「幻のダービー馬」←真っ先に思い付いた馬は?at KEIBA
「幻のダービー馬」←真っ先に思い付いた馬は? - 暇つぶし2ch263:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 17:44:59 N/G2tmzp0.net
ガイジのフリした書き込み多いけど、なんでみんなそんなにハルステーツを幻のダービー馬と認めたくないの?
一部のガイジが揚げ足とって意味不明な反論してくるけど、ハルステーツが幻のダービー馬なのは間違いないよね?

それを差し置いて推したい君たちの幻のダービー馬って誰だよw
逆張りガイジくん達さぁ

264:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 17:52:27.65 r3q5iOUs0.net
>>260
800どころじゃないでしょ
戦後10年経った1955年ですらサラ系含めて660だからな
もう開戦してたし下手したら500すら切ってそう

265:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 17:54:51.47 N/G2tmzp0.net
>>262
少し前のクリフジの時期で800じゃなかったっけ?
ちゃんとした資料があって違ってたら謝る
終戦後は馬食用にしたから数減ったのは間違いない

266:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 17:55:59.44 N/G2tmzp0.net
戦争のために馬を産めや育てやの時期あったはずやで

267:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 18:13:43.73 OoccoQWT0.net
タキオンは産駒の虚弱性からダービー出てても
レース中に予後不良になっただろう

268:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 18:34:47.46 TvLhoVbL0.net
>>264
軍馬はサラブレッドじゃなくても良いからなぁ
むしろサラブレッドじゃない方が良いくらい

269:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 18:41:42 QcB/UISF0.net
>>3
バーカ

270:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 19:22:02 Gavbla0A0.net
>>263
06年に馬事文化賞を取ってる札幌大学の岩崎博士が過去に論文で日本軽種馬協会の統計を引用してるけど
サラ系の生産数は1942年と1955年でほぼ同じくらい、実は戦後すぐの落ち込みもそれ程でも無い
減ったのはアラ系で1/3くらいになっていて戦前レベルまで回復したのは60年代に入ってから

271:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 19:48:39 hHk/fEyD0.net
フジキセキは勝てたか怪しいだろ
産駒も短めの方が良かったし
19年後にイスラボニータが二冠+父の無念を晴らすべくダービーに挑んだが
ダービーまでなら少年漫画の主人公になれるワンアンドオンリーの後塵を拝して産駒によるダービー制覇の可能性も完全に潰えた

272:名無しさん@実況で競馬板アウト
20/03/20 21:15:14 5Je8/PIp0.net
>>269
明らかにマイラー寄りの2000までってタイプのジェニュインが2着の上に
勝ち馬がタヤスツヨシ程度なら余裕

273:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch