扇風機 Part42at KADEN
扇風機 Part42 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 14:21:41.10 UsfE8djf0.net
前の扇風機のスレ途中で削除されたようだけど理由は?
特に不都合な書き込みは無かったと思うのだが

3:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 14:39:12.84 r8LRODFB0.net
単なる鯖堕ちで運悪くdat破損

4:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 20:27:21.64 Bq3oYAPx0.net
美的集団の扇風機安くていい
コンフィー

5:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 12:15:08.54 dPBizUPQ0.net
DCでオート8時間切りが無い機種はありますか
出来たら大手メーカーで

6:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 17:26:05.41 fubbJnZkM.net
山善の次にユアサプレミア買ったら
なんとこれも7時間で勝手に止まる扇風機だった……
なんで止まるんだよ暑いんだよ

7:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 17:40:26.16 Xiu2/mmm0.net
オートオフなんで嫌なの
寝る前に付け直せばいいじゃん

8:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 20:33:56.87 2F9NaBcz0.net
3年前日立のタワー型の中古買ったら風が弱くて掃除しにくくて使いにくかった
最近シロカの扇風機ポチってまずまず

9:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 01:31:27.17 WHBaYe8a0.net
8時間に1回切れるのは安全でいいと思う
付けっぱなしで家を空けた気がしても悩まずに済むし

10:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 08:22:38.92 8sFIcAHXr.net
4年前に買って1年の半分ぐらい回してるクリップ扇がある
首を回すと電源が落ちるようになったがカバーを外してホコリを払ったらなぜか復活

11:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 11:35:05.73 rbOC1jAa0.net
タワー型はだめだよ
掃除大変だし音うるさいし風が広がらない寝ながら使えない
エアコンにacムーブさせるのがベスト

12:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 13:31:10.90 7XCbUZN10.net
タワー型って普通の標準扇風機のこと?
音は静かだし風も拡がるし、掃除も別段普通にできる
エアコン動かす時の補助として重宝しているが

13:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 13:36:28.46 1LJKXAxJ0.net
大損の羽の見えない扇風機じゃね?

14:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:19:56.96 sQhpm1Oj0.net
ああそうか羽根の無いやつね、勘違いしました
扇風機は羽根が回る大きな普通扇風機が一番

15:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 22:47:45.42 vo/QoSUW0.net
>>10
電気も風も流れるようなアイテムで一度でも給電系不都合でたらもう廃棄かな
怖いよ

16:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 06:27:00.67 f+PrFzfd0.net
モーターは軸受けの摩擦抵抗や潤滑の問題だけでなく
運転中は風で冷やされ、停止で温度上昇というヒートサイクルを繰り返すことによる
繰り返し温度寿命の問題がある
こればかりは避けられない寿命限界だから古い物はまだ使えても火を噴く前に処分すべし
とは言ってもこれが中々できないんだけど

17:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 23:11:33.61 XvYRb1Htd.net
>>11
お店で見たときちょっといいなといじってみたけど
びっくりするくらい風の範囲が狭いんだよな
オフィスチェアで座って使うとしたらみかんの箱みたいなもの置いて持ち上げなきゃなんない

>>16
ちゃんと動いてる間は捨てられないよなあ
あんまみんな捨てないでリスク抱えて運用してるから製造年と使用期限が表示されるようになったね

18:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 01:53:46.66 tnRvOR330.net
dcってムーブさせるとき別途ムーブ用のモーター回さないといけないんだよね
acは流用できるからムーブさせるならacがベストだ

19:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 05:10:41.33 liXElL8X0.net
普通のAC扇風機って技術的に完成しているね
だから安物でも全く問題なく使える物が多い

20:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 19:57:26.52 vLOaeD1j0.net
こんなスレにも日本メーカー叩き工作員が湧いているんだな、キモチワル

21:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 23:17:54.81 tnRvOR330.net
扇風機はACでいいのよ
20wくらいの差だから微々たるもんだし
安く買って耐用年数まで使って燃えるゴミで捨ててまた買い替え
山善の2千円のでじゅーーぶん

22:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 08:55:12.58 N2m1mTFg0.net
24時間1か月付けっぱなしで350円くらい
付けっぱなしは流石にないからこれを年間費用と考えて7年償却で2500円の電気代くらい

なお空気清浄機付けっぱなしすると24時間稼働というのが効くので年間5000円、7年で35000円の無駄金捨てることになる

23:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 09:25:19.13 US/cSOVur.net
操作部がモーターの上に付いている扇風機が欲しいな
イスに座っている場合はそういう扇風機が良いな

24:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 09:33:03.73 US/cSOVur.net
操作が楽だからね

25:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 14:59:47.79 xqBE11O3M.net
ユアサの扇風機買って寝る前に付けたら勝手に消えててワロタw
なんで勝手に消えるの

26:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 14:59:48.24 xqBE11O3M.net
ユアサの扇風機買って寝る前に付けたら勝手に消えててワロタw
なんで勝手に消えるの

27:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 14:59:50.69 xqBE11O3M.net
ユアサの扇風機買って寝る前に付けたら勝手に消えててワロタw
なんで勝手に消えるの

28:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 20:28:51.25 6uSiUA/L0.net
扇風機はメカ式だろ
足の指で操作するもの
自動で切れるのはモーター焼き切れ防止安全のため

29:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 16:55:05.16 /6SpxxO+0.net
>>23
リモコン付きにすればいいだけじゃん

30:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 20:05:39.95 +WUdLGY80.net
三菱買った
不満点もあるけどモーターいいし撤退で在庫限りだからいすぐ必要じゃないけどポチった

31:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 00:29:05.86 5TYwvh/iH.net
おいくら

32:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 00:32:26.95 OJgRLqxD0.net
1.4マソ弱
だいぶ高い

33:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 00:39:51.64 5TYwvh/iH.net
コレクター商品みたいなもんだろ
国内有名メーカーの扇風機は高すぎるんだますます売れないよこれじゃ

34:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 01:24:58.11 zeGB+zoGd.net
大手メーカーの製品は安物中国製造でも静かだよね
その他メーカーはDC最弱運転でもノイズ乗り続け
下手するとモーター直結じゃなくてギヤボックス介在してるのかという謎ノイズ

大手撤退したらうるさい中華しかなくなるのだろうか
神経質には辛い

35:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 11:33:00.87 wUT0Cytv0.net
家電はパナソニックとか日立の指名買いする人は年寄りですら減ってきてる
特に扇風機なんて使えりゃなんでもいい
どこの買っても変わらんという風潮がある
官庁とかで使ってる扇風機はさすがにまだパナソニックとかが多いかな

36:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 12:00:46.91 vJuERzGV0.net
液晶テレビなんかも顕著だな
20年くらい前は液晶といったらシャープ
シャープといったら亀山
こんな感じだった
オレもその流れに乗って亀山液晶を買った
今はチューナーレスも普及してるし
チューナーレスなんか中華の独壇場だ
50インチ3万台で買える
国産有名メーカーじゃまず無理

37:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 16:30:57.32 atXHkFIk0.net
以前在庫の関係で止む無く山善買ったら3か月でモーター逝きました
それ以来2流以下は買わないことにした

モーターは日立、東芝、三菱は良いと思ってたが今の(特に家電)日立、東芝はだめなのかい?

38:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 22:28:08.55 yzBQjrSC0.net
15年ぐらい使ってたACがモーター音流石に看過出来ないレベルにうるさくなってきたから買い換えようと思うけどどうしようかなあ

DCは静音節電なのはいいけどACに比べて風力弱いのがなあ

あと寝ながら使いたいから最大限下げた上で更に下向きに出来るようなのが良いけど高さはともかく可動域までは中々書いてないから店舗行って実物見て来るしか無いか?

39:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 00:34:01.21 kBve/UBor.net
アイリスオーヤマの扇風機には
操作パネルが支柱の上部にある機種があって使いやすそうだな

40:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 00:55:12.18 Ai8mpuIt0.net
8ね

41:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 05:00:42.45 aLSt64ET0.net
一流メーカーのモーターでも壊れるときは壊れる
巻線のレアショートも一定割合で起こる

42:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 16:03:04.71 MJFuG+JK0.net
タワー型扇風機のシロッコファン?の掃除したいけど、なかなか涼しくならないな
ほんとは分解して洗うのがいいんだろうけど、今年はそのまま丸洗いしてやろうかと考え中

43:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 16:24:35.75 SkpmhtX30.net
むしろ最近は中華メーカーのほうがモノがいい
東芝なんかより美的集団とかハイアールの家電ほうが高品質
ハイアールとか扇風機出してたら俺多分買うね

44:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 16:34:28.90 MJFuG+JK0.net
とりあえずブロワでホコリを吹っ飛ばした

45:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 17:18:06.69 Yw+85yly0.net
東芝の白物家電は美的が作ってるとおも

46:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 21:26:21.76 4DuB8/g70.net
だな

アイリスよりはいいんじゃね?

47:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 00:59:30.79 qbAeyRLX0.net
重要なのは首振り時無音

48:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 16:19:30.77 j6FnQNqn0NIKU.net
首振りは使わないので瑕疵があっても問題にしていない

49:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 16:06:52.34 mq/Ce4tO0.net
DC扇風機にダイソーの扇風機カバーつけて使ってたんだけど外したら風量復活した
DCモーターの風圧が弱くて扇風機カバーの隙間から風を十分押し出せてなかったのか
扇風機カバー外したら段違いに風が強くなった
AC扇風機ではそんなことになってないのに
この夏損した気分

50:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 16:40:51.66 q7EPe1qz0.net
日立と東芝のDC扇風機
どちらも首振りの異音で初期不良交換した

51:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 21:54:55.50 z87xNRU/0.net
山善の扇風機を買ったんだけど、左右の首振りで、左と右で速度が違う
右から左の首振りは10秒かかるんだけど、左から右への首振りは8秒になっている
中国メーカーの設計製造品なんだろうけど、こういうところを気にしないんだな

52:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 21:59:42.94 z87xNRU/0.net
DC扇風機って、静音になる低速の速度設定が多いだけで、中速高速だとAC扇風機と同じで煩いけどね
今まで買った扇風機サーキュレーターで、風量に対して静かだと思ったのは、無印の大口径のACサーキュレータだな
URLリンク(www.muji.com)

53:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 23:11:43.46 HuD5vnyk0.net
>>51
首振り速度が違ったってたいした影響ないだろ

54:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 23:50:27.74 REH3M/hK0.net
>>52
同じ仕事量なら電力使用量変わんはずだよね
むしろDCは変圧する分無駄が出て損なはず

55:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 02:20:27.57 oMp+xxoE0.net
>>54
ACは速度調整のために誘導電動機を無理やり低速にするから低速域の効率はかなり悪いのでは?
DCの方はブラシレスモータの同期電動機の周波数をインバータで広い範囲に高効率で調整可能
インバータの効率は90数%くらい得られるし、結果としてDCのほうが効率が良いと思う

56:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 16:26:32.98 BuiqiDl40.net
>>55
なるほど
ACは低回転域は効率悪いというのがあるのか
勉強になった

57:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 17:03:31.39 dqsrxKDB0.net
>>37
重電メーカーの家電部門って一般消費者への宣伝みたいなものでしょ。
旭化成のサランラップみたいなもんだと思う。

58:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 17:11:38.13 C2+svy1k0.net
ACで超微風運転のある扇風機を使っていたけど、25年経って
メカ的抵抗が増えて超微風だと動かなくなって捨てた。

高原の自然の風を再現もしてくれたけど、ACモーターをランダムに
起動するから唸り音が五月蝿くて駄目だったけど、今ならDCモーター
で静かに動かせそう。

59:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 19:37:42.43 qAGXaQSK0.net
>>58
usbケーブル使えるようになったからdcがいいな

60:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 11:49:03.96 b4cQ8kPg0.net
そろそろ在庫掃く値引き時期だな
何買おうか

61:目のつけ所が名無しさん
25/09/15 09:08:09.42 nzlCNR/F0.net
拾った昔の扇風機の方が頑丈という、今の安物扇風機
メーカーも酷えの作るわ

62:目のつけ所が名無しさん
25/09/15 10:16:21.00 /6piNReL0.net
15年使った日立の扇風機のモーター開けたら
ホコリだらけで焦げてたので燃えないゴミに出した

63:目のつけ所が名無しさん
25/09/15 16:40:58.26 h8WX0aX10.net
燃えるゴミでいけるっしょ

64:目のつけ所が名無しさん
25/09/15 16:41:52.92 h8WX0aX10.net
ビックカメラオリジナルの扇風機やすー送料込みで2千円とか原価いくらよ笑

65:目のつけ所が名無しさん
25/09/17 06:36:54.64 Mt8XjZNs0.net
昭和の扇風機なんか、壊れる気配全く無いけどな
毎年掃除し必要なら油もさすが、主にやる事はホコリ取る位

66:目のつけ所が名無しさん
25/09/20 08:11:51.22 iZBI8O6VM.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです

67:目のつけ所が名無しさん
25/09/20 08:12:07.65 iZBI8O6VM.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです

68:目のつけ所が名無しさん
25/09/20 10:37:40.17 A2IJeNEW0.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです

69:目のつけ所が名無しさん
25/09/20 10:37:48.76 A2IJeNEW0.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです

70:目のつけ所が名無しさん
25/09/20 13:04:56.02 AuOdM3ch0.net
扇風機在庫処分本格的だな買っとくか

71:目のつけ所が名無しさん
25/09/22 19:27:57.80 B+5+B5XaH.net
エアーフローとかいうdc2600円じゃん
3段階しか風量調整できないんのオモロ

72:目のつけ所が名無しさん
25/09/22 21:45:09.77 aGSCtQ+X0.net
山善のRLXCP030が4000円、買いか?
流石にもう自宅のが限界や

73:目のつけ所が名無しさん
25/09/22 22:11:41.79 64/ZrsvA0.net
dcにしては安いじゃん
給電がタイプcってのが面白いな
ちゃんとケーブルとpd対応充電器もついてんじゃん
ケーブルが少し短いかな

74:目のつけ所が名無しさん
25/09/24 22:38:50.08 DvNKdHrq0.net
>>72だけどマジでコード短いな…
教えてくれてサンクス、うーむどうすっかなあ

75:目のつけ所が名無しさん
25/09/24 22:52:40.91 NaolKxPR0.net
yodobashi.comでトヨトミのFS-FD3524って
扇風機が安いから気になったけど、ネットに全くレビューがないね。
中間ポールの抜き差しで2段階しか高さ調整出来ないのと35㎝羽でちょっとデカいから
そこが難点かな?
トヨトミの扇風機ってどうなんだろう?山善と同じ?

76:目のつけ所が名無しさん
25/09/25 00:45:30.83 aqf/0ggPH.net
トヨトミは老舗メーカーだよ
石油ファンヒーターが有名だけど扇風機も結構前から出してる
俺の中では山善とかコイズミより品質は上だと思ってる
空調には強い

77:目のつけ所が名無しさん
25/09/25 00:51:37.77 aqf/0ggPH.net
>>74
扇風機って結構雑に伸ばしたり
踏んづけたりハードに使うから細い短いコードだと充電器から外れそうとか切れちゃいそうとかもあるよね
すぐかいなおせるメリットもあるけど

78:目のつけ所が名無しさん
25/09/26 19:42:19.31 E7Y3XZL+0.net
トヨトミのサポートはグダグダだったけどな

79:目のつけ所が名無しさん
25/09/26 23:34:06.59 iuJCC9sl0.net
まあ名古屋の企業だからな

80:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 06:00:02.43 spLLHl72M.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです
イオン吹き出し口を掃除したいです!

81:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 06:00:03.15 spLLHl72M.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです
イオン吹き出し口を掃除したいです!

82:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 06:00:09.67 spLLHl72M.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです
イオン吹き出し口を掃除したいです!

83:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 11:44:18.81 PSm4pm3od.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです
イオン吹き出し口を掃除したいです!

84:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 11:44:24.69 PSm4pm3od.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです
イオン吹き出し口を掃除したいです!

85:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 11:44:31.44 PSm4pm3od.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです
イオン吹き出し口を掃除したいです!

86:目のつけ所が名無しさん
25/09/28 15:10:48.45 n46xDiZu0.net
すいません!SHARPのプラズマクラスター扇風機買ったんですが
イオン吹き出し口が説明書見ても分かりません……正確な場所知りたいです
イオン吹き出し口を掃除したいです!

87:目のつけ所が名無しさん
25/09/28 16:09:11.05 QptKUzpD0.net
おおたけのdc扇風機淀安いじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch