アメリカ人「サンデーサイレンス?あああのイージーゴアに負けて最後は日本に売り払われた敗北者ね」at KEIBA
アメリカ人「サンデーサイレンス?あああのイージーゴアに負けて最後は日本に売り払われた敗北者ね」 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/08 16:57:34.50 6x/4xfPg0.net
>>173
過大も何も今の馬ってセクレタリアトのレコードに近づく事すら出来ない鈍足揃いだからな
人間側の進歩を考えれば調教法の進歩は勿論クスリも当時より遥かに進化してるだろうに

184:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/08 17:48:22.12 1J85wjoI0.net
イージーゴアは父親のアリダーとどっちが強かったのか

185:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/08 18:05:26.49 3zk9kKuK0.net
>>27
ノーザンダンサーはカナダ産だから除外なのかい?

186:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/08 18:25:15.86 7vn3JDNC0.net
>>180
生産頭数がアメリカ単独のものでなくカナダとプエルトリコも含めた北米のものだから
単にその記事を書いたブラッドホースの記者がボケてただけじゃないかな

187:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/08 19:51:59.16 oMtcgq0o0.net
>>181
ノーザンダンサー忘れるってかなりヤバいなw

188:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/08 20:24:03.79 qPm414Wh0.net
アメリカ競馬の黄金時代である70年代からそれ以降で比較したかったんでしょうな
40年代になると生産頭数が少なすぎるので今とは連続してないでしょ?って言いたいんでないのか

189:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/08 20:30:57.60 QT2WnblV0.net
>>183
それならサーバートンとかギャランとフォックスとかリストに載せないだろ?
ノーザンダンサーより更に40~50年前やぞ

190:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 01:56:17.72 ktRIcWpC0.net
セクレタリアトに勝てる馬は歴史上いないってことでアメリカの中では結論出てんだけどな

191:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 05:57:04.32 jbz2coLZ0.net
>>10
ディープ基地とバトルさせたい

192:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 11:32:18.12 uRbS48KN0.net
ドーピング暗黒時代の疑惑も晴れてないけどね

193:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 11:43:19.84 pUgqMERI0.net
>>187
ドーピング暗黒時代って?
まさか今では合法化されてるビュートやラシックスすら禁止薬物だったセクレタリアトの時代のこと?

194:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 11:45:29.84 uRbS48KN0.net
さあね、グレーは黒じゃないというなら仕方ないがね

195:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 11:55:03.92 zv30dSxX0.net
グレーもアウトとか言い出すと現代も含めて全ての時代がドーピング暗黒時代とやらになっちゃうよな
その中で特定の時代をドーピング暗黒時代とかさも問題のある時代かの如く語るのっておかしいよな

196:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 12:44:19.69 kPf2pSoq0.net
薬なんて今も昔も使ってるつーの
こんな話は誰でも知ってることなのに>>189みたいな奴は昔だけ使ってたってことにしたいのか?

197:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 15:28:56.06 QXxNB1N20.net
>>1
負け惜しみにしか聞こえないwww
てか、ソースだせよwww

198:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 17:36:02.00 FutI+49u0.net
>>82
ブルボンの孫が無双してくれたらうれしいわい!

199:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/09 21:20:49.28 Sr90FToC0.net
イーズィゴウアの直系って残ってるの?

200:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/10 00:40:15.24 XNZtRTv60.net
イージーゴア2歳で歴代最高ベイヤー指数を叩き出し、3歳春に6fでドクターフェイガーの全米レコードにコンマ2秒差の1.32.4を叩き出してセクレタリアトのレースレコードを16年ぶりに破って楽勝
良血とセクレタリアトと同じ毛色と雄大な馬格を有していたこともあってすごい人気のある馬だった
脚質的に不器用だし道悪は苦手だったけど歴代2位のタイムのベルモントステークス見る限りは凄まじい能力を有していたのは間違いない
少なく�


201:ニも12f以上だとセクレタリアト、スワップス、ケルソ、プルーヴアウトに次ぐ、シアトルスルーあたりに匹敵するレベルの馬だったはず



202:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/10 02:32:57.45 aAu+50Wz0.net
>>195
これマジ?とんでもない化物じゃん
よくこんなのに勝てたなサンデー

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/09/10 02:41:32.76 miof088A0.net
そりゃベルモントSでセクレタリアトに次ぐタイムで優勝してる馬やからなサンデーサイレンス?後ろで千切れとったで

204:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch