25/08/28 01:06:35.04 dQRbfjGc0.net
>>1のつづき
■エアコントラブル相談室 ※外部サイト
ルームエアコン徹底比較(2005〜2020年まで)
www.eakon.jp/model2005/
注、経営統合・ブランド名統一に伴い、以下3つのカテゴリーがあります
●パナソニック カテゴリー(2009年〜2020年まで、パナソニック【Panasonic】時代の製品)
2009年 www.eakon.jp/model2009/panasonic/index.html
2010年 www.eakon.jp/model2010/panasonic/index.html
2011年 www.eakon.jp/model2011/panasonic/index.html
2012年 www.eakon.jp/model2012/panasonic/index.html
2013年 www.eakon.jp/model2013/panasonic/index.html
2014年 www.eakon.jp/model2014/panasonic/index.html
2015年 www.eakon.jp/model2015/panasonic/index.html
2016年 www.eakon.jp/model2016/panasonic/index.html
2017年 www.eakon.jp/model2017/panasonic/index.html
2018年 www.eakon.jp/model2018/panasonic/index.html
2019年 www.eakon.jp/model2019/panasonic/index.html
2020年 www.eakon.jp/model2020/panasonic/index.html
<<過去のブランド>>
・ナショナル カテゴリー(2005年〜2008年まで、旧・松下電器産業【National】時代の製品)
2005年 www.eakon.jp/model2005/national/index.html
2006年 www.eakon.jp/model2006/national/index.html
2007年 www.eakon.jp/model2007/national/index.html
2008年 www.eakon.jp/model2008/national/index.html
・サンヨー カテゴリー(2005〜2010年まで、経営統合により撤退した三洋電機【SANYO】の製品)
2005年 www.eakon.jp/model2005/sanyo/index.html
2006年 www.eakon.jp/model2006/sanyo/index.html
2007年 www.eakon.jp/model2007/sanyo/index.html
2008年 www.eakon.jp/model2008/sanyo/index.html
2009年 www.eakon.jp/model2009/sanyo/index.html
2010年 www.eakon.jp/model2010/sanyo/index.html ※2010年度モデルは富士通ゼネラルOEM
>>3(過去スレ)へ
3:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 01:11:34.46 dQRbfjGc0.net
>>2のつづき
過去スレ一覧
【気流ロボ】ナショナルのエアコン【お掃除ロボ】
スレリンク(kaden板)
【気流ロボ】ナショナルのエアコン【お掃除ロボ】2
スレリンク(kaden板)
【nanoe】Panasonic エアコン【エアロボ】Part*
Part3 スレリンク(kaden板)
Part4 スレリンク(kaden板)
Part5 スレリンク(kaden板)
Part6 スレリンク(kaden板)
【空調】Panasonic エアコン【Part*】
Part7 スレリンク(kaden板)
Part8 スレリンク(kaden板)
Part9 スレリンク(kaden板)
Part10 スレリンク(kaden板)
Part11 スレリンク(kaden板)
Part12 スレリンク(kaden板)
Part13 スレリンク(kaden板)
Part14 スレリンク(kaden板)
Part15 スレリンク(kaden板)
>>4(ラインナップ)へ
4:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 01:13:49.21 dQRbfjGc0.net
>>3のつづき
エオリア ルームエアコン2025年ラインナップ >>79の修正版
■エオリア
・LXシリーズ 加湿・換気+極上の冷暖房を実現するプレミアムモデル
家電(CS-LX**4D/CS-LX**4D2)※1、住設<CS-**4DLX/CS-**4DLX2>※1
・Xシリーズ(家電販売店用)
・HXシリーズ<住宅設備用>
・XSシリーズ【特約店専用】 極上の冷暖房を実現するハイグレードモデル
X(CS-X**5D/CS-X**5D2)、ーーーー※量販は左記に準ずるーーー、HX<CS-**5DHX/CS-**5DHX2>、XS【CS-XS**5D/CS-XS**5D2】
・EXシリーズ 奥行きコンパクトモデル
家電(CS-EX**5D/CS-EX**5D2)、ーー※量販は左記に準ずるーー、住設<CS-**5DEX/CS-**5DEX2>
・GXシリーズ 高さコンパクトモデル
家電(CS-GX**5D/CS-GX**5D2)、ーー※量販は左記に準ずるーー、住設<CS-**5DGX/CS-**5DGX2>
・Jシリーズ ナノイーX搭載スタンダードモデル
家電 (CS-J**5D/CS-J**5D2)、 量販〈CS-**5DJR/CS-**5DJR2〉、住設 <CS-**5DJ/CS-**5DJ2>
・Fシリーズ スタンダードモデル
家電 (CS-F**5D/CS-F**5D2)、ーーーーーーーーーーーーーーー、住設<CS-**5DFL/CS-**5DFL2>
◆凡例、販売チャネル関連
・( )=家電販売店(電器店)用、小売店向け、一般流通品
・〈 〉=家電販売店用、主に家電量販店など大型店向け、一般流通品
・< >=住宅設備用、主に建設ルート向け
・【 】=特約店専用(パナソニックショップ(PS)専用)、パナソニックのお店取り扱いモデル、特定向け
ルームエアコンのつづきは>>5へ、ハウジングエアコン>>7は
5:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 01:17:07.91 dQRbfjGc0.net
>>4のつづき
■こだわりの高効率モデル<住宅設備用>
・ELシリーズ 奥行コンパクトスタイリッシュモデル
住設<CS-**5DEL/CS-**5DEL2>
・Nシリーズ ZEN対応スタンダードモデル
住設<CS-**5DN/CS-**5DN2>
■室外三相電源タイプ(三相200V仕様)<住宅設備用>
住設<CS-**2DU3>※1
■フル暖エオリア(暖房強化モデル・寒冷地仕様)
・UXシリーズ プレミアムモデル
共通[CS-UX**5D2]※2
・TXシリーズ 奥行きコンパクトモデル
共通[CS-TX**5D/CS-TX**5D2]※2
・Kシリーズ スタンダードモデル
住設<CS-K**5D/CS-K**5D>
◆凡例
販売チャネル関連
・()=家電販売店(電器店)用、小売店向け、一般流通品
・<>=住宅設備用、主に建設ルート向け
・【】=特約店専用(パナソニックショップ(PS)専用)、パナソニックのお店取り扱いモデル、特定向け
・[]=共通取扱品、家電販売店用と住宅設備用の共通取扱い
◆注釈
※1、継続販売
※2、暖房強化モデルは住宅設備用と共通扱い
>>6へ
6:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 01:18:57.62 dQRbfjGc0.net
エオリア ルームエアコン 2025年度ラインナップ
家電販売店(電器店用、主に地域電器店・家電量販店)向けモデル、住宅設備用ルームエアコン>>8、ハウジング>>7
■エオリア
プレミアム・ハイグレードモデル
・LX(CS-LX**4D/CS-LX**4D2)※1
・ X (CS-X**5D/CS-X**5D2)※2、XS【CS-XS**5D/CS-XS**5D2】※3
ミドル・ローグレードモデル
・EX(CS-EX**5D/CS-EX**5D2)
・GX(CS-GX**5D/CS-GX**5D2)
・ J (CS-J**5D/CS-J**5D2)※4、〈CS-**5DJR/CS-**5DJR2〉※4
・ F (CS-F**5D/CS-F**5D2)
■フル暖エオリア(暖房強化モデル・寒冷地仕様)
・UX[CS-UX**5D2]※5
・TX[CS-TX**5D/CS-TX**5D2]※5
◆注釈
※1、継続販売
※2、X=家電販売店用、一般流通品
※3、XS=パナソニックショップ(PS)専用、一般流通なし
※4、Jの2024年度以降は地域電器店と家電量販店で品番表記が異なる
※5、暖房強化モデルは住宅設備用>>8と共通扱い
>>7へ
7:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 01:20:54.87 dQRbfjGc0.net
エオリア ハウジングエアコンラインナップ<住宅設備用>
■フル暖エオリア(暖房強化モデル・寒冷地仕様)
・UB<CS-UB**4DC2>天井ビルトイン1方向タイプ【NEW】
・UY<CS-**4DUY2>床置きタイプ【NEW】
■ビルトインエアコン
・BC<CS-B**4DC2>天井ビルトイン1方向タイプ【NEW】
・BW<CS-B**9CW2>天井ビルトイン2方向タイプ
・BK<CS-B**9CK2>壁ビルトインタイプ
・BA<CS-B**9CA2>フリービルトインタイプ
■床置きエアコン
・Y<CS-**9CY2>スタイリッシュな床置きタイプ
■マルチエアコン(フリーマルチエアコン)
【室内機】
・<CS-MJ**0D2>壁掛け
・<SC-MB**0DC2>天井ビルトイン1方向タイプ
・<CS-MB**0DW2>天井ビルトイン2方向タイプ
・<CS-MB**0DK2>壁ビルトインタイプ
・<CS-MB**0DA2>フリービルトインタイプ
・<CS-M**0DY2>床置きタイプ
【室外機】
・<CU-M450D2>二室用、45タイプ
・<CU-M530D2>二室用、53タイプ
・<CU-M600D2>二室用、60タイプ
・<CU-3M680D2>三室用、68タイプ
・<CU-4M800D2>四室用、80タイプ
ルームエアコン 家電販売店>>6、住宅設備用>>8
8:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 01:23:53.51 dQRbfjGc0.net
>>7のつづき
エオリア 住宅設備用ルームエアコン 2025年度ラインナップ
主に建設ルート向けの製品、一部地域電器店等でも取扱あり 家電販売店向けルームエアコン>>6 ハウジングエアコン>>7
■エオリア
プレミアム・ハイグレードモデル
・LX<CS-**4DLX/CS-**4DLX2>※1
・HX<CS-**5DHX/CS-**5DHX2>【NEW】
ミドル・ローグレードモデル【NEW】
・EX<CS-**5DEX/CS-**5DEX2>
・GX<CS-**5DGX/CS-**5DGX2>
・J <CS-**5DJ/CS-**5DJ2>
・F <CS-**5DFL/CS-**5DFL2>
こだわりの高効率モデル【NEW】
・EL<CS-**5DEL/CS-**5DEL2>
・N <CS-**5DN/CS-**5DN2>
■室外三相電源タイプ(三相200V仕様)
・<CS-**2DU3>※1
■フル暖エオリア(暖房強化モデル・寒冷地仕様)【NEW】
・UX[CS-UX**5D2]※2
・TX[CS-TX**5D/CS-TX**5D2]※2
・K <CS-K**5D/CS-K**5D>
◆凡例
【NEW】=2025年度モデル
販売チャネル関連、<>=住宅設備用、主に建設ルート向け、[]=共通モデル、家電販売店向けと共通扱い
◆注釈
※1、継続販売
※2、UXとTXは家電販売店向けと共通扱い
9:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 01:25:18.71 dQRbfjGc0.net
テンプレ以上
↓が埋まるまで投稿しないこと
【空調】Panasonic エアコン【Part16】
スレリンク(kaden板)
10:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 02:16:31.22 9WuNgGws0.net
(´•̥ω•̥`)
11:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 17:03:37.55 L4ik5y4a0NIKU.net
パナのエアコン (備忘録)
においカットをoff にするとサーモオフ時にも送風あり(常に送風有)
においカットonにすると、サーモオフ時に送風停止
12:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 18:07:12.03 eft+40nx0NIKU.net
意地でも送風を止めないのがパナの匂いカット
音しないから止まってるようにみえるけど
送風口に手を当てると僅かに送風してるのがわかる
13:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 09:35:46.19 iEXUQW5ka.net
室温測ってんじゃないの(´・ω・`)
14:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 01:50:26.13 7VlwCk5bM.net
液晶リモコンの挙動について教えてください
リモコン操作で本体が反応しなかった場合、例えばリモコン表示で25度から25. 5度に上げた際、本体がピッと鳴らずリモコンの温度表示は25.5度にななりました
そこからリモコン表示で26度に上げて今度は本体がピッと反応しました
本体は何度設定になっているんでしょうか?
15:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 02:17:01.53 gUEjqgZU0.net
26度よ
16:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 07:02:15.95 gB+i1UwQ0.net
>>15
ありがとうございます
17:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 21:56:38.10 bi9m5Nnl0.net
注意事項!
下記のスレが埋まるまでココ(Part17)には投稿しないこと
↓前スレ(現行)
【空調】Panasonic エアコン【Part16】
スレリンク(kaden板)
18:目のつけ所が名無しさん
25/09/25 22:26:41.63 YCTB1KnW0.net
スレ立て乙
19:目のつけ所が名無しさん
25/09/25 22:51:38.51 8o6srNnM0.net
リモコンのバックライトは良いけど、ボタンも蓄光タイプだったらよかったな
20:目のつけ所が名無しさん
25/09/26 00:59:18.96 SzeCor8n0.net
パナ10年保証はテンプレに入れた方がいいな
知らない人が多いから
21:目のつけ所が名無しさん
25/09/28 00:59:38.53 QgAr4jiK0.net
<関連情報>
■長期安心修理サービス(パナソニック テクノサービス株式会社)
sumai.panasonic.jp/anshin/
・エアコン
sumai.panasonic.jp/anshin/products/detail/35
■エアコンクリーニング(パナソニック マーケティング ジャパン株式会社※)
panasonic.jp/membership/cleaning/aircon.html
※担当地域
・パナソニック マーケティング ジャパン株式会社(PMJ) =北海道、本州、四国、九州、等
・パナソニック コンシューマーマーケティング沖縄株式会社(PCMO) =沖縄県のみ
スレリンク(kaden板:174番)
■エアコンを久しぶりに使う前のお手入れは
jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9705/kw/試運転/p/1747
・シーズン前にエアコン点検を!|家庭用エアコン|関連製品|一般社団法人 日本冷凍空調工業会
www.jraia.or.jp/product/home_aircon/o_maintenance.html
22:目のつけ所が名無しさん
25/09/30 00:28:25.78 f6uxqVt90.net
10月とかエアコン運転頻度が低くなる時期は、リモコンの電池は入れっぱなしで良いのかな?
23:目のつけ所が名無しさん
25/09/30 02:11:02.11 3lGA5NCSd.net
>>22
2本のうち、片方だけ電池消耗して液漏れ起こすから
抜いておけ
24:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 06:10:12.96 UQZOph2J0.net
メーカー不明の安物電池かよw
25:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 17:45:55.45 I3mWk2QU0.net
百均やドンキで買ったアルカリ電池w
そりゃ液漏れするだろww
26:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 18:03:56.41 ulg+deii0.net
いや、一応取説の注意書きとかで長期間使用しない時は抜くようにかかれているだろ
あれは安物電池を考えているわけじゃない
万が一ということもあるよ
27:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 18:33:13.72 24zGw0bL0.net
半年使わないなら抜いたほうがいいが気にしすぎ
パナマンガン電池使ってれば問題ないよ
28:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 20:21:45.96 Em0zyz1Wd.net
>>27 ですね~マンガン電池かニッケル水素充電池使ってれば大丈夫。アルカリ乾電池は間違いなく抜いておけ
特に100均、尼基礎とかはバラつきが多く、呆れるレベル
29:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 20:49:57.30 Kya+ZcpU0.net
DAISO電池は半年で液漏れしない
>>25はリサーチ不足のくせに出しゃばりでうざがられる人
30:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 21:16:48.08 24zGw0bL0.net
アルカリは液漏れする
40年ぶりにベースの四角い9V交換したけど液漏れしてなかったわw
31:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 21:23:15.43 UzCsZ32P0.net
40年ぶりて
アクティブベースとかまだ少なかった時代だよな
高そうなベースかな
32:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 21:37:37.62 UzCsZ32P0.net
いや1985か
アリアのアクティブベース持ってたからもう普通に普及してたか
33:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 07:49:18.72 9npI/LsU0.net
Musicman Stingrayね
当時で20万円弱だった
ジャックスローンで買った
34:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 13:44:49.97 pSy4Dowb0.net
単独でナノイーX 空気清浄とか、エアコン運転したい時あると思うけど
電池抜くと面倒だと思うけどね?
35:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 13:47:15.90 3ontIKwS0.net
>>34
まあ 安いエアコンの事を言ってるだろ
36:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 14:06:57.94 JvzKAE270.net
みんな、冬、暖房としてエアコン使わないの?
うちのエアコンのメインは暖房用なんだけど
先週、冬に向けてフィルター掃除したよ
37:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 14:22:47.78 tAQrcRMoH.net
地域にもよるんじゃね?
エアコンは温度維持が得意でもそこまで室温を持って行くのはそれほど得意じゃないから
ところによっては燃焼系暖房と併用もあるだろうし
38:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 15:19:14.14 uY9jFbMV0.net
冬もメイン
朝1時間だけ石油ファンヒーター使用
39:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 17:50:47.56 SHR0JrnA0.net
東北だけど普通にエアコン使うよ途中で暖房止まらないからPanasonicしか使えないまである
40:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 18:17:37.97 vz2pfIff0.net
エアコンは冷房のみ、冬は床暖房のみで十分
東京でマンション12階
41:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 20:10:32.00 LQGd1JC/0.net
床暖房高いだろう
前にマンション付属のやつつかったら
リビングだけでガス代1万円こえてすぐやめたわ
42:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 20:15:04.73 JvzKAE270.net
今月中には暖房運転するからなー
例年のパターンだと
11月半ばには高確率で降雪
クリスマスには根雪
43:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 22:36:56.25 ruUEd9CI0.net
>>33
ルイスジョンソン好きだったとかですかね?
44:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 23:12:44.79 pSy4Dowb0.net
>>42
住んでる地域を書かないと分からんでしょ。
山奥の山岳地帯か?
それとも東北、北海道かな?
45:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 23:34:38.85 ocaPAitc0.net
東京、エアコンだけで暖房はいけるだろ
少し外れると灯油でファンヒーターとかになるんだろうけど
東京は夏より冬のエアコンの方が電気代かからん
46:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 23:54:57.36 LQGd1JC/0.net
>>45
30日あたりの光熱費は冬のが高いのが普通だぞ
エアコンの効率が冬のが低いし
過去の電気代の請求書見てきなさい
47:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 00:14:25.94 CJw5m/7C0.net
夏を室外高め室内低めの有利に見ても
季節: 室外 室内 差
夏: 40 20 20
冬: 0 20 20
ここまで夏有利にして対等
夏で差が20はまずないので(たとえば37 25 12で差12)冬の方が基本的に求められる能力が大きい
45はものを知らなすぎる
48:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 00:45:55.49 1eT6Mw6d0.net
あのね、夏も冬もつけっぱだけど、東京マンションベランダ夏の昼から夕方はどうにもならんの
冬は安定して低出力モードで安定するから夏よりいかんのだわ、うちは
電気代一番高いの大体8月
49:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 00:47:41.40 1eT6Mw6d0.net
冬高くなるのはガス
50:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 07:40:30.01 vci4P6xo0.net
一般的な想定と違う環境なんだな
日当たりがいい部屋で夏は灼熱地獄、冬はポカポカ
51:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 08:39:59.87 2eaRmqc20.net
一般的な想定
まあ、東京中心なんだろうけど
最低気温-10℃ 最高気温の平均 氷点下の地域に住む自分は地域では標準的な住まいw
52:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 09:19:50.43 G8PM4mvP0.net
戸建て新築するなら、各部屋にガス栓付けてガスファンヒーターが最強
53:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 09:39:02.02 uELCWCKi0.net
>>52
後付けは大変だろ?
54:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 09:39:21.77 uELCWCKi0.net
>>53
新築だった
55:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 11:50:57.89 ssfDaRu30.net
ウチもガス栓つけたけど、断熱も性能良いらしく都区内だと床暖だけで十分で
新築でつけたガス栓使ってない
洗面所のは乾太くんですか?とか言われたけど実は暖房用のつもりだった
56:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 12:08:58.43 XwueUhh10.net
>>52 >>55
冬にガス暖房のみとして冬の1か月のガス代はいくら?
あと戸建ての専有面積は?
57:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 12:38:46.86 vci4P6xo0.net
ペット飼っていて一人暮らしだとどうしてもエアコンオンリーになるからねえ
58:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 13:35:27.42 JuJDS2qg0.net
>>56
占有は床面積?
うちは190平米で1.5万くらいかな
ガス代安くて覚えてない
59:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 16:55:35.20 rbeExXZQ0.net
アプリを見ると8月は2000円で2月は3000円
60:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 20:53:24.04 XtAjqlrt0.net
TEPCO/東京ガスのデータも総務省のデータでも電気代ガス代ともに冬の方が多い
61:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 20:58:01.61 LRjUpNeo0.net
>>48
おま環
62:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 21:05:21.18 2ExCpNO30.net
>>59
ガス代2000円なら風呂もシャワーも使ってない人で確定だろw
風呂キャンセル界隈
63:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 21:05:46.07 2ExCpNO30.net
>>58
1.5万でも風呂沸かす回数や家族構成不明だと高いか安いかも判断つかないな
冷暖房まったく使わない月のガス代と比べれば床暖房だけのコストがわかりそう
64:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 21:55:18.55 orTz7wBv0.net
>>63
190㎡の家の広さが想像つくのか
ちなみにあなたの家の広さは?
65:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 21:56:14.69 orTz7wBv0.net
風呂は2つあるよ
66:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 22:08:05.64 2ExCpNO30.net
>>64
むしろ想像つかない人がいるのが驚き
うちの実家は400㎡くらいあるし仮にそうでなくても自分の家との倍率を
計算すればわかる話
ファミリーマンションの3倍にも満たないし地方なら190㎡はそこまで広い家じゃないよ
そもそも広ければ広いほど客間、和室などだれもいなくてふだん冷暖房
つけてない部屋も増えるし、家族構成なども重要になってくる。
だから冷暖房使わない月との差額をみないととかいた