廃止されたレース・制度at KEIBA
廃止されたレース・制度 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:17:05.31 AKKJahf20.net
>>198
今年はダート1900mと予想してみる。

201:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:19:34.16 KlgjjCok0.net
>>53
東上最終便と言われていたな

202:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:21:33.62 96hdWANd0.net
全国発売競走

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:27:20.07 GyQhZFFz0.net
ドラセナ賞
大文字ステークス
漁火ステークスってまだあるの?

204:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:29:09.55 ChqU0yrZ0.net
アラブ大賞典

205:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:29:26.65 KMhTtUOE0.net
>>154
出ない限り地方騎手が中央を予想しても問題ないらしいいが

206:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:30:03.58 aYMO5mOB0.net
>>199
それやったら狙ってるな明らかに
あと芝1400と3200か3200はありえんか

207:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:30:45.48 yFJP2JWK0.net
1000勝特典

208:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:32:40.47 KMhTtUOE0.net
アジアヤングガンズチャレンジ

209:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:33:52.31 cb7gdQCH0.net
>>207
今ないの?

210:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:34:33.06 AKKJahf20.net
阪神競馬場の新馬戦の本馬場入場のときに「六甲おろし」が流れた。
次に優勝争いをするときにはまたかけてほしい。

211:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:35:02.75 qW7bV9ie0.net
銀杯も復活して欲しい
オープンか準オープンで

212:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:35:29.51 hMxPNXDcO.net
ソニーの短波専用ラジオ 大型電器店にもなかったわ

213:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:36:52.94 AKKJahf20.net
金杯(GIII)
銀杯(OP特別)
銅杯(準OP)
名鉄杯(1000万下)
シリーズで!

214:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:38:19.30 2dWTCNdu0.net
銀杯ってアラブのレースではなかったっけ?

215:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:42:26.89 6x1z88KR0.net
>>168
その逆がフルーツラインカップ
未だに慣れない

216:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:42:32.53 Zt8c45zQ0.net
保原ステークス
三春ステークス

217:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:44:14.17 SM7CLyFY0.net
>>49
どうやったら難しくなるんだ

218:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:44:24.64 +15WLNLA0.net
繋駕速歩競走(けいがそくほきょうそう)
コレ見たことあったらかなりの競馬通

219:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:45:06.74 +15WLNLA0.net
横型の着順掲示板

220:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:46:38.55 +15WLNLA0.net
産経大阪杯
(GⅡの時代は産経が付いてた)

221:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:46:50.91 KMhTtUOE0.net
>>208
去年は開催告知が無かったが

222:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:47:09.56 sjVvOPPu0.net
エリカ賞

223:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:49:16.87 KMhTtUOE0.net
>>217
ロシアのだったらテレビで見たことある

224:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:50:19.57 fG4QBwsj0.net
ジャパンカップダート

225:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:51:15.80 LXyn+86M0.net
ゆうすげステークス
最初見たときは誰かの名前かと思った

226:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:51:27.41 YVGFokGm0.net
>>193
2000年の改修中も県競馬は開催を続けダートコースの大規模な改修が出来なかった
本来であれば県競馬も改修中は全日程三条で開催を行い旧メインスタンドを解体、ダートコース
を改修予定だったが三条ではJRA交流競走が出来ないのと輸送費がかかると新潟県側が渋った
右回りで最後に開催したのが2001年5月(左回りにリニューアルしたのが2001年7月)
2001年に県議会で場外中止問題から県競馬廃止へと進み2002年1月大雪の影響で開催中止で
幕を閉じた

227:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:53:55.42 CuxjH3kG0.net
最優秀内国産馬
ダスカが最後でなくなった

228:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:55:23.55 SbBBGLeC0.net
>>103
新馬戦は2戦だけじゃないでしょ
開催中ならで連闘で最大4回走れた気はする

229:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:56:09.33 wF+Sgc8O0.net
福島芝1700m

230:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:56:32.15 flIGRXWm0.net
>>193
春天と新潟県営競馬を同日に買ったわ
売り場は少し離れてた記憶がある

231:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:56:40.21 7MVWa3km0.net
レース中に骨折した馬がいたらその日の夜には馬刺しにして配ってたよな
金ないときによく転けろ転けろって見てたわ

232:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:58:06.79 cb7gdQCH0.net
>>220
つい最近阿部龍とか出てたから

233:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 22:59:11.94 aYMO5mOB0.net
>>217
須田鷹男と井上オークスの番組で見たなアメリカのやつ

234:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:01:03.77 cb7gdQCH0.net
>>216
昭和天皇の生い立ちから説明するんじゃない?

235:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:02:06.37 hSVH/zw70.net
>>209
昔新馬戦にYMCAかかってなかった?

236:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:02:47.49 X/Qd3Dvl0.net
>>57
関屋記念も

237:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:03:07.11 tWTo9wVF0.net
障害の斤量下限

238:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:03:07.87 w9HbE/oK0.net
>>67
もう随分前に廃刊になっただろ

239:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:04:38.21 cv4nHSKr0.net
薄暮復活して欲しいな
まだ蒸し暑い夕方に外に放り出されるのはしんどいw

240:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:05:52.61 Dcy0H0LO0.net
アラブは遅かれ早かれ廃止される運命だったな
純血アラブなら残す価値があったかもしれんが

241:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:07:45.57 cb7gdQCH0.net
>>238
すげー間延びして大不評だったやん。

242:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:08:32.25 fPmy0UYk0.net
横浜競馬場

243:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:10:23.45 nQMjHFNa0.net
>>13
死神ストロングブラッドさんは偉大だな

244:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:10:38.44 YHyAsAle0.net
京都杯

245:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:15:27.10 SbBBGLeC0.net
一応、廃止じゃなくて休止みたいだけど
オグリも走った名古屋競馬の中京競馬場での芝レース

246:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:16:55.61 AKKJahf20.net
>>242
競馬場ごとだもんな

247:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:17:13.76 AKKJahf20.net
>>244
ジュサブローもな

248:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:18:24.39 RRot4MDF0.net
秋の天皇賞 昭和61年まで出走できるのは古馬のみ
天皇賞、クラシックレース 外国産馬出走不可
6枠連単

249:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:19:25.05 AKKJahf20.net
真冬の門別開催

250:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:21:47.97 pWpPvc/l0.net
ジャパンカップの週にやってた条件戦
インターナショナルジョッキーズ1・2

251:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:33:57.85 /ivMvJg/0.net
岡部がどけーと叫ぶと関東の若手が前を空ける

252:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:38:54.95 ITPTdhmK0.net
400万条件3回勝った馬とかいるよな

253:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:40:40.69 bExnXR2G0.net
廃止じゃないけど、雪や雨での芝からダート変更
エルコンは有名だけど
いつ以来ないんかな?

254:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:44:24.37 duwYK3e70.net
シンザンの時代の競争成績一覧を見たことがあるけど昔はもっと賞金区分が多かったみたいなんだよな
30万50万80万…200万みたいに6,7個に分かれてたはず

255:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:44:26.31 ZRiPwZuF0.net
スーパー未勝利

256:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:49:05.08 cb7gdQCH0.net
>>239
アアなんて三代くらい血統がわかればそれで良しだし、
日本独自の競馬がそこにあって、語り継がれる名馬がいたのに、血統ごと抹消するとか梶切ってたやつ
末代まで呪われるべきだろ。
地方競馬はサラとアラがあって倍楽しめたのに、サラだけにして楽しみ激減したわ。

257:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:51:01.00 YVGFokGm0.net
>>252
1995年東京新聞杯(ゴールデンアイ)

258:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/22 23:53:35.02 dAYKoUuf0.net
なぜか今年寒竹賞なかったな

259:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:04:16.61 dAxeWMiy0.net
阪神3歳S→阪神3歳牝馬S 牝馬限定に

260:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:05:56.19 ij2v4eo80.net
天皇賞勝ち抜け

261:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:15:13.75 O5OmBU2P0.net
>>256
ありがとー
そこからないのね
まあ、今は中止にするから今後は廃止みたいなものかな?

262:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:17:19.60 Sd3mQ8LD0.net
>>251
900万条件五回勝った馬なら知っている

263:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:24:45.55 j6jA2sYW0.net
>>219
サンケイ大阪杯
カタカナ時代もあったなあ

264:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:30:07.76 KqIYLW5Y0.net
>>262
経の右上がくくくの時代もあった

265:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:31:11.35 KqIYLW5Y0.net
産經←

266:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:37:11.23 xZp680Xm0.net
>>239
サラ系のゴーディーをなんとか種牡馬として残せないかね
父プレシャスカフェで3代前にサンデー入ってるから薄め液にはならんのだが

267:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:44:04.69 dAxeWMiy0.net
>>262
産経新聞ではなくサンケイ新聞の表記だったな

268:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:50:33.30 34EAkcmG0.net
秋の福島4歳未勝利

269:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:56:30.54 KqIYLW5Y0.net
>>260
全レース全国発売にしたから順延にして3日間開催にした方が儲かるようになったので、二度とダート変更ないかもね。

270:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 00:56:49.17 phzDU9r60.net
皐月賞、ダービーの前日に4歳S
桜花賞、オークスの前日に4歳牝馬特別
っていう断念〇〇と呼ばれてるオープンレースがあった
出走枠ギリギリの馬は両方登録しておいた

271:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:03:08.77 j6jA2sYW0.net
>>176
同日にあったアメジストステークス
トーワディスティニーに54kgのはずが
体重オーバーで54.5kgに変更になったのは今でも忘れんわ

272:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:07:22.29 i13sK04J0.net
いちょうステークスG3 <


273:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:07:41.37 FXX54xv50.net
>>184
確か関西馬が大坪元雄さんで関東馬が松沢俊夫さんだったな
松沢さんの声が低く渋すぎて競馬場のスピーカーからはよく聞き取れなかった記憶があるw

274:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:09:54.46 GXjFcyS50.net
嵐山ステークス
菊花賞に絶好のステップレースだったのに絶許

275:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:11:07.88 MIOX73tg0.net
>>267
1R 3歳未勝利
2R 4歳未勝利
3R 4歳未勝利
4R 4歳未勝利
5R 3歳新馬
6R 4歳未勝利
7R 4歳未勝利
8R 4歳未勝利
9R 3歳上500万下
10R 3歳上900万下
11R 特別レース(900万下)
12R 4歳未勝利
土曜とかこんな感じだったよな

276:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:14:01.35 FsVolwCb0.net
白樺ステークス

277:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:15:32.07 FzSCxn2a0.net
1Rにアラブ未勝利
メインは500万特別とかで、900万特別・新馬戦がある日は豪華な方だった
3回福島最終日の最終レースは500万平場なんだよな

278:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:16:03.72 GXjFcyS50.net
中日スポーツ賞4歳S:検索ゼロ
サッカーボーイ、ネーハイシーザー、オサイチジョージ等
スピード自慢のG1ホースを何頭も出したレースでもある

279:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:16:17.59 FzSCxn2a0.net
>>276
>>274へのレスね

280:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:18:28.28 DxvbFKD10.net
超出世レースのエリカ賞廃止はいただけないなぁ
今からでもホープレスSから名前を乗っ取るべき

281:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:20:03.34 ByNt1Pj90.net
ローテ的にはラジオNIKKEI杯2歳ステークスの廃止が痛いな
あれを境に関西馬のローテがおかしくなった気がする

282:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:23:43.07 YJJ6u7x00.net
府中競馬場内限定のFM放送
見栄晴が司会してたがギャラリーは数人程度

283:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:26:09.13 xZp680Xm0.net
Admire = I dreamの人が亡くなったのって昨年だっけ?

284:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:27:39.28 CAFV+o060.net
平成5年の秋に京都競馬場で行われたメジロマックイーンの引退式で
泣きながら「ありがとう」と叫んでいる山田雅人を見たぞ
周りの客もドン引きしてた(´;ω;`)

285:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:38:42.84 Itzh7E5O0.net
ファミコンで馬券買えるやつ

286:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:46:21.26 MIOX73tg0.net
「PATに当選するまで抽選に代わりに応募してくれる」業者の存在

287:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 01:47:34.67 6PNbbpS50.net
京王杯と京成杯
チャンコにすんな!わけわからん。

288:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 02:29:45.87 8sBqflyB0.net
しらかばエス、大沼エス

289:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 02:


290:41:15.64 ID:UTQn4jIb0.net



291:こんな名無し
18/05/23 03:12:40.37 IeJ6c1KY0.net
私が競馬を観初めた昭和49年。
阪神と小倉にはダートは無し。
札幌は左回り最後の年で、三週で8日間開催が二回。

292:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 03:47:38.37 15HH3BOm0.net
>>289
もっといろいろと昔のことを教えてください。
ハイセイコーブームの頃でしょうか?

293:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 03:57:24.11 phzDU9r60.net
>>145
日本最長距離ステークス
謎の準オープン設定だったが8回しか行われなかった割にコンチネンタル、ホワイトフォンテンと
出世馬を出した
桜花賞指定オープン
3着以内で優先出走権をもらえたが、牡馬も外国産馬も出れた

294:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 04:02:56.02 Xb8JarcE0.net
地味に使用禁止になったけど拍車
最後の使い手?田中剛の引退に合わせてみたいな感じだった
ハイセイコーの増沢は有名だよね
全盛時代の石崎パパもよく使ってた

295:こんな名無し
18/05/23 05:00:58.95 IeJ6c1KY0.net
ハイセイコーだと、AJC杯(東京2400)(美浦が出来る前は1月も東京)で直線でズルズル後退していって、大ショックだった。
オイルショックの余波で厩務員ストが三週間もあったな。

296:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 05:18:09.72 yoIe3DYl0.net
そのうちオッズプリンター
口頭窓口

297:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 05:20:12.62 yoIe3DYl0.net
有馬記念は関東は中山のみ発売
ダービーは前売りしか入れない

298:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 05:22:07.82 yoIe3DYl0.net
>>107
阿多利

299:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 05:23:14.99 yoIe3DYl0.net
中央の場立ち

300:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 05:25:04.81 yoIe3DYl0.net
重賞がない開催

301:こんな名無し
18/05/23 06:10:43.16 IeJ6c1KY0.net
暮の阪神大賞典は昭和48年まで3100m。
関西ではもみじ賞と紅葉杯があったが、もみじと名の付くレースが全く無くなった。

302:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 06:12:26.34 9z4/qS3C0.net
>>252
重賞はダート変更しなくなったみたいだけど
それ以外なら可能性あるでしょ
確か10年くらい前京都であったし
ショウワモダンがダート変更で条件戦勝ってた

303:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 06:18:30.64 Xb8JarcE0.net
>>274
その未勝利戦だらけの秋の福島で増沢が勝ち星稼いで
いつの間にやら関東リーディングのトップに立ってるのが昭和の風物詩だったな

304:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 06:28:17.75 pmvhivH20.net
菖蒲ステークス
東京ダート1600だったような気がする

305:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 06:35:41.69 0Knodzb70.net
>>56
中山で今年3月にやった。

306:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 06:37:44.82 Vr/G3tbZ0.net
分割レース

307:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 06:57:15.14 Itt6+v1B0.net
>>255
ゴーディーとその半弟が現役

308:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:03:22.86 QmNf2YYF0.net
インターナショナルジャンプジョッキーズ(1)
インターナショナルジャンプジョッキーズ(2)

309:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:17:06.60 USaM5uqE0.net
マル市

310:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:19:34.70 V88HURjG0.net
>>298
今でも秋の新潟である

311:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:43:24.20 eSWO8f0F0.net
URLリンク(zubatan123.blog3.fc2.com)

312:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:50:23.38 7LpG4/L70.net
>>167
まだあるぞ

313:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:55:17.07 tuiqlgiF0.net
アラブ系

314:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:56:51.21 7LpG4/L70.net
>>280
あれなんで無くしたんだろうな
一気に2歳戦線が糞番組になった

315:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:57:43.06 7LpG4/L70.net
>>286
京王杯オータムハンデ

316:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:57:47.85 PWaeHa5x0.net
>>292
2010年に拍車の使用禁止になって2011年のWSJSからゴールデンスパートロフィー(拍車)から
ゴールデンブライドルトロフィー(頭絡)に変更された
(2010年は東京で開催され4R制から3R制に変更され競走名も別の名を使用)

317:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 07:58:44.28 7LpG4/L70.net
>>294
笠松とかは未だに口頭窓口主流だな

318:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:06:55.46 VG+R05Bf0.net
単枠指定

319:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:12:13.36 MIOX73tg0.net
「全国発売」の4文字

320:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:14:59.44 uCSyGwqQ0.net
札幌記念(ダート)

321:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:17:20.65 +9DLl1wF0.net
週刊競馬報知
月刊ハロン
夕刊デイリー
そういえば「週間レース」(週間なのに隔週発売w)ってまだあるのかな?

322:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:17:33.39 xecfZnho0.net
ジョッキーマスターズってたった2回で企画倒れしたな。
あれ毎年やって欲しいわ。

323:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:18:50.59 VG+R05Bf0.net
自宅で文字放送リアルオッズ見ながらファミコン投票

324:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:21:36.15 0ELr/IsY0.net
ラストウィークの12レース尾張ステークスって今でもある?

325:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:23:18.46 7LpG4/L70.net
>>322
一応中京開催のラストレースは尾張特別だ
ただ年間の最終週に中京開催が無い

326:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:23:40.49 MIOX73tg0.net
トータライザーという競馬新聞
あまりに読み方がわからないので「トータライザーの読み方」という本が売られていた

327:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:33:11.65 +9DLl1wF0.net
ホースニュース馬
ダービーニュース
競馬研究
競馬新聞も結構減ったな

328:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:37:22.68 iq/xyckF0.net
>>1
秋以降の3歳以上500万下特指

329:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:40:29.58 lq294Owa0.net
>>324
紙版は無くなったが今でもデータ更新、配信は続いてるらしいぞ
あと競馬サイエンスも名前変わってると思うが今も配信続けてるはず

330:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:45:07.56 tXVKmDFR0.net
>>325
サイエンス
ファン
競馬ファンのTMが解説だと
「解説は競馬ファンの〇〇さんです」
でファンが解説かよとツッコミが入った

331:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:48:54.50 tXVKmDFR0.net
サイエンスの後継はJRDB

332:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:52:39.17 T75z2EFf0.net
>>324
懐かしいな
田舎ではFAXで利用してたから上京して普通に新聞で売ってるのを見て驚いた記憶がある

333:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:53:38.41 uEpfFVpX0.net
本日の発売レース
新潟競馬:全レース
東京競馬:9~11レース
京都競馬:11レース
うろ覚えだけどこういうやつ。

334:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 08:56:39.18 DJIAX+Dk0.net
>>319
その週刊競馬報知に連載されてたのが馬なり1ハロン劇場
競馬報知休刊→漫画アクションに移籍→アクション休刊でweb連載となって今に至る

335:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:00:47.09 DJIAX+Dk0.net
>>325
ホースニュース馬と言えば井崎さんとアベコーが出てるTVCM

336:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:03:19.27 7oz7buvg0.net
成人であっても学生は馬券購入不可

337:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:08:16.84 WO0UDZBH0.net
アラブ系ってもう園田でもなくなった?

338:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:09:08.89 dAxeWMiy0.net
>>280
正確にいうとラジオNIKKEI杯2歳Sはレース名をホープフルS
にかえて中山競馬場に移した。
そのため回数は第1回ラジオたんぱ杯3歳牝馬Sから数えてる。

339:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:09:16.43 Xb8JarcE0.net
アンカツルール

340:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:19:02.30 DJIAX+Dk0.net
中山や東京が雪で中止になると関西のレースも全部発売中止になるって制度あったな

341:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:19:27.04 tXVKmDFR0.net
>>334
学生、生徒または未成年者の方は勝馬投票券を購入できませんってアナウンスしてたな

342:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:20:44.99 tXVKmDFR0.net
秋の福島の未勝利戦ばっかりの番組表もなくなったな

343:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:24:09.19 PWaeHa5x0.net
馬券の払戻有効期限が1年

344:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:27:59.37 PWaeHa5x0.net
東京中山中京各競馬場の発売制限(通年発売してなかった)

345:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:41:55.82 ApUmGFnp0.net
ダービージョッキーS
復活して欲しい

346:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:51:58.09 m1vqbB/R0.net
四歳1600万五歳3200万六歳以上4800万以下

347:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:54:47.01 phzDU9r60.net
府中 障害タスキコース
ただぐるぐる回るだけはつまらんよ

348:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 09:55:48.83 tXVKmDFR0.net
上位条件が賞とステークスばかりになってるのはなんでなんだろ?
もっと特別が使われてたよな?

349:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 10:00:50.33 mXlBMAQr0.net
>>306
がいしゅつ

350:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 10:02:38.50 mXlBMAQr0.net
>>335
とっくに全国で全廃

351:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 10:04:01.38 4G4Fz1Bd0.net
新馬で負けてもまた新馬に出れる

352:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 10:04:59.01 mXlBMAQr0.net
>>315
口頭と言っても、マークカード使わない口頭窓口はさすがの笠松にも無いだろ。

353:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 10:08:43.72 PWaeHa5x0.net
>>350
府中の口頭窓口はマークカード無しでも3単フォーメーションを売ってくれた

354:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 10:25:06.25 TRfpcBnN0.net
昔は1~5R
昼休み
6R~
じゃなかったっけ?
今は4R後昼休みだけど

355:ほんわか王子
18/05/23 10:34:25.07 L8O98evP0.net
>>346
昭和63年夏、旧6歳の降級を
廃止した時このルールができた
ようですね。また同時に「同じ
時季の競馬番組には決して同じ
名前の特別戦を複数は置かない」
なんてルールも誕生しています(^^)

356:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 10:36:04.60 gesAjUw90.net
>>346
上位条件っぽさを出すためだろ。
ステークスなんて語感がカッコいいから多用されてるだけで、意味のある使われ方はされてない。

357:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 10:43:47.57 gesAjUw90.net
>>346
あと、杯ばっかりじゃなくて花瓶も使えよ
日経新春花瓶
毎日花瓶
京都新聞花瓶

358:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 10:56:35.91 F+QCc1Sl0.net
残念皐月賞のベンジャミンS
残念ダービーの駒草賞

359:こんな名無し
18/05/23 11:08:39.47 IeJ6c1KY0.net
馬名変更なら昭和50年の函館3歳Sを勝った、イナリニウドーという馬がイナリバンダーに変わっていた記憶があるかな。

360:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 11:23:28.14 Tw+XXjFw0.net
1000勝で調教師一次試験免除

361:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 11:27:13.51 CMnA+hFh0.net
単枠指定

362:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 11:27:41.60 FiEfJgpN0.net
障害未勝利(国際騎手招待)
インターナショナルジャンプジョッキーズ

363:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 11:28:21.32 Tw+XXjFw0.net
ジャパンカップでインドの馬を招待
なんてのもあったな  インドのシンザンことオウンオピニオン
通訳が日本に1人もおらず、会話ができずにあたふた
翌年以降、もう招待せず

364:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 11:38:39.05 e8a/xDrI0.net
名前だけは聞いた事があるクモハタ記念

365:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 11:43:03.67 T75z2EFf0.net
>>361
いや、第2回もインドとトルコに招待状は出してる

366:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 11:44:38.43 wcH2W+Z20.net
>>128 馬鹿なのか?

367:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 11:51:05.35 U9tceL9s0.net
4歳以上900万下でステークスのつくレース

368:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 11:52:24.81 i/01+6vE0.net
競馬六報

369:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:11:57.15 jc+Foh2c0.net
>>361
当初のJ


370:C招待馬の対象は、「環太平洋」 アジア、オセアニア、アメリカ大陸だった 欧州も入れろと、英仏などから要望があり、第2回からああなった



371:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:19:04.91 Obl1nc5o0.net
府中の左回り

372:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:21:19.49 Aj/XB4SB0.net
18頭以上

373:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:29:18.38 T75z2EFf0.net
>>367
第1回は北米とアジアで第2回からヨーロッパとオセアニアを追加だよ
だから第1回の招待はアメリカ3、カナダ3、インド1、トルコ1だった
トルコのデルシムは来日後に故障で出られなかったけどオウンオピニオンがインドのシンザンと呼ばれたように
デルシムもトルコのヒカルイマイとか呼ばれてた

374:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:32:38.21 ivVmm32A0.net
中京競馬場を公営と共用するの止めたよな

375:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:34:11.97 b2P1VxI/0.net
クリスタルカップ

376:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:41:57.92 BbRC6vogO.net
美浦特別 芝外回り2600m

377:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:42:22.92 PWaeHa5x0.net
>>371
札幌、中京共に賃料が高額で地方競馬の開催してないだけ。
道営、愛知県競馬組合は開催権は放棄してない

378:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:48:42.57 phzDU9r60.net
>>368
右回りでしょ

379:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:56:16.18 H6Kn4i8h0.net
阪神大賞典・中京芝3000m

380:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:56:43.93 1kNWwb420.net
>>374
中京は名古屋競馬所有なんだが・・・

381:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:57:28.28 1kNWwb420.net
と思ったら名古屋競馬場は関係ないのか

382:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:57:47.68 ikkCqoBS0.net
ブラッドストーンS 貴重な長距離戦だったのに

383:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 12:59:02.71 ikkCqoBS0.net
カブトヤマ記念郷原斜行からの菊花賞武落馬
とかもうあのお祭りレベルはもう起きないんだろうな

384:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 13:01:57.46 I8Fp3lx60.net
薄暮レースやらなくなったのは職員が残業嫌がったせい

385:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 13:53:29.06 W8crB1vr0.net
GI馬が準OPに降格
2歳GIの賞金が上がったため、メジロベイリーのような例は無くなった

386:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 14:02:21.45 IEW/YC8v0.net
>>34
おまえがな

387:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 14:02:40.90 ngmPqMwp0.net
東京王冠賞
是非復活して欲しい

388:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 14:03:02.51 phzDU9r60.net
昔は八大競走以外はスタンドの上の方で表彰式をやっていた
口取りの後、階段を上がっていくんだが、人気騎手などは
肩を叩かれたり祝福に応じたりしながら登って行った

389:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 14:06:42.96 0qFPBLn50.net
アアの馬見ないな

390:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 14:26:03.74 k5/kBIA90.net
>>366
たぶん全巻自宅のどっかにあるわw

391:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 14:33:08.62 ZM9eGFO90.net
>>378
逆に言えばJRAの所有でもないから、芝のレースもできたんだよね。弥富移転後にぜひ復活してほしいわ。

392:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 14:37:41.83 ZM9eGFO90.net
>>363
これは初耳。
第1回だけ明らかに格下のインドとトルコを呼んだみたいな話だと思ってた。

393:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 14:49:50.16 5zRXaJx10.net
>>166
新潟の関屋だったっけ

394:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 14:53:49.81 Hqx6Ya830.net
ウィンズの話だけどウィンズ新宿とか銀座ってまだ1000円単位なん?

395:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 15:31:22.03 o4rd7wKJ0.net
>>391
新宿は100円単位だよ

396:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 16:24:27.99 s9VvJTBR0.net
そういえば昔オークスの週って左回りの競馬場3場の開催だったな

397:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 17:01:38.81 Tw+XXjFw0.net
横浜競馬場

398:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 17:02:55.95 Nx4CLhJU0.net
>>277
このレースはオープニングテーマのイメージ

399:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 17:04:23.13 Nx4CLhJU0.net
新潟にはもう見なくなったけど予想屋って中央にいる?

400:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 17:17:26.93 pcJVcMIF0.net
昭和60年ぐらいまで降級2回あったんだよな
旧5歳時と旧6歳時に

401:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 17:41:06.07 PWaeHa5x0.net
>>396
中央競馬の施設で場立ち予想は禁止されている
(地方発売の新潟の時のみに公認予想屋がいたが発売できるのは地方競馬の予想のみ)

402:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 18:12:16.75 y8/PwLNY0.net
>>344
それ1300万下くらいだったろ

403:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 18:31:47.82 deTsedJW0.net
中央は競馬場内や場外の敷地内には予想屋は入れないけど
錦糸町とか近くに予想屋いたけどな

404:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 18:42:39.78 jlpTrB2i0.net
ジャパンカップウィークのプロ野球ニュース内での出走予定各馬の紹介

405:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 18:44:14.89 jlpTrB2i0.net
ジャパンカップの扇子での枠順抽選

406:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 18:57:51.60 3Xyid9ql0.net
昔は後楽園、新宿場外の外に虎の巻売ってる奴居たな
買ってる奴は今思うと仲間やろwww

407:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:02:02.24 deTsedJW0.net
さくらな
テキヤの常套手段

408:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:02:03.08 2Wzm3NpE0.net
心斎橋ステークスがなくなった事に気付いてるの俺だけ説

409:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:11:50.48 WgnDZo6y0.net
>>116
左回りに変更され、新潟県競馬がなくなった今も、
地方開催時に使っていたダ1200mコースが左回り対応になって残っている不思議
あと札幌、中京、小倉の地方開催は休止扱いで廃止にはなっていないとか

410:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:12:53.35 MIOX73tg0.net
「早いの」
地方のスタンドにいた馬券両替業者
手数料は1枚につき10円だか20円ぐらい

411:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:15:51.06 WgnDZo6y0.net
>>391-392
新宿は段階的に下がって100円単位になったな
「200円以上100円単位」という時期もあった。一方で1000円単位のフロアも残っているね
銀座の1000円単位だったウインズは銀座通りのほうだが、廃止された。

412:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:22:04.65 PWaeHa5x0.net
>>406
小倉は違うぞ

413:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:23:40.52 NSdrCqm9O.net
子供の頃行った競馬場の馬券売り場は買い目ごとに穴場があったけど大人になって行ったらユニット馬券になってた
何年頃穴場は廃止されたんだろ?

414:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:47:57.29 qWntBOJV0.net
>>174
ワロタ

415:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:49:47.75 1NDPCoPY0.net
アラブの競馬について記録を抹消しすぎじゃないのかな、優駿のような機関紙でもほぼ顧みることすらない
これも日本競馬の足跡の一部だろうに

416:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:52:53.32 taavXLl30.net
なぜ今でもサラ系っていう表記が残っているのだろうか

417:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:56:32.01 qWntBOJV0.net
東海ウィンターステークス

418:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 19:57:49.95 R5eMqwkH0.net
>>391
もう100円単位で買えないのは京都だけのはず

419:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 20:16:32.36 04rmk3/8O.net
折り返しの新馬戦

420:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 20:17:52.76 04rmk3/8O.net
各場所在地でのダービーフェスティバルと有馬記念フェスティバル

421:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 20:19:36.38 04rmk3/8O.net
ダービーグランプリ
スーパーダートダービー

422:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 20:20:48.23 FzSCxn2a0.net
ハーベストステークス

423:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 20:22:22.37 04rmk3/8O.net
平場のオープン

424:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 20:23:12.82 1NDPCoPY0.net
ブルードメアサイヤSってのJRAであったようだが
どんなレースなのか分からない

425:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 20:23:57.80 xZp680Xm0.net
プラザエクウス
赤本まつりってまだやってるのかな?と思って思い出した

426:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 20:32:25.58 BbRC6vogO.net
>>421
母の父がブルードメアサイアーランキング20位以内というのが出走出来る条件だったと思う

427:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:09:25.71 235JUZbo0.net
クモハタ記念

428:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:33:50.46 FXX54xv50.net
>>417
俺の地元では大川原井崎の3人が毎年パネラーとして出てたな
井崎がスーパー競馬と同じようなこじつけ気味のデータを出して大川が生ダメ出しをし、原が仲裁に入るってのがお決まりの流れだったなw

429:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:42:06.60 Z8Ruz0hY0.net
新潟県競馬が存在してた頃、
新潟競馬場でのJRA場外発売が
中山or東京単複全レース、連勝式9~11レース
京都or阪神9~11レース(連勝式)
第三場11レース(連勝式)
という特殊な発売要項だったな
それでも多くの人が県競馬を買わずひたすら単複買ってたw

430:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:49:22.20 UtCw+7IW0.net
>>413
純粋なサラブレッドじゃないから

431:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:49:54.39 MCoFVIjb0.net
1日3場の3重賞
京阪杯と新潟大賞典は同時刻発走

432:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:54:58.05 c6BG2gj10.net
>>412
主催者単位でも全日本アラブ大賞典、楠賞アラブ優駿などの回顧イベントとかやればいいのにな。

433:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:10:14.91 p8VTG6zr0.net
>>408
詳しい説明サンクス

434:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:11:44.75 p8VTG6zr0.net
>>415
なるほど
パットの普及でウィンズも行く人減ってるんだな

435:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:15:08.25 iowUdz7z0.net
>>3
名前だけでも復活して欲しい

436:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:16:38.61 emXYv7g60.net
アラブはもう全く話題に登らんな
ドバイカハイラクラシックとかメディアに取り上げられることないし
フランスや中東では結構盛んらしいんだけど

437:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:21:58.33 phzDU9r60.net
サラ系もな
アラブが混じってるっていうゴーディーみたいな形は今でもいるんだけど、
日本古来のサラ系は途絶える寸前(ミラ系やバウアーストック系など)

438:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:22:24.17 iowUdz7z0.net
>>45
1000万下になってドンカスターカップに
施行距離・芝orダートは毎年コロコロ変わる

439:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:24:10.83 tXVKmDFR0.net
地方は足元ヤバイサラ使うくらいなら
アラ戻した方がいいと思うけどな
生産してないから無理だけど

440:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:25:58.47 iowUdz7z0.net
5月5日は東京競馬場の開催無し

441:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:27:11.17 tPuTCY4N0.net
平場の準OPはちょっと前に除外馬続出の救済で開催されたはず

442:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:39:09.74 f+Qi/rpy0.net
>>407
南関限定ルールで、オッズが10.1倍までは10円、10.2倍以上は20円だったな。枠連時代だけど、あいつら確定票数板見て電卓使わずに即座に配当金弾き出してたよな。
固い配当だと、窓口の払い戻しも手払いだから長蛇の列になるんで意外と繁盛してたわ。
後楽園とかにいる胡散臭い変え屋はけっこうぼったくりだった。

443:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:41:54.38 Yo7+g38I0.net
>>399
記憶の限りでは
四歳1700万五歳3400万六歳以上5100万以下というのがあった

444:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:42:26.60 PWaeHa5x0.net
>>433
ドバイカハイラクラシックにアングロアラブは出走できない

445:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:42:38.71 f+Qi/rpy0.net
>>418
ダービーグランプリは復活しとるで

446:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:50:11.38 emXYv7g60.net
>>441
もちろん知ってるよ
純血アラブ限定だろ?

447:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:57:51.44 1kNWwb420.net
新馬戦や6レースも地上波で中継されていた

448:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:02:18.09 phzDU9r60.net
選挙があるときの昼近くから競馬開始っていうのがあったな
国政選挙だけか都知事とかもそうだったかは憶えてないけど
詰めてやるからレースの間が短かった

449:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:02:31.83 T7YATkyd0.net
>>68
>>69
しかも、シーサイドステークスGⅢは第一回しか開催されていないw
函館のダートでは、代替コース開催の函館3歳S(D1000m)を除くと唯一の重賞だったと思う。
翌年からエルムステークスに改称され、替わりに札幌スプリントSが函館になった。
その第一回にして最後のシーサイドSを生で観戦出来た俺は勝ち組w

450:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:06:59.68 T7YATkyd0.net
>>446
自己訂正。
ダートの重賞という意味では、セイユウ記念(コース代替)もあったw
失礼w

451:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:09:16.86 xZp680Xm0.net
>>432
一度廃止された重賞(JRA、ダートグレード)の名前は復活してないからな

452:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:11:07.63 pcJVcMIF0.net
>>440
キヨヒダカが1800万下条件レースに出走してたり、アンバーシャダイが1700万下条件レースに出走してたりってのがあるな
この頃の賞金条件は400万、800万、1200万(1300万)、1700万(1800万)かな
旧4歳春に既に800万条件(2勝級)が存在してて、オペックホースなんかはそこ勝って皐月賞だし、この時期は条件戦細分化されすぎだな

453:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:13:13.04 taavXLl30.net
>>427
いやもうアラブと区別する必要ないからと思って

454:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:14:33.62 taavXLl30.net
>>427
あーごめん。レースの出走条件での表記の話ね

455:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:15:25.10 T7YATkyd0.net
>>274
悲哀を感じるその日の競馬新聞、福島版をわざわざ買った記憶があるw
4回2着がある馬とか、これが最後なのにやはり勝てない!とか。
初出走9着、2走目15着なのに、3走目で未勝利脱出!とか。

456:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:22:19.94 oM0dQUJd0.net
>>34
えっ?
ほんとにあったんだ

457:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:45:19.71 W9r2SkaV0.net
>>452
最終週になると3連闘4連闘の馬もザラだったね
芝が荒れ果てて土みたいな馬場になってて
ダートに強い馬が芝で走って芝で強い馬がダートで走るあべこべな馬場になってた

458:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:04:57.02 1FZDcvVM0.net
900万下ならまだいい方でメインが400万下の時もかなりあったぞ

459:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:06:12.54 UISW8kTA0.net
英知大学賞

460:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:07:04.89 A3CQx/jb0.net
拍車

461:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:07:34.80 YxslXxEO0.net
桃花賞

462:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:08:49.39 YxslXxEO0.net
クリスタルカップに登録しています

463:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:11:34.49 T8gJcLLE0.net
>>457
田中剛先生が最後の使い手だったかな

464:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:13:20.02 91/X9bv00.net
>>451
アラブ系のカク地が出走できるレースが、わずかながら残ってるからじゃね?

465:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:17:49.09 KgmBwdIx0.net
東京1000m
東京1200m

466:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:37:12.07 Sf35vIjv0.net
>>461
仮に地方にアラブの現役が何頭いるかわからんけど、全部サラ系のレースに格付けされるよ。
カクチでJRAに出れたとしても、それはサラ系ってなってるはず。
まあ、サラ系って書いとかないとシマウマでも登録できちゃうってことかもね。

467:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:39:45.57 KgmBwdIx0.net
シマウマが出れるような規則になって�


468:「た場合は 外見がウマに似ている必要はなかろう



469:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:41:26.86 Sf35vIjv0.net
>>457
がいしゅつ

470:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:42:43.01 Sf35vIjv0.net
>>464
シマウマは例えやん。ハリボテエレジーだって出れるわ。

471:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:48:39.18 GXC+N8fH0.net
>>44
有馬記念の日のジョッキーズグランプリ。
当時の有馬記念のファン投票用紙には騎手投票欄があった。

472:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:56:44.06 LPsAKaPw0.net
>>467
これで思い出したけど武豊がステイヤー乗るためにワールドスーパー辞退したことがあったような?
いつかは忘れた。

473:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:58:42.23 GXC+N8fH0.net
>>136
部分的には夏の薄暮をやり始めたころに東のメインを15:45にやる調整したようだ。
全面的にそうなったのは2009年からっぽい。

474:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:03:17.76 0Rr28BjM0.net
バイオレットS

475:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:03:43.93 yq29Ko6R0.net
関東は関西の馬券が特別レース以降しか買えないとかあったような。逆もしかり。

476:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:06:45.41 GXC+N8fH0.net
>>143
基本、どの日も11Rまでしか組んでなくて、最も多数の出馬登録があった一般レースを2つに分割する、という感じだったね。
そういや、夏、というか秋口の北海道や秋の福島開催だと8~9R位しか組まれてなかったり。
競馬を始めたころは全レース全国発売なんてまだ夢のまた夢の状況だったし、
WINSとかでも全部発売しているわけではない、という状況だったが、
第3場のレースを限定で発売するところの発売要項は
「発売は特別競走3R、ただし特別レースが2Rしかない場合は特別2R+最終レース」
みたいな書き方になってて、どこも3Rあるやん、と思ってたな。
8R立てとかだと特別も2Rしかないというのは広報室とかで昔の成績公報とかをみて初めて知ったよ。

477:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:11:12.08 AZYaTbv10.net
>>274
明らかに歩様のおかしい馬や、ボロボロの馬も走ってたな
そして、レース後のお迎えは、厩舎じゃなくて・・・

478:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:12:27.48 GXC+N8fH0.net
>>298
重賞の設定が一つもない週、というのは無くなっちゃったな。

479:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:16:10.27 AZYaTbv10.net
>>181
メモ帳として持って買える親父が多くて無くなった

480:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:16:58.11 AZYaTbv10.net
>>474
マーメイドSが出来た年に無くなったな
あの時は重賞増やしすぎって批判の声もあったけど

481:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:18:51.23 wuiTFZPH0.net
>>325
ダービーニュースは良かったけどなあ
全レース全馬に調教の短評載せてて、特注馬も結構穴開けてた
「展開推理」の推奨馬も時折穴を開けてたし、かなり重宝した

482:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:21:02.15 9RdZIXAq0.net
>>476
夏のローカル開催の競馬ブックの表紙が騎手の顔写真だったな
重賞名のところには短歌みたいなの入っていて

483:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:21:46.20 0Rr28BjM0.net
>>299
もみじSあるけど

484:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:23:19.89 GXC+N8fH0.net
>>377
施設は名古屋競馬(株)という会社の所有。これは愛知県競馬組合のことではない。
競馬組合が公営中京として開催したい場合はここに賃料を払って借りる必要がある。
その賃料が今は5000万/日ということらしいので、今の発売規模ではまず無理。

485:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:27:03.71 wuiTFZPH0.net
>>381
そっか
場外も開け続けなきゃいけないし、人件費も増えるしな…

486:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:27:29.66 GXC+N8fH0.net
>>428
そういや、東西完全相互発売の概念がなかったころは1Rとかは同時刻発走だったっけ。
グリーンchができたころ、1chしかないから当然同時中継ができないず西のレースは録画、とかやって
苦情が続出して5分ずらす、という対策をするようになったはず。

487:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:28:30.97 9RdZIXAq0.net
>>471
重賞でも全国発売じゃないレースは東西跨いで買えなかったんだぞ!
G2でもスワンステークスとか全国発売じゃなくて買えなかった。逆にWSJSは4レース全て全国発売でテンション上がったわ~笑

488:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:30:44.75 GXC+N8fH0.net
>>445
昼からというか1R開始を1時間遅らせる、みたいな感じだったと思う。
国政選挙はそうだが、統一地方選なんかも対象だった。
レースの間隔が5分短くて昼休み無し、とやってメインは通常通り、というタイムテーブルだったかと。
降雪時の除雪で1時間遅れたときと同じような感じ。
いまは投票締め切りが20時まで延びたからそういう対策が不要になったね。

489:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:34:09.60 GXC+N8fH0.net
>>483
全国すべての競馬場・WINSで買える特別レースはWSJSしかなかったもんね。
東にはそういうレースがなかった(若手騎手版のWSJSがのちにできたけど)から、
関西エリアでは、関東の特別レースのファンファーレがどういうのなのかは90年代になるまで判らなかった。
ラジオたんぱで聴きゃわかるとはいえ。

490:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:34:40.15 wuiTFZPH0.net
>>471
もっと前は東地区で小倉の重賞とか買えなかったみたい
それが全重賞→メインレース→特別競走→全レースと徐々に解禁していった

491:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:38:29.06 GXC+N8fH0.net
>>486
さらにさかのぼると、関西でも冬の裏の小倉開催は買えるところが限られてたみたい(広島と梅田、難波くらい)。
こうなると、もうほとんど小倉のみでの発売なので、同時開催の京都が15億/日くらい売ってても、
小倉は8000万くらいしか売り上げがない、みたいな時期もあったらしい。
中京なんかも裏の開催時は中京と名古屋場外だけ、みたいな感じだったようだし。

492:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:45:12.16 FbJPC8yg0.net
>>433
アラブって75%がサラブレッドの中途半端な存在だから要らない
100%アラブのレースだったら価値あると思うが

493:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:45:21.66 m1OR8dwU0.net
>>483
金杯も東西分断していて両方買える地域がなかった
映像のみVTRで放映していた
エルカーサリバーの勝った年は、大混戦の2着争いに関東のWINSでも歓声上がってたわ

494:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:21:38.22 WD9aAQ0H0.net
>>272
平成生まれだけど子供の頃から観に行ってたから大坪さんと松沢さんのイメージが強い
その頃は他場の平場は買えなかった
他場の平場のレース中継は競馬場内のモニター1ヶ所ぐらい?だけで音声無しで流れてた
それを必死に観てた平成生まれは自分くらいだな

495:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:44:20.88 EXvXmGbr0.net
>>487
裏の中京開催の時は京都阪神の馬券はメイン以外買えなかったので、
WINS名古屋で京都阪神の馬券を仕込んで中京行ってた。
馬券しか興味ない奴は競馬場よりWINSのほうが有難い存在だったわ。

496:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:48:12.57 L2pPdN7y0.net
>>197
森泰斗。 足利、宇都宮

497:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:54:39.10 LPsAKaPw0.net
>>492
一回廃業してなかったっけ?
野澤や加藤は直接来たような気がするが。

498:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:05:09.86 X6HLoWkN0.net
スレ違いだが春のストライキ

499:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:15:10.57 yq29Ko6R0.net
逆のパターンでオッズ印刷するあの機械。印刷している人っているのかな? アレなくならないよね。

500:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:36:54.81 abqyO/Vj0.net
京都芝2000m(外)
ローズSでしか使われてなかったような…

501:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:41:13.29 H07Wtxeq0.net
ダービーの日のダービーが9Rで最終が10R

502:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:11:14.62 L2pPdN7y0.net
>>493
足利デビュー→廃業→足利で再デビュー→宇都宮移籍→船橋移籍

503:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:12:14.61 QgzS59q30.net
仮柵

504:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:15:00.90 cZl5LllR0.net
淀の4コーナーの植え込み

505:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:16:35.51 hVD0s3mI0.net
くらやみ祭り開催の5月5日は府中競馬開催休みだったな

506:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:34:48.52 FSyUI7yN0.net
>>382
全日本2歳優駿勝ち馬で後に1600万勝った馬なら居た

507:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:42:32.67 yBapMsoR0.net
「単枠指定」と呼ばれる前の呼び名は「シード」

508:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:47:23.54 Smi00fGI0.net
>>150
地元ってことでこれ前々から気にはなってたんだが
ウインズ室蘭の閉鎖とは関係あんのかな?ちょうど時期も重なるし

509:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:55:40.43 FSyUI7yN0.net
中京芝2800

510:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:56:45.42 d5d/PdVK0.net
JRAでの19頭立て以上での競走。
ちなみに東京優駿ってフルゲートの最高って
何頭だったの?

511:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 05:07:06.94 xJCiVgHs0.net
KBS京都の競馬中継の副音声でやってた自動音声のオッズ読み上げ
初めて聞いた時はちょっと怖かった

512:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 05:24:32.51 yBapMsoR0.net
>>506
私が観始めた当時は28頭立てだったけれど、32頭立てで行われた事もあります

513:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 05:28:36.30 yBapMsoR0.net
ただ一度だけ使われた京都ダート2,600m

514:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 05:35:12.31 d5d/PdVK0.net
>>508
ありがとうございます。
当時は連勝式は枠番のみだから
32頭立てならひと枠4頭づつだったんですね。
この当時三連単とかあったなら、すごい配当に
なったのでは。

515:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 05:46:38.59 IA2pB4Dx0.net
>>510
32x 31x30=29760通り
三連単当てることすら奇跡そうw

516:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:07:08.65 rHCZmm+T0.net
中山1000mダートて全く使わなくなったな

517:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:11:11.41 X4edWIWH0.net
ダービー当日の3歳OP駒草賞

518:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:12:31.06 FFfHfi7M0.net
>>303
>>56
>中山で今年3月にやった。
ありがとうございます。

519:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:19:23.76 jvoHVUbl0.net
中山には芝1000mという設定もあったはずだけど公式のコース図から削除されてるな
芝1400mが廃止になった時にはそれに気付いた人がいたけど
こっちは誰にも気づかれることなくひっそりと逝ってしまったようだ

520:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:30:12.22 fgmWumzS0.net
サンテレビでの日曜の競馬中継。美味しい時間帯は関テレでその前後だけを細々とやってた。

521:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:34:02.71 cZl5LllR0.net
南関は昔、今のテレビ朝日(当時はNET)がやってたんだよな
不定期でいつやるかわからんかったけど
挙句、第1回の中央競馬招待競走は大幅なスタート時刻遅延により
レースは放送されなかった

522:チャオ
18/05/24 06:35:04.58 ko9MAr7A0.net
中山芝3200mのブラッドストーンSが好きだったな
なぜダート1200mに激変したんだろう?(笑)

523:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:58:29.21 8w+nf17X0.net
菩提樹ステークス

524:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:03:15.73 UTxTzlxI0.net
>>515
芝1400mはコース設定がなくなったけれどレコードタイムは残ってるね
芝1000mはレコードタイムも残っていない
ダ1000mはコース設定も残っているから、まだ使う可能性はあるね

525:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:12:13.38 8w+nf17X0.net
いまだに関東馬優遇、G1を増やしたい
ということだけで、廃止されたエリカ賞や阪神でのラジニケには納得いかない。

526:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:20:18.58 8w+nf17X0.net
そういえばサラ系というのもすっかり聞かなくなったな。
競馬やってた時期を限定するとグランパズドリームくらいしか知らないが。

527:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:25:10.51 I8cxGRgq0.net
府中の1200mダートも使わなくなったな
根岸Sとかやってたけどな

528:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:29:58.60 cZl5LllR0.net
オジュウチョウサンが話題になってるけど、
障害で賞金稼いでクラシック挑戦の裏技もあったな
だから賞金別扱いになったんだろうけど

529:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:44:09.22 n/iiXsMp0.net
URLリンク(zinrikiwinz.blog58.fc2.com)

530:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:59:02.90 E2w4uNxB0.net
>>523
コース改修後、フルゲート数が削減(16頭→12頭)
改修後ダ1300mを新設

531:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:59:05.27 Zkxs5qyv0.net
>>497
有馬記念もだね。
その他の朝日杯と阪神3歳以外のG1の日は11R立てで分割はしない、という決まりだったからメインのG1は10Rだった。

532:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:02:42.26 Zkxs5qyv0.net
>>505
中京芝1400と芝3000も。
KBSの中継で発走前に表示するコース図は長らく1400/3000用のポケットが描かれてたなぁ。

533:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:05:47.85 5ds80iYx0.net
中京で2800と3000の阪神大賞典やったこと有るね

534:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:09:10.65 +j4IG7ia0.net
阪神の内馬場からの観戦

535:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:14:30.31 jx/DoHq10.net
菖蒲ステークス
結構な名馬が名を連ねているのになぜなくした

536:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:16:50.76 VYxC6ECO0.net
このスレ日本の競馬の歴史と変遷がほとんど書いてあってものすごく意義のあるスレだな
出来ればWikipediaみたいにネット上にずっと残ってほしい内容だわ
そういう事出来る有能な競馬板民がいたら是非お願いします

537:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:26:32.03 eiKtbdsq0.net
>>189
あと使ってない施行距離は何だろう?

538:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:34:13.09 Zkxs5qyv0.net
>>533
現在レースが行われている距離だと
芝14, 32
ダ19
かな?

539:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:34:20.06 Nph/Lc3s0.net
>>531
白百合Sあるから

540:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:41:26.26 eiKtbdsq0.net
>>534
芝3200mのドンカスターSもしくはCが見てみたいな。

541:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:45:47.29 Nph/Lc3s0.net
エイプリルS
大阪杯・日経賞あるからもうないな
万葉S
復帰希望者多いレースだが京都に置く場所が無い

542:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:55:53.32 eiKtbdsq0.net
>>537
「残念菊花賞」の意味を込めて菊花賞のセミファイナルとして3歳上OPで。

543:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:59:46.01 kdXYd4CR0.net
>>501
NHKマイルCと重なった年が1度だけあってその日は日曜なのに競馬が無くて
翌日の振替休日にずらした事があったような記憶が

544:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:13:40.52 Exi65owK0.net
アラブ
最後はみんな馬肉でかわいそうだったけど
同時に思った事が競馬が廃止になったら
サラブレッドもみんな馬肉になるってこと

545:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:14:57.15 OxbvVCmB0.net
>>540
ゴーディー

546:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:41:23.65 E2w4uNxB0.net
>>539
2002年NHKマイルカップ
競馬中継の放送も土日で逆転した
5/3(金曜)=フジテレビ
5/4(土曜)=テレビ東京
前年の2001年も5/5はくらやみ祭の影響で開催を自粛
5/4(金曜)東京(プリンシパル)・新潟・京都(京都新聞杯)・NHKマイル前々日発売
5/5(土曜)開催なし(発売も無し)
5/4(日曜)東京(NHKマイル)・新潟・京都

547:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:06:58.03 UISW8kTA0.net
周辺住民の問題で平日開催の場外発売ができなかったウインズ

548:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:08:39.69 fV28v3uT0.net
>>162
パーフェクト→トキノミノルも有名

549:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:17:47.05 KEC1gxp20.net
中京競馬場ツインハット2階のうどん屋さん
今はたこ焼屋さんが入ってる
うどん食べるならペガサススタンドへ行かないとならない

550:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:18:33.04 E2w4uNxB0.net
>>543
ウインズ高松

551:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:18:36.84 Q/FGI5y30.net
ナカミアンデス
キヨヒダカ
ずっとのってた

552:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:36:07.43 YxslXxEO0.net
競馬サイエンス

553:ほんわか王子
18/05/24 10:53:13.62 z/mj30eK0.net
>>544
オロマツプダイオー→サルノヒーロ
  スーパーヤマト→キングオブイブキ
   オワリキンパ→サファリキャップ
   カヅサキング→パレスフォンテン
中央入りに伴う公営馬の
改名てのもちょいちょい(^^)

554:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:55:19.83 xJCiVgHs0.net
>>543
>>546
須田鷹雄が著書で
「子供の教育に悪いからWINS反対って言ってた人がいたがそれならWINSができてから高松のガキがグレる割合が増えたなんてデータがあるのか?そんなわけないだろうに」
って毒づいてたのを思い出した

555:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 11:04:37.78 UISW8kTA0.net
>>546 >>550
ただ近くのサティを潰したと言われてるけどね

556:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 11:34:10.02 7HQVy/ms0.net
アジアジョッキーズ

557:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 12:18:12.51 XzZx3hIE0.net
>>517
あの時代の南関は発走時刻いい加減だったもんな。
とにかく窓口の列がほぼほぼ途絶えるまで締め切れなかった。
大量に売り残そうもんなら暴動普通に起こるし。
だから締め切りが永遠に2分前。大レースなんていつ発送するか全然分からなかった。
場間場外と他場中継が増えだした頃に、締め切り時刻は厳守ですってルール変更されて今に至る。

558:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 12:24:51.13 u6OEnRRi0.net
>>553
たぶんIPATでの発売が始まって永遠の2分前が無くなった

559:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 12:28:10.46 v38RPPW00.net
昔の南関てずっと2分前表示にして売り場の行列減るの見てたよ
主催者側は馬券売りたいからな

560:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 12:46:14.02 +DRlWRDQ0.net
>>554
もっとずっと前だよ
ブリーダーズゴールドカップが初めて南関で買えるようになったとか、その頃。
その時、日刊競馬がブリーダーズゴールドカップの馬柱をメインに持ってきて、
斬新なことするなーと思った記憶がある。

561:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 12:54:30.19 8dBmrrUM0.net
大井でマークカード導入前に単複の馬券を買おうと思ったら、二階のちょっと遠い専用窓口まで行かなきゃいけなくて、大レースん時は本当に苦労したわ。

562:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 12:55:05.38 +6AIkvFX0.net
京都の芝・外回り2000メートル

563:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 13:12:48.54 lWndZtrC0.net
有馬記念のファン投票と同じ用紙にあった騎手の一覧表

564:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 13:16:19.96 UISW8kTA0.net
中山より京都阪神の4コーナーの方が物凄く広く見えた中継

565:ほんわか王子
18/05/24 13:22:33.12 OSsjZI4D0.net
>>551
サティって、マイカルの経営
悪化で自然に消えたんじゃ?

566:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 13:28:57.67 dPOeeSJm0.net
京都2000外回り
何で今やらないの?

567:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 13:39:10.51 E2w4uNxB0.net
>>562
フルゲートABで16頭、CDで14頭だから

568:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 13:44:39.09 UISW8kTA0.net
>>561
ウインズの客がサティに駐車する故に有料化したが却って売上が下がったと言われているけど

569:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 13:49:36.65 AZYaTbv10.net
>>513
そういや、いつの間に無くなってたんだな
気が付かなかった

570:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 14:05:28.82 cZl5LllR0.net
駒草賞に比べてむらさき賞は長いな
CSフジでハイセイコーのダービー当日の競馬中継やってたけど
むらさき賞も録画放送してた
ローズステークスがダービーの前哨戦として注目されてたけど、
ローズステークスって昔は5月にあったんだな
ケンタッキーダービーとバラのつながりを考えるとむしろ5月にあった方が自然なような気もする

571:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 14:08:37.59 wp8Bbzho0.net
府中の夏だけ走っていた博物館そばのミニSL

572:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 14:33:55.31 kKPCxxws0.net
>>566
半世紀超えるアンダーカード 伝統の「むらさき賞」
URLリンク(www.nikkei.com)

573:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 15:36:03.08 kdXYd4CR0.net
>>542
ありがとうございます 記憶違いだったか

574:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 15:45:00.35 U9zHhU3E0.net
馬名明記のない単複馬券

575:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 15:52:49.78 6RaEbw3Q0.net
ブーツを履かない時は、靴下で騎乗OK

576:ほんわか王子
18/05/24 15:59:36.56 gu9FhN7d0.net
>>571
減量に苦しんでる騎手は、パンツを
はかずに乗馬ズボンをはいたらしい
けど……今でも許されてるのかな?

577:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 16:12:29.78 xsNelf+F0.net
◯市いつの間にか無くなってた
ディープとか◯市マークついてたよな

578:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 16:26:12.96 2Wxhbqau0.net
メイクデビューはすぐにここに入ると思った

579:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 16:52:38.58 xJCiVgHs0.net
「人の多い日の大井は「3分前」が5分 「2分前」が3分続く」
「若いお姉ちゃんのいる払い戻し窓口は長蛇の列ができる その点「ハイセイコーの勝った青雲賞がデビューの日」なんておばちゃんのところに並ぶと
 銀行員以上のスピードでお札をさばいてくれる」
「佐々木の予想の前で待ち合わせをしている学生を見かけるがそれは邪道もいいところだ」
若き日の須田の原稿より

580:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 17:13:12.57 NN4K1eFD0.net
宝塚と有馬の推薦制度
いまこそ復活してくれ
場違いな馬出過ぎ。

581:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 17:14:53.98 YVAJzuWcO.net
>>463 アラブは5年前に福山廃止とともに最後のアラブ馬が消えたのも知らないとかw

582:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 17:48:29.04 kdXYd4CR0.net
>>576
おっとホウエイコスモスの悪口はそこまでだ

583:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 17:57:45.99 cZl5LllR0.net
ダービーや有馬記念など大レース直前のレースでの見習騎手戦
見習騎手に大舞台を経験させてやる親心

584:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 18:00:23.27 sm0UjfQv0.net
>>577
今年か去年に血統登録されてたよ、アラブ馬。
乗馬だろうけど。

585:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 18:21:06.57 cPdVX4Rn0.net
嵐山エス
復活きぼんぬ

586:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 18:24:02.91 oLVwXqDV0.net
>>568
準OPなのに○○ステークスじゃないんだよな、むらさき賞
条件戦なのに格を感じてしまうレースだわ

587:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 18:26:34.22 IIT0h7f+0.net
天神乗りの騎手
嘉堂が最後か?

588:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 18:48:03.70 ROOzn88H0.net
土曜のG1開催

589:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 18:49:33.61 G12wkB54O.net
3歳抽選馬特別

590:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 18:49:34.72 ROOzn88H0.net
「障害を除く」忘れた

591:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 18:58:04.14 G12wkB54O.net
>>382
グレード導入直前の朝日杯勝ったニシノスキーは900万下走ってた

592:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:00:12.66 56+/tmwJ0.net
>>583
白浜

593:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:14:38.32 E2w4uNxB0.net
>>570
きっかけは記念馬券での購入が多いと分かったから
JRAの場合はオグリキャップの有馬記念で換金率が低く記念馬券の需要があるという事で
1991年の馬連導入時のシステム変更を機に単勝複勝の馬名を明記するようになった。
大井競馬はスーパーオトメ
高知競馬はハルウララ
(2004年頃まで高知競馬は馬名の明記が無く、馬券購入後スタンプに長蛇の列ができていた)

594:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:19:33.21 UTxTzlxI0.net
>>576
1000万下という場違いな格で有馬に特攻して
2頭のダービー馬に先着したレゴラスというのがいまして

595:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:30:49.10 x6I10lm90.net
>>576
ファン投票上位でも疲れがどうのとスキップする陣営も多い今の時代に推薦なんて意味無いだろ

596:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:41:57.58 mPNjhF6Z0.net
>>524
だったらダートと芝も分けろといいたい

597:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:43:08.90 U4UavUBu0.net
クラシック前に出られる障害レースとかあったっけ?

598:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:50:30.88 UISW8kTA0.net
ウイニング競馬でのG1中継はホープフルで復活したな

599:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:50:52.79 oLVwXqDV0.net
有馬記念の推薦制度はムービースターの悲劇があるからな・・・
同年G2勝ち、前年安田3着、秋天2着、距離長いにせよ有馬0.3秒差6着
これが除外は

600:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:50:59.76 U7ZBsQsU0.net
>>593 菊花賞前なら。



602:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:51:41.91 UISW8kTA0.net
1レースからの結果ダイジェスト
フジもテレ東も地上波でやらなくなった

603:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:53:37.87 mPNjhF6Z0.net
>>520
芝1400ってダート1200のポケットの下にもう一つあるポケットがスタート地点?

604:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 19:54:32.94 YeGVvPMi0.net
エメラルドステークス

605:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 20:07:40.71 56+/tmwJ0.net
フジの中央競馬ダイジェストってやってる?

606:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 20:21:13.14 UTxTzlxI0.net
>>598
そう。
フルゲートが10頭しかないのと、2コーナーがきつい関係で長年行われず、
とうとう設定がなくなってしまった

607:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 20:24:00.39 RTsVjpW60.net
>>592
ダート2連勝でトライアルじゃない芝重賞勝ちでも除外?

608:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 20:28:11.63 Wk9njlYM0.net
>>592
何で分ける必要があるんだ?
それで出られなくなる程度の馬なら枠潰しにしかならんから要らん

609:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 20:30:59.97 UISW8kTA0.net
>>600
すまん
競馬中継番組内でのダイジェストのこと

610:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 20:53:00.29 E2w4uNxB0.net
>>597
ウイニング競馬は14:30~14:59までの間に放送前のダイジェストを放送してるがBSだもんな

611:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 20:57:49.22 E2w4uNxB0.net
>>600
日曜のダイジェストなら27時帯に放送している(ネット局なし)
土曜の深夜番組で土曜ダイジェストを取り扱わなくなり、平日に収録をしてるみたい

612:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 21:05:23.90 56+/tmwJ0.net
>>606
土曜も別枠でいいからダイジェストやってほしいけどなぁ
BSイレブンの夜やってるやつって直線映像ある?

613:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 21:18:57.37 wILyAk390.net
エリカ賞はむしろ重賞に格上げするべきだった

614:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 21:21:34.63 oLVwXqDV0.net
500万条件だから良かったんだよ、あれは

615:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 21:40:00.97 UISW8kTA0.net
>>605
地上波も昔は14:30ごろからだったんだよな

616:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 21:47:05.84 tTyyBWTe0.net
エリカ賞は牝馬限定っぽい名前でなんか違和感あった

617:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:15:08.08 YxslXxEO0.net
うん

618:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:24:20.34 qj9ayomW0.net
別に

619:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:24:38.38 8U1Mhg4i0.net
>>512
レースの距離短縮が顕著になり始めた頃、中山にも出来て嫌な感じだったけどねw
流石に中央まで来て1000mは能力通りに決まらない?という声でも多かったかな?
>>553
帝王賞とか、東京ダービー、東京大賞典とかねw
20:00発送なのに、20:10になっても2分前には笑ったw

620:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:29:14.87 8U1Mhg4i0.net
>>483
>>489
懐かしいねw
でも、あの頃はそれでも不満はなかったw
ただ皆が言う通り、WSJS如き(失礼)全国発売に出来るなら、GⅡくらい全国発売にしろよ!という思いはあった。
確かクラシックの指定オープンだった若葉Sとか青葉賞が全国発売だった時があった気がする。
ビワハヤヒデとか、ロイスアンドロイスの頃はもう全国発売出来てたかな?

621:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:32:09.21 8U1Mhg4i0.net
>>615
自己レスで悪いが、やはりビワの勝った若葉Sは10Rに組まれてた。
メインの11RがフラワーC。勝ち馬はホクトベガ。
両方生で観ていた俺は勝ち組w

622:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:35:34.26 T8gJcLLE0.net
シクラメンS

623:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:37:15.50 GXC+N8fH0.net
>>607
BS11 のは結果・配当金の表示だけのレースのほうが多い。
メインは途中カットすることもあるがスタートから、新馬と特別は直線の様子くらいだね。

624:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:40:01.92 4dmrRUZk0.net
そういやマル父だらけになったよな

625:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:42:24.67 GXC+N8fH0.net
そういや、武豊以前は新人は3年は必ず減量つきじゃなかったっけ?
あの世代を中心に新人~2、3年目とドカスカ勝ったんで、100勝で減量なしに変わったはず。

626:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:55:27.97 +5dj1qcr0.net
8頭立て以下のレース
「この競走の、馬連の発売はありません」

627:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 22:59:58.50 oLVwXqDV0.net
>>614
実際にはスプリント戦は顕著に減っていってる、マイル戦すら微減

628:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:00:09.29 SztPSsxA0.net
4歳以上の馬の馬齢重量

629:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:02:44.21 aWul71Qo0.net
有馬とか年齢で1キロ違ってたな

630:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:08:36.38 YfZeVLe90.net
>>587
ニジンスキーのパチもんか

631:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:14:34.79 YfZeVLe90.net
札幌ダート1100m

632:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:18:38.24 GXC+N8fH0.net
>>512
除外対策に頭を悩ませているJRAはフルゲートの頭数が少ないコースではやりたがらない。
中山のダート1000って14頭くらいじゃなかったっけ?

633:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:20:09.29 8U1Mhg4i0.net
>>622
いやいや、俺の比較は1990年代っすw
ローカルの競争なんて、1800m、2000mばかりだったw
そうそう、夏の札幌開幕週(昔は札幌⇒函館の順)の午前中平場とかは、7頭立てとか10頭以下がザラだったw
夏本番になってきて、札幌2開催目、函館1開催の頃にピーク。
9月に入る頃には、中央開催に向けてトレセン帰厩組、そのまま放牧組、秋の福島も見据えて最終週まで残る組と次第に頭数が減っていった・・・。

634:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:34:49.99 GXC+N8fH0.net
>>615
WSJSはほんとにJRAとしては力が入ったイベントだったからね。
当該週のJRAのCMはWSJSが前面に出てて、阪神3歳(牝馬)Sは添え物扱いだったしね。
91年くらいまでは阪神3歳(牝馬)Sは準メイン、WSJSの4戦目がメインレースだったし。

635:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:45:05.10 U9zHhU3E0.net
サファイアステークスがまだ出てないんだ

636:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:47:25.84 GXC+N8fH0.net
>>630
>>7

637:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 23:51:59.16 YfZeVLe90.net
>>630
前哨戦なのに賞金別定だからGⅠ馬は神戸新聞杯使ってたよな

638:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:01:03.61 GVWxihe20.net
>>610
2008年まで地上波が14:30~、BSが15:00~で逆だった

639:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:06:47.18 GVWxihe20.net
2005年にBSジャパンでウイニング競馬を放送開始する以前はBS-i(現BSTBS)で14:30-16:00まで中央競馬ライブ
という名でグリーンチャンネルEASTをサイマル放送していた

640:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:10:10.32 xHkEFS2X0.net
青函S
芝1000の古馬オープン競争は当時これだけだったような記憶が

641:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:18:38.17 Vi67OJjq0.net
>>635
キーンランドCの前身の競走が芝1000だったような。なんだったかな。

642:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:19:40.89 aWj18yiE0.net
キーンランドCは芝1000mのOPだった時期があるね

643:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:22:30.09 5MsHPWlF0.net
駒草賞とドンカスターSを廃止したことだけは許せない

644:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:25:09.49 NqSpPR1v0.net
>>629
地方代表も最初の頃は獲得賞金で石崎ばかり出てて、そのうち東西交互になったな。

645:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:28:58.44 VlBP1LGu0.net
>>572
中野栄治がやったことあるらしいな。
クイズ番組で問題にされてた。

646:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:31:51.20 Vi67OJjq0.net
>>639
最初は石崎と田中道夫の交互だったような。
西は田中から小牧に変わったが、南関と園田ばっかりでは、となって
次の西の番は東海から川原が選ばれて、みたいな経緯だったと思う。

647:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:36:17.20 Jd+aGXmT0.net
>>641
そうだったかもしれん。人の記憶って適当だな。
ちなみにWSJS出た外人何人か引き止めて、翌週に園田で国際騎手招待レースやってたな。

648:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 00:45:39.05 BVj/Buns0.net
今新潟以外で古馬の芝1000自体あるのか?

649:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 01:33:22.18 9WJritxo0.net
90年代JC出走の外国馬はカタカナ表記で10文字超えると、例えばストラテジックチョイスが
ストラテジックチョ
と9文字でぶった切られて馬券に印刷されていた

650:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 01:45:49.91 LcubcHBm0.net
>>601
スタートから2コーナーに向かうと、
傾斜の関係で見えなくて危ない、
って騎手から要望があったのも一因らしい。

651:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 01:52:48.70 LcubcHBm0.net
>>643
ざっと見たけどないね。
ダ1000も準OP以上はなくて、1000万特別が
夏の小倉、函館、札幌に1鞍ずつかな。

652:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 02:23:05.60 goqUDIZG0.net
誘導馬をやめる地方競馬場

653:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 02:29:30.17 cwpNi0jB0.net
>>24
懐かしい❗
これとカブトヤマ記念だなぁ

654:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 04:24:18.07 gwdcZrbl0.net
93ヤングジョッキーズ参加騎手
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
94ジョッキーズグランプリ投票募集
URLリンク(i.imgur.com)

655:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 05:51:31.89 Au9UOx5b0.net
>>636
白樺賞。

656:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 06:01:50.35 YkykcgyQ0.net
>>629
パドックでの集合写真をボイコットする男藤田。
本当に人として恥ずかしい奴だった。

657:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 06:05:00.42 Zpl/cRFv0.net
>>169
ダービーの日にあったような

658:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 07:20:05.45 aQcJWtMV0.net
>>628
1980年代から90年代ですら実際は減ってるんだよね
短距離重賞が増えるのと同時に下級条件や新馬戦でのスプリント戦の削減がどんどん行われたので

659:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 07:22:15.84 KO5CAeuU0.net
サラブレッドチャレンジカップ
グランシャリオカップ
中央交流としての
名古屋優駿
ダービーグランプリ

660:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 07:22:36.07 aQcJWtMV0.net
1000mの上級レースが新潟以外に無いのはコーナーの存在によるバイアスがあまりにも大きいから
直1000でも結局ラチを頼れる外枠の方がめっちゃ有利なのでバイアスが大きくてクソでどうにもこうにも

661:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 07:59:55.46 BOFnZQxP0.net
高崎記念

662:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:03:46.24 4nnU7TCF0.net
>>652
ダービーの日にやっていたのはダービースタリオンズS。
(ダービー馬を父に持つ馬だけに出走資格あり)
ブルードメアサイアーズSは桜花賞の日の阪神のレース。
(ブルードメアサイアーズランクの20位?までの馬を母父に持つ馬だけが出走資格あり)

663:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:06:01.15 rQMj2omY0.net
>>656
群馬記念じゃなくてか?

664:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:07:51.60 4nnU7TCF0.net
>>628
北海道の4開催目とかは馬がそろわないんで1日9Rとか10Rになってたね。

665:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:11:16.32 3RfcVM3y0.net
4歳牝馬特別名称の響きが好きだった

666:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:29:11.72 5lmr9Mq60.net
>>659
北海道開催32日(昔)→24日(今)への削減は
JRAは英断だったな。あまりにも開催が長過ぎた。

667:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:32:51.71 XJCv9eXG0.net
そういえば昔は年初以外は1回につき8日で固定されてたのにいつのまにか日数がばらけてきたなあ。

668:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:38:48.82 LHUg4JbW0.net
マル市マル抽マル父がなくなって、三マル馬(マル父マル市マル地)がいなくなったなあ。

669:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:44:55.63 YF9e5DIW0.net
>>661
288日固定も撤退して三場開催増やせばいいのにね

670:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:49:10.76 wgSqqRDr0.net
>>661
東スポの記者が「札幌開催も9月になるとコタツに入りながら予想してた」
とか言ってた記憶が
そう言えば札幌2歳Sとすずらん賞が10月1週目って年もあったな

671:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 08:51:33.34 Z05NH2KF0.net
今では冬でも普通に芝でレースをするが、芝保護のため1,2月は重賞以外まずダートだった
東京、中山開催で重賞がない週も1月でメインは銀嶺S(準オープン)だった
その頃はジュニアカップ(ダートでオープン特別)、ヒヤシンス賞(ダートの2勝クラス)

672:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 09:06:42.01 nCJgpDCl0.net
>>658
ああ、すまん、高崎大賞典とごっちゃになった

673:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 09:15:12.61 off6PutC0.net
>>537
万葉ステークスは今年1月にやった。
>>597
うまDOKIはやってる。

674:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 09:18:05.12 I3pCo/bu0.net
クラシックトライアルのクラシックレース優先出走権5着まで

675:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 09:21:24.76 diELpzz90.net
69名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 17:09:38.00ID:Dt8oqt0m0
詐欺集団桜花とは
任三郎とか114の男というクソコテで下手糞予想を書くキチガイ集団である

676:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 09:21:29.60 LcubcHBm0.net
>>664
法改正が必要だからほぼ無理。

677:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 09:59:08.22 VGNWx+170.net
生類憐れみの令

678:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 10:04:27.05 8g3RucTX0.net
無知ですまん、なんで競馬の開催に制限があるんだ?

679:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 10:06:37.10 PZIhS3hu0.net
>>664
売れない第3場の開催なんて増やす意味無いし

680:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 10:09:51.52 ifZE/e6E0.net
>>673
寧ろ何で制限無しで開催できると思ってるんだ?

681:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 10:23:04.22 xft9fmQd0.net
>>674
下の方の騎手にチャンスとか、レース数増えれば馬主にもチャンスが増えて活性化や生産頭数増につながる。賞金上げるのも良いけど、総賞金上げるのは重要なのね。
売り上げ伸びてるときにある程度拡張路線に舵を切らないと、このご時世だから長期的には必ず衰退していく。

682:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 10:24:52.12 xft9fmQd0.net
>>675
じゃあ288日の根拠は何なの?

683:sage
18/05/25 10:38:20.28 2D1OGzR30.net
>>677
競馬法施行規則第1章第2条

684:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 10:40:56.57 jbT4p6eB0.net
>>678
だから法律がなんでその数字を示してるの?
昔は開催時間は日没までと法律が定めてたのは理由がわかるけど。

685:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 11:38:01.05 XJCv9eXG0.net
>>679
どーせいろんな人たちの妥協の産物だろ

686:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 11:45:29.86 LK2XZ9JB0.net
サラ三歳未出走・未勝利(分割A)(分割B)

687:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 11:59:32.58 J7mcssEP0.net
>>673
賭博禁止法っていうのがあるの知ってる?
なのに競馬競輪競艇オート全部賭博だろ
なんでそれが許されてるかっていうと国が金集める為に特例法作って公的機関が主催する賭博は合法っていう制度になってるからだよ
だから色々法律の制限内で行われるのは当然の事

688:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 12:24:46.20 LcubcHBm0.net
12か月×3場=36開催×1開催8日間=288日
が元々の根拠だっけか。
そもそも競馬はギャンブルで反対論者が多いし
開催数増やすと同業(公営)圧迫にもなるから、
法改正で日数増やすなんてのは夢物語。
だから日数増やさずに発売レースが増やせる
海外馬券販売を薦めたわけだし。

689:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 12:26:31.37 rInXL43M0.net
日曜のメインが3場とも重賞とかよくあったな。いつからか土曜にも振り分けるようになった。
ちなみにこの前、引退した二本柳の唯一の重賞勝ちが3場ともの重賞あった日のカブトヤマ記念。

690:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 12:28:55.29 /G1odTkM0.net
名門二本柳家も没落したな

691:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 12:55:29.18 UpPdecg1O.net
>>681
不成立になったレースがあって分割競走が二組(分割Aと分割Bのほかに分割Cと分割D)出来たのを一度だけ見たことがある

692:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 13:23:41.66 78TN8g3m0.net
小頭数のドンカスターS

693:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 13:25:43.90 DwbmxAVJ0.net
>>684
昔は土曜は仕事日だったからねー
週休2日制になって徐々に土曜重賞が増えていった

694:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 13:32:40.83 Z05NH2KF0.net
クモハタ記念は競馬に関係ないTBS杯だったのが不思議だった
テレビ東京が東京12チャンネル時代に競馬やっていたのに冠競走がなかったけど、
やっとできたのが暮れの3歳牝馬S

695:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 14:06:52.50 Ycqwe8o10.net
牝馬東タイ杯というレース名は知っていたが、
東京タイムズという新聞を見たことはなかった。

696:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 14:22:25.23 3weBpBYg0.net
>>642
園田ごときが国際騎手招待競走やってたぐらいだから
バブル景気って凄かったんだなあ

697:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 14:40:31.36 goqUDIZG0.net
>>691
10年位前だが関西国際競馬場とかいう身の程知らずとしか言われなかった構想がありましてね・・・

698:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 14:52:33.90 9ByF5Wda0.net
>>664
馬資源はいるけど、反対する政治家が多いんやで

699:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 15:05:57.81 5zXJDRQt0.net
まだ出てないかな
レコードメダル
ま、丸山、、、、、、、、、、おまえのせいで、、、、、、、、

700:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 17:08:44.93 PgsJu69p0.net
グリーンチャンネルから馬券買えた、あの当時は意外に重宝してたんだけどなぁ

701:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 17:32:10.98 GVWxihe20.net
元々は(JRA10場+横浜+宮崎の計12場)×開催数3回×1開催8日制=288日

702:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/25 17:45:36.42 kMRFMYEy0.net
>>690
内タイは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch