帝王賞、今年のGI昇格ならず チュウワウィザードのチャンピオンズCレーティングが118→117に下方修正at KEIBA
帝王賞、今年のGI昇格ならず チュウワウィザードのチャンピオンズCレーティングが118→117に下方修正 - 暇つぶし2ch123:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 01:18:27.17 pvdLCxXx0.net
競走馬にも親にも箔が付く
マル外なら気がついたらとーちゃんかーちゃん外国のGI取ってたわでにっこり

124:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 01:55:51.37 JBQsMh3d0.net
>>100
そりゃあJpn1表記はされるし、G1に準じた扱いされてるけど、G1って表記はできない
これはルールで決まってるので実際は~とか、実質は~とかいう言い訳は通用しない
確かに名誉だけの問題ではあるけど、G1認定を目指す気持ちもわかるだろ?

125:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 01:57:58.49 JBQsMh3d0.net
>>121
まあ、名誉だけの問題ではある
あと、そもそも国際競走じゃないとグレード認定されないので帝王賞も外国馬走れるはず

126:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 02:01:00.96 JBQsMh3d0.net
>>121
上の方でもあったけど川崎記念も帝王賞も国際的にはリステッド競走
ディセンバーステークスや白富士ステークスと変わらん
もちろん賞金は自由に設定していいし、レーティングもつくけどね

127:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 02:50:13.70 3pHIyqnN0.net
3歳ダートG 1は作れないけどホープフルはむしろG 1に上げなさいと海外委員会から言われたって、どう言う事なん?
2歳実績なんて積み重なってないんだからレベル高いなんて分かりようがないやん

128:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 02:51:24.77 3pHIyqnN0.net
ホープフルSを経由した馬がその後実績上げたらレベル高いと言うことになるから?

129:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 03:07:34.03 N2K0uA5y0.net
>>126
2歳戦はレートを盛ることが容易

130:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 03:21:40.61 +dG/3r8B0.net
二歳戦はホースレート125ポンドまで国際機関の認証が要らないからやる気があれば全てのパターンレースがG1に出来る
つまり全日本優駿とかが低止まりしてるのは主催者判断でレート削ってるから

131:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 03:27:43.94 I5q3mnEM0.net
レート(笑)

132:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 06:44:32.12 uCKrH5WU0.net
地方馬が勝つような路線のレベルではGI昇格などしない方が正解

133:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 07:04:49.29 1JvdJymu0.net
器ちっさダッサ

134:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 08:31:17.28 PP0tczzM0.net
>>123
それはもちろんわかるけど、地方競馬の場合ダートの場合、実質のメリットが薄いってのはあるね
そのために検疫施設他に投資を出来るのかどうか
したところで海外との交流があるのかどうか
ファンがそれをどれだけ望むかどうかだろう

135:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 08:38:51.88 lM9miMqR0.net
右回りの大井でアメリカから遠征とかまずあり得ないよなw

136:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 08:48:05.05 eY0aD2jx0.net
>>129
二歳は地域限定だから基本は日本だけで国際認定などない
そもそも三歳以上は欧州各国と変わらないレベルなのに二歳だけ圧倒的に差が付いてるから
いくらあげても後から文句付けられることもないし、三歳になったら異常に上がるのおかしいから修正しろという方向

137:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 08:57:11.83 gob0oicQ0.net
>>133
検疫なんて特例使える必要なくて外国馬が登録して出れるだけで良いのだよ費用なんてかからない
ただし、出走馬を地方馬など限定する頭数が減るのでJRAの馬だらけになるけどら

138:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 09:08:28.59 ylmkNILY0.net
この辺は後発なのもあるけど日本人メンタルだよな
アメリカだったら国際化したいならそっちがこっちに合わせれば?で我が道を進むだけだろう
特別その必要に迫られなければ
まぁファンのロマンやカタルシスに触れる意味はあるけどなぁ
実際の運営的にはおまけレベルの箔だよな現状だと

139:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 09:21:36.92 SLmEhPob0.net
無くなるとデメリットだらけがオマケ

140:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 09:23:37.29 2Eb7rnN90.net
>>133
既に大井と川崎は準備が出来ている

141:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 09:52:47.90 a/joRyNey
URLリンク(zinrikiwinz.blog.fc2.com)

142:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 10:14:37.84 e8T4QG9d0.net
ダートで活躍した馬を種牡馬として外に売るかまた子供を外に売るときに困る程度やしな
日本の馬産事情的にダートの馬を外に売るの今はないから困らんって話なだけでしょ
長い目で見てその状況がいいかどうかは知らん

143:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 10:39:53.24 qWkZJC9O0.net
特に公営ダート馬はゴミでしかないからな

144:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 10:41:51.59 d2Ir9sIv0.net
>>137
同感
もっとガラパゴスでいい、自分たちの興行に自信持ってほしいんだよね

145:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 10:50:19.35 shkQeyDv0.net
>>143
だったら交流重賞を全て辞めて地方馬だけでやって欲しい
Jpnグレードを使われることはJRAには迷惑でしかない

146:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 11:03:07.28 GCcdeHSh0.net
大井も怒らないとな
外国馬を誘致してレーティングを上げろ
ニックスゴーを招待したらどうだ
レーティング124位は楽勝だな

147:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 11:07:50.54 W6Gp4a2u0.net
ギリギリ115に足りないのか

148:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 11:10:17.77 p1t2BhRh0.net
もうクリソは駄目らしいしな

149:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 11:11:44.88 VxOhfTaS0.net
>>144
キミJRAのなんなの?

150:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 11:27:16.41 GCcdeHSh0.net
>>142
日本競馬の不健全さが良くない
8割はダート競馬なのに体系がらなってない
最低でも3歳ダービーを設けろ 
あと牝馬のダート重賞が無い

151:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 11:36:27.22 Q1w77bf60.net
JDDがあるから大丈夫

152:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 11:39:35.15 KORGV6AH0.net
>>145
4着に入らないから無駄

153:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 12:29:40.37 lGDto2Ba0.net
>>142
潰れる寸前で体系とか言ってる場合じゃなかったからある程度はね
経営立て直ってきたし、その辺の整備はこれからよ

154:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 12:56:02.22 pvdLCxXx0.net
>>126
2歳G3は軒並みG2昇格を満たしうるレベルのレートを持ってるとか
チャンピオン決定戦を避けても春のクラシックを視野に入れる馬が多数いて
実際直結もしてるのにそんなにレベルの低いレースなわけ無いだろとか
かね

155:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 15:21:44.53 Pf6PFobh0.net
>>126
ホープフルを直接格上げしろという言われたわけではない。
3歳や古馬に比べて2歳のレーティングが押さえられていたことについて、
もっと上げたら?という話。以前は2歳王者が110とかだったからな。
これらはホープフル格上げ時の下駄履かせ疑惑へのカウンターみたいなもんだな。
なんで裸足だったの?と。

156:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 15:25:19.11 R9Ng7AS60.net
帝王賞とかアンタレスステークス程度の知名度やしゃーない

157:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 17:01:25.27 pLIyFv8K0.net
>>145
ニックスゴーのレートは119だってさ
せっかくBCダートマイル勝ったってのに、JpnI勝っただけのクリソベリルと同じレートとはねw

158:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 18:49:59.60 Pf6PFobh0.net
ニックスゴーはペガサスWCも2着がダートマイルの時と同じ
ジェズスティームだから、レートは据え置きの119になりそうな予感。

159:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 20:22:04.63 /a0zNUCr0.net
今更>>61にレスなんだが、それならUAEダービーはちゃんとレート盛れればG1に上げる用意があるのか?
ダートはアメリカ第一主義だから、アジア圏のUAEや日本で3歳のダートG1は無理だと考えてた

160:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 20:25:01.03 ULpajnck0.net
レーティングの世界じゃアメリカなんて強くもない
アメリカ側はレーティングにも興味ないから気にもしない

161:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 20:27:00.46 Pf6PFobh0.net
気にしてなかったらあんだけ頻繁に格付けの上げ下げをしないけどな。

162:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 20:31:26.31 HF1rLUSj0.net
アメリカはレーティングは1つの要素だが、それだけで格付けしてない。

163:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 20:32:32.41 Pf6PFobh0.net
そういう言い方だと日本も同じだけども。

164:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 20:32:47.17 /a0zNUCr0.net
気にしてないから、機械的に格の上げ下げをするのでは?
気にしてたら格を下げないような努力をするよ
NHKマイルCのためにアーリントンカップの時期を繰り下げるみたいな

165:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 20:37:26.20 vhRGDuG80.net
アメリカは出走馬のG1勝ち等の頭数やそのレースのレーティングだとかをポイントにして、それでトータル格付け

166:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/28 20:56:52.47 88mUdySa0.net
大体、アジア圏のレース格付けにアメリカが口出せないのに

167:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 02:21:33.21 3toU16JB0.net
つうかね、日本は全体を一元化してレースを体系化して整えているから国際グレードをしばしば無視するのであって、ある意味ファンのロマンのためなんだよ
もちろんそれが売り上げに繋がるんだけども
アメリカなんかは体系としてはそこまで考えてない
なぜかって州ごとの独立性が高いから口出しに限界があるし、それならそれぞれの都合での大レースをオーナー側がチョイスして出るって感じになる
だから格の上げ下げにそこまで抵抗がない、他のレース出れば良いから
欧州はそこまででもないけどやっぱり国家間が近いから、一流馬は手軽に隣国のレースをローテに入れられるわけ
あとはG1というそのものへの価値観
欧州なんからレース名のバリューありきで、グレードは注釈としてついてるようなもんだけど
日本は八大競争の時代からの派生で、頂点を決めるレース的な意味が優先されているとこがある
この時期にこの条件のG1(Jpn1)、というのがまずあった上で、じゃあなんてレースにしましょうかっていうね
で、それでありながら判断する機関は中央公営の二頭でもあり、公営の中ではそれこそ小さなアメリカのように分かれている
まぁ結局日本は特殊であるしそれが当然とも言えるし、他にぴったり合わせる必要もないってとこ

168:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 02:25:11.04 4YYa2V+U0.net
>>154
非常に分かりやすかったです、ほかの方も説明ありがとう!
2歳は自国である程度適当に格付けして良いなら、中央が2歳ダートG 2G 1なりを適当に作っておけば、そこでレーティング付くのだから3歳ユニコーンSレパードSあたりも自動的にレーティング上がってG 1になりやすくなるんでない?
馬鹿な発言だったらスマン

169:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 02:39:16


170:.89 ID:B5wHA1uf0.net



171:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 03:47:01.87 EH2qTlyT0.net
>>167
JRAはその賞金でダービーに出走されるのを嫌がるので
2歳ダート重賞は作らないし3歳ダート重賞もダービー以降にしか設定しない
兵庫CSとか本音では苦々しく思っているだろうなと思う

172:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 03:57:02.85 B5wHA1uf0.net
>>169
いっそのこと2歳重賞はレート足りてんのいっぱいあんだから昇格させてもっとレート稼がせて
GIは古馬戦と同様に優先出走権以外はレート順ってすればいい
芝レースは芝のレートのみを用い、区分が一個違ったら-2とかで
レート稼げなかった陣営は今以上に必死になるでしょ

173:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 04:09:29.76 MBpCelYm0.net
>>168
シナリオか・・・
確かにJRAは大阪杯なんかGIにしたくなかったみたいだものなw
一方で札幌記念はレーティングを見る限り早くGI昇格させたいと考えているみたいだけどね
昨年はノームコアがその時点での自己ベストを更新していてどうなの?と思ったら、
最終的にレース全体にレートが下方修正されていたw
ブラストワンピースが勝った一昨年(2019年)の年間レースレーティングが異様に高かったから、
まずはその年が集計対象外になる来年の状況次第だろうな

174:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 04:40:16.81 4YYa2V+U0.net
>>169
そう言う事か非常に分かりやすいです
皐月ダービーに初芝の馬が1頭参戦なら面白そうだけど、数頭出てきたらさすがに冷めるね

175:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 07:31:38.97 B5wHA1uf0.net
>>171
大阪杯は単に昔から配分調整してた一環で春に秋天ポジのが無かったから
スプリンターズSに対して春スプリント戦は必要よねで作られた宮記念みたいなやつ
あの辺に類似条件のGI作ったらせっかく上げた大阪杯共々の地盤沈下もあり得るし
去年のJCで有力馬の分散は人気を下げるだけってのは再確認したろうから
前哨戦となる中山記念や金鯱賞は余程の方針転換でも無ければGIIのままだと思う

176:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 08:08:46.37 GgA5d0+s0.net
大阪杯→天皇賞春のローテをやってもらえない
金鯱賞→大阪杯も避けられがち
これが続くと大阪杯や前哨戦の日程変更はあるかもね

177:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 08:18:17.37 PHCxiWIO0.net
それは陣営が悪い

178:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 08:45:37.08 k19XGpiF0.net
>>173
フェブラリーSがGII格下げになればその売上分を穴埋めする為に中山記念か金鯱賞のGI昇格は有り得るよ
GI乱立は問題だろうけど差し引きプラマイ0なら問題無いだろうし

179:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 08:51:52.32 pXdfzXar0.net
JRAのG1で近々格下げになるようなのないしな

180:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 08:59:59.88 nF9DMi9r0.net
>>167
芝同様にダートも三歳以上は既にレートが上がってこれだから無理な

181:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 09:09:38.45 vfLvmW4Y0.net
格上げすれば、その分がどこかに歪みが出るからJRAは前から慎重

182:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 10:02:05.85 GydOVns00.net
葵Sより新潟牝馬Sの方が先にG3になりそう

183:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 13:16:35.59 Mox55DH70.net
>>171
札幌記念はGIにはしない、と
JRA番組企画室が明言してるのだが。

184:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 14:15:39.77 pS57FT9n0.net
Jpnだから保護されてるって面もあるんでない

185:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 19:42:24.24 hF0InBbM0.net
>>182
Jpnはただの平場OPと同じ扱いだからそりゃそうだろ

186:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 20:08:31.28 MBpCelYm0.net
>>181
GI昇格しないのならなおさらノームコアの速報値114はおかしいよなあw
そう言っておかないとGI厳選厨のクレームがうるさいから、ってことでしょ?w
元々札幌記念は年間レースレーティングが115に到達する年としない年が交互に続いていて、
昨年でやっと3年連続で115に到達したところ
NHKマイルCやフェブラリーSみたいなGIを作るわけには行かないから、
拙速な対応をしていないのは評価して良い
今後5年くらい年間レースレーティングが117台を維持し続けられるようなら、
さすがにJRAもGI昇格に踏み切ると思うけどね

187:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 20:11:13.24 9qiIPa020.net
オメガサウジでるのなw カジノフォンテンが出た方が勝負になるやろのにw

188:名無しさん@実況で競馬板アウト
21/01/29 20:15:00.67 COLeb2Fo0.net
>>180
今年のリステッドレース一覧に新潟牝馬Sの名前がないけど
レートが基準を満たせばリステッドをすっ飛ばして重賞にするのかね?

189:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch