15/05/19 15:15:30.50 57jSe4YP0.net
散水したという事実を世に広めたディープ基地(ステゴ・ゴルシ『散水を叩くのはディープ基地』)一覧
・直前情報をリポートした細江氏
・それをそのまま全国に流した競馬BEAT(とフジ系)
・様々なメディアに向けて「馬場が湿っていた」「馬場が滑った」と言った騎手
・レース後の騎手のコメントを載せたラジニケ
・匿名で「馬場が湿っていた」と回答した騎手の皆さん
・わざわざ騎手の前で弁解した馬場造園課
・散水したという事実を記事にした競馬雑誌とネットメディア
・春天当日の馬場について意見を述べた記者・コラムニストの方々
・散水について語っている競馬ファン
・レースのタイムを正確に計測してしまったJRAの時計
3:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 15:17:13.37 de/BvPqb0.net
キンカメの病気って遺伝の心配はないの?
4:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 16:28:10.88 99KBo1XS0.net
日本競馬に損害を齎したSS系は全滅しろ
5:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 16:58:09.44 u+NOLcDcO.net
>>4
齎を使いたいだけだろ
6:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 17:31:55.05 h0a3YOKN0.net
SSの血が濃くなってきた日本競馬界でSS直系がこれ以上活躍するのは厳しいんじゃないか?
セントサイモンは1890年から1913年まで23年間自身と直系でリーディング取りまくったけどそれ以降1950年まで取れなくなった
SSが初めてリーディング取ったのが1995年だから20年経つし血の飽和を考えると直系が活躍するにはそろそろ厳しい
特にディープの場合は直仔だからSSの血が少しでも入ってる馬にはつけられない
昔と違って繁殖牝馬の輸入とかで血の入れ替えも出来るけど限度があるしセントサイモンの時代もイタリアやフランスから血を入れてたけど間に合わなかった
ディープのこれ以上の躍進が難しいと考えると直系後継馬をあと二、三年で残せないと断絶もあり得るかもしれん
7:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 17:38:40.60 zVJIdiCu0.net
その通り
SSの終焉は、もう始まっている
8:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 17:49:12.11 mJpgWd130.net
気性難ばかり輩出するSS系は全滅しろ
9:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 18:01:59.12 h0a3YOKN0.net
別に自分は>>4や>>8のようにSSを非難してる訳じゃなくむしろその絶大な功績は賛辞すべきものだと思ってる
ただ歴史の流れの中でセントサイモンだけじゃなくハイフライヤーやテディも同じような事を繰り返してきた以上、SS直系のこれ以上の隆盛は難しいだろうと思うだけ
もちろん社台も気付いて頑張ってるけどエルコン、エンドスウィープの早逝やウォーエンブレムのロリ性癖のせいでここまでの所上手くいってるとは言い難い
そういう点ではノヴェリストはミスプロもサンデーも入ってないのでかなり期待してるだろうし個人的にも日本競馬界のために一番頑張って欲しい種牡馬
あと二世代くらい時間稼ぎが出来ればSSの血もだいぶ薄まって掛け合わせも普通にできるだろうしそこまでの繋ぎとして大種牡馬になってくれる事を期待してる
10:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 18:07:07.32 n1HlDOx10.net
確かにノヴェリストには期待してるが日本の馬場には合わない気がする
11:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 18:13:11.34 RZQTXBhK0.net
モンズン系は日本の高速馬場は合わない
ノヴェリストはおおこけする可能性が高い
12:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 18:13:55.93 Koiy9u300.net
ノヴェさん母父で活躍しそう。
13:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 18:21:55.96 h0a3YOKN0.net
>>10
>>11
確かにそれは大きな懸念だけど一昨年から芝にエクイターフが本格導入されてシャタリングマシンも導入されて柔らかい芝に変わって来てる
10年前なら絶対無理と思われる血統だったけどこの変化はノヴェリストにとっては大きなプラス
社台が購入決断したのは血の入れ替え以上にプラスしてこれが大きな要因だったと思う
奴らは自分達以上に欧州血統の日本でのこれまでの失敗を身を持って知ってるのに購入に踏み切った訳だから
14:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 18:40:31.25 RZQTXBhK0.net
社台は確信を持って種牡馬を導入している訳ではない
10頭買って、1・2頭当りが出れば上出来と思っている
ハービンジャー、ワークホース、そしてノヴェリストもそれに該当する
SSの血を薄めるだけの存在で終わる可能性は否めない
15:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 19:04:59.67 rWri6QjT0.net
>>14
そりゃそうだろ
繁殖牝馬のレベル上げるほうが先決だし
でも昔ほど当たりはひかなくなったな
国内と海外のレベル差が縮まったってのもあるんじゃね
16:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 19:24:29.49 B8pxTPgn0.net
サンデー産は全て殺処分しろよwww
17:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 19:28:06.80 cb/QC2NR0.net
ハービンジャーなんかチチカスに比べりゃマシなもん
18:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 19:35:34.08 pl7oPYc10.net
付けた相手の質からしたら大して変わらんような気がするw
ID:h0a3YOKN0みたいなアホってホント定期的に現れるな
ノーザンダンサーの悲劇が何故起こらなかったのかが理解できてない
19:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 20:14:47.19 0RJj35Hp0.net
ノーザンダンサーというより欧州でサドラーズウェルズの悲劇は起こらないの?
20:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 20:17:21.13 +ivmd2JO0.net
>>18
ノーザンダンサーは世界中に広まったけど日本国内でのSS程では無かっただろ
リーディングサイアーもイギリスで4回アメリカで2回取っただけ
むしろ2世がリーディング取りまくってる
SSには掛け合わせ出来るだけの時間が必要
去年の2歳馬7300頭のうちSSの血引いてるのが4000頭以上いてその殆どがまだ3世
こいつらが4世5世になれば無理なく掛け合わせが出来るからそのための時間を稼いでくれる存在が必要
別にノヴェリストじゃなくていいがミスプロ系だと既に日本にかなり流入してるからな
>>14が書いてる血を薄めるだけの存在で十分だしそういう存在が何頭か欲しい
21:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 20:21:32.98 xd0STJrd0.net
ディープインパクトの悲劇は起きてるけどな、超絶繁殖との間に大量のサンデー入り繁殖作ってる。
まともな牡馬がいればまだしも、最高傑作はトーセンラー
22:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 20:22:24.14 cNA/iehG0.net
ハービンジャーはどう見ても晩成だからまだまだ先がある
二年目以降激変もよくあることだしな
逆に現時点でトーンがいまいちなワークフォースはきついだろうな
23:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 20:26:56.58 pLhiw/es0.net
だからディープの最高傑作はキズナに決まってんだろ
あの威風堂々とした馬体
三歳時には日英ダービー二冠
四歳時健在だったら最低でもG1二個は取ってたと言われてる
24:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 20:32:50.93 +ivmd2JO0.net
>>22
ワークフォースは何か残念ぽいね
ただキングマンボにサドラーズウェルズだからなあ
キンカメと比べてミスプロがちょっと薄いくらいしか血統面では魅力無いし個人的にはキンカメが頑張ってる以上そこまでの必要性は感じないかな
25:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 20:46:28.32 4hSZ7O+U0.net
ワークフォース産は意外と欧州馬丸出しという感じでもないのでそこそこやれる気もする
キングマンボ系のスピードが出ればダートもこなせそう
26:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 20:49:24.48 M2/oA17N0.net
チチカスもハービンも期待が高かっただけに今の所はやや残念な内容
残った車台主導の欧州輸入ワクフォス、ノヴェリスト、タトルボウル
トニビンのようにG1級そこそこ送り込んでくれるのがこの中にいるのかな
27:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 21:01:19.61 P5273Xpm0.net
ハービンが期待が高かったとか
どこの平行世界の話ですか?
28:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 21:02:09.62 DObPpP7h0.net
>>15
元々打率は高い方じゃないだろ、特大HMの印象が強いだけで
今じゃ記憶もあやふやな数多くの消えていった輸入種牡馬もいる訳で
それにサンデーの血が入った馬しかG1に出られない様な状況の今の日本で
大成功出来る非サンデーの種牡馬をポンと引くとかそんなに容易じゃない
キンカメみたいな持ち込みで国内G1勝って適性を証明して~パターンの方が現実的かも
今年の○外サトノクラウンとかそっちの方で先々期待されてるだろうし
29:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 21:03:35.60 JYL0pDMb0.net
>>13
京都わマシに成ってるけど東京は今開催もコンクリで何も変わって無いからな
30:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 21:51:51.04 edc2i9pY0.net
キンカメは事実上種牡馬としては終了で完全プライベートへか
DI HC KK
2014年度:255頭 246頭 143頭
2013年度:262頭 199頭 081頭
2012年度:246頭 163頭 251頭
2011年度:229頭 221頭 266頭
2010年度:219頭 211頭 266頭
2009年度:171頭 144頭 145頭
2008年度:232頭 148頭 202頭
2007年度:215頭 109頭 216頭
2006年度:000頭 000頭 256頭
2005年度:000頭 000頭 244頭
ディープインパクト総数1829頭
ハーツクライ 総数1441頭
キングカメハメハ 総数2070頭
こうやって数字にするとディープって思った以上に丈夫だな
今年で2000頭は確実に超えてるだろうに9年間フル稼働の皆勤賞
性豪だったキンカメですら9年目の途中でアウトだからな
31:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 22:16:24.08 DhMUNLoU0.net
今年また体調崩したらしいなキンカメ
32:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 22:22:30.98 DJe3lbDE0.net
何だかんだ現役時代も大きな故障はしなかったからね
そういう星の下に生まれているのかもしれない
33:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 22:53:21.33 +qO6jMjs0.net
ステゴが突然死したりキンカメも体調不良だったり一時的とはいへ200頭を越える種付をしてた種牡馬ってのは
関係者が健康に問題はないと云ったところで確実に寿命を削ってるんだろうなあとしか思えないよね
そういう意味では2009年以外ずっと200頭越えの種付してるディープっていつまで身体が持つんだろうか?
つーか社台はダービーのゲートをディープ産駒で埋め尽くさないと気が済まないのかね、
それなりに結果を出したんだからディープは100頭前後にして他の馬にもう少しチャンスをやれよと思ってしまう
34:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 22:59:06.25 0mWXJg0V0.net
頭数多すぎだから大事にしろ世ならわかるが、他の馬にチャンスをやれはちょっとお笑い
35:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 23:13:41.81 L8PHunQx0.net
Vマイルまで 海外、地方、障害含めず
キングカメハメハ ◎◎○○○▲▲
ステイゴールド ◎○▲▲
ゴールドアリュール ◎○
クロフネ ◎▲
ピン ◎
フジキセキ ◎
ディープインパクト ○○▲▲▲▲
マンハッタンカフェ ○○▲
アドマイヤドン ○○
サクラプレジデント ○▲
ハーツクライ ○▲
ブラックタイド ○
アグネスタキオン ○
キングヘイロー ○
ブライアンズタイム ○
マルジュ ○
スクリーンヒーロー ▲▲▲
ダイワメジャー ▲▲
ゼンノロブロイ ▲
ハービンジャー ▲
バゴ ▲
アドマイヤボス ▲
ヴァーミリアン ▲
スニッツェル ▲
スペシャルウィーク ▲
Discreet Cat ▲
デュランダル ▲
Harlan's Holiday ▲
ルールオブロー ▲
36:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 23:15:48.75 +qO6jMjs0.net
>>34
確かに他の馬にチャンスをやれというのは何温いこと云ってんだと云われそうだね
ただまあディープをもう少し大事にしてやれよとは思う
37:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 23:27:12.37 ghg7NuR10.net
>>31
体調崩してたらハープスターにも種付けなんかできてねえだろタコ
38:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/19 23:38:47.92 xd0STJrd0.net
ステゴ、フジキセキ、そしてキンカメ
最近ディープのライバルが次々と死ぬな
39:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 00:10:38.48 JNhjR+4M0.net
いい加減セントサイモンでスレ伸びなくなってきたな
ほかの燃料探さないと
40:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 00:48:05.57 PqrRSkdl0.net
>>33
大して種付けしてない種牡馬だってひっそりと死んでるが話題にならないだけ
41:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 00:54:17.47 ma5tUCOS0.net
印象だけじゃなく種牡馬の種付け頭数と寿命に因果関係が有るって事を示すデータを出さないとな
42:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 04:05:20.76 BFqiZVoa0.net
>>38
そりゃ競馬界の最高権力なんだから当たり前
43:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 04:17:33.59 pDQ5NYfq0.net
ディープに逆らうとみんな死ぬか故障するよ
現役時代から2着馬、ディープに勝った馬はみんな故障引退だった
種牡馬になるとタキオンが突然死。マルセリーナが桜花賞へ出ると、ライバル馬のレーヴディソールとハナズゴールが故障
ステゴやキンカメが台頭してくればすかさず死亡
本当にこいつは何もかも上手くゆくし、異常なまでに幸運だし、逆らったら滅ぼされる、恐ろしい運命の星の下に生まれてるよ
44:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 04:46:03.74 oCfT6AFG0.net
キンカメは死んでないだろw
45:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 05:17:30.35 cR/+3BxDC
43の話だと、ゴールドシップが強烈に種牡馬で当たりそうだな
46:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 05:48:48.86 tZGhjXgC0.net
そもそもサラブレッドは虚弱な生き物でいつ突然死したっておかしくない代物だからな
47:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 06:28:41.24 crato8nF0.net
>>37
体調不良の度合いにもよるし頭数を制限してなんとかってとこなんでしょう
48:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 07:36:31.04 Mp54/zju0.net
250頭を200頭に制限したぐらい
49:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 08:38:39.89 AVezUKFUx
露出のデブゴンです!昨夜はお疲れさまでした。
見つけて声をかけていただいた方、ありがとうございました。
今夜は沿岸部東側を予定しています
URLリンク(04.xmbs.jp)
詳しくはメールで
50:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 13:52:17.70 BFqiZVoa0.net
今年の新種牡馬わ微妙そうなのばっかだな
ワークフォースは評判良くないし、ピサわボリクリ二世に成る予感
51:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 14:21:44.11 gBQMZeYv0.net
散水シップがゲート審査受けるらしいけど、これって一回落ちたらもうアウトなの?
いまいちゲート審査の仕組みがわからん
今年の2歳のデビュー組もそろそろ出てくるけど、2歳と並んで一緒に審査するの?
52:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 14:44:23.41 pDQ5NYfq0.net
WBCの予選トーナメント
B組、日本、アメリカ、ドミニカ、韓国、ベネズエラ
操作しすぎ。社台すら腰抜かすレベル。運動会くらいまじめにやれよ
53:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 14:54:42.33 zPCFogAe0.net
>>52
死ねよゴミ、野球とかどうでもいいだろ。
社台いいたいだけでここに書きこんじゃったの?脳みそ腐りすぎ、死ねよ
54:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 15:02:07.68 BFqiZVoa0.net
>>53
オマエ滑ってるよw
55:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 16:44:29.33 bYAH81Fq0.net
>>51
さあ再試験すぐ受けられるのかとか、そこらへんググっても良く分からんね
ただ二回連続ゲート審査合格ってのだけでもかなり馬に負担掛かるみたいだな
なので連続不合格なら回避もあり得るんじゃないの
56:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 16:45:41.60 ZMEcZkjU0.net
ラガーレグルスは再審査不合格でダービーアウトだったな
オルフェも調教再審査合格はしたが、その後おかしくなった
57:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 16:46:32.97 MHgvOpyiO.net
>>50
ピサはいいぞ
ミッキーアイルの下が化け物らしい
58:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 17:05:25.32 MM3Wgt/C0.net
>>57
二昔前の米国産輸入馬に居そうな感じ
59:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 20:44:51.67 kl019INp0.net
ピサは成功するに決まってる
マッチトゥリスキー系で半兄にアサクサデンエンとスウィトカレント
姪にローブティサージュ
母方にこういうA級の名牝持ってる種牡馬は失敗した試しがない
だからグーフド系のトーセンラーも間違いない
60:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 20:47:17.74 khzjOUSb0.net
>>57 巨漢らしい(察し
61:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 20:49:41.23 khzjOUSb0.net
ネオが打率低いし、ピサはキレ、瞬発力タイプじゃなかったからなぁ・・・
62:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 20:57:21.39 UD8XL+Yv0.net
今の種牡馬ランキングを見るとダービーの走破タイム順なんだよな。
スピードと瞬発力とスタミナの総合力を見るには一番なんだろう。
そう考えるとディープブリランテとフェノーメノは期待出来る。
63:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 20:57:28.67 kl019INp0.net
そもそも中山巧者で成功した試しないからな
グラスしかりボリクリしかりマツリダゴッホしかりゴールドシップしかり
どうしても産駒がデクノボウに偏る
どうせピサも同じ
64:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 20:59:01.07 RjRoowkw0.net
ボリクリもグラスも一発当ててるじゃん
でもピサはダート馬凄く多く出しそう
65:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 22:14:39.96 xmd3DfcU0.net
>>62
スピードと瞬発力とスタミナの総合力がないからGI1勝のラキ珍ばかりなんだな!
66:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 22:33:22.58 A5Km1FFZ0.net
>>63
お前の成功の基準って何だよ?
67:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/20 23:02:22.50 EKe3BdEw0.net
日本馬最強ランキング
偏差値200点満点
186 オルフェーヴル
~神の王、超えられない壁~
174 ジャスタウェイ
168 エルコンドルパサー
162 ロードカナロア
~神の世界~
160 ナカヤマフェスタ
154 ハーツクライ
152 ディープインパクト
150 ナリタブライアン
~怪物~
148 ジェンティルドンナ ドリームジャーニー
146 アドマイヤムーン ブエナビスタ ステイゴールド
144 テイエムオペラオー エイシンプレストン スペシャルウィーク ウオッカ
142 ルーラーシップ グラスワンダー シンボリクリスエス ゼンノロブロイ
140 メイショウサムソン ダイワスカーレット ウインバリアシオン ショウナンマイティ エイシンフラッシュ
138 デルタブルース マンハッタンカフェ キズナ ダークシャドウなど
68:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 00:24:15.53 c5QgNv2u0.net
オナニーランキングかよwww
69:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 01:01:01.80 vDfd503S0.net
しかし今年はなんかやたら大量にオーストラリア、香港遠征やったけどワーエーとかトゥザワールドとか国内の重賞に出たほうが良かったんじゃねってかんじだったな
そもそもオーストラリアのG1勝っても泊つかんだろ
特にリアパクは国内G1勝ってるのに今更オーストラリアのG1勝っても
ワーエーもこのままじゃ種牡馬になれるか微妙になってきたな
70:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 02:00:39.07 wZMgbY/K0.net
ワールドエースは肉、福永は神
71:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 02:46:35.20 KEV+JnZO0.net
オーストラリアは時差少ないし、賞金も上級競争ならそれなりだし、種牡馬価値云々はともかくもっと増えても良いと思うな
72:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 02:49:21.55 7IGvFO1Q0.net
実際リアパクは1着2着で賞金稼いできたし、スターダムも2着5着で一応の成果は挙げたからな
ワーエーはそもそも国内に置いてたら春全休レベルの酷さだし
73:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 03:47:15.31 V3eI+qHE0.net
オージーからしたら、今後毎年、大挙して押し寄せるならウゼーと思ってるだろうな
シーシェパードが出動するかも知れんw
74:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 04:39:46.41 SjIbHvXW0.net
>>69
オーストラリアは穴場なんだからどんどん遠征するべき
75:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 04:58:03.16 wZMgbY/K0.net
誰でもいいからシャンハイボビー買ってくれないかな、日本に向きそうな気がするわ
76:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 05:57:16.93 ufZYZMDW0.net
穴って言うけど豪もピンからキリでしょ
リアパクが勝ったのは日本で概算すると実質3歳限定G2レベル以下の賞金だし
トザワの2着のレース勝ってようやく阪神Cと同じくらい
トースタのレースに限ってはGIなのに実質日本のOP特別と同レベルの賞金
個人的には先週のシンガポールが一番穴だと思うわ
毎年面子レベルも低い上に場所も近いしコース距離も良い。
オマケに賞金も8大競争並みに高い
ワールドエースやスピルバーグはこっちに出るべきだった
77:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 06:35:29.12 7IGvFO1Q0.net
ワーエーはともかくスピルバーグは秋天勝ちあるから今更んなGI勝って箔付ける必要ねーから
あそこはコスモバルクとかシャドウゲイトとかそういうのが行く場所
78:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 06:59:15.88 wZMgbY/K0.net
スピルバーグが秋天勝ったことなど、普通の競馬ファンは誰一人おぼえてない。
79:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 07:09:37.34 vDfd503S0.net
スピルバーグは去年の春のジャスタウェイのローテでよかったと思うんだがな
安田が不良馬場じゃなかったら宝塚も出れたし
6月中旬に欧州行ったら安田、宝塚と国内GⅠ2つも棒に振ることになるし
6歳だしそんな余裕出してる場合じゃないだろうと
80:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 07:09:59.03 zAAwcpkx0.net
秋天は凱旋門賞に行けない馬が集まるレースだし
81:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 07:33:07.85 vDfd503S0.net
>>80
距離適性もあるがワンアンも古馬とやって勝ててないし凱旋門行ってる余裕なさそうだな
宝塚の結果次第だけど今年は行くとしたらエピファネイアだけになるんじゃね
後はオークス勝ったらルージュバックか
82:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 07:39:25.46 wZMgbY/K0.net
ハープスターが行くだろ
83:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 10:27:19.73 XlYbLZ4q0.net
>>78
今はあの時期は凱旋門の方が秋天より大きな話題になるからジャスタクラスの勝ち方をしないと
秋天組は凱旋門組と比して話題性に欠けるのは仕方が無い。
84:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 10:48:50.02 aT2n4H1U0.net
ウインバ青森で種牡馬にって八戸種場あたりか? 厳しいけど産駒は応援したい
85:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 10:50:39.81 aT2n4H1U0.net
あ、七戸のまちがい
86:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 12:09:56.13 V3eI+qHE0.net
特価品じゃね
激安でつけられて、実力はヘタなクラシック馬より強いんだから
晩成気味ですぐ稼げないのが、零細牧場には厳しいかも知れんが
87:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 12:10:30.97 GZ2HLgd70.net
スピルバーグが天皇賞を勝ったことも覚えてない奴が競馬ファンと言えるのかどうか
馬の名前も覚えられず数字で呼ぶ馬券ファンならともかく
88:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 12:30:51.37 V3eI+qHE0.net
天皇賞秋はステップレースと化しつつあるな
馬場のせいか、血統のせいか、昔の馬より虚弱になってる。年8走出来るヤツが減った
89:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 12:35:50.70 GZ2HLgd70.net
昔も天皇賞、JCと使ったら有馬はお釣りがないと言われてたから大差ないよ
90:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 12:37:27.66 zAAwcpkx0.net
レースの格は名馬が参加することで維持されるのに
本命は凱旋門に行ってしまう
秋天はG2落ちでいいんじゃないか
91:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 12:39:49.53 V3eI+qHE0.net
G2とかねーわ。二軍でもG1の格は維持できる
札幌記念や毎日王冠ですらG1にする気なら出来るのに
92:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 12:59:58.50 zAAwcpkx0.net
新設G1はダートで
芝G1は減らし、牝馬限定G1も全部G2へ格下げが妥当
93:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 13:08:21.77 vDfd503S0.net
>>89
ただ春も春天でたあと宝塚出てくる馬が減りすぎなのはなあ
キズナなんて虚弱すぎる
牝馬のほうが元気じゃねーのか
>>92
ダートは交流戦あるからこれ以上いらんだろ
古馬に春秋G1あれば十分だわ
94:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 13:45:55.96 GZ2HLgd70.net
>>93
宝塚に出てくる馬が春天に出なくなっただけだよ
昔の馬だって今なら春天に出てないだろうなっていう
95:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 14:17:01.76 7WAQT6ph0.net
天皇賞を3200にしてジャパンカップと賞金逆にすればいいのにな
96:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 15:46:04.99 V3eI+qHE0.net
宝塚に出る馬自体がゴールドシップしかいないんだが
なんか生き残ってる?
97:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 16:05:53.39 Dz6EKmUY0.net
エピ ジャッカル ラキシス ヌーヴォ(白紙) トゥザワ
こんなもん
98:デロリン
15/05/21 16:31:33.88 Y39U0Y4j0.net
キングカメって自身が明らかに短距離血統よりなのにダービー勝つし
産駒は最強スプリンター出すわ長距離もこなせるわでかなりすごい種牡馬
ディープからスプリンターが出るとは思えないからキングカメのほうが能力は上だろう
99:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 16:45:11.41 OfJ55cSI0.net
ミッキーアイル
100:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 16:46:43.06 T10GyRJ5O.net
それしょぼいスプリンターな
101:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 16:47:39.74 zEAC6kkp0.net
>>97
トゥザはオージーで極悪馬場走った疲れが抜けず宝塚は回避と発表済み
102:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 16:50:32.95 e0QuDMdc0.net
スプリンターなんてダートと一緒だろ
一流馬はそもそも出ないだけ
出れば勝てる
ジェンティルやキズナがスノードラゴンやマッハベロに負けるわけない
103:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 16:56:04.38 CIdNErOYO.net
>>102
これは釣りのレスこじきなのか真性のアホなのか判断に迷うな
104:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 17:07:00.07 e0QuDMdc0.net
>>103
釣りはお前だろ
ジェンティルはスタートが良くてトウケイヘイローと同じくらい基礎スピードがある
道中足を使ってもオークスや秋天のように末脚が使える
JC2012のように大外から先行して32秒台が使える
どう考えてもロードカナロアより強い
105:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 17:28:10.81 +hYbta6H0.net
どれもスプリントでカナロア以上といえる根拠になってない、やり直し
106:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 17:31:26.51 V3eI+qHE0.net
ライスシャワーの新馬が1000m
2着は500万下のダイイチリユモン
つまり菊花賞馬と500万下くらい実力が離れてれば勝てる
キズナは得意な中距離でも負けてるのに、スノードラゴンに勝てるわけがない
107:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 17:33:25.40 V3eI+qHE0.net
でもキングへーローとかが普通に勝ってるし
実は想像を絶するほどレベル低いのかも
108:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 17:36:19.22 52s0aHb50.net
テンに最低限勝負になる程度に着いていける足があればなんとかなりそう。
持ちタイム勝負となると苦しそうだけど。
109:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 17:49:55.75 +sLeOTko0.net
ジェンティルはぶっちぎられた秋天とJCでポテンシャル面の限界を見せてるからな
どの区分でも史上最強クラスと張り合うのは無理じゃないかね?斤量まで考慮するなら尚更
110:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 18:17:44.70 z4dhJB5r0.net
ジェンティルはディープが残した最高傑作だと思う。あれを超える牡馬がディープから出るとは思えない
111:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 18:34:47.94 QcRDExbz0.net
スペのブエナ
ディープのドンナ
112:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 18:35:51.10 e9gy+pCO0.net
ジェンティル越えは実際難しいよなぁ。
113:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 18:35:56.56 BRwqjY6q0.net
いやいや、フォイヤーヴェルクが8冠獲るぞ
凱旋門賞も獲るらしい
114:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 19:06:56.71 JzzOYwNr0.net
>>102はマッハヴェロの時点で完全に釣りなのに
115:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 19:19:44.01 OfJ55cSI0.net
秋天もJCもスピルバーグが先着してたが
116:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 19:57:10.89 pjPIkYM60.net
海外帰りとか長期休養明けとか状態が整わなかったレースだけを参考にされても・・・
動物のアンチって馬が生き物だって事が理解できないみたいなんだよな
117:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 20:14:40.01 zv3LR+lq0.net
>>110
余裕で出るだろう
今年の2歳以降今までとは比較にならないほどの異次元の繁殖だし
サンデーも初期と後期では繁殖の質が違うし、育成方法も確立された
ロブロイまで年度代表馬すらいなかったしな
118:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 20:44:22.22 BdGzCQ4i0.net
ジェンティルより確実に上だと思える成績なんてそうそうでねーよ
サンデーですらディープだけだろ
119:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 20:47:31.23 zv3LR+lq0.net
>>118
そうそうは出ないけど、状況的には好転するからな
親父並はきついかもしれんが、三冠+凱旋門くらいはノルマだし、それに近い馬は出ると思う
120:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 20:57:45.46 8MohRgMV0.net
まずその前にG1複数勝ち馬をもっと出るようにならないと。
ジェンティル、牝馬限定のヴィル、海外含むリアルと三頭か
比較に出てたサンデーは二年目で既に三頭だったわけだし。
アンチの物言いと似てるけど、送り出してるG1ホース自体は凄く多いのに
単発で終わってしまう馬が多いのはどういった所に理由があるんだろうなと
121:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 21:00:39.85 zv3LR+lq0.net
>>120
今までの話だけでいえば順調さを欠いたこと
サンデーも全く同じでスペ、ロブ、ディープは怪我がなかったから複数勝ちできたわけ
キセキ、ダンス、タキオン等怪我がなければもっと早くに年度代表馬級を出せた可能性は高い
ただそれも圧倒的な質量でやがて克服することになる
122:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 21:08:12.65 QKPlq/mE0.net
ディープ産駒なんてサンデーと比較したら超頑丈だろ
123:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 21:19:07.03 +sLeOTko0.net
そもそもディープに限らずG1馬なんて大半がそれっきり
超大物を狙って出せれば苦労しないよ
124:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 21:19:27.98 zv3LR+lq0.net
結局ダービー上位組が順調にいくかどうかだからね
ジャスタやタマモクロスみたいのは稀で、基本的にはダービーでの序列はほとんど変わらない
無事是名馬ってそういうことだ
ドンナはそのいい見本
125:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 21:21:23.21 EIq6JdkS0.net
サンデーでさえジェンティル級の馬は生涯でディープ1頭のみ
126:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 21:25:11.82 Tu0A6d800.net
キンカメの大物もアパパネとロードカナロアとタルマエの3頭くらいだもんな
127:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 21:31:17.78 11uMv7Ww0.net
圧倒的な質量になるとディープ産同士で潰しあいになる
128:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 21:35:48.78 V3eI+qHE0.net
サンデーサイレンスのクラシック馬は、翌年にはほとんど消滅してたけどな
絵に描いたような早熟ラキ珍ばっかだし
アグネスフライトもタヤスツヨシもダービーまで強かったのに、秋には見事オワコンだった
129:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 21:50:31.48 zv3LR+lq0.net
>>128
そんな馬はサンデーに限らずいくらでもいる
ただダービーの掲示板率が高くなれば勝手に大物なんて出てくるもの
勝ち馬が駄馬化しようと、故障しようと二番手以下が浮上すればいいわけだし
ロブロイなんかその典型
130:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 22:28:04.11 QKPlq/mE0.net
サンデーの場合はクラシックホースやトライアルで勝ってた馬が
次々に消えていたにも関わらず古馬GⅠでも馬券内にどんどんやってきてた
これはつまり、クラシックホース以外からガンガン活躍馬が出てたってこと
クラシック未出走組からGⅠ馬券内数えるのもめんどくさいレベルでいる
131:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 22:36:44.19 zv3LR+lq0.net
>>130
そりゃ当たり前だ
競馬なんてヒエラルキーそのままだから
芝中距離新馬勝ちが多ければ重賞勝ち馬が増える
重賞勝ち馬が多ければG1馬が増える
G1馬が多ければ超大物も増える
ディープだってラキシスだのラストインパクトだのみたいのは増え続けるよ
132:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 22:41:36.22 QKPlq/mE0.net
全然理解できてないな
600頭くらいデビューしてラキシスくらいしかいないディープじゃサンデーにはなりようがないよ
133:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 23:00:59.16 tZtyhwcN0.net
ロブロイもネオもステゴも繁殖の質上がってる今年の3歳や4歳がパッとしないし
繁殖の質とやらが結果に直結するわけでもないんだよな
競走成績良くても碌な仔出さない牝馬普通にいっぱいいるしな
ステゴに関しては今年の3歳は頭数が最多で質は2歳が一番上らしいけど
134:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 23:05:34.99 1vlPtQWS0.net
マックイン系牝馬にもっとSS系種牡馬を付けて欲しい
135:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 23:19:15.99 7IGvFO1Q0.net
新馬戦勝たないと話にならないステゴ産駒がいう話ではないわな
136:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 23:28:25.44 wZMgbY/K0.net
ステゴ産駒が書き込んでるのか
137:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 23:34:17.12 V3eI+qHE0.net
フェノーメノあたりが療養先の牧場から書き込んでるのか
138:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 23:55:04.60 6TR8Fm3v0.net
1994年リーディング
1位トニービン
2位リアルシャダイ
3位ノーザンテースト
4位サクラユタカオー
5位ブライアンズタイム
6位シンボリルドルフ
7位トウショウボーイ
8位ブレイヴェストローマン
9位モガミ
10位リヴリア
当時はそれが普通なわけだけど、こう見るとゴミばかりだな…
139:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/21 23:59:44.80 6TR8Fm3v0.net
1年後の1995年
1位サンデーサイレンス
2位ノーザンテースト
3位トニービン
4位ブライアンズタイム
5位リアルシャダイ
6位サクラユタカオー
7位タマモクロス
8位アンバーシャダイ
9位ニホンピロウイナー
10位サッカーボーイ
こっから2位~10位がコロコロ変わっていくだけの時代に突入…
140:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 00:07:12.11 RjCI8L/i0.net
>>138
お前がニワカなだけだろ
141:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 00:09:20.68 mOe7pk6t0.net
>>138
三冠馬出したトウショウボーイとかブライアンズタイムが三冠馬出していない種牡馬よりゴミ扱いとかどういう
142:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 00:13:14.62 OOWVfavC0.net
>>117
育成の仕方?他の産駒もその昔とは違う育成方法してたら差はないわな。
もしかしてディープ産駒と非ディープ産駒で育成方法が違うとか?
ちゃんと物事考えて書き込もうね。
143:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 00:51:12.34 ZI2N5m8wO.net
サンデーサイレンスが種牡馬の評価基準をぶっ壊したな
144:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 00:51:17.19 n2lFxG/M0.net
ディープ産駒は優遇されて育成されるよ
そりゃあ超豪華繁殖みたら安い馬なんていないんだから、何事にも最優先だよ
優遇は厩舎に行ってからも続くし、だから良い成績を残せるし、余計優遇される。まさにエリート官僚なんだよ
145:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 00:55:09.16 Pmx5U0vF0.net
>>140
フジキセキの朝日杯からしか見てないニワカです、すみません
>>141
後継を繋げていかないと種牡馬としてはゴミだと思ってます
だからトニービン、サクラユタカオー、ブライアンズタイムがギリ残ってるだけなんでゴミ
あなたはディープの事を言ってるのかもしれませんが、ディープも後継残せなきゃゴミですよ
あの時代はレベル低い時代だったと後々思うだけです
146:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 00:57:02.10 n2lFxG/M0.net
後継を残せなければゴミなら、たぶんサンデーサイレンスも滅びる可能性が高いんだから
ダーレーアラビアン一頭を除いたら全部ゴミって事になるだろ
147:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 00:58:38.26 3gJuVfR+0.net
>>144
ただ育成だけで通用するのってせいぜい500万から1000万くらいだよな
>>117
今年の3歳も超絶繁殖とか言ってたな去年
148:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 00:58:39.77 NDHJtTpR0.net
そこまで遡らなくてもネアルコでいいよ
149:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 01:06:23.36 cQgHj/dB0.net
凄いのは今年の二歳から、今年の三歳はゴミ繁殖なのにリアル出したんだからディープの潜在能力はすさまじい。
150:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 01:11:29.40 Pmx5U0vF0.net
ダーレー以外は基本的にゴミでしょ
一応他2頭も繋いでいるけど、当時はもちろん他の血統もいたわけだけど今は滅んでますよね?つまりゴミでしょ
151:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 01:15:15.28 d+7jZMpe0.net
ポルトなんたらとかスイープトウショウの仔とかジェンティル全弟はゴミ繁殖だったのか…
152:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 01:20:09.94 n2lFxG/M0.net
オリエンタルアートやエアグルーヴもBBAなんかで繁殖の質がいいなんて言われても困るって言ってたし
ストームキャットも日本で結果出てない繁殖じゃ質が上がったと言えないって言ってた
つまりどんな繁殖でも足りるって事を知らないんだろ
153:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 01:21:10.53 VVIIDJTi0.net
父系三大始祖とか言われてるけど我々が元気な内に二大になるのかもしれんのだな
オルコックが消えたのいつだったか知らないけどもう100年以上前なんでしょ
これって滅多にない歴史的瞬間じゃないか
154:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 01:21:14.83 cQgHj/dB0.net
アーバンシークラスを毎年50頭用意すればいいだけ
155:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 01:35:08.85 RsmvoedHL
お前ら簡単にゴミとか言うなやおのれは何様やねんこのゴミ共があ
156:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 01:30:53.95 hem3hdBj0.net
ディープの3歳の繁殖はハープ、キズナ世代の谷間よりはいいけど2歳と1歳はそれ以上の世代ってだけ
2歳はブリランテ、ジェンティル等
1歳はキズナが春のクラシックで活躍してた時の活躍見てつけられた世代
ステゴの2歳の質が高いのも前年にオルフェが三冠、この年シップが皐月で種付料上がったからでしょ
157:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 02:24:49.44 Qh219OiU0.net
ハービンジャー、もう誰も煽りにすら使わなくなったな
158:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 04:13:28.70 fSZlJiRw0.net
>>151
そうだよ、アッシャゴールドの母も糞繁殖だったろ?
159:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 04:53:07.96 ApR6VT5u0.net
>>121
キセキわ短距離馬、ポキわ早熟マイラー、ダンスは不器用
160:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 04:58:22.65 ApR6VT5u0.net
>>156-157
ドープの三四歳世代わ圧倒的超絶繁殖、二歳世代わそれ以上
161:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 05:34:02.64 wusDGTSU0.net
そろそろ「わ」をNGにしようかな
162:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 07:07:10.60 9qodUPzL0.net
種付け料で考えても3歳世代の2012年産はまだ1000万
2016年産が2500万なんだからどう考えてもそこに違いは出てくる
そういう意味で豪華繁殖世代はまだ始まっていないと言えよう
163:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 07:35:25.21 LxpPM6jo0.net
実際2500万払ってるのがどれくらいいて
どの繁殖なのか興味あるわ。
164:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 07:38:51.55 dzNLCjCG0.net
>>142
育成方法や配合は個々によって向き不向きが全然違う
そんなことも知らんのか?唖然とするほどの馬鹿だなお前
165:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 07:42:51.52 dzNLCjCG0.net
>>147
現3歳も今までの中では上位の繁殖だろう
だから2歳チャンピョンも二頭出てるしOP馬も多い
春の時点では順調さを欠いた産駒が多いが、最終的に重賞、G1を多く勝つ世代になるだろうよ
現2歳はさらにあがるし、1歳、当歳とどんどん上がっていく
種付け量から考えて当たり前だが
166:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 08:11:05.56 FWdBNEDK0.net
良い繁殖付けたら良い結果出すディープは優秀 セールでバカ売れするしこれからも変わらんだろ
一方で良い繁殖付けるごとに何故か成績落とすステゴ、ネオ、ロブは全体のレベル下げてるからカス
あとはハーツがどうなるかだけだな
167:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 08:20:09.66 h3BNWGCQ0.net
ディープに繁殖用意するのは最強馬とかが目的じゃなくて投資だから。1億で客にアピールできる牝馬用意して、2年ディープつけりゃ利益が生まれるんだから、必ず値を上げる株を買ってるようなもんだ
168:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 08:28:55.21 dzNLCjCG0.net
投資でもあるし、牝馬が生まれれば日本の血統の底上げにもなるし、もちろん世界的名馬を生産したいというのもあるだろう
これらが矛盾するわけでなく、両立するわけだからな
当歳なんか社台グループだけで100頭以上産駒がいて、今までが霞んでしまうくらいの良血揃い
169:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 08:36:39.29 xzO86M0Q0.net
基本的に売り物だからね
ひょっとしたら大物を輩出したかもしれない馬は一杯居るけど
それらをつけても売り物にならんと言う事
170:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 08:41:30.49 h3BNWGCQ0.net
他の種牡馬は1億超えたらすげーだけど、ディープの良血は1億は超えるとしてどこまで上がるか、だからなあ。
馬売る人間ならステゴやハーツでも1億近く値が付く子供産めそうな牝馬にはディープつけるかなってなるでしょ。1億が2億になる
171:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 09:15:28.75 3gJuVfR+0.net
さすがにそこまで上がるのは社台産じゃないと無理だけどな
付けても無事生まれるかわからんし売るまできちんと成長するかもわからんし中小牧場ではギャンブル過ぎてもう付けれんだろうな
172:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 09:38:48.04 GpHs1FrK0.net
1500万の現1歳世代は中小も一杯着けてたけど2500万だと厳しいな
牧場のエースでもこのぐらいが限界だろう
URLリンク(db.netkeiba.com)
173:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 12:39:00.28 SQrGkdNb0.net
そもそもディープつけて1億から2億にジャンプアップ狙えるような繁殖牝馬が中小牧場にほとんどいないんじゃないの
174:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 13:38:22.81 n2lFxG/M0.net
スピルバーグが英国へ。ペルーサ(牡8)を含む帯同馬3頭も連れて行った
出走レースはプリンスオブウェールズ
今年は日本で勝てない馬が海外にチャンスを求めて出て行ってるけど
プリンスオブウェールズに一流半の馬が出走するというのが、今の社台の巨大戦力を思わせる
これからさらに繁殖の質が向上するし、社台が事実上の世界一になる可能性もあるけど
なんか微妙に実感ないな。社台スゲー!って思うけど、俺らともう関係ない存在みたいな感じ
175:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 13:40:25.12 a+evg/1N0.net
精神病院は2ch禁止だぞ
176:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 13:47:29.56 3gJuVfR+0.net
>>174
しかし社台の生産馬は3年間ダービーからは遠ざかってるんだよな
177:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 14:06:39.40 e1BLRXbk0.net
まあこの2年ノースヒルズにやられてたからな
178:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 14:12:07.64 t7KafvqM0.net
日本で無双してるだけでは?
179:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 14:21:53.13 hZ0mPa1y0.net
>>174
ディープのエース格なんですけど・・・
スピルバーグ以外はただの思い出作りだろ
まあガリレオ天国に東京専用機がいくのも時間の無駄だがオーナーの趣味だからねぇ。
180:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 14:31:15.92 9qodUPzL0.net
春に1800~2000の中距離G1がないのもね
181:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 14:31:29.10 GpHs1FrK0.net
まあプリンスオブウェールズSはガリレオ産未勝利だけどな
あの時期は馬場良いせいかな
182:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 14:48:18.86 643CqDfE0.net
勝っても種牡馬になれないようなレースはG1じゃねえわ
春天、安田、菊花賞、秋天、マイルCSはG2でいい
中央のダートG1は勝てば種牡馬入り確定なんだし
短距離ダートG1作るべき
183:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 14:50:29.54 vPGQLix00.net
ダート自体なくなってもいいと思ってる
184:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 14:54:27.59 n2lFxG/M0.net
>>179
プリンスオブウェールズとか、大昔ならルドルフ連れて行っても最低人気みたいなレースじゃないか
アルカジームやザフューグ見て、「スピルでも勝てるんじゃね?」って日本の馬主が思っちゃう事自体が
ロイヤルアスコットを無意識的に低く見積もり始めた証拠なんだよ。微妙に失礼というか。まぁ負けてくるだろうけど
>>178
結局競馬は金持ってるやつが強いから、一番金持ってる社台がいずれ台頭してくるよ
社台が貧乏にならない限りは
>>176
うん。日高も地味に強いよね
185:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 15:42:33.92 4GXUlU/b0.net
ザフューグはドバイでジャスタにボコられたからなあ。
調子があまり良くなかったにしても仮に絶好調でもあの時のジャスタに勝てたとはちょっと思えないし
スピルの馬主が全く勝つ可能性が無いとは思わなくてもねぇ。
186:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 15:42:53.56 kcaWfC4+0.net
>>182
ジョーダン見ると秋天も怪しい
187:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 15:43:45.35 dzNLCjCG0.net
>>184
失礼という発想が分からん
凱旋門でも上位人気当たり前の日本の馬
適正や輸送が上手くいけば十分に勝ち負け
日本の中距離G1より低くも積もられても仕方がない
もうそういう時代だ
188:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 15:50:07.56 414FsXGi0.net
あらゆる分野で日本は他国より劣っているということにしないと気が済まない人種が存在するからな
189:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 15:55:56.55 ZHdJuhCN0.net
白人様やぞゴラアアアアアアアアアアアアアア
190:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 16:08:21.39 fxHFk4nY0.net
>>184
豪州もテイクオーバーターゲットやブラックキャビアで結果出てるし、米ダート界からアニマルキングダムだって出てカリフォルニアクロームも出るらしいし、香港もエイブルフレンドが今年出る
欧州外からロイヤルアスコット参戦してるこいつらは失礼じゃないのか
特にダートから芝に挑戦しようとしてる米馬は舐め腐ってるとしか言いようがないぞ
191:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 16:33:53.84 FWdBNEDK0.net
>>184
牝馬のレート世界1位だった馬を2回負かしたスピルがわざわざ行くのに何が失礼なの?
格で言ったら日本馬より上の馬なんて去年からほとんどいないんだけど
192:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 18:06:52.35 VH1HX4uf0.net
プリンスオブウェールズSってダンジグ系が強いしパワーがないときつそう
193:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 18:20:31.83 RjCI8L/i0.net
シリュスデゼーグルみたいなジャガーメイルをさらに地味にしたような程度の馬が
GⅠ勝ちまくるようなレベルだから馬鹿にされても仕方ないよ
194:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 19:20:12.81 eGbZuhuA0.net
といっても、結局日本馬の国内レースってレートで冷遇される=欧州から徹底的に馬鹿にされてる
シュリス程度の雑魚でも向こうのレース体系で圧勝すれば、
公式レート131ポンド、レーシングポストレート132の評価がもらえるのが現状の評価体系
195:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 19:36:07.43 RjCI8L/i0.net
だからこそ低レベルで高レートもらえて美味しいですってことになるんだろう
まあレート貰ってもだからなんだよって話だけど
196:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 19:43:02.66 88kwF4pR0.net
シュリスさんは重馬場でハマれば130は妥当であると思えるほどの強さなんですが・・・
オルフェでも無理だろうなと思うほどの強さだったんだぞ
197:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 19:47:03.77 RjCI8L/i0.net
んなわけねーだろw
ジャガーメイルとかトウケイヘイローにも勝てない馬がw
198:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 20:07:55.08 WfZZM8Z70.net
たまーにこんなカスでも発言できるのがネットなんだよな~って再認識しちゃう時がある
199:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 20:33:30.09 cQgHj/dB0.net
スピルバーグが恥晒してまた日本の評価下がるのかよ、ゴールドシップとかもっとかわいい馬連れてけよ
200:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 20:45:34.22 dzNLCjCG0.net
>>194
日本馬というだけで低レートでも人気上位し、それに応える確率も高いわけだから
その辺のおっさんやブックメーカーの方がレーティングよりマシということ
レーティング機関は馬を見る目では最低の部類だよ
201:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 21:43:41.13 RjCI8L/i0.net
>>198
たしかに
長期休養明けのアルキメデスに先着した以外海外でも日本馬にボコられ続け
ジャパンカップに来ても全く通用しなかったカスに勝てないオルフェーヴルって
どこの国に住んでる馬なのって感じだよな
202:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 21:50:26.47 9qodUPzL0.net
ゴールドシップって凱旋門でどんな走りだったっけ
203:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 22:19:20.68 6QdDL/ju0.net
強世代
98、12
特殊型最強世代
97、10
強い世代
99、02、04、06、07
特殊強い世代
00、 01
普通世代
05、09
やや弱い世代
11、13(今後それなりに活躍した前提で)
弱い世代
03
最弱世代
08
204:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 23:41:07.55 ASo8duEe0.net
>>202
本当にまわってきただけ
205:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 23:46:14.92 1N26z2io0.net
春天も一周目の直線時点ではああなるかと思ったわ
206:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/22 23:53:11.77 ZU+5CfyU0.net
春天のノリはああ見えて理にかなったゴルシの乗り方をしてる
スタンド前や向う正面では外に出してポジションを上げつつ、コーナーでは出来るだけロスを少なくしてる
凱旋門は京都外回り1800を大雑把にした様なコース形態だからポジションを上げていける場所が無かったのでは?
ゴルシ自身は観光気分だったかもしれんがw
207:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 00:38:42.54 HX4DgNTr0.net
オークスはなかなか面白いなあ
マンカフェが意地を見せるのか
キンカメがやはり当たり年だということを見せつけるのか
ディープの逆襲か
208:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 01:30:12.98 E/L9u4Pv0.net
母スプリンターで筋肉質のアパパネがこなせるならドンキも余裕でいける気がする
前に行きたがる気性面だけは不安だけど
209:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 01:41:17.16 UCu8sI9o0.net
マンカフェの府中2400は微妙だな
210:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 03:19:52.31 GG7G6G3e0.net
>>192
意味不、ゲームでもやってろ
211:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 04:45:01.60 x5WdWXEC0.net
基本的に桜花賞馬はオークスでもそこそこやれるからな。
3歳春は距離適性より能力がモノを言う、だからクラシックが偉大なんだが。
勝つとは言わんが馬券圏内は入って当然。
それ以下ならやはり桜花賞はペースに恵まれただけのフロック勝ちということだろう。
212:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 05:50:32.34 QqciPkqR0.net
マイラーって大半が中距離馬だから
タイキシャトルですら○外じゃなきゃ天皇賞出してるって言ってたし
本当にマイルしか走れなくて、スプリントも中距離もダメっていう職業マイラーはトロットサンダーくらいのもん
213:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 06:50:01.03 9V7En1CQ0.net
クラシックは早熟性を問われる舞台だろ
何歳だろうが距離不問なんてのはありえないよ
214:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 07:11:21.43 ZkIkaiPe0.net
逃げて勝った桜花賞馬はオークスでは微妙
215:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:01:52.70 Pw+bFP3b0.net
スピルバーグの遠征は本当に意味不明だな。
イギリスのヘボGIなんざ日本のG3レベルの賞金しか出ないのに。
リスクが高過ぎてメリットが殆ど無い。
素直に得意舞台の安田記念出れば良いのにね。
216:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:13:44.40 NtTIFfpU0.net
調教師、生産者が一番外人コンプ丸出しだからなぁー
217:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:15:24.50 YmI742CG0.net
>>215
藤澤だからなあ
安田、宝塚と両方無理な時期に行く勝ちはないよな
行くならドバイDF行けばよかったのにな
218:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:20:01.19 ZkIkaiPe0.net
まあまあ、行かなきゃ勝つチャンスは無いんだがな
219:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:22:55.95 1mvEBZga0.net
ブリランテてでなぜ反省できないんだろ
アスコットは行っちゃダメだろ
しかもぶっつけとか
220:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:36:25.71 NLUHItKk0.net
アジア、オセアニアで良い遠征先は色々あるのにね。一種のヨーロッパ信仰なんだろうが
221:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:44:14.55 YmI742CG0.net
人工ターフで平坦なオセアニア、アジアは日本場にはあってるだろうけど欧州の特殊な形態の馬場なんて日本場にはあってないだろうにな
逆に欧州馬の重い血統も今の日本じゃ厳しいし
まあレースの格的に豪州、アジアは勝っても泊つかないから欧州行くんだろうけど
222:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:46:20.02 bglODTdE0.net
リアルインパクト、トゥザ、トーセンスタ、・・・
適性で判断しているだけだw
223:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:47:45.92 YmI742CG0.net
トゥザ、トースターなんてまず国内で実績積んどかないと引退後どうなるかわからんレベルだしなんかステップ飛び越えてる気がするわ
いくら良血でもせめて重賞はもっと勝っときたいだろ
224:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 09:49:59.60 Eb9Y4LO00.net
スターダムは最低でもエスティファーム種牡馬の道が待ってるから
ワールドは全兄がいるから知らん
225:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:42:24.01 ZkIkaiPe0.net
権威は欧米にしかない
それを取りに行く為に行くんだよ
残念ながら他には無いからな
226:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:44:51.73 bglODTdE0.net
じゃあ、リアパクのG1制覇は意味が無いんだな
豪州、香港でG1獲っても全く意味がない
そうらしいですw
227:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:45:53.66 ZkIkaiPe0.net
>>226
極論ぶって楽しいですか
228:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:47:47.79 GSSKE7i70.net
スターダムは体が非常に柔らかだった。武がダービー連覇しちゃうよと言った程度の素質はあったんだろうなぁ。
229:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:50:10.31 YmI742CG0.net
>>226
実際アドマイヤラクティやハナズゴールが勝ってもあんま評価上がってないだろ
香港は価値はあるんじゃね
シンガポールは勝ってもコスモバルクは結局種牡馬にすらなれなかったしデルタブルースも同様
リアパクも安田勝ってるのに今更豪州のG1勝ったところで評価上がるか?
230:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:50:39.83 NtTIFfpU0.net
えっ、スターダムは岡田総師が過大評価駄馬ってハナから言ってたよ
231:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:51:00.74 pHl5bILp0.net
和雄はロブですら坂キツイコースは厳しいっていってチャンピオンSとかに出なかった
今回の遠征は馬主の意向以外ありえんよ
232:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:51:52.04 GSSKE7i70.net
馬は些細なことでやる気をなくすから、種牡馬としての資質を見極めるのは非常に難しい。
233:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:51:56.68 bglODTdE0.net
極論を言っている訳ではない
単に馬の適性を重点においてレース選択をしてるだけであって
権威うんたらで遠征してはいないんだよ
言っていること理解出来た?
234:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:55:28.28 Br9xqIrv0.net
>>215
山本は普段から社交界デビューしたいから馬主になったと言ってる人間
ロイヤルアスコットに使うのが目的
結果なんて二の次三の次
235:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:56:46.40 dltKemPG0.net
イギリスも欧州域外からの遠征馬の獲得に力を入れ出してるからな
ロイヤルアスコットなら馬主の名誉欲も刺激される
236:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 10:58:49.19 ZkIkaiPe0.net
>>233
適性を見て勝てるチャンスを狙って遠征するのは悪いことじゃない
しかし、欧米のレースをねらうのも悪いことじゃない。権威が向こうにある以上こちらから行くしかあるまいよ
237:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:15:17.99 ok+IA+5J0.net
>>172
株持ってるBRFの繁殖レベルなめんなよw
238:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:23:31.05 2hR8azjA0.net
普通に芝路線で一番レベルが高いのは英国なわけで、そこで一度も結果を出してないのにレベル低いだとか言ってるやつはどうかと思う。
コースが特殊だとか難癖付けてるけたところで、やり方を変えてないのはあっちのほうだからな
白人はやり方汚いけど朝鮮人みたいに信用できないわけじゃないから、正々堂々戦って権威をこっちに持ってこれるように頑張るしかない。
239:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:25:23.24 Us9DU7T60.net
イギリスにいくのは現地で種牡馬になるためじゃないの
日本で種牡馬になっても未来ないし
240:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:32:31.25 GSSKE7i70.net
今年の新種牡馬で一番期待できるのはどれ。個人的にはカジノドライヴに期待している。
241:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:36:20.92 unUVIUU10.net
スピルバーグは結果次第でキングジョージも使うのかな。
242:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:37:46.55 MukMI7nm0.net
山本自身が海外セレブと知り合うために馬主になったって公言してんだから
その為以外の何物でもない
243:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:41:34.13 dltKemPG0.net
そこそこ走れば次はエクリプス
244:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:42:29.12 Us9DU7T60.net
>>240
ビービーガルダン
スプリンターにハズレなし
245:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:46:14.62 pHl5bILp0.net
ウォーニングの2頭やトロットスターなど普通に駄目だろ
ド馬鹿に期待してるけどまあ無理だろうな
246:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:47:59.65 lY8pI6pO0.net
セレブって日本では金持ちという意味ですっかり定着してしまったな
247:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 11:50:26.99 lY8pI6pO0.net
>>245
ハードルを低くするせいでハズレに見えない人もいるんだろう
248:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 12:00:23.86 ZkIkaiPe0.net
>>243
2000あたりを狙ってるだけでもましだよな
やたら凱旋門賞使いたがる輩よりは遥かに勝つ意識が高い
249:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 12:02:25.74 QWWKEa0W0.net
レゲンデにサトノアラジン
今日はディープの大御所2頭の出走
特にレゲンデは史上最強馬に成得る馬
ジェンティルにラキシスの全弟だし2頭共に現役最強史上最強になるかだな?
250:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 12:13:52.11 8uFsTXHc0.net
サトノアラジンはさすがに勝つだろ
こんなクソ面子をそろえてもらって勝てないようじゃ困るよ
251:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 12:15:06.64 8ILF8AyI0.net
POWでやれる目処がついたら、向こうで転戦して引退でいいんじゃね?
(エクリプスS)→インターナショナルS→(愛チャン)→英チャンあたりで。
252:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 12:23:03.05 d2AOBDGr0.net
スマートギアも障害か・・・2着の馬にさされたけど次は勝てそうだね
障害の実況は”第一障害をいま飛越”って人よりも
”第一障害を今・・・じゃんぷぅ!”の人のほうが好き
253:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 12:28:20.89 fHBQad6d0.net
全馬無事飛越を終えましたって聞くと安心する
254:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 12:34:59.60 +7+OAYoK0.net
サトノメサイアはいっくんお得意のどん詰まりだったが勝ったな
255:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 12:42:35.97 LFWEoLBF0.net
>>229
丈夫で息の長い活躍ができるのは評価される
リアパクが種牡馬入りできるのは母トキオリアリティーが今時ネアルコも入ってない
レアな血統背景で繁殖成績が相手を選ばず優秀なのが大きいと思うけどね
256:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 12:56:19.05 GJQwINfm0.net
キンシャサが2000や2400で勝つようになってきたw
まあ未勝利だが
257:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:05:19.82 RtYYGC+z0.net
>>255
キレが皆無なんだよリアパク
ああいうのは厳しいわ。
もうサンデー入れちゃってあれだもの
258:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:05:47.77 VdbkklSY0.net
糞低レベルな未勝利の報告イラネ
レアリスタぐらいの勝ち方してから書き込め
259:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:07:55.46 VdbkklSY0.net
>>257
リアパク溜めれば普通に切れるから
いつも先行してるからそう思うだけ
260:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:10:48.42 GJQwINfm0.net
ステゴとキンシャサは価値が違うからな
ステゴ系が種牡馬としてどうなるか注目はしてるが
孫は競争が激化することが予想される
261:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:10:54.64 8uFsTXHc0.net
現役を長く続けるとストレスで繁殖成績が低下すると思う
例外はステゴのような不真面目なキチガイ
262:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:13:56.38 H6EgWiad0.net
>>261
現役を長く続ける馬は種牡馬として期待されてないだけだろ
263:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:13:56.88 vIHXHUo50.net
サンデー孫は大変だな。
日本の血統的に行き詰まってる馬も結構いるし
264:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:15:28.80 sHE9M/M00.net
キンシャサの価値なんてないでしょ
265:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:17:24.86 8uFsTXHc0.net
>>262
キセキ、タキオン、キンカメ、ギム
競争馬として大したことのないこいつらが種牡馬としてはそこそこやれてる
人間の精子もストレスに弱いしな
266:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:19:41.24 Db6mg7210.net
アホや
267:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:19:59.31 GJQwINfm0.net
>>264
価値がなければ満口にはならないと思う
種付け料安くても数集まらない種牡馬は沢山いるので
268:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:20:04.15 XK4NWZhH0.net
世代最強扱いされてた馬ばかり並べて大した事ないとか
269:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:20:23.11 pHl5bILp0.net
つまり故障したとき馬はストレスを感じてないとでも主張したいの?w
270:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:20:44.73 i3vNVygy0.net
現役の消耗とか関係ないだろ そもそもサンデー自体が現役の時に既に身体ボロボロだったし
あれ獣医からの引退勧告なかったら延々走らされてたよ
271:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:21:25.95 9zO8vIVR0.net
262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/05/23(土) 13:17:24.86 ID:8uFsTXHc0
>>262
キセキ、タキオン、キンカメ、ギム
競争馬として大したことのないこいつら
272:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:24:36.04 jsxfSap30.net
さりげなくキンシャサが未勝利勝っただけでウキウキのキセキ基地が混じってて草
273:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:24:58.61 2hR8azjA0.net
キンシャサは中央でこれだけの勝ち上がり率だと、今年種付け料の発表が早くて値上げできなかった分も含めて大幅アップだろうな
274:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:28:20.33 +Od4dNaV0.net
キンシャサ産駒って雑魚ばっかだよね
275:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:30:13.37 jsxfSap30.net
何十戦もして種牡馬として成功してる馬って何かいるのか?
276:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:35:13.77 Db6mg7210.net
ボールドルーラーぐらい?
277:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:35:55.99 oBVq8ujH0.net
ビッグネームを何頭か出したという意味でステイゴールドはいるけど他にはめぼしいのいないね
278:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:36:26.69 8uFsTXHc0.net
>>270
ストームキャット
ダンジグ
ノーザンダンサー
デインヒル
ミスプロとかも3歳秋にはやめてるし
279:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:38:13.53 8uFsTXHc0.net
>>271
10歩譲ってキンカメは合格としてもあとは100歩くらい譲らないとちょっとね・・・
280:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:38:52.69 NLUHItKk0.net
成功の基準はおいておいて、この辺あたりか? さすがにステゴほど走っているのは希だけど
昔の種牡馬はしらん
ステイゴールド 50戦
ヴァーミリアン 34戦
サウスヴィグラス 33戦
キンシャサノキセキ 31戦
ダイワメジャー 28戦
キングヘイロー 27戦
サクラバクシンオー 21戦
281:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 13:49:08.62 Us9DU7T60.net
勝ち上がりだけで評価するなら種付料50万円くらいじゃないと
スクリーンヒーローという壁は越えてないねキンシャサ
282:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:01:26.07 nRhZb34D0.net
キンシャサってフジキセキの初年度より順調だな
繁殖の質あがったらキセキ以上になれるんじゃね
283:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:02:46.21 mhZEYlZA0.net
なれるわけねーだろ
284:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:03:17.71 XC7WnlVj0.net
現役種牡馬で一番能力が高いと思われるのはスクヒロでしょ
285:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:03:59.71 pHl5bILp0.net
急きょ種牡馬入りして肌馬集まらなかったフジキセキより順調って
何の担保にもなってないだろw
286:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:05:18.53 8uFsTXHc0.net
>>282
いや既に頭数も質も十分集めてるだろ
今の状況でもっと良い馬を出せるかどうかの勝負
287:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:06:26.70 Eb9Y4LO00.net
何だかんだそんな世代からでもきっちり重賞馬出して
結果的に全世代重賞勝ち達成したんだから、フジキセキは十分立派な種牡馬なんだよな
288:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:09:59.97 fR1FAtT70.net
>>280
ステゴすげえwwww
289:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:12:05.36 Eb9Y4LO00.net
ダメジャーって喉鳴りで離脱してた時期あるのに何でそんなに走ってんだ
290:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:13:53.34 QqciPkqR0.net
欧州信仰が嫌いという感情も、ある種の欧州信仰のような気がしてきた
中国人レストランが白人には特等席を用意して、同じアジア人には狭い席に案内するあの感じ
あれが凄くアジア的で後進国的だから、脱亜入欧精神が働いてしまうのだろう
しかし欧州も日本も香港もドバイの競馬も
強い馬は強いと言えるグローバルな存在でいたい、その精神が白人様のまねごとなのではないだろうか
291:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:15:16.40 hK9FeADi0.net
ハーツクライ
292:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:28:34.35 8uFsTXHc0.net
ワロタw
293:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:29:31.12 WOS7lAf90.net
ノーザンは駄馬だと思うと売りに出すんだな。エイシンアホやな。
294:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:30:32.94 QcUTYD5u0.net
林正道だろw
295:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:31:43.99 Eb9Y4LO00.net
確かに勝負服の色合いは似てるけどさw
296:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:38:34.11 WOS7lAf90.net
間違えたわ
297:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:42:42.53 mSOXJao30.net
>>293
売りじゃなく半持ちなおバカくん
298:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:43:12.22 fR1FAtT70.net
レゲンデいくらで買わされたんだろうな
299:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:45:23.62 SAquvJ/E0.net
レゲンデ=トレジャーマップ
1年後くらいに500万下勝ちそう
300:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:46:12.53 UCu8sI9o0.net
ここまでロブロイ6勝
なんでいきなりロブロイ祭りになってんのかw
301:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:48:29.97 NtTIFfpU0.net
メインじゃイラネだからw
302:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:49:20.19 Pw+bFP3b0.net
ドナプリーニは牡馬がサッパリのタイプかもな。
社台があっさり手放してる時点で怪しい感じはしたが
303:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:53:00.75 8OJz84Pb0.net
またまたディープ
304:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:53:11.26 pHl5bILp0.net
特別にはいるとディープ祭か
305:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:54:18.61 TJKEZzvV0.net
ディープディープディープになってきたなあ
逆に5月入ってキンカメがさっぱりになっちゃった
306:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 14:57:56.04 UPbXRCGy0.net
レゲンデから目を背けちゃいけませんよw
最後までちゃんと面倒見なさい
307:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:02:57.01 Pw+bFP3b0.net
1頭走るの拒否してるぞw
何があった
308:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:03:50.79 fHBQad6d0.net
故障?
309:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:05:05.47 Pw+bFP3b0.net
ゴルシの未来の姿かもしれん
310:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:17:19.61 GSSKE7i70.net
ディープ産駒は、ダートでもゴーグルつければ走るようになるかも。ディープ自身も泥馬場では顔を横に向けながら走っていたから、泥砂かぶりが苦手なのかも。
311:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:21:37.57 njd+1qXTO.net
キンカメワンツーGJ
312:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:26:35.11 GG7G6G3e0.net
>>305
逆にも何も東京は今年もコンクリだからな、京都も固めて刈ってガチガチにしてるし
313:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:38:25.11 QcUTYD5u0.net
シニスターミニスターに決まったな
314:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:38:56.31 nRhZb34D0.net
シニスターミニスターで決まったな
315:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:38:58.60 Pw+bFP3b0.net
アジアエクスプレス完全終了のお知らせ
316:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:39:21.02 RTiT8kyl0.net
戸崎が人気馬に乗ると負ける法則
317:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:39:23.46 aJz7kDuy0.net
シニスターミニスターに決まったか
318:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:40:05.82 fR1FAtT70.net
関東のダート馬って本当にショボイよな
319:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:40:06.20 Pw+bFP3b0.net
やっぱ一回骨折しちゃうともう全盛期には戻らないんだな
320:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:40:57.32 8uFsTXHc0.net
結局コパノ1強かダート界は
ホッコーは地方専門だし
321:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:48:16.92 fR1FAtT70.net
サトノアラジン強いじゃん
322:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:48:18.32 nh2b0ACC0.net
モーリスよりは上だな
323:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:48:32.64 LWnUj2n00.net
サトノアラジン遂に本格化したか?
強かったなw
324:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:48:39.02 nRhZb34D0.net
ディープインパクトで決まったな
325:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:49:11.14 f+5Z4jyR0.net
やっぱ素質はあったんだな
マイネルミラノはステゴらしい斜行だった
326:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:49:54.62 fR1FAtT70.net
マイネルミラノがうまいことアラジンに道開けてくれたなw
327:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:50:08.62 mSOXJao30.net
だからこの血統は晩成だって前に言ったのにな
328:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:50:13.72 WOS7lAf90.net
ミラノ4着か
やはり決め手が必要だな
329:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:50:21.40 oLyqFOFT0.net
まぁアラジン勝って当たり前っていうメンバーだもんな。
330:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:50:33.68 8uFsTXHc0.net
マイネルフロストとかステファノスくらい強いかもしれんな
331:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:52:45.57 fR1FAtT70.net
マジックストームがこれだけ成功するとは思わんかった
332:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:53:31.70 YMoIlE8ZO.net
ローカルどさ回り専用機
333:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:54:30.57 RTiT8kyl0.net
いつかマイル重賞勝てそう
334:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:55:08.59 pHl5bILp0.net
まだフラフラしてるからなぁ
京都や小倉なら楽しめそうだけど他ではただの過剰人気馬になりそうだ
335:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:55:27.59 GJMm5LQi0.net
サトノアラジンが4歳最強だな
少なくともイスラボニータとかいうラキ珍皐月賞馬よりは確実に強い
336:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:56:25.10 dltKemPG0.net
押さえ込む競馬を続けるみたいなのが残念だな
337:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:56:57.67 M3hf9qIX0.net
サトノアラジン現役最強だろよ
サトノアラジンに勝てる馬いる?
宝塚記念出て欲しいが東京1800重賞だな
まあ秋のG1はサトノアラジン一色だろ
338:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 15:58:30.72 etaSSkwr0.net
ステファノスの方が強いわ
339:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:01:53.62 M3hf9qIX0.net
いやあサトノアラジンに勝てるとか無理だわ
やはり超大物だったな
340:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:05:00.49 GJMm5LQi0.net
12.6 - 11.1 - 11.6 - 11.8 - 11.1 - 11.4 - 11.3 - 11.7 - 12.1
クッソきっついラップを力でねじ伏せたな
341:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:05:30.34 nRhZb34D0.net
サトノアラジン最強!
342:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:06:48.60 Eb9Y4LO00.net
現状実績的にクラシック勝ち馬除くと
トゥザワールド、トーセンスターダム、ステファノス、マイネルフロスト、アドマイヤデウスぐらいしかまともなのいなくね
343:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:07:21.82 GJMm5LQi0.net
アラジンあんだけ詰まって上がり33.5
344:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:08:33.94 8uFsTXHc0.net
>>342
条件馬だけどゴールドアクターは強いはずだ
345:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:09:00.97 rsGEna120.net
アラジンまじに秋はロブロイやるかもよ
ラキシスの下だし裏付けもある
openと言えど桁外れに強かった
346:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:10:55.53 RTiT8kyl0.net
520-530kgもある馬が距離延長できるかね
2000が限度じゃないかな
347:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:11:13.70 apEBESzF0.net
わざとモーリス書いてないのか
世代最強はモーリスだ
348:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:11:20.13 5c0JzQtbO.net
サトノが付いてるだけで種馬で名前が残る馬ではないと言うことやろ。
潔くセンバにしたらいいのに。
349:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:12:00.38 apEBESzF0.net
モーリス最強!
350:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:12:19.36 ZkIkaiPe0.net
ロブロイはダービー2着なんだけどな…
351:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:12:57.27 J5DN0dmR0.net
去年メイS勝ったスピルバーグみたいになってくれれば
352:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:12:57.43 apEBESzF0.net
モーリス最強!
モーリス最強!!
モーリス最強!!!
353:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:13:07.20 8uFsTXHc0.net
アーネストリーはもっとデカかったぞ
354:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:14:05.64 sEH8u/0O0.net
もうディープだな
355:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:14:39.26 GJMm5LQi0.net
アーネストリーとかいう内回りのハイペースでしか勝てない鈍足はNG
356:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:14:53.91 f+5Z4jyR0.net
特別以降でがっつり持って行くな
357:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:17:06.95 8uFsTXHc0.net
>>355
え、何でハイペース(時計勝負)で勝つのが鈍足?
358:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:18:20.43 GJMm5LQi0.net
>>357
は?切れ味のない馬なんてゴミなんだが?
種牡馬として成功なんて絶対にしないしね
359:神のお告げ
15/05/23 16:20:13.63 U169yhH40.net
最近あちこちのスレでみる「髪のお言葉」が
すすめるAndroidの『出目金』ってアプリ
まじヒモ抜けが防止できる凄いアプリかも
1番人気から出目金算出の数字5つを買うだけで
■■■ 去年のGI回収率250%超えていますよ (去年のメイン(288レース)も出目金算出の5点のみでも回収率122%)■■■
ちなみに、今日(5/23)東京メイン1番人気から出目金算出の5点でとりました。
18番から 6,8,11,12(2着),14です。
出目金お使いのみなさん的中おめでとうございます。明日のオークスも楽しみですね。
このアプリそろそろ有償になるって噂が・・・。とにかく迷っている方は無料のうちにゲットしたほうが良いよ。
360:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:21:17.98 Eb9Y4LO00.net
エプソムCでいきなりディサイファにアーデント、エイシンヒカリ、サトノアラジンが挑む構図に
重賞埋め尽くしこそディープの真骨頂
361:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:21:36.85 LWnUj2n00.net
明日府中の天気はどんなもんかね?
弱い雨降るくらいかな
362:神のお告げ
15/05/23 16:27:55.28 U169yhH40.net
最近あちこちのスレでみる「髪のお言葉」が
すすめるAndroidの『出目金』ってアプリ
まじヒモ抜けが防止できる凄いアプリかも
1番人気から出目金算出の数字5つを買うだけで
■■■ 去年のGI回収率250%超えていますよ (去年のメイン(288レース)も出目金算出の5点のみでも回収率122%)■■■
ちなみに、今日(5/23)東京メイン1番人気から出目金算出の5点でとりました。
18番から 6,8,11,12(2着),14です。
出目金お使いのみなさん的中おめでとうございます。明日のオークスも楽しみですね。
このアプリそろそろ有償になるって噂が・・・。とにかく迷っている方は無料のうちにゲットしたほうが良いよ。
363:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:35:33.87 zvkyyoMo0.net
ドーピングインパクト基地がレゲンデが駄馬過ぎたのでアラジンで自分を慰めようとしているね
364:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:36:19.71 i3vNVygy0.net
ディープ基地がいつも騎手が悪いって文句言ってるが、見てると本当にそう思うな
ここまで変わるかねアラジン
365:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:37:10.25 zvkyyoMo0.net
ゴール手前に坂がない京都で追い込んだところで大して意味がないのにね
中山だったら評価できるけどね
366:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:40:18.34 GJMm5LQi0.net
>>364
単純に晩成なだけだろ
ラキシス見てみろ
367:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:47:27.32 tmPrwfBO0.net
レゲンデが負けて「やっと叩ける!」と思ったらレトロクラシック・モンドインテロ・サトノアラジンに連続して勝たれるとか・・・
ディープアンチも災難だね
368:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:49:16.26 J5DN0dmR0.net
アラジンはいわゆるディープ産駒らしい走り方に変わったのが大きい
369:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:49:59.79 i3vNVygy0.net
モンドインテロとか言うのすごかったな。何か脚太いし
最初ロベルト系かと思ったけどディープなんだな
370:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:51:15.69 Eb9Y4LO00.net
母父BTだからね
母母母がパシフィックプリンセスだからキズナやラスパクと同じ系統だ
371:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:52:18.13 KL6r91Bc0.net
フェノーメノ引退で種牡馬入りも決定とTwitter情報
372:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:54:55.80 GJMm5LQi0.net
瞬発力のない鈍足ステイヤーじゃまず失敗だろうな
373:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:58:48.11 LWnUj2n00.net
>>365
取りあえず君は競馬見るところから始めてみよう
374:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:59:14.51 GJMm5LQi0.net
~レース後のコメント~
1着 サトノアラジン(C.ルメール騎手)
「今日は大外枠で、後ろの位置になりましたが、ペースはちょうどよかったです。位置取りよりもリラックスして走ってくれることが重要で、今日はとてもリラックスしてくれました。4コーナーでの手応えがよかったです。他の馬が来たので内を突きました。次も期待できます」
375:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 16:59:50.59 Br9xqIrv0.net
ここまで引っ張ったのに詳細発表せずに引退種牡馬入りだけの発表か
てっきり体制を整える時間稼ぎをしてるんだとばかり思ってた
376:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:02:32.14 /HMAURzv0.net
安価な種牡馬しか出せないドープ
500万以上の種牡馬な出せないだろう
377:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:02:43.17 8uFsTXHc0.net
>>358
伝わってなかったのか?
ゴミとかゴミじゃないとか聞いてないんだよ。
何でハイペースで勝つと鈍足なんですか?
なぜハイペースでレコード押し切り勝ちで鈍足なのでしょうか?
378:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:02:55.17 RTiT8kyl0.net
秋天に未練があったんだろうな
379:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:02:59.65 pfwFQFcP0.net
>>374
ルメール日本語うまくなったな
380:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:04:20.36 GJMm5LQi0.net
>>377
は?瞬発力のない馬=鈍足
これ日本競馬の常識だから覚えとけよ
381:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:07:16.39 pfwFQFcP0.net
煽り口調の構ってチャンがいるな
382:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:08:48.54 rsGEna120.net
フェノメ初年度種付料30万だと
流石に安すぎだろ
383:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:10:35.16 i3vNVygy0.net
安いな…フェノで30万ってあの白い奴はどうなるんだ?
384:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:11:05.46 LzhFxiIP0.net
ディープはサンデーの後継種牡馬と言えそうだけど
ディープはその後継は出せそうにないな
G1勝ちは多いけどどれもしょぼすぎる
385:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:12:45.58 J5DN0dmR0.net
春天はゼロ円査定なのか
386:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:13:07.54 VfSFg97G0.net
ブリランテ産駒とキズナ産駒なんてレベルダウン過ぎるわなw
387:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:17:11.58 W5KsObIp0.net
基本的にG1を1勝しかしてない馬って90%以上ラキ珍というデータがあるんだけど
それはディープの牡馬に言えますね・・・
388:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:17:17.84 Eb9Y4LO00.net
マイルCS>>>>春天連覇
悲しいなあ
389:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:20:36.84 DlAjbZIl0.net
今日中に屠殺すべきトーセンラーみたいな馬肉でも100万円だから
さすがにフェノー30万円は無い
390:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:25:44.31 7w7q7aiS0.net
フェノーメノ30万ならけっこう集まるかもしれんな
最近は一部の大物以外は思ったより安く設定してくるのが多い気がする
391:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:28:00.15 yeN0Ps9b0.net
ダービーと秋天の2着もあるし30万は安いな
母父デインヒルだし数はある程度集まりそう
392:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:29:16.99 W5KsObIp0.net
天皇春勝った位の駄馬をつけるんだったらJC圧勝したスクリーンヒーローつけるだろ
393:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:29:42.80 Eb9Y4LO00.net
まあ結局サンデー系が飽和状態だから、とにかく種付け料安くして
産駒の絶対数を増やしてその中から当たりを出すスタイルなんだろう
394:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:30:30.64 TAwuTVVo0.net
ステゴってオルフェ以外ゴミなのがまた証明されちゃったね
395:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:34:35.69 DlAjbZIl0.net
こういうの見てるとステゴをネガキャンしてくるディープ基地の陰険陰湿さ
さて、どちらが統合失調症なのか
396:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:38:11.12 1XWD6LXc0.net
そういう煽りはもう3年前に飽きられてるからお薬飲んでおねんねしましょうね
397:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:38:31.83 W5KsObIp0.net
>>392
薬物中毒や自分の糞の臭いを嗅いで発狂するキチガイよりはスクリーンヒーローだよな(ゲラゲラ
398:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:45:14.90 ecK00tro0.net
ダービー秋天二着+春天はそれなりに価値あるんじゃね
100万以下なら人気すると見た
399:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:46:01.40 8uFsTXHc0.net
>>392
50万とかの待遇からスタートして初年度産駒のクラシックが終わった
今年の時点で種付け料既に3倍の150万円(満口)
来年は種付け料200万、もしくはさらに高額になること必至な超実力派人気種牡馬と
比べちゃかわいそう
400:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:46:47.93 Br9xqIrv0.net
つうか30万のソースは?
いくら何でもローキン以下はないっしょ
80万にはなると思うんだけど
401:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:51:58.22 7w7q7aiS0.net
いい意味でステゴっぽくないし血統もまあまあで30万ならかなりお得
来春に種牡馬になるであろうシップは100万以下にするわけにはいかないから30万が本当なら関係者のナイス判断
100万シップと30万フェノーなら間違いなくフェノー付けるし
402:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:52:19.02 RTiT8kyl0.net
そりゃだって30万って数字が最初から釣りですし
403:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:52:47.47 7w7q7aiS0.net
釣りかいな(>_<)
404:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:54:08.07 EZV/ehgS0.net
>>400
基本的に種牡馬としては天皇賞春の成績はノーカン(下手したらマイナス査定)だろうから
ダービーと天皇賞秋2着がどれくらい評価されるだろうね
405:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:54:45.24 i2wN8qSp0.net
天春2回勝ちとかなんも価値無いし普通は乗馬だろ
母父デインヒルとか日本にまったく合わないしな
406:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:54:46.36 bglODTdE0.net
でも良くて50万だろw
なんせ春天2連覇のステイヤーだからね
407:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:57:12.86 i2wN8qSp0.net
ここ数年で種牡馬入りした血統で成功しそうなのって
ルーラーシップとジャスタウェイとロードカナロアくらいだよなあ
母父マックとか大失敗しか思えない
408:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:57:59.48 8uFsTXHc0.net
イマイチ君のルーラーシップは無理だろ
409:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:58:24.13 d2AOBDGr0.net
フェノは母系が並だからなあ
ラーの場合兄弟に米二冠馬を出した種牡馬が居るので100万でも安すぎ
あれは結果が出ればすぐに高騰するよ
410:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 17:59:39.65 Br9xqIrv0.net
少なくともゴルシよりは種牡馬としての成功確率は高い
このことについて異論はあるまいw
411:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:01:19.25 QqAj4n9d0.net
おそらくディープは種牡馬の父としては大失敗だろう
412:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:04:23.44 /05DWl+W0.net
ラーが安いのは下にスピルバーグがいるからやろなぁ
413:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:06:19.48 8uFsTXHc0.net
>>410
数を集めないことにはどうもならんからな
安くても集まれば可能性はある
414:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:08:41.59 +0sS4j6a0.net
自分が生産者ならゴルシとかフェノとかの鈍足馬絶対つけないよね
415:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:12:28.88 f+5Z4jyR0.net
ナカヤマフェスタくらいの金額で落ち着くんじゃない
>>412
ラーは父親まだ生きてるしな
これからどんどん父ディープの孫が種牡馬入りするし高くはできんやろ
416:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:17:23.66 nGuf7Hes0.net
コジキセキも駄ンスもポキオンも結局種牡馬の父として失敗でどうしようもないなサンデー系は
417:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:22:29.50 EZV/ehgS0.net
>>415
今のところディープインパクト産駒の種牡馬はGI一勝馬しかいないから
下手に高く設定すると他のディプインパクト種牡馬に牝馬奪われるからね
実績のない段階じゃ変に強気な設定にはできんでしょ
418:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:43:01.01 DlAjbZIl0.net
だから産駒が走る前から成功失敗を言うなって
419:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:44:51.66 DlAjbZIl0.net
お前ら、トーセンラーの100万円をどう説明するんだよ
こんな馬肉みたいな馬でも100万だぞ
いい加減にしろよディープ基地
420:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:44:55.63 gPfRQ3nu0.net
>>414
俺だったらその鈍足馬どもにGⅠ勝たれまくった他の駄馬も付けんわ
421:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:53:21.18 i3vNVygy0.net
あぁ言えばこういうの煽りって本当につまんねーな
もう少し頭使えないのかね
422:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 18:57:07.75 DlAjbZIl0.net
トーセンラー繋がりで
ジャパンカップでトレーディングレザーが国辱的予後不良になったから謝罪の意を込めて、日本馬3頭、イギリスの地で無様に死に体を晒して詫びを入れる
社台と山本が狙ってるのはこれ
スピルバーグは日本に帰ってこれないよ
423:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:03:54.79 8uFsTXHc0.net
能力が低いのにハイレベルレースに出るべきではないというだけだろ
欧州の中途半端な馬は日本では通用しないよ
424:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:07:31.34 ok+IA+5J0.net
日高の持ち馬だったら150はしたけど、社台グループの馬は想像以上に安く設定するから
80万がいいところだな。フェノーメノは。ただ、追分産の種牡馬がスタリオンに少ないから
社台スタリオンで安いクラシック狙える価格帯だとかなり人気になりそうだ。
ドリジャは白老産の受胎悪しで社台からアウトかな。
425:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:13:25.02 DlAjbZIl0.net
ダノンシャンティとかいう駄馬いたろ
あれ追い出せ
426:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:22:48.26 pHl5bILp0.net
ステゴ(サンデーサイレンス)×デインヒルなら
世界中のどこにいっても走れそうなのに
大人気にはなりそうもない日本は異常
427:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:24:41.71 VPD3cypk0.net
サンデー系はやがてキングマンボ系に駆逐されそう
428:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:25:50.42 mSOXJao30.net
てか普通に出すのフレンチデピュティじゃあかんの?歳いってるのにいつまでもおいてる意味がわからん。社台傘下のブリーダーズスタリオンに置いたらいいのに
429:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:29:21.72 ok+IA+5J0.net
>>428
流石に高齢すぎて脚も悪いし出すには遅すぎた。半分以上功労だよ。
マズルはまだ若干商売になるギリギリでだしたからな。
430:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:43:48.26 DlAjbZIl0.net
法律で種牡馬1頭に付き繁殖牝馬100頭までしか種付けできないって作れよ
それに総体で1000頭まで
そうすれば血の飽和が防げる
ディープを叩いているわけではない
オルフェでもカナロアでもいい、特定の種牡馬に毎年200頭って異常だろ
商売なのはわかるが、競走馬として優秀でも種牡馬としてダメな奴は多いはず、逆の可能性もある
サンデー系とキンカメ系しかいないのに血統を論ずるなんてもっと愚かだが
社台Sを分割しろ
431:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:45:53.64 N0+ErYDG0.net
>>400
なんで引き合いに出したか知らんがローキンは良血だぞ
432:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:52:30.96 Us9DU7T60.net
社台スタリオン入りか
やっぱステゴ産駒で一番良血だからかな
433:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 19:58:10.65 kI9N8wR+0.net
繁殖の質が上がったスクリーンヒーロー産駒から毎年クラッシック勝たれそう
ロベルト系の爆発力は凄いからな
434:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 20:04:02.84 d2AOBDGr0.net
>>430
ディープ産の数が多いのが問題なのではなくて、サンデー系ばっかってのが問題で飽和が起こる訳だよ
1頭ごとの数を絞ったって何の意味も無い
435:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 20:33:26.41 0udkZvrj0.net
ロベルト系は調子いいときは鬼強い。崩すとガタガタになんだよな・・・不思議と
436:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 20:40:22.64 jtK3uSoH0.net
血の飽和なんて我々が心配するこっちゃないさ
もし今の馬産が何も考えずそんなことやってて袋小路に陥ったなら
その時にほれみろと嘲笑ってやればいいだけさ
437:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 20:43:28.16 aJz7kDuy0.net
平安Sまで 海外、地方、障害含めず
キングカメハメハ ◎◎○○○▲▲
ステイゴールド ◎○▲▲
ゴールドアリュール ◎○
クロフネ ◎▲
ピン ◎
フジキセキ ◎
ディープインパクト ○○▲▲▲▲
マンハッタンカフェ ○○▲
アドマイヤドン ○○
サクラプレジデント ○▲
ハーツクライ ○▲
ブラックタイド ○
アグネスタキオン ○
キングヘイロー ○
ブライアンズタイム ○
マルジュ ○
スクリーンヒーロー ▲▲▲
ダイワメジャー ▲▲
ゼンノロブロイ ▲
ハービンジャー ▲
バゴ ▲
アドマイヤボス ▲
ヴァーミリアン ▲
シニスターミニスター ▲
スニッツェル ▲
スペシャルウィーク ▲
Discreet Cat ▲
デュランダル ▲
Harlan's Holiday ▲
ルールオブロー ▲
438:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 20:48:06.58 rsuJjRB10.net
最強世代
98、12
特殊型最強世代
97、10
強い世代
99、02、04、06、07
特殊強い世代
00、 01
普通世代
05、09
やや弱い世代
11、13(今後それなりに活躍した前提で)
弱い世代
03
最弱世代
08
439:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 21:55:23.97 rL/EsJs80.net
平安Sまで 海外、地方、障害含めず
キングカメハメハ ◎◎○○▲▲
ステイゴールド ◎○▲▲
ゴールドアリュール ◎○
クロフネ ◎▲
ピン ◎
フジキセキ ◎
ディープインパクト ○○▲▲▲▲
マンハッタンカフェ ○○▲
アドマイヤドン ○○
ハーツクライ ○▲
サクラプレジデント ○▲
ブラックタイド ○
アグネスタキオン ○
キングヘイロー ○
ブライアンズタイム ○
マルジュ ○
スクリーンヒーロー ▲▲▲
ダイワメジャー ▲▲
ゼンノロブロイ ▲
Sinister Minister ▲
ハービンジャー ▲
アドマイヤボス ▲
Harlan's Holiday ▲
バゴ ▲
ヴァーミリアン ▲
スニッツェル ▲
スペシャルウィーク ▲
Discreet Cat ▲
デュランダル ▲
ルールオブロー ▲
440:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 22:11:06.01 EajL7Qe40.net
フェノーメノ引退か
種付料80万くらいかな
441:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 22:59:07.65 2hR8azjA0.net
フェノーメノ、クールモアに60億円で売却
442:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/23 23:19:57.84 SR6+1XpkO.net
ありえません
443:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 00:53:29.51 i3zzb5ap0.net
国内で30万なら海外に売ってやれよ
444:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 07:02:50.69 1zI1YrZmO.net
そうだな、韓国に渡してやれよ。
445:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 07:05:19.64 i3zzb5ap0.net
はぁ?なんで韓国なんだよ ぼけ
446:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 07:28:34.83 5DT9nobX0.net
韓国しか需要が無いということだろ
察しろよ
447:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 07:31:28.17 ZMB6igOS0.net
フェノーメノは古馬G1であれば何を連覇したところで種付け量は大して変わらん
血統が地味すぎるのと現役最強どころか世代最強でもない
クラシックでも勝って早熟性をアピールできれば別だが
448:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 07:47:35.36 HzcQKms+0.net
ステゴの血なんか需要ないからね
449:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 07:59:37.20 o2HZtpeP0.net
ステゴ系で母父デインヒルってのは魅力的だと思うで
叔父がインディジェナスで珍しく良血だし
パワータイプの目立つステゴ系の中でスピードタイプと言うのもプラス
オルフェーヴルでは手が出せないけどナカヤマフェスタより上のランクを付けたい人には良さそう
(ポテンシャル的には実はナカヤマフェスタが相当高い可能性もあるけど・・・)
450:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 08:05:54.76 SuQjr3IH0.net
ナカヤマフェスタは意外と強かったでしょ
451:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 08:08:04.48 tW4axaJ60.net
ナカヤマフェスタは2010年の夏秋にかけては現役最強馬だった
それ以前と以降は知らん
452:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 08:10:58.09 Jn/5hO0G0.net
ここの意見は何の参考にもならん
種付け料から種付け数までいつも大幅に外れるのがこのスレの基地アンチ
453:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 08:11:45.85 HzcQKms+0.net
ナカヤマフェスタって馬場が重くならなきゃ勝てなかった典型的なステゴでしょ
454:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 08:13:55.31 5DT9nobX0.net
>種付け料から種付け数までいつも大幅に外れる
そもそも当てようなんて思っていないだろ
言いたいこと言っているだけだ
455:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 08:16:32.77 tW4axaJ60.net
ドゥラメンテが現時点で500万とか言っちゃう馬鹿よりはマシだろ
456:名無しさん@実況で競馬板アウト
15/05/24 08:24:51.73 ZMB6igOS0.net
>>449
今いる種牡馬の中では良血にならない
自身か兄弟がG1馬なんて当たり前の時代だし
しかもオルフェをつけられない人は別にステゴ縛りにするなんてないぞ
当然ディープもそうだが
ディープをつけられなくてキズナやブリランテに行くなんてあり得ない
近い種付け量の違う系統の馬をつける