Dを入手してからかれこれ1ヵ月弄ってるけど普通に良端末だったわ.....
もちろんroot取ってアプリ無効化等はしたけど.....

74:白ロムさん
16/12/06 17:22:29.01 stpboyesT


75:白ロムさん
17/07/16 10:06:10.05 lym30efEC
イオシスのこれ、ビルド番号は1.00.05だったな

76:白ロムさん
17/08/23 15:15:39.62 X341ZhnTo
>>76
俺のは1.00.06だった。
セミroot化?してアプリ凍結後、通話+メール専用機にした。

77:白ロムさん
17/08/23 15:16:19.86 X341ZhnTo
>>75だった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch