2018年の日本馬弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww【2010年以来8年ぶりに国外GⅠ勝利なし】at KEIBA
2018年の日本馬弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww【2010年以来8年ぶりに国外GⅠ勝利なし】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:00:45.76 LOs7QEL00.net
>>476
>東京開催当初からのクソ馬場のせいで重賞レースだけ買う新規顧客が競馬離れしてる何よりの証拠
論証がおかしい。新規客やライト層の割に、馬券購入に対する考慮材料が馬場の高速化とか玄人すぎる。
馬場の変化は、平場含む全レース手を出すようなコア客層こそが気にする材料。
馬場が変わろうが新規客やライト層にとっては、毎年のデータなんかない、または知らないわけだから
その競馬で馬券を購入するだけだろう。

501:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:01:35.26 1dfxD4Sz0.net
>>495
うるせえぞストーカーwww前田一族のアナル舐めてるくせにwwwしかも日高の工作員でストーカーwwwお前生きてる価値ないわwww
最近のノーザンの活躍顔真っ赤にしてんだろうなこのストーカーwww

502:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:02:26.88 nAc+u+us0.net
クソ時代遅れなトレセン改革からやるべきだろう

503:ミスパンテエル
18/12/09 23:04:01.72 kueRpzWk0.net
>>497
な、わかりやすい反応だろww
これで確定

504:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:05:32.14 XuWF32mO0.net
>>496
馬場差気にするライト層とか確かに怖いわ

505:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:06:54.48 KXAX113b0.net
一発で結果出す紀平たんすごいね
競馬関係者に爪の垢でも煎じて飲ませたい

506:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:07:30.01 1dfxD4Sz0.net
>>499
な、口数減ってきたろ?こいつ牡馬王道確定www

牡馬王道クソワロタ。東大卒だったよな?よくこんな馬鹿で東大卒とか嘘つけるなお前www
>>500
前田一族LOVEのストーカーwww

507:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:10:05.18 vSkeC19y0.net
そもそも日本でろくに走れてないのに海外で通用するわけないだろ。
本来ならアーモンドレイデオロステルヴィオが招待されるべきであって2軍が行って勝てるほど甘くないぞ。

508:ミスパンテエル
18/12/09 23:12:00.78 kueRpzWk0.net
>>502
なんだよ牡馬王道ってw
ようは中電がそいつとどっかでやりあってたってことだろww
自分で正体をバラス馬鹿w

509:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:12:27.05 u+VEsZkW0.net
>>114
2016年の天皇賞・秋

510:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:13:47.52 XuWF32mO0.net
>>503
ディアドラは天皇賞ならレイデオロといい勝負してたと思うけど

511:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:14:58.62 u+VEsZkW0.net
>>114
あ あと その2016年の天皇賞・秋には
後に香港で勝つサトノクラウンもいる

512:ミスパンテエル
18/12/09 23:15:06.24 kueRpzWk0.net
中電て指摘してから書き込み明らかに鈍ったからなw
くそザマア
中電知ってた他の人にはストーカーw
それまさしく中電ですよと言ってるのと同じこと

513:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:16:01.52 1aKc+PRm0.net
韓国カップ勝たなかったか?

514:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:19:42.52 ku5tm/Yj0.net
コリアカップって日本の1000万下レベルだろ・・・

515:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:20:06.90 TclkO+sh0.net
>>492
ここまで1日に何回も煽りコメントばかりしてたら、目立つ一方
ストーカーも何も、自分でストーカーになりやすい行動を取ってる
1日に40近くコメントする時点で目をつけられて当たり前

516:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:22:07.81 oUjjsWX/0.net
低レベル日本で無双のアーモンドアイ
実際、大したことないんだろうなw

517:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:31:53.60 1dfxD4Sz0.net
>>504
話そらすなよ牡馬王道www

バレたら口数減りやがってw

518:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:34:47.31 1dfxD4Sz0.net
>>508
中電なんて知らんよ。牡馬王道は話ごまかすなよwww
ツイッターで世界中に迷惑かけてるカスのくせに正体ばれて慌てててワロタwww

>>511
え?君全てのスレ見て探してんだろ?ストーカーだろ前田一族LOVEくん。早く主人のアナル舐めてこい。ストーカーwww

519:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:34:51.83 bryRACbj0.net
モーリスが香港で勝ってたとき
「香港は低レベルだから!」って叫んでた人達いたよね

520:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:37:09.43 M8t5raSO0.net
これを機に今後は日本馬にダマされないように注意だね
海外いったら化けの皮がポロっと一気に剥がれるからね

521:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:39:33.53 umAbuFlu0.net
リスグラシューは安定だったな
完璧な乗り方で差すだけだったのに

522:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:39:54.93 83+PlrAE0.net
来年は ディアドラ、アーモンドアイ、リスグラシュー、モズカッチャン、ラッキーライラック
欧州で通用しそうな牝馬は 全頭 欧州で走らせてほしい
欧州で好走した牝馬を 繁殖牝馬として日本の宝にすれば、欧州と戦える日も近くなる。
ディアドラやリスグラは 欧州でも通用しそうな血統だから おもろいと思うけどな
日本のディープ キンカメ産駒の牡馬は欧州でG2レベルやと思うわ

523:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:40:37.20 bl0+cYxd0.net
ゆとりローテ
インチキ馬場のレコード
ルメールごときがダントツのリーディング
世界で通用するわけないよな

524:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:43:50.91 6zFO7Vnt0.net
2着は牝馬ばっかだな

525:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:45:24.70 IbslwHhG0.net
>>509
コリアカップとコリアスプリントは韓国G1であって国際G1じゃないよ
唯一取りこぼしたのも吉原が間違って野菜売っちゃっただけ
まともに乗ってれば落ち目のグレープブランデーでも勝てた

526:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:45:41.75 TclkO+sh0.net
>>514
全てのスレ見て探したりしなくても、あなたの場合分かりやすい

527:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:46:28.73 M8t5raSO0.net
ディアドラは正直勝ち負けで実際はルメールが仕上がってなかっただけだねあれは

528:ミスパンテエル
18/12/09 23:50:56.08 kueRpzWk0.net
>>514
お前が静かになったから俺は書かなかっただけだし
慌てて火をつけてて笑えるw

529:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:51:03.53 XuWF32mO0.net
>>523
ディアドラは勝てたよな

530:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:52:49.86 XuWF32mO0.net
>>522
伸びてるスレ見たら毎回こんな感じで暴れてるんだから誰が見てもわかるよな
こんな奴に触れる俺も良くないんだろうけど

531:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:56:54.61 IbslwHhG0.net
>>523
ルメールは香港ヴァーズで複勝1000円の馬持ってくるぐらいだから仕上がってただろう
久々に仏永さんになっただけの話

532:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:57:22.05 GZqv6cOg0.net
今の日本の競馬関係者は2400芝を2.20.6で走ったことが心の拠り所になってそうw
そうである限り未来は暗い

533:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:57:22.87 v84LW68G0.net
テイエムオペラオーなんてどれだけ他の馬にマークされて
削られたか
それでも勝つからファンタスティックライトに完勝して
デットーリにパーフェクトホースって言われるのよ

534:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/09 23:59:11.56 nAc+u+us0.net
500億以上かけた最新鋭のトレセン
これから1000頭以上増やす計画

中華マネーもどんどん入って血統レベルも上がるだろうし10年後は間違いなく香港に抜かれてるな

535:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:01:32.83 +7qc2O/r0.net
日本競馬暗黒期だね
巨人に通じるものを感じる

536:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:04:11.89 XSuWuGNP0.net
>>531
ドマイナー競技やきうで例えるアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は在日チョンかwwwwwwww

537:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:05:17.81 NmvOhjDA0.net
このメンバーの香港Cで負けるのはさすがにいただけないわ
スプリントはカナロアが異常なだけで基本相手にならないし、マイルはビューティージェネレーションが強すぎるから無理だったけど

538:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:05:35.97 aXZY7ARL0.net
>>530
メジロアルダンの系統でノーザンテーストの血が日本に戻ってくるなら胸熱

539:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:06:21.35 n+jR5Gew0.net
強い馬が本当にいなくなってしまった国内競馬ワクワクしないんだよ

540:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:07:51.48 XSuWuGNP0.net
>>535
お前みたいな最強馬厨は競馬自体が好きじゃないだけだろバカw

541:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:08:51.91 jMwHBgvZ0.net
>>532
今のノーザンワンマンシステム自体が世界における野球みたいな存在だから仕方ないな

542:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:17:43.72 6i4JixdO0.net
>>532
日本のプロ野球に例えてるんだからこいつはジャップだろネトウヨ

543:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:20:03.63 XSuWuGNP0.net
>>538
ドマイナーやきうやってる奴なんて在日チョンくらいだわバカチョンwwww

544:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:38:50.10 DBTgIOHK0.net
多分今年のレースだとアエロリットをドバイターフに出してたら日本馬が勝ってた
アエロが勝てなくてもハイペースになるから他の日本馬に有利になったはず
ただ同じサンデーの高額馬がでると格安馬は遠慮させられるんだよね

545:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:41:46.52 b9RkoNtU0.net
カップは展開のアヤでしょう
圏外からの鬼脚、ちょっと抑え過ぎましたね

546:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:46:56.31 7G+9HN/i0.net
種牡馬がディープ、キンカメ、ステゴ、ハーツでここ数年変わってないから
馬のレベルが上がってないんだと思うよ
カナロアやドゥラメンテ、モーリスの登場で世代交代すればまた日本のレベルも上昇する

547:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:47:56.42 VW/qNKw10.net
>>88
なんでオルフェの凱旋門賞2着入れて、ナカヤマフェスタは入ってないんだ?

548:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 00:56:12.52 +QQiNTkI0.net
ナンボ強い馬持って行っても、海外競馬の何たるかを知らんと勝てんよ

549:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 01:13:27.51 LC64yCM90.net
二歳戦のタイムがかなり落ちてるよね。

550:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 01:28:01.98 kreagftU0.net
>>540
それペースメーカーで玉砕して死ねって言ってるのと同じじゃん

551:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 01:33:38.67 xgQ0n6yc0.net
ごく一部の強い馬が海外G1を勝つことで格好をつけさせてくれてただけなのに
それに慣れて勝って当たり前みたいなこと考えてる方が調子に乗ってるんだよ
日本馬が海外G1を勝ってもその後方で3着以下、海外馬に先着を許してる日本馬は
今までにだって何頭もいたのにそれは見てないのかと

552:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 01:38:27.14 1VgAq+0N0.net
勝ち負けしてることを讃えないで毎年勝たないとレベルが下がった下がったとか言ってるアホはゲーム感覚なんだろうなきっと。こういうアホには何言っても無駄だから触らないほうがいい。
ウイニングポストで香港余裕とか言ってろカス

553:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 01:40:01.03 Bkx8sbYS0.net
>>545
年々ドスロー化の進行が激しいからな

554:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 01:49:12.52 Xfvcvt4z0.net
オーストラリアと同じガラパゴス競馬

555:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 02:16:13.11 h3nGE1Gi0.net
モーリスのが格上なのに年度代表馬を引きこもりキタサンに渡した日本競馬界が一番香港嘗めてるのでは?w
パート1国なのにw

556:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 02:33:07.65 90MXw61L0.net
やっぱノーザンファーム1強だと切磋琢磨しないからレースのレベルは下がるのかね
10年くらい前までは社台と競ってたし

557:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 02:47:34.56 ZQBXKAZ80.net
>>541
でもモーリスとか出遅れて最後方から3馬身突き放したぞ

558:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 03:32:26.00 hiRIomLY0.net
時計だけにこだわってカッチカチの高速馬場に対応した馬が海外のヌルい馬場で勝てるはずがない

559:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:23:05.62 OIS2a4pF0.net
こうなったらJRAの造園科を世界中へ派遣るしかないな

560:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:26:22.12 OIS2a4pF0.net
いっその事金持ってんだから海外へ競馬場作っちゃえば良いじゃん 日本仕様の競馬場

561:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:26:50.48 NyDbFQH90.net
>>554
日本の馬場(特に府中)はカチカチではなくて反発力が強い馬場なんだよ
イメージとしてはゴムの上を走ってるような感じ
故障し難く尚且タイムが出る馬場なんだよ
反発力が強いからパワーの無い牝馬やスタミナの無いマイラーでも府中は2400m持っちゃうんだよね

562:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:29:11.27 OIS2a4pF0.net
海外へ日本仕様の競馬場作ってそこで勝った負けたやってれば日本のファンなんてそれで満足なんだから

563:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:38:58.46 xgQ0n6yc0.net
>>551
正直あれはそういう表れだと思うよ
モーリスもキタサンも天皇賞馬、大きな違いはJCホースか海外G1二勝馬か、という状況で
海外G1二勝よりも国内G1一勝を取るのが記者の判断だったってことだからな
自覚あってか無くてか知らないけど、海外のG1なんか勝っても評価には値しないっていう姿勢が出てたと思う

564:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:42:20.39 DBTgIOHK0.net
>>546
玉砕じゃなくてそれあアエロの一番力が発揮できる競馬じゃん
今年の香港行ったメンバー見るとクロコスミア以外はみんな差し・追い込み脚質で
一番健闘したのがそのクロコスミアがペースを作ったレースだった訳で
過去の香港のレースでいうとエイシンヒカリがペースを作ったレースは日本馬の成績良かったはず

565:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:44:25.82 XJJJAPa30.net
海外行く時は逃げ馬のラビット連れていけよ
いつになったら学習するのか

566:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:48:10.24 zB4yKG2P0.net
フランスダービーと英2000ギニーを勝ってるじゃん

567:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:49:27.70 b9RkoNtU0.net
だから…香港の馬場は硬いんだってさ、日本より

568:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:56:17.24 A/NdLlco0.net
日本のカチカチの高速馬場特化しすぎて
海外で通用しない馬ばかり作ってるから当たり前
函館や札幌の洋芝で海外トライアルレース作れよ
ここで勝たないと海外挑戦できないとかすりゃいい

569:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:58:09.08 DVoDjn4p0.net
高速馬場と言うか 省エネ馬場

570:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 05:59:47.48 5x7Uu2OE0.net
ディープ専用馬場が世界で通用しないんだよ

571:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:00:57.24 b9RkoNtU0.net
外回りで緩い競馬ばかりだから、小回りだと脚が溜まらないんだと思う
傾向としてね

572:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:13:54.65 Bm0b/OHI0.net
バカの一つ覚えみたいに日本の馬場はカチカチカチカチ言ってる奴いるけどいい加減日本造園課のエクイターフ理解しろって
>>557でほぼ合ってる

573:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:14:08.20 PIV1WghE0.net
2着は結構あったんだろ?大丈夫だって

574:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:20:24.99 /Gt7ZP1B0.net
>>566
2010年以降ディープ産駒の勝利除くと海外なんて悲惨だ
今年もディープ産駒は海外G1を勝ってる
ディープで日本競馬は首の皮1枚繋がってる
これでディープ居なくなったらまた昔の海外枠潰し時代に逆戻り

575:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:21:15.14 FpmOdhzu0.net
>>570
どうせ薬物馬なんだろ?

576:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:22:43.36 rLpLFHP60.net
で?香港ではディープ産駒は通用しないってことだろ

577:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:22:58.40 F8KxZnrw0.net
>>557
反発力が強かったら反発力が弱い馬場より硬く感じるんでないの?

578:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:23:57.02 f6lLIMi70.net
>>559
マイルなんて中長距離の二軍
ましてや海外と言っても中国(笑)
モーリスなんて元々ラブリーデイと互角の評価
キタサンブラックのようなバリバリ王道路線の王者と比べるなんて失礼なんだよ
モーリスなんて

579:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:29:03.68 WX7n1gwm0.net
>>521
そん


580:な事言ったらルドルフ、ディープはG1 1勝馬 ブライアンはG1未勝利 G1 7勝馬はジェンティルドンナとキタサンブラックだけって事だな その残念な頭と島国根性丸出しの惨めな性根を叩き直して出直せ カス



581:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:33:55.44 ClidvUbv0.net
>>571
家畜のアンチさん悔しそうw
>>572
人類の底辺ってどんな感じ


582:? 生きてて楽しいかい?



583:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:34:47.39 FLlrl2lo0.net
>>573
君が言ってるそれは脚抜きの悪い馬場でないの?
極端な話コンクリとゴムの上どっちがカチカチかって話なんだと思うんだが
よくこの板でも府中のコンクリ馬場とか揶揄されてるからカチカチ=コンクリって事だと僕は思います

584:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:39:03.37 F8KxZnrw0.net
>>577
人間が走った場合、硬さも反発力も
乾いた砂浜や芝生>陸上トラック
だと思うが。

585:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:39:14.40 6C6T11Dp0.net
2018年 海外遠征の結果
42回出走 3勝41敗
勝ち鞍:仏メシドール賞(G3)、韓コリアスプリント、韓コリアカップ

586:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:41:53.99 2iU9S3430.net
>>574
二軍に荒らされる一軍w
挙句一軍が二軍に殴りこんだら返り討ちにあった模様w

587:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:43:18.49 O/KlZkyZ0.net
世界一の軽い高速馬場で世界の競馬から日本競馬が浮き上がってるということは
先ず言える。
世界一の高速馬場でジャパンカップの超絶最速タイムを叩きだしながら、海外でも勝ちたいというんだから虫が良い話w

588:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:46:31.67 FLlrl2lo0.net
>>578
馬場は馬場でもゴムと芝生を比べてる訳ではないかと
コンクリとかゴムとか言ってるけど大袈裟な比喩表現だと思うので
普通はそのままの意味で受け取らずあくまでも芝の範囲での話だと僕は思います

589:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:53:22.34 VW/qNKw10.net
>>71
こういう奴多いけど、一番走る確率高いのがディープだし、他に回して走ってた保証なんかどこにもない。
サンデーからディープまでの谷間の時代を考えたら、もっと暗黒になってたかもしれんで。

590:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 06:59:00.35 9qjIsM5/0.net
カップが人気通りディアドラサングレーザーの日本馬ワンツーならこんな言われなかたのにな
競馬の展開はこわいですな

591:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:05:03.77 Vhmy05Sh0.net
3歳世代に期待するわ
現時点でも世代交代感じる活躍しはじめてるしな

592:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:06:03.34 0zNa+Juq0.net
いつまでもガラパゴス諸島に籠るのはもうやめにしないか?
日本で好走してもいざ勝手が違う世界へ飛び出せば結果が出ていないじゃないか
馬もいつも通りに走ってるのになんで今日は前にいる馬交わせないんだろうって走るのは大して面白くないと闘争心を失うきっかけができてしまうだろうし

593:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:11:28.87 kSrkrPk20.net
ミルコも今日の香港の馬場は固かったと言ってます。
一概にガラパゴス馬場だからと決めつけず、何が違うのかよく考えてみましょうよ

594:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:12:04.83 5pNI0BTY0.net

アメリカ馬とか香港馬とかオセアニア馬とかも全然勝手が違う世界で結果が出せてないけど?
日本だけガラパゴス呼ばわりされる意味が分からん

595:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:13:38.08 4S2FCfkH0.net
ガラパゴス化目指してるのに、凱旋門も目指してる矛盾

596:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:26:37.99 xgQ0n6yc0.net
>>574
お前は天皇賞秋を王道でないと言うのか戦績を読む能力すら無いのかどっちだ

597:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:27:52.17 uZyqYTkT0.net
>>589
胴元は別に目指してないからあの上がり優先の面白ベルトコンベアでいいんだろうけどな

598:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:28:34.48 2x5RLaK10.net
香港は欧州より日本の馬場に近いのに
ガラパゴス化のせいと批判しているバカ

599:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:29:06.46 R+dYX4+R0.net
>>589
ガラパゴス化を進めてるのは胴元で凱旋門賞を目指してるのは馬主だからな
全体主義じゃあるまいしそれぞれ別の存在なのだから何も矛盾してない

600:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:30:27.06 69LLVP6Z0.net
スレタイがクソ

601:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:36:02.72 O/KlZkyZ0.net
胴元の提供する高速馬場では凱旋門で勝負になる馬は生れないから問題なんだと思うよw
凱旋門に行くのは馬主の勝手だと言っても通用せんよw
今の馬場では凱旋門向きの馬はダービーを勝てないというか、掲示板にも載れないかも。

602:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:37:57.09 x3phS/us0.net
URLリンク(ameblo.jp)

603:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:45:33.28 Mw3gq4IJ0.net
>>595
それで?
それなら最初から海外で走らせれば良いんじゃね?
胴元は別に凱旋門賞のために開催してる訳じゃないしな

604:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:54:19.22 wBVJzDE+0.net
>>589
まるで凱旋門自体が公式馬場みたいな言い方で草

605:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 07:55:12.53 2x5RLaK10.net
>>597
まあパートI国である以上国際的な競争力は求められるんだけどね
だからといって馬場をどうするかは別問題だが

606:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 08:02:57.73 isrB/zdi0.net
>>575
いやいや…昔の話を掘り返して屁理屈言っても意味無いでしょ…実際に今は日本はパートⅠ国で、コリアスプリント、コリアカップは国際G1じゃない。グレード制導入前だからシンザンは五冠馬じゃない!とは言わないでしょ?

607:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 08:24:22.34 p2a/FaSH0.net
>>586
他国に移籍すればいいんだよ

608:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 08:38:59.82 QYt+a44c0.net
これは日本の高速化し過ぎた馬場の弊害

609:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 08:40:46.44 3hBnJXrB0.net
>>599
で?
国際的な競争力を求められるパートI国のアメリカは欧州や日本でどんな好成績を残してるの?
オセアニアは?南米は?香港は?ドバイは?南アフリカは?
日本に当てはまる話は当然他のパートI国にも同じように当てはまるんだよな?
更に言えば欧州馬も今年は日本でも香港でもボロクソだったけどそれもアウトだよな?

610:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 08:45:15.08 M5fwSSF90.net
アーモンドアイ次第だね

611:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:01:03.25 D+VZrJxy0.net
ディープしか欧州でGⅠ勝ててないしドバイあたりでも他勝てるのハーツくらいでもう答え出てるだろ
世界じゃ既にキングマンボ系は論外でレイデオロもドゥラも相手にならなかった レベル低下の原因は明らか
2400mでカナロア産駒が勝つような馬場作ってる時点で未来ないわ
だから秋競馬の売上も下がりまくってんだろ

612:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:04:06.00 fmQYPFGS0.net
リスグラは他の馬との接触、もたれが悔やまれるな。
しかし、来年はもっと強くなってそう。
凱旋門いっても勝負になるぐらいになってたら熱い。

613:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:06:13.09 +DiLZG8i0.net
ウオダス世代、プスカ世代、ブエナ世代
特にプスカ世代とダスカ世代の時代はまぁ酷かったからな
この時代がここ数十年なら最低じゃないかな
やっぱ牝馬だけが特に強い時代は低レベルだわ

614:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:08:21.06 G16kSJDn0.net
一番大嫌いなリスグラシューが勝たなくて良かったと思っている

615:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:11:26.05 QfOB2sW+0.net
>>560
確かに強い先行馬に海外に行って欲しい 日本は差し追い込みに特化した馬多すぎ

616:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:20:04.59 t3QMlXqm0.net
しかしヴァーズ以外の欧州馬酷すぎね?
最近香港馬が強くなってきたから露骨に参加馬の質が落ちたよな

617:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:22:24.08 3KhnM6LD0.net
キンカメ系がレベル下げてるってのに同意 この系統は特に高速馬場で誤魔化してる
馬場適性とスタミナが問われる海外だと善戦すらできなくなるのも偶然じゃないだろうね
実際に短距離だけロードカナロアが活躍してたの見てもそれを後押ししてる

618:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:22:52.88 vHXrn5Eo0.net
初期は地元の香港が弱くて色々な国が馬が勝っててチャンスが大きかったけど国際化してレベルがどんどん上がった地元が無双するようになると遠い欧州から戦績を汚しにやってこないわな

619:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:23:54.26 YXtn7Uii0.net
しかし香港人が羨ましいよな
香港馬が強いレースして結果を出し
外国から来た馬も好レースをして香港馬を苦しめてくれる
自国ファンすらどっチラケのどこかの国の国際レースとは
大違いだね

620:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:24:26.77 lHzpWqwj0.net
単純にここ数年が狭間の世代だっただけでしょ
現5歳勢がスカスカだったから現4歳勢が強い世代言われてただけで
現3歳はさらに4歳勢より強いかもって言われてるんだし来年アーモンドがドバイとかで勝てばようやく3~4年前の世代並みにレベル戻るんじゃね?
来年アーモンド筆頭に現3歳勢がドバイや香港で通用しなかったら笑うしかないけどw

621:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:25:33.54 uBYpG1rz0.net
まさかここまでレベルが落ちてるとはなもう少しやれると思ってたが相当弱くなっとる

622:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:26:41.20 OoI1JvJ20.net
1dfxD4Sz0
こいつマジで消えたな
見破られて居場所が潰されちゃったのかな?

623:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:27:51.68 lHzpWqwj0.net
>>610
欧州勢は基本いつの時代も自分たちが楽に勝てるレベルの国に遠征してただけだからな
日本も香港も今の日本から見たらコリアカップみたいなお金が落ちてるだけのレースだったから参加してたけど勝ちにくくなったら誰も率先して遠征なんてしないわ

624:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:30:06.71 EONa8fa50.net
>>611
ぐうの音も出ないほど同意
馬場も適応できない、スタミナもない
それでいてワンピーク型ですぐ衰える
さらにすぐ故障する虚弱さ
キンカメ系という名の癌細胞だよな
安易に血統にキンカメ系を混ぜるべきではないと警鐘

625:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:31:26.91 vHXrn5Eo0.net
どっかの国が中立的な芝コース作って地元の馬はいない状況でワールドカップ的なイベントがあると盛り上がるんだろうな~
ドバイも最終的には地元ドバイ勢が圧倒的に有利だし
ドバイでやるけどドバイ勢は不参加とかじゃないと盛り上がらない

626:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:33:24.17 XxraiFvx0.net
>>13
力負けだらけで古馬勝率3割のいいわけか?
ジェンティル基地必死すぎ

627:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:33:45.66 gIeQR+6R0.net
お前らのレベル上がり下がりって考え方がおかしい
同じ生産量、質でもレベルの上下があるって事が頭からない

628:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:36:48.73 3iFarIjX0.net
ガラパゴス連呼←頭のおかしい海外偏重厨
ディープ産駒叩き←頭のおかしいアンチディープ
カナロア産駒叩き←頭のおかしいアンチカナロア

この虫以下の3匹はスルーしないとまともにスレ読むことさえできなくなるなw

629:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:38:49.85 vHXrn5Eo0.net
どうしても勝ちたいならカナロアモーリスクラスのアーモンドを出せという話

630:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:39:24.18 iQUXg+oq0.net
アーモンドアイ、キタサンブラック、モーリス、ロードカナロア、オルフェーヴルの母はみんな日本で走ってた馬
海外繁殖の馬に高値つけるアホがいるせいで優秀な種牡馬が腐った海外繁殖に浪費されてる

631:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:40:07.17 uBYpG1rz0.net
ぶったけレイデオロがドバイで惨敗し時から言われただろワーザー宝塚とか皆余裕で分かってた事

632:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:40:17.07 p2a/FaSH0.net
>>607
この中で一番マトモだった牡馬がディープスカイだからな
ドリジャは古馬になって挽回したけど

633:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:41:54.27 p2a/FaSH0.net
香港のレベルが短距離だけじゃなく、中距離も上がってきてるのだろう
あとは欧州馬も弱ってきている
世界全体の格差は縮まっているな

634:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:49:04.57 2njwwr8y0.net
>>624
まあ全体数が違うから一概に日本繁殖>海外繁殖とは思わんけどね
ただ海外繁殖はそれなりに競走成績ある馬が輸入されてるから日本の未勝利牝馬や条件どまりの繁殖より期待値高いってだけで特別優れてるという保証もないんだよな
輸入繁殖の時点で血統や競走成績が優れてたからと言って繁殖として優秀なのか、さらに日本に適性あるのかっていう2個のハードルを超えなきゃならんわけで
そういう点で考えれば今の日本においては輸入繁殖よりも血統や競走成績良かった牝馬にサンデーやディープを付けた繁殖が最も日本向きの豪華繁殖と言えるかもしれないな
今後はそんな日本向きの豪華繁殖を最大限利用できるカナロア筆頭にキンカメ系種牡馬が世界でも戦っていけるようになると期待するよ

635:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 09:50:09.72 Q+I0j/ta0.net
日本競馬は単純に種牡馬ガチャで
サンデーサイレンスというSSR引き当てて
その一発の出がらしで今までやってきただけじゃん
サンデーが薄まるほどに弱くなってる
元々大した実力ないけど夢を見させてもらってたんだよ

636:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 10:42:19.41 vCjQJsHE0.net
アーモンドアイも本当に強いか疑問符つくな
凱旋門もドバイもいいから大阪杯出ろ

637:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 10:48:07.05 l51au/ea0.net
逆だろ
日本に相手なんか居ないんだから強いか疑問持つなら尚更海外一択しかないわ

638:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 10:51:49.60 vxyuhrtC0.net
海外は適性云々があるから一概にレベル判定は難しいと思う
ただ本当に強いならオルフェやエルコンみたいに十分勝負出来るとは思うけどな

639:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 10:57:47.20 xFUoT+Zg0.net
今の牡馬が情けないなわ。JCのメンバーひどすぎだろ小物しかいねーじゃん牡馬
暗黒期だな

640:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 10:59:44.70 h3nGE1Gi0.net
>>633
は?競馬マスコミ曰く三冠馬三頭最強世代の5歳と
真の最強世代4歳がいる時代なんだが?

641:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:07:26.54 vYK5tup30.net
古馬総大将がレイデオロって
なんの冗談だよ

642:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:08:39.44 PQty3CHE0.net
>>622
全部NGアボーンして透明化すればいいだけだろうに、なぜやらない。
まあ、そういうことをすると、レス番が飛びまくるだろうがねw

643:しんたろう
18/12/10 11:09:15.88 9MM2QUuDO.net
こんなガラパゴス殺人コンクリ馬場で外人使って競馬やってるから
相撲のモンゴルや貴乃花部屋みたいなことになるんだよ
殴るのが当たり前
スローペースが当たり前
その結果、馬や人がおかしくなって引退してる
理事長も八角レベルで無能
早く馬場造園課を追放しろよ

644:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:09:28.15 faIAx/N20.net
>>634
マカヒキ、サトノダイヤモンド、アルアイン、レイデオロ、キセキ、見事に揃いも揃って海外で通用せんかったなぁ

645:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:10:08.03 jJ+i9Uu30.net
ディアドラなんか牝馬限定で直線一気決めただけで評価されすぎなんだよ

646:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:17:44.46 8/FvEdB10.net
総大将レイデオロがドバイのどスローイージー展開落としたの見たら分かる
暗黒具合は10年ぶりどころじゃない

647:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:18:30.81 9qq2aZsw0.net
ワーザーの件もあるし、煽り抜きでレベルは高くないな

648:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:24:25.82 jmDXY+0K0.net
こういう現実を突きつけられても国内でスーパーレコードが出ると史上最強馬だとか日本のレベルが高すぎて海外馬がビビって来なくなったとか言って調子こくのが日本人

649:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:30:27.19 1BnzMR+O0.net
日本はレベルが高い!海外はレベルが低い!だから日本でG1勝てない馬は海外へ行くべき!
数年前はこんなんでした

650:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:32:18.86 GdFZwzzV0.net
サンデーが薄まって日本馬は弱くなってきた
ただ単にそれだけの話

651:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:32:50.61 jMwHBgvZ0.net
勝己総書記がとにかくレイデオロ思い入れ深くて最愛らしいから総大将扱いしなきゃならんのだろ
そらG1を2勝してなくてアーモンドアイやオジュウみたいな話題性もないけど有馬投票で何故か10万票超えしたりしてるんだよな
去年のキタサンで久々の10万越えしたばかりで古馬王道G1は売上落ちてるのに

652:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:33:17.38 UrN1pxJ60.net
>>617
違うね。
欧州馬はBCクラシックにだって何度も遠征している。難しいレースには出走している。
逆に
JC全盛期88年~94年は欧州馬は勝ってないし、昔の香港だってそんなに楽に勝ってないよ。

653:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:37:46.67 Ev2tXfrm0.net
ルメールってこれだけ良い馬乗り倒してるのに
日本馬で挑んだ海外GIレースは短期時代にハーツのドバイシーマで勝っただけだろ
こいつ日本競馬にマイナスにしかなってないから乗せるな

654:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:40:54.79 UrN1pxJ60.net
>>617
欧州馬が、香港にも来る数が減り始めたのは2011年か12年頃から。
2008年に凱旋門賞の賞金額アップ。
2011年に英チャンピオンSがアスコットに移動、賞金アップ、カーニバル開催化。
2011年にBCの出走条件が大幅緩和。
これらのレースの賞金アップ、カーニバル開催化、出走条件緩和で、欧米内で一応競合を避けながらも
そこだけで出走するレースが足りるようになった。
これが欧米の馬がBCより後のレースに出走しなくなってきた主な要因である。

655:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:44:53.23 pP2I77zw0.net
>>570
ディープが超優良牝馬ほとんどとってるからだろ
ハーツクライに明け渡していればジャスタとかヨシダみたいなのがもっと出るのに

656:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 11:45:39.01 UrN1pxJ60.net
>>649
吉田なんて全然強くないよ。

657:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:02:54.79 UrN1pxJ60.net
香港馬は別に強くなってないよ。
これを書くつもりだったのに忘れてた。

658:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:21:43.02 nlCRbH2/0.net
外厩頼みの調教師が増えてるのも影響してるのかな

659:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:25:37.99 vHXrn5Eo0.net
香港は普通に強くなってるよ
国際GⅠ香港マイル優勝馬の国
ニュージーランド
日本
香港
香港
アラブ首長国連邦
日本
香港
香港
香港
香港
香港
香港
香港
香港
香港
日本←モーリス
香港
香港
香港←2018
国際化してすぐは弱かったけど賞金とかも上がってレベルが上がって地元馬無双になってる

660:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:30:17.93 +b/r6wD20.net
キタサンやキセキに勝てる馬が少ないからな
持久力が大事だとわからされる

661:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:34:03.14 kSrkrPk20.net
基本的に小回りだから前に行かなきゃ勝負にならない
勝ち負けは時のうんだが、せめて脚を使い切って負けてくれ

662:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:35:34.12 8/FvEdB10.net
香港の馬って英愛仏の1.5~2軍の繁殖価値は無いけどそこそこ走る馬買ってるからそもそも弱い訳はないんだよな

663:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:36:42.76 WXq4rADS0.net
香港見てたらカナロアやモーリスは別格なんだと再認識した

664:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:37:11.44 kSrkrPk20.net
セン馬だしな、舐めたらやられるよ

665:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:38:31.49 X7jRWWNI0.net
なんか中学生が立てたスレッドみたいだな

666:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:40:16.95 wEIIDoIO0.net
>>653
間違いなくジャパンカップみたいに勝てなくなるだろうな
ってかすでになってるか

667:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 12:40:52.97 nJhJvCqu0.net
>>648
むしろ2013年からなんだよなぁ

668:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 13:27:06.64 z2Cpfxo10.net
仮にデムルメが世界の中でも超一流だったら、日本所属になろうとしないよなぁ
ヨーロッパから出ていく必要がないからね
だから海外だとちょっと苦しい面もある

669:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 13:31:48.19 oNtlDce20.net
モーリスが引退して弱い馬同士でG1走ってた去年が一番ヤバいんだけどな
今年はアーモンドアイが出て来て去年よりはマシになってる

670:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 13:44:19.72 ZMKdoveo0.net
それは香港のマイルですらモーリスにやられた奴等が争ってたし

671:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 13:46:13.53 vEcIAp790.net
今まで10勝も20勝もしていたのがゼロになった訳じゃなかろう
 
今までは2勝とか3勝だったのがたまたまゼロだっただけだろ
挑戦するメンバーにもよるだろうし
 
極論言ってゲラゲラ笑って、ガキが教室で屁理屈こねているようにしか見えない

672:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 13:47:36.53 3KhnM6LD0.net
秋の東京で超高速馬場にして上位台頭したのがミスプロ系なんだから、完全に答え出てるわな
ちなみに京都最終で馬場固めた時に台頭したのもミスプロ系
それ以外は上位ディープハーツステゴハービンあたりが活躍してたから、
こんなわかりやすいのないと思うが

673:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 13:58:28.68 kFl5Z7YT0.net
2017香港日本馬全滅!
「たまたまだろ!こういうときもある!」←お、そうだな
2018ドバイ日本馬全滅!
「たまたまだろ!こういうときもある!」←まぁそうかも
2018香港日本馬全滅!
「たまたまだろ!こういうときもある!」←そろそろ現実見ようぜ

674:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 13:59:41.17 tlDl6MvT0.net
今年香港に遠征した奴らって、少し前のナカヤマナイトやダイワファルコン級の馬だろ
勝てるわけねーだろ
こんなのが今の日本の2番手クラスなんだから、日本競馬のレベルもかなり落ちてるってことだわな

675:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 14:39:39.33 ksXHgTtA0.net
香港ドバイ辺りならまだやれるでしょ
でも近年の日本馬の着順見ても凱旋門賞とは確実に距離が遠のいてる

676:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 14:40:50.76 ZyxvGxF70.net
今年の香港勢はビューティージェネレーションぐらいしか大物いなかった
スプリントは仕方ないが中長距離はだだ貰い状態だったのに勝てなかったのは痛恨

677:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 14:44:05.83 o/AeLmHr0.net
岡部なんか
シンコウウィンデー
シンコウキング
グルメフロンティアとかクズ馬で勝ちまくり
だったのに情けなさ過ぎて

678:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 15:00:00.11 1tbiza/M0.net
社台グループの牧場には世界レベルの名牝があふれてるのに・・・毎年毎年ディープにばっかつけるからこんなことになる。

679:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 15:19:41.09 l692oiZZ0.net
2012世代が最強すぎるだけ

680:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 15:24:49.07 hlNR1UzO0.net
負けたらノーカンにしてるだけで言うほどタダ貰いだったことはないよね

681:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 15:36:39.46 HqDQsVGs0.net
モーリスキタサンとかの世代って結構凄かったんだな

682:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 15:47:35.68 yqHfBARw0.net
リスグラもディアドラも糞騎乗で負けただけ
なーにが外国人ならポジション取るだよ

683:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 15:53:32.78 hlNR1UzO0.net
勝つと無価値だけど
勝てたかもしれない、だとポイントアップ

684:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 16:29:54.26 UBEsjHU60.net
>>676
異常に高速化してたし誰にだってミスはある
ただJRAのカスジョッキー共はこれがデフォだからな
何十倍もやらかしてる連中の評価が覆ることは無い

685:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 16:43:27.26 XSuWuGNP0.net
>>674
ノーカンとかタダ貰いってなんだバカ
日本語ができないチョン

686:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 17:06:44.24 SFF+bZ+s0.net
>>678
外人オタきめえんだよ

687:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 17:09:32.07 2iU9S3430.net
>>680
反論できないから人格否定に走るやつほどダサいものはない

688:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 17:18:54.13 9oenw7Uo0.net
外人だろうが日本人だろうが糞騎乗は糞騎乗であってダブスタ擁護する必要は全く無い
まずこれにまともに反論できるのかね?

689:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:00:46.15 UBEsjHU60.net
別にダブスタ擁護でも何でもないんだけどな、外人憎しのお前にはそう感じるのかな?
明らかに高速化してたから地元Jが乗る先行馬に利があるのは仕方がない部分もあるからな
まず主戦場で同じ過ちを繰り返すJRAのカスジョッキー問題とは根本的に違うってことを理解すべきだな
その点を全く考慮しないとするなら脚を使い切って負けたヴァーズはともかくマイルとカップに関しては糞騎乗と言わざるを得んが
それを断罪したところで糞騎乗がデフォのカスジョッキーどもの名誉が回復するわけでもないから無意味ってだけの話
要するに日頃の行いで千慮の一失となるか一得となるかが決まるってことよ、まあもう遅いんだけどなw

690:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:04:43.04 OYxzsiJv0.net
キモい長文

691:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:08:51.39 yQJN6Yzd0.net
>>682
糞騎乗かどうかの判断は誰がするの?
まさかド素人のお前?w

692:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:09:21.21 WTXguaHB0.net
ヴァーズやカップは日本でやったらスローのクソレースってボロクソに文句言ってんじゃないの?

693:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:09:41.58 Adfi+bft0.net
去勢した方が馬は強くなる
それこそドーピングなんて問題にならないほどにね
馬産を放棄した香港競馬みたいなのが好きならそれでも良いけど

694:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:12:38.45 yQJN6Yzd0.net
馬にも乗った事がないド素人www

695:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:13:34.92 0BVjLO/S0.net
スプリントとマイルは仕方ない
いくらなんでも力が違いすぎる
他二つは何とか出来たよねマジで

696:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:13:52.45 fHL+sDJw0.net
2018っていうとまだ一年だけど去年の香港も全滅だったなそういや

697:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:14:54.27 yQJN6Yzd0.net
>>689
じゃあオマエやってみろよ
手本見せてくれw

698:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:14:57.56 42Ih8dD/0.net
>>537
ほんこれ
国内でノーザン内での競争すら放棄したからな

699:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:15:47.90 civ9t3Wu0.net
ディープが後何年頑張れるか解らんが引退後に真の日本競馬暗黒時代の到来だな
ディープ産駒しか海外で活躍出来ないのにどうすんだよ
英国、仏国、香港、ドバイ、豪州とこれ程多くの国でG1を勝った種牡馬は日本競馬史上皆無
アメリカの芝なら余裕だけど取る意味無いしな

700:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:21:20.55 1N8w2U4f0.net
むしろ世界的輸入超絶繁殖軍団にしたらディープの相手が罰ゲームでしかないのではないか
ディープでもG1一つ二つとれる馬出せるのが凄いのではないか
総じて小物だが

701:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:28:11.51 oTzgY3Ti0.net
オルフェに超繁殖与えたらこれだよ(笑)

702:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:30:10.23 8RiQwrVs0.net
>>685
日本人の騎乗は誰が判断して糞だの何だの言ってるんだ?
それと一緒だろ

703:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:31:52.71 oTzgY3Ti0.net
どう責任取るの?オルチョン

704:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:34:26.56 8/FvEdB10.net
>>695
まだその年代海外にも出てねえよ

705:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:44:16.07 OYxzsiJv0.net
>>687
完全な独自研究

706:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 18:48:08.07 oTzgY3Ti0.net
>>698
出てないじゃなく出られない駄馬しかいないだろ?

707:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 19:33:21.39 3KhnM6LD0.net
>>693
クールモアとか着々とディープ系構築のために力入れてるから正直もうどうにもならんような…
遠くない未来で衰退は確実かと。日高とかは逆輸入の廉価ディープ利用できるから吉だと思うが
あと向こうはドゥバイやポストポンド他諸々ミスプロ関連は潤沢だからこっちも勝てる確率0に近い
一発逆転あるとしたらモーリスかエピファのロベルト系かなぁと まぁ期待薄だけど

708:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 19:37:18.34 YT6lwA0p0.net
>>701
クールモアはもう完全にスキャットダディ系に向いちゃったけどな



709: ディープは薄め液程度だろう、サクソンの種付け料見てもそんな感じだし



710:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 19:45:13.44 vHXrn5Eo0.net
サクソンは母系が思いっきりガリデインだから使いやすくはないよな

711:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 19:47:41.37 XxCY6eL70.net
>>676
ただまたがってただけだな
コパノキッキングの大知と大差ない

712:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 19:52:54.30 4xrVKbL10.net
>>639
海外で牡馬相手にこれだけやれれば充分凄かろう。勝ちきっちゃったジェンティルが凄すぎるだけで。

713:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 19:56:50.40 4xrVKbL10.net
>>690
そもそも最後の海外G1勝ちは去年の春のネオリアリズム。年間どころか一年半以上勝ってない。凱旋門なんかここ三年出てたの?レベルの成績だし、もう少し危機感を持たないと。

714:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 20:11:25.62 gQrkaZcJ0.net
>>694
家畜に嫉妬すんなよ
人間としてどうかと思うよ
あっ、ひともどきの在日底辺か

715:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 20:27:19.09 0j1HmEKt0.net
ネオリアリズムねぇ
ネオユニでもディープ繁殖ならオーストラリアどころか香港で勝っちゃったやつか

716:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 20:28:53.40 OYxzsiJv0.net
>>708
ダービー馬二頭出しても
ネオユニでも
w

717:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 20:30:01.10 yrswbPbg0.net
いつからトキオリアリティーがディープ繁殖になったんだ?

718:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 21:08:15.60 s9YsDmfT0.net
>>653
強くなっている、という表現の仕方が問題。
サイレントウィットネスが登場し、そのブームを受けての直後(馬産やってないので)の2007年ころが
最もレベルが高い。
ヴェンジェンスオブレイン、グッドババ、セイクリッドキングダムのころね。
現在がこの当時よりレベルが高いということはない。

719:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 21:24:06.55 3KhnM6LD0.net
>>702
サクソンは新種牡馬で一番種付け料高いから100%ないわ
海外でディープ系構築されるのは確実

720:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 21:29:42.20 kSrkrPk20.net
日本でディープ系は絶え…また海外から輸入するの?!

721:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 21:36:29.57 kreagftU0.net
中距離でも12年から14年は香港馬が日本馬のレート上回ってるからな
たしかに今更香港馬が強くなったってのもおこがましい話ではある

722:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 21:37:27.76 O/KlZkyZ0.net
香港やドバイの競馬界が日本の高速馬場をハブるために、香港やドバイの馬場をいじって
重めにしたということはないのかね?

723:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 21:50:53.62 NmvOhjDA0.net
今年の香港はコチコチだぞ

724:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 21:53:49.82 oxxlXFrQ0.net
>>705
2着でも、惜しくも何ともない2着のどこが凄いんだか

725:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 21:54:27.36 kreagftU0.net
>>560
今年のドバイターフってアエロリットの勝った毎日王冠より1000mで1.3秒ぐらい速く入ってるのだが
これにアエロリット出して引っ張れってのは前後入れ替わりの玉砕ペースにして日本馬勝たせろって言ってるのと同じだと思うけど
ベンバトルが締まった流れでやたら強かったというのが今年のドバイターフ

726:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 21:55:12.16 l51au/ea0.net
まあジェンティル程度で勝てるレースに出られなかった馬達は運が無かったな

727:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 22:40:12.46 vHXrn5Eo0.net
ビューティージェネレーションがドバイターフらしいからアーモンドが使ったら面白いな

728:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 22:44:03.53 b9RkoNtU0.net
小回りコースで力を誇示してきた馬が大きなコースでどえなるか
面白いね

729:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 23:00:56.40 akZWHTtO0.net
>>712
アイルランド側の新種牡馬自体不作だからなぁ
スキャットダディ系はノーネイネヴァーが€100000まで上げてきたし2年目のカラヴァッジォはサクソンを上回る€35000
米側はジャスティファイが$150000でサクソンの4倍、メンデルスゾーンすらサクソンより上
話にならん

730:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 23:12:43.03 2IdcS16S0.net
香港馬は遠征すると雑魚だからなぁ

731:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/10 23:54:42.06 K40WO3zW0.net
糞馬場じゃなきゃ普通に活躍してた名馬も馬肉にされてたんだろうなあ…

732:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 01:34:19.51 v0PAOC020.net
これもう半分ノーザンコンクリートのせいだわ
残りの半分は造園課のドスロー談合

733:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 01:40:47.95 DnNe7oAe0.net
古馬の大将格が貧弱な時点でなぁ
今年の三歳も貧弱だし、来年もダメだろうな

734:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 02:18:44.17 W9cVqttb0.net
メンデルスゾーンは芝ダート兼用だし
ドバイだけでなくアメリカのダートすらも通用したからな
猫系の万能さが見てとれるから種牡馬価値は物凄く高い

735:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 04:28:00.16 H9rQA4TO0.net
だから今は近代競馬史上最低レベルだって
来年はもっと悲しい現実が起きるよ
超高速馬場の時計に騙されて、アーモンドアイが世界最強レベルだとか言ってるアホなw
んな訳ねえから

736:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 07:24:31.89 IJXKu4880.net
ウインクスに子供扱いされたベンバトルに子供扱いされたディアドラが最強牝馬な時点できつい

737:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 10:09:00.66 R3mJEgcF0.net
ブエナビスタ時代以来の低レベル

738:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 10:50:08.98 0zM8qQUO0.net
地元の利が非常にでかいだけだろ
香港馬がこっち来てもスピード足しなくて全く相手にならないしな

739:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 10:55:39.00 op8Nm6Pi0.net
>>720
ゴール前に騎手が後ろ見て余裕ぶっこいてたビューティージェネレーション相手にアーモンドアイでも勝てるとは思えん
それくらい香港マイルは圧巻だったわ

740:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 10:59:20.15 g7VsC3IZ0.net
>>728
走る馬場次第だな
日本の高速馬場なら日本の馬も多分対等以上に走れると思う
だが欧州とかの重いパワーが要る馬場で走らせるときっつい

741:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 11:26:59.02 nrazeKGq0.net
実際に秋競馬の重賞の売上下がまくりだから、クソ馬場のせいでブームも何もかも全部終わったって感じかな
特に超絶なクソ馬場だった東京のGⅠこの体たらくだし↓
天皇賞秋 前年比-5.3%
ジャパンカップ 前年比-7.7%

742:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 11:28:37.66 m32CdTmt0.net
脚が遅い海外馬、スタミナ持続力がない日本馬

743:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 11:43:40.70 5BDKolSJ0.net
>>734
糞馬場も冷めたけど
売り上げは使い分けとソンタク枠のせいでないか

744:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 12:20:37.86 lKbKHAswO.net
競馬の環境に対する血や育成の最適化が各地で進んでいるということではないか

745:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 12:28:04.58 VhuyzXzV0.net
>>731
ピーク過ぎたワーザーが順調さを欠いてても宝塚でクビ差2着できてるぞ。
3着以下には3馬身差つけて。

746:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 12:36:03.60 i3yZbsLr0.net
ビューティージェネレーションは1400でスプリンター相手にもスピード負け全くしてないからな
日本来ても軽く先行するだろう

747:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 12:43:40.44 rgtq1EY90.net
日本馬は香港で2着だと失敗扱いで香港馬は日本で2着だと成功扱いとか
どんだけ香港競馬を下に見てるんだよ

748:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 13:03:49.08 vbItarE90.net
>>722
たかだか1000ギニー勝っただけの馬と最高クラスの種牡馬を比べる無知無能
お前どんだけディープ評価してんだよ
ディープに嫉妬し過ぎて頭いかれたキチガイだな

749:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 13:06:47.25 NKvFzAGz0.net
>>738
ワーザーが大丈夫だったから
ビューティーも大丈夫なんて証明できてないだろ
実際の結果以外は与太話にしかならん

750:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 13:07:18.91 89t1GxfR0.net
>>734
売上が全てならブーム最盛期はサクラローレルの時代か
オマエの様な100円勝負の貧乏人が売上語るとは滑稽でなりません

751:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 13:14:36.52 C/po4jVF0.net
しかもワーザー故障引退濃厚だし

752:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 13:29:12.50 oyQ7vnF60.net
>>741
文句はそのたかだか1000ギニーを勝っただけの馬で大口叩いた>>701>>712に言えよ

753:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 13:32:27.37 J2+d99tZ0.net
悲惨なウオダス時代があるから最低ってことは無いだろ

754:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 13:43:31.15 nrazeKGq0.net
>>745
横スレだけど1000ギニーじゃなくて2000ギニーだろ
そらニワカって言われるわ

755:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 13:50:41.87 IJXKu4880.net
横スレって何?

756:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 13:50:51.93 gSbwHwmz0.net
ディープはサクソンがいるから海外でディープ系確立させるのは間違いない
今の日本のレベル低下はその他諸々が原因だろ

757:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 14:04:31.01 E2mVMtBm0.net
今年トップのロアリングライオンがダントツで4万ポンド(580万円)
去年の2000ギニー馬でGⅠ4勝のチャーチルが3万5000ユーロ(458万円)
GⅠ2勝のサクソンは3万ユーロ(393万円)
期待されてるかと言えば期待されてるし、妥当かといえば妥当。
とにかくディープ系を築けるかどうかは初年度の成績次第だろう。
頑張ってほしいよね。

758:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 14:18:27.84 E2mVMtBm0.net
日本馬のレベル自体は低くなっていないと思う。
2016年の2勝の印象が強いだけに2年連続未勝利が気になってしまうが、
2010年以降で見れば、カップは香港勢が強いしヴァーズも日本は1勝しかしていない。
香港やドバイの地元勢が徐々にレベルアップして欧米豪日のレベルに接近してきた。
宝塚記念で好走したワーザーもかなり強い馬だったと思うし、有馬記念では
ミッキーロケットがそれを証明するだろう。

759:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 14:27:30.13 3bUHV0Ew0.net
>>749
あの程度の実力の種牡馬なんて沢山いるしそもそもディープが優秀なだけで
日本でもディープ産駒種牡馬は全然だからなぁ
突然欧州にマッチする奇跡が起こらん事もないけど

760:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 16:44:01.96 XO/M2/Ry0.net
18年
アーモンドアイ 90
レイデオロ 87
スワーヴリチャード 86
キセキ 85
ステルヴィオ 85
17年
キタサンブラック 91
サトノクラウン 88
シュヴァルグラン 87
レイデオロ 87
スワーヴリチャード 87
16年
モーリス 94
エイシンヒカリ 92
キタサンブラック 90
ドゥラメンテ 89
サトノクラウン 88
15年
モーリス 92
ラヴリーデイ 88
ゴールドシップ 88
ステファノス 87
イスラボニータ 87

761:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 16:50:49.64 XO/M2/Ry0.net
14年
エピファネイア 96
ジャスタウェイ 95
ゴールドシップ 91
キズナ 90
ジェンティルドンナ 89
13年
オルフェーヴル 101
ロードカナロア 91
ゴールドシップ 90
ジャスタウェイ 89
トーセンラー 88
12年
オルフェーヴル 101
ルーラシップ 91
ジェンティルドンナ 90
ゴールドシップ 90
ダークシャドウ 88
11年
オルフェーヴル 95
ダークシャドウ 90
トゥザグローリー 90
ウインバリアシオン 90
ヴィクトワールピサ 89

762:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 16:58:56.88 XO/M2/Ry0.net
10年
ブエナビスタ 92
ナカヤマフェスタ 90
ローズキングダム 90
ペルーサ 89
ヴィクトワールピサ 88
09年
ウオッカ 90
ブエナビスタ 89
カンパニー 89
ドリームジャーニー 88
オウケンブルースリ 87
08年
ウオッカ 91
ダイワスカーレット 87
マツリダゴッホ 87
カンパニー 86
ブルーメンブラット 86
07年
アドマイヤムーン 88
メイショウサムソン 88
マツリダゴッホ 88
ダイワメジャー 87
ポップロック 87

763:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 17:12:39.59 m32CdTmt0.net
何のレーティング?

764:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 17:18:32.48 LiG27IlA0.net
>>743
売上もメディアの露出量も終わってますよ
ノーザンが儲かってる以外は

765:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 17:19:37.00 J2+d99tZ0.net
競馬新聞も雑誌も減ったな

766:ミスパンテエル
18/12/11 17:55:46.08 OOJ4dQKn0.net
>>742
それを類推というんだよ
結界以外はよたばなしとかいうならそもそも競馬のスレなんて必要ないだろ

767:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 17:57:51.23 tYZ1FbS00.net
こういう時って、日本馬に後れを取っている馬については
一切触れないでなかったことにするよな

768:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 18:00:31.63 wp6pZwg70.net
>>756
ただのキチガイの妄想

769:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 19:35:56.11 i3yZbsLr0.net
昨年の香港国際競走、ドバイワールドカップデー、香港チャンピオンズデー、香港国際競走で34頭(回)負け続けてるって普通に弱すぎワロタだよな。ほぼトップホースの遠征だし

770:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 20:34:16.47 Ylg7iUB60.net
単にジェンティルドンナ世代が優秀過ぎただけ
ジャスタウェイの世界1位はもとよりハナズゴールでさえ海外G1を勝つ最強世代
それを基準にしたらそりゃ他の世代がショボくみえるよ

771:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 21:28:45.78 IJXKu4880.net
ワンオン世代のが上だけどな
大将はしょぼいが

772:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 21:40:19.25 CZue5aOY0.net
ワンオン世代が海外GⅠ6勝で近年の1位というか史上最多になるのか?

773:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 23:37:48.95 LQO1LU5k0.net
>>40
モーリスは偉大やなあ

774:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 23:48:02.29 Et+MWZvY0.net
2016の秋天はリアルスティール、サトノクラウン、エイシンヒカリ、モーリスが皆出てたよな
サトノクラウンはまだ勝ってなかったけど

775:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/11 23:59:31.28 Yk3owaLM0.net
カップとヴァーズはスローの前残りで取りこぼしてるだけでレベルが下がってる訳じゃないけどな
二年前勝ってるモーリス、クラウンが今年のレースで後ろから競馬してたら差し損ねて負けてる

776:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:04:58.32 gfmNMKld0.net
>>768
今年のカップはモーリスなら流石に差してるわ
マイルなら差せないかもしれんけど

777:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:14:09.48 qNw/Y4Gi0.net
モーリスとディアドラじゃ力が違いすぎだろ

778:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:35:29.77 G0xQYJ640.net
モーリスでは無理
ジャスタなら可能性高いが

779:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:38:46.45 gfmNMKld0.net
>>771
牝馬限定G1のディアドラ程度が差せなかったくらいで頭おかしいわ
モーリスでもジャスタウェイでも普通に差してるから

780:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:41:56.97 PA67AO6S0.net
いきなりどうしたこいつ
頭イカれたか

781:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:44:20.45 MknWj7BZ0.net
モーリスガイジ沸いてるじゃん

782:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:46:11.07 gfmNMKld0.net
ディアドラどんだけ評価してんだこいつら
人をおちょくるのもいい加減にしろよ

783:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:48:31.85 PA67AO6S0.net
誰も過大評価してないだろ
モーリスに拘ってるお前以外はな

784:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:50:56.01 9psTjaCT0.net
モーリスアンチすげえな
ディアドラ=モーリスw
頭イカれてるなw

785:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:51:02.18 MknWj7BZ0.net
分かった分かった
モーリス最強モーリス最強
モーリスなら余裕だな
モーリスに敵う馬なし
こう言えばモーリスガイジも納得して消えるだろう

786:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:51:27.92 uv7EU9AG0.net
ドープインパクトのせいです

787:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:53:20.30 PA67AO6S0.net
>>777
頭イカれてるのお前じゃね?
ファビョるくらいならレスよく見てみ
どんだけ妄想好きなのよ

788:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:53:39.68 gfmNMKld0.net
>>776
別にこだわってねーよ。
今年のカップが差せないとか言ってる奴にそんなことねーよ、この程度なら差せるって言いたいだけだわ。
モーリスは例で上がってたから使っただけやぞ。

789:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:54:21.22 9psTjaCT0.net
いやいやディアドラが混合GⅠ6勝レート127レベルとかガイジって怖いわw

790:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 00:57:48.45 PA67AO6S0.net
>>782
リアルガイジじゃねお前?

だ れ が そ ん な こ と 言 っ た の?

791:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:00:13.01 MknWj7BZ0.net
ID:9psTjaCT0
こいつが一番やべーな
モーリスとディアドラが一緒の強さとが誰も言ってないのにモーリスがなんか叩かれてるって思って想像膨らませすぎだろ
モーリスガイジはこれがあるからギャグにもならねえ

792:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:00:25.79 9psTjaCT0.net
モーリスと同等の末脚を持つディアドラさんがこれからGⅠ勝ちまくってレート123出せるのが楽しみですな~

793:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:01:27.25 gfmNMKld0.net
なんやこいつら煽りたいだけかよ、死ねよ

794:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:01:53.32 oBYS3cTD0.net
2年前のカップなんて
ディアドラが出てれば
モーリスよりさらに後ろから競馬しても
残り300切る前にもう先頭に立って突き放してるだろ
そのディアドラが差せないんだから
モーリスごときが差して来れるわけがない
そんなの誰が見ても明らか

795:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:02:35.20 gfmNMKld0.net
>>787
豚男はさっさ寝ろ

796:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:02:39.77 PA67AO6S0.net
>>785
んん?
どうした?どうした?
でお前の妄想はどこからきたの?
モーリスとディアドラが同じと思い込んでるのお前じゃね?
だって誰も言ってないからな

797:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:04:57.92 9psTjaCT0.net
>>789
で君の妄想の中のモーリスは今年だと何着になるの?(笑)

798:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:08:06.02 PA67AO6S0.net
>>790
そんなこと妄想の中の住人でないから分かるわけないだろ
はいじゃあお前もさっきから妄想連発してないでちゃんと現実のレスしろよ
で誰が言ってたの?

799:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:13:12.38 kt1TN3BeO.net
そもそもスローから一気にギアチェンジするようなレースじゃ
ジャスタウェイはなんの良さも出ないタイプ
>>778
ディアドラで差せないんだから
モーリスじゃ差せないって言ってるだけなのにな
ディアドラですら差せないレースでも
モーリスなら勝てる!とか
どんだけ過大評価してるんだろうなモーリスガイジは
ディアドラより上とかほざいてる時点で
モーリスガイジは現実見ないで
モーリス最強連呼したいだけのキチガイだと解る

800:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:15:20.19 oBYS3cTD0.net
>>778
ディアドラですら差せないレースをモーリス(笑)なら差せるとか言ってる時点で
そういうキチガイ主張をしているのと同じだからな
そもそも誰もモーリス(笑)の話なんてしていないのに
いきなりモーリスなら差せていたとか言い出すところがキチガイ

801:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:16:26.79 9psTjaCT0.net
>>791
>>768で書いてるだろw
モーリスもディアドラと一緒で後ろからになってたら負けてたw
ディアドラ程度が1馬身届かない程度の話でモーリスクラスでも届かないとかw
ガイジがどう思うが知らんけどw

802:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:18:18.99 yAG1v9AE0.net
上がり最速ないモーリスではきびしいだろ
ディープみたいな馬でないと差せないよ

803:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:20:09.97 9psTjaCT0.net
>>791
良かったね
ガイジお友達の豚男さんと同意見で支持してくれてますよ
豚男さんと同意見のあなたが羨ましいw
>>795
香港GⅠで3戦とも上がり2Fは最速上がりね

804:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 01:20:11.66 oBYS3cTD0.net
いきなり一方的にモーリスなら差してたとか言い出したことがこの話の発端だからな
そしてあのディアドラですら差せないのにモーリスなら差してたとかほざくのは
>>778の仰るように主張したいだけのキチガイ

805:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 02:09:49.90 l9DtZyLp0.net
モーリスならディアドラの位置からでも差せるってラップ見たら絶対無理だわな
豚男もきもいがグラ基地も競馬板の癌だわ

806:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 02:12:36.42 wpFLqBs00.net
モーリスでは差せないって言われたくらいで勘違いして暴走したバカだからな
カナロア基地と違って意外に余裕がないんだよなモーリス基地は
種牡馬スレでも毎回カナロアやドゥラメンテに噛みついてるし

807:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 02:18:21.78 oBYS3cTD0.net
結局この話も駄馬モーリス基地が一方的にディアドラを叩き始めたのが発端
身の程知らずにも程があるんだよ駄馬基地が
ディアドラの足元にも及ばないゴミが

808:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 02:21:08.98 kt1TN3BeO.net
そもそもサングレーザーに勝てないだろモーリス(笑)なんて
そんな駄馬がディアドラに一方的に喧嘩売ってくるとかキチガイでしかない

809:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 03:27:13.78 ZsQ4ll9R0.net
ディアドラの位置から差すのはグラスワンダーとかディープインパクトみたいな長く末脚使えるタイプで最強クラスじゃないと無理だろw
そもそもモーリスがあんな位置で競馬するかよw

810:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 03:28:01.25 oBYS3cTD0.net
死ねよ豚基地

811:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 04:06:51.53 /9vr8pwT0.net
なに世界が日本に追いついてきただけだ

812:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 06:26:37.01 KPGcts2q0.net
展開のあやの話だろ
モーリスが勝った年は出遅れたけど、エイシンヒカリが引っ張ってくれたおかげで差しが届く展開になった
今年の前残りのレースで出遅れたらほぼ詰み

813:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 07:39:42.80 YoslzAdr0.net
>>802
モーリスのが強いけどな

814:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 07:40:31.76 YoslzAdr0.net
>>805
楽勝だよ

815:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 09:43:15.43 9psTjaCT0.net
ティアドラの香港カップの上がり2F22.37
モーリスの香港での上り最速2F21.79
0.58差だから3馬身半ぐらいモーリスの方が速いから物理的に無理な位置でも何でもない

816:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 09:50:59.79 ie4GenGS0.net
ペースが違うから何とも言えない。
差せないかもしれないし、捲っていくかもしれないし。

817:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 10:09:43.60 kt1TN3BeO.net
ディアドラの方が
遥かにハイペースのなかで
ラストそれだけの脚を使っているわけだから
ディアドラの方が圧倒的に能力が高い証明にしかならないな
モーリス(笑)程度がディアドラと同じペースで追走していたらラストは完全に失速している
これはラップからも完全に明らかな間違いのない事実

818:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 10:17:43.32 oBYS3cTD0.net
>>809
そういう論理的な事をモーリスガイジに言っても無駄
>>808
ディアドラとモーリスの年を比較したなら
ディアドラの方が2.8秒もペースが速く、追走に脚を使わされている
道中追走に使った脚が3秒近くも遅いくせにラストの脚にその程度の差しかないということは
誰がどう見たってディアドラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モーリスという証明にしかなってないだろ
同じペースで追走していたらモーリスごときじゃ最後完全に脚が上がって失速している
結局、ラップも見れない馬鹿モーリス基地が
誰もモーリスの話なんてしていないのに
一方的にディアドラを叩こうとモーリスなら差してたとか言い出したのがこの話の発端

819:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 10:19:35.78 WU8YPr6pO.net
屁理屈こねても0勝という結果がすべて

820:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 10:22:13.86 oBYS3cTD0.net
話をすり替えるなよ糞豚基地
誰一人モーリスの話なんて一切していないのに
いきなりモーリスなら差してたとか有り得ない妄想を持ち出して
一方的にディアドラを叩き出したのがこの話の発端だからな

821:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 10:24:14.77 jUW5qF430.net
>>31
韓国という国自体が終わる

822:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 10:29:19.69 +Ym3TJie0.net
誰も今年0勝なのを否定してないだろ
事実だし
ただ昔の馬なら勝てたとかアホなこと言ってる奴がおかしいから文句言われてるだけ
ぶっちゃけディープやオルフェ等の最強クラスは香港なんて出ないしな

823:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 10:30:39.30 urpbEnIC0.net
秋華賞しか勝ててない、過保護ローテ丸出しのゴミがモーリスより上?
ないない

824:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 10:45:21.05 631koyoS0.net
JCにも有馬にも宝塚にも出ないで過保護ローテ丸出しで得意条件に引きこもってたモーリスじゃ
他馬のローテをとやかく言えないよなぁ

825:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 10:59:02.13 oBYS3cTD0.net
そもそも全く関係ないくせに
いきなり駄馬モーリス基地が一方的にディアドラを叩き始めたのが発端だからな
ディアドラより遥かに遅いペースで
ディアドラよりも2秒も遅い脚しか使えない駄馬のくせに
ラップも見れない駄馬モーリス基地がモーリスなら差してたとかバカ丸出しなことを言い出した
ディアドラの足元にも及ばないゴミは論外なんだよ

826:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 11:12:15.62 kt1TN3BeO.net
あのディアドラですら差せないのだから
鈍足駄馬モーリスごときに差せるわけがないのは
ラップを見るまでもなく誰にでも理解出来ること
まあ、それが出来ないから豚基地なんだろうな

ディアドラより遥かに遅いペースだったくせに
ディアドラより遥かに遅いラストの脚しか使えなかったのは
ラップからも明らかなのに
本当に恥ずかしいやつらだな豚基地は

827:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 11:35:36.24 cZW1q5/D0.net
ディアドラ 上がり3F32.8
モーリス  上がり3F34.9
※なお、ディアドラの方が遥かに速いペースを追走しながらこの脚を使っています

828:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 12:02:24.77 N120w2qT0.net
ID:urpbEnIC0=ID:631koyoS0
昨日からフルボッコにされてるモーリスガイジ

829:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 12:20:11.62 cZW1q5/D0.net
誰一人モーリスの話なんて一切していないのに
いきなり何の脈絡もなくモーリスなら差してたとか言い出したからな
徹底的に叩かれて当然だよモーリスガイジは
ラップ見れば鈍足モーリスじゃディアドラの足元にも及ばないのは明らかなのに
そもそもサングレーザーにも勝てていない

830:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:08:25.81 padg4Hpt0.net
勝つか負けるかならモーリス出てれば勝つだろうけど、ディアドラの位置から差せるは草w

831:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:10:03.79 cZW1q5/D0.net
>>823


832:> はい、これが中立気取った豚基地の工作な ディアドラに勝てるとか言ってる時点でお里丸出しなんだよ死ね糞豚基地



833:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:12:47.59 kt1TN3BeO.net
ディアドラの方がテンの3Fも5Fも2秒以上速いペースを追走したうえで
2秒も遅いペースで走っていたモーリス(笑)より
遥かに速い上がり時計で駆けているのに
鈍足駄馬モーリスがディアドラに勝てると思っている時点で
ラップも何も見ていなければ理解も出来ない馬鹿だと解る

834:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:16:52.54 padg4Hpt0.net
>>825
マイラーだから追走は可能だし、上がりは馬場の問題でディアドラよりも前にいればディアドラよりも速い上がりを繰り出す必要はどこにもないんだが

835:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:19:41.03 AA9CZRDa0.net
URLリンク(racing.hkjc.com)
今見返しても美しすぎる加速ラップ

836:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:20:11.55 cZW1q5/D0.net
そんな空想はどうでもいい
事実としてディアドラよりも遥かに遅いペースで楽をしていたくせに上がり3Fは
ディアドラ32.9に比してモーリス34.9なんだから
前とか後ろとか関係なく鈍足モーリスには勝ち目無し

837:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:28:39.26 AA9CZRDa0.net
流石の豚男もモーリスのラップを見て逃げ帰ったか

838:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:31:17.21 cZW1q5/D0.net
ラップを見れば尚更
どう足掻いてもディアドラには敵わないことが明らかになるだけだな
ディアドラの方が遥かに速いペースを追走しながらも
ラストの脚でも圧倒的に上回ってる
鈍足モーリスじゃディアドラの足元にも及ばないことがラップからも完全に確定した

839:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:38:19.48 padg4Hpt0.net
>>830
お前の言うことを要約すると、モーリスもディアドラもフランケルやスペシャルウィークよりも強いことになるけど、それでもいいのかw

840:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:42:08.14 AA9CZRDa0.net
URLリンク(racing.hkjc.com)
因みにこれがディアドラのラップね
モーリスより追走も楽してしかも芝丈も今年の方が短くてこれ

841:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:42:49.82 Tqgv5I060.net
ラップ云々言う癖に馬場差一切考慮してないとかガイジすぎんだろ

842:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:48:36.51 cZW1q5/D0.net
>>833
それが豚基地及びモーリスガイジだから仕方がない
モーリスの年よりディアドラの年の方が遥かに時計の掛かる馬場
まずこの事実を前提として理解する必要が
そのうえでディアドラの方がモーリスより遥かに速いペースを追走しつつ
上りの脚でも圧倒的に上回っている
ラップを見れば見るほど鈍足モーリスじゃディアドラにはどう足掻いても敵わないことが明かされるだけ
ま、今年の香港国際競争前のこの板でのディアドラ評価を見ても
ディアドラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モーリスという評価はもう完全に定着しているし覆ることはない
必死に反抗しているのがラップも何も見れない豚基地&モーリスガイジのみというのが現状

843:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:49:26.94 AA9CZRDa0.net
>>834
俺のソースに何か反論してこいよ雑魚w

844:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:51:09.58 Hj3ErbFy0.net
多分あれだろ
日本馬全滅したしこの流れならモーリスをみんなでホルホルしてくれてるはずって期待してスレ開いたけど期待と裏腹に誰もモーリスホルホルしてくれてなかったからイライラしたんだろ
仕方ないよ
モーリスはカナロアよりさらに影が薄いんだから

845:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:51:16.91 l9DtZyLp0.net
ヌーヴォレコルト
後半1200
69.05
後半800
45,34
モーリス
後半1200
69.25
後半800
45.65

ムーアが前年のヌーヴォレコルトの競馬をトレースしただけという
ペースが上がらないレースのラップでディアドラ貶めてるグラ基地の性格の悪いことw

846:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:54:05.28 cZW1q5/D0.net
>>836
誰もモーリスの話なんて一切していないのに
いきなりモーリスなら差してた!とか言い出したのがこの流れの発端だからな

847:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:56:16.04 cZW1q5/D0.net
>>837
しかもディアドラの年の方が遥かに時計の掛かる馬場だからな
そんななかでディアドラの方が遥かに速い急流を追走しながら
尚且つ上りの脚でも鈍足モーリスに大差勝ち
ラップを見れば明らかだが
二頭を並べて比較すればディアドラがモーリスを大差で千切り捨てているのが明らか
そもそもサングレーザーにも全く敵わないことが証明された

848:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:56:30.32 Tqgv5I060.net
>>838
追ったら>>768が発端じゃねーか、
嘘ついてんじゃねーよ死ね

849:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:57:02.34 AA9CZRDa0.net
>>838
ディアドラがモーリスより強いという証拠早く出せよ
出せないならせめて二頭のラップタイムの意見ぐらい言えや
反論しないならお前が間違ってたって事でいいよな?

850:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 14:59:25.62 padg4Hpt0.net
モーリスがディアドラよりも強い証拠ならG1勝った数と倒した相手が証明してるけど、流石に逆は無い
だからって、ディアドラの位置から差せるわけないw

851:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 15:00:40.99 kt1TN3BeO.net
個別ラップ
ディアドラ テンの3F34.1 5F60.2 上がり3F32.9
モーリス 3F35.9 5F61.8 上がり3F34.9

※ディアドラの年の方が2秒以上時計が掛かる馬場

852:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/12/12 15:03:53.51 cZW1q5/D0.net
>>842
ディアドラよりモーリス(笑)の方が強いとか言ってる時点で豚基地丸出しなんだよ死ねよキチガイ
馬場差から言っても
ディアドラの方が道中、モーリスより8馬身は前を進みながら
上りの脚で2秒上回っているのに
ディアドラよりモーリスの方が強いとかほざいてる時点でお前はキチガイなんだよ
ラップも見れないキチガイは口を挟むな死ね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch