16/01/28 07:43:34.07 wKvKFyh50.net
>>377みたいに言われてる馬も、だいだい無冠
379:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 08:17:08.82 es9iZzq+0.net
むしろ今年はダービー指向の有力馬多すぎだろ
高速中山じゃないと2番手グループに期待できない
380:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 09:07:21.11 jEJwkGgc0.net
京都2歳はラップ的に低レベルとも言い切れないが、リスペクトは普通に負けているからな
春ならドレッドの方がキタサンブラックになれるだろう
ハービンジャー産駒の先行馬だから中山2000がベストの条件かもしれん
381:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 09:34:36.25 ojVz9Slo0.net
マカヒキリ オンディーズ
382:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 10:15:16.80 LjDVQwuf0.net
マカヒキとリオンディーズは本物でしょ
マカヒキのあの脚はクラシック取れる脚ですわ
リオンディーズも2戦目で重賞勝ってる馬を最後方から差し切るなんて本物の本物
負かした馬だってリオンディーズがいなければ重賞を2戦連続で4馬身差で打ち抜いて怪物と言われてたかも知れない馬
383:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 10:40:49.75 uG8uei2u0.net
>>382
マカヒキ次走は弥生賞らしいから、リオンディーズとの直接対決になる
勝った方がクラシック大本命だね
金子はプロディガルサンでは無理と判断したんだろうか
384:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 10:47:09.86 qWBryIdy0.net
いちょうSは低レベル
東スポは低レベル
京都2歳は低レベル
385:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 11:14:39.68 21hBOsMj0.net
ローテ的にはマカヒキ有利だろうな
リオンは初戦で掛かり癖を見せた上にマイルで最後方からの競馬をさせてるから、中距離のペースで馬群の中で折り合うのは難しそう
折り合ってもマカヒキの瞬発力に勝てるか怪しいけど
むしろ番手から早めに抜け出せそうなエアスピに魅力を感じる
386:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 11:32:01.89 5uoLWXoT0.net
>>345
ハトレも追うの止めて宝
追ってたらもっと突き放されてるよな
387:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 11:48:07.25 D3pUnvV50.net
ぶっちゃけ去年のホープフルは京成杯と大差ないレベルだから
おそらくクラシックとはあまり関係ないレースだと思われ
388:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 11:50:05.86 6Aiipuo6O.net
皐月は馬場傾向次第、ダービーは展開1つ、結局こうなるような気がする。
389:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 12:10:51.72 Q9StZR+x0.net
リオンは朝日杯使った時点でクラシックは用無し
2歳王者がクラシック、特にダービーで活躍する時代はとっくに終わってるからね
390:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 12:11:35.77 lOqK+6hu0.net
金子が弥生に2頭出しするとは思わなかった
よほどマカヒキに自信があるのかガルサンだけでは不安なのかどっちだろ
391:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 12:22:29.26 LjDVQwuf0.net
>>389
兄貴が菊花賞馬、JC馬でそれはないだろ
父親もボリクリからキンカメに変わってクラシックを勝ちやすくなってるしポテンシャルも上だろう
それに厩舎がクラシック勝ちまくってる厩舎だしその辺のレース選択は余念がないよ
392:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 12:34:15.58 IebR1q4gO.net
こうして並べてみるとバッタもんみたいな馬名ばかりだな
393:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 19:12:08.25 TtxuK9vd0.net
長く競馬見てる奴なら実際にはマカヒキ一強だと分かる
394:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 22:04:19.69 es9iZzq+0.net
4Fの脚、スタミナで見るとリオンディーズの壁は結構高い
ダービーまでにここを超えられるかだろうな
牝馬なら良いけど、
マカヒキみたいなタイプで牡馬クラシック勝ちきるのは意外ときつい
395:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/28 22:20:30.69 35Ny9aDr0.net
朝日杯におけるリオンの末脚は凄かったけど、
マカヒキなら道中中団のインで折り合ってあれ以上の脚を使いそうなんだよね
イブキとテイオーみたいになりそう
396:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 06:24:33.19 77noLSwqO.net
距離が2000でのリオンのパフォーマンスはたいした事無いからな
397:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 06:48:32.73 J2l5jeuq0.net
あの気性で長距離はどうかってことだろうけど
制御出来る騎手ならうまく乗りこなせるだろうけど
新馬の岩田はそういう馬上手いとは思わないなあ
398:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 08:02:08.61 fU8AK87K0.net
掛かって10秒台連発の馬質にケチつけちゃいかんよ
新馬なんていかに粗削りで勝てるかなんだから
399:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 08:43:17.82 BXfbyCML0.net
リオンディーズとマカヒキってダスカとウオッカみたいな関係になると思う
400:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 09:12:08.50 GxaskHHE0.net
朝日杯勝ち馬がダービー勝ったのってナリブが最後だよな
皐月勝ったのもロゴタイプくらいしか思い出せない
去年のダノンプラチナでもあの程度だし、リオンは早目にマイル路線に行った方が稼げると思う
401:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 10:37:09.74 5HTvnCPe0.net
>>400
あの程度って
香港マイルも詰まらなければ勝ち負けだったろあれ、安田記念はモーリスと良い勝負するかもしれんぞ
402:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 11:34:00.62 BXfbyCML0.net
阪神に変わった朝日杯は普通に強い馬が勝つレースになってるよな
403:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 11:36:22.37 E+2Nmgxt0.net
>>400
阪神に替わったら今後の傾向も変わるだろ
そもそもウオッカがJF勝利からダービーで勝ってるんだから
404:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 11:57:18.09 1ZZT+hVI0.net
中山のマイルは糞コースだし
405:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 12:00:52.21 e2zm8bRa0.net
過去の傾向はコース変わったらリセットしろとあれほど…
406:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 12:07:04.09 E+2Nmgxt0.net
マカヒキとサトノは緩々のレースしかしてないからなぁ
どっかで締まった展開のレースを経験しないと本番でボロが出ると思う
407:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 13:52:54.71 VBKJixsH0.net
マカヒキの新馬のタイムはかなり速いと思うんだが
あれで緩々なの?
408:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 14:07:59.11 3xhiisyt0.net
マカヒキがG1勝てる器なのは間違いないよ
金子が当たりを引いたらそれは即G1級
問題はそれより強い馬がいるかどうかだけ
409:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 14:21:27.83 E+2Nmgxt0.net
>>407
あの日の馬場を考えたら緩いでしょ
410:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 15:05:51.99 2NjGAePwZ
公益法人の責任を忘れパチンコ関係者の馬主登録を許可したJRA関係者は国民の前に出て釈明会見をしろ!!
411:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 16:20:45.19 rhzRSzUe0.net
>>409
馬鹿なの?
412:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 16:53:11.24 e2zm8bRa0.net
前後半3秒差近くあって抜け出してるから、勝ち馬にとってはかなり緩いよ
緩いから弱いの?っていう話なら違うとしか
413:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 17:55:41.93 E+2Nmgxt0.net
>>411
お前こそあの日の芝のレースのタイムをよーく見てみな
414:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 18:23:45.01 QdkWW8RK0.net
マカヒキはちゃんと馬体みたわけじゃないが、兄弟見る限りドスロー瞬発力勝負は最もむきそうな作りだけになぁ
415:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 18:51:20.90 ON31qUX50.net
京都の1800で1分47秒台なんて2歳戦としては相当速いだろ
どこが緩々のレースなんだよw
416:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 19:02:55.60 AXopZ8fM0.net
競馬を知らないやつだろ許してやれ
417:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 19:12:46.67 3cp8/ut50.net
マカヒキの初戦は一瞬で他馬をゴボウ抜きした後、頭撫でられながらゴールしてるからな
素人目には緩く見えるのも仕方ないかも
つーかあれだけ余裕があるんだから、時計がどうとかラップがどうとかの議論は無意味
418:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 19:19:42.38 8eqIli4l0.net
芝のレースは全部時計速かったとか抜きにマカヒキにはゆるゆるのレースに見えたってことだろ
能力は買ってるってことじゃねぇか
何をムキになってんだ?
419:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 19:23:36.93 eG8QhADj0.net
>>413
こんなところに逃げててワロタ
DWC遠征費用の言い訳まだかよブサイク
420:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 19:51:03.02 n7mhoNUJ0.net
マカヒキの新馬が緩いならオーディンの新馬どうなってしまうんやw
時計が出やすいこと割り引いても1分47秒台の時計は新馬としては緩くねーよ
421:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 20:04:26.08 xXb45Yh30.net
京都と阪神では全然違う
京都だけ走ってる馬は信用できない
422:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/29 21:05:06.91 fU8AK87K0.net
マカヒキみたいな高速上りディープは馬場が速い分だけ勝ち時計に対応してくるよ
待てる馬だし皐月1分58秒台でも不安少ない
ようは速い時計が不安ではなくオーバーペースになるかどうかなので
マイナスは自滅覚悟の前傾逃げ馬とか、馬場悪化、大外枠とか
423:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/30 01:41:58.31 ps5PozeH0.net
データだと弥生組は本番じゃ3着迄だな
ラップが速くなり厳しい流れになって馬に余計な負担がかかるんだろう
レース後に故障しやすいのも特徴
424:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/30 13:23:07.65 hNGPf2JU0.net
いや逆だろ、弥生賞は毎年ラップが緩む傾向があるから皐月賞とのペースの違いで本番に繋がりづらい
逆にペースが流れ易いスプリングSは本番に繋がりやすい
データでどうこういうならせめてその本質は抑えとけよ
425:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/30 13:37:50.91 NaIPKBub0.net
本質(笑)
426:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/30 14:02:08.03 SQoXs5Q20.net
>>167
マイラーならダービー問題ないやん
427:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/30 14:49:34.29 1I8r1tiP0.net
アドマイヤダイオウ圧勝
なおリオンディーズはこの馬に0.7秒先着している
428:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/30 15:05:05.55 mKLZoQxQ0.net
>>389
開催場所も変わってしまったのでその「とっくに終わってる」理論も
見直す必要がある
429:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/01/30 15:31:30.46 M6DEN2eO0.net
スローペースでも折り合いがついて、速い時計にも対応できて、瞬発力はスプリンター並みなんだから、
スペック的にはマカヒキが一番だろうな
これに勝てるとしたら早めに抜け出して粘り込める馬だけど、当てはまる馬がいないわ
ホープフルが皐月と同コースのG2に格上げされてるから、朝日杯は阪神に変わったとはいえ、
クラシックとの関連性は以前よりもさらに薄まっていくと思う