docomo with SH-02D Part1at KEITAI
docomo with SH-02D Part1 - 暇つぶし2ch2:白ロムさん
12/05/10 20:39:27.54 k3tRp0Kj0.net

ゲッツ!

3:白ロムさん
12/05/28 04:13:27.50 W4alBByk0.net
3?

4:白ロムさん
12/09/02 07:13:10.80 EkWWvS7eO.net
オクで安いんだけどどうですか?
えすえいちは使った事ないんです。

5:白ロムさん
12/10/14 01:51:25.17 5Fw9OsMZ0.net
>>4
他のSHのスマホはどうかわからんが
この機種はやめとけ、スマホとしても性能低いしテンキーも中途半端で使い辛い

6:白ロムさん
13/03/20 21:29:14.88 mKwvZ0EZ0.net
から揚げ

7:白ロムさん
13/10/19 13:42:02.72 oPjyN+tF0.net
挙動がクソ重いんだけど軽くならんの?
シンプルタスクキラー使ってるけどさっぱり軽くならん

8:白ロムさん
13/10/26 15:24:16.43 NtIZie930.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

9:白ロムさん
13/11/15 01:57:23.56 dJ+hQKJ80.net
今日電車内でリーマンがこれ使ってるの見て思い出したから来てみたけど
さすがに過疎ってんなw

10:白ロムさん
13/11/16 21:00:13.67 y6jIj2to0.net
めちゃくちゃもっさりなんだけど
root取らないと軽くならんの?

11:白ロムさん
13/12/01 18:17:14.85 fSBipvC/0.net
12/4(木)17:00から5250円で新品が!

URLリンク(www.mydocomo.com)

12:白ロムさん
13/12/02 20:14:02.92 4hcdpkqP0.net
rootとってアプリ停止しまくればまあまあ使えるなこれw

13:白ロムさん
13/12/03 00:54:50.69 tguuJZR90.net
>>11
android2.3とかゴミだし

14:白ロムさん
13/12/08 14:43:12.02 54mGQrYM0.net
docomo AQUOS PHONE slider SH-02D Part1
スレリンク(smartphone板)

docomo AQUOS PHONE slider SH-02D Part2
スレリンク(smartphone板)

15:白ロムさん
13/12/10 21:38:25.14 /o11R5bJ0.net
ブコフで中古で買ってきた。
オンラインの端末使用6ヶ月縛りを見てお得な錯覚に襲われたw

とりあえず最新ファーム01.00.06でもSHbreakV4安定で仮root

16:白ロムさん
13/12/10 21:47:03.36 /o11R5bJ0.net
チラ裏

BLのロックはかかってないようだし、ソースも公開中
それなりには遊べそう。

mmcblk0p8がbootで
mmcblk0p9がrecoveryかな

boot.img分解でハマったけど、単純にramdiskイメージがgzip圧縮されてないだけだった。

17:白ロムさん
13/12/17 20:21:31.28 0Hg4wVNx0.net
>>15
どんな錯覚なの?

18:白ロムさん
13/12/17 21:09:15.73 B+cX9mr40.net
6ヶ月回線使わずに買える事をお得に感じてしまったというだけ。
冷静に考えれば無駄遣いかなと。

19:白ロムさん
13/12/20 10:57:47.58 2lDB+dLC0.net
これなにもしないでもパケット通信しちゃうの?SS契約で使っちゃヤバイ?

20:白ロムさん
13/12/20 13:54:58.34 LzTE3OIMi.net
買ったままなら勝手に通信するよ。
パケットプラン無しだとまずい。

モバイルデータ通信切れば通信しないけど、spメール等がつかえない。

wi-fi運用等、細かい話するとキリがないから、調べて理解するまでモバイルデータ切っておけ。

21:白ロムさん
13/12/20 21:13:37.91 Z44u2KlLi.net
sh-12cのやり方参考にカーネルビルドしたら上手くいった。
miyabi等解除して/sbinにau
入れて問題なく動いた。
oobに対応したいんだけどズバリの情報ないのでソース等眺め中。

22:白ロムさん
13/12/21 17:51:23.52 QB//L1H/0.net
>>20
とりあえず来たらすぐドコモショップ行きます

23:白ロムさん
14/01/02 11:38:56.55 OvwU7VwW0.net
foxfiでMVNO簡単テザリング
お手軽ルーターとしてすげーわ

24:白ロムさん
14/01/02 23:48:15.78 RQqKeAYM0.net
>>442
せっかく10キー物理ボタンが付いてるから、
音声オンリーで使いたい気がする

25:白ロムさん
14/01/13 16:25:11.14 BJnHcgtC0.net
すぐ空き容量が低下しちゃう

26:白ロムさん
14/02/01 19:45:54.81 0PNIUxumO.net
ここしかスレがないのか、この機種は

27:白ロムさん
14/02/08 18:46:53.70 N3GsFSiz0.net
>16
やり方、もうちっと詳しくまとめれません?

28:白ロムさん
14/02/08 19:51:32.89 RFJMlKTp0.net
>>27
元が元だけに、便利になったり使えるようになる感じじゃないぞw
玩具として自分でイジらないと楽しくないと思うよ。

使うのは
ubuntu(64bit)等のカーネルビルドできる環境
split_bootimg.pl
mkbootfs
mkbootimg

カーネルはsh-12cと同様に
make menuconfigで
SecurityOption消して
StaggingDriver-Android-Engineer
だったかをオンで一通り余計なものは消えるはず

rootはSHbreakV4で取ったけど
今は公開中止のようだから(当時は公開されてた)そこが一番敷居が高いかもしれん。
break_setresuidあたりが使える気もするが試してはいない。

出先なのでツール等の綴りが違ったらごめん。

ご多分に漏れずsharp機なのでキーコンボリカバリーは無いので
きっちり動作が確認できるまでboot領域には触らずに
リカバリー領域をadb reboot recoveryで使って試行錯誤な。

あとmtd機だから/system等はyaffsなのでイジったら後戻りは出来ないことも理解しといてね。

29:白ロムさん
14/02/08 19:58:52.60 RFJMlKTp0.net
あと細かいとこだが
bootimgはubiされてないので
unubiは不要
ramdiskimgも無圧縮なので
zcat boot-ramdisk.gz | cpio -i
とするとこは
cpio -i < boot-ramdisk.gz
でおk。

30:白ロムさん
14/02/08 21:43:57.12 N3GsFSiz0.net
>28
元々、テンキー付きスマホを快適に使いたくて、SH-02Dを使いだしたんだけど、プリイン領域を自由に使いたいとか、rootとって、Adawayや、Link2Dを使いたいなと。

SH Breakだけだと、何度か文鎮化したからさー。。。

qi対応、Suica対応で、スライド携帯でドコモとなると、これくらいしか選択肢がないし、もっと快適にしたいんですよね。

因みに、どの程度まで、遊べました?

31:白ロムさん
14/02/08 23:49:00.74 M7Wl6ooy0.net
>>30
結局当時のまま。
セキュリティー外して
/sbinにau(su)やらbusybox突っ込んで/system弄らずに恒久root化するとこまで。

カーネルにoobパッチあててyaffsのバックアップするまで/system弄りたく無かったんで先に進めなかったんだけど、sh-05eに興味が移ってしまって。

cwm入れるとこまでくらいはやるつもりだったんだけどね。

32:白ロムさん
14/02/10 20:42:38.33 DEPp3Ltu0.net
俺なんてクソなのわかってるのにだいぶ前にゲオで1万5千円で買った
やっぱりもっさりなので眠ってる
root取るかなとも思うがクワッドの快適さに慣れるともうどうでもよくなってくる
ドコモまた出さないかなスライド
今のスペックで出せばかなり快適だと思うんだが

33:白ロムさん
14/02/10 20:53:44.94 vBtrT8WD0.net
ハードキーがあるから通話専用で活躍、
操作などのモッサり感は諦めておまけだと思ってる

34:白ロムさん
14/02/11 01:54:52.07 kElmby0c0.net
>30
え?ジュニアスマホ? 防犯ブザーが魅力の?

他の人の書き込みにもあるけど、電話専用としてはいいよね。
ただ、電話アプリがしょぼくて。。。
GooglePlayにもテンキーに完全対応してるアプリはないし。。。
対応電話帳アプリを作り出してるけど、なかなか難しくて。

もうちょいこの端末がサクサクすれば、神機だと思うんだけどね。

このスレ、もうちょっと流行らないかなー

35:白ロムさん
14/02/11 02:32:06.26 vNGxsckt0.net
電話専用としてもよくねーよマゾども
普通に折りたたみ使えよ
スライドがいいならiモードのスライド使えよ

36:白ロムさん
14/02/11 02:37:26.90 kElmby0c0.net
だってガラケーぢゃGoogleContact連携てきないぢゃん。

37:白ロムさん
14/02/11 15:46:15.91 MoELFsBp0.net
>>34
sh-05eはデュアルコアだけどqHDなのでサクサクなんだよね
防水防塵コンパクト、qiにはかなわないけどクレードル同梱で取り回しも悪くないし。
弄らないとどうにもならないけど、弄ると大化けする機種。
白ロムも安いしね。

38:白ロムさん
14/02/12 10:58:36.99 WWs/Nv8Q0.net
そりゃいじらんとplayにもつながらんし
そもそもあれってちゃんと中にwifiの機能内包してんの?

39:白ロムさん
14/02/12 13:07:36.78 RE3DVmjti.net
>>38
wifi使えるよ。
BLアンロックでcwmもいける。

40:白ロムさん
14/02/12 13:10:25.78 RE3DVmjti.net
アンロックでって言うと誤解を招くな。
ロックはかかってるけど
アンロックも可能で、ね。

41:白ロムさん
14/02/12 13:24:59.96 WWs/Nv8Q0.net
要するにSH-05Eは機能封印版SH-01Eで間違いないのね

42:白ロムさん
14/02/12 17:20:46.73 YGv2Luep0.net
置くだけなSHの傑作といえばSH04Eだろ

43:白ロムさん
14/02/24 18:46:53.00 P3GDHXQ/0.net
オンラインで買ったけどなかなか良いね

44:白ロムさん
14/02/24 20:03:43.76 OGxsMPgM0.net
どういうところが?

いつか使おうと思うが、現在の端末が壊れそうにもないので、
まだ箱に入ったまま

45:白ロムさん
14/02/25 17:58:30.28 tmjkjM5X0.net
>>44
以外にもレス付いたw
発信専用回線SIM入れて後はWi-Fiで電池が2日ぐらい持つ
MVNOの時はアプリテザが簡単出来る

2chMate 0.8.6/SHARP/SH-02D/2.3.5/LR

46:白ロムさん
14/04/04 13:22:44.21 tPsAndJE0.net
>>45
MVNOルーターとしては良いね
無料のfoxfiで電池持つ限りテザできる

47:白ロムさん
14/04/04 14:19:35.15 W/yqig+/0.net
せっかくハードキーがついてるから、
音声でも使いたいと思ってしまう貧乏性

48:白ロムさん
14/06/20 20:19:29.61 NNa6rj6F0.net
>29
cwmいれれたboot.img作れましたか?

49:白ロムさん
14/06/20 22:28:45.82 YF6ocq+Q0.net
>>48
あ、すっかりほったらかしだった…
oobパッチも入手できたので、今やってるSH-07Dが一段落したら着手するわ。

50:白ロムさん
14/06/21 00:05:51.54 VGl0MYdn0.net
>50
どうにかこうにか、恒久的にsuが実行できる様にはしたんてすけどね。。。これ以上はcwmが動けないと怖くてイジれない。
でも、そこまでの力がなくて。。。
気長に待ってます。

51:白ロムさん
14/06/29 15:12:20.18 dnUnRhHt0.net
cwm入りbootイメージが出来たので
プロプラを実機から取得して作成するキットをうp

URLリンク(www1.axfc.net)
key:sh02d

ただしビルド010006が対象。
ビルド010006を維持しててrootも取れてる限られた人用

010007でrootが取れるかもわからないし、
俺のSH-02Dがアプデに耐えるかも不明なので。

root取得はSHbreakV4でやったけど
今は配布してないので、root取得に関する質問は不可。
くれぐれもSHbreakの作成者等へは迷惑をかけないように。

52:白ロムさん
14/07/01 21:46:02.43 4MRJJNuE0.net
>52
やるー!
でも、俺のSH-02Dが07だわ。

ちくーっと、やってみます。 結果は報告しますね

53:白ロムさん
14/07/01 23:17:32.36 B4IF151+0.net
>>52
お、07は何でroot取った?
俺もsh-02dは常用してる訳じゃないから、rootが取れるのがわかれば文鎮覚悟でアプデするのも吝かではない。
recoveryに焼くぶんには、さほど問題ないはずだから、system弄る前に、それで通常使用に問題ないか十分試してみて。

カーネルバージョンが変わってる訳ではないので、問題ない可能性が高いので。告知されてるアプデ内容もあまり大きくなかったしね06->07

54:白ロムさん
14/07/03 21:27:35.21 YlAUbRkM0.net
>54
07は、13Cだっけか?のやり方で、直接バイナリ書き換えた。
suは動いたけど、nandunlockが出来ず、意味なし状態だった。

で、報告しますね。 出来ましたよ。cwm導入。
shbreak04+02でmiyabi解除後、istweakでsu
付属のreadme通りにやれば、boot.img書き換えられた。

でも、すっごい重大なこと忘れてて。
system.imgバックアップとってないわ。

液晶割れた02d修理出して、読み出すしかないのか。。

むはー

55:白ロムさん
14/07/03 21:28:50.77 YlAUbRkM0.net
てか、この板2人しか居ないのか?
寂しいなぁ。おぃ。

56:白ロムさん
14/07/03 22:01:36.29 EtMNzreV0.net
>>54
お、うまくいったのね。
systemは残念だけど、現状動いてるわけで、いつでもここに戻れると思えばさほど問題ないかと。

過疎スレだしねぇ。
俺もスマホ板になくて、落ちたかと思ってた(笑)

57:白ロムさん
14/07/04 00:13:47.78 aZigFX8t0.net
過疎りすぎ。
そうね、取り敢えず、現状のsystem.imgはとっておきます。
プリインアプリ消すと、だいぶ/systemは開くから、あとは
キャッシュをどうするかかな?

余計なアプリ消すと、ヌルサクだよ。この携帯。
シングルコアでも、画面がデカくないと充分だよね。

58:白ロムさん
14/07/05 00:23:24.66 JLLRrF3u0.net
ROMってはいるけど、話についていけない・・・
ヌルサクは魅力的だけど文鎮は困るしなあ

59:白ロムさん
14/07/05 02:39:05.31 zppS2JK30.net
>59
新しい端末いっぱい出てるから、捨てる覚悟でやってみたら?
情報が分散されてるけど、このスレをイチから読めば、どこをいじればいいかは、書いてあるよ。

60:59
14/07/09 23:55:40.26 QGpyP7yk0.net
ドライバインストールの時点でつまづいてる。
Windows8ってもしかして対応してない?

61:白ロムさん
14/07/10 08:54:56.64 sfEigGJh0.net
>>60
わからんけど、ダメみたいな話も聞く。
他機種の事例をググるといいかも。

62:59
14/07/24 13:55:37.90 ScpVPsxQe
あの後ドライバもインストールできたので
URLリンク(mrgigioandroid.blogspot.jp)
の「shdisphook.batを実行」までやった後、SHbreakV4でroot取得成功。

だけどその後ホームアプリもpaletteUIも強制終了するようになった。Androtweakではノータッチなのに。
電源切って再起動したら治ったけど

63:白ロムさん
14/09/14 13:31:21.08 tDxsT4+C0.net
久々にケータイ水没(水洗便所)させたわ
防水でよかった

64:白ロムさん
14/11/06 11:38:49.47 nJ9lmUb9O.net
この機種、イヤホンジャック無いみたいだけど、イヤホンどこに挿すの?

65:白ロムさん
14/11/09 11:05:13.48 ot18U8qK0.net
>>64
附属アダプター介してUSBから

66:白ロムさん
14/12/06 12:53:52.82 Js+/AMOM0.net
初期化、ホームアプリadwに変更、アニメーションオフ、重くなったらタスクキラーor再起動、重いor常駐アプリ最小限、Twitterはtwicca使用、ブラウザのjavaオフ
これでrootとらなくて快適になる。今もsh-02dで書き込んでるけど快適快適。
Twitter、line、2ch閲覧、軽いネットブラウジングだけなら大丈夫。サブとしてはもう神端末だね

67:白ロムさん
15/04/03 23:31:43.19 fEkex6//0.net
>>36
なるほど!!

68:白ロムさん
15/04/12 01:10:36.03 q5xx9Tmx0.net
テンキーに期待して買ったけど全く使いにくかったので売却

69:白ロムさん
15/04/17 15:59:33.59 6qy+bkam0.net
初心者な質問なんですが
SH-02Dは買った状態で、すでにgmailは入ってますか?
それとも自分でインストールしないとダメですか?

70:白ロムさん
15/05/28 23:27:34.44 r/1nsZ4D0.net
2080円でも売れ残りw

71:白ロムさん
15/10/30 20:44:14.11 WKAoiVnb0.net
>>>通話料が激安になるブラステルの050Free(初期費用、月額使用料が無料、携帯まで業界最安値5.5円/30秒、固定まで8.4円/3分、
>>>固定から050Freeまで10.8円/3分、ただし、ブラステルは有料コーデックのg729aにいつまでたっても対応しない最悪の会社なので、
>>>皆さん抗議の電話(0120-659-533)をお願いします)のアプリを入れた場合、アプリを終了させて画面スリープにしてすぐにプッシュ着信できますか?
>>>ちなみに自分の持ってるARROWS X LTE F-05DとGALAXY S II LTE SC-03Dに、アプリのPush Notifications Fixer(NoRoot)を入れてモバイル
>>>とWi-Fiのheartbeat間隔をそれぞれ1分間に設定してから、050Freeを終了させて画面スリープするとすぐにプッシュ着信できません
>>いま確認してみたところGmailは即時プッシュ着信するのに、050 Freeを終了させると画面ONでもプッシュ着信できません
>>そもそもWi-Fi切ってLTEだけにしても、050 Freeを終了させると画面ONでもプッシュ着信できない
>050Freeのver1.3からandroid 4.0~4.3までpush着信しなくなっている。
>ver1.3で色々いじるよりもver1.2に戻すほうがいい。
>バックアップがない場合は、"050free 1.2 apk"あたりでググって、落としたapkをインストールする。
>手元にある050Free ver1.2.apkのサイズは、27,908,795バイト、md5は、89289034fe967827e1ed1ee76822f5c2 だ
ARROWS X LTE F-05DとGALAXY S II LTE SC-03Dに下記の"050free 1.2 apk"を 設定 > セキュリティ > 提供元不明のアプリ をチェックして
インストールしてみたところ長時間経過(android default、モバイル:28分、Wi-Fi:15分)してもプッシュ着信できるようになりました
ただし、再起動するとまたプッシュ着信しなくなるので、050 Freeの 設定 > 環境設定 > その他 > 起動後にソフトフォンを起動します 
をチェックすると、再起動してもプッシュ着信できます
なお、Google Playストア > 左上のメニューボタン > マイアプリ > 050free 1.2 > 右上にある"自動更新"のチェックを外さないと
自動更新されてプッシュ着信できません
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profiles
で1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すると、2週間以上経過してもプッシュ着信できます
本当にありがとうございました ((^o^))ァリガトォ♪

72:白ロムさん
15/10/30 20:50:37.05 WKAoiVnb0.net
050free 1.2 apk のダウンロードURLアドレス
URLリンク(apk2.h5p.net)
ちなみに、Xperia Z3 Compact SO-02G(Android 4.4.4)は050Freeのver1.3で、プッシュ着信できてますので最近の端末は大丈夫なのかもしれません
自分と同じように古いスマホ(android 4.0~4.3)で通話料が激安になるブラステルの050Freeのver1.3のプッシュ着信ができない方がたくさん
いらしゃるかもしれませんので、次回テンプレに入れてもらえると助かります
次に、最新版完全匿名化ファイル共有ソフト『Amoeba』へ、匿名性を下位層のネットワーク(Tcp, Tor, I2p,HORNET, etc...)に丸投げする
『Covenant』の機能を搭載できる様にLyrise神様が開発を続けていますので、みなさん励ましのコメントをお願いしますm(._.)m
Lyrise神様、匿名性を下位層のネットワークに丸投げする『Covenant』の開発p(*^-^*)q がんばっ♪
なお、『Tribler』は、1つのアプリケーション内で検索し、三層のプロキシで匿名性の高いTorrentを可能にします
最後に放置竹林対策として、3mの竹を半分に割ってDC扇風機付き竹燃料専用自作ロケットストーブの燃料にすると暖房費が激安になります。
ただし、2系統の煙突管をダンパーで切替えて陰圧側は焚き初め、陽圧側はφ100mm素焼土管で12m以上床を横引き(木酢液を外へ排出させる勾配)
して排熱回収する為には、超省電力なDC扇風機で焚き口(スパイラルダクトY管の垂直管に竹を入れて、枝管からファンで空気を吹き込む)
に送る風量を調整してあげないと煙が逆流してきます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
竹を焼却して炭作り!30分で100リットル『無煙炭化器 M50』で検索して参考にして下さい
URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

73:白ロムさん
16/10/23 08:52:29.76 2EAPLkV47
XperiaZ3が電池膨張でお釈迦になってから変わり種のSH-02Dを入手してからかれこれ1ヵ月弄ってるけど普通に良端末だったわ.....
もちろんroot取ってアプリ無効化等はしたけど.....

74:白ロムさん
16/12/06 17:22:29.01 stpboyesT


75:白ロムさん
17/07/16 10:06:10.05 lym30efEC
イオシスのこれ、ビルド番号は1.00.05だったな

76:白ロムさん
17/08/23 15:15:39.62 X341ZhnTo
>>76
俺のは1.00.06だった。
セミroot化?してアプリ凍結後、通話+メール専用機にした。

77:白ロムさん
17/08/23 15:16:19.86 X341ZhnTo
>>75だった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch