オルフェーヴルはなぜ種牡馬大失敗したのか part29at KEIBA
オルフェーヴルはなぜ種牡馬大失敗したのか part29 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:08:37.53 IAUi0NxM0.net


3:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:10:50.97 IAUi0NxM0.net


4:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:11:14.14 IAUi0NxM0.net


5:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:12:30.42 IAUi0NxM0.net


6:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:13:32.69 IAUi0NxM0.net


7:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:15:08.55 IAUi0NxM0.net


8:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:16:20.58 IAUi0NxM0.net


9:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:20:19.50 xTh1idPY0.net


10:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:20:45.98 xTh1idPY0.net


11:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:21:15.63 aryNu94M0.net
阪神JF勝つだろうけど判断に困るなあ
少なくとも500万の価値はない

12:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:21:24.39 IAUi0NxM0.net


13:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:21:26.82 wfLIUAOv0.net


14:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:22:29.22 wfLIUAOv0.net


15:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:22:46.59 yDORcLwS0.net
人気馬でも人気薄でもきっちり凡走する確実性
普通人気馬何頭か走らせたら少しは勝ってしまうもんだけどオルフェはきっちり結果を出さない

16:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:23:42.73 F9GVrYNI0.net
本当にやばいな。今年10勝できない可能性も出てきた

17:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:24:30.69 wfLIUAOv0.net


18:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:24:56.16 IAUi0NxM0.net


19:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:26:48.31 zBlEA3F60.net


20:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:29:08.15 hV0+DE2f0.net
勝ち馬率の低さ見ると本当に種牡馬としてダメなんだろうね
打率が低いって生産とにかく嫌う

21:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:30:00.22 7Mk0GDoD0.net
ホームラン出れば問題ない(笑)

22:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:35:00.09 2Taxx/rz0.net
ホームランw

23:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:35:26.30 d57YvRLC0.net
レックス
「うちに来てね!」

24:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:38:19.89 Y7n2uWyV0.net
特に失敗してないし
CPI4超えて失敗は有り得ないし
産駒の影響は牝馬のが多いし
仮に半々でもCPI4超え繁殖なら失敗有り得ないし

25:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:39:55.53 sNgo4mC70.net
今週のステゴ大物後継三天王の成績
ドリジャ・フェスタ・オルフェで合計24頭を送り出し
貫禄の0勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!

26:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:41:27.67 lQRD27u60.net
オルフェ単発スレ→失敗スレ
この流れが恒例化しててワロタ 

27:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:41:31.26 iPuLjQn10.net
関連スレ
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)

28:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:42:02.47 /fGJ6iqg0.net
やばいのがノーザンファーム生産馬14頭出走して
勝ち上がったのがラッキーライラックだけって所

29:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:42:26.13 sNgo4mC70.net
けんさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[56327] 八王子のけんさんさん フォローする
アンチがコメントを残すのはそれほど今後のオルフェが脅威だから。
だって本当にダメだと思ったらコメント書くなんて面倒な事しないでしょ。
貴重な時間を割いてでも一言書いておきたいんだろ。そうすれば安心するから。
>今後のオルフェが脅威だから。
>今後のオルフェが脅威だから。
>今後のオルフェが脅威だから。
>今後のオルフェが脅威だから。

30:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:45:16.16 hV0+DE2f0.net
高額種付け料考えれば種付けされてる繁殖のレベルはかなり高いよ
生産者のとって600万の種付けに低レベル繁殖はまず付けない

31:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:47:05.96 sNgo4mC70.net
け、け、け、けんさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リヤンドファミユ
[6165] 八王子のけんさんさん フォローする
ファミユはオルフェと違いスタートダッシュに重きを置いた配合ですね。
この仔達がデビューする頃にはオルフェが高騰し始めてるだろうから50頭くらいには付けて欲しいね
>この仔達がデビューする頃にはオルフェが高騰し始めてるだろうから
>この仔達がデビューする頃にはオルフェが高騰し始めてるだろうから
>この仔達がデビューする頃にはオルフェが高騰し始めてるだろうから

32:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:47:17.08 otjoQSgn0.net
打率.070のホームランバッターなんて誰も使わねーよ

33:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:48:35.73 CAsV+IH+0.net
コロコロ遊び

34:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:48:59.20 CAsV+IH+0.net
おっさん遊び

35:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:51:42.22 yDORcLwS0.net
野村監督が「勝ちに不思議の勝ちあり」と言ったけどまぐれでも勝たないオルフェ産駒にはあてはまらない
「負けに不思議の負けなし」これはオルフェ産駒にも言えることだな

36:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:53:26.58 GFKho1PY0.net
>>11
今日のシグナライズとか見てたら案外わからなくなってきたよ
赤松賞の1、2着も強そうだったし

37:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:55:02.56 F9GVrYNI0.net
ラッキーライラックやロックディスタウンもホームランというほどいい馬でもないからな
クラシックではまず通用しないだろうし

38:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 18:59:14.49 FXWbLU3w0.net
牝馬はいいんだよ、強いんだから
牡馬だよ、牡馬

39:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:13:33.94 02g8iAWI0.net
今週のオルフェーヴル(想定)はよ

40:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:16:44.16 K3tPKCM80.net
未勝利量産型種牡馬

41:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:26:06.62 tWASjsOR0.net
>>38
オルフェ牡馬12神将に震えろ!
クリノクリーニング
サトノテラス
レゲンダアウレア
ムーンレイカー
ゼットジガンテ
ストーミーバローズ
ホーカスポーカス
プルンクザール
レッドルーク
ロイヤルバローズ
キングポセイドン
バイオスパーク

42:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:38:32.87 qnsw4Yh80.net
同じ欧州系のハービンが活躍してるしオルフェもいけるでしょ

43:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:45:14.31 vzVOWn3R0.net
ホームラン連発してるのはハービンジャーでした
終わり

44:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:45:52.09 ZO1SY/mz0.net
ハービンで活躍してる馬はモズ除いてたいていサンデーの血持ってるからな
既にサンデーの血というアドバンテージ持っててこれはきつい

45:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:46:19.71 0KWhODUU0.net
ハービンさんはなんだかんたで20頭は勝ち上がるからな
オルヘは一桁がかなり現実味帯びてきた

46:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:53:06.69 CAsV+IH+0.net
コロコロしないと伸びない

47:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:53:20.36 GfVMyhEG0.net
産駒の脚は遅いが
その指摘に対するコメントの非表示だけは早いオル信wwwwwwwwwwww

48:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:53:49.44 hV0+DE2f0.net
ノーザン生産馬が惨憺たる成績ってのが致命的だよね

49:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:55:23.59 CAsV+IH+0.net
おっさんも頑張らないと伸びない

50:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 19:56:22.16 zKR1ZjTY0.net
実況スレでハービンですらこんなに活躍できたんだからオルフェも扱い方わかってくればと言ってる馬鹿がちらほらいて笑えたわw
ハービン初年度2歳の時の成績を見てからオルフェと比較しろよとw

51:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:01:37.76 4J9AJznX0.net
ハービン初年度ってロカ、なんちゃらシチー、トーセンバジル初め2歳でそこそこアベレージ高かったような

52:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:04:28.72 ORQ0Yg//0.net
>>51
少なくとも勝己が春まで成績を見てからとジェンティルの相手にキンカメと迷うくらいはあった

53:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:07:02.35 R1s+xdGj0.net
扱い方分かってくれればって泣けてくるな
スピードない馬にスピードつけろって無茶な話。レースセンスはあるから4角で絶好の位置にはいるんだけどな

54:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:07:14.00 XotWm7uN0.net
ハービン芝中距離として見ればそこそこよ
短距離、ダートだめだしキンカメ系でいいやとなっちゃってるが
オルヘは路線は一緒でも劣化ハービンだな

55:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:09:25.36 eIAIlZlr0.net
オルフェ産駒の特徴
スピード×
スタミナ×
パワー×
瞬発力×
勝負根性×
成長力なし
スタート○
レースセンス○
重馬場⚪

56:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:16:12.75 5JyNAW9b0.net
思いきって種付け料100万までさげてよいと思う
これなら中小もつける気になるから
そのなかから一発でる気がする

57:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:20:40.11 aD9jJlVu0.net
古馬になってから直線の長いコースで1着なかったもんな

58:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:30:47.44 LhwaCvp80.net
来週の京都2歳にも産駒の登録ないじゃん
まさか阪神JFだけで2歳重賞はもう終わりなの?

59:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:31:10.99 JPSyY21Q0.net
天皇賞春だけじゃなく古馬王道の阪大重馬場ですら勝てなかったしな
良馬場も雑魚だけど重馬場も大した事ない
基地は逸走なければ勝ってたとか得意げに語ってるけどクソ時計、インターバルありで実現しただけ
しかも最後バテて負けてるし、準OP馬に負けるとか情けないにもほどがある

60:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:33:13.17 d57YvRLC0.net
>>56
今年付けた牧場から恨まれるので
急激な値下げは難しい
下げても400まで

61:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:38:35.06 NDNflvlz0.net
オルフェ産駒の牡馬で収得賞金400万を超える賞金を稼いでいる馬は0だから
少なくとも朝日杯やホープフルSがフルゲート割れしない限りGⅠには出られないだろうね。

62:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:38:37.87 kMegB/S+0.net
今週のオルフェーヴル→失敗スレ
もうこの繰り返しだな

63:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:39:45.39 FeLFFl7x0.net
これ下手したらスーパー未勝利オルフェ産15頭出しとかありえそうだぜ

64:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:40:54.07 0njUG6vb0.net
繁殖牝馬がくそ
カナロアの繁殖牝馬にオルフェ付けてたら
今ごろ40勝はしてるぞ

65:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:42:20.56 hV0+DE2f0.net
オルフェの場合打率(勝ち馬率)が悪い
過去に打率の悪い馬はほぼ失敗してる
ノーザンファームが大量出走させての打率の悪さなので言いわけできない

66:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:43:52.41 yDORcLwS0.net
貴重な勝ち上がり馬5頭の近況
ロックディスタウン 阪神JFへ
ラッキーライラック 阪神JFへ
クリノクーニング 脚部不安で放牧
レゲンダアウレア ゲート練習のストレスで放牧
サトノテラス 理由不明で放牧中、たぶん藤沢和雄流の成長放牧

67:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:47:50.15 R1s+xdGj0.net
ロックとラッキーはどっちが強いんだ?

68:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:51:20.79 y638vMYj0.net
>>64
根拠の無い仮定の話しでは飯は食えない
結果を出さなきゃ現実は変えられない
そもそも現実は本当に恵まれてるのに勝てない、その認識から逃げる事ははっきり言ってなんら意味をなさない

69:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 20:52:46.01 LhwaCvp80.net
オルフェ産駒は続戦できないレベルで虚弱だし2頭のどっちかが回避しても驚かないわ

70:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:07:05.28 mnoP9wbM0.net
今週の見どころはオルフェの成長力を示すはずだったモカチョウサンが確かに成長して行き足つくようになったけど直前逆噴射で量産型オルフェに成り果ててたところだなw

71:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:20:27.56 /IfAgQCc0.net
>>66
むちゃくちゃだ
JF負けたら終わり

72:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:22:54.88 h/FQfSt40.net
>>66
ていうかこの時期になってまだ勝ち上がりが5頭しかいない事実に驚くわ
産駒登録数少ない種牡馬どころか上位にランクされる種牡馬なのに
勝ち上がり5頭なんてディープやカナロアなら2週くらいであっさり誕生させられてるだろw

73:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:27:20.48 D3ZWYzlA0.net
ボリクリ失敗スレ
「馬体詐欺www」
「でも応援しちゃうんだよな…」
って感じの傷のなめ合いが主流
ディープ失敗スレ
「大失敗wwwwww」
「大成功wwwwww」
ひたすら続く罵倒と煽り
オルフェ失敗スレ
「失敗だね…」
「そうだね……」
今ひとつ伸びない(・ω・`)

74:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:29:08.38 n7Yr31kQ0.net
どう見ても失敗すぎて笑えない
議論にならない→伸びない
これにはアンチも苦笑い

75:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:30:44.21 jx6J67xK0.net
実際、ダートで一変を秘めてるモンテロッソ以下だろ?

76:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:30:52.17 LhwaCvp80.net
>>73
ボリクリスレの場合まだ擁護できる余地の残る成績だったから盛り上がったんだよな
!!!!!!みたいな大差圧勝する大物も初年度から出したし

77:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:35:40.22 0Rq5Smr20.net
議論の余地がないとあまり言う事もないからな

78:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:35:53.63 /IfAgQCc0.net
来週はほんとどうなるんだ、、、

79:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:38:45.52 Mmt3z7BL0.net
未勝利2着で実質基地の勝ちとか言ってる時点で失敗を認めたようなもんだからなー

80:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:45:43.48 SoPpWi+R0.net
関西くんて逃亡した?
こいつってディープ失敗スレにいた京成杯ばかくんでしょ?

81:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:53:16.24 gd6rZEyZ0.net
クリノクーニングの三冠は無理?

82:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:54:25.55 wv+sGG0O0.net
最凶のブーメラニストにしてキングボンビーであるディープアンチに取りつかれたのが運の尽き
アイツらが完全に見放して対ディープアンチ活動の駒にしなくなるまではこのままだろうな

83:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 21:56:10.73 ZO1SY/mz0.net
須貝が馬鹿やったからクリノはどうなるかわからん、下手したら半年行方不明とかもありえる

84:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:03:57.01 py7qow580.net
マツリダゴッホに繁殖集めればよくね

85:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:09:26.33 /2RWWzGl0.net
とりあえずサトノテラスが勝っておいて良かった。

86:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:15:25.30 pHZmTUQH0.net
もう議論の余地ないよなこのテーマ
だからスレも伸びん

87:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:18:22.38 lQRD27u60.net
失敗確定だからなぁレース開催中馬鹿にするスレあればいいやぁ

88:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:19:57.88 yDORcLwS0.net
秋競馬でのオルフェ産駒新馬未勝利での成績は、のべ74頭が出走して1勝
わざと負けてるとしか考えられない驚異的数字

89:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:28:45.29 py7qow580.net
マツリダゴッホをディープインパクトが付けてる海外繁殖につけてほしい

90:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:46:59.23 77yiHq0G0.net
坂のあるコースがダメなら阪神中山中京になる12月なんてもっと悲惨なことになるんじゃ……

91:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:47:37.50 huCU68GH0.net
>>88
これがディープ初年度の成績だったらアンチは狂喜乱舞しただろうね
よりによってアンチの手駒No.1のオルフェがこうなってしまうとは
アンチの負のパワーは恐ろしい

92:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:49:31.85 GfVMyhEG0.net
というかこのオルフェの成績こそ
アンチディープが望んでた種牡馬成績

93:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 22:56:08.12 S8c8AVzo0.net
現役時代とかを見てたら失敗しそうな雰囲気最初からプンプンしてたやんけ
そもそも荒れ馬場専用機が日本で種馬で成功出来んだろ

94:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:01:10.95 NDNflvlz0.net
>>90
この3場と京都、福島でオルフェ産駒は1度も勝ったことがないし
中京、京都、阪神、小倉の西エリアでは1勝しかしてないんだよね。

95:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:04:25.79 lQRD27u60.net
本番は秋競馬からだからな

96:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:06:29.83 py7qow580.net
オルフェーヴルはセックスいっぱい出来て満足してるよ
ゴールドシップは深いセックスを求めてそう

97:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:08:32.82 JPSyY21Q0.net
>>79
ホントそれな
オル基地って最初と意見ブレてるのに得意げに言うからプライドの欠片もない連中なんだと思うわ

98:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:11:15.57 9SxS8t3a0.net
ある程度は成功してくれないと
基地とアンチの殴り合いもやりにくいという
実例となりました

99:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:12:54.72 fmdLcY8+0.net
親父みたいに2歳時は気性が悪くて能力をフルに発揮できてない、というわけではないのね・・・

100:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:14:05.03 py7qow580.net
ウオッカ>ルーラーシップ>ディープインパクト>デニムアンドルビー>ペルーサ=ジェンティルドンナ>ブエナビスタ>サトノダイヤモンド=ナカヤマフェスタ>ゴールドシップ

101:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:14:32.84 h/FQfSt40.net
>>70
夏から休養してたモカチョウサンやマイネルミシシッピが満を持して復帰してきたのに全く競走馬として成長してる感じしなかったな
今のところ見る限り本当に早熟で成長力無い産駒が多いのかもな

102:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:18:04.71 JPSyY21Q0.net
オルフェは道悪得意
ディープは道悪苦手
こんなイメージが出来上がってて理解できん
ディープは道悪負けなしでオルフェは負けの方が多いと思うが
荒れ馬場でインガラ空きならオルフェもチャンスあるかもってくらい

103:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:18:51.30 h/FQfSt40.net
>>98
アンチ的にも別に山程勝たなくてもいいからとりあえず2週間に1回くらいは勝って貰って基地のターン作って貰わないと盛り上がりようが無い感じではあるよな

104:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:19:41.18 FCtE/wWy0.net
ディープの繁殖をオルフェに回せとか言ってるアホがいてワラタwwww
オルフェのCPIはディープより上なのに何言ってんだ?

105:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:21:15.52 414hFOHz0.net
ロックディスタウンが凱旋門賞勝っても失敗なん?

106:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:22:29.03 FCtE/wWy0.net
>>105
ディープアンチが牝馬はノーカンと言い続けてるから失敗だよ

107:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:24:44.21 pHZmTUQH0.net
>>105
このスレが超活性化される
なんなら、何かのGⅠ獲るだけでいい

108:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:26:35.51 CaiqHkfi0.net
ロック、ライラックで認めてもらいたいならジェンティルに土下座してからやなwまあ足元にも及ばんだろうが

109:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:29:00.77 py7qow580.net
オルフェーヴル「ヤりまくり楽しいぜえ」

110:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:29:28.42 414hFOHz0.net
あのな、ディープ基地
牝馬はノーカンじゃねえんだよ
凱旋門勝つような底力がねえからノーカンなんだよ
凱旋門賞勝てるならば牝馬でもいいんだよ

111:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:31:28.41 h/FQfSt40.net
>>110
まずは勝ってから言おうな
シグナライズがJFに出て来たらまとめてチンチンにされそうだけどなw

112:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:32:44.52 9GV3E0gz0.net
牝馬担ぐのは良いけどジェンティルバカにし続けて来たせいでハードル凄い事になってるよw

113:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:32:52.31 p9aZcf4C0.net
凱旋門賞で2着だったオルフェとナカヤマフェスタの悲惨な状況
凱旋門賞なんてはやくどの産駒でもいいから勝って呪縛から解いてやれ

114:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:34:00.07 p9aZcf4C0.net
阪神1600じゃシグナライズやディープ産駒には勝てんよ

115:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:36:08.92 mTKZJ8UqO.net
ジェンティルを馬鹿にしてるのは他の牝馬ヲタ
一緒に走った馬のファンは認めてるよ好きではないだけで

116:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:39:43.76 Dn61/fx70.net
ロックもラッキーもごく平均レベルの重賞馬だからな
例年よくいる上位の一頭にすぎない
JFワンツーなんてありえんわ
この程度の馬でホームランとかホント可哀想になるわ

117:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:41:22.47 FCtE/wWy0.net
2歳のハープスターに比べれば全ての面で小物だもんなオルフェ牝馬

118:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:45:52.69 Ajsr8OS/0.net
>>63
このまま冬場まで大量の未勝利馬がなだれ込めば、数少ない芝中距離戦は冗談抜きでそうなりそう
てか未勝利ダート戦ばかりの冬場までこのままなら、勝ち上がるチャンス益々遠のくな

119:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:46:53.07 mTKZJ8UqO.net
そんな馬同士の比較はまた違う話
今は結果だし阪神JF勝てばいい

120:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:48:19.50 gkLrNBsj0.net
客観的に見て種牡馬価値ヴィクトワールより下でしょ。

121:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/19 23:58:06.24 /RPJXn9D0.net
>>116
おまえ何見てるの?
ラッキーライラックは先行して上がり最速だぞ?
あれで勝ったのはすごいと思うぞ?率直に

122:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 00:01:58.09 YW2z9FxQ0.net
この秋開催は悪天候にやられてるから、中山阪神に変わると参考にならん気が

123:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 00:12:49.60 z8h/o3za0.net
>>113
別に勝つ必要も挑戦する必要も無い。
行くだけ無駄。

124:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 00:16:00.07 Q5Gli0zH0.net
仮に牝馬三冠とってもジェンティルという高すぎる壁があるからなぁ

125:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 01:21:12.60 wnHTj6xR0.net
>>123
関係者が勝つまでいくだろうからから言ってんの

126:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 01:24:51.57 dUVIzkp60.net
三冠、凱旋門とろうが一発屋じゃタニノギムレット(80万)より下の扱い。
出生条件80万が妥当。

127:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 01:25:26.17 gLgDn9fw0.net
アンチがひた隠しにしたい不都合な真実
ロードカナロア先週未勝利()
しかも11戦のうち1番人気4回2番人気2回()
オルフェより恵まれた必勝体制で未勝利でしたとさ()
アンチこういうのしれっと隠すからなぁ()

128:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 01:27:14.15 kQ/U8Gvu0.net
なんだよ必勝体制って

129:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 01:31:10.02 opaJRYM80.net
同期のライバル種牡馬(と言うとロードカナロアに失礼か)が全敗ということは他の種牡馬の仔が勝つチャンスだったわけだ
でオルフェーヴルの産駒は同期間に何勝できたんだ?

130:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 01:32:10.03 g7FubZOP0.net
そもそもオルフェより恵まれた種牡馬はいない

131:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 01:32:45.49 sBZ1sJsH0.net
たまに勝てない週があると話題になる馬とたまにすら勝つ週のない馬比べてどうしたいのかね

132:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 01:35:34.69 wnHTj6xR0.net
106戦7勝 勝率 6.6%
64出走 5頭勝ち上がり 7.8%
東京、中山、阪神、京都
69戦2勝 勝率2.9%
たった1勝勝てなかったくらいでこれよりはるかにマシ
この数字は奇跡的レベル
あの繁殖でよくこの成績出せるよな

133:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 02:07:41.28 UX8IJSgS0.net
そのへんのディープ産駒の未勝利馬を種牡馬にしたほうがマシと思えるレベル

134:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 02:18:34.82 XfGSgBWO0.net
オルフェの繁殖をそのままネタ馬のフォイヤーヴェルクとかに与えても勝ち馬率7%まで落とすのは無理そう
それくらい酷い

135:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 03:19:55.46 30WxLh/B0.net
オルフェーヴルに繁殖回したこの世代はディープインパクト世代よりひどいことになりそうだ 1番ひどいのはディープインパクトがいないこと ディープインパクト産駒が“最弱”世代を救う

136:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 03:26:46.05 30WxLh/B0.net
救う“か”にしておこうか

137:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 03:31:31.84 mx2bOunW0.net
ディープインパクトの現役時代のニックネームは“英雄”ディープインパクトは最弱世代を救うか

138:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 03:37:06.35 Rc1i8eYH0.net
ノーザンが最初舐めプレイして仕上がってもいないのに目玉のマルペンサ、レーヴドスカー、ビワハイジの仔を
順番に1週間に1頭ずつ続けて出走させていたから
これを見ても判るように馬の仕上がりにあわせているのではなく日程に馬を合わせただけ
ここら辺から完全におかしくなってしまった
ヴィキッドアイズとかアドマイヤビートをみているともう空回りが止まらなくなっている
もっと凄いのが既に初年度で60頭以上出てきているのに牡馬の血統馬の本当に良いのが1頭もいないことだな
この点は トゥザヴィクトリーの息子を出してきているロードカナロアに比べてさえも劣る
その結果がオルフェ産の複勝圏内に入った牡馬12頭のうち10頭が非ノーザン系生産馬という笑えない喜劇だ
内容でも完全に非ノーザン系生産が遥かに上回っている
社台は種付けの繁殖の質も元から低い為に禄なのがいないから今後も全く期待出来ない

139:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 04:20:04.09 UdmgkRTS0.net
つまりオルフェはもう終わりって事か
残念だけどこの惨状じゃしゃーないわな

140:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 06:05:13.65 XlLR4e+o0.net
今はたまたま調子の底でこれから上昇していくのか
それとも通常運転でこんな感じなのか

141:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 06:42:29.34 47WRvTIr0.net
>>110
まず、何かG1勝ってから言えよ
今そんなこと言っても滑稽なだけだぞw

142:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 07:07:58.84 Whgv4IqL0.net
>>66
5頭しか勝ちあがってないんかい
さすがにやばいだろ

143:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 07:11:34.94 Q5Gli0zH0.net
ところで、まじめな話なんで失敗したんだろ

144:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 07:37:38.54 MlfJ3Qgl0.net
晩成型クリノクーニングの成長力に期待
クラシックの頃には再度主役になる

145:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 07:52:57.41 e6zLGhR50.net
>>144
え、?
再度主役になる?
どこかで主役になったかな?

146:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 07:59:34.95 jLiq+BLT0.net
そっとしといてやれよ。言う分にはタダなんだから。妄想でも垂れ流さないとやってられないんだろう。
ちなみにムーンレイカーも将来的には重賞級らしいぞ、基地の脳内では。

147:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 08:21:23.44 mx8BCT5D0.net
来春の種付け料発表が楽しみすぎる
あと今春の犠牲牝馬リスト公開もそろそろある

148:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 08:28:06.87 1ioYSnV70.net
>>127
で、その週はオルフェ産駒は何勝したんですか?

149:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 09:00:53.79 tWTB5Jso0.net
2歳戦終わったら真面目に研究が必要だな
この繁殖の質でこの勝ち上がりはあり得ない
ラムタラとか神とかとは繁殖と育成の質が違いすぎる
なのに重賞勝ち複数だからな
説明がつかない

150:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 09:41:54.95 r1pga/NF0.net
ここまで走らないのはちょっと・・・

151:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:36:25.79 XyaBDpVI0.net
横山典弘が6週連続で栗東に行って調教つけたアプルーヴァルがあれだから
もうなんかとにかく理由もなく走らないんだろう

152:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:42:01.24 9Wxmn/tq0.net
>>151
少なくとも現時点では理屈で説明が付きにくいよな
これまでも追い切り詐欺が何頭もいたし
競走するのが嫌いとかそういう根本的なレベルの話なのかな

153:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:44:48.13 e52ZW3dG0.net
臆病で人や馬がたくさんいると怖がるとか

154:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:47:56.11 62U3Ka6p0.net
>>110
ゴミwww

155:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:53:52.91 aW691/m50.net
でぃーぷs

156:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:04:47.89 sBZ1sJsH0.net
スピード不足なんだろキレもないし
牝馬は特有の素軽さがあるから多少はマシだが牡馬になるともっさりしてどうにもなら�


157:フだろう



158:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:13:52.11 0GMo8MBR0.net
能力が低いだけって理由が出てるのにそれ以外の理由を無理やり探そうとするから見つからないだけじゃねw

159:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:16:41.91 VchcMF/U0.net
>>134
とりあえずシルステにオルフェの繁殖与えたら確実にオルフェよりは好成績残すだろうなw
でもシルステはこのままだったら乗馬行きっていう

160:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:20:49.52 VchcMF/U0.net
>>149
夏終わった頃にはオルフェ基地がまだ秋競馬も始まってないこんな時期に成功とか失敗とか語るのは無意味
オルフェは晩成型だし大量に控えた一軍が出てくる秋競馬になったらオルフェが無双する
少なくても2歳終了までは待てみたいに言ってたな
その2歳終了までもはや1ヶ月ほどしか残されてないっていうw
来週から毎週勝ち上がり2、3頭くらい出していかないと評価覆すのは難しいとかすでに無理ゲーレベルになってるけどねw

161:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:23:39.77 R22W1M360.net
>>143
父系はステゴ、母系はマック
あまりにも重過ぎる
そもそもアンチ基地双方が認めるクソ血統
そして自身の気性の悪さもマイナス材料
国内で紡いできた血統なのでこれで走ればロマンだが現実は厳しい

162:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:24:21.37 VchcMF/U0.net
とりあえず夏場に2、3着と好走してたり秋の泥んこ馬場で好走してた連中が最近大挙出走してたけど軒並み成績落としまくってる時点で既走組から勝ち上がりを期待するのがかなり難しくなってるのが闇深い
ここが前走好走組が次戦以降しっかり勝ち上がるカナロアとの大きな違いなんだよな

163:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:36:05.50 LPnoFMR/0.net
ロックディスタウンが重賞を勝って、しばらくは産駒の成績が悪くても
もう産駒が重賞を勝っているから高みの見物と言っていたら
トップと差が開きすぎて慌てて産駒を出走させても、時すでに遅しという状況になっていたな。

164:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:44:40.22 9Wxmn/tq0.net
高みの見物をしてたらオルフェ基地の大好きなディープ産駒にいつの間にか並ばれてるしなw

165:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:49:59.30 7E+WZe/j0.net
ディープアンチは酷いよ
クラシックや海外G1牡馬多数のディープを無理やりフィリーwwwとか言ってたら
いつものブーメランで真のフィリーサイアーを生んでしまったんだから
オルフェは被害者だよ酷い話だよ
散々お世話になったステゴの後継をこんなことにするなんて酷い奴らだ

166:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:54:10.23 wde/IlpI0.net
ロードカナロア  CPI 2.37 *先週比+0.20 (サラ系中央のみ 1.74)
(27.17.18.72) 勝率.201 連対率.328 複勝率.463 勝馬率.328 AEI 1.80
入着賞金 30397.4万円 2歳リーディング 総合2位 新種牡馬1位
月別成績
6月(1.0.3.2)  勝率.167 連対率.167 複勝率.667
7月(4.2.3.12) 勝率.190 連対率.286 複勝率.429
8月(2.5.3.13) 勝率.087 連対率.304 複勝率.435
9月(6.2.3.9)  勝率.300 連対率.400 複勝率.550
10月(9.6.3.19)  勝率.243 連対率.405 複勝率.486
11月(5.2.3.17)  勝率.185 連対率.259 複勝率.370

オルフェーヴル  CPI 3.75 *先週比-0.09 (サラ系中央のみ 3.03)
(7.12.8.78) 勝率.067 連対率.181 複勝率.257 勝馬率.078 AEI 0.94
入着賞金 15152.9万円 2歳リーディング 総合9位 新種牡馬3位
月別成績
6月(0.0.0.1)  勝率.000 連対率.000 複勝率.000
7月(1.0.0.9)  勝率.100 連対率.100 複勝率.100
8月(3.2.0.5)  勝率.300 連対率.500 複勝率.500
9月(1.2.3.18) 勝率.041 連対率.125 複勝率.250
10月(2.7.2.27)  勝率.052 連対率.237 複勝率.289
11月(0.1.3.18)  勝率.000 連対率.045 複勝率.182

167:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:54:20.25 wde/IlpI0.net
エイシンフラッシュ  CPI 1.86 *先週比-0.03 (サラ系中央のみ 1.28)
(13.9.9.141) 勝率.076 連対率.128 複勝率.180 勝馬率.167 AEI 0.81
入着賞金 14734.5万円 2歳リーディング 総合10位 新種牡馬4位
月別成績
6月(1.0.2.10)  勝率.077 連対率.077 複勝率.2331
7月(2.0.1.22)  勝率.080 連対率.080 複勝率.120
8月(0.1.0.21)  勝率.000 連対率.045 複勝率.045
9月(5.2.1.18) 勝率.192 連対率.269 複勝率.308
10月(1.4.4.35)  勝率.023 連対率.114 複勝率.205
11月(4.2.1.35)  勝率.095 連対率.143 複勝率.167

ノヴェリスト  CPI 2.03 *先週比+0.07 (サラ系中央のみ 1.51)
(9.18.9.66) 勝率.088 連対率.265 複勝率.353 勝馬率.173 AEI 1.04
入着賞金 13624.4万円 2歳リーディング 総合11位 新種牡馬5位
月別成績
6月(1.1.0.3)  勝率.200 連対率.400 複勝率.400
7月(2.2.1.7)  勝率.167 連対率.333 複勝率.417
8月(0.5.2.6)  勝率.000 連対率.385 複勝率.538
9月(2.2.0.14) 勝率.111 連対率.222 複勝率.222
10月(4.5.4.19)  勝率.125 連対率.281 複勝率.406
11月(0.3.2.17)  勝率.000 連対率.146 複勝率.227

168:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:55:03.11 wde/IlpI0.net
ロードカナロア
6月~8月まで
(7.7.9.27) 勝率.140 連対率.280 複勝率.460
9月~現在まで
(20.10.9.45) 勝率.238 連対率.357 複勝率.464
オルフェーヴル
6月~8月まで
(4.2.0.15) 勝率.190 連対率.286 複勝率.286
9月~現在まで
(3.10.8.66) 勝率.034 連対率.149 複勝率.241
エイシンフラッシュ
6月~8月まで
(3.1.3.53) 勝率.050 連対率.067 複勝率.117
9月~現在まで
(10.8.6.88) 勝率.089 連対率.161 複勝率.214
ノヴェリスト
6月~8月まで
(3.8.3.16) 勝率.100 連対率.367 複勝率.467
9月~現在まで
(6.10.6.50) 勝率.083 連対率.222 複勝率.306

169:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:55:47.02 wde/IlpI0.net
主な種牡馬の出走頭数と出走回数
              出走頭数   出走回数  一頭当たりの出走回数  血統登録残り産駒数(地方含む)
ディープインパクト     79       139        1.76回               93頭
ロードカナロア       67       135        2.01回               113頭
ハーツクライ        72       140        1.94回               108頭
オルフェーヴル       64       106        1.66回               89頭
エイシンフラッシュ     72       173        2.40回               61頭
ノヴェリスト         52       102        1.96回               51頭
ステイゴールド       41        76        1.85回               55頭

170:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:00:09.05 syAh4rf50.net
>>165
オルフェーヴル  
CPI 3.75 勝率.067 勝馬率.078 AEI 0.94
ついに勝率、勝ち馬率も1割を切りAEIも1を切る逆三冠王達成か
なんかとんでもないものを見た気がするなw

171:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:03:34.02 T2yLF/Aq0.net
やっぱりこの成績は繁殖レベルに問題があったんだろうな

172:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:09:09.07 9Wxmn/tq0.net
繁殖レベル確かに問題があった
オルフェみたいに失敗臭プンプンの種牡馬に良繁殖回し過ぎだわ
まあ来年の種付にはさすがに影響大だと思うけど

173:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:09:32.02 wde/IlpI0.net
2008年 キングカメハメハ
8月終了時点    6勝 
9月終了時点   9勝 (当月勝利数・3勝)
10月終了時点 12勝 (当月勝利数・3勝)
11月終了時点 19勝 (当月勝利数・7勝)
12月終了時点 25勝 (当月勝利数・6勝)
6月~8月まで   41戦6勝  勝率.146 勝馬率.217
9月~12月まで 191戦19勝 勝率.099 勝馬率.286
トータル成績  232戦25勝 勝率.107 勝馬率.267 AEI 1.62
2010年 ディープインパクト
8月終了時点    6勝 
9月終了時点  10勝 (当月勝利数・4勝)
10月終了時点 20勝 (当月勝利数・10勝)
11月終了時点 33勝 (当月勝利数・11勝)
12月終了時点 41勝 (当月勝利数・8勝)
6月~8月まで   28戦6勝  勝率.214 勝馬率.300
9月~12月まで 159戦35勝 勝率.220 勝馬率.519
トータル成績  187戦41勝 勝率.219 勝馬率.459 AEI 2.72
2010年 ハーツクライ
8月終了時点   4勝 
9月終了時点  10勝 (当月勝利数・6勝)
10月終了時点 14勝 (当月勝利数・4勝)
11月終了時点 14勝 (当月勝利数・0勝)
12月終了時点 18勝 (当月勝利数・4勝)
6月~8月まで   16戦4勝  勝率.250 勝馬率.400
9月~12月まで 115戦14勝 勝率.122 勝馬率.300
トータル成績  131戦18勝 勝率.137 勝馬率.320 AEI 1.87

174:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:10:19.59 73dQHTM80.net
まだ来週あるけど
600万で11月ゼロ勝は凄いな
下の方向に神がかってる

175:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:11:17.66 GMcu7HKe0.net
先月もそう言われてて最終週に勝ったけどな

176:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:12:31.87 wde/IlpI0.net
2011年 ダイワメジャー
8月終了時点   6勝 
9月終了時点  12勝 (当月勝利数・6勝)
10月終了時点 17勝 (当月勝利数・


177:5勝) 11月終了時点 24勝 (当月勝利数・7勝) 12月終了時点 31勝 (当月勝利数・7勝) 6月~8月まで   69戦6勝  勝率.087 勝馬率.158 9月~12月まで 216戦25勝 勝率.116 勝馬率.246 トータル成績  285戦31勝 勝率.109 勝馬率.253 AEI 1.72 2014年 ハービンジャー 8月終了時点    6勝  9月終了時点    7勝 (当月勝利数・1勝) 10月終了時点 10勝 (当月勝利数・3勝) 11月終了時点 14勝 (当月勝利数・4勝) 12月終了時点 21勝 (当月勝利数・7勝) 6月~8月まで   37戦6勝  勝率.162 勝馬率.222 9月~12月まで 157戦35勝 勝率.096 勝馬率.236 トータル成績  194戦21勝 勝率.108 勝馬率.232 AEI 1.22 2016年 ルーラーシップ 8月終了時点   5勝  9月終了時点   8勝 (当月勝利数・3勝) 10月終了時点  9勝 (当月勝利数・1勝) 11月終了時点 12勝 (当月勝利数・3勝) 12月終了時点 20勝 (当月勝利数・8勝) 6月~8月まで   27戦5勝  勝率.185 勝馬率.263 9月~12月まで 138戦15勝 勝率.109 勝馬率.255 トータル成績  165戦20勝 勝率.121 勝馬率.257 AEI 1.25



178:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:12:34.14 T2yLF/Aq0.net
いやいや、オルフェがもらってる繁殖牝馬は種付け料に見合ったレベルではないよ

179:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:15:09.50 S1B005+l0.net
>>165
>>167
オルフェってやっぱり早熟早枯れ種牡馬なんか?
それにしても超絶繁殖でAEI1切りは草生えるw

180:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:15:12.70 XtSdwQMw0.net
余裕と酔狂な馬主はいないか?一頭フランスに送り込んで適性を確認するとか臨床実験が必要

181:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:15:59.22 S1B005+l0.net
>>169
逆三冠王w
年俸(CPI)だけはメジャー級w

182:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:16:39.62 9Wxmn/tq0.net
>>174
最終週に勝つとなんか状況が好転するの?
3勝ぐらいすれば焼け石に水程度にはなると思うけど

183:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:20:34.51 h0tmECaDv
血統やデビュー前からの優等生的じゃないなんでやねんていう覚醒系怪物って大体こんな感じだよ
更に凱旋門なんてのに適正示したら止めみたいなもん
ディープもガリレオも血統からデビュー前からなるべくしてなった最強サイアー
ロンシャンの凱旋門なんていらんのや

184:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:18:05.50 LPnoFMR/0.net
確かトレヴを管理していた調教師のところにオルフェ産駒が1頭いたような。

185:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:18:23.31 e52ZW3dG0.net
傾向的には晩成どころか早熟というね
しかしAEI1未満はしゃれにならんな

186:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:18:33.30 nIQ9IHkB0.net
オルフェ付けると良血じゃなくなるからな

187:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:20:21.23 9OCaPbmb0.net
>>172
>>175
これ見ると成功種牡馬はハービン抜かすと大体勝馬率.250がボーダーなってる感じだな
そして当たり前だけど大体の種牡馬は初年度からAEIも優秀
勝馬率もAEIも死んでるオルフェが後に成功する可能性がさっぱり見えないんだが?

188:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:24:45.72 ydm7wI/v0.net
>>165>>166
オルフェとノヴェリストって勝ってるのは賞金だけでその他全てにおいてノヴェリストに圧倒的に負けてんだな
溢れかえってるサンデー系でこれじゃほんとに洋なしじゃん
誰が好き好んでこんなのつけるんだ?

189:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:27:13.91 VchcMF/U0.net
以前AEIが1切ったら本当に終わりって書いたけど本当に終わりが来たな
まあロックとラッキーが阪神でワンツー決めたらAEIは生き返るけど
本当にオルフェの運命は阪神JFの結果だけにかかってきた感じがするわ

190:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:39:40.64 VchcMF/U0.net
ここまで大コケするとどんな種付け料になろうが来年のセールが怖くて馬を売ってる生産牧場は種付けしないだろうな
わざわざ貴重な繁殖使ってギャンブル出来るはずないだろうし
そうなると来年は社台グループと一部の酔狂なオーナーブリーダーだけしか付けないことになるけどそれでどれだけの種付け数になるのか?
去年や今年社台グループで付けた種付け数がわかるとある程度予想できそうだけど

191:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:42:43.81 7E+WZe/j0.net
種付け料下がって一発を夢見たくても
勝ち馬率が低いとやっぱ付けれないかなー
経済動物最前線だから利益的に売れないとそもそも話にならんしね

192:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:44:23.29 9Wxmn/tq0.net
>>176
こんなショボい成績しか出せないのになに寝言言ってるの?
馬産はオルフェ中心に回ってると思ってるお花畑?

193:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:47:13.50 PLmEDtq/0.net
>>176
確かに、ディープにつけてた牝馬がだいぶ持っていかれたから、600万円みたいな低いレベルじゃないな。

194:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:51:40.94 73dQHTM80.net
ノーザンは最後のあがきで
オルフェの種付け料発表だけ阪神JF後まで
延期とかしないかな?
頼みがそれしかない

195:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:57:01.07 8MMLqY610.net
秋競馬デビュー馬勝ち上がりゼロ
秋競馬以降勝ち上がり1頭
これだけでヤバさがわかる

196:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:58:28.16 xZBu3pP50.net
サンデー系が少なければまだ2歳が走り始めたばかりだからと言っていられるんだけどな

197:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:59:04.38 9OC8dyzc0.net
>>176
確かにな
種付け料1000万レベルの繁殖なのは間違いないと思う

198:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:00:33.40 cmpCuURB0.net
先週何勝?

199:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:01:19.82 cmpCuURB0.net
今の馬場でこのザマって春になって馬場回復したらやばくないか

200:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:03:54.29 62U3Ka6p0.net
クラシックに一頭も出てないまでありえるよ

201:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:04:52.13 0GMo8MBR0.net
1発ならオルフェってのはどのレベルの1発の事を言ってるんだろうな
G1勝ち負けってクラスなら誰がどう見てもディープ、キンカメに期待するだろうし
年度代表馬クラスの超大物って話しならオルフェに限らずブラックタイドだろうがどの種牡馬にも低確率では有るけど等しく可能性有ると思うし
何故他の種牡馬には一切無くてオルフェにだけは1発が有るって設定になるんだろ

202:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:05:39.33 9Wxmn/tq0.net
JFの懸念材料がまさにそれだね
加えて中山阪神レベルの坂を産駒がまだ1頭もクリアできてない

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:08:17.98 fBp+mA6F0.net
>>163
並ぶって2歳重賞?
ディープは英国でもG1勝ち含め重賞2勝はしてるぞ?
牝馬ノーカンどころか、本場英国牡馬G1勝ちまでノーカンか?
国内G1勝ち5回分の価値はあるけど?

204:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:10:05.70 7E+WZe/j0.net
>>199
そりゃ1にも2にも牡馬でしょ
この勝ち上がりなら牝馬なんてそれこそどうでもいい
要は一発的の後継
テイオーが出せれば失敗だけど仕事は完了

205:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:12:43.12 9Wxmn/tq0.net
>>201
国内限定での話ね
海外入れなくてもそういう状況になってるでしょ、って意味
そうでなくても条件を国内重賞に絞らなければ比べるのも失礼な開きがあるし

206:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:14:41.26 xZBu3pP50.net
オルフェの仕事って社台の新しい看板になることじゃないのか
ディープもキンカメも世代交代の時期にきているし

207:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:15:36.99 Vkp4495e0.net
>>169
未勝利量産型種牡馬やからな

208:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:15:47.66 9Wxmn/tq0.net
>>202
それは個人的な基準による評価
生産者や馬主の誰がそれで納得すんの?
仕事は完了って、あんたオルフェ本人(馬)かい?w

209:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:17:38.76 lzFhBCd50.net
ゴルシ産もあかんし

210:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:19:09.61 7E+WZe/j0.net
>>204
それは多分ディープ産じゃないの路線は
血統的に間違いないし
大物じゃなくても軒並み種牡馬入りさせてるし
競争成績=種牡馬成績じゃないからな結局

211:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:19:58.44 mx2bOunW0.net
小物量産って
オルフェーヴル
ゴールドシップ
こういうのを出したステイゴールドに比べてディープインパクトは…って意味で言われてるるんだけど
オルフェーヴルみたいのを出せないディープインパクトを叩いてるわけで期待値は高いんだからむしろファンだろ 今の小物量産の成績で満足して喜んでるのはアンチだろ

212:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:21:07.26 7E+WZe/j0.net
>>206
それこそ生産者でも馬主でもないんだから合格点は個々だろうw
キミの立場は?って聞き返す?

213:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:22:42.68 Vkp4495e0.net
未勝利量産種牡馬を無理矢理擁護してる連中もオルフェファンではないだろうな

214:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:23:46.07 9Wxmn/tq0.net
>>209
ここオルフェスレなんで

215:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:24:20.23 9tYRTMfbO.net
>>210
どうでもいいけどその人あなたの仲間でしょう
オルフェのことで仲間割れかよ

216:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:28:52.39 9Wxmn/tq0.net
>>210
個々で判断したらラインなんて存在しない
生産者や馬主が決める種付料や取引価格といった客観的な数字があるんだからそれで判断すれば良い

217:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:31:34.58 o/816YI60.net
>>199
「父ステイゴールドが一発大物タイプだったから」
これがオルフェ基地がオルフェから大物が出ると信じるたった1つの理由
ただ、これは2つの点で間違ってる
まず、父が一発大物タイプでも、その子が種牡馬として大物タイプだとは限らないということ
アベレージタイプのサンデーからステゴが産まれてる時点で、最初からこの理論は破綻
また、ドリジャやフェスタから全く大物が出る気配がない所も「父ステゴが一発大物タイプだから~」は虚しい願望に過ぎないことが分かる
もう一点は、そもそも「ステゴは一発大物タイプではない」ということ
これは基地以外でも勘違いしてる人が多いが、現在の種牡馬リーディングを見れば一目瞭然
現役ではこれといった大物はいないのに、リーディングでは3位につけてる
(唯一のG1馬アドマイヤリードだけで稼げるレベルではない)
勝ち馬率はディープに次ぐ堂々の2位
繁殖に恵まれていない時代に種牡馬として当たり年を迎えただけで、実は繁殖が上がれば、その質に見あった成績を出す「アベレージ型の極めて優秀な種牡馬」なんだよね
それなりの繁殖を与えられてアベレージを出せない種牡馬は失敗なんだよ

218:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:40:16.06 KHR2zIy00.net
>>210
俺はオルフェみたいな血統なんて成功するわけ無いと思ってたから中央で1勝出来ただけでもオルフェ基準で大成功だと思ってる

219:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:46:29.01 X5CJX5aS0.net
>>208
世界的にもいわゆる大種牡馬なんて古馬になるまで走ってないしなw
古馬王道路線複数勝利なんてゲーム脳のお花畑論

220:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:53:15.72 Myft5Qzx0.net
ディープの初年度も大概酷かったと思うが

221:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:54:46.39 ZMsIzGd30.net
>>218
何処が?

222:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:03:02.92 a+VODCV+0.net
是非とも種牡馬でゴルシ>>>オルフェを期待
共倒れの可能性がやっぱり相当高いのかね

223:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:11:02.48 62U3Ka6p0.net
大種牡馬ディープインパクト、訳のわからないアンチにストーカーされるw

224:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:15:14.26 B0IgZGcs0.net
>>149
研究するくらいなら新種牡馬に乗り換えたほうが早い

225:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:15:57.96 a55nMUE40.net
>>218
勝ち上がり50%だぞ

226:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:20:08.73 cmpCuURB0.net
>>220
オルフェの並の大爆死すらあるだろ余裕で

227:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:25:04.51 hPdDpsws0.net
超絶繁殖で勝ち馬率7%とかいう奇跡
「種牡馬成績は繁殖の質で決まる。繁殖が良ければどんな駄馬でもリーディング取れる」
これを真っ向からブチ破った漢オルフェーヴル

228:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:25:42.48 w7VANXUL0.net
>>218
にわか?

229:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:29:07.36 of/Tdjt30.net
>>111>>114
シグナライズはサヤカチャンに負けてるしラッキーライラックには勝てなさそう

230:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:32:00.90 WxqttOn20.net
オルフェ産駒の良いところはスタート良くて番手の絶好位を確保出来る事。どの馬も4角は本当にいい位置にいる
ただその後の直線で圧倒的なスピード不足が露呈して惨敗してしまう。オルフェに足りないのはとにかくスピード

231:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:34:04.12 eXiQL+gT0.net
アルテミスも雨だったからJFも雨や雪ならラッキーは期待度上がるな
ロックは正直ダメだと思う

232:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 15:07:22.95 T2yLF/Aq0.net
オルフェ産駒は追走に四苦八苦のイメージが強いけどなあ
スムーズに先行してたら驚くレベル

233:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 15:34:19.69 73dQHTM80.net
隼人のオルフェ産駒への感想は
「人を舐めてて、真面目に走る気が無い」
って言ってたな
気性というかメンタル面が競争に向いてないと

234:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:01:34.06 OxRcx8VF0.net
メンタル面がダメだよ
すぐに諦めちゃう

235:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:14:34.97 KHR2zIy00.net
>>230
夏の頃は追走すら苦しんでる産駒が目立ったけど最近は追走はすんなり好位追走出来てる産駒が多くなってきたよ
その分モカチョウサンみたいに一瞬だけの切れまでなくなってみんな直線置いて行かれる量産型オルフェが目立つようになっちゃったけど

236:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:24:03.19 mx2bOunW0.net
ローズキングダムはどう?

237:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:41:17.64 mx2bOunW0.net
ディープインパクト 他の馬に併せると伸びない
オルフェーヴル 他の馬に併せないと伸びない
三冠馬対決のジャパンカップは池添がビートブラックに併せにいって抜け出そうとしたらジェンティルドンナに割り込まれ抜けられてそのままゴール 

238:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:44:36.94 y54pPWZL0.net
種牡馬ってスレタイにあるのに
現役時代のしかも他の馬の話を始めちゃう池沼

239:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:46:04.82 mx2bOunW0.net
ダービーは一瞬で抜け出したせいで内にもたれる癖が出そうだから必死に左鞭入れまくってるのがわかる

240:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:51:28.68 mx2bOunW0.net
神戸新聞杯も一瞬で抜け出してあとは内に刺さらないように池添が上手く制御している。
池江と池添がコミュニケーションとってたんだよ

241:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:55:03.78 mx2bOunW0.net
凱旋門賞はスゥミウォンが気を抜かなければ勝ってた

242:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:59:08.45 mx2bOunW0.net
ディープインパクトは調教で折り合い重視の調教したら併走した馬に併せるようになったんだよね。
オルフェーヴルは闘争心 他の馬に併せることで爆発して末脚を繰り出すタイプ

243:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 17:04:15.16 mx2bOunW0.net
オルフェーヴルの子供に乗る騎手はなるべく前の馬に併せるように乗ってほしい

244:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 17:59:14.28 fRvAUiTH0.net
>>241
騎手は分かってるから番手で競馬してるんじゃないの?併せて喰らい付こうとするんだけどスピード瞬発力不足で置き去りにされるのが目立つ
かと言って逃げるほどのスピードもないしな

245:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 18:24:45.33 y54pPWZL0.net
オルフェと同じように扱えば上手くいくってもんじゃないぞクローンじゃないんだから
いまのところ産駒に伝わってる傾向は道悪得意?ってとこだけ
勝負根性見せたのはラッキーライラックのアルテミスしか記憶にない
アレは良い馬だと思うがね
他はむしろ勝負根性ないところを露呈してズルズル後退する
かといって後方から突き抜けるような瞬発力はもっとないし
調教師も頭抱えてるだろうなこれ

246:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 18:58:31.47 W+zkypaa0.net
>>243
何言っても無駄。いつもの関西ちゃん
産駒の話するのが怖いから、オルフェの現役の話とディープアンチして話題逸らそうとするチキンw

247:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 19:32:00.75 XlLR4e+o0.net
テン良しナカ良しシマイ駄目がオルフェの特徴だね

248:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 19:36:57.31 VHVaC3S60.net
ああ、これは勝ったな
ってところから見事に伸びないからなw

249:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 20:12:17.41 cc56iaEx0.net
ギアが1速しかなく、アクセルを一度オフにしたオンにはならないって感じ

250:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 20:15:33.36 3K6dxMkQ0.net
走る気がないんだよ
生ずるいと言うか、不真面目と言うか
稽古で時計はでてるんだし走る能力はあるんだよ

251:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 20:54:42.79 A72QO2i20.net
走らなきゃ意味ねえだろアホ

252:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:06:14.27 dbNrQH480.net
当たり前のように掲示板すら外す安定感やべぇ

253:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:26:39.63 XQ4zxFZs0.net
メープルリキュールが調教ええみたいやね

254:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:41:53.31 Rc1i8eYH0.net
オルフェ産駒は追走に四苦八苦のイメージが強いけどなあ
これは逆にその程度の仕上げで平気で出しているのが多いということ
勝ち負け狙って本気で仕上げているのはそんなに多くない
これは産駒の傾向ではなくて単純に非ノーザン生産の多くがやっている傾向でそれを見て語っているだけ

255:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:50:33.92 Rc1i8eYH0.net
超絶繁殖で勝ち馬率7%とかいう奇跡
これ自体がただのまやかし
オルフェ産でも繁殖の上位15頭くらいはたしかに上質
しかし産駒の150頭のうち残り9割は特に優位性はない
9頭立てでオルフェの繁殖の母の質の順番は7,8番目なんてのも今年既にみた
しかしオルフェの種付け600万は同程度の繁殖レベルを抱えているステゴ、ハーツ、ダイワメジャ、カナロアと
更に上のレベルの繁殖を抱えているディープ、キンカメとこれらだけで1000頭くらいは生産している
多くが芝馬なので中央全体で走らせているのが6000頭とすると芝馬は3000頭
これすら念頭に置けないのがなぜか多いしほとんどはディープとは繁殖の質が違う

256:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:54:50.10 y54pPWZL0.net
今のディープが違うのは当たり前だ結果出したんだから
初年度なんかは似たようなもん

257:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:06:34.72 Rc1i8eYH0.net
初年度なんかはディープとオルフェで似たようなもんというのもまるで違う
ディープは産駒の半分以上をノーザン社台でつけているというのを4,5年やっていて
3年目あたりに他42頭、ノーザン社台で75頭とかまでやって必死で支えていたレベル
そのノーザン社台も一番上質な部類の75頭をディープに回しているので全体の繁殖レベルが非常に高い
オルフェは150頭の産駒のうちノーザン社台系は50頭ほどでそれもディープやキンカメが上で良いのをかかえ
その他ハーツやステゴやダイワメジャーやカナロアといったのとかなり年度によって順位が逆転する程度のノーザン社台の集まり具合
ハッキリ言えばまるで別物

258:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:07:53.11 amY76U3V0.net
勝ち上がり率5%ぐらいになったときJF勝って基地が「オルフェらしいなww」とかいって大喜びしそう

259:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:08:35.62 XlLR4e+o0.net
文章もうちょっと上手くなってもらわないと言いたいことがよくわからんよ

260:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:11:48.75 Rc1i8eYH0.net
判りやすく言えばディープに関しては初年度から繁殖の半分以上が他に比べて別物だけど
オルフェに関してはそんなのは全体の1割程度でしかない
繁殖の質を同じ土台で語るのは全くの検討違い
全体の質でみれば余程オルフェとカナロアのが質が近い

261:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:13:16.59 JuaK4ZyW0.net
そのカナロアの足元にも及ばないんですが

262:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:16:14.43 Rc1i8eYH0.net
毎年2歳戦はステゴはダイワメジャーの足元にも及ばない
今の時点での一番大きな違いは産駒の特徴の違い

263:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:18:43.35 Rc1i8eYH0.net
それとカナロア自体が凄く優秀な種牡馬だよ
たとえディープと比べてもそれは変わらないほどに抜群と言えるほどに

264:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:20:45.45 y54pPWZL0.net
>>255
もしそれが事実なら社台の判断は正しかった訳だ
今のオルフェの体たらくを見る限りはな

265:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:22:35.89 tYYEkP7Y0.net
カナロアは距離でディープやキンカメと被るのがマイルくらいだからな
オルフェはディープキンカメに勝たないといけないから辛い
でもそれを加味しても他のサンデー系よりは恵まれた待遇なんだから今の成績は期待外れだけどな

266:sage
17/11/20 22:22:42.18 Rc1i8eYH0.net
スクリーンヒーローは非常に優秀な種牡馬だけど2歳戦で産駒がポンポン活躍するのかと言えばそれは違う
今の時点での成績で全てを判断して語ることほど愚かな事はない

267:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:25:16.73 y54pPWZL0.net
スクリーンヒーローは秋になって有力馬が出てきてるけどオルフェは秋になってからっきしだよな

268:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:25:59.46 Rc1i8eYH0.net
今の成績がどうやって出来ているか見れば一目瞭然
オルフェ産の今の段階での複勝圏内に入っている牡馬は14頭
ノーザン1頭、社台1頭、白老1頭、その他11頭
まるで100万以下の種牡馬のような生産牧場の比率だ
今の結果も当然とある意味言える

269:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:28:05.47 y54pPWZL0.net
それ以外の比率は?

270:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:35:15.33 Rc1i8eYH0.net
牝馬ですら牡馬ほど酷くは無いけど今の所はまだその他の生産牧場のが複勝圏率で上回っている
逆にロードカナロアはノーザン社台で圧倒的な数字を残しているので初年度オルフェ産に関しては
育成調教仕上げの段階で大きく失敗しているんだろう
オルフェ産は晩成だからと全体的な仕上げも後回しにしてかなりスローペースで進めていたんじゃないか
そういった兆候が明らかに見られる今の成績だ
繁殖の質で社台はともかくノーザンが他に負けているというのは絶対に無いのに成績は余裕で負けているのがほぼ全てと言ってもいい

271:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:41:25.40 jpvXujhV0.net
またアホの関西がアホ理論wにもならないものを喚いてるのかw

272:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:43:23.92 vMadvzfH0.net
ノーザンで600万のオルフェが
初年度30万だったスクリーンを引き合いに出してどうするw

273:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:45:51.50 y54pPWZL0.net
カナロアと同程度とか言ったり100万程度とか言ったり
自分の都合に合わせて無茶苦茶だなw

274:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:48:52.65 Rc1i8eYH0.net
繁殖の質は勝ち上がりなどに大きな相関性があるのに無視して都合の良い事を言っているディープ基地は非常に性質が悪い
むしろ諸悪の根源と言ってもいいだろう
ドリームジャーニーは初年度33頭で勝ち上がり率が485
2年目が24頭で勝ち上がり率が125
同じ種牡馬でなんで1年違いでこんな極端な事が起こっているのか
これは繁殖の質の極端な違い以外の何物でも無い
それを種牡馬のせいにして問題を常に明後日の方向に持っていくとんでもない連中がディープ基地なのもまた事実だ

275:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:49:50.39 zQ+hR1Ms0.net
2歳リーディングの30位以内で勝馬率が一割を下回っているのはオルフェのみ
50位まで広げても他に4頭しかいない
100万以下が妥当なレベル

276:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:51:52.21 XlLR4e+o0.net
オルフェを擁護する気持ちはわかるが文章下手すぎて

277:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:52:46.00 MS4rBGkk0.net
いくらで理論的風に長文書いても、結果この数字はあかんわ。

278:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:53:13.61 Rc1i8eYH0.net
ノーザンで600万のオルフェが
初年度30万だったスクリーンを引き合いに出してどうする
比較しているのはあくまでスクリーンの種牡馬としての他種牡馬に対する特徴だ
2歳戦でスクリーン産が大活躍した事があったか
むしろそうやっていつもうやむやにしてごまかそうとしている
スクリーンとオルフェを比較しているわけではないのに

279:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:57:51.28 JuaK4ZyW0.net
他馬と比較するまでもなく失敗だからな

280:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:58:57.16 y54pPWZL0.net
オルフェ産駒が走らないのは繁殖の実質の問題じゃないんだよ
オルフェの質の問題なんだよ
真っ先に挙げられるべき要素から目をそらすなよ
オルフェの血統みてみ?
常識的に考えて走ると思うか?

281:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:00:23.02 XlLR4e+o0.net
秋競馬開幕以降77戦2勝ではどんな言い訳も虚しい

282:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:05:08.86 wVVsLV/H0.net
ディープやロードカナロアがいない空き巣レースでも全然勝てないやん

283:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:10:30.27 fO3CvNVX0.net
関西君が言うオルフェがディープに勝っているところは
初年度産駒で重賞2勝したことだけ

284:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:10:41.02 62U3Ka6p0.net
>>258
いや、もうそんな戯言通用するような成績じゃないからwゴミだからw

285:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:11:23.96 o/816YI60.net
オルフェの種牡馬実績が低調なのを繁殖のせいにするのは結構だが、今の状態では来年以降オルフェにあてがわれる繁殖の質が上がることはない
つまり、オルフェの種牡馬失敗は変わらないということなんだよね

286:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:15:25.76 fO3CvNVX0.net
ディープが良血の繁殖牝馬を貰えているのは結果を出しているから
オルフェも結果を出したらいいのにw

287:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:15:51.16 Rc1i8eYH0.net
オルフェの種牡馬実績が低調なのを繁殖のせいにするのは結構とか既に勘違いしている
オルフェとディープの繁殖はまるで異質なのにさも同じように誤解を招かせているのは全てディープ基地
オルフェは晩成血統なのに早熟血統と同じように数を競わせて否定に躍起になっているのも全てディープ基地
まず最初にステゴの2歳の成績が今年はともかく毎年かなり悪いことさえ都合良く無視しているだろう

288:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:18:07.36 y54pPWZL0.net
はいレッテル貼りによる人身攻撃
これによりおまえの論の信頼性がより低くなるのは明白

289:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:19:02.13 0npIrEPb0.net
>>278
ここまで走らんって決め付ける要素はないでしょ

290:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:19:27.97 fO3CvNVX0.net
そこまで必死になっているってことが今のオルフェ産駒の現状を表しているよなー

291:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:19:44.26 bqW1415/0.net
ノーザンの良血繁殖で駄馬出しまくって、それでも繁殖が良くないってw
貧乏神ディープアンチの関西君におもちゃにされるオルフェ可哀想
案外関西君が見放したら勝ち出すかもしれないわ

292:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:21:13.95 0npIrEPb0.net
母父ナスルーラ系の産駒に期待
ステゴ×マックというよりテースト、ナスルーラの組合せが主導と考えて更にクロス

293:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:21:40.59 JuaK4ZyW0.net
繁殖がこれからはもっと悪くなっていくからな
結果出てないんだから

294:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:23:45.69 MQNlb3700.net
調教だけ走るやつはウッドチップが得意なんだろうか
芝のスピードやダートのパワーはない。

295:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:24:21.85 bqW1415/0.net
それでも勝ちあがりは社台系4頭、非社台系1頭と
社台系の良血繁殖で無駄弾を打ちまくらないと、まぐれ当たりすら出ない状態だからな

296:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:24:32.53 y54pPWZL0.net
オルフェは晩成血統ではない
5月生まれで8月の新馬に勝っており春のクラシックも勝っている
こんな晩成馬は存在しない
今の段階で全てを語るなと言っているが晩成かどうかこそ今の段階では全く分からない
自己矛盾

297:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:25:23.79 frbordDh0.net
次も期待できないような走りばかりで内容も悪い
使って一変するわけでもない正直厳しいと思うよ

298:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:26:28.71 N80Cqdce0.net
タイドと同じく「隠されたギア」が有るかどうかって感じだな
ギアが1速足りない感じ

299:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:26:49.05 y54pPWZL0.net
>>287
俺の決めつけにのみ言及している時点で矛盾

300:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:28:48.26 yOIixJiP0.net
ID:Rc1i8eYH0
今日の関西くん

301:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:31:35.01 uUB/iQx50.net
関西くん死ねばいいのに
完全に豚男と同類だな

302:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:31:37.43 Rc1i8eYH0.net
オルフェは晩成血統ではない
こういうのがレッテル貼り
それも普通の競馬ファンなら誰でも否定しそうな事をディープ基地は平気で言う
諸悪の根源だというのは当然ともいうべき行為だ

303:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:31:50.01 Q5Gli0zH0.n


304:et



305:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:32:58.71 y54pPWZL0.net
>>300
では、晩成だと決めつけるのはレッテル貼りではないのか?

306:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:33:57.15 zQ+hR1Ms0.net
関西くんもさ、一旦ディープは置いといて現実的な相手と比較してみたら?
例えば同じダービー馬で種牡馬同期のエイシンフラッシュとか
現時点でオルフェの勝馬率は種付料半分以下のフラッシュの半分以下なんだが繁殖の質とか社台と非社台の育成の違いに関して見解を聞きたいな

307:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:34:12.99 dZbwx3kY0.net
関西くんお得意のディープガー
こいつディープに親でも殺せれたのか?
まあオルフェ基地の大半が関西くんみたいな基地外しかいないんだけど

308:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:34:35.40 Rc1i8eYH0.net
>>302
産駒を見て早熟に見えるか?
トモの緩い馬が大量に出てきているのに

309:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:35:52.06 QEQxC2iq0.net
ネット競馬w
オルフェ産駒の先週のレース結果を書き込んでも非表示w
キチガイの巣窟

310:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:38:20.40 y54pPWZL0.net
オルフェが晩成だと決めつけるID:Rc1i8eYH0
ID:Rc1i8eYH0曰く「普通の競馬ファンなら誰でも否定しそうな事を平気で言う」キチガイこそか
正にID:Rc1i8eYH0自身という事実

311:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:39:51.52 y54pPWZL0.net
>>305
それで晩成と言い切るのが決め付け、レッテル貼り

312:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:43:49.50 0npIrEPb0.net
>>297
???
走んないのは種牡馬としてのオルフェの問題なのは当然よ
ただ事前に血統からここまでの失敗は予測できねーだろ?ってとこだけ突っ込んだだけなんだが?

313:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:43:54.96 m9Yksd+r0.net
バカ野郎! 2歳10月までに重賞馬2頭だぞ。
早熟は確定だわ www

314:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:45:50.70 o/816YI60.net
ディープとの比較をまずやめよう
ディープ以外の種牡馬と比べたときに、オルフェの繁殖の質は決して低いとは言えない
従って言い訳にはならない
さらにオルフェ産駒は晩成だという
同じく晩成傾向のハービンやルーラーと比べても低調
従ってこれも言い訳にはならない
ハービンやルーラー以上に晩成だと主張するかもしれない
しかし、春クラシックでは完成度が見劣りする両者以上に晩成だと、ダービーを至上とする関係者、特に名誉が欲しい馬主さんには敬遠される
よって産駒が売れない
(晩成が重宝されるのはゲームだけ)
全ての主張が「オルフェ失敗」にしか結び付かないんだよね

315:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:46:09.67 kQ/U8Gvu0.net
キチガイの巣窟と化してるな

316:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:51:15.88 W+zkypaa0.net
>>311
クラッシックに間に合わない晩成(笑)とか意味ないからな。これならは関西くんでも理解できるだろw

317:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:52:28.55 9ZOegOHB0.net
競馬板って牝馬が瞬発力だけで勝てる府中なんかクソ、中山こそタフなコースって言うアンチ府中が多いけど
結局府中での成績を最重要視する関係者の方が正しいんだなあ

318:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:52:52.92 3TdqK5RL0.net
>>121
先行して上がり最速って着差どれぐらいついたの?

319:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:54:55.42 y54pPWZL0.net
良いんじゃないか?
スーパー未勝利にも勝てずに地方送りになって苦手なダートでもがくレベルの晩成ってことで
そんな種誰が付けるか、そんな馬誰が欲しがるか、って話だが

320:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:57:54.11 Rc1i8eYH0.net
ディープ以外の種牡馬と比べたときに、オルフェの繁殖の質は決して低いとは言えない
早熟であると主張するには余りにも勝ち上がりが少な過ぎる
さらにオルフェ産駒は晩成だという
同じく晩成傾向のハービンやルーラーと比べても低調
それだけ仕上がりの遅い馬が多いのだろう
ハービンは4年目、ルーラーは2年目で1頭でも2歳戦で重賞を勝った馬を出したか?
既に産駒は500頭以上は走っているぞ
オルフェはまだ60頭だけど重賞2頭も2歳で勝っている
能力が低ければこんな事は起こらないだろう

321:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:02:04.82 EjUyZocf0.net
意味分からん
勝ち上がりが少ない理由として先ず挙げられるのは、種牡馬としての能力が低いという可能性

322:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:10:13.69 7nKm3jyt0.net
>>317
能力が低くない種牡馬の産駒がこんな勝ち上がり率にはならない
<貴方の主張>
勝ち上がり率が低い→晩成だから
重賞馬2頭→能力が高い
<一般の評価>
勝ち上がり率が低い→能力が低い
重賞馬2頭→数少ない当たり

一般の評価は、過去・現役の種牡馬たちの傾向から分析したもの
特に勝ち上がり率は馬産地にとっては重要な指標で、産駒の勝ち上がり率が低い種牡馬には厳しい評価が下される
貴方の主張は主観

323:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:10:53.50 r9PY9NMl0.net
早熟が売りのSSで晩成なんておらんやろ、しいて言えばダンス位だが古馬から急成長した馬なんてほとんど記憶にない

324:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:14:10.50 X5gW5rEC0.net
>>317
ハービンジャー産駒はペルシアンナイトがアーリントンCを勝つまでは2000m未満の重賞未勝利だったのと
ルーラーシップ産駒はキセキの菊花賞が重賞初制覇だったように
この2頭の産駒は短距離がダメだったから2歳重賞を勝てなかった可能性がある。

325:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:14:27.18 ozNUeqlN0.net
来年がんがん勝ちあがってくるようなら晩成だと言えるかもしれんね
現状はただの願望

326:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:14:53.00 vjwTLXWz0.net
>>319
ステイゴールドの300万世代の14年度の2歳出走頭数が113頭で勝ち上がりが13頭
勝ち上がり率が115
最終的にはこの年の勝ち上がり率は3割を越えている
むしろ11月のこの時期に躍起に否定している方がおかしい

327:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:17:43.17 /YkXXF1P0.net
倍払って一割切るとか絶望的だな
生産者は死にたくなってるかも

328:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:17:54.88 EjUyZocf0.net
11月のこの時期に晩成晩成言ってる方がよっぽどおかしい

329:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:19:23.52 vjwTLXWz0.net
11月のこの時期に勝ち上がり低いのに早熟早熟言ってる方がよっぽどおかしいのが現実だ

330:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:22:15.76 EjUyZocf0.net
2歳重賞馬が2頭出てるから早熟の想定が問題とは思えんな

331:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:22:33.77 ozNUeqlN0.net
現実は>>165だぞ

332:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:24:44.10 YulZPBeR0.net
だから府中京都の成績がイマイチな馬はスピードが足りてないからダメなんだって
オルフェとかドリジャとかナカヤマフェスタとかマツリダゴッホは種牡馬としては大成しない。まあドゥラメンテモーリスキズナエピファキタサンもいるしディープキンカメの後継者がオルフェである必要ないし大丈夫だよ
こんだけの繁殖で勝ち上がり7%希望がない。マシなのは全部牝馬だし。母父として将来的に活躍してくれれば御の字

333:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:25:53.65 dVuIzK4F0.net
>>323
その世代の重賞勝ちが5
その内3つは2歳勝ち上がり馬で3歳春までのものでそれ以降勝利すら無し(その内の一頭はロックディスタウンの姉)
なるほどこんな感じになりそうだなオルフェも
200~300万くらいの種付け料でこれくらいならまあ落としどころじゃないか

334:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:28:36.63 DLvtkfwL0.net
オルフェの血統が悪いとかな
サンデーの血をもっていて悪いならどうしようもないw

335:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:29:19.73 vjwTLXWz0.net
2歳重賞馬が2頭出てるから能力が問題とは思えんな となればディープ基地に洗脳されなくなるだろう
500頭以上出走させてハービン、ルーラーが2歳で重賞勝てないのは能力の問題か?
オルフェがまだ60頭で2歳重賞2頭出しているのは早熟だからか?
早熟とは何を差して言うべき言葉なのか?
産駒の傾向として勝ち上がりが早いから言うのではないのか?
世間一般でステゴを早熟種牡馬なんて言う人はいないよ
世間一般でディープを晩成種牡馬なんて言う人はいないよ
ディープ基地に汚染されると矛盾だらけになるよ

336:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:29:39.95 L9RtLxZb0.net
CPI 3.7でAEI0.94
勝率6%勝ち上がり7%とかとんでもなくヤバイけどな

337:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:36:22.95 Qr2CFPvZ0.net
>>332
矛盾も何もオルフェ産駒の成績はクソだねってだけ
まさかそこを否定はしないよね?

338:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:37:15.98 xoUCeeq70.net
え?オルフェって主要4場2勝のみで今月に至っては全敗なの?
夏の方がマシだったじゃん。誰だ秋になったらオルフェのターンとか言ってたの

339:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:37:33.30 8RrQIR4i0.net
そもそもステゴ産駒もイメージ程晩成って産駒多くないと思うけどな
G1勝ち負けするようなのは早い時期から素質見せてるの多いし
下級条件だとレース体系的にステイヤー向けレースが増えると結果が良くなるって傾向は有るのかもしれないけど

340:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:38:28.01 EjUyZocf0.net
言い訳できなくなると人身攻撃だな
2歳重賞馬が2頭出てるのに勝ち上がりが少ないから早熟で能力が低いという話
ステゴはオルフェの親であってオルフェではない
そしてステゴもディープも父はサンデー
この程度のこと理解出来ない人はいないよ

341:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:39:21.56 Q5ylWGnX0.net
どっちにしろ勝ち上がり率がせいぜい3割を超える程度にしかならんのなら600万の価値はないよ

342:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:39:35.91 vjwTLXWz0.net
>>330
2頭勝っている牡馬は3歳以降の勝ち上がりで5歳の今年になってようやく重賞勝利だろう
牝馬は早い時期から活躍していたけど

343:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:49:48.84 r9PY9NMl0.net
1勝馬同士の2歳重賞なんて500万に毛が生えた程度のもんじゃねえか

344:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:52:24.58 X5gW5rEC0.net
>>340
札幌2歳SもアルテミスSも中央馬は1勝馬だけで
2勝していたのは地方馬だけだったな。

345:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 01:18:06.52 lLeu7kw70.net
ファーストシーズンサイアー、ヘニーヒューズに抜かれたな
やっぱダートもいけるって強みだな

346:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 01:30:11.21 M4AXTET50.net
カナロアってJFに1頭も出てこない雑魚種牡馬?

347:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 01:34:24.11 X5gW5rEC0.net
>>343
オルフェは逆に朝日杯とホープフルに1頭も出せないよね。
カナロアを牡馬クラシックに出せない雑魚と言っていながら。

348:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 01:37:58.04 M4AXTET50.net
どうせ勝てないだろう笑
半端な馬ばっかでディープに返り討ちにされる
オルフェのJFは有力2頭だからね、G1勝利も先貰っておきますねw小物製造機さん

349:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 02:00:27.13 Ud8BCQT30.net
みんなわかってるだろうけど>>345は対立煽ってるラー基地

350:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 02:09:19.46 C+NqSFel0.net
JF
オルフェ ライラック 主役
オルフェ ロック 主役
カスロア トロワゼ 人気薄
カスロア アーモンド 人気薄
朝日
カスロア ステルヴィオ 脇役
ホープフル
オルフェ クーニング 人気薄

351:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 02:27:40.84 HENlYS180.net
アーモンドアイもトロワゼトワルも出れないよ
カナロア産駒は貧弱だからねぇ

352:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 02:55:26.32 8D3P3rpF0.net
ヘニーヒューズ産駒、目立つね
今後は日本もアメリカ的な方向に行くのかな?
そうなるとここまで築いたサンデーサイレンス系を否定することにもなりかねない気もする
今はちょうど転換点なのかもね

353:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 03:09:40.45 vjwTLXWz0.net
アーモンドアイはいい馬だしJFも出てくるんじゃないのか
場合によっては最大のライバルと言ってもいいかもしれない
この馬もフサイチパンドラの娘だから良血だ
ちなみに1500万種付けの現4歳古馬のディープ産世代の非ノーザン社台生産の出走馬は全部で64頭いるけど
そのうち1000万クラスを今の段階で勝ちあがっているのは僅かに3頭
ノーザン社台生産の出走馬は全部で73頭で1000万クラス以上勝ちあがっているのは22頭
繁殖の質が1500万の種付けのこのクラスでさえノーザン生産と比較したらこれだけ違うんだから繁殖の質が重要で無いなんて大きな妄想
そしてノーザン生産馬のが非ノーザン社台生産馬より遥かに成績が悪い今のオルフェがなんで苦戦を強いられているかもっと分析した方がいい

354:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 03:12:46.77 ozNUeqlN0.net
そんな上手くいくかもわからない面倒な事するより他の馬試す方が早いし

355:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 04:43:20.75 ka935paW0.net
>>314
ファンと関係者の見方は違くて当然だろ

356:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 06:08:41.57 gzdf9yp00.net
今までの産駒傾向を見てる限りオルフェ産駒は
早熟っぽいんだよな
叩き劣化が多すぎるw

357:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 06:42:33.18 4NF98zL90.net
>>350
暮れの阪神勝てるかどうかだな。秋デビューのディープ含めた他の産駒に勝てるか。もし惨敗するようなら、もう何も残らなくなる…

358:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 06:46:36.60 eYcqgvpH0.net
新馬未勝利で馬券圏内に好走した馬がことごとく次走で負けるのは叩き劣化型としか考えられない

359:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 06:47:49.20 u4hDqLx+0.net
>>353
まだ初年度だろ。
お前は馬鹿丸出しだな

360:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:07:56.68 zZCGqrc30.net
晩成連呼してる奴にも言ってやれよ
まだ初年度なんだろ?w

361:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:20:44.10 klMj/clA0.net
大成功でしょう

362:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:22:54.67 zKqqeP9L0.net
大成功なら来年の種付料爆上げだね
いくらになると予想する?

363:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:24:33.27 ITRZZSAf0.net
>>306
カルト教だな

364:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:27:25.15 N7hbwg9K0.net
受胎確認後150万

365:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:32:54.30 ka935paW0.net
JCデーに本気出すよ

366:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:33:44.79 zKqqeP9L0.net
それはない
前年種付けした生産者への不義理になるから最低ラインは400くらいだろ
言うまでもなく400じゃ頭数酷いことになだろうけどね

367:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:35:06.83 zZCGqrc30.net
>>362
本気って、出走全馬2桁着順とか?

368:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:41:06.58 ka935paW0.net
レースの巧さって大事だな
オルフェーヴルの産駒はレースがヘタ
ディープインパクト産駒はレースが巧い
だから勝ち上がり率は高いけど強い馬には勝てない
代表産駒のジェンティルドンナは乗りやすかったみたいだ。
晩成なのはマジだな 今のところ勝ってるのは能力だけで勝ってる だんだんレースが巧くなってくればだんだん勝ち上がってくるよ

369:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:43:35.61 ka935paW0.net
牡馬の最高傑作のリアルインパクトもレース巧者で安田記念を勝った

370:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:47:14.98 zZCGqrc30.net
オルフェ産駒レースだけは上手いじゃないか
勝負どころでいつも好位にいるぞ
その後はいつものやつだけど

371:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:47:17.08 ka935paW0.net
どっちも戸崎 南関東で鍛えられた戸崎と合ってたんだなディープインパクト産駒は

372:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:50:26.19 vSBeHGZT0.net
ここのところのオルフェ産駒は
すんなり先団にのいいところに付けてレース運んでるし
出遅れて追い込みになるのが多いディープ産駒よりよっぽどレース上手いと思うが

373:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:54:13.08 zZCGqrc30.net
むしろ後方からの不器用なレースが多くて安定した成績が残せないのがディープだろw
展開が向かなければ終わる馬が多い
どこを見てレースが上手いと思ったのか説明して欲しいわ

374:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:10:30.82 ka935paW0.net
2歳から3歳の周りが完成されない時期に仕上がりの早さとレースセンスで勝つのがディープインパクトの産駒

375:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:16:20.85 ka935paW0.net
>>367
>>369
>>370
とりあえず前行くだけなら出来るだろ普段騎手の何を見てるんだ? 全然レースになってねえ証拠だろいい位置から伸びねえなんて
要するに道中全部エネルギーを使い切ってガス欠して直線迎えてるのにレースが巧いわけないだろ

376:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:16:38.77 cPhO+UVj0.net
多分400万で
外部からの依頼はほぼ無くなり
ノーザンがお情けで80ぐらい付けて
終わりということになりそう

377:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:16:43.99 yw4ufJEA0.net
説明になってない件

378:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:17:32.60 jUNcRkgg0.net
むしろレースセンスだけのオルフェ産駒って感じだな

379:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:19:16.42 3bDZp7YK0.net
地方でも未だ1勝w
しかも最近1.6倍の圧倒的人気背負って負けてるw

380:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:19:59.54 ka935paW0.net
だんだん慣れか成長か分かんないけど道中エネルギーを溜めて最後に伸びるように覚えてくるからその時まで待て 

381:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:22:05.87 yw4ufJEA0.net
>>372
それはレースが下手なのではなく能力が低いと言う

382:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:22:49.45 3bDZp7YK0.net
中央のダート戦がまた悲惨
惜しいレースとか一切無し
6戦全敗で掲示板すらなく、1.5秒~4.5秒差の圧敗

383:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:23:18.54 ka935paW0.net
ディープインパクトはゴールの位置を知ってたし菊花賞でも一週目のいつもの位置で行こうとするしレースを分かってたな。産駒も同じ
オルフェーヴルは池添が覚えさせてだんだん上手くなった。

384:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:26:33.27 4bTLnIL70.net
繁殖の質がどうこうって話に違和感があるんだが
普通種付け600万の馬の相手なんて
相当実績ある馬か牧場が期待してる馬しかいないだろ。
ちょっと試してみるかってレベルじゃない。
それこそ牧場からの選りすぐりが来てるもんじゃないの?

385:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:26:43.74 ka935paW0.net
ディープインパクト産駒 2歳から活躍し3歳春で完成
オルフェーヴル産駒 3歳から活躍し古馬で完成

386:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:28:22.83 yw4ufJEA0.net
1.ディープの話を振る
2.それに反論される
3.ディープ基地ガー(話を振ったのは自分なのに)
いつもの関西論法だな

387:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:29:09.00 yw4ufJEA0.net
>>382
>>356

388:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:34:54.99 ka935paW0.net
ワグネリアンも2歳G1走っとけばいいものを…わざわざオルフェーヴル産駒に負けるために弥生賞までお休みですか
言い訳予想
休み明けだから負けた これだな 怪物みたいに持ち上げといて休み明けで負けた もうその時には逆転している 2歳G1に全てをかけろディープインパクト産駒

389:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:36:46.31 yw4ufJEA0.net
とりあえず現時点でディープとの比較は間違いだな、格が違うんだから
比較ならラムタラとかオペとかピルサド神
どれがいい?

390:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:40:16.96 ka935paW0.net
ディープ基地はブリランテの産駒でも応援しとけ

391:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:44:00.21 ka935paW0.net
ノーザン ディープインパクト
社台 オルフェーヴル
岡田スタッド ゴールドシップ
それぞれの牧場にそれぞれの方針に合った種牡馬がいるのが面白い

392:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:45:14.55 yw4ufJEA0.net
ディープの話がしたくてここに居るんじゃないんだけどな
現時点でディープとの比較はあまりにもアンバランスで成立しない
妥当な比較対象を用意したのに無視するんだから会話が成立しないな

393:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:47:40.63 ka935paW0.net
今の最強世代笑になっちゃったのは3歳春で完成するディープインパクト産駒が悪い
フェノーメノの産駒は結構やる

394:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:50:15.18 yw4ufJEA0.net
おまえがスレチの話をしなければ済む話
他所でやれ

395:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:50:37.36 pWJOT5S90.net
>>385
ダノンプレミアムなどが出るが

396:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:51:41.13 3bDZp7YK0.net
>>390
無理やw
ステゴの腐った血をひいとるからw
先週のステゴ大物種牡馬三天王の成績
ドリジャ・オルフェ・フェスタ25頭出しで    「全敗」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

397:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:52:20.07 ka935paW0.net
>>392
別にディープインパクトアンチじゃないしいい結果出るといいな

398:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:53:46.68 pWJOT5S90.net
>>394
ただのオルフェ基地乙

399:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:55:41.55 OVZEpAVW0.net
>>393
尚、先々週から計算すると・・・
45戦全敗

400:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:57:07.45 pWJOT5S90.net
オルフェ、ジャーニー、ナカヤマフェスタで
181戦9勝 勝率4.9%
凄いな

401:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:57:40.09 nY4ZF6Vj0.net
>>394
どうみてもアンチです ありがとうございました。

402:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:58:19.05 yw4ufJEA0.net
オルフェ基地がここまで怨念を露わにしてマイナスオーラ全開にしてりゃ成績も振るわなくて当然
ネトケのカルト教もそう
単なる文字の羅列であそこまで闇を醸し出すのは最早奇跡

403:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:58:20.88 vSBeHGZT0.net
アンチじゃなくてもナチュラルに他馬を見下すのはディープ基地だが
オルフェ基地も同じだな
ディープ基地はディープ自身の競争成績、種牡馬成績が優れてるからまだディープの優位性を誇ってるのは分からないでもないが
オルフェの種牡馬成績で優位性を誇れるのは謎

404:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:00:14.88 yw4ufJEA0.net
事実を言うと見下してることになるのか
そいつは凄い

405:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:07:29.43 ka935paW0.net
ステイゴールドもレースが下手で武豊が乗って目黒記念、ドバイ制覇 京都大賞典で大斜行し失格 ラストラン
育成技術の進歩で早くから当該を表せるようになったのが大きかったね。

406:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:08:00.06 13jDxYPv0.net
セリで売れないのに誰が付けたがるんだよ
生活かかっとんのやで
生まれちまったもんはクラブの一口に沢山流れるんじゃないか

407:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:15:42.66 xoUCeeq70.net
オルフェ産駒
スピード×
スタミナ×
パワー△
瞬発力×
勝負根性×
レースセンス○
スタート○
重馬場○
叩き劣化型

408:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:16:03.76 yw4ufJEA0.net
今年までにオルフェ付けた牧場は詐欺に遭ったようなもんだな
まあ自業自得
ドゥラはいけそうだがモーリスはちょっと怪しい
オルフェ以下はないと思うが

409:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:18:48.26 ITsFUWD60.net
4角で本当にいい位置にいるからなオルフェ産駒
でいつも直接で置いてかれる

410:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:19:28.93 JTznGuSY0.net
このゴミクズに後2年分、良繁殖が既に回されてるという事実
笑えない

411:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:23:35.82 ka935paW0.net
テイエムオペラオー アメ車
ディープインパクト エコカー
って言われてるだろ。
ディープインパクト産駒は省エネ走法
オルフェーヴル産駒は今のところ直線までにガス欠してる 成長してエネルギーを温存できるようになるから見てろ

412:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:23:36.36 F7B9wPHi0.net
>>373
照哉ならともかく勝己はそんな無駄なことはしないw
この結果で見切りをつけてバッサリ切ると思う
照哉も自家生産馬なら温情をかけるけど所詮白老馬だからそれもない
ケツ持ってくれる人間が誰もないって意味で白老産ってのがこうなると痛いね
誰にも思い入れがないから役立たずと判明したらその時点で捨てられる

413:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:28:08.28 rwbdFrIj0.net
>>202
俺もそれに同意
オルフェはリーディング上位的な種牡馬ではないと思ってたし実際にそうであることがほぼ確定した以上は、
一子相伝的な大物を出せればそれで御の字

414:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:29:19.65 yw4ufJEA0.net
自分に同意してなにがしたいんだよw

415:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:30:51.40 weKcU0fj0.net
あと3年分だろ?
現1歳、当歳、腹の中

416:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:34:09.37 rwbdFrIj0.net
>>220
血統構成がめちゃくちゃ似てるからな
父と母父が同じなのはもちろん、それ以外の母母以降の部分も相似点が多い

417:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:36:20.71 rwbdFrIj0.net
>>232
オルフェ基地は散々現役時代はキチガイで小柄な馬が種牡馬として成功するって吼えてたのにな
気性なんてのは遺伝しやすい要素だから素直であるに越したことはないんだが

418:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:36:44.70 yw4ufJEA0.net
>>408
で、オペ産駒は成長してエネルギーを温存できるようになったの?
んで温存できたかどうかは知らないけど成績は良くなったの?

419:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:37:45.30 ka935paW0.net
馬場が軽くないとダメなディープインパクト産駒
菊花賞はレコードの2014、馬場悪の2017以外安定
3200天皇賞春は武豊のトーセンラーが2着

420:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:39:04.13 JTznGuSY0.net
オルフェ基地
「ディープは早熟マイラーばっかり!」
「カナロアは小物スプリンターばっかり!」
オルフェ→勝ち上がりすらできないコンビーフばっかり(笑)
おら、なんとか言えよゴキブリ

421:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:40:44.90 L0pDTsk10.net
勘違いしてる奴いるが来年のクラシックは16の比じゃないくらいディープしか目にしないからなw

422:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:41:06.11 ka935paW0.net
2014安田記念はマイルで4着にダノンシャーク
2011日本ダービーはトーセンレーヴが7着
馬場が悪くなるとダメなディープインパクト産駒

423:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:41:13.01 6k9z3Uj10.net
オルフェ基地は、サクソンウォリアーを「オルフェは海外に空き巣の旅に出るような末路になってほしくない」とか言って叩いてたな。
国内で未勝利で足掻く姿にさぞ満足してることだろうw

424:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:44:17.13 yw4ufJEA0.net
天網恢恢疎にして漏らさず、だな
他馬への恨み辛みは自分に跳ね返る
事実を言ったらアンチ
俺様はあることないこと針小棒大言いたい放題
こんな輩の思い通りに事は運ばないのよ

425:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:44:47.78 ka935paW0.net
ワンアンドオンリー世代は繁殖悪かったんだよディープインパクト そしたら二年連続でダービー勝ったのがワンアンドオンリーが勝っちゃった!繁殖がよくなきゃダメなディープインパクト 

426:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:46:25.61 yw4ufJEA0.net
そうそう、そうやってディープへの怨念をぶちまけるがいい

427:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:48:01.58 ka935paW0.net
良繁殖と良馬場(日本)じゃないと勝てないディープインパクト産駒

428:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:57:04.37 yw4ufJEA0.net
関西君壊れたなw
日本以外で一番勝ってるのはディープ産駒なのにw
オルフェは本当に晩成で4歳くらいになってから一斉に走り出すとかそんな奇跡的なことが起こればいいが
現状成績の遷移を見るとそれも難しそうだな
だんだん悪くなってるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch