21/04/22 12:15:05.35 g6U2cdzI0.net
>>433
コレもう基地のフリしたアンチだろw
440:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:15:41.80 RMZp7NuG0.net
>>427
レス返すなら読んで返してね
1800までの良績の出る距離の定まったダイワメジャーと、現段階で2000でも良績があり変動していくキズナは比べるべきじゃない、って話だよ。
G1の数とかで比較するならダイワメジャーと比較するのはダイワメジャーに失礼
441:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:15:46.81 3dImbSO50.net
>>435
単純に2200m以上の条件戦が少なめなのに何を言ってるんだろ?
未勝利戦はダートが多いからダートの勝馬が多いだけ
条件戦は2000m以下の条件戦が多いから2000m以下の条件戦の勝馬が多いだけ
オープンは芝が多いから芝のオープン戦勝馬が多いだけ
そんなの大概ほとんどの種牡馬がそうなんだから気にするのが意味わからん
442:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:16:50.82 3dImbSO50.net
>>436
オルフェ基地が自演してるだけって皆わかってて触らないだけだからわざわざ触れてやるな
443:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:20:12.82 6Ax5n/Bs0.net
アベレージタイプのキズナ
ホームランタイプのエピファ
現役時代みたいに全くタイプが違うライバル
444:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:20:24.72 Wz3aBkmH0.net
>>432
中央初年度産駒
キズナ 出走160頭 勝馬71頭 勝馬率.444 AEI1.76
メジャー 出走146頭 勝馬78頭 勝馬率.534 AEI2.16
445: アベレージも負けてるんだ
446:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:26:44.33 3dImbSO50.net
>>441
そんな事を言ったら初年度スクヒの方が圧倒的に凄いでしょ
そんなもん初年度のカナロアですら負けてるようなレアケを突き付けられてもどうしようもないとしか言いようがない
初年度のダメジャーは化け物だったってだけだしキズナが超絶優秀なアベレージを残したって事実を否定する材料にはならんね
447:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:27:08.00 imCbiYJq0.net
>>441
キズナと比べるけどエピファも負けてるよね?
448:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:30:14.83 SNmtshjg0.net
ダメジャー以下か
値崩れ起こしそうだな
449:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:30:35.16 rREWqKkd0.net
種牡馬は作るものや
腐ってもディープの息子、このままでは終わらんよ
450:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:31:24.62 a0+ZeNuu0.net
>>432
アベレージもサクラバクシンオー並なんだけど
451:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:32:29.60 HavBOvqp0.net
>>443
すぐ上でキズナとダイワメジャーを比べてたからだろ?
むしろスクリーンヒーローとかエピファネイアとかどこから出て来たの?
452:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:37:16.11 eGCYIYIp0.net
>>39
満口は?
453:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:39:45.54 3dImbSO50.net
>>447
悪いのはダメジャーの下位互換とか意味不明な事を言ってる基地外でしょ
それを否定したからってダメジャーが出てきたのはそいつの責任って意味がわからんのだが
454:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:47:32.50 AJsYzAjb0.net
>>449
>>425がキズナはダメジャーより上だと主張していてキズナがアベレージが売りという話だから
キズナとダメジャーのアベレージ比較されただけじゃね?
比較されたら何か問題あるのか?
455:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:49:46.14 QN77c+OY0.net
>>439
なんでオルフェ基地って分かるの?
456:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:50:28.27 Ys30Hai20.net
勢い落ちてるとおもったら追放スレでネオユニ連呼してるキチガイのエピファアンチがこのスレからいなくっただけかw
エフフォーリアに勝たれてギムレットが使えなくなったからネオユニにコロっと発言変えてきたエピファアンチは哀れだったなw
まさに負け犬ってエピファアンチのことだろうなw
457:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:53:10.43 3dImbSO50.net
>>450
初めに下位互換とか言い出したのは>>404で>>450はその反論だろ
458:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:54:15.30 mS2wqeHn0.net
まあ格下だと思ってたエピファネイアに初年度無敗の三冠牝馬
次年度無敗の皐月賞馬だされたら発狂する気持ちは解る
俺がキズナ基地だったら恥ずかしくて競馬板見れない
459:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:57:32.81 3dImbSO50.net
元々格下なんて誰も言ってないし種牡馬の実力なんて成績次第なんだから、その時その時で上下はあるってだけで格なんて考え自体がナンセンスだわ
そもそも現時点でもキズナがエピファより下なんて言ってるのがオルフェ基地くらいなもんだし実際のマーケットには何の関係もない話だわな
460:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 12:58:58.94 QN77c+OY0.net
苦しくなるとオルフェオルフェと鳴き出す虫
461:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:02:28.93 3dImbSO50.net
実際問題として苦しい要素が0だからなあ
状況把握としてはカナロアもキズナもエピファもトップクラスってのはずっと前から言ってた事だし、そこにモーリスドゥラが加わると思ってたのが微妙な感じになってるってだけでキズナ自体は一年目と同様順風満帆な成績を上げ続けてる訳だし何が問題なのかもさっぱりわからん
エピファがG1勝ったのはそれこそ一年目もだし本当の意味で一年目と何一つ変わってないよね
462:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:03:58.58 QN77c+OY0.net
必死の長文が悲しい
463:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:05:42.01 3dImbSO50.net
悲しいのはオルフェの成績でしょ
もう頼みのラーゴムも終わったし3歳世代は全滅だからなあ
464:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:06:43.22 QN77c+OY0.net
オルフェ関係ないスレでもオルフェオルフェと鳴きます
465:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:10:56.97 3dImbSO50.net
まあオルフェ基地がいくら喚いた所で、カナロアキズナエピファがトップクラス、オルフェは駄馬ってのがマーケットの評価だからね
本当オルフェ基地は可愛そうだと思うよ
466:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:13:34.24 QN77c+OY0.net
キズナ基地が方々で嫌われる理由がこれです
467:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:14:53.65 GBpRFNb90.net
>>461
糖質こじらせとるな~
468:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:15:10.12 3dImbSO50.net
実際問題として嫌われてるのもオルフェ基地って言う悲しい現実
469:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:27:09.24 koBLNFRP0.net
正体出すの早すぎだろwもう少し頑張れよww
470:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:29:18.93 a0+ZeNuu0.net
キズナはオルフェと争ってるのがお似合い
エピファネイアとは程遠い
471:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:32:39.32 idwwygVb0.net
キズナの本当のライバルは同じディープ後継
ノーザンが力入れているらしいリアステの初年度が成功したら捨てられるかもね
472:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 13:43:05.93 BTdaWt160.net
リアステ良血だから大失敗はしないだろうけど、大成功してるイメージもないんだよな
473:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 14:30:27.15 aO2yMzDn0.net
>>450
>>425書いたの俺だがダイワメジャーより上だなんてまったく書いていないんだが。
互換性はない。土俵が違う。
こう書いたんだが読めなかったか。すまんかったな
474:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 15:46:31.22 PF890AK70.net
>>467
これだよな
ディープ系種牡馬は数いれどブリみたいな糞しかいないもんな
キズナの種牡馬実績なんて簡単に替えが効くレベルでしかないし
シルステやリアステが同等の成績出したらそっちにいっちゃうだろうね
475:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 16:43:31.36 Q/wBa7WG0.net
キズナ基地はいつもの関西弁親父とか、糖質君とかキチガイばかりだな
476:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 16:51:13.60 QN77c+OY0.net
千葉県在住なんですけどね関西弁親父
477:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 18:30:30.53 WdbeBq6E0.net
>>438
古馬1勝クラス芝 今年ここまで72レース うち2100メートル以上15レース→20.8%
古馬2勝クラス芝 今年ここまで73レース うち2100メートル以上13レース→17.8%
古馬3勝クラス芝 今年ここまで37レース うち2100メートル以上7レース→18.9%
確かに割合的には多くないかもしれん
なお、キズナ産駒古馬混合1~3勝クラス芝2100メートル以上は26戦1勝 勝率3.8% 唯一の勝ち馬は牝馬
エピファネイアで勝率34.8% ゴールドシップで勝率13.7%
傾向的に多くの馬は2100以上は無理って事は数字が証明してると思うけど?
478:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 19:16:09.15 Jb7E+yMa0.net
キズナ基地って息を吐くように嘘つくのなw
479:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 22:13:52.13 UhEVhSc50.net
キズナ産駒は坂路調教の適性が判明したからこれからG1沢山取るんじゃないか
480:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/22 23:58:22.38 yy0wLs2d0.net
2000を含むならともかく2100以上の条件戦なんて希少な形で率を出す段階じゃないだろう
母数が少ないからまだまだ変動していく数字
481:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 01:38:52.07 JfTYIgJf0.net
ディープ牝馬
キンカメ牝馬
カナロア牝馬
こいつらほぼ全部エピファネイアが好きに出来るからな
482:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 02:06:57.49 9+6XGI+k0.net
勝己のコメントだとエフフォーも引退したら社台入りさせたそうだな
483:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 02:16:30.57 VHZmAhn00.net
あと1つでもG1勝てばだいぶ可能性高くなるね
2つ勝てば社台SS入り当確だろう
484:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 06:11:06.80 Uhq5QPn00.net
というか、ダービー勝ったら確定じゃね
485:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 06:43:55.47 b2LNDNDP0.net
今の時点で社台入り確定してるよ
エピファ産ということで優遇される
上限低いキズナ産とは生きてる世界が違うから
486:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 10:50:08.11 UdvOq2A70.net
エピファ産のクラシック馬とエピファ兄弟は手元に置くだろうな
社台じゃなくてもブリーダーズとか
487:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 11:56:39.21 SH0qJW7h0.net
エピファ系とカナロア系の勢力争いに
488:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 12:55:52.28 FhcpXInT0.net
勝ち負けの基準決めてから議論してくれ
489:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:13:52.84 1JsgBpg70.net
>>466
まだ2世代しかいないキズナに4世代でぶっ千切られてるゴミ種牡馬が何だって?
490:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:14:34.90 h6PSZq4p0.net
>>485
お似合いで草
エピファネイアが出る幕もない
491:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:15:42.52 1JsgBpg70.net
>>486
エピファももうリーディングでオルフェに肉薄してるんだよね
本当オルフェは終わってる
492:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:20:44.76 vwa/C2hK0.net
オルフェは初年度から後継出したし牝馬もG14勝させたがキズナは日高入り出来る後継出せるかも不安
493:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:22:32.29 ljldX4/l0.net
オルフェの場合はオーソリティがG1勝って種牡馬入りできるかどうかだな
494:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:23:06.32 ljldX4/l0.net
まあ、これも結局はシーザリオの恩恵ということになるんだろうがね
495:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:23:06.84 vwa/C2hK0.net
エピファは頑張ってくれ
アベレージよりホームラン型の方が面白いわ
アリストテレスみたいたの増えればアベレージも上がるだろうがそこはどっちでもいい
496:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:24:19.49 1JsgBpg70.net
>>491
エピファだって十分アベレージ高いんだが
497:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:24:55.23 vwa/C2hK0.net
>>489
オーソリティはG1取れなくても種牡馬入りするよ
日高で種付料は安いかもだがシーザリオが安いなら数は集まると思う
498:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:25:45.29 vwa/C2hK0.net
>>492
キズナよりアベレージ低いのは事実だし
じぶ
499:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:25:50.64 vwa/C2hK0.net
あぶ
500:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:27:51.52 1JsgBpg70.net
>>494
いや普通にカナロアやキズナに匹敵するレベルでアベレージ優秀だけど
オルフェみたいなゴミとは違うよ
501:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:34:30.88 GQS40mZN0.net
>>496
オルフェの方がアベレージ低いのは分かってるよ
でもキズナみたいな後継出さない種牡馬よりエピファみたいに化け物感を遺伝させる種牡馬の方が楽しい
競馬は血を繋ぐものだから後継残さないとね
502:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:46:19.89 BBeInzIH0.net
大物を出さないと血が繋がらないってのはそれこそディープで嫌と言うほど理解してるだろw
勢力を拡大し続けるキンカメ系とは対象的すぎる
503:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 13:46:20.11 O9jhRQKY0.net
エピファはアベレージ高くないというよりダートと道悪適正がないから底辺の底上げが期待できない
キズナやカナロアはそこそこやれてるのと対象的
504:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 14:15:16.99 h6PSZq4p0.net
アベレージだけが素晴らしいってだけだと
キズナは父系滅ぶってことだな
505:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 14:35:28.83 /ow3etwk0.net
>>492
それはないわ
数少ない上級馬を除いたときの層が薄すぎる
「上級馬を除くのは意味ない」と言うやつがいるが、実際にホームラン狙いの種牡馬が当たらなかった年は悲惨だからな
506:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 14:37:16.42 T52uO+ur0.net
キズナというよりディープ孫世代が滅びそう
ひ孫でG1取れるのが出るかどうか
507:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 14:40:23.92 H+H3ticq0.net
エピファは父系としてもクラシック取るのまだ出すだろうし母父になった時に凄い繁殖牝馬出しそうなタイプ
508:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 14:47:04.09 O9jhRQKY0.net
わいもエピファは母父としてもよさそうだと思う
そのためにはサンデークロスの無い牝馬がほしいところ
509:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 15:02:00.92 ljldX4/l0.net
エピファの場合はボリクリとスペが入ってて両方とも母父で優秀だからなあ
510:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 15:21:04.11 6ApGBM9D0.net
サンデークロスない大物牝馬欲しいな
まぁ繁殖の当たりは未勝利からでも出るかも知れんが
エピファがJC勝ってないと歴史が変わってたわ
511:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 16:43:51.79 9/SR9TAt0.net
>>502
ディープ孫っていうかサンデーひ孫が壊滅的だろ
現状失敗いわれてるオルフェーヴル1頭がひ孫全体のGⅠ勝ち数7割以上占めてる
重賞だって半分位オルフェ産駒
どれだけサンデーひ孫がヤバイかわかるだろ
512:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 16:53:39.91 6JgzeLnQ0.net
レッドファンタジアの20なんか面白そうだよね
513:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 17:47:37.41 nNiMF4tV0.net
>>507
途絶えそうだよな
今のとこサンデーひ孫の種牡馬エポカだけ?
オーソリティも種牡馬入りはしそうだが繋がるかというと厳しいわな
後はコントレイルとサトノダイヤモンド次第だけど
514:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 17:49:06.15 nNiMF4tV0.net
そう言えばキタサンブラックはどうなんだろ
515:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 17:51:49.36 KK1bVsVm0.net
>>509
国内で繁用されててGⅠ勝ってるのだとそう
オーストラリアで良いならブレイブスマッシュ(SS→ネオユニ→トーセンファントム)
国内繁用でGⅠ勝ってなくていいならミッキースワローが居る
516:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 17:57:00.18 KK1bVsVm0.net
ミッキースワローはダノン・ミッキーがどれだけ力入れるか次第
正直力入れてくれなきゃ数頭しか集まらんだろうし
トーセンホマレボシ産駒の非GⅠ馬の需要なんかお察しだしな
517:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 18:41:46.60 Fzq2zTr20.net
>>502
ディープは孫世代もG1馬はラウダシオンしかいないからな
最底辺NHKマイル勝ったけど古馬には全く歯が立たずお先真っ暗
518:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 19:34:13.68 BQUlJ0F00.net
オーストラリアで人気種牡馬になるなら2歳のスプリントG1で結果を出さないとね
スタートで良いポジションを取るための瞬発力に絶対的なスピード能力まで求められるので
中距離で結果出せるように馬作りしてる日本種牡馬には香港のスプリント戦同様にかなりハードルが高いよ
519:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/04/23 19:48:38.66 ZbNGZYML0.net
オーストラリア住んでた事あるけどメルボルンカップは本当のお祭りでシドニーのビジネス街すら早く閉まるし日本のダービーとか桁が違う注目度なんだよね
メルボルンカップ勝てる種牡馬どんどん送ればいいのにせっかく日本馬が勝っても日本じゃ待遇悪いし商売下手だわ
520:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています