柏木集保「ラブリーデイは大して強くない」at KEIBA
柏木集保「ラブリーデイは大して強くない」 - 暇つぶし2ch20:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 22:55:30.45 d8rneroe0.net
チート繁殖のディープ産駒が小物マイラーばかりだから全体のレベルが低下してる

21:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 22:57:40.02 kOIWx4470.net
実際はともかくとして、こういう感覚の人が多いから盛り上がりに欠けるのかな

22:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 22:58:01.59 PaseBHfa0.net
全部名前が悪い

23:【B:97 W:61 H:108 (D cup)】
15/11/02 23:00:06.05 M3YxV9v00.net
この人アンチオペだったね

24:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:00:42.40 c0V6qeEl0.net
時計見たら去年よりレベル高いのに
後ろが届いたらいいレースかw

25:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:01:52.73 UXwIXB/00.net
スローペースが死ぬほど嫌いな人やからこうなるのはしゃーない

26:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:02:43.72 C+lPngfV0.net
集保てめえも手越さんに抱かれて来い

27:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:02:50.33 l/g2CvWQ0.net
ハイペースだったらもっと離して勝ってるだけ

28:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:02:59.57 F18APRa/0.net
柏木集保「オペラオーは相手に恵まれただけ」
井崎脩五郎「オペラオーよりスリリングサンデーの方が強い」
瀬戸慎一郎「オペラオーは大して強くない」
これ思い出した

29:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:03:00.78 3qrKtvnM0.net
>>22
それもわかる
最近の金子馬はだっせえ名前ばっかりだよな
変なハワイ語とかしょうもないのばっかり
ラヴリーデイとか牝馬かよって思うわな

30:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:03:46.36 d5Euv79M0.net
天皇賞の直線の抜け出し方は弱い馬のそれじゃないけどな

31:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:04:12.56 UKOYTHl50.net
>>23
オペの勝ち時計でケチつけてたくせにそれよりはるかに遅いマンハッタンカフェには何も言及しなかった社台の太鼓持ち

32:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:04:14.32 JXZI+3OT0.net
まぁ、レースレベルは大して高くはないし、ポテンシャルもそこまで感じない
それでもきっちり勝ちを取れる上手さも含めて競走馬の強さよ

33:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:05:32.66 l/g2CvWQ0.net
こいつと井崎は競馬で仕事出来てるのが不思議なレベル

34:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:06:04.94 j6TL558E0.net
でも実際に1番人気が勝ったとG1は思えないほど静まっていたような
グリチャで見てる分にはOPとさほど変わらないぐらいだった

35:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:06:50.82 e1ezD8oS0.net
相変わらず集保は説得力のある予想はするけど、当たらないなぁ

36:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:07:22.52 +f+IiuM10.net
大して強くなかった時代が長すぎたもんな

37:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:08:26.62 ER/mlBzb0.net
オペは調教師連中は皆褒め称えてたな

38:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:09:12.25 dwxpZEqG0.net
フジの中継でもゴール後シーンとしてたのがわかった。
近年の8大競走では記憶にない盛り下がり。
浜中のパフォーマンスとスタンドの温度差が半端ない。

39:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:09:28.06 RH8QaFpP0.net
エピ、キズナ、ジャスタ、ハープ、トゥザワ引退
ジャッカル、サウンズ、モーリス、ゴルシ回避
こんなんで勝ってもね

40:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:10:26.58 l/g2CvWQ0.net
数字ばっか見て馬が生物ということを忘れてるタイプ

41:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:10:28.28 dwxpZEqG0.net
>>39
サウンズはいらんやろw

42:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:11:04.54 +Iwyt6QcO.net
サクラチトセオーも若い時は弱かっただろ

43:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:11:52.27 CpkK+G4c0.net
静まってたのはエイシンヒカリのせいだろ。何を期待してたのか知らんがかなり持ち上げられてたから

44:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:12:54.06 LpF+0j550.net
ラブリーデイ=ゼンノロブロイ

45:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:12:55.07 G6ubwRwx0.net
>>28
加藤征弘「ブレーヴハートはディープインパクトより強い」

46:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:13:14.93 dwxpZEqG0.net
ステファノスが2着にこれる時点でG2レベルだよね。

47:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:13:16.05 3qrKtvnM0.net
タイムマシンで2年前に行って
ラヴリーデイが鳴尾記念・宝塚記念・京都大賞典・天皇賞秋と4連勝するって言っても多分誰も信じない
1年前に行ったとしても信じる奴はいないだろうな

48:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:13:19.02 55H1X0ij0.net
>>20
ホントこれだよな

49:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:13:43.56 ei6YFcc70.net
>>39
キズナ、ハープ、ゴールドシップ、サウンズは今年倒してるんですけどね

50:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:14:04.08 Bmzz7ttW0.net
この馬鹿老害が弱いと断言するって事は相当強いんだな

51:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:14:33.26 ei6YFcc70.net
>>43
マスコミがやたらエイシンヒカリ上げしてたのも原因の1つだと思う

52:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:15:04.10 ei6YFcc70.net
>>39
あとジャッカルにも勝ってるな

53:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:15:17.09 3aoei4VG0.net
>>7
ちゃんと出ても負けてるやん

54:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:16:23.80 l/g2CvWQ0.net
つーかこいつ天皇賞で何買ってたのw

55:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:17:59.08 3aoei4VG0.net
>>47
そう?
タップみたいな馬もいるから「へえ意外だね」で終わりだよ
1年先にどの馬が強くなってようと誰もが信じないなんてことはない

56:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:18:35.23 UKOYTHl50.net
どうせエイシンヒカリでも本命にしてたんだろ
だから壮絶に外して発狂w

57:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:18:58.45 VrtPP8/B0.net
弱い要素ってもう長距離くらいしかなくないか

58:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:19:13.81 8CD/BLjA0.net
>>49
さすがにゴルシのアレを倒したなんて言うのは

59:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:19:59.61 W5og5NVo0.net
名前が可愛らしいほんわか牝馬にしか思えない

60:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:20:09.89 GXsINkXx0.net
1番人気だったとはいえ単勝の支持率もそんな高くないし
それにレース自体が何も面白みもないレースだったしね
そんなんじゃ盛り上がりようもないって話
JCは単勝1倍台で圧勝でもしてくれれば流石に湧くよ

61:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:20:33.48 Gao+Ov250.net
横綱競馬そのものだったけどな

62:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:20:35.07 UTNMjXqu0.net
これは今年全部馬券になるな

63:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:21:25.67 J2F/GhJM0.net
強い馬が勝つのではなく
勝った馬が強いのだ

64:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:21:37.00 mg73o7hk0.net
>>33honto kore

65:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:24:30.66 zwSxmzcO0.net
総大将ゴールドシップを倒せば国内敵なし
しかしこの総大将、倒す前に自爆する可能性もあるので、
果たしてガチの勝負ができるかどうかが微妙

66:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:24:43.15 rSBvM+/70.net
ドトウぐらいは強いんじゃね

67:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:25:06.63 KbGmZA920.net
オペの時と全く一緒じゃねーか
確かに相手関係は楽かもしれないけど、勝ち続けるには、能力が何枚も上じゃないと無理なことは
この15年で分かっても良さそうなものだけど
全く学習能力ないな
そしてラブリーデイには何の罪もない

68:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:25:09.58 jx/CJhjb0.net
カンパニーが勝った時も同じような事言ってたような

69:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:25:32.39 8gXL4QNrO.net
先行馬が過小評価されるのは世の常

70:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:25:51.01 Efe4g+jU0.net
嘘故障だの、疲労が・・・だので回避ばっかの今の時代に
このレベルの馬が今年だけですでに10戦も出てくれてることに少しは感謝しろ

71:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:28:01.85 ujlLwFf50.net
ラブリーデイいいよね

72:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:28:25.11 3cfA5k+i0.net
じいさん前日見解で散々ヒカリのラップについて講釈たれてたなw
ヒカリのケツ睨めるラブリー、ディサイファに印回してラブリーしか絡まなかったんじゃね?

73:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:28:51.83 YLDCKkzg0.net
相撲でいえば武蔵丸。

74:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:30:54.40 Hm1AwMWi0.net
レース前の柏木の予想ってどうたったの?
まさかヒカリ◎なんて事はないと思うが

75:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:31:03.14 1byvpekeO.net
序列的には一番、突き放さないから強く見えないんだろう。
だが全てのコースで走る馬って近年いなかったんじゃないのかな?

76:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:32:23.32 M2YV9wbeO.net
柏木の本命はディサイファ

77:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:32:24.80 Ni6g1wlW0.net
お前らより週報は競馬も見てきてるし知ってて言ってる。
秋天は、強烈な差し脚持った馬に勝って欲しいという願望は皆あるわな

78:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:33:53.96 9b2S2XU70.net
玄人好みの地味な馬人気は絶対に出ないわな

79:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:34:01.84 /CrSUfFd0.net
人気出ないっていう見方は共通してるよねw

80:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:34:13.39 l/g2CvWQ0.net
>>76
えっマジ

81:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:34:14.88 vSif6G3+0.net
集保タンは基本スローだと怒るからな
ステファノスとか舐められすぎてただけで
菱田ックルがなきゃもっと僅差だったよ

82:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:34:17.71 rdze9pXV0.net
4角回って直線向いた時の余裕っぷりにシビれたけどなー

83:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:35:42.66 /BzyTi4+0.net
ていうか今年勝った重賞のうち3つでレースレコード勝ちしてるじゃん
弱い相手に勝っただけとかどうみてもイメージ先行で
ガチでこの馬強いんじゃないか?

84:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:35:56.17 5ae19+wp0.net
これは有馬回避してる場合じゃねーぞ
秋三冠行けるで~~~
柏木様のお墨付きやで~~~

85:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:36:22.97 9b2S2XU70.net
この馬の走りだとワクワクせんもんね

86:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:37:59.96 Hm1AwMWi0.net
>>76
ヒカリ本命よりマシっていう程度で普通にダメだな
穴狙いならわからんでもないけどディサイファも大して強くねーのに人気してたし

87:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:38:22.54 FGChJ3Lb0.net
ラブリーデイは強化版アーネストリーって感じだわ人気のなさも

88:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:38:41.91 SBgQ++eA0.net
競馬メディアって伝説だ怪物だと自分達がごり押しした馬が負けると勝ち馬にケチつけるよな
ラブリーデイももしエイシンヒカリと叩き合いでの勝ちだったら認めてたんじゃねーの

89:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:38:42.13 l/g2CvWQ0.net
ディサイファのどこに勝つ要素があったのか聞いてみたいです

90:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:39:08.20 Wf6bIYlg0.net
浜中が観客煽ってたけどあんま盛り上がってなかったな
顔は豊より良いだろうに
華というのは難しい

91:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:39:31.84 07A0qrCQ0.net
ジャパンカップはミッキーだな
調教良いし

92:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:40:01.61 2xib7jgo0.net
普通に強いよ
ジェンティルの桜花賞でも、低レベルで次に全くつながらないと言っていたな
オークス・ローズ・秋華賞と同じ着順だけど

93:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:40:14.44 l/g2CvWQ0.net
マスコミの印象操作に過ぎないだろ
AKBなんかブスなのにずっと国民的アイドルといい続けてたら本当にそういう扱いになっちゃったわけだし

94:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:41:24.05 P+nHcrCg0.net
宝塚も秋天もペースがクソすぎて鳴尾記念に毛が生えたレベルだから
評価されない。真にタフさが問われてJCと有馬でゴールドアクターに
負けたら酷評されるだろうな。年度代表馬にはなるだろうけど

95:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:41:43.81 vSif6G3+0.net
ボジョレヌーヴォーのラッパに騙されたんじゃないの

96:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:42:25.94 P+nHcrCg0.net
ちなみに今年の宝塚は古馬1000万~準OPレベルだからな

97:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:42:48.49 MqtL0mrf0.net
前半はひどいけど後半の残り800mはかなり見応えのあるレースだったよ
でなきゃあのスローでこのタイムなんて出ない
昨年はほんとうにクソだったけど

98:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:43:04.86 HzVf8bu00.net
時計がショボい
世代に恵まれた感ある

99:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:45:18.44 l/g2CvWQ0.net
京都でも阪神でも東京でも勝ったのに認められないとかどんだけ捻くれてるの
完全に今年の中距離チャンピオンだろ

100:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:45:33.72 HzSNVxZq0.net
時計()
言い訳ばかりだなw

101:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:46:06.49 vSif6G3+0.net
時計持ち出したらオルフェ3歳のときの有馬は
同日同距離の1000万下より2.7秒も遅かったろ

102:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:47:53.40 VrtPP8/B0.net
中山金杯レコードやろ?なにいってんの

103:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:48:30.16 HzSNVxZq0.net
世代を弱くしてるのはディープのせいだし
ラブリーデイに文句言うな

104:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:48:53.81 YLDCKkzg0.net
F1のバトンが世界王者になった時の扱い

105:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:49:19.48 mzWFE2onO.net
勝ったから強い。強いから勝った。

106:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:49:53.48 Hm1AwMWi0.net
ヒロシや井崎の本命だけじゃなくて柏木の本命とレース展望も事前にチェックしておかないといけないレベルだな

107:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:50:19.44 ctBrFpLs0.net
その大して強くない馬に負ける他の馬たち

108:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:51:04.46 P+nHcrCg0.net
ゴールドアクターに勝てたら強いと認めてやる

109:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:51:22.31 Z/HHggJD0.net
>>76
そだっけ?
紙面ではラブリーデイじゃなかったか?

110:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:51:29.45 cEdlDi0P0.net
最近の馬でコイツが強いと認めたのって居るの?
まーオルフェジャスタジェンティルあたりは流石に認めてるだろうけど

111:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:52:01.71 EGMTD2rj0.net
さすが、テイエムオペラーよりラスカルスズカの方が強いと逆らい続けて
ラスカルに本命打ち続けた柏木さんだけあるw

112:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:52:09.14 2mNrmz+B0.net
ここまで2500以上になると全て着外しかも掲示板すらなし
それは充実期といわれる今年にあっても変わらず
有馬で今度こそ本当にガチでゴルシに勝てるのかどうかという以前にゴルシが大丈夫なのか

113:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:52:52.76 g9HMIeX50.net
競馬はタイムアタックじゃない
時計で全てが決まるならこんなぼろいギャンブルないわ

114:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:53:38.51 P+nHcrCg0.net
レコードとか馬場しだいだし、とにかくラップがクソすぎ。
これじゃあ単にスローの上がり勝負が強いって言うだけ。
本当に強いかはまだ未知数

115:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:55:32.15 NKDbU92f0.net
アホは追い込み馬じゃないと評価しない

116:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:55:39.48 294CaaUaO.net
騎手とか調教師とかで、集保と親しい競馬関係者っているの?

117:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/02 23:59:47.75 Hm1AwMWi0.net
柏木は日和見的な言い方しないのは嫌いじゃないけどな
ラブリーデイ強かったです次も強敵が控えていますが楽しみですね!な文章じゃ読む価値ゼロだしな

118:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:01:45.69 SKvOAPgk0.net
白いのは、ラブリーを見て負けることを悟ったんだろうなー
だから、実力で負けるのを見せたくなくて、自爆したんだろうなー

119:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:02:12.44 Z3+nFZQJ0.net
ディサイファが3番人気って冷静に考えるととんでもないよな
今の競馬界そこまで層が薄くなったかってのを実感する

120:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:04:25.77 vol1EmlB0.net
ヒカリやディサイファが人気になってたのは競馬マスコミとファンのレベルの低下を感じるよ

121:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:04:53.79 GPx3dIsW0.net
ディサイファ本命なんかにしてる見る目のない


122:奴らしい見解だな



123:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:07:40.91 CSwTa4gf0.net
集保だけじゃなくてほぼ全てのトラックマンや競馬評論家が「ラブリーデイは弱い」って言い続けてるところがね
とにかく追い込み馬で派手にぶっこ抜いて勝たないと評価しないみたいな風潮、そろそろやめにしたらどうだ

124:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:08:02.09 OsNSYr7sO.net
京都大賞典の時は58背負って間を割ってあの上がりで強い強いと言われてたのに掌返し
あれだけ引っかかって勝ちきったのはまあ強いでしょ。みんなヒカリに勝って欲しかったんだな

125:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:10:01.29 Cwc1pSNo0.net
予想だとラブリー軽視してるわけでもないから展開が気に入らなかったんだと思う

126:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:10:15.47 rhjb8aoz0.net
>>114
>>102

127:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:12:02.51 cxCzJbKZ0.net
どこが糞ラップなのか
ラスト4Fで11秒台突入してよく粘ってる

128:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:14:07.05 mtIWuES50.net
ステファノスが勝ってたら何と言っていたか
人気薄の勝利でそれはそれで静まりかえってたと思うが

129:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:14:38.20 R9EYsCPh0.net
今年の天皇賞の競馬記者予想は実際のオッズとの対比で
ラブリーデイにもエイシンヒカリにも本命打たない奴が多かった気がする
なんかんだ最終1番人気にした競馬ファンのがうまい

130:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:17:52.00 hN2isIiu0.net
JCを遊びのないラップで勝ったら近年では強い方だと認められる

131:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:20:09.01 s0L/ray2O.net
須田の本命はサトノクラウンだったな

132:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:21:37.49 D8c3opus0.net
秋古馬三冠確定みたいなもんだな
フラグありがとう

133:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:24:37.93 48vcl+/L0.net
ラブリーデイが弱いというより全体のレベルが下がっていると指摘しているだけでは?
だから海外メディアの「今年の日本馬は弱い」という見解もあながち間違ってはいないと思う

134:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:26:19.17 hN2isIiu0.net
今年の馬場で秋天で1000m通過が60秒代後半とかありえんわ
ヘブンリーの年の次にクソなレベル
宝塚はいうまでもなく史上最低レベル。そら柏木もオカンムリだろうな

135:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:26:53.66 JPCbkeWv0.net
エイシンヒカリがハイペースで引っ張る中
先行抜け出しで勝って鬼時計だせば認めたんだろ

136:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:27:04.53 BsFMGX7U0.net
久しぶりに安定感がある牡馬だな
馬券の軸としては良いだろ

137:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:27:32.95 vol1EmlB0.net
本当に糞だったのは去年で今年は割とロングスパート戦になってる

138:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:28:27.12 QN2RcaZr0.net
サイレンススズカの再来を見たかったとは思う。
ラブリーはいくらなんでも若いとき負けすぎ。

139:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:29:04.47 s0L/ray2O.net
>>132
今年のっていうより今の日本馬って感じかもね。 凱旋門は出走ないし、ドバイでも全く通用しなかったし。

140:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:30:52.36 0flFVXQQ0.net
>>138
中距離でも距離不安なマイラ―が一杯出てきてスローな展開にするからかな

141:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:32:20.78 vv6x9EZ20.net
>>129
そういやウオッカが勝った09JCを「JC史上ナンバーワンに等しいレース」って絶賛してたわw

142:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:32:33.96 mtIWuES50.net
路線の核となる馬が出ただけで十分だと思うけどな
この馬がいなければと思うとゾッとする

143:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:34:02.42 H1CCiiAC0.net
結局のところ故障するのが悪いというか…
丈夫な馬がちゃんと走って結果出しただけじゃないの

144:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:35:08.41 38e1zza60.net
>>140
ボケ老人ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

145:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:36:52.52 48vcl+/L0.net
>>136
なるほど
ということは不利な外枠で後方から差を詰めたステファノスのほうが強い競馬だったということか

146:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:37:12.78 9bw9K5pI0.net
>>124
>>132
これな
そして「決してそんなに強いとは思えない」という件の発言も、
おそらくはオルフェやブエナ、ジェンティルやジャスタウェイといったあたりの
近年のチャンピオンホースと比較してのものだろうと思われる
アメリカンフェイローの名前を出してきたってことはほぼ確実に海外からの目に対する意識があるね
上記のチャンピオンホースたちは皆海外からも一角の評価を得ている馬ばかりだし

147:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:37:38.77 vol1EmlB0.net
>>144
勝負終わってから突っ込んできたやつが強いわけないだろアホ

148:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:40:20.67 hN2isIiu0.net
まず、名前が弱弱しい
これを覆すにはG1を10勝以上しないと無理

149:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:40:27.78 9bw9K5pI0.net
>>146
半馬身差ならそういう表現は通常しないと思うわ

150:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:41:25.49 vol1EmlB0.net
ペルーサ強いとか言ってたタイプだろ

151:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:41:59.07 ulRaLzwq0.net
>>148
ラブリーデイが最後流してるならまだわかるけど
最後まで追ってるしな

152:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:43:16.08 vol1EmlB0.net
まだまだ養分が多そうで安心した

153:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:43:46.10 48vcl+/L0.net
>>146
パトロール見直してみな
勝ち馬はずっと内で先行
対して2、3,4着は終始外を回って後方
着差を考えればどっちが強い内容かわかるよな?

154:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:46:48.00 Gy/d2S350.net
専門家がこぞってラブリーデイは強くないって言ってんのな
これはかなり強いな

155:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:49:36.25 uLMx0cIVO.net
社台の総大将クラスでここまで大物感が無いのはダスカ以来だな

156:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:50:34.15 qbd0asRT0.net
先行できる事も強さのひとつだけど
今回は前半が遅すぎて枠順の不利が余計に大きくなってしまったのはあるな

157:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:51:05.83 4UAUhTs70.net
>>122
そんなんシンザンの時代からよ
勝ち方地味ってだけで(前哨戦連続2着もあるが)2冠馬が菊花賞で2番人気、本命打つ記者ゼロとか有り得んよ

158:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:54:07.69 Z2XuZ2sp0.net
>>154
牡馬の社台総大将がスクリーンヒーローの時代だしな
まあ府中でウオッカに2勝してるから面目は保ったけど
サンデーRのドリジャは翌年から覚醒したしな

159:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:55:34.30 9bw9K5pI0.net
今、強いことに対して異論はないけどね
ただなーこういう競馬(先行抜け出し押し切り)って誤魔化しが一切効かないぶん、
ちょっと力が落ちると途端に出来なくなるからな
来年は6歳だし、使い込んできたことの疲労の蓄積もあるし、ピークが過ぎたらあっという間に落ちて行きそうな予感はある
アーネストリーがそんな感じだった

160:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:56:33.00 WLZPzDzz0.net
エイシンが前にいて早めに捕まえに行ったら最後詰められるのは仕方ないと思うがな

161:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:57:35.66 pCdb1Ro40.net
地味にスピード指数も高いし
昔のロブロイみたいに秋3連勝するんじゃないかな

162:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:59:10.21 ycgd0tDU0.net
これでJC確勝だろ
単勝で3倍はつきそうだし

163:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:59:43.32 R9EYsCPh0.net
強いけど派手さがない
アパパネもそんな感じだった気がする

164:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 00:59:56.53 s0L/ray2O.net
まぁ、みんな引退したばかりだし、時期に恵まれたのは確かなんじゃないの? 加えて今の3歳馬も弱いし

165:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:02:15.72 1EN8EFTV0.net
>>152
甘い
当然、枠もあるが外差し馬場でもあった。現に勝馬以外、内通った馬は全滅。
柏木は、ラップ悪いと糞味噌が基本だから評価したくないんだわ

166:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:03:43.32 U8Se66V/0.net
柏木集保ってアホだよな
強くない馬がG1を2勝もするかよw

167:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:04:14.67 5NEIoVUN0.net
当てて言うならまだ聞く耳あるけど
外して言うからみっともない
早く死んでくれないかな

168:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:11:54.09 9bw9K5pI0.net
先行脚質で重賞で安定した成績を残し続けたのって近年じゃアーネストリーくらいしか思い浮かばない
あいつは掛け値なしに強かった
けど、2011年9月のオールカマーを1.4倍のオッズで楽勝した1ヶ月後の秋天ではもうおかしくなってた
馬券的にはラブリーデイがどのタイミングでそうなるかを読み切るのが醍醐味になるな

169:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:15:18.05 48vcl+/L0.net
>>164
土曜日までは外差し馬場だったけど日曜日はそうでもないよ
現に9Rは行った行った、10Rも勝ち馬は最内を突いて伸びてきた
それに浜中は直線少し外に出してちょうど馬場の良い内側ギリギリのところを走らせてる
あの辺りはやっぱり上手いジョッキーなんだなと感心した

170:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:17:12.06 9bw9K5pI0.net
>>168
クラレントも残り50mまでは粘り込んでるしね
馬場はフラットだったという見方が正しいんでないかな

171:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:25:24.18 +yAw9qtC0.net
20年に一度の暗黒期に消去法で押し出されたスターだからな、強いわけがない
今年のジャパンカップは久々に外国馬買うわ

172:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:26:31.29 1FzwCknM0.net
>>167
いやあアーネストリーよりラブリーデイの方が強いだろ
今ブエナビスタはいないけども

173:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:27:39.49 q3TJ5Y/+0.net
ラブリーデイはアーネストリーより遥かに速い脚使える

174:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:30:55.18 uTH+ZB/1O.net
馬場はフラットだけど7枠がやたら来てた 競馬はホームストレッチだけじゃないから外差し馬場じゃなくても外枠有利ってのはある スタートから向こう正の内が荒れてて内枠馬の消耗があった可能性がある

175:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:31:15.43 rflgyLnMO.net
競馬評論家ってのは何の修業も資格も要らないファンに毛が生えたレベルの連中が大半。牧場で育成やってたり、厩舎で働いていたワケでもない奴らがパドックでわかった風なこと言っているのだから噴飯物。

176:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:31:54.10 jqlzEXaV0.net
ヒロシはちゃんと強いって認めてるんだよな

177:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:32:05.40 9bw9K5pI0.net
>>172
そらそうよタイプが違う
アーネストリーは厳しい流れに持ち込んで力を発揮するパワー型
スローで上がり勝負を得意とするラブリーデイとは真逆なんだから
脚の速い遅いは優劣にならん

178:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:35:08.88 jqlzEXaV0.net
>>148
えぇ…
半馬身差がいかに大きいか

179:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:36:45.14 9bw9K5pI0.net
>>174
逆に牧場や厩舎で働いてる人がレースのアヤなんてほとんど分からないと思うの

180:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:41:08.42 yLUSV7HV0.net
こいつエイシンヒカリが本命だったんだろう?w

181:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:42:07.23 9bw9K5pI0.net
>>177
>>150

182:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:42:46.87 rflgyLnMO.net
ラブリーデイの過去の上がり3Fを調べたらスローの上がり勝負が得意という結論は出ない。ジャスタウェイみたいに覚醒したんだろうな。

183:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:43:49.68 jqlzEXaV0.net
>>180
浜中がゴール手前で後ろ確認して流してたじゃん

184:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:43:55.69 cqIt5xdv0.net
やけに馬券が当たらない男が仲間にいる
柏木のこと、そう思って欲しい

185:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:47:38.17 7lI8DpIJ0.net
>>180
流そうが流すまいが「半馬身」も差があるなら大勢決してるんだよなあ
鼻差圧勝って言うくらいだし

186:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:48:33.62 9bw9K5pI0.net
>>182
ゴール前わずか1完歩のアレを「流した」というのか君は
あそこまで行きゃそりゃ勝利を確信もするだろうよ

187:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:49:13.40 i4aJ4EdZ0.net
>>137
サイレンススズカだって本格化する前はコロコロ負けてたじゃんw

188:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:54:43.81 98oFaazB0.net
>>156
シンザンは調教師すらG1勝つまで強いと思ってなかったから
外野の予想屋が強いと思わなかったのは仕方ない

189:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:56:10.24 7lI8DpIJ0.net
>>185
そもそも
>不利な外枠で後方から差を詰めたステファノスのほうが強い競馬だったということか
これがおかしいわ

190:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:56:44.81 3rKUPMcS0.net
柏木ってロマンチストだよな

191:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:56:48.27 Vjw8C+m00.net
トーセンスターダム
URLリンク(youtu.be)

192:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 01:58:00.66 rflgyLnMO.net
競馬評論家はレースのアヤを知っていると何故思えるの?彼らのほとんどは草競馬の経験さえ無いはずだよ

193:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:00:05.53 bvK6LCkW0.net
馬名がブリガディアジェラード
みたいに無駄にカッコよければ
人気出た

194:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:11:22.02 rflgyLnMO.net
過去に重賞4連勝を運良く出来た弱い馬を教えて欲しい。

195:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:12:47.22 BRxuYS690.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
三連単的中!

196:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:12:49.41 zwLKGLEh0.net
ディープ

197:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:14:35.16 JqdqohyR0.net
福永が乗っても勝てるイメージ沸かないしな実際

198:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:21:27.37 mKoxIzH/0.net
テイエムオペラオーみたいなもんか
まあ強いといわれた3歳世代も大したことないしな

199:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:26:22.01 djirlyK70.net
>>196
へ?福永なら楽勝だろ
武だと着外だろうけど

200:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:28:13.17 48vcl+/L0.net
>>188
おいおいだからパトロール見てから言ってくれって
ラスト4F 11.6 - 11.3 - 11.1 - 11.6
この後半ロングスパートを外回されて後方から追い込んできた馬達と内の経済コースを先行した勝ち馬
着差を考えればどっちが内容が上なのかわかるだろ?
陣営の枠順に文句つけたくなる気持ちもわかる
とりあえず絶対的な能力の違いで圧勝したとは言い難いってことだよ

201:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:31:14.70 rflgyLnMO.net
ジェリドに「女かと思ったら男か」って言われそうな名前だもんな

202:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:36:30.05 r0j4sqaCO.net
>>199
伸びない内と伸びる外
トータル的には有利も不利もないと思う

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:44:28.79 zwLKGLEh0.net
秋天にはエイシンヒカリっていう人気の逃げ馬がいたからな
1番人気のラブリーとしてはエイシンを早めに捕らえるために、早仕掛けをしなければならない状況。
2着~4着の馬は直線勝負に徹した乗り方だから、ゴール前の勢いが違っても仕方ないよ

204:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:47:34.00 48vcl+/L0.net
>>201
だからそれも>>168で言及済みだから
枠順、ペース、コース取り全てラブリーデイに有利に働いていたことは間違いないよ
弱いとはいえない
でもそこまで抜けた存在ではないのは確か

205:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:48:05.21 1FzwCknM0.net
まあまあ ステファノスは強いよ
マイチャン出てきたら買うわ

206:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:48:24.85 tIaYPHHL0.net
ラブリーみたいな馬が一番安心して


207:見てられる



208:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:49:26.22 sFYswKeS0.net
ラブリーデイ否定するやつはラブリーの馬券絶対買うなよ
貫き通せよ

209:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:50:54.26 yLUSV7HV0.net
エイシンヒカリが逃げなかったことでラブリーは落ち着いてレース運べたよな
逃げたのがエイシンヒカリでもっとペースが速かったら、ラブリーも仕掛けどころを間違って結果が違ってたかも

210:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:51:09.65 4x0cPhCh0.net
柏木は老害だからな
井崎も最近レース後のコメントがトンチンカンだし

211:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:51:26.48 47oCc8bo0.net
なおネットケイバのコラムだとスワンSはアルビアーノ、天皇賞はラブリー本命の模様

212:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:53:31.19 rflgyLnMO.net
ステファノスも内容のある2着だったね!でいいじゃない。ラブリーデイは一番人気を横綱相撲で勝ってるんだから無理矢理ケチをつける必要はないんだよ

213:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:59:01.60 qVkjont+0.net
またか、いくら負けたんだよ

214:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 02:59:04.83 N0UxcyOM0.net
3歳夏の時点で小倉2000のメイショウナルトのレコード2着。冬に当時の金鯱賞タイレコード2着。この時点で体力安定すれば糞強くなると確信したね。
その後もレコード出したり、スローも対応したし敵なしの強さ。この強さをわからない奴はラップも知らないど素人だよ。柏木はガチで辞めるべき。

215:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:00:45.44 48vcl+/L0.net
>>207
その通り
ペース次第では外の3頭にまとめて交わされる可能性もあった
エイシンも仮に逃げていたらあそこまで失速することもなかっただろう
だから何かモヤモヤする結果だったんだよなあ
別にラブリーデイ叩きたいわけじゃない
となるとこのモヤモヤの戦犯はエイシンで控えた武豊ということになる

216:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:01:05.79 yLUSV7HV0.net
エイシンヒカリにほとんどコラムさいてるからエイシンヒカリが本命だと思ってたわ
ってことはステファノス買ってなかったから怒ってたのかw

217:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:02:57.45 1FzwCknM0.net
流れたら流れたでこの馬時計勝負は大歓迎なんだがな
むしろマイラーのステファノスなんかは追走で脚なくなってたんじゃないかな

218:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:04:21.98 rflgyLnMO.net
ステファノスの次走は香港とか言ってなかった?キャロットは異常に海外に行きたがるな

219:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:05:33.08 OJ4Gwsrx0.net
>>97
だから余計外々回らされた馬が届かないんだよね
それも含めてぼやいてはるのよ
一応本命はラブリーデイみたいだったけど
まあ、確かに競馬場はしらけてたけどね
不甲斐なさは感じたわな

220:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:06:04.33 N0UxcyOM0.net
エイシンヒカリなんかで騒いでるど素人w
1800で勝ってる時計全部拾ってみろよ。全部同じようなタイムで上限ミエミエ。あんなのG1じゃ全く足りないわ


221:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:07:00.01 1FzwCknM0.net
>>216
春遠征させてGIで仕上げてまた遠征か 頭が悪すぎるわあそこ

222:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:08:25.50 OJ4Gwsrx0.net
元々柏木はエイシンヒカリは低評価
時計に限界があるって何度も指摘してる
それでもその柏木が想定した時計より
遙かに遅い時計でしか走ってないし
遅いラップだったから余計切れたんだよw

223:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:14:25.42 q3TJ5Y/+0.net
角居が香港遠征は関東遠征より楽って半分冗談込みだろうけど言ってたから別に良いんじゃね
JCよりはレベルは低いだろうし、2000mの方が合ってる馬も当然いるだろうから

224:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:14:59.47 1s5UXLVS0.net
スローで流れてインの4番手、直線向いてパカッと前が開く
まさにどうぞ勝って下さいって言うようなレースだったもんな
そりゃ他が不甲斐なさすぎるだろうと
負かしに行くような競馬してるのがいないんだもの
瞬発力タイプが軒並み外だったのもあるけど

225:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:19:16.88 48vcl+/L0.net
>>215
なるほど
そういう考えもあるか
然るべきペースでこのレースを見たかったというのは周保と同じ意見だな
1000万下より緩いペースの天皇賞なんて何も参考にならないから
とにかく客のワクワク感とレースをぶっ壊したのは武豊で間違いない

226:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:19:23.73 v0/NWkhQ0.net
ゴールドシップも明らかに実力落ちてるしな
このままラブリーデイが勝ち続けても驚かん

227:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:23:40.71 zwLKGLEh0.net
ゴールドシップは春天の勝利で全てを出し尽くしたように見えたけどな
残り2戦はただ廻ってくるだけだろ

228:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:27:19.19 1s5UXLVS0.net
菊はサブちゃん初のG1制覇
秋天は金子さんが八大競争制覇
ゴルシにも最後なんかサプライズあるんじゃないかな?w

229:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:28:03.91 rflgyLnMO.net
レースレベルは低いのでラブリーデイの評価を上げる材料にはなりません。が正解?

230:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:35:56.76 9bw9K5pI0.net
府中の長丁場は2400mがダービー7着とメトロポリタンSの1着、
2500mが目黒記念とアルゼンチン共和国杯でともに5着
距離は2400がギリギリだな
先行して勝ち切れるとは俺は思えないが、さりとて他に強い馬もなしと
ミッキークイーンにやられたら、やっぱそこまでの馬なんだなという感想しか出ないな

231:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:38:32.65 48vcl+/L0.net
>>227
そうだね
宝塚、天皇賞の結果だけで絶対王者誕生と言えるかはまだわからない
大レースでペースが上がった時にも今のような強さを見せるようなら本物と言っていいかも

232:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:47:05.04 u0YfVqDu0.net
安定感も含めれば、
もう絶対王者と言い切っても間違ってないかと
鳴尾記念から後のレース見てたら、
白いの以外とは勝負づけはもう済んでるし

233:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:59:04.03 R+8OBaNP0.net
JCは10月以降に1回もレースを使っていない馬が勝ったことがない
休み明けの馬には鬼門のレースだから
ゴールドシップは少なくともJCではラブリーデイに勝てそうにないな。

234:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 03:59:38.11 bTUcSXtf0.net
この馬が今年勝ったレースでは全部こいつの馬券買ってて負けたレースでは買ってなかった俺が弱いと思ってる
JCでは三着でしか買わん
今回は糞スローで枠に恵まれて勝っただけだな
宝塚の本命がデニムで今回の本命がステファノスだったから当たっても配当低くて嬉しくないんで嫌いになってきたわ
どっちも頭が逆なら合わせて40万くらい+にになってたからなあ

235:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:00:43.68 W7I8KbXL0.net
余裕の本命だった俺は滅茶苦茶盛り上がってたけどな
強いのにオッズが美味い神馬だ
どんどん貶してくれw

236:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:04:20.56 rflgyLnMO.net
ゴールドシップに負けたのか、距離に負けたのか?

237:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:06:05.26 9bw9K5pI0.net
貧しさに負けた

238:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:06:27.46 bTUcSXtf0.net
>>209
だからお前外れただけだろとは文句言えんわな
俺も馬券当てて十万程度しか勝たせてもらってないがこいつ強いとは思えんし
秋天より宝塚の方がまだ勝つと思ってた
イスラボニータも馬連の保険に流した程度で
全く評価してなかったからこいつが来た時点でレースレベル凄く低いと思ってる

239:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:07:55.32 bTUcSXtf0.net
>>233
もう負けるだけだぞ
JCも有馬も買わんわ
あっても三着まで

240:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:11:16.20 rflgyLnMO.net
何の根拠もないけど、秋はトーセンジョーダンの着順をなぞりそうな気がする

241:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:15:24.31 bTUcSXtf0.net
ステファノス本命だったのに3万使って6千しか勝てなかったわ
イスラボニータが来なければ三連単も当たってたんだが

242:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:16:10.01 Mt8lmtz+0.net
なんでこいつ証拠も出せないで偉そうなの?
レース前に偉そうにしてろよ

243:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:24:10.22 BdIpjFYs0.net
集保は古馬中長距離だと
ゴールドアクターを気に入ってるからな
今週の重賞コラムでベタ褒めするはず

244:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:46:51.01 7Ddxtkx60.net
上手な馬券購入者の味方で下手糞の敵だよな

245:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 04:49:00.22 r6qZxGzO0.net
ラブリーデイ「柏木集保は大した予想家ではない」

246:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 05:53:35.19 cItjyPr60.net
キンカメ基地が発狂しとるわ

247:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 06:02:48.78 gbcoUJCi0.net
>>223
武からしてみればスローの凡戦に持ち込まないと
このメンバーに勝ち目ないんだからそりゃスローにはするでしょ

248:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 06:20:20.03 PNl2+at80.net
ラブリーデイが突き抜けたとき、めっちゃ気持ち良かったよ~
小魚ディープどもを掻き分けて現れる姿はクジラのようだった。JCはもちろんシップが一番だけど、ラブリーデイも応援するよ!

249:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 06:40:29.46 qhQ3C/fe0.net
圧勝しないと馬の強さがわからない予想家はゴミ

250:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 06:49:58.94 NUkH+UjL0.net
>>189
全共闘世代の生き残りだからな
彼なりに時代の波に抗っているんだろうw

251:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 06:56:02.01 YpWhJqWi0.net
最初から秋4戦するつもりだったんだろ?
余裕残しでこれじゃJC楽勝やん

252:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 06:57:47.85 ti6AbJL70.net
あれだ。ダイワメジャーだ

253:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 06:59:06.67 NVZJHrUl0.net
一応このおっさんもヒカリの強さには疑問符抱いてたから馬券はとってるのかな

254:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 06:59:29.87 PNl2+at80.net
「宝塚勝った馬は~」
って言ってるけどさ。この馬、キングカメハメハ産駒なんだよな。むしろ東京の方が合う
宝塚記念馬=東京苦手ってイメージがどこかにあったと思う
でもキンカメにしたら宝塚を勝つ方が意外だったんじゃない?

255:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:00:52.67 7Ddxtkx60.net
収保の本命はディサイファだったらしい
下手だなあ

256:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:12:34.55 xVRVmgEP0.net
今の時代、流れなかったってコメントが常に出てくるが、
流れてほしいけど自分で流れを作るのは不利だからって誰も行かず、それだと超スローにしかならないんだから、
どうしても流したい陣営が自前でペースメーカーを用意するしかないんだよ。

257:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:23:39.14 yXt4HSCe0.net
先行した馬がラブリーデイ以外は沈んでいる
明らかに馬場の内側不利ということが柏木には分かっていない
じり脚のイスラでさえそこそこ追いこめた馬場だぞ

258:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:33:15.32 9LP89xoh0.net
やっとラブイズブーシェと区別がついてきた

259:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:36:23.32 eFbivA1y0.net
ハイペースで地力が問われるレースがレベルが高いって考え方が時代遅れ

260:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:42:58.90 PrW/mzXx0.net
>>1
ド直球ww

261:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:43:18.59 sk9B7XtUO.net
何と比べてたいして強くないと言ってるのかが、よく分からんな

262:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:45:14.74 pyKKWpI10.net
>決してそんなに強いとは思えないラブリーデイに重賞を6つも勝たれるライバルが弱すぎるとしかいいようがない。
中山金杯 2着ロゴタイプ
京都記念 2着スズカデヴィアス
鳴尾記念 2着マジェスティハーツ
宝塚記念 2着デニムアンドルビー
京都大賞典 2着サウンズオブアース
天皇賞秋 2着ステファノス
そう言われても仕方ない部分もないわけじゃない

263:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:45:39.60 XQmzzvR00.net
下手クソだな。

264:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:47:06.63 PrW/mzXx0.net
リアルスティールが菊に行かず天皇賞に来てたなら
負けてただろうな

265:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:47:34.02 e9IxGVnI0.net
ディープ産が弱い
もう繁殖牝馬他に回せよ

266:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:47:43.94 xZIyrhdw0.net
去年の1着3着がいたんだから秋天なんて毎年こんなもん

267:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:47:53.97 FC+yviJK0.net
誰か知らなかったからWIKI見てきたら
ダービーと有馬の予想外しすぎw
今回も負け犬の遠吠えなんだろうなwww

268:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:51:13.41 PrW/mzXx0.net
>>264
ジャスタウェイにあやまれ

269:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:51:34.58 qhQ3C/fe0.net
>>260
それ言い出したらディープインパクトだってオルフェーヴル
だって2着はたいしたことない

270:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:52:10.43 XQmzzvR00.net
原さんやヒロシですらラブリーだったんだぞ。下手クソにもほどがあるわ。

271:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:53:16.45 qhQ3C/fe0.net
>>265
そりゃテイエムオペラオーを皐月賞の時点で名馬と悟れなきゃ
馬を見る目ないよ

272:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:53:25.46 34MGsELc0.net
相手が弱かろうと重賞6勝してんのに強くないとか愚の骨頂ですわ

273:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:54:20.48 qhQ3C/fe0.net
タマモクロスもオグリキャップも連勝中の2着馬はたいしたことないし

274:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:56:27.08 rd+MA/kEO.net
>>268
軸にしづらい
最大の理由はそこなんだが..............

275:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 07:57:05.51 xVRVmgEP0.net
>>267
ディープのG1の2着馬だって、シックスセンスとかリンカーンとかだしね。

276:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 08:10:10.43 oSAyh35Q0.net
>>263
他に回した結果が今の4,5歳勢だぞ?
この2世代社台ノーザンが力入れたネオロブチチカスがこの天皇賞1頭も出てない

277:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 08:22:41.55 aSYYHVfR0.net
>>1 集保ちゃんはかまってちゃん

278:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 08:35:50.40 +Du3qsVH0.net
修補は節穴やな
認知いってるんとちゃうか

279:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 08:50:17.67 6UAXTZD40.net
ラブリーデイの印象はオペが空き巣していた時とそっくり。

280:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 08:53:48.86 CVP76+y+0.net
>>74
ネトケイバ見てきなよ、集保は毎週土曜に日曜メインの予想晒してるから
URLリンク(news.netkeiba.com)
エイシンヒカリはダメ、ラブリーデイとディサイファ優位との見解
馬券は買い方次第だが当っている可能性もある

281:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 08:58:39.12 6UAXTZD40.net
>>278
柏木はニッポーテイオーを知らなかった。

282:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 08:59:45.72 FvHd+fY00.net
ジャスタウェイもそうだったけど、最近はクラシックでは全然ダメで古馬になって連戦で力を付けてG1馬までのし上がるパターン多いな

283:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:04:36.79 5gj3bCdI0.net
どうせ来年凱旋門勝ったりしたら、べた褒めだろ。
分かる奴は、ナカヤマフェスタ2着で悟るし
有馬で条件馬のレゴラスが、ダービー馬2頭に先着した時点で。
あぁ、近代競馬って、もう能力差ないんだねってね。
その時の状態、展開、馬場で、優劣がつくんだと。
だせえ解説者だな。

284:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:05:36.04 /OiGnR4G0.net
>>280
カンパニーが出てくる少し前から
現役長く続けて活躍する重賞馬が出てくる兆候はあったな

285:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:08:46.07 WrRg63CX0.net
強いのは認めるが、時代に恵まれた感が半端ない
時代に恵まれずにG1勝てなかったバリアシオンやマイティの方が実力は上

286:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:18:31.37 GSlpXK310.net
>>281
レゴラスは能力は重賞レベルだったけど気性が競走馬に向かなかったタイプだろう
毎回楽勝の手応えで謎の失速繰り返してたし

287:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:20:09.97 zwFc2QIL0.net
強くない時期が長かったから印象の問題だろ
今年重賞6勝うちGⅠ2勝の馬を大して強くないとか言っちゃう専門家はただのアホ

288:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:23:55.28 rd+MA/kEO.net
JC次第かな
今回はヒカリが絶対やらかすと思ったが
JCは間違いなく.......

289:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:25:19.52 NUkH+UjL0.net
>>277
2着馬のレベルが全然違う
ドトウもトプロもオペがいなかったら主役クラス

290:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:26:39.65 /OiGnR4G0.net
ソース元読んだらラブリーデイ自体というより
他の馬がだらしなさ過ぎると言ってるように思える

291:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:33:32.95 WrRg63CX0.net
上位陣が一気にいなくなったから仕方ないな
宝塚、秋天とスローの瞬発力勝負になったのも運が良かった
この展開に滅法強いドンナが引退したのも大きいな

292:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:34:26.32 rp+kzIEd0.net
ディープが超絶繁殖を独占してしょぼいマイラーしか出さないからな
そりゃレベル下がるわ

293:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:35:51.17 Lq/pcBM70.net
>>160低いだろ
天皇賞(秋)って例年100オーバーだぞ
去年の90と今年の94はドスローだったヘヴンリーの年除くと破格の低さ
まあ今年も去年もスローだったから低めに出るのはしゃーないけど
去年はスパートの始動も遅かったのに上がり3F基準値に達したのがスピルバーグのみというゴミレース

294:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:35:57.46 L91dGiFv0.net
シラケてたのはエイシンが逃げないわ直線で見せ場なく早々に脱落して行方不明になるわが一番の理由だろアホジジイ

295:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:36:02.06 CGO2aMNEO.net
大丈夫、今年の2歳馬とドゥラメンテが競馬界を盛り上げるよ

296:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:38:42.08 RYp0uLAd0.net
>>287
ドトウもトプロも弱かったじゃん
5歳の秋を見れば明らか

297:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:39:19.87 mG3o20L50.net
仮にも重賞3連勝してるんだから今の競馬では強い存在だろう
世代間のレベル格差の話なら低レベルで間違いないだろうけど

298:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:39:29.83 Lq/pcBM70.net
ドゥラメンテの皐月は90でかつ、400mしか脚使ってなくて余力十分だったから、皐月の時点で既に2キロ貰えば今年の天皇賞(秋)のレベルなら勝てたね

299:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:40:02.66 CVP76+y+0.net
>>288
そうだと思う。ラブリーが年間に重賞を6勝もしてる間、
他は何やってるんだという話だね

300:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:40:53.38 rd+MA/kEO.net
JCで来たら本物だが...
今回はヒカリが来ない感じしか
しなかったのと同様で
JCではやらかす感じしかしない

301:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:43:04.16 WrRg63CX0.net
JCは白いの次第だな
白いのが道中掻き回して消耗戦にすれば阪大や春天みたくあっさり沈む
そうならずに、スローの瞬発力勝負になればまた勝つ可能性は高いな

302:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:43:29.33 Lq/pcBM70.net
>>289宝塚はドスローだけど踏み出しかなり速かったからな
同じ展開のJCでデニム相手にラブリーと同じくアップアップだったジェンティルは
ラブリーデイとほぼ同等のレベルだよ
むしろ小回りで3角からコーナー2つ分一気に吹かして回ったらもっと失速するだろうからラブリーに負けてたはず

303:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:43:38.63 FCPnj8pS0.net
現役の中で強くないってなら頭おかしいけど
歴代の名馬と比べたら強くないってなら同意
今はレベル低すぎだしドゥラメンテいたらチンチンにされてるわ

304:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:44:51.55 6/ZzYX500.net
ライバルが弱すぎるとか低レベルというのは何を根拠にいってんの?

305:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:45:23.67 P9qIP3gV0.net
競馬ファンの盛り上がりなんてどうでもええわな
あんな簡単な三連単で10万はおいしすぎw
まあ清水成駿や柏木みたいな馬鹿の本命は簡単に切れるから助かるわあ

306:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:45:37.07 U44XtbTD0.net
馬のレベルが低いとは思わないんだけどな。いつも言われてる
オペやディープの時代だって散々言われてた。ウオッカのときも牝馬にやられるようじゃってな
それこれも今になれば「あの頃はレベル高かった」だから面白い
年寄りが「今の若者は~」と同じ理論よ

307:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:47:05.73 t2ruRGHd0.net
>>294
5歳の秋とか流石になぁ
それなら98のグラスやセイウンや01のダンツ辺りの5歳時はどうなんだって話
ドトウやトプロの5歳時どころの酷さじゃないだろ

308:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:48:42.16 RYp0uLAd0.net
>>305
それまで普通に走ってきて
突然オペと一緒に衰えたとかあり得ないw

309:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:50:40.69 rp+kzIEd0.net
トプロ6歳時の成績見りゃ強かったのわかるだろ

310:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:51:04.26 bcLcdJ6k0.net
ずーっと前から皇賞秋は
逃げ馬には不利だから
武さんもそのあたりは
分かっていたので
強気の発言できなかったのかな
いろいろな条件がラブリーに味方したね
とはいえJCと有馬まで勝つのは
とても難しいことなので
ラブリーに勝つ馬探しを軸に
その当たりから予想してみようかな
勝つのは?

311:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:51:24.52 pEkBCN810.net
>>301
それはどうだろう?来年の春から出て来るけど
一度故障した馬だと戻ってきたら全く別馬に変わってるのが
多いじゃん。今年の3歳の後半G1観てるとダービー上位馬が
全滅だしドゥラメンテにそこまで期待するのは早いんじゃん

312:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:52:06.28 Tm8pVfOM0.net
相対的には強いことについてはほぼ異論がない
あとは歴史的名馬と比べてどうかということ
普通、そういう話になるとファンとアンチに分かれて煽りあいになりそうなもんだが
ラブリーデイの場合、わりと淡々としたやりとりなる
いい意味でも悪い意味でも思い入れのある奴が少ないっぽい

313:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:52:34.94 WrRg63CX0.net
>>300
JCのデニムは斤量53kgだから切れ味が違ったけどな
スローでドンナが倒した面子とラブリーが倒した面子を比較すれば違いが分かる

314:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:52:59.92 FCPnj8pS0.net
>>309
ここで言うドゥラメンテは故障せずに菊蹴って参戦してきた場合な

315:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:53:41.56 A0UjAXIP0.net
>>310
歴史的名馬と比べる段階かね?
比較するならまだ歴代のGI2勝級の馬とだと思うが

316:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:55:11.80 KhLS6hQ/O.net
実際レベルはクソ低いだろ
天皇賞2番人気で毎日王冠の勝ち馬の1000通過60秒でハナ叩かれた言い訳が
「GIの壁」

317:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:57:56.08 iJoy++gb0.net
>>311スロー=キレじゃないんだけど
2013JCと2015宝塚はどっちも残り800mから踏み出して残り600mあたりで既に
全開になってるロングスパート勝負
宝塚は瞬発力勝負じゃなくてロンスパ戦な
もしあれぐらいの超ドスローからの純粋な瞬発力勝負ならディアデラマドレとかもっと前に来てるだろ

318:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 09:58:05.17 KPQ4eotM0.net
ディープのせいで競馬全体のレベルが下がった
一時期、シンボリクリスエスのせいでレベルが下がった時と同じ

319:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:00:13.32 6/ZzYX500.net
昨年も一昨年も今年はレベルが~って言ってた気がするわ

320:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:00:30.19 0BLobq//0.net
ステファノスが香港でどれぐらいまた走るのか
QEⅡは勝ち目のない2着って感じだったけど

321:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:00:50.59 FCPnj8pS0.net
一番評価されない理由は毎回2着馬に微妙なのが来てるせいだろう
他の人気馬が力出し切れずに毎回脱落するし

322:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:04:04.78 pEkBCN810.net
>>312
実際そうだとしても軸には出来ないかなあ?
最近でもフェノーメノ位じゃなかった?3歳で2着に来たの
古馬は強いのがゴロゴロいるしラブリーも揉まれて強くなってきた
と思うからドゥラメンテは何とも言えない。

323:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:06:31.67 iJoy++gb0.net
>>320古馬に強いのがいねーから言ってるんじゃんか
2キロ貰ったドゥラメンテがステファノスより弱いと思ってるのか?w

324:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:06:47.33 WrRg63CX0.net
>315
ロンスパ戦ってせいぜい上がり5Fから11秒台のラップを刻むレースのことだろ
今年で言えば日経賞みたいなレース
11秒台前半が出るレースは瞬発力が問われる

325:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:06:56.66 KhLS6hQ/O.net
>>317
実際スピルバーグ強いと思うか

326:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:08:32.75 6/ZzYX500.net
>>323
昨年は強かったね

327:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:09:35.75 U44XtbTD0.net
>>314
前半36秒台で逃げたクラレントなんか本来かわせたろう。
なんやかんや逃げでここまで勝ってきたヒカリを、初G1で違う戦法で挑んだ武のせい。自信なかったんだろうなw
レベル低くなったとすればJRA騎手の技量かもな、外人や地方上がりに占拠されてるし。
少なくとも武は劣化はなはだしい

328:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:13:44.14 iJoy++gb0.net
>>322瞬発力も問われるけど根本は持続力だけどな
ラスト1Fガクッと落ちるので踏ん張る力が一番問われるわけだし
ジェンティルドンナの2013JCなんかは去年ぐらい流れてエピファが同じぐらい走れば
2分22秒0ぐらい出てもおかしくない馬場だったけど、それでラスト1F11.8だったし、
今年の宝塚にしても2分10秒台が出てもおかしくない馬場でのドスローでラスト1F12秒掛かってる
これを瞬発力戦というのはとても無理があるね

329:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:13:51.15 pEkBCN810.net
>>321
それこそやってみなきゃ分からない話じゃないの?
戦歴が浅い分本当何とも言えないから分からない
そりゃ3歳では抜けてる存在だし強いのは分かるけどさ
骨折が無ければ見たかったねー。三冠達成したかもしれないし
天皇賞出て来ても勝ち負けにはなったかもだしさ

330:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:13:51.22 FCPnj8pS0.net
枠のおかげもあるけどアンビシャスが2着と僅差の5着
ドゥラメンテはおろかリアステが出走してても2着以上の可能性はあったよ

331:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:18:58.48 lwjWzU9M0.net
2着以下はいくらでも着順変わりそうだけど
10回やったら9回勝つ感じだった
ドゥラメンテは規格外な感じがするからやってみなければわからんけど
リアステが混じっても変わらんだろう

332:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:20:08.15 iJoy++gb0.net
リアルスティールはうまく壁が作れるかどうかじゃないか
菊花賞行ってどーせ負けるなら適性的にこっちのほうがよかったな

333:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:20:25.49 EPP4H/rS0.net
ライバル不在とかこの馬は天運があるな

334:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:21:40.46 WrRg63CX0.net
>>326
そもそも瞬発力の無い馬は加速したラップについていけずに沈むけどな
宝塚は急坂で脚を使うからそりゃラスト1Fは落ちるわ

335:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:21:51.73 iJoy++gb0.net
>>326今年の宝塚は2分10秒台じゃなくて12秒台の馬場の間違いだったわスマン

336:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:22:05.82 FCPnj8pS0.net
>>331
まぁいない事は無いけど毎回自爆してくれてる感じ
宝塚はゴルシがまともにゲート出てたら負けてたと思うし
でもゲート含めて馬の能力だしその意味ではいい訳にはならんけど

337:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:26:20.99 Bvy6NwBd0.net
>>334
そういや白いはJCのゲートでやらかしたら有馬は出られないらしいね

338:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:27:30.15 APZ8fKnS0.net
割と偉大なチャンピオンが続いた世代の後だからなあ
スター候補だったドゥラメンテやエピファネイアと比較しても
ソツがない、という感じが先行するし

339:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:28:09.85 /6fVoiKS0.net
>>51
ウマジンのメルマガでもラブリー下げ、エイシン推しだったしな。
不安視される本命馬を嫌い、もっとリスキーな逃げ馬を持ち上げる心理って
なんだったんだろうなと思うね。
ちょっと抜粋するとこんな感じ。
▽馬キュンカード(レッド)
情報元:栗東某マスコミ関係者
ラブリーデイ(浜中騎手・池江厩舎)
ここで人気の中心となるのは当然といったところでしょう。
しかし、こと今回に関しては危険な要素がいくつか見受けられるのは正直なところ。
いいイメージの話が先行し過ぎな感はありますね。
人気ほどの信頼が置けるかと言ったらそうではないと思いますね。
▽馬クダンカード(レッド)
情報元:栗東某マスコミ関係者
エイシンヒカリ(武豊騎手・坂口厩舎)
心身ともに成長しているのは確かなんやと思うで。
デキに関しては明らかに前走以上。
去年の天皇賞・秋は時計が掛かったんやけど、基本的には1分57秒台で走れる時計面の裏付けが必要なレース。
まっすぐ走れるようになった点に心身の成長分を加味すれば難なく条件はクリア出来るはずや。
実際、府中の2000mを逃げ切るのは楽ではないし、過去の天皇賞・秋で逃げた馬の成績も良くないんやけど、
強い逃げ馬が出てたのかと言えばそうではないやろ。
9戦8勝っちゅう素晴らしい実績を考えたら、今回は妙味有りの存在�


340:竅B すんなり主導権を握って自分のペースで走れそうやし、中心視して良いと思うで。



341:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:29:16.86 0BLobq//0.net
ハイペースになってたとしても宝塚と天皇賞はぶっこ抜いたと思う

342:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:31:28.16 iJoy++gb0.net
>>332日本の競馬場の坂なんて微々たるものだけどな
中山ですら内回りの短い直線の4角まで抑え込めればラスト1F加速ラップで上がってくる馬いるわけだし
そもそも例年今年より遥かに速いペースで推移してるのにラブリーデイバリの
ラスト1Fの失速かました勝ち馬は近年でもいないんだよなあ…
レコード決着のアーネストリーですら11.5-11.9、速い流れでもっとも優秀な勝ち時計だったオルフェは11.6-11.6

343:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:31:56.95 FCPnj8pS0.net
・屋根が毎回コロコロ変わるので思い入れが薄い
・クラシック時が地味すぎる
・金子馬なのに平凡過ぎる馬名
・勝っても着差がつかない、インパクトが無い
・強いライバルが不在
・毎回勝ち馬を称える事よりライバル陣営への批判で盛り上がる
ざっと思いつくだけでもこれぐらいある

344:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:33:44.79 /6fVoiKS0.net
あ、ちなみに、UMAJIN代表の岡井社長の本命はラブリーデイw
馬連取って大勝ちだってさ。

345:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:34:47.84 6/ZzYX500.net
>>340
ラブリーデイが強いかどうかとは関係ない話ばかりだな

346:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:35:33.36 FCPnj8pS0.net
>>342
うん、俺もレスした後完全にスレ違いだろって思った

347:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:35:59.22 lwjWzU9M0.net
仮にドゥラメンテが順調に復帰して来年の宝塚あたりでラブリーと直接対決したら
ラブリーに華がないというのも手伝って
ドゥラメンテが一番人気になりそうではある

348:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:38:29.36 iJoy++gb0.net
というかこの血統で種牡馬需要あるのか?
明らかに輸出したほうがいいだろ

349:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:38:35.06 Kn+2KYJN0.net
ドトウやトップロードはGⅡでは無双だったから
トップロードは60㌔背負っても京都記念楽勝したんだが
今はそんな馬いるか?w
つまり、オペ最強

350:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:40:43.17 3K14U9VK0.net
>>346
????「そのオペラオーを2000mで差し切ったアグネスデジタルは本当に強かった」

351:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:42:29.39 Kn+2KYJN0.net
>>347
あれは走ったところがたまたまよかっただけだよ
デジタルが内々走っていたら、凡走していた

352:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:53:24.73 Bvy6NwBd0.net
>>348
5歳秋のオペは明らかに衰えてたからな
後ろからほとんど差されることがなかったのに相次いで差されてたし

353:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:53:38.23 rflgyLnMO.net
繁殖牝馬なんて海外から買ってくれば何の問題もない。むしろディープ産の牝馬が苦労する

354:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 10:58:51.96 mYoxghfm0.net
京都大賞典は強いと思ったけどなあ
あっこの馬覚醒したって思った

355:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:00:21.87 N0/wr4Ma0.net
鞍上が豊とかノリで勝ってたら絶賛したんでしょ?

356:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:04:14.33 WLZPzDzz0.net
怪我しなかったら~
ゲートちゃんと出たら~
ハイペースだったら~
枠が~

357:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:10:25.22 NUkH+UjL0.net
>>349
オペは自ら勝ちにいく脚質だし、目標にもされるから仕方ない面もある
昨今の脚を余して負ける本命馬よりずっとマシ

358:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:13:03.57 ogVisIJE0.net
JCでは白いのに負けたりすれば、また単なる金杯&鳴尾記念馬の評価にだだ下がり。

359:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:14:25.45 zUaqzXkg0.net
強いも弱いもあるか‼︎
全て出来レースよ‼︎爆笑‼︎

360:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:23:39.71 tiRwAunS0.net
おっさん世代には去年のJCのような展開が好まれる。
俺たち世代にはスローの瞬発力勝負が好まれる。

361:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:25:51.54 0BLobq//0.net
展開に左右されない強い馬だと思うので
馬の名誉のためにもJCは厳しい流れになってほしいな

362:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:33:35.95 qbd0asRT0.net
無関係のラブリーデイが勝ってオペ基地が勝ち誇る意味が分からん
じゃあラブリーデイが負け始めたらオペも負けって事でいいのか?

363:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:34:04.04 iMJem4e20.net
はっきり言わせてもらう
ひよって逃げれなかった、武豊が全てをぶち壊した
悪いことは言わん、引退しろ

364:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:42:00.36 CVH4mAhBO.net
老害は何かを批判しないと生きて行けない動物だから
ラブリーデイに人気がないのはクラシックいまいちだったのに急に強くなったのと、
マスゴミが必死でラブリーデイ以外を持ち上げていくスタイルなのと、
シンボリルドルフやテイエムオペラオーと同様、横綱相撲が面白味に欠けるのと、って感じ
秋天の盛り下がりに関してはラブリーデイよりもステファノスの功罪な気がする

365:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:42:17.44 DHh1csg+0.net
G1だと逃げの有力馬のマークはきつくなるのに勝ったやつが間抜け。

366:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:51:11.63 6/ZzYX500.net
>>361
ステファノスの功罪ってどういうこと?

367:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 11:59:06.03 KdHI46l80.net
エイシンが逃げられず、クラレントが60秒のスローで後続に蓋をした時に
3番手の内に付けたラブリーデイの池江は既に「勝った!勝った!」と叫んでたらしいじゃんw

368:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:00:52.83 ZshdKh3K0.net
エイシンヒカリが勝ってきたレースの二着馬見ると分かるけど
先行馬ばっかりなんだよね
つまり、差しや追い込みが届かない馬場だとエイシンは勝つことが出来るけど
ハイペースや消耗戦、時計の掛かる馬場だと全く伸びない。

369:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:04:41.39 +Du3qsVH0.net
老害修補はJCでも重い印打たんだろw
負け確定やな

370:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:05:17.00 6/ZzYX500.net
>>365
今回は馬場のせいで負けたと考えてるのか?
なんか違う気がするが

371:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:05:55.11 8+wcDJEQ0.net
デピュティ系が来たから盛り下がったって言いたいんだろ。いい気味だ
2着以下は何回やっても着順変わるとか阿呆な事言ってるが、フェノーメノが同じように半馬身差2着に来た秋天ではそんな事言われてなかったのにな
デピュティ系が上位に来た=それ以下の着順の馬達は10回やったら着順は何度も変わるって頭の悪い思考してるから
これでステファノスが今回出ていなかったら、2着のイスラは何回やってもパンドラに先着してるとか平気で言ってたんだろうぜ
永遠に勝てない鼻差とか言ってな
それが今回はイスラがステファノスに負けてるから、2着以下はやる度に着順変わるとか言ってるけど
実際はハイペースになってたらステファノスはより差してきてただろう。パンドラも同様。オールカマーではハイペースであの脚だったからな

372:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:07:10.60 KdHI46l80.net
>>365
今回はハイペースでも消耗戦でも時計の掛る馬場でも無かったと思うが

373:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:09:41.10 X3oIa0300.net
戦歴が汚すぎるのが大きな原因

374:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:12:21.18 HqP14Ile0.net
>>49
ロゴタイプ、イスラ、スピルバーグ、ジャッカルも追加で

375:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:12:39.24 0cRpqsPM0.net
能無し屁理屈ド下手くそジジイ馬券外して馬に八つ当たりワロタw

376:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:12:50.79 6cmPrg210.net
競馬関係者総意「集保は大して需要ない」

377:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:17:49.25 8+wcDJEQ0.net
もし雨が一日後ろにズレて馬場がもう少し渋ってたらステファはもっと差してきてたはず
ハイペースになってたらもっと差してきてたはず
10回やったら着順が何回も変わるなんて事は有り得ないね
フェノーの2着の時は何も言われてなかったのに、デピュティ系というだけで不当に舐められる
フェノーの2着の時のがよっぽど10回やったら10回着順変わるケースだわ。小牧がインを有り得ない形で開けてなきゃフラッシュ勝ててないし
フェノーはあの時の高速馬場とペースじゃなきゃ来れない。ルーラーは出遅れてなければ普通に1着
でもあの時は、やる度に着順変わるなんて言われてなかった。今回はデピュティ系の馬が上位に来たから言われてるだけって事

378:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:19:35.32 6/ZzYX500.net
>>374
デピュティ系がどうこういってるやつなんてお前くらいだぞ
どんだけ被害妄想爆発させてんだよ

379:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:23:51.57 NUrzy9tF0.net
まもなくメルボルンカップ日本時間13:00)発走予定
公式ネットLIVE中継( ※スマホとタブレットのみ・PC視聴不可)
URLリンク(www.racingnsw.com.au)
JRA版馬柱
URLリンク(www.jra.go.jp) 

380:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:30:50.91 nQ+taq7M0.net
ラブリーはヒモに穴馬連れてくる。これ豆な。
京都ではキズナとハープ来ないし、鳴尾ではマジェスティつれてきちゃうし、宝塚
なんかデニムも穴だが、ショウパンとのワイドで万馬券だったんだぞw
そして今回のステファ。
要は皆さんラブリーのレースで負けまくってるのよ。
だから不満の矛先がラブリーにいく。
ちなみに俺はラブリーで連勝中。
もっとみんなラブリーディスってくれ。馬券がおいしすぎるw

381:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:31:22.77 SJJow6I70.net
正直強くないってのは言い方悪いだろ。
回りが弱いのはわかるけど、強い中でやってないのに勝てないと決めつけるのはどうかと。

382:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:35:02.92 Xfg/55yM0.net
確かにラブリーが強いとか弱いじゃなくて
異様にしらけてたよな。なんでだろ。
まぁ俺も同じくしらけてたけど。
勝ち方が地味だから?

383:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:36:43.56 zsaBlYo30.net
>>378
結局はこれなんだよな
柏木の理屈はオペラオーの時代からずっと
相手が弱い = 勝ち馬は大した事ない
なんだけども
どう考えても
相手が弱い ≠ 勝ち馬は大した事ない
だよなw

384:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:41:35.86 mYoxghfm0.net
パフォーマンスの面で物足りないってのは分かるけどね
秋天も宝塚も歴代の名馬と比べて・・・ってのはある

385:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:45:38.12 /OiGnR4G0.net
ソース元読めばわかるけど集保はラブリーデイに関しては一定の評価はしているんだよ
「決してそんなに強いとは思えない」というのは
年間に重賞6勝以上した過去の馬と比較してということなんだろうけど
スレタイや>>1だけしか見ていないのであれば間違って受け取られるだろうけどな

386:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:48:50.15 Kx1bzK140.net
>>379
馬にオーラがないからだろうな
普通こんなにG1勝ったら盛り上がりそうなもんだけど全然だもんな

387:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:49:00.39 VhF6hAn+0.net
ワンアンドオンリー、サトノクラウン、ヴァンセンヌ、カレンミロティックが同じ位置で下位
G1入着馬達なのに
ジェンティルみたいなかちかたやった
後者なら絶賛していてだろうな

388:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:50:31.79 NUkH+UjL0.net
レース自体がつまんなかったのを勝ち馬のせいにするなんて素人以下ですね

389:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:50:58.90 U44XtbTD0.net
ラブリーデイ否定よりレースの凡戦っぷりを強調してる感じだがな
この結果は今年のスプリンターズSと似た議論を生んでる
勝ち馬は褒めつつ全体としてこのレースぶりはどうなのよと、
中距離はジャスタ、短距離はカナロアと前世代にパフォーマンス高い馬がいたのも影響してる

390:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:51:50.54 Kx1bzK140.net
スター性で言えば
エイシンヒカリ>>>>>>>>>>>ラブリーデイだからな
やっぱり馬はオーラがないと応援する気にならない

391:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:54:14.71 6/ZzYX500.net
>>382
説明不足すぎるだろ
比較してどう弱いのか一切説明がない

392:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:56:23.24 Pvie+iyP0.net
ガチのタイム厨だからね
57秒台の決着だったら絶対認めてた

393:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:56:37.46 17dIjwhF0.net
>>387
ならステファノスが勝てば良かったな

394:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:57:12.82 KdHI46l80.net
強い馬同士がG1らしい勝負をしてないって感じ
ラブリーデイが年度代表馬だろうけど、じゃあこの馬がどの馬達よりも凄いレースしたか?と言われれば・・・・だし

395:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:57:49.58 WrRg63CX0.net
盛り下がりは馬券外れた奴が多かっただけだと思うけどな
それもおそらくラブリーは買ってたがステファノスを買ってないパターン
スローになることを読めない限りステファノスなんて買えないからな
ヒカリが逃げてある程度流れる展開を予想してたファンも多いはず

396:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 12:59:20.00 mG3o20L50.net
ジェンティルドンナと似たようなもん
いつの間にか勝ってる地味さが似てる

397:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:01:10.34 KjFS/pPh0.net
>>364
俺もその時点でラブリーデイ勝った思ったぞ
んで直線余裕すぎて浜中が追い出す前に後ろ見たのを見て笑いが出たわ

398:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:07:15.41 8+wcDJEQ0.net
ステファノスにとってはハイペースのがよかったんだけどな

399:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:14:52.41 y81SThKz0.net
こういうこと言っててくれれば、またJCで単勝ついて俺としてはおいしいだけだしもっと落としておいてほしい
せいぜいフリントシャーでも持ち上げておいてくださいってことだ

400:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:17:21.39 SrEGra020.net
全文読めばエイシンヒカリに一言あるってだけのコラムだろ

401:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:18:46.68 gzRJus8s0.net
ストレートに「繁殖のディープ一極集中がレベル低下の要因」って
言えばいいのに社台にビビってるのかね

402:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:24:10.83 5T+9M/br0.net
ジェンティルみたいにタックルしてでもオルフェ負かしにいくとか、アーネストリーみたいに大舞台でブエナ完封とか印象に残るレースがないのは確か
同じ地味なレースぶりでもどこかひ弱さみたいなのを感じてしまう
キズナとハープスターに勝ったのもスズカデヴィアスとハナ差でどこかラッキーな感じがつきまとう

403:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:25:22.16 d+EIR7/10.net
集保、井崎、丹下・・・皆タイム厨だな

404:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:27:41.41 gDK3Ssjw0.net
>>399
そのスズカデヴィアスって実は買いなんじゃない?
ラブリーと接戦キズナに先着なんだから

405:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:28:43.65 q2CObKv+0.net
久々の集保スレで、しかもちょっとのびてる。
嬉しいのは俺だけじゃないはず。

406:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:30:00.99 F8Yi0wGZ0.net
>>395
それはなんとも言えないわ ハイペースで2000追走問題ない馬ならJC出てくるだろ

407:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:30:49.54 17dIjwhF0.net
>>403
香港が先約だし

408:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:30:55.50 ZdtVWny00.net
毎回毎回当たり前のように先行集団にとりついて切れる脚を使う馬が大して強くないなら何が強いのか

409:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:32:51.42 rd+MA/kEO.net
>>392
浜中が一生懸命
手をこんなこんなして
盛り上げようとしていた訳だが
初めて見た光景だった...

410:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:40:18.73 My46md2o0.net
俺はオルフェの有馬でど本命にしてたから見る目あるな

411:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:41:04.59 jX+DanGs0.net
スローが嫌ならḠⅠレースだけでもペースメーカーつけりゃいい
それでも日本の騎手なら後ろで団子で進んでスローになると思うけど

412:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:45:22.04 uT7H3g2E0.net
ちょっと待て。
柏木はラブリーデイが本命だったぞ。

413:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:46:08.48 2JUnBZME0.net
強いとは思うけど飛び抜けて強いかと言われると…
故障もなくかなりのレース数走って5歳でこの成績だから飛び抜けてタフとは言えると思うけど

414:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:50:23.51 Xfg/55yM0.net
あとは騎手か?
浜中とかいう地味な若手が乗っててもね…。
良くも悪くもネタにもならん感じかな?

415:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:50:54.70 rd+MA/kEO.net
JC見てからの方が良いと思う
ヒカリ イスラではなんとも

416:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:55:27.30 Slwl/1vF0.net
柏木が最強世代と手放しで喜んでたスペ世代が次の年にオペに無双されてぐぎぎぎ・・・ってなってたのはよく覚えてる

417:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 13:57:14.82 NUkH+UjL0.net
>>409
紙面上ではね
しかし実際購入した馬券は別だったんだろう

418:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:01:29.88 yx1Aenkf0.net
中山金杯といい京都大賞典といい、ロゴタイプとサウンズの勝ちパターンを捩じ伏せて勝ってきた。
天皇賞秋も府中で早め先頭という不利な状況で押し切って勝利。
文句言う仕事だから柏木は批難しないけど明らかに強い。オルフェ、ジャスタ、ジェンティルで麻痺し過ぎ。

419:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:08:31.29 iJoy++gb0.net
ジャスタウェイもジェンティルドンナも展開選ぶし感覚麻痺するほど強くはないだろ
ラブリーデイは時計の裏付けないからだろ
まあスローばっか走ってるからともいえるけど、天皇賞(秋)はそれこそそれなりに
強い馬なら楽に抜けて2馬身半ぐらい離して流して終わりの展開だろ

420:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:09:45.74 xxZU/WB90.net
後方からぶっこ抜いたり何馬身も突き放したりと派手な勝ち方しないと気に入らないだけかね
ハープ最強とか本気で言ってそう

421:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:10:35.85 6/ZzYX500.net
オペがそうだったように強さに着差はあんまり関係ないと思うが

422:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:11:46.76 7Ddxtkx60.net
柏木周保の炎上商法にまんまとひっかかってしまったな

423:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:13:23.18 WrRg63CX0.net
JCや有馬もスローなら安定して上位に来るだろうな
ただペースを乱されると盛大に飛ぶ危険性もある
要するに展開次第

424:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:13:36.63 iJoy++gb0.net
>>418オペラオーは明らかに余力残しだったからな
2000天皇賞(秋)みたいに最後までちゃんと走れば、ぶっちぎるし時計の裏付けもあるよ
あの天皇賞(秋)のタイムは馬場考えればかなり好内容だし

425:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:19:02.41 N5LXgYFt0.net
女だと思ってたら
もごもご滑舌悪いおっさんだった

426:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:20:34.03 9bw9K5pI0.net
相手関係と、強いと目されていた馬の自滅があるからでしょ
現に白いのにちゃんと走られたら手も足も出ていない
ラスパクとカレンミロティックにも2回負けてる
3000mがダメだというならやっぱり過去の名馬たちと比べると見劣る
近年は長距離レースの価値が落ちてるけど、レジェンド級といわれる馬たちは
みな菊花賞や春天で圧倒的なパフォーマンスを披露してきたんだから

427:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:22:31.94 6/ZzYX500.net
馬場でころころ変わる時計の裏付けなんて必要なのかね

428:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:24:41.74 8wYoe1zG0.net
JCもスローなら確実に飛ぶ
秋天以上の好条件は揃わないからな

429:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:25:54.81 iJoy++gb0.net
>>424当日の他のレースのタイムと上がりである程度の馬場差は出せるけどな
柏木は時計だけ見てたから、道悪の2000年天皇賞(秋)のオペラオーの凄さがわからずに
酷評しまくってただけだし

430:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:26:15.72 xdWkGy240.net
勝ち続ける以上に強さを示せることないし
見たことない秋天、JC、有馬の超G1の3連勝して怪物になって欲しい

431:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:27:52.01 N5LXgYFt0.net
>>427
怪物とは言われないだろうな
ロブロイみたいに空き巣王の称号は得られるだろうけど

432:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:28:05.95 mYoxghfm0.net
馬場的には物足りないでしょ
高速馬場で1.58.4で上がり33.7は並としか

433:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:29:26.96 6/ZzYX500.net
まあ最近はシルポートのような馬もいないし
ハイペースになること自体が少ないからな
本格化してから適距離ではまけてないのに
なぜかスロー専とか時計勝負に弱いと言い続けられるんだろう

434:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:30:39.30 mYoxghfm0.net
負けない事自体にはさほど価値はないからね
いかに強さを魅せるか、でしょ

435:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:32:08.64 6/ZzYX500.net
>>431
アンビシャス買ってそうだなお前

436:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:33:38.85 mYoxghfm0.net
アンビシャスがいつ強さを見せたんだろ・・・?
わけわかんないレスして絡んでこないでね

437:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:34:06.50 66/5/rNS0.net
柏木が生涯最高と認めるレース
URLリンク(www.youtube.com)

438:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:34:55.47 KdHI46l80.net
確かに本命馬と本命馬のガチンコ対決は面白い

439:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:36:01.91 rd+MA/kEO.net
ヒカリの次は
JCで飛ぶと予想

440:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:38:23.31 WrRg63CX0.net
スロ専は褒め言葉みたいなもん
世界的に見ても凱旋門賞やメルボルンカップみたいなビッグレースでもスローになってる
G1でもスローのレースが頻繁に起こる現代競馬においてスローで強いのは最大の武器と言ってもいい
タフな展開で脆いのは、俗にいう「天は二物を与えない」って奴よ

441:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 14:54:07.91 xyxvRnj/0.net
ラブリーデイ「柏木集保は大して当たらない。」

442:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:03:21.54 XINCa6q50.net
古馬GⅠ2つ含む重賞4連勝
素直に強さ認めたらよろしいやん
そら探せば他に強いのぎょうさんおるわ

443:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:07:01.22 GR1sjao70.net
体質が弱くてデビューが遅いとかいうのを除くと、
基本的に本当に強い馬ってのは3歳の時点で既に強いってのがあるんだよね
3歳クラシックどころかトライアルでも頭打ち、みたいな凡馬が古馬になって
狂い咲きでGIを勝つ事もたまにはあるけど
そういう馬って
結局最終的には「あれはなんだったんだろう」みたいな成績で終わっちゃう
スクリーンヒーローとかショウワモダンとか
ラブリーデイが歴史に名を残す名馬と肩を並べるかどうかは来年の走りを見ないと分からんね

444:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:08:05.74 nbD3Fnis0.net
馬券当てれないシュウホの意見には説得力がない
馬の能力見抜けない奴なんだから
ラブリーデイの瞬発力は見たら分かる異次元の能力やで

445:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:09:16.27 9bw9K5pI0.net
使い込んできた上での5歳開花だからね
落ちるのも早そうではある

446:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:10:46.35 t+FVQpXz0.net
予想コラムで軽視するのはいいけどレース回顧で勝ち馬を卑下する発言はよくないと思うわ
ファンや関係者も見てるわけで勝ち馬は持ち上げられるべきだと思う

447:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:11:48.75 nbD3Fnis0.net
さすがにステファノスとイスラボニータの二頭をあてれず
八つ当たりしてるだけだろ

448:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:17:16.76 c3SMc6PA0.net
>>214
この人ステファノス対抗だから馬券はガッツリ取ってるよ
その上で内容にケチつけてる

449:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:21:49.88 LvCLty860.net
ペースが温いと不満出るのは自然なこと

450:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:22:32.96 nbD3Fnis0.net
シュウホの対抗はディサイファ
馬券ははずれてま~す
>>445は嘘を書いてはダメ

451:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:23:02.40 t+FVQpXz0.net
ペースは緩かったけど仕掛けが早くなった分だけ外差しも届いてるからこれはこれで意義はあるんだけな
最悪なのがあのまま流れて3F勝負になった時

452:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:24:19.05 nbD3Fnis0.net
ペースが速い場合は折り合いがさらに付いてもっと楽に勝っている
この距離ではね

453:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:24:21.70 jU7xJW5P0.net
ライバルが弱いのは事実やんけ
あつやすは何も間違ったこと言ってない

454:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:25:29.58 nbD3Fnis0.net
ディサイファ対抗で外してる人がこんな偉そうなこと言ったらダメだわ

455:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:26:17.13 GR1sjao70.net
キチ○イ馬場だった京都大賞典の上がりだけで
ラブリーデイをスロ専とか瞬発力型とか言ってる人は
過去の上がりの数字と順位を見て欲しい
この馬が本当に得意なのはタフなペースからの後半5F勝負だよ
今回も4Fからラップが上がってなかったら
団子から直線だけの競馬をしたディープ産駒に差し込まれてた可能性が高い

456:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:26:54.12 t+FVQpXz0.net
強化ジェンティルドンナだわな
レースが上手い
しかもパワーもあって牡馬斤量で勝ち切ってる

457:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:28:44.19 LSVzHi7V0.net
ドゥラメンテがいてもどこも勝てんだろ
ダービーカスだし

458:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:29:23.08 nbD3Fnis0.net
ラブリーデイの瞬発力ってのは反応の良さのこと
騎手のゴーサインにすぐ反応すぐにトップスピード
これは負けにくいわ

459:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:29:34.06 zsaBlYo30.net
>>454
真面目な話 ドゥラメンテがマイルCS使ったらぶっちぎると思う

460:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:30:24.89 LSVzHi7V0.net
サトノ二頭すらぶっちぎれんのに古馬千切るとか夢見すぎだろ

461:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:31:45.75 LSVzHi7V0.net
オペとかラブリーみたいに他の馬と大差ない馬の場合は
相手が弱い=その馬も弱いでOK

462:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:32:35.89 u0GW7j5c0.net
もはや成駿の老害

463:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:33:57.66 zUaqzXkg0.net
柏木は下手くそ代表やの‼︎爆笑‼︎

464:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:37:43.86 MYaIT6nR0.net
1番人気が勝つ低レベルなレースって競馬ファンが1番嫌いなやつだからね

465:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:45:47.49 v0/NWkhQ0.net
ラブリーデイは牡馬verのジェンティルって感じする
地味強い

466:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:47:30.19 vol1EmlB0.net
>>269
まともなやつなら毎日杯圧勝して皐月賞大外ブンまわして勝った時点で並の馬じゃないと気付くからなあ

467:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:49:39.56 t+FVQpXz0.net
オペと一緒で種牡馬は失敗しそうだけどな
脚力より上手さでアドバンテージを取る馬だから

468:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:50:00.92 nQ+taq7M0.net
>>459
せいしゅんは春天はキズナ、秋天はヒカリ。
武になんかあるのか?
せいしゅんもシュウホも確か一度もラブリーを◎にしたことないぞw
原さんはやっと秋天で◎したねw
JCでの東スポの皆さんの印がきになるわー。
ラブリー◎ゼロってそりゃないわー

469:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:50:27.81 qlTs8PQ20.net
>>118
白いのは黒いお馬さんが嫌いだそうだ

470:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:53:35.91 NUkH+UjL0.net
馬主が金子だからみんな遠慮してラブリーデイを負かしに行かない
そこら辺を柏木は暗に言ってるんだろうな

471:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 15:54:04.84 L23L61+C0.net
>>461
じゃあなんで一番人気が飛ぶとお通夜になるの?

472:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 16:11:48.87 APBr+Ihk0.net
スローでレースレベルが低かったからなあ
クラセント田辺が仕掛けたときは盛り上がったけど
そこからヒカリ武が馬鹿みたいに抑えてウンコスローにしやがったせいで急激に盛り下がった

473:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 16:25:35.86 MYaIT6nR0.net
ジェンティルドンナはちゃんと末持ってたからな
ラブリーデイは条件的にも位置どりペース的にも全てがうまくいったのに
あんまり強くなかったから次は養分になりそう

474:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 16:30:25.43 ZdtVWny00.net
確かに牡版ジェンティルだな
しかも更に反応良くて牡馬としての自力もあるから安定感が増している

475:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 16:32:13.79 RslmIrzZ0.net
そのジェンティル散々ケチ付けてたのは誰だろうね?w

476:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 16:49:12.43 40DMUep00.net
馬体写真みたら毎レースラブリーデイだけ明らかに違う怪物みたいな体してんだよね
でもパドックや走りはコンパクトで堅実だから地味に見えるのかな?

477:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 16:51:48.57 w108juLv0.net
柏木が言うんだから強いんだろうなあ

478:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:22:26.41 xjS4YuYe0.net
日刊競馬は柏木由紀
東スポは渡辺麻友が予想すればおk

479:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:23:51.81 xAKaHOsT0.net
集保もセル爺並みの老害だな

480:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:34:12.89 7RnwfheY0.net
ドンナよりもラブリーの方が強いだろう。
ラブリーはハイペースでも強いし。
ステファノスの方がスロ専の可能性高いし次走危険な人気馬になるだろう

481:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:36:33.83 uu1zV39C0.net
まあJC2連覇ぐらい楽にしてくれるだろ

482:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:36:55.34 MYaIT6nR0.net
ジェンティルドンナはスタートがうますぎたのが裏目に出たわ
オークスみたいな競馬出来てればオルフェでもぶっちぎりまくってたろうに

483:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:38:28.61 ayBBUYbn0.net
スローで強いのも強いって話なのに
なぜジェンティルより強いとか言いだすんだろうな
こういった馬鹿連中は

484:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:40:26.43 MYaIT6nR0.net
ジェンティルドンナは紛れもなく強かったけど


485: ラブリーデイは未だに強い競馬してないから総無視食らってんだろう



486:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:42:19.49 1FzwCknM0.net
時計的にはジェンティルより全然強いのに

487:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:43:27.84 TktTNbL50.net
やはり馬鹿だったかw

488:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:46:08.89 Lp1r/xsM0.net
京都大賞典見ても弱いと思うならそこまでの記者だろう。
柏木集保は大して相馬眼ない。

489:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/11/03 17:46:44.59 zennAUqq0.net
宝塚も秋天も2着馬にあんまり差を付けられなかったからじゃない?
秋天なんかあわやって感じで、
特に横綱競馬と言われているのには疑問符が付くな。
あと実質ゴルシには勝ってないのと、
前の世代と渡り合えなかったのがマイナスかな。
ドゥラメンテ次第だね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch