25/08/20 13:21:25.08 KXN+yWHE0.net
どうなんだろうな
保冷剤はバートルので一回試したけど気休めだったな
あんな小さいの一個入れただけじゃ意味ないか
ウォータークーリングベストと保冷剤を合わせるとよく冷えそうだけど試したことないや
77:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 13:50:28.65 YT2CHw7Q0.net
>>76
汗が引いても代わりの水分があるから
生理クーラーの効率落ちなくて
良い組み合わせだと思うよ
保冷剤の冷たさに慣れてしまうと
身体がそれありきの感覚になるのが
マイナスかもしれんけど
78:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 15:03:44.59 VB9vJ2Jk0.net
>>75
物理的な冷たさはやっぱり気持ちいいのと保冷剤オンリーだと溶けた時の気持ち悪さを空調服で逆にプラスに変換できるのがいいよね
>>76
あれは断熱で巻いてあるから冷却時間は少し長くなるけど冷却効果は微妙
ダイレクトに冷たさを感じたいならキャッチクールの200gを大量に買ってガンガン交換してくのがおすすめ
79:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 15:24:28.36 5C2rJ9nE0.net
>>64
いいけど速乾性が高い機能性下着の方が良い。
このスレでエアリズム言われて試してみたけどいわゆる速乾性のコンプレッションインナーからはだいぶ劣る印象だった
80:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 15:42:43.19 YT2CHw7Q0.net
>>79
染み渡ってから効率よく気化する
機能性繊維としての性質を謳ってる
クールコアとかはもっと涼しいと感じる
裸より涼しいか?
で決めるのが間違いないかと思う
エアリズムの方がずっと良いって
書いてた奴いたなあ
買って使って感想書いたら
真・スルーされて、
やるなあって感心したわ
81:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 16:01:02.26 zWxpMIy40.net
[10秒で冷える!] 冷却ブレート付の最強ペルチェベストで夏のツーリングも快適に
share.google/AoWQBP30xS6VmEwyl
うーん...ノーコメント!
82:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 16:07:17.19 zWxpMIy40.net
エアリズムのパンツは蒸れ難くて着心地も良かった
ドライナミックスルーも買ったけど
座る時にデコボコが何気に痛かった
あとM買ったのにやたらケツに食い込むプレイが気に入らなかった
83:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 17:36:14.75 YT2CHw7Q0.net
>>81
これ前と後ろそれぞれ単体でも
使えるようにもなってるみたいだな
ここの会社のペルチェ買ったことあるけど
一応冷えるのはちゃんと冷えるよ
この構造なら背中側の風は排熱でホットなのだから
下向きに放出して、前側の風送るだけのユニットからの送風が
後頭部にもあたるようにすればいいのにな
一個ずつでも使える、
みたいな売りを作りたかったんだろうけど、
要らんアイデアかなと思うわ
エアメッシュの通気路ゴリゴリ付けて
アイスマンのハイブリッドみたいに
イカツい外見にしたらよかったのに
84:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 19:31:56.17 9O/s6bJ70.net
>>82
パンツは盲点だったわ
トランクスだと熱がこもるし
メッシュのパンツとか
ワンチャン、パンツはかなくてもよくね?
85:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 19:40:28.72 ktcPDZrh0.net
股の付け根がムレやこすれで赤く腫れるようになってから
エアリズムのステテコみたいなロングブリーフはいてるわ
86:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 20:53:09.34 wFyk5GHD0.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これの上下どう?
87:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:02:29.77 9CKQpZ6G0.net
>>69
自分もツナギを空調服化したけど
その前も普通の作業着を空調服化してたから毎日の分解も日課で気来にならなくなったな
めんどくささよりも涼しさを得たい気持ちの方が上回ってる
88:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:06:35.35 9O/s6bJ70.net
空調服向きのTシャツを空調服化するか悩んでる
穴は雑に開けてもファンは固定できるだろうか?
ペラペラだとファンが外れたりして困るのだが
89:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:08:09.36 9CKQpZ6G0.net
>>82
Mならケツの食い込みプレイはご褒美じゃね?
90:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:15:51.99 9CKQpZ6G0.net
>>88
空調服用のファンのリム?の幅が5mぐらいしかないから
仮にきれいな穴を開けても態勢を変えるとファンに押されて穴が変形して脱落する
上で紹介されてたワッペンみたいな物を使った補強は必須だね
91:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:16:05.84 zWxpMIy40.net
>>84
休憩前後にズボン下ろしてエアリズムをパタパタするだけで乾く感じするから必要だね
>>89
じゃあ俺はMじゃないってことだね
千切れるくらい思いっきり引っ張っても伸びないから諦めたよ
92:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:18:36.63 9O/s6bJ70.net
>>90
なるほど、素人工作は厳しそうだね
ゆったり目のTシャツなら負荷もかからず取れにくいかも?
93:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:28:45.38 zWxpMIy40.net
パンツエアリズムが気に入ったから
エアリズムコットンクルーネックTシャツ買ったら着てるだけで暑くて大失敗だった
生地も分厚くてゆったりだし綿100%だから気化熱も活きるか分からん
更に接触冷感だから秋に家用だと寒くて着れないかも
綿じゃないクールネックを買うべきだったよ
94:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 22:53:02.00 G7ipSN+N0.net
保冷剤ベストはないよりかは全然良い
ただし空調服とベスト脱いで
交換してる最中が地味に暑いw
保冷剤ベストは動きの少ない人には良いと思う
95:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 22:54:30.85 9O/s6bJ70.net
やっぱ空調服は直に切るのが一番だよな
無駄にTシャツの上にベストとか着ても涼しいわけないだろ
96:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 00:32:15.43 VOihuZjl0.net
>>87
つなぎの空調服改造は下半身にも風通るからノーパンステテコで金玉が気持ちいいよね
シャツクール使うとたまに金玉に貫通するから注意が必要
帰宅したら風呂入ってノーパンステテコを寝巻きにして起きたらそのまま作業着着るこのサイクルが好き