オルフェーヴルはなぜ種牡馬大失敗したのか part29at KEIBA
オルフェーヴルはなぜ種牡馬大失敗したのか part29 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 09:41:54.95 r1pga/NF0.net
ここまで走らないのはちょっと・・・

151:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:36:25.79 XyaBDpVI0.net
横山典弘が6週連続で栗東に行って調教つけたアプルーヴァルがあれだから
もうなんかとにかく理由もなく走らないんだろう

152:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:42:01.24 9Wxmn/tq0.net
>>151
少なくとも現時点では理屈で説明が付きにくいよな
これまでも追い切り詐欺が何頭もいたし
競走するのが嫌いとかそういう根本的なレベルの話なのかな

153:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:44:48.13 e52ZW3dG0.net
臆病で人や馬がたくさんいると怖がるとか

154:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:47:56.11 62U3Ka6p0.net
>>110
ゴミwww

155:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 10:53:52.91 aW691/m50.net
でぃーぷs

156:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:04:47.89 sBZ1sJsH0.net
スピード不足なんだろキレもないし
牝馬は特有の素軽さがあるから多少はマシだが牡馬になるともっさりしてどうにもなら�


157:フだろう



158:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:13:52.11 0GMo8MBR0.net
能力が低いだけって理由が出てるのにそれ以外の理由を無理やり探そうとするから見つからないだけじゃねw

159:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:16:41.91 VchcMF/U0.net
>>134
とりあえずシルステにオルフェの繁殖与えたら確実にオルフェよりは好成績残すだろうなw
でもシルステはこのままだったら乗馬行きっていう

160:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:20:49.52 VchcMF/U0.net
>>149
夏終わった頃にはオルフェ基地がまだ秋競馬も始まってないこんな時期に成功とか失敗とか語るのは無意味
オルフェは晩成型だし大量に控えた一軍が出てくる秋競馬になったらオルフェが無双する
少なくても2歳終了までは待てみたいに言ってたな
その2歳終了までもはや1ヶ月ほどしか残されてないっていうw
来週から毎週勝ち上がり2、3頭くらい出していかないと評価覆すのは難しいとかすでに無理ゲーレベルになってるけどねw

161:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:23:39.77 R22W1M360.net
>>143
父系はステゴ、母系はマック
あまりにも重過ぎる
そもそもアンチ基地双方が認めるクソ血統
そして自身の気性の悪さもマイナス材料
国内で紡いできた血統なのでこれで走ればロマンだが現実は厳しい

162:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:24:21.37 VchcMF/U0.net
とりあえず夏場に2、3着と好走してたり秋の泥んこ馬場で好走してた連中が最近大挙出走してたけど軒並み成績落としまくってる時点で既走組から勝ち上がりを期待するのがかなり難しくなってるのが闇深い
ここが前走好走組が次戦以降しっかり勝ち上がるカナロアとの大きな違いなんだよな

163:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:36:05.50 LPnoFMR/0.net
ロックディスタウンが重賞を勝って、しばらくは産駒の成績が悪くても
もう産駒が重賞を勝っているから高みの見物と言っていたら
トップと差が開きすぎて慌てて産駒を出走させても、時すでに遅しという状況になっていたな。

164:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:44:40.22 9Wxmn/tq0.net
高みの見物をしてたらオルフェ基地の大好きなディープ産駒にいつの間にか並ばれてるしなw

165:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:49:59.30 7E+WZe/j0.net
ディープアンチは酷いよ
クラシックや海外G1牡馬多数のディープを無理やりフィリーwwwとか言ってたら
いつものブーメランで真のフィリーサイアーを生んでしまったんだから
オルフェは被害者だよ酷い話だよ
散々お世話になったステゴの後継をこんなことにするなんて酷い奴らだ

166:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:54:10.23 wde/IlpI0.net
ロードカナロア  CPI 2.37 *先週比+0.20 (サラ系中央のみ 1.74)
(27.17.18.72) 勝率.201 連対率.328 複勝率.463 勝馬率.328 AEI 1.80
入着賞金 30397.4万円 2歳リーディング 総合2位 新種牡馬1位
月別成績
6月(1.0.3.2)  勝率.167 連対率.167 複勝率.667
7月(4.2.3.12) 勝率.190 連対率.286 複勝率.429
8月(2.5.3.13) 勝率.087 連対率.304 複勝率.435
9月(6.2.3.9)  勝率.300 連対率.400 複勝率.550
10月(9.6.3.19)  勝率.243 連対率.405 複勝率.486
11月(5.2.3.17)  勝率.185 連対率.259 複勝率.370

オルフェーヴル  CPI 3.75 *先週比-0.09 (サラ系中央のみ 3.03)
(7.12.8.78) 勝率.067 連対率.181 複勝率.257 勝馬率.078 AEI 0.94
入着賞金 15152.9万円 2歳リーディング 総合9位 新種牡馬3位
月別成績
6月(0.0.0.1)  勝率.000 連対率.000 複勝率.000
7月(1.0.0.9)  勝率.100 連対率.100 複勝率.100
8月(3.2.0.5)  勝率.300 連対率.500 複勝率.500
9月(1.2.3.18) 勝率.041 連対率.125 複勝率.250
10月(2.7.2.27)  勝率.052 連対率.237 複勝率.289
11月(0.1.3.18)  勝率.000 連対率.045 複勝率.182

167:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:54:20.25 wde/IlpI0.net
エイシンフラッシュ  CPI 1.86 *先週比-0.03 (サラ系中央のみ 1.28)
(13.9.9.141) 勝率.076 連対率.128 複勝率.180 勝馬率.167 AEI 0.81
入着賞金 14734.5万円 2歳リーディング 総合10位 新種牡馬4位
月別成績
6月(1.0.2.10)  勝率.077 連対率.077 複勝率.2331
7月(2.0.1.22)  勝率.080 連対率.080 複勝率.120
8月(0.1.0.21)  勝率.000 連対率.045 複勝率.045
9月(5.2.1.18) 勝率.192 連対率.269 複勝率.308
10月(1.4.4.35)  勝率.023 連対率.114 複勝率.205
11月(4.2.1.35)  勝率.095 連対率.143 複勝率.167

ノヴェリスト  CPI 2.03 *先週比+0.07 (サラ系中央のみ 1.51)
(9.18.9.66) 勝率.088 連対率.265 複勝率.353 勝馬率.173 AEI 1.04
入着賞金 13624.4万円 2歳リーディング 総合11位 新種牡馬5位
月別成績
6月(1.1.0.3)  勝率.200 連対率.400 複勝率.400
7月(2.2.1.7)  勝率.167 連対率.333 複勝率.417
8月(0.5.2.6)  勝率.000 連対率.385 複勝率.538
9月(2.2.0.14) 勝率.111 連対率.222 複勝率.222
10月(4.5.4.19)  勝率.125 連対率.281 複勝率.406
11月(0.3.2.17)  勝率.000 連対率.146 複勝率.227

168:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:55:03.11 wde/IlpI0.net
ロードカナロア
6月~8月まで
(7.7.9.27) 勝率.140 連対率.280 複勝率.460
9月~現在まで
(20.10.9.45) 勝率.238 連対率.357 複勝率.464
オルフェーヴル
6月~8月まで
(4.2.0.15) 勝率.190 連対率.286 複勝率.286
9月~現在まで
(3.10.8.66) 勝率.034 連対率.149 複勝率.241
エイシンフラッシュ
6月~8月まで
(3.1.3.53) 勝率.050 連対率.067 複勝率.117
9月~現在まで
(10.8.6.88) 勝率.089 連対率.161 複勝率.214
ノヴェリスト
6月~8月まで
(3.8.3.16) 勝率.100 連対率.367 複勝率.467
9月~現在まで
(6.10.6.50) 勝率.083 連対率.222 複勝率.306

169:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 11:55:47.02 wde/IlpI0.net
主な種牡馬の出走頭数と出走回数
              出走頭数   出走回数  一頭当たりの出走回数  血統登録残り産駒数(地方含む)
ディープインパクト     79       139        1.76回               93頭
ロードカナロア       67       135        2.01回               113頭
ハーツクライ        72       140        1.94回               108頭
オルフェーヴル       64       106        1.66回               89頭
エイシンフラッシュ     72       173        2.40回               61頭
ノヴェリスト         52       102        1.96回               51頭
ステイゴールド       41        76        1.85回               55頭

170:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:00:09.05 syAh4rf50.net
>>165
オルフェーヴル  
CPI 3.75 勝率.067 勝馬率.078 AEI 0.94
ついに勝率、勝ち馬率も1割を切りAEIも1を切る逆三冠王達成か
なんかとんでもないものを見た気がするなw

171:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:03:34.02 T2yLF/Aq0.net
やっぱりこの成績は繁殖レベルに問題があったんだろうな

172:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:09:09.07 9Wxmn/tq0.net
繁殖レベル確かに問題があった
オルフェみたいに失敗臭プンプンの種牡馬に良繁殖回し過ぎだわ
まあ来年の種付にはさすがに影響大だと思うけど

173:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:09:32.02 wde/IlpI0.net
2008年 キングカメハメハ
8月終了時点    6勝 
9月終了時点   9勝 (当月勝利数・3勝)
10月終了時点 12勝 (当月勝利数・3勝)
11月終了時点 19勝 (当月勝利数・7勝)
12月終了時点 25勝 (当月勝利数・6勝)
6月~8月まで   41戦6勝  勝率.146 勝馬率.217
9月~12月まで 191戦19勝 勝率.099 勝馬率.286
トータル成績  232戦25勝 勝率.107 勝馬率.267 AEI 1.62
2010年 ディープインパクト
8月終了時点    6勝 
9月終了時点  10勝 (当月勝利数・4勝)
10月終了時点 20勝 (当月勝利数・10勝)
11月終了時点 33勝 (当月勝利数・11勝)
12月終了時点 41勝 (当月勝利数・8勝)
6月~8月まで   28戦6勝  勝率.214 勝馬率.300
9月~12月まで 159戦35勝 勝率.220 勝馬率.519
トータル成績  187戦41勝 勝率.219 勝馬率.459 AEI 2.72
2010年 ハーツクライ
8月終了時点   4勝 
9月終了時点  10勝 (当月勝利数・6勝)
10月終了時点 14勝 (当月勝利数・4勝)
11月終了時点 14勝 (当月勝利数・0勝)
12月終了時点 18勝 (当月勝利数・4勝)
6月~8月まで   16戦4勝  勝率.250 勝馬率.400
9月~12月まで 115戦14勝 勝率.122 勝馬率.300
トータル成績  131戦18勝 勝率.137 勝馬率.320 AEI 1.87

174:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:10:19.59 73dQHTM80.net
まだ来週あるけど
600万で11月ゼロ勝は凄いな
下の方向に神がかってる

175:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:11:17.66 GMcu7HKe0.net
先月もそう言われてて最終週に勝ったけどな

176:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:12:31.87 wde/IlpI0.net
2011年 ダイワメジャー
8月終了時点   6勝 
9月終了時点  12勝 (当月勝利数・6勝)
10月終了時点 17勝 (当月勝利数・


177:5勝) 11月終了時点 24勝 (当月勝利数・7勝) 12月終了時点 31勝 (当月勝利数・7勝) 6月~8月まで   69戦6勝  勝率.087 勝馬率.158 9月~12月まで 216戦25勝 勝率.116 勝馬率.246 トータル成績  285戦31勝 勝率.109 勝馬率.253 AEI 1.72 2014年 ハービンジャー 8月終了時点    6勝  9月終了時点    7勝 (当月勝利数・1勝) 10月終了時点 10勝 (当月勝利数・3勝) 11月終了時点 14勝 (当月勝利数・4勝) 12月終了時点 21勝 (当月勝利数・7勝) 6月~8月まで   37戦6勝  勝率.162 勝馬率.222 9月~12月まで 157戦35勝 勝率.096 勝馬率.236 トータル成績  194戦21勝 勝率.108 勝馬率.232 AEI 1.22 2016年 ルーラーシップ 8月終了時点   5勝  9月終了時点   8勝 (当月勝利数・3勝) 10月終了時点  9勝 (当月勝利数・1勝) 11月終了時点 12勝 (当月勝利数・3勝) 12月終了時点 20勝 (当月勝利数・8勝) 6月~8月まで   27戦5勝  勝率.185 勝馬率.263 9月~12月まで 138戦15勝 勝率.109 勝馬率.255 トータル成績  165戦20勝 勝率.121 勝馬率.257 AEI 1.25



178:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:12:34.14 T2yLF/Aq0.net
いやいや、オルフェがもらってる繁殖牝馬は種付け料に見合ったレベルではないよ

179:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:15:09.50 S1B005+l0.net
>>165
>>167
オルフェってやっぱり早熟早枯れ種牡馬なんか?
それにしても超絶繁殖でAEI1切りは草生えるw

180:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:15:12.70 XtSdwQMw0.net
余裕と酔狂な馬主はいないか?一頭フランスに送り込んで適性を確認するとか臨床実験が必要

181:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:15:59.22 S1B005+l0.net
>>169
逆三冠王w
年俸(CPI)だけはメジャー級w

182:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:16:39.62 9Wxmn/tq0.net
>>174
最終週に勝つとなんか状況が好転するの?
3勝ぐらいすれば焼け石に水程度にはなると思うけど

183:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:20:34.51 h0tmECaDv
血統やデビュー前からの優等生的じゃないなんでやねんていう覚醒系怪物って大体こんな感じだよ
更に凱旋門なんてのに適正示したら止めみたいなもん
ディープもガリレオも血統からデビュー前からなるべくしてなった最強サイアー
ロンシャンの凱旋門なんていらんのや

184:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:18:05.50 LPnoFMR/0.net
確かトレヴを管理していた調教師のところにオルフェ産駒が1頭いたような。

185:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:18:23.31 e52ZW3dG0.net
傾向的には晩成どころか早熟というね
しかしAEI1未満はしゃれにならんな

186:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:18:33.30 nIQ9IHkB0.net
オルフェ付けると良血じゃなくなるからな

187:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:20:21.23 9OCaPbmb0.net
>>172
>>175
これ見ると成功種牡馬はハービン抜かすと大体勝馬率.250がボーダーなってる感じだな
そして当たり前だけど大体の種牡馬は初年度からAEIも優秀
勝馬率もAEIも死んでるオルフェが後に成功する可能性がさっぱり見えないんだが?

188:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:24:45.72 ydm7wI/v0.net
>>165>>166
オルフェとノヴェリストって勝ってるのは賞金だけでその他全てにおいてノヴェリストに圧倒的に負けてんだな
溢れかえってるサンデー系でこれじゃほんとに洋なしじゃん
誰が好き好んでこんなのつけるんだ?

189:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:27:13.91 VchcMF/U0.net
以前AEIが1切ったら本当に終わりって書いたけど本当に終わりが来たな
まあロックとラッキーが阪神でワンツー決めたらAEIは生き返るけど
本当にオルフェの運命は阪神JFの結果だけにかかってきた感じがするわ

190:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:39:40.64 VchcMF/U0.net
ここまで大コケするとどんな種付け料になろうが来年のセールが怖くて馬を売ってる生産牧場は種付けしないだろうな
わざわざ貴重な繁殖使ってギャンブル出来るはずないだろうし
そうなると来年は社台グループと一部の酔狂なオーナーブリーダーだけしか付けないことになるけどそれでどれだけの種付け数になるのか?
去年や今年社台グループで付けた種付け数がわかるとある程度予想できそうだけど

191:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:42:43.81 7E+WZe/j0.net
種付け料下がって一発を夢見たくても
勝ち馬率が低いとやっぱ付けれないかなー
経済動物最前線だから利益的に売れないとそもそも話にならんしね

192:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:44:23.29 9Wxmn/tq0.net
>>176
こんなショボい成績しか出せないのになに寝言言ってるの?
馬産はオルフェ中心に回ってると思ってるお花畑?

193:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:47:13.50 PLmEDtq/0.net
>>176
確かに、ディープにつけてた牝馬がだいぶ持っていかれたから、600万円みたいな低いレベルじゃないな。

194:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:51:40.94 73dQHTM80.net
ノーザンは最後のあがきで
オルフェの種付け料発表だけ阪神JF後まで
延期とかしないかな?
頼みがそれしかない

195:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:57:01.07 8MMLqY610.net
秋競馬デビュー馬勝ち上がりゼロ
秋競馬以降勝ち上がり1頭
これだけでヤバさがわかる

196:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:58:28.16 xZBu3pP50.net
サンデー系が少なければまだ2歳が走り始めたばかりだからと言っていられるんだけどな

197:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 12:59:04.38 9OC8dyzc0.net
>>176
確かにな
種付け料1000万レベルの繁殖なのは間違いないと思う

198:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:00:33.40 cmpCuURB0.net
先週何勝?

199:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:01:19.82 cmpCuURB0.net
今の馬場でこのザマって春になって馬場回復したらやばくないか

200:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:03:54.29 62U3Ka6p0.net
クラシックに一頭も出てないまでありえるよ

201:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:04:52.13 0GMo8MBR0.net
1発ならオルフェってのはどのレベルの1発の事を言ってるんだろうな
G1勝ち負けってクラスなら誰がどう見てもディープ、キンカメに期待するだろうし
年度代表馬クラスの超大物って話しならオルフェに限らずブラックタイドだろうがどの種牡馬にも低確率では有るけど等しく可能性有ると思うし
何故他の種牡馬には一切無くてオルフェにだけは1発が有るって設定になるんだろ

202:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:05:39.33 9Wxmn/tq0.net
JFの懸念材料がまさにそれだね
加えて中山阪神レベルの坂を産駒がまだ1頭もクリアできてない

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:08:17.98 fBp+mA6F0.net
>>163
並ぶって2歳重賞?
ディープは英国でもG1勝ち含め重賞2勝はしてるぞ?
牝馬ノーカンどころか、本場英国牡馬G1勝ちまでノーカンか?
国内G1勝ち5回分の価値はあるけど?

204:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:10:05.70 7E+WZe/j0.net
>>199
そりゃ1にも2にも牡馬でしょ
この勝ち上がりなら牝馬なんてそれこそどうでもいい
要は一発的の後継
テイオーが出せれば失敗だけど仕事は完了

205:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:12:43.12 9Wxmn/tq0.net
>>201
国内限定での話ね
海外入れなくてもそういう状況になってるでしょ、って意味
そうでなくても条件を国内重賞に絞らなければ比べるのも失礼な開きがあるし

206:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:14:41.26 xZBu3pP50.net
オルフェの仕事って社台の新しい看板になることじゃないのか
ディープもキンカメも世代交代の時期にきているし

207:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:15:36.99 Vkp4495e0.net
>>169
未勝利量産型種牡馬やからな

208:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:15:47.66 9Wxmn/tq0.net
>>202
それは個人的な基準による評価
生産者や馬主の誰がそれで納得すんの?
仕事は完了って、あんたオルフェ本人(馬)かい?w

209:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:17:38.76 lzFhBCd50.net
ゴルシ産もあかんし

210:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:19:09.61 7E+WZe/j0.net
>>204
それは多分ディープ産じゃないの路線は
血統的に間違いないし
大物じゃなくても軒並み種牡馬入りさせてるし
競争成績=種牡馬成績じゃないからな結局

211:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:19:58.44 mx2bOunW0.net
小物量産って
オルフェーヴル
ゴールドシップ
こういうのを出したステイゴールドに比べてディープインパクトは…って意味で言われてるるんだけど
オルフェーヴルみたいのを出せないディープインパクトを叩いてるわけで期待値は高いんだからむしろファンだろ 今の小物量産の成績で満足して喜んでるのはアンチだろ

212:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:21:07.26 7E+WZe/j0.net
>>206
それこそ生産者でも馬主でもないんだから合格点は個々だろうw
キミの立場は?って聞き返す?

213:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:22:42.68 Vkp4495e0.net
未勝利量産種牡馬を無理矢理擁護してる連中もオルフェファンではないだろうな

214:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:23:46.07 9Wxmn/tq0.net
>>209
ここオルフェスレなんで

215:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:24:20.23 9tYRTMfbO.net
>>210
どうでもいいけどその人あなたの仲間でしょう
オルフェのことで仲間割れかよ

216:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:28:52.39 9Wxmn/tq0.net
>>210
個々で判断したらラインなんて存在しない
生産者や馬主が決める種付料や取引価格といった客観的な数字があるんだからそれで判断すれば良い

217:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:31:34.58 o/816YI60.net
>>199
「父ステイゴールドが一発大物タイプだったから」
これがオルフェ基地がオルフェから大物が出ると信じるたった1つの理由
ただ、これは2つの点で間違ってる
まず、父が一発大物タイプでも、その子が種牡馬として大物タイプだとは限らないということ
アベレージタイプのサンデーからステゴが産まれてる時点で、最初からこの理論は破綻
また、ドリジャやフェスタから全く大物が出る気配がない所も「父ステゴが一発大物タイプだから~」は虚しい願望に過ぎないことが分かる
もう一点は、そもそも「ステゴは一発大物タイプではない」ということ
これは基地以外でも勘違いしてる人が多いが、現在の種牡馬リーディングを見れば一目瞭然
現役ではこれといった大物はいないのに、リーディングでは3位につけてる
(唯一のG1馬アドマイヤリードだけで稼げるレベルではない)
勝ち馬率はディープに次ぐ堂々の2位
繁殖に恵まれていない時代に種牡馬として当たり年を迎えただけで、実は繁殖が上がれば、その質に見あった成績を出す「アベレージ型の極めて優秀な種牡馬」なんだよね
それなりの繁殖を与えられてアベレージを出せない種牡馬は失敗なんだよ

218:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:40:16.06 KHR2zIy00.net
>>210
俺はオルフェみたいな血統なんて成功するわけ無いと思ってたから中央で1勝出来ただけでもオルフェ基準で大成功だと思ってる

219:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:46:29.01 X5CJX5aS0.net
>>208
世界的にもいわゆる大種牡馬なんて古馬になるまで走ってないしなw
古馬王道路線複数勝利なんてゲーム脳のお花畑論

220:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:53:15.72 Myft5Qzx0.net
ディープの初年度も大概酷かったと思うが

221:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 13:54:46.39 ZMsIzGd30.net
>>218
何処が?

222:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:03:02.92 a+VODCV+0.net
是非とも種牡馬でゴルシ>>>オルフェを期待
共倒れの可能性がやっぱり相当高いのかね

223:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:11:02.48 62U3Ka6p0.net
大種牡馬ディープインパクト、訳のわからないアンチにストーカーされるw

224:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:15:14.26 B0IgZGcs0.net
>>149
研究するくらいなら新種牡馬に乗り換えたほうが早い

225:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:15:57.96 a55nMUE40.net
>>218
勝ち上がり50%だぞ

226:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:20:08.73 cmpCuURB0.net
>>220
オルフェの並の大爆死すらあるだろ余裕で

227:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:25:04.51 hPdDpsws0.net
超絶繁殖で勝ち馬率7%とかいう奇跡
「種牡馬成績は繁殖の質で決まる。繁殖が良ければどんな駄馬でもリーディング取れる」
これを真っ向からブチ破った漢オルフェーヴル

228:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:25:42.48 w7VANXUL0.net
>>218
にわか?

229:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:29:07.36 of/Tdjt30.net
>>111>>114
シグナライズはサヤカチャンに負けてるしラッキーライラックには勝てなさそう

230:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:32:00.90 WxqttOn20.net
オルフェ産駒の良いところはスタート良くて番手の絶好位を確保出来る事。どの馬も4角は本当にいい位置にいる
ただその後の直線で圧倒的なスピード不足が露呈して惨敗してしまう。オルフェに足りないのはとにかくスピード

231:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 14:34:04.12 eXiQL+gT0.net
アルテミスも雨だったからJFも雨や雪ならラッキーは期待度上がるな
ロックは正直ダメだと思う

232:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 15:07:22.95 T2yLF/Aq0.net
オルフェ産駒は追走に四苦八苦のイメージが強いけどなあ
スムーズに先行してたら驚くレベル

233:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 15:34:19.69 73dQHTM80.net
隼人のオルフェ産駒への感想は
「人を舐めてて、真面目に走る気が無い」
って言ってたな
気性というかメンタル面が競争に向いてないと

234:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:01:34.06 OxRcx8VF0.net
メンタル面がダメだよ
すぐに諦めちゃう

235:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:14:34.97 KHR2zIy00.net
>>230
夏の頃は追走すら苦しんでる産駒が目立ったけど最近は追走はすんなり好位追走出来てる産駒が多くなってきたよ
その分モカチョウサンみたいに一瞬だけの切れまでなくなってみんな直線置いて行かれる量産型オルフェが目立つようになっちゃったけど

236:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:24:03.19 mx2bOunW0.net
ローズキングダムはどう?

237:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:41:17.64 mx2bOunW0.net
ディープインパクト 他の馬に併せると伸びない
オルフェーヴル 他の馬に併せないと伸びない
三冠馬対決のジャパンカップは池添がビートブラックに併せにいって抜け出そうとしたらジェンティルドンナに割り込まれ抜けられてそのままゴール 

238:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:44:36.94 y54pPWZL0.net
種牡馬ってスレタイにあるのに
現役時代のしかも他の馬の話を始めちゃう池沼

239:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:46:04.82 mx2bOunW0.net
ダービーは一瞬で抜け出したせいで内にもたれる癖が出そうだから必死に左鞭入れまくってるのがわかる

240:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:51:28.68 mx2bOunW0.net
神戸新聞杯も一瞬で抜け出してあとは内に刺さらないように池添が上手く制御している。
池江と池添がコミュニケーションとってたんだよ

241:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:55:03.78 mx2bOunW0.net
凱旋門賞はスゥミウォンが気を抜かなければ勝ってた

242:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 16:59:08.45 mx2bOunW0.net
ディープインパクトは調教で折り合い重視の調教したら併走した馬に併せるようになったんだよね。
オルフェーヴルは闘争心 他の馬に併せることで爆発して末脚を繰り出すタイプ

243:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 17:04:15.16 mx2bOunW0.net
オルフェーヴルの子供に乗る騎手はなるべく前の馬に併せるように乗ってほしい

244:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 17:59:14.28 fRvAUiTH0.net
>>241
騎手は分かってるから番手で競馬してるんじゃないの?併せて喰らい付こうとするんだけどスピード瞬発力不足で置き去りにされるのが目立つ
かと言って逃げるほどのスピードもないしな

245:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 18:24:45.33 y54pPWZL0.net
オルフェと同じように扱えば上手くいくってもんじゃないぞクローンじゃないんだから
いまのところ産駒に伝わってる傾向は道悪得意?ってとこだけ
勝負根性見せたのはラッキーライラックのアルテミスしか記憶にない
アレは良い馬だと思うがね
他はむしろ勝負根性ないところを露呈してズルズル後退する
かといって後方から突き抜けるような瞬発力はもっとないし
調教師も頭抱えてるだろうなこれ

246:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 18:58:31.47 W+zkypaa0.net
>>243
何言っても無駄。いつもの関西ちゃん
産駒の話するのが怖いから、オルフェの現役の話とディープアンチして話題逸らそうとするチキンw

247:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 19:32:00.75 XlLR4e+o0.net
テン良しナカ良しシマイ駄目がオルフェの特徴だね

248:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 19:36:57.31 VHVaC3S60.net
ああ、これは勝ったな
ってところから見事に伸びないからなw

249:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 20:12:17.41 cc56iaEx0.net
ギアが1速しかなく、アクセルを一度オフにしたオンにはならないって感じ

250:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 20:15:33.36 3K6dxMkQ0.net
走る気がないんだよ
生ずるいと言うか、不真面目と言うか
稽古で時計はでてるんだし走る能力はあるんだよ

251:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 20:54:42.79 A72QO2i20.net
走らなきゃ意味ねえだろアホ

252:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:06:14.27 dbNrQH480.net
当たり前のように掲示板すら外す安定感やべぇ

253:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:26:39.63 XQ4zxFZs0.net
メープルリキュールが調教ええみたいやね

254:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:41:53.31 Rc1i8eYH0.net
オルフェ産駒は追走に四苦八苦のイメージが強いけどなあ
これは逆にその程度の仕上げで平気で出しているのが多いということ
勝ち負け狙って本気で仕上げているのはそんなに多くない
これは産駒の傾向ではなくて単純に非ノーザン生産の多くがやっている傾向でそれを見て語っているだけ

255:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:50:33.92 Rc1i8eYH0.net
超絶繁殖で勝ち馬率7%とかいう奇跡
これ自体がただのまやかし
オルフェ産でも繁殖の上位15頭くらいはたしかに上質
しかし産駒の150頭のうち残り9割は特に優位性はない
9頭立てでオルフェの繁殖の母の質の順番は7,8番目なんてのも今年既にみた
しかしオルフェの種付け600万は同程度の繁殖レベルを抱えているステゴ、ハーツ、ダイワメジャ、カナロアと
更に上のレベルの繁殖を抱えているディープ、キンカメとこれらだけで1000頭くらいは生産している
多くが芝馬なので中央全体で走らせているのが6000頭とすると芝馬は3000頭
これすら念頭に置けないのがなぜか多いしほとんどはディープとは繁殖の質が違う

256:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 21:54:50.10 y54pPWZL0.net
今のディープが違うのは当たり前だ結果出したんだから
初年度なんかは似たようなもん

257:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:06:34.72 Rc1i8eYH0.net
初年度なんかはディープとオルフェで似たようなもんというのもまるで違う
ディープは産駒の半分以上をノーザン社台でつけているというのを4,5年やっていて
3年目あたりに他42頭、ノーザン社台で75頭とかまでやって必死で支えていたレベル
そのノーザン社台も一番上質な部類の75頭をディープに回しているので全体の繁殖レベルが非常に高い
オルフェは150頭の産駒のうちノーザン社台系は50頭ほどでそれもディープやキンカメが上で良いのをかかえ
その他ハーツやステゴやダイワメジャーやカナロアといったのとかなり年度によって順位が逆転する程度のノーザン社台の集まり具合
ハッキリ言えばまるで別物

258:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:07:53.11 amY76U3V0.net
勝ち上がり率5%ぐらいになったときJF勝って基地が「オルフェらしいなww」とかいって大喜びしそう

259:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:08:35.62 XlLR4e+o0.net
文章もうちょっと上手くなってもらわないと言いたいことがよくわからんよ

260:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:11:48.75 Rc1i8eYH0.net
判りやすく言えばディープに関しては初年度から繁殖の半分以上が他に比べて別物だけど
オルフェに関してはそんなのは全体の1割程度でしかない
繁殖の質を同じ土台で語るのは全くの検討違い
全体の質でみれば余程オルフェとカナロアのが質が近い

261:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:13:16.59 JuaK4ZyW0.net
そのカナロアの足元にも及ばないんですが

262:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:16:14.43 Rc1i8eYH0.net
毎年2歳戦はステゴはダイワメジャーの足元にも及ばない
今の時点での一番大きな違いは産駒の特徴の違い

263:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:18:43.35 Rc1i8eYH0.net
それとカナロア自体が凄く優秀な種牡馬だよ
たとえディープと比べてもそれは変わらないほどに抜群と言えるほどに

264:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:20:45.45 y54pPWZL0.net
>>255
もしそれが事実なら社台の判断は正しかった訳だ
今のオルフェの体たらくを見る限りはな

265:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:22:35.89 tYYEkP7Y0.net
カナロアは距離でディープやキンカメと被るのがマイルくらいだからな
オルフェはディープキンカメに勝たないといけないから辛い
でもそれを加味しても他のサンデー系よりは恵まれた待遇なんだから今の成績は期待外れだけどな

266:sage
17/11/20 22:22:42.18 Rc1i8eYH0.net
スクリーンヒーローは非常に優秀な種牡馬だけど2歳戦で産駒がポンポン活躍するのかと言えばそれは違う
今の時点での成績で全てを判断して語ることほど愚かな事はない

267:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:25:16.73 y54pPWZL0.net
スクリーンヒーローは秋になって有力馬が出てきてるけどオルフェは秋になってからっきしだよな

268:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:25:59.46 Rc1i8eYH0.net
今の成績がどうやって出来ているか見れば一目瞭然
オルフェ産の今の段階での複勝圏内に入っている牡馬は14頭
ノーザン1頭、社台1頭、白老1頭、その他11頭
まるで100万以下の種牡馬のような生産牧場の比率だ
今の結果も当然とある意味言える

269:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:28:05.47 y54pPWZL0.net
それ以外の比率は?

270:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:35:15.33 Rc1i8eYH0.net
牝馬ですら牡馬ほど酷くは無いけど今の所はまだその他の生産牧場のが複勝圏率で上回っている
逆にロードカナロアはノーザン社台で圧倒的な数字を残しているので初年度オルフェ産に関しては
育成調教仕上げの段階で大きく失敗しているんだろう
オルフェ産は晩成だからと全体的な仕上げも後回しにしてかなりスローペースで進めていたんじゃないか
そういった兆候が明らかに見られる今の成績だ
繁殖の質で社台はともかくノーザンが他に負けているというのは絶対に無いのに成績は余裕で負けているのがほぼ全てと言ってもいい

271:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:41:25.40 jpvXujhV0.net
またアホの関西がアホ理論wにもならないものを喚いてるのかw

272:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:43:23.92 vMadvzfH0.net
ノーザンで600万のオルフェが
初年度30万だったスクリーンを引き合いに出してどうするw

273:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:45:51.50 y54pPWZL0.net
カナロアと同程度とか言ったり100万程度とか言ったり
自分の都合に合わせて無茶苦茶だなw

274:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:48:52.65 Rc1i8eYH0.net
繁殖の質は勝ち上がりなどに大きな相関性があるのに無視して都合の良い事を言っているディープ基地は非常に性質が悪い
むしろ諸悪の根源と言ってもいいだろう
ドリームジャーニーは初年度33頭で勝ち上がり率が485
2年目が24頭で勝ち上がり率が125
同じ種牡馬でなんで1年違いでこんな極端な事が起こっているのか
これは繁殖の質の極端な違い以外の何物でも無い
それを種牡馬のせいにして問題を常に明後日の方向に持っていくとんでもない連中がディープ基地なのもまた事実だ

275:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:49:50.39 zQ+hR1Ms0.net
2歳リーディングの30位以内で勝馬率が一割を下回っているのはオルフェのみ
50位まで広げても他に4頭しかいない
100万以下が妥当なレベル

276:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:51:52.21 XlLR4e+o0.net
オルフェを擁護する気持ちはわかるが文章下手すぎて

277:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:52:46.00 MS4rBGkk0.net
いくらで理論的風に長文書いても、結果この数字はあかんわ。

278:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:53:13.61 Rc1i8eYH0.net
ノーザンで600万のオルフェが
初年度30万だったスクリーンを引き合いに出してどうする
比較しているのはあくまでスクリーンの種牡馬としての他種牡馬に対する特徴だ
2歳戦でスクリーン産が大活躍した事があったか
むしろそうやっていつもうやむやにしてごまかそうとしている
スクリーンとオルフェを比較しているわけではないのに

279:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:57:51.28 JuaK4ZyW0.net
他馬と比較するまでもなく失敗だからな

280:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 22:58:57.16 y54pPWZL0.net
オルフェ産駒が走らないのは繁殖の実質の問題じゃないんだよ
オルフェの質の問題なんだよ
真っ先に挙げられるべき要素から目をそらすなよ
オルフェの血統みてみ?
常識的に考えて走ると思うか?

281:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:00:23.02 XlLR4e+o0.net
秋競馬開幕以降77戦2勝ではどんな言い訳も虚しい

282:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:05:08.86 wVVsLV/H0.net
ディープやロードカナロアがいない空き巣レースでも全然勝てないやん

283:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:10:30.27 fO3CvNVX0.net
関西君が言うオルフェがディープに勝っているところは
初年度産駒で重賞2勝したことだけ

284:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:10:41.02 62U3Ka6p0.net
>>258
いや、もうそんな戯言通用するような成績じゃないからwゴミだからw

285:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:11:23.96 o/816YI60.net
オルフェの種牡馬実績が低調なのを繁殖のせいにするのは結構だが、今の状態では来年以降オルフェにあてがわれる繁殖の質が上がることはない
つまり、オルフェの種牡馬失敗は変わらないということなんだよね

286:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:15:25.76 fO3CvNVX0.net
ディープが良血の繁殖牝馬を貰えているのは結果を出しているから
オルフェも結果を出したらいいのにw

287:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:15:51.16 Rc1i8eYH0.net
オルフェの種牡馬実績が低調なのを繁殖のせいにするのは結構とか既に勘違いしている
オルフェとディープの繁殖はまるで異質なのにさも同じように誤解を招かせているのは全てディープ基地
オルフェは晩成血統なのに早熟血統と同じように数を競わせて否定に躍起になっているのも全てディープ基地
まず最初にステゴの2歳の成績が今年はともかく毎年かなり悪いことさえ都合良く無視しているだろう

288:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:18:07.36 y54pPWZL0.net
はいレッテル貼りによる人身攻撃
これによりおまえの論の信頼性がより低くなるのは明白

289:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:19:02.13 0npIrEPb0.net
>>278
ここまで走らんって決め付ける要素はないでしょ

290:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:19:27.97 fO3CvNVX0.net
そこまで必死になっているってことが今のオルフェ産駒の現状を表しているよなー

291:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:19:44.26 bqW1415/0.net
ノーザンの良血繁殖で駄馬出しまくって、それでも繁殖が良くないってw
貧乏神ディープアンチの関西君におもちゃにされるオルフェ可哀想
案外関西君が見放したら勝ち出すかもしれないわ

292:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:21:13.95 0npIrEPb0.net
母父ナスルーラ系の産駒に期待
ステゴ×マックというよりテースト、ナスルーラの組合せが主導と考えて更にクロス

293:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:21:40.59 JuaK4ZyW0.net
繁殖がこれからはもっと悪くなっていくからな
結果出てないんだから

294:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:23:45.69 MQNlb3700.net
調教だけ走るやつはウッドチップが得意なんだろうか
芝のスピードやダートのパワーはない。

295:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:24:21.85 bqW1415/0.net
それでも勝ちあがりは社台系4頭、非社台系1頭と
社台系の良血繁殖で無駄弾を打ちまくらないと、まぐれ当たりすら出ない状態だからな

296:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:24:32.53 y54pPWZL0.net
オルフェは晩成血統ではない
5月生まれで8月の新馬に勝っており春のクラシックも勝っている
こんな晩成馬は存在しない
今の段階で全てを語るなと言っているが晩成かどうかこそ今の段階では全く分からない
自己矛盾

297:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:25:23.79 frbordDh0.net
次も期待できないような走りばかりで内容も悪い
使って一変するわけでもない正直厳しいと思うよ

298:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:26:28.71 N80Cqdce0.net
タイドと同じく「隠されたギア」が有るかどうかって感じだな
ギアが1速足りない感じ

299:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:26:49.05 y54pPWZL0.net
>>287
俺の決めつけにのみ言及している時点で矛盾

300:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:28:48.26 yOIixJiP0.net
ID:Rc1i8eYH0
今日の関西くん

301:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:31:35.01 uUB/iQx50.net
関西くん死ねばいいのに
完全に豚男と同類だな

302:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:31:37.43 Rc1i8eYH0.net
オルフェは晩成血統ではない
こういうのがレッテル貼り
それも普通の競馬ファンなら誰でも否定しそうな事をディープ基地は平気で言う
諸悪の根源だというのは当然ともいうべき行為だ

303:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:31:50.01 Q5Gli0zH0.n


304:et



305:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:32:58.71 y54pPWZL0.net
>>300
では、晩成だと決めつけるのはレッテル貼りではないのか?

306:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:33:57.15 zQ+hR1Ms0.net
関西くんもさ、一旦ディープは置いといて現実的な相手と比較してみたら?
例えば同じダービー馬で種牡馬同期のエイシンフラッシュとか
現時点でオルフェの勝馬率は種付料半分以下のフラッシュの半分以下なんだが繁殖の質とか社台と非社台の育成の違いに関して見解を聞きたいな

307:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:34:12.99 dZbwx3kY0.net
関西くんお得意のディープガー
こいつディープに親でも殺せれたのか?
まあオルフェ基地の大半が関西くんみたいな基地外しかいないんだけど

308:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:34:35.40 Rc1i8eYH0.net
>>302
産駒を見て早熟に見えるか?
トモの緩い馬が大量に出てきているのに

309:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:35:52.06 QEQxC2iq0.net
ネット競馬w
オルフェ産駒の先週のレース結果を書き込んでも非表示w
キチガイの巣窟

310:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:38:20.40 y54pPWZL0.net
オルフェが晩成だと決めつけるID:Rc1i8eYH0
ID:Rc1i8eYH0曰く「普通の競馬ファンなら誰でも否定しそうな事を平気で言う」キチガイこそか
正にID:Rc1i8eYH0自身という事実

311:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:39:51.52 y54pPWZL0.net
>>305
それで晩成と言い切るのが決め付け、レッテル貼り

312:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:43:49.50 0npIrEPb0.net
>>297
???
走んないのは種牡馬としてのオルフェの問題なのは当然よ
ただ事前に血統からここまでの失敗は予測できねーだろ?ってとこだけ突っ込んだだけなんだが?

313:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:43:54.96 m9Yksd+r0.net
バカ野郎! 2歳10月までに重賞馬2頭だぞ。
早熟は確定だわ www

314:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:45:50.70 o/816YI60.net
ディープとの比較をまずやめよう
ディープ以外の種牡馬と比べたときに、オルフェの繁殖の質は決して低いとは言えない
従って言い訳にはならない
さらにオルフェ産駒は晩成だという
同じく晩成傾向のハービンやルーラーと比べても低調
従ってこれも言い訳にはならない
ハービンやルーラー以上に晩成だと主張するかもしれない
しかし、春クラシックでは完成度が見劣りする両者以上に晩成だと、ダービーを至上とする関係者、特に名誉が欲しい馬主さんには敬遠される
よって産駒が売れない
(晩成が重宝されるのはゲームだけ)
全ての主張が「オルフェ失敗」にしか結び付かないんだよね

315:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:46:09.67 kQ/U8Gvu0.net
キチガイの巣窟と化してるな

316:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:51:15.88 W+zkypaa0.net
>>311
クラッシックに間に合わない晩成(笑)とか意味ないからな。これならは関西くんでも理解できるだろw

317:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:52:28.55 9ZOegOHB0.net
競馬板って牝馬が瞬発力だけで勝てる府中なんかクソ、中山こそタフなコースって言うアンチ府中が多いけど
結局府中での成績を最重要視する関係者の方が正しいんだなあ

318:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:52:52.92 3TdqK5RL0.net
>>121
先行して上がり最速って着差どれぐらいついたの?

319:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:54:55.42 y54pPWZL0.net
良いんじゃないか?
スーパー未勝利にも勝てずに地方送りになって苦手なダートでもがくレベルの晩成ってことで
そんな種誰が付けるか、そんな馬誰が欲しがるか、って話だが

320:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/20 23:57:54.11 Rc1i8eYH0.net
ディープ以外の種牡馬と比べたときに、オルフェの繁殖の質は決して低いとは言えない
早熟であると主張するには余りにも勝ち上がりが少な過ぎる
さらにオルフェ産駒は晩成だという
同じく晩成傾向のハービンやルーラーと比べても低調
それだけ仕上がりの遅い馬が多いのだろう
ハービンは4年目、ルーラーは2年目で1頭でも2歳戦で重賞を勝った馬を出したか?
既に産駒は500頭以上は走っているぞ
オルフェはまだ60頭だけど重賞2頭も2歳で勝っている
能力が低ければこんな事は起こらないだろう

321:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:02:04.82 EjUyZocf0.net
意味分からん
勝ち上がりが少ない理由として先ず挙げられるのは、種牡馬としての能力が低いという可能性

322:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:10:13.69 7nKm3jyt0.net
>>317
能力が低くない種牡馬の産駒がこんな勝ち上がり率にはならない
<貴方の主張>
勝ち上がり率が低い→晩成だから
重賞馬2頭→能力が高い
<一般の評価>
勝ち上がり率が低い→能力が低い
重賞馬2頭→数少ない当たり

一般の評価は、過去・現役の種牡馬たちの傾向から分析したもの
特に勝ち上がり率は馬産地にとっては重要な指標で、産駒の勝ち上がり率が低い種牡馬には厳しい評価が下される
貴方の主張は主観

323:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:10:53.50 r9PY9NMl0.net
早熟が売りのSSで晩成なんておらんやろ、しいて言えばダンス位だが古馬から急成長した馬なんてほとんど記憶にない

324:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:14:10.50 X5gW5rEC0.net
>>317
ハービンジャー産駒はペルシアンナイトがアーリントンCを勝つまでは2000m未満の重賞未勝利だったのと
ルーラーシップ産駒はキセキの菊花賞が重賞初制覇だったように
この2頭の産駒は短距離がダメだったから2歳重賞を勝てなかった可能性がある。

325:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:14:27.18 ozNUeqlN0.net
来年がんがん勝ちあがってくるようなら晩成だと言えるかもしれんね
現状はただの願望

326:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:14:53.00 vjwTLXWz0.net
>>319
ステイゴールドの300万世代の14年度の2歳出走頭数が113頭で勝ち上がりが13頭
勝ち上がり率が115
最終的にはこの年の勝ち上がり率は3割を越えている
むしろ11月のこの時期に躍起に否定している方がおかしい

327:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:17:43.17 /YkXXF1P0.net
倍払って一割切るとか絶望的だな
生産者は死にたくなってるかも

328:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:17:54.88 EjUyZocf0.net
11月のこの時期に晩成晩成言ってる方がよっぽどおかしい

329:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:19:23.52 vjwTLXWz0.net
11月のこの時期に勝ち上がり低いのに早熟早熟言ってる方がよっぽどおかしいのが現実だ

330:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:22:15.76 EjUyZocf0.net
2歳重賞馬が2頭出てるから早熟の想定が問題とは思えんな

331:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:22:33.77 ozNUeqlN0.net
現実は>>165だぞ

332:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:24:44.10 YulZPBeR0.net
だから府中京都の成績がイマイチな馬はスピードが足りてないからダメなんだって
オルフェとかドリジャとかナカヤマフェスタとかマツリダゴッホは種牡馬としては大成しない。まあドゥラメンテモーリスキズナエピファキタサンもいるしディープキンカメの後継者がオルフェである必要ないし大丈夫だよ
こんだけの繁殖で勝ち上がり7%希望がない。マシなのは全部牝馬だし。母父として将来的に活躍してくれれば御の字

333:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:25:53.65 dVuIzK4F0.net
>>323
その世代の重賞勝ちが5
その内3つは2歳勝ち上がり馬で3歳春までのものでそれ以降勝利すら無し(その内の一頭はロックディスタウンの姉)
なるほどこんな感じになりそうだなオルフェも
200~300万くらいの種付け料でこれくらいならまあ落としどころじゃないか

334:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:28:36.63 DLvtkfwL0.net
オルフェの血統が悪いとかな
サンデーの血をもっていて悪いならどうしようもないw

335:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:29:19.73 vjwTLXWz0.net
2歳重賞馬が2頭出てるから能力が問題とは思えんな となればディープ基地に洗脳されなくなるだろう
500頭以上出走させてハービン、ルーラーが2歳で重賞勝てないのは能力の問題か?
オルフェがまだ60頭で2歳重賞2頭出しているのは早熟だからか?
早熟とは何を差して言うべき言葉なのか?
産駒の傾向として勝ち上がりが早いから言うのではないのか?
世間一般でステゴを早熟種牡馬なんて言う人はいないよ
世間一般でディープを晩成種牡馬なんて言う人はいないよ
ディープ基地に汚染されると矛盾だらけになるよ

336:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:29:39.95 L9RtLxZb0.net
CPI 3.7でAEI0.94
勝率6%勝ち上がり7%とかとんでもなくヤバイけどな

337:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:36:22.95 Qr2CFPvZ0.net
>>332
矛盾も何もオルフェ産駒の成績はクソだねってだけ
まさかそこを否定はしないよね?

338:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:37:15.98 xoUCeeq70.net
え?オルフェって主要4場2勝のみで今月に至っては全敗なの?
夏の方がマシだったじゃん。誰だ秋になったらオルフェのターンとか言ってたの

339:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:37:33.30 8RrQIR4i0.net
そもそもステゴ産駒もイメージ程晩成って産駒多くないと思うけどな
G1勝ち負けするようなのは早い時期から素質見せてるの多いし
下級条件だとレース体系的にステイヤー向けレースが増えると結果が良くなるって傾向は有るのかもしれないけど

340:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:38:28.01 EjUyZocf0.net
言い訳できなくなると人身攻撃だな
2歳重賞馬が2頭出てるのに勝ち上がりが少ないから早熟で能力が低いという話
ステゴはオルフェの親であってオルフェではない
そしてステゴもディープも父はサンデー
この程度のこと理解出来ない人はいないよ

341:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:39:21.56 Q5ylWGnX0.net
どっちにしろ勝ち上がり率がせいぜい3割を超える程度にしかならんのなら600万の価値はないよ

342:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:39:35.91 vjwTLXWz0.net
>>330
2頭勝っている牡馬は3歳以降の勝ち上がりで5歳の今年になってようやく重賞勝利だろう
牝馬は早い時期から活躍していたけど

343:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:49:48.84 r9PY9NMl0.net
1勝馬同士の2歳重賞なんて500万に毛が生えた程度のもんじゃねえか

344:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 00:52:24.58 X5gW5rEC0.net
>>340
札幌2歳SもアルテミスSも中央馬は1勝馬だけで
2勝していたのは地方馬だけだったな。

345:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 01:18:06.52 lLeu7kw70.net
ファーストシーズンサイアー、ヘニーヒューズに抜かれたな
やっぱダートもいけるって強みだな

346:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 01:30:11.21 M4AXTET50.net
カナロアってJFに1頭も出てこない雑魚種牡馬?

347:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 01:34:24.11 X5gW5rEC0.net
>>343
オルフェは逆に朝日杯とホープフルに1頭も出せないよね。
カナロアを牡馬クラシックに出せない雑魚と言っていながら。

348:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 01:37:58.04 M4AXTET50.net
どうせ勝てないだろう笑
半端な馬ばっかでディープに返り討ちにされる
オルフェのJFは有力2頭だからね、G1勝利も先貰っておきますねw小物製造機さん

349:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 02:00:27.13 Ud8BCQT30.net
みんなわかってるだろうけど>>345は対立煽ってるラー基地

350:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 02:09:19.46 C+NqSFel0.net
JF
オルフェ ライラック 主役
オルフェ ロック 主役
カスロア トロワゼ 人気薄
カスロア アーモンド 人気薄
朝日
カスロア ステルヴィオ 脇役
ホープフル
オルフェ クーニング 人気薄

351:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 02:27:40.84 HENlYS180.net
アーモンドアイもトロワゼトワルも出れないよ
カナロア産駒は貧弱だからねぇ

352:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 02:55:26.32 8D3P3rpF0.net
ヘニーヒューズ産駒、目立つね
今後は日本もアメリカ的な方向に行くのかな?
そうなるとここまで築いたサンデーサイレンス系を否定することにもなりかねない気もする
今はちょうど転換点なのかもね

353:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 03:09:40.45 vjwTLXWz0.net
アーモンドアイはいい馬だしJFも出てくるんじゃないのか
場合によっては最大のライバルと言ってもいいかもしれない
この馬もフサイチパンドラの娘だから良血だ
ちなみに1500万種付けの現4歳古馬のディープ産世代の非ノーザン社台生産の出走馬は全部で64頭いるけど
そのうち1000万クラスを今の段階で勝ちあがっているのは僅かに3頭
ノーザン社台生産の出走馬は全部で73頭で1000万クラス以上勝ちあがっているのは22頭
繁殖の質が1500万の種付けのこのクラスでさえノーザン生産と比較したらこれだけ違うんだから繁殖の質が重要で無いなんて大きな妄想
そしてノーザン生産馬のが非ノーザン社台生産馬より遥かに成績が悪い今のオルフェがなんで苦戦を強いられているかもっと分析した方がいい

354:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 03:12:46.77 ozNUeqlN0.net
そんな上手くいくかもわからない面倒な事するより他の馬試す方が早いし

355:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 04:43:20.75 ka935paW0.net
>>314
ファンと関係者の見方は違くて当然だろ

356:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 06:08:41.57 gzdf9yp00.net
今までの産駒傾向を見てる限りオルフェ産駒は
早熟っぽいんだよな
叩き劣化が多すぎるw

357:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 06:42:33.18 4NF98zL90.net
>>350
暮れの阪神勝てるかどうかだな。秋デビューのディープ含めた他の産駒に勝てるか。もし惨敗するようなら、もう何も残らなくなる…

358:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 06:46:36.60 eYcqgvpH0.net
新馬未勝利で馬券圏内に好走した馬がことごとく次走で負けるのは叩き劣化型としか考えられない

359:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 06:47:49.20 u4hDqLx+0.net
>>353
まだ初年度だろ。
お前は馬鹿丸出しだな

360:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:07:56.68 zZCGqrc30.net
晩成連呼してる奴にも言ってやれよ
まだ初年度なんだろ?w

361:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:20:44.10 klMj/clA0.net
大成功でしょう

362:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:22:54.67 zKqqeP9L0.net
大成功なら来年の種付料爆上げだね
いくらになると予想する?

363:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:24:33.27 ITRZZSAf0.net
>>306
カルト教だな

364:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:27:25.15 N7hbwg9K0.net
受胎確認後150万

365:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:32:54.30 ka935paW0.net
JCデーに本気出すよ

366:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:33:44.79 zKqqeP9L0.net
それはない
前年種付けした生産者への不義理になるから最低ラインは400くらいだろ
言うまでもなく400じゃ頭数酷いことになだろうけどね

367:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:35:06.83 zZCGqrc30.net
>>362
本気って、出走全馬2桁着順とか?

368:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:41:06.58 ka935paW0.net
レースの巧さって大事だな
オルフェーヴルの産駒はレースがヘタ
ディープインパクト産駒はレースが巧い
だから勝ち上がり率は高いけど強い馬には勝てない
代表産駒のジェンティルドンナは乗りやすかったみたいだ。
晩成なのはマジだな 今のところ勝ってるのは能力だけで勝ってる だんだんレースが巧くなってくればだんだん勝ち上がってくるよ

369:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:43:35.61 ka935paW0.net
牡馬の最高傑作のリアルインパクトもレース巧者で安田記念を勝った

370:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:47:14.98 zZCGqrc30.net
オルフェ産駒レースだけは上手いじゃないか
勝負どころでいつも好位にいるぞ
その後はいつものやつだけど

371:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:47:17.08 ka935paW0.net
どっちも戸崎 南関東で鍛えられた戸崎と合ってたんだなディープインパクト産駒は

372:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:50:26.19 vSBeHGZT0.net
ここのところのオルフェ産駒は
すんなり先団にのいいところに付けてレース運んでるし
出遅れて追い込みになるのが多いディープ産駒よりよっぽどレース上手いと思うが

373:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 07:54:13.08 zZCGqrc30.net
むしろ後方からの不器用なレースが多くて安定した成績が残せないのがディープだろw
展開が向かなければ終わる馬が多い
どこを見てレースが上手いと思ったのか説明して欲しいわ

374:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:10:30.82 ka935paW0.net
2歳から3歳の周りが完成されない時期に仕上がりの早さとレースセンスで勝つのがディープインパクトの産駒

375:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:16:20.85 ka935paW0.net
>>367
>>369
>>370
とりあえず前行くだけなら出来るだろ普段騎手の何を見てるんだ? 全然レースになってねえ証拠だろいい位置から伸びねえなんて
要するに道中全部エネルギーを使い切ってガス欠して直線迎えてるのにレースが巧いわけないだろ

376:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:16:38.77 cPhO+UVj0.net
多分400万で
外部からの依頼はほぼ無くなり
ノーザンがお情けで80ぐらい付けて
終わりということになりそう

377:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:16:43.99 yw4ufJEA0.net
説明になってない件

378:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:17:32.60 jUNcRkgg0.net
むしろレースセンスだけのオルフェ産駒って感じだな

379:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:19:16.42 3bDZp7YK0.net
地方でも未だ1勝w
しかも最近1.6倍の圧倒的人気背負って負けてるw

380:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:19:59.54 ka935paW0.net
だんだん慣れか成長か分かんないけど道中エネルギーを溜めて最後に伸びるように覚えてくるからその時まで待て 

381:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:22:05.87 yw4ufJEA0.net
>>372
それはレースが下手なのではなく能力が低いと言う

382:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:22:49.45 3bDZp7YK0.net
中央のダート戦がまた悲惨
惜しいレースとか一切無し
6戦全敗で掲示板すらなく、1.5秒~4.5秒差の圧敗

383:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:23:18.54 ka935paW0.net
ディープインパクトはゴールの位置を知ってたし菊花賞でも一週目のいつもの位置で行こうとするしレースを分かってたな。産駒も同じ
オルフェーヴルは池添が覚えさせてだんだん上手くなった。

384:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:26:33.27 4bTLnIL70.net
繁殖の質がどうこうって話に違和感があるんだが
普通種付け600万の馬の相手なんて
相当実績ある馬か牧場が期待してる馬しかいないだろ。
ちょっと試してみるかってレベルじゃない。
それこそ牧場からの選りすぐりが来てるもんじゃないの?

385:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:26:43.74 ka935paW0.net
ディープインパクト産駒 2歳から活躍し3歳春で完成
オルフェーヴル産駒 3歳から活躍し古馬で完成

386:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:28:22.83 yw4ufJEA0.net
1.ディープの話を振る
2.それに反論される
3.ディープ基地ガー(話を振ったのは自分なのに)
いつもの関西論法だな

387:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:29:09.00 yw4ufJEA0.net
>>382
>>356

388:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:34:54.99 ka935paW0.net
ワグネリアンも2歳G1走っとけばいいものを…わざわざオルフェーヴル産駒に負けるために弥生賞までお休みですか
言い訳予想
休み明けだから負けた これだな 怪物みたいに持ち上げといて休み明けで負けた もうその時には逆転している 2歳G1に全てをかけろディープインパクト産駒

389:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:36:46.31 yw4ufJEA0.net
とりあえず現時点でディープとの比較は間違いだな、格が違うんだから
比較ならラムタラとかオペとかピルサド神
どれがいい?

390:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:40:16.96 ka935paW0.net
ディープ基地はブリランテの産駒でも応援しとけ

391:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:44:00.21 ka935paW0.net
ノーザン ディープインパクト
社台 オルフェーヴル
岡田スタッド ゴールドシップ
それぞれの牧場にそれぞれの方針に合った種牡馬がいるのが面白い

392:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:45:14.55 yw4ufJEA0.net
ディープの話がしたくてここに居るんじゃないんだけどな
現時点でディープとの比較はあまりにもアンバランスで成立しない
妥当な比較対象を用意したのに無視するんだから会話が成立しないな

393:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:47:40.63 ka935paW0.net
今の最強世代笑になっちゃったのは3歳春で完成するディープインパクト産駒が悪い
フェノーメノの産駒は結構やる

394:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:50:15.18 yw4ufJEA0.net
おまえがスレチの話をしなければ済む話
他所でやれ

395:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:50:37.36 pWJOT5S90.net
>>385
ダノンプレミアムなどが出るが

396:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:51:41.13 3bDZp7YK0.net
>>390
無理やw
ステゴの腐った血をひいとるからw
先週のステゴ大物種牡馬三天王の成績
ドリジャ・オルフェ・フェスタ25頭出しで    「全敗」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

397:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:52:20.07 ka935paW0.net
>>392
別にディープインパクトアンチじゃないしいい結果出るといいな

398:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:53:46.68 pWJOT5S90.net
>>394
ただのオルフェ基地乙

399:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:55:41.55 OVZEpAVW0.net
>>393
尚、先々週から計算すると・・・
45戦全敗

400:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:57:07.45 pWJOT5S90.net
オルフェ、ジャーニー、ナカヤマフェスタで
181戦9勝 勝率4.9%
凄いな

401:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:57:40.09 nY4ZF6Vj0.net
>>394
どうみてもアンチです ありがとうございました。

402:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:58:19.05 yw4ufJEA0.net
オルフェ基地がここまで怨念を露わにしてマイナスオーラ全開にしてりゃ成績も振るわなくて当然
ネトケのカルト教もそう
単なる文字の羅列であそこまで闇を醸し出すのは最早奇跡

403:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 08:58:20.88 vSBeHGZT0.net
アンチじゃなくてもナチュラルに他馬を見下すのはディープ基地だが
オルフェ基地も同じだな
ディープ基地はディープ自身の競争成績、種牡馬成績が優れてるからまだディープの優位性を誇ってるのは分からないでもないが
オルフェの種牡馬成績で優位性を誇れるのは謎

404:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:00:14.88 yw4ufJEA0.net
事実を言うと見下してることになるのか
そいつは凄い

405:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:07:29.43 ka935paW0.net
ステイゴールドもレースが下手で武豊が乗って目黒記念、ドバイ制覇 京都大賞典で大斜行し失格 ラストラン
育成技術の進歩で早くから当該を表せるようになったのが大きかったね。

406:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:08:00.06 13jDxYPv0.net
セリで売れないのに誰が付けたがるんだよ
生活かかっとんのやで
生まれちまったもんはクラブの一口に沢山流れるんじゃないか

407:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:15:42.66 xoUCeeq70.net
オルフェ産駒
スピード×
スタミナ×
パワー△
瞬発力×
勝負根性×
レースセンス○
スタート○
重馬場○
叩き劣化型

408:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:16:03.76 yw4ufJEA0.net
今年までにオルフェ付けた牧場は詐欺に遭ったようなもんだな
まあ自業自得
ドゥラはいけそうだがモーリスはちょっと怪しい
オルフェ以下はないと思うが

409:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:18:48.26 ITsFUWD60.net
4角で本当にいい位置にいるからなオルフェ産駒
でいつも直接で置いてかれる

410:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:19:28.93 JTznGuSY0.net
このゴミクズに後2年分、良繁殖が既に回されてるという事実
笑えない

411:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:23:35.82 ka935paW0.net
テイエムオペラオー アメ車
ディープインパクト エコカー
って言われてるだろ。
ディープインパクト産駒は省エネ走法
オルフェーヴル産駒は今のところ直線までにガス欠してる 成長してエネルギーを温存できるようになるから見てろ

412:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:23:36.36 F7B9wPHi0.net
>>373
照哉ならともかく勝己はそんな無駄なことはしないw
この結果で見切りをつけてバッサリ切ると思う
照哉も自家生産馬なら温情をかけるけど所詮白老馬だからそれもない
ケツ持ってくれる人間が誰もないって意味で白老産ってのがこうなると痛いね
誰にも思い入れがないから役立たずと判明したらその時点で捨てられる

413:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:28:08.28 rwbdFrIj0.net
>>202
俺もそれに同意
オルフェはリーディング上位的な種牡馬ではないと思ってたし実際にそうであることがほぼ確定した以上は、
一子相伝的な大物を出せればそれで御の字

414:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:29:19.65 yw4ufJEA0.net
自分に同意してなにがしたいんだよw

415:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:30:51.40 weKcU0fj0.net
あと3年分だろ?
現1歳、当歳、腹の中

416:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:34:09.37 rwbdFrIj0.net
>>220
血統構成がめちゃくちゃ似てるからな
父と母父が同じなのはもちろん、それ以外の母母以降の部分も相似点が多い

417:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:36:20.71 rwbdFrIj0.net
>>232
オルフェ基地は散々現役時代はキチガイで小柄な馬が種牡馬として成功するって吼えてたのにな
気性なんてのは遺伝しやすい要素だから素直であるに越したことはないんだが

418:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:36:44.70 yw4ufJEA0.net
>>408
で、オペ産駒は成長してエネルギーを温存できるようになったの?
んで温存できたかどうかは知らないけど成績は良くなったの?

419:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:37:45.30 ka935paW0.net
馬場が軽くないとダメなディープインパクト産駒
菊花賞はレコードの2014、馬場悪の2017以外安定
3200天皇賞春は武豊のトーセンラーが2着

420:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:39:04.13 JTznGuSY0.net
オルフェ基地
「ディープは早熟マイラーばっかり!」
「カナロアは小物スプリンターばっかり!」
オルフェ→勝ち上がりすらできないコンビーフばっかり(笑)
おら、なんとか言えよゴキブリ

421:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:40:44.90 L0pDTsk10.net
勘違いしてる奴いるが来年のクラシックは16の比じゃないくらいディープしか目にしないからなw

422:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:41:06.11 ka935paW0.net
2014安田記念はマイルで4着にダノンシャーク
2011日本ダービーはトーセンレーヴが7着
馬場が悪くなるとダメなディープインパクト産駒

423:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:41:13.01 6k9z3Uj10.net
オルフェ基地は、サクソンウォリアーを「オルフェは海外に空き巣の旅に出るような末路になってほしくない」とか言って叩いてたな。
国内で未勝利で足掻く姿にさぞ満足してることだろうw

424:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:44:17.13 yw4ufJEA0.net
天網恢恢疎にして漏らさず、だな
他馬への恨み辛みは自分に跳ね返る
事実を言ったらアンチ
俺様はあることないこと針小棒大言いたい放題
こんな輩の思い通りに事は運ばないのよ

425:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:44:47.78 ka935paW0.net
ワンアンドオンリー世代は繁殖悪かったんだよディープインパクト そしたら二年連続でダービー勝ったのがワンアンドオンリーが勝っちゃった!繁殖がよくなきゃダメなディープインパクト 

426:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:46:25.61 yw4ufJEA0.net
そうそう、そうやってディープへの怨念をぶちまけるがいい

427:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:48:01.58 ka935paW0.net
良繁殖と良馬場(日本)じゃないと勝てないディープインパクト産駒

428:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:57:04.37 yw4ufJEA0.net
関西君壊れたなw
日本以外で一番勝ってるのはディープ産駒なのにw
オルフェは本当に晩成で4歳くらいになってから一斉に走り出すとかそんな奇跡的なことが起こればいいが
現状成績の遷移を見るとそれも難しそうだな
だんだん悪くなってるし

429:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:57:28.36 pWJOT5S90.net
ネット競馬で事実言っただけで非表示されたり書き込み禁止すれるからな。ディープの時より酷い

430:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:58:43.23 ka935paW0.net
>>425
牝馬、マイル

431:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 09:59:05.45 4bTLnIL70.net
ここは何のスレなの?

432:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:01:36.26 yw4ufJEA0.net
>>427
て、他に言い遺すことは?

433:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:04:11.62 yw4ufJEA0.net
>牝馬、マイル
あ、これオルフェのことを言ってるのか
気付きませんで、失礼

434:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:05:27.11 ITsFUWD60.net
>>424
サクソンウォリアー

435:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:06:22.51 wtneRvJG0.net
バカが数年間ずっと言ってた


436:暴言に苦しめ続けられるオルフェ基地 まあ自業自得としか言いようがないけど



437:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:06:38.68 ka935paW0.net
>>429
ノーモア数の暴力

438:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:08:56.10 yw4ufJEA0.net
>>433
ディープ産駒の欧州での勝ち上がり率をご存知?
詭弁も程々にな

439:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:09:40.27 C19lhoyk0.net
ディープ産駒...早熟マイラー
カナロア産駒...小物スプリンター
オルフェ産駒...大物馬刺し
こういう感じ?

440:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:11:52.22 rwbdFrIj0.net
>>418
つまりクソ雑魚最弱世代ってことか

441:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:12:18.12 u7oGuoTt0.net
3冠馬で種牡馬としても成功したのはディープだけだしね

442:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:13:32.09 ka935paW0.net
>>428
>>430
ここはオルフェの話をするところだよ。

443:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:14:21.22 rwbdFrIj0.net
ニワカか?
シンザン様がいるんだが

444:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:18:00.01 2zrvAjV/0.net
>>310
馬鹿野郎!
夏競馬の9月までの成績と秋以降の成績を比べて見れば明らかだろが
オルフェファンは予告してやったろ?
「秋以降に一軍デビュー、晩成の血を証明する」と

445:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:18:45.82 wCsHtDs60.net
そもそも早熟ってプラス要素だよな?ゲームだと違うけど

446:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:20:22.65 ka935paW0.net
>>434
1200~1600 牝馬しか走らない だろ

447:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:22:24.40 2zrvAjV/0.net
>>442
サクソン

448:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:25:41.81 2zrvAjV/0.net
今年だけで海外G1勝ち6勝?
日本のコンクリではなく海外G1勝ちこそ種牡馬能力の証明
オルフェが目指していた事を、国内リーディング種牡馬は軽々とクリアして行く



449:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:27:23.84 yw4ufJEA0.net
アキヒロだってこの間G2で2着だろ?
種牡馬の適性という点では十分能力を示してると思うが
ゲーム脳じゃなければな

450:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:27:37.79 ka935paW0.net
残念だったなアンチ ここからオルフェは大成功してゴドルフィンに400億円で買われる

451:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:28:05.20 2JVVaBY40.net
オルフェ産駒って、叩き二走目がピークな気がする
ムーンレイカー、モカチョウサン、ゼットジガンテ、バイオスパークなど

452:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:28:44.52 wtneRvJG0.net
>>441
早い時期から使えるっていうのはプラスにはなってもマイナスにはならないよな

453:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:29:30.19 bV+tAtxi0.net
この1人で何レスもしてるオルフェ基地が関西くんとかいう人?

454:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:29:53.69 Ua4HbrvD0.net
早熟はプラスだし歓迎される買い要素なのになぜかオルフェ基地は嫌がるw

455:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:31:32.21 RHwMgYiX0.net
>>424
ディープ以上に海外で勝ってる種牡馬を教えてもらえるかな?

456:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:35:11.21 yw4ufJEA0.net
>>442
1200の海外レース勝ったディープ産駒の牝馬なんて居たっけ?
どっちにしても、勝てない2400より勝てる1200だわな
挑戦することも含めて批判される要素は全くない
挑戦が失敗したら陣営は批判されるべきだし
分母に対してあまりに分母がお粗末だと適性を問われるのは仕方がないが

457:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:36:17.78 L0pDTsk10.net
>>436
なにを言っても来年のクラシックはディープ祭りだからねw耐えられないなら死んでいいんだよ(笑)

458:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:38:31.70 CODnWVlr0.net
サンデーも時代もあったけど海外G1馬って3、4頭しかいねーよな確か
ステゴとシーザリオしか思い出せんが

459:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:39:30.38 yw4ufJEA0.net
失礼、亀だけど
分母に対してあまりに分子が~ ね

460:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:40:22.30 ka935paW0.net
>>451
サンデーサイレンス

461:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:47:06.89 2zrvAjV/0.net
>>456
サンデー ディープ
海外G1勝ち何勝ずつなん?

462:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:48:48.04 yw4ufJEA0.net
ちなみに2歳のマイルG1の話をして茶化してるなら本物の馬鹿
イギリスの2歳戦は基本マイルが最長距離でクラシックを目指す馬が使う距離だからな
サクソンが勝ったレーシングポストトロフィーは日本のホープフルみたいな位置付け
尚、先述のアキヒロは長距離適性、晩成傾向を示している

463:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:53:57.24 RHwMgYiX0.net
困ったらサンデー出しとけの精神
サンデーの海外実績って大したことないだろ

464:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:54:44.20 k3SO4viM0.net
ディープは大成功じゃー! キリッ
なお後継は兄弟からの連れ子の模様

465:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:57:05.18 RHwMgYiX0.net
オルフェが失敗してステゴ系が死にそうなのにまた一子相伝系推していくんか?

466:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 10:59:02.35 yw4ufJEA0.net
反論できなくて「キリッ」て・・・どう考えても大成功だろ
好き嫌いは勝手だがその感情でハードル操作しちゃいかんよ

467:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:01:59.01 L0pDTsk10.net
>>462
駄馬基地外に何言っても無駄だよ。

468:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:02:02.26 u7oGuoTt0.net
ここでディープをディスってもオルフェ産駒の悲惨な競争成績は誤魔化せないよw

469:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:06:31.58 q5NP86OU0.net
>>464
だからオルフェの悪口は非表示にするンゴ!

470:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:08:06.12 xkEWEpH20.net
生ゴミ大量生産の記録を更新中のオルへが日本競馬の歴史にページをザクザク刻んでるのを毎週見逃せないね

471:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:09:04.24 F4XuQ9kP0.net
>>460
こういう基地外がオルフェは絶対成功する
オルフェ産駒がデビューすればディープ産駒は終わりと
か言って暴れまくってたんだろうなw

472:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:10:03.15 xkEWEpH20.net
晴天良馬場では負けてばっかり、大惨敗2回、レコードゼロのオルへじゃ失敗間違いなしって業界では言われてたけど
本当にこれだけト殺場送りの駄馬を毎週送り込んでくるとは業者もこまってるだろうね

473:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:11:42.57 Ua4HbrvD0.net
今週も雨だ
覚悟しろアンチ!

474:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:12:02.66 xkEWEpH20.net
600万も出してペットフードとか肥料にしか使えない500キロもの肉塊ゴミを大量に生産してるって事実だけで
なんかワクワクしてくるね、その歴史的大失敗の目撃者なんだから

475:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:14:37.44 xkEWEpH20.net
馬に罪はないんだよな
〆られて血抜きされて吊るされる
そのあと解体されて肉塊になるんだけど
もうそこには競馬のロマンとかブラッドスポーツとかのファンタジーは一切ないよね
ただただ、肉の塊になってるだけ

476:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:21:25.65 4NF98zL90.net
>>372
ガス欠とかw
能力足りんだけ

477:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:25:38.19 4NF98zL90.net
>>385
毎年クラッシックで上位に入るのに、今慌てる理由がない。
オルフェはいいのか、賞金加算しなくて?出来ないか、すまんかったw

478:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:33:30.37 4NF98zL90.net
>>424
やっぱ、関西ちゃんてあほだな
少しは調べろよw

479:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:40:31.52 F4XuQ9kP0.net
それ以前にワグネリアンは賞金すでに足りてるわなw

480:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 11:59:14.72 X5gW5rEC0.net
ワグネリアンはオルフェ産駒のゼットジガンテ、バイオスパーク、クリノクーニングと
オルフェ産駒の牡馬の中でも頑張っている馬達を負かしているな。
クリノクーニングはワグネリアンより速い上がりを出したと騒いでいたけど
この走りがたたって休養に入ってまだ500万だけど。

481:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:00:50.50 pl7A9RDI0.net
クリノクーニングはワグネリアンには完敗だけど使い方と乗られ方が悪い
ゆっくり使えば500万くらいは勝てただろうに

482:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:02:34.56 aav2o/510.net
仮に今のディープ産駒とオルフェ産駒が逆だったらオルフェ基地は興奮して勃起しっぱなしだったんだろうな
オルフェ産駒(仮)
ワグネリアン
ヘンリーバローズ
マイスターシャーレ
ダノンプレミアム
マウレア
サクソンウォリアー
セプテンバー
他多数
ディープ産駒(仮)
ラッキーライラック
ロックディスタウン
クリノクーニング
サトノテラス
レゲンダアウレア
ムーンレイカー

483:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:12:34.12 rekrY+dX0.net
>>478
やっぱりディープはフィリーサイアーの小物量産機!
それに比べてオルフェ産駒はワグネリアンを筆頭に牡馬の層が厚い!さらに欧州でもオブライエン厩舎のエースとして大活躍!オルフェ大成功!オルフェ大成功!

484:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:16:37.23 yw4ufJEA0.net
ネトケのオルフェスレまじでやばいな
今週の結果を纏めたレスが非表示にされてんじゃん

485:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:20:00.68 +2S3hEEB0.net
オルフェの成績の朗読が1番の悪口だからな

486:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:21:08.72 TKJJ8PaH0.net
ラッキーかロックが勝てば初年度で重賞3勝だけどこれは初めての記録?

487:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:25:22.86 Ua4HbrvD0.net
レース結果貼るとか極悪アンチだろ

488:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:26:29.58 +2S3hEEB0.net
初年度だと多分初だな
昔はこんなに2歳重賞多くなかったしな

489:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:26:38.83 RHwMgYiX0.net
事実がアンチ活動にされるw

490:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:30:15.43 2/NlMFlQ0.net
オルフェの成績正直に貼るとか学校の先生がクラスの1番バカな奴の5教科の点数を全校集会で読み上げるくらい酷いことだぞ

491:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:33:14.30 X5gW5rEC0.net
>>482
サンデーサイレンスが3頭で4勝している

492:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:37:57.80 O1cX0oV90.net
昨日からめっちゃスレ伸びてるからなんかあったのかと思ったらまたアホの関西くんが大暴れしてただけかw
オルフェ基地代表の関西くんは毎回長文だけど内容一切変わらんからうざいだけなんだよなあ

493:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:39:52.61 BVGqaTm+0.net
>>485
事実の数字をレスするだけでアンチ認定されちゃうアンタッチャブルな存在
流石暴君オルフェだなw

494:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:42:29.33 AapTa+GO0.net
事実を言っただけて非国民にされる国と全く一緒

495:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:45:16.87 BVGqaTm+0.net
>>488
社台ノーザンガー
ディープ基地は諸悪の根源
繁殖の質はまやかし
普通のファン
この辺のワードを使って毎回同じ内容の長文レスしてるだけだからな
今日の関西くんはID:vjwTLXWz0だってあっさりわかってしまうw

496:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:45:35.33 5H2D9RbD0.net
不都合な真実

497:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:48:19.83 H3Xi9Pjp0.net
成績を貼る事すら許されないとかw

498:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:48:38.41 RHwMgYiX0.net
ネット競馬で「アンチはステゴの晩成傾向も知らないんでしょうね!(キリッ」って書いてる奴いるけど何も知らんのはお前やw
ステゴの良い馬は新馬から勝つよw

499:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:49:20.45 X/TwT0NK0.net
>>199
これ。その1発を出した実績もないのに。笑

500:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 12:50:50.39 /OjKbqyh0.net
10月までの早期重賞を2勝
>>165>>167を見てわかる夏競馬までとその後の成績
状況証拠だけならまさに早熟種牡馬の産駒傾向そのもの
あとは実際に3歳や古馬になって成長力示すことができるかは神のみぞ知るって感じだな

501:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 13:01:40.83 X/TwT0NK0.net
>>258
それでその1割とやらの成績はどうなんだ?
ビワハイジマルペンサ辺りは駄馬だが

502:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 13:03:50.36 yw4ufJEA0.net
先週からの二週間で人気より上の着順だったのが
・レッドルーク(5人気3着)
・ラブラブラブ(7人気6着)
この2頭だけなんだな
人気があるんだな、オルフェ産駒って(白目)

503:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 13:06:10.87 CYLEgJX/0.net
オル基地って関西くんを筆頭になぜかステゴ=オルフェみたいに全く同じ能力や産駒傾向を持ってるクローンみたいに考えてる基地外多いのなんでなんだろ?
ちょっとでも競馬みてれば種牡馬としても親の特徴受け継ぐことはあり得るけど基本親は親、子は子だってことくらい理解してるだろ
タヤスツヨシはサンデーの子だからサンデーと同じ種牡馬能力あるなんてほざいてたら狂人扱いだろw

504:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 13:14:20.79 I85kiV4c0.net
>>428
アンチディープのオルフェ基地がディープへの怨念をぶちまけるスレに決まってんだろ

505:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 13:20:23.54 MaSZ9SFf0.net
シンハラージャいつデビューすんの?
もうコイツしか期待できん

506:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 13:20:26.78 2zrvAjV/0.net
>>480
お前はハゲに向かって「ハゲ!」と言うのか?
非表示が正しい

507:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 13:23:07.74 +oEmB7wv0.net
オルフェーヴルとかいう不可侵な唯一神
カルトかな?

508:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:20:06.61 gIBeiWu/O.net
叩き劣化とか言うが
夏と秋のレベルの差が原因だろう
夏で2着でも秋の面子ではどうしても落ちる馬はいる

509:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:24:46.68 v2k+WfQm0.net
もうじき手をつけられなくなるから今がアンチの人生のピーク

510:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:25:02.73 2/NlMFlQ0.net
夏にオルフェ基地が騒いでた1軍
覇王
シンハラージャ
四天王
アプルーヴァル
プリメラビスタ
マルケッサ
レーヴドリーヴ

511:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:33:42.12 v2k+WfQm0.net
1月までだ辛抱は
そこから勝ち上がる産駒が出まくって重賞勝利、皐月賞をまず勝つ

512:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:39:32.45 v2k+WfQm0.net
今年は強いフランケル産駒はいないな

513:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:47:22.61 v2k+WfQm0.net
俺はオルフェが活躍したからと言って他の馬の基地にマウントとったりはしない

514:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:47:31.16 ljGXnNN4O.net
初年度産駒のアタリはロックとラッキーだけ。
牡馬は駄目だ。話題のシンハラージャも年内デビューは厳しい状況。
牡馬は次の世代スキッフルの16に期待。

515:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:50:20.35 2zrvAjV/0.net
>>509
しかし、オルフェなら未勝利負けても大物
ディープ産駒ならG1勝ち7勝の顕彰馬でも小物なんだろ?

516:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:50:36.71 QL+dCszV0.net
阪神JF負けたら終わりだが勝つから大丈夫

517:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:51:47.33 8wzzW8IR0.net
JFがどうこうの問題じゃないだろ
勝ち馬率をなんとかしないと

518:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:52:16.17 v2k+WfQm0.net
皐月賞のファンファーレが楽しみ

519:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:53:46.68 v2k+WfQm0.net
>>511
それ俺言ってないし

520:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:54:03.81 b0ApXvzt0.net
ギムレットが初年度にウオッカ出したけど失敗種牡馬扱いだしな
ロックラッキーがウオッカクラスとも思えんし

521:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 14:59:43.89 yw4ufJEA0.net
>>509
>もうじき手をつけられなくなるから今がアンチの人生のピーク
負けてるのにマウント取ろうとしてるじゃん

522:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:00:09.17 v2k+WfQm0.net
来年の最優秀3歳牡馬はもらうよ

523:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:00:57.66 AapTa+GO0.net
>>508
シグナライズにロックもラッキーも勝てないよ

524:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:09:35.94 tQeDtD7b0.net
>>519
無理。前半60.7の雑魚メンツにショボい脚で勝っただけ
異なる条件で物差し馬タイムフライヤー、ファストアプローチを子供扱いしたロックディスタウン
先行して斬れるラッキーライラック
この世代ニ強に勝つのは無理

525:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:12:26.90 yw4ufJEA0.net
2歳馬なんてすぐ力関係入れ替わるのにな
あ、オルフェ早熟アピールですか

526:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:13:24.51 2zrvAjV/0.net
>>516
ロベルトがディープとニックスだし
ギムレットにディープBMS回して欲しいわ

527:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:14:53.19 Ua4HbrvD0.net
>>506
全員死亡(予定)

528:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:27:45.11 CuCbW3+B0.net
根拠の無いアンチの荒らしならともかく
単なる結果である今週の成績が非表示とか
末期症状だなw
それ単なる隠蔽じゃん

529:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:33:18.66 RHwMgYiX0.net
>>522
つーかもうさっさとウオッカにディープ付けろやって話だわ

530:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:33:54.85 WU1ku1+f0.net
このスレで初めて「叩き劣化」という言葉をみたが、「叩き良化」の反対の意味で使うのなら「叩き悪化」が正しいんじゃないだろうか
すげーどーでもいーことではあるが

531:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:40:01.69 v2k+WfQm0.net
隠蔽wwwワンクリックで表示できるのにアンチの脳内は病気か

532:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:43:19.18 yw4ufJEA0.net
だったらなんでわざわざ非表示にするんだよwww

533:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:55:00.94 v2k+WfQm0.net
現実逃避に決まってるだろ

534:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 15:59:46.95 yw4ufJEA0.net
病気っすね

535:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 16:26:49.91 J5eGJ4tT0.net
→水、木、追い切りでテンションアップ!いざ明るい週末へ
金曜ウキウキはピーク、今週は何勝しちまうんだ!!
土曜全敗、大丈夫明日がある大丈夫、、、
日曜全敗、さすがに落ち込む
月、火、重賞2勝を武器にアンチと攻防!!→

536:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 16:31:24.11 AapTa+GO0.net
>>520
まぁどっちにしろ阪神1600でディープ産駒に勝てんよ
出てくるか知らんが

537:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 16:40:36.79 N7hbwg9K0.net
そういえばメジロライアンも初年度二頭のG1馬が出たけど、
あとは鳴かず飛ばずだったな。
つまり

538:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 16:45:01.61 jeMMsp2y0.net
ここ多分アンチスレなのに、何故かホイホイ基地がくるんだな。

539:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:05:59.50 uv8sUcQk0.net
失敗を語るスレだから応援してる人がいても不思議じゃない

540:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:13:15.07 jUNcRkgg0.net
基地っぽい人の一人はアンチだとは思うがw
読んでて笑えるから

541:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:30:30.86 X5gW5rEC0.net
オルフェの種付け料は来年は500万になるみたいだな。

542:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:34:18.24 +vfdSdos0.net
仮に200万に下げようが産駒売るために今更オルフェに付けようとする牧場なんていないからむしろ下げないでもいいよ
セールで種付け料に見合った価格が付くようになるまで責任持って社台グループだけで面倒みたらいいさ

543:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:36:33


544:.91 ID:GFiYY9tB0.net



545:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:37:25.33 OpYqrp6u0.net
>>537
誰がつけるんだ?w

546:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:52:41.31 6tgecqi30.net
500だと種付け数激減待ったなしだな

547:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:52:51.02 wtneRvJG0.net
誰がつけるんだよ

548:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:54:10.46 9+uTWaY/0.net
500万w
種付け減るだろうな。

549:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:54:37.66 eYcqgvpH0.net
オルフェ500万カナロア800万と差がついた

550:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:55:26.42 EllI6iBI0.net
カナロアは当然の結果だな

551:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:56:11.37 /YkXXF1P0.net
これが現状だな

552:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:56:48.01 AapTa+GO0.net
ディープ、キズナ、ブリランテとディープ系は上がってるな
オルフェは大成功だから上がるんじゃなかったの?

553:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:57:31.28 Q5ylWGnX0.net
奇跡の逆転を狙うなら種付け料が一気に下がっても頭数を確保できた方が良かっただろうな

554:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:57:40.58 4+Pwi/960.net
ディープはサクソンウォリアーで海外のオファー殺到した事もありサンデーを大きく超える4000万到達

555:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:59:01.68 2rYc+8ZS0.net
ディープ4000万ってすげえな
こっちも種付け頭数は多少減りそうだな

556:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 17:59:30.62 LGixKXQ00.net
500でも高いけど初年度デビューの年に種付け料下がるのはウケる

557:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:00:31.68 wtneRvJG0.net
ブリはわからんでもないけどキズナはわからんな

558:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:00:43.43 9+uTWaY/0.net
セールで売れなきゃ死活問題だからな。

559:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:05:07.77 AapTa+GO0.net
そり600万で種付けして600万以下じゃ誰もつけん

560:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:10:23.23 T31QV/YE0.net
ネットケイバのオルフェ信者の現実逃避が止まらない

[56335]
レキ2017/11/20 12:05
「非表示」となっています。 [ 表示 ]
勝率.067 連対率.181 複勝率.257 勝馬率.078 AEI 0.94
ヤバイってレベルじゃねぇ

561:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:11:55.96 LGixKXQ00.net
ロードカナロアへの嫉妬がヤバそう

562:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:13:37.76 J5eGJ4tT0.net
社台が暗にカナロア成功、オルフェ失敗とバラしてしまってる

563:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:15:28.52 8+N2Vam50.net
500万かよ高いな
これは来年2桁まで種付けは落ち込みそうだ

564:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:27:14.47 wymjYXC9B
アプルーヴァルとか先週三浦が吹いてた馬とか
調教抜群に動いてる馬でも飛ぶから新馬戦をよく買う自分としてもかなり厄介な種牡馬
今週出てくるメープルリキュールなんか坂路の動きは相当いいけどこれもどうなるか

565:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:18:09.99 yw4ufJEA0.net
>>555
ちょっとしたホラーだな
その行動に出ること自体が失敗であることの証左に他ならないのに

566:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:20:38.97 6k9z3Uj10.net
>>555
数値を書き込むだけで非表示とか凄いな。
完全にただのカルト集団だな。

567:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:20:55.98 sZ28f7Ws0.net
500万は高すぎてつけなくなっちゃうだろ
大物狙いも出来なくなるぞ

568:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:21:34.83 hA3IFv3o0.net
500万ってことは暗に他所からの種付けはもう諦めたってことだろうな
多少下げても種付け見込めないならある程度維持して過去につけてくれた牧場に顔を立てたほうがいいと判断したんだろ
どうせ来年に関しては社台系しか種付けしないだろうってのは社台も予想してただろうし

569:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:22:49.73 hA3IFv3o0.net
>>562
仮に200万だとしても来年は誰もつけないよ
それなら500万くらいに設定して今年までつけてくれてた牧場に顔を立てたほうがいい

570:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:24:20.66 0QBEtRzC0.net
カナロアは800万でも今年のセールやその後の成績見たら募集開始とともに満口だろうな

571:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:25:34.82 A+r7AwzH0.net
600万レベルの繁殖でこの悲惨な成績だから100万にしても情弱牧場しか種付けしないよ

572:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:26:00.52 kEr4KPyd0.net
ディープ系はブリホマレボシとそこそこの結果出してきたから需要見込んでのことかな?
ただこのレベルの種牡馬は種付け料据え置きで頭数稼いだ方が結果的に良さそうだけど

573:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:27:10.93 O7xU++JN0.net
>>566
実際セールで200万しかつかない産駒も出てたからな
どうせ他牧場期待できないなら無駄に価値下げるより高価格維持させたほうがいいわな

574:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:27:18.64 dyMV5gaO0.net
小幅値下げはこのスレでも想定内
外部の人はもうやめとけって
暗に言ってあげてるんだよ
内々で2桁ぐらいは付けてくれるでしょ

575:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:28:03.31 eYcqgvpH0.net
ノーザンの人が新馬戦始まるまえから「オルフェ産駒はアベレージは低いだろうけどなんとか大物を出してほしいですね」とか
言ってたけど、その時点である程度はわかってたんだろうなあ

576:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:29:38.25 A+r7AwzH0.net
もし500万で種付けするような牧場いたとしたらセールでの売却額しか見てない情弱だろうな
正直ただでも付けないほうがいいくらいの失敗種牡馬

577:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:31:01.15 i3br9qxE0.net
どうせ自分の所でしか付けないんだから無駄に価値を下げる必要なし
そりゃこうするでしょ
ただ来年春から産駒がトライアル総なめ&クラシックも持って行ったら500万でも急遽つける牧場は出てくるだろうけど

578:名無しさん@実況で競馬板アウト
17/11/21 18:38:37.28 A+r7AwzH0.net
極端にアベレージが低い馬って大物すら出ないからな
アベレージはそこそこで大物が出て無くて2年目とか3年目の産駒から大物が出るってのはあるけどアベレージが低いのはそれすらない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch