25/08/13 22:03:47.05 vy/D7jkE0.net
難読バ漢字部
難読自閉部
難読ADHD部
難読syamu未満部
難読バチャ豚部
難読ガガイのガイ部
難読ガイジ(ゲェジ)部
難読積極奇異型アスペ部
難読さす障部
難読ゴミ部
難読チンパン部
難読ゴキブリ部
難読アホロライ部
難読チーズホビー部
難読コプロライト部
難読害悪部
難読頓服部
難読糖質部
難読池沼部
難読底辺部
難読自己中部
難読失敗作部
難読宇宙人部
難読人非人部
難読チー牛溲馬勃部
難読宝田真月部
難読塵飯塗羹部
3:目のつけ所が名無しさん
25/08/13 22:04:07.31 vy/D7jkE0.net
難読弱者男性部
難読穢多非人部
難読電子障害者手帳部
難読ウィィィィィィィィッス部
難読僕のスマホ返せぇぇぇ!!部
難読コンサータ部
難読ストラテラ部
難読インチュニ部
難読ハッタショ部
難読エッホエッホ部
難読デスマフィン部
難読ヘルプマーク部
難読ジンジャードクター部
難読マスターベーション部
難読フレンド申請部
難読肉オナホ部
難読ホンモノ部
難読さすガイ部
難読類友部
難読在日部
難読多動部
難読通院部
難読作業所部
難読一言居士部
難読承認欲求部
難読動物園部
4:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 00:04:40.44 zgnRTMvo0.net
>>1
おつ
スレ即死防止
5:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 00:05:27.33 zgnRTMvo0.net
荒らしはNG,もしくはスルーで
6:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 00:08:29.84 zgnRTMvo0.net
即死防止に寄与してるのウケるw
7:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 00:09:33.60 zgnRTMvo0.net
放っておけば即死になってたのにw
8:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 10:16:26.65 HklATVyr0.net
難読漢字部
ガイジの集まり
くたばれよ
みんなもポケモンゲットじゃぞ
9:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 20:36:41.92 /cStQYuFM.net
なんかモバイル回線でHub3経由でSesame5に接続すると、接続できてるのに電波のシグナルのアイコンがグレーのまま。鍵ボタンがグレーのままなのに押すと開けたり閉めたりはできる。ただ、現在の状態が分からない。
同じ人いる?
10:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 20:44:28.70 /cStQYuFM.net
sesameリセットしたら治りました。お騒がせしました…
11:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 20:52:33.84 /cStQYuFM.net
と思ったら、やっぱり駄目だ。
一応開閉ログは出るから良しとするか…
12:目のつけ所が名無しさん
25/08/15 00:10:09.87 /G9MgOuQH.net
hub3、セサミ、WiFiルータ
それぞれの距離点検やルータ再起動は?
13:目のつけ所が名無しさん
25/08/15 00:15:24.97 ft/yhr2K0.net
難読バチャ豚部
難読Fラン大学中退部
難読自閉部
難読幼稚園を主席で卒業部
難読フレンド申請部
難読ウッキー!今年は申年ぃ!部
難読害悪部
難読ウィィィィィィィィッス部
難読池沼部
難読電子障害者手帳部
難読全員ここで死ぬんだよ!!部
難読インチュニ部
難読ゴキブリ部
難読宝田真月部
難読在日部
難読とど田とどら部
難読そうなんだね!そうなんだね!バーカ!知的障害者朝鮮人部
難読スタバ陽キャきっしょ部
難読動物園部
難読さすガイ部
難読トナラー部
難読歩きスマホ部
難読何ガン飛ばしてんだよオイ!!部
難読障害年金でスパチャ部
難読ホンモノ部
難読多動部
難読バ漢字部
難読類友部
14:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 20:09:44.58 BTuMQ1rc0.net
>>12
ルータ問題なし、ファームは全て最新、距離も2m以内。
翌日になると何故か問題なく動作するようになってました。
15:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 03:45:49.48 QDR1EGDO0.net
フェイスproの電源残量がおかしい。
付属電池2本で使ってたら1週間ほどで20%切って、紫点滅で顔認証できなくなった。
新品電池6本に入れ替えて、公式の言う通り探知距離最短にしたけど約2週間でまた電池残量20%切った。
そこからは減らず、仕方なく指紋で開けてるけどたまに25-30%位に回復してて顔認証使えることもある。
本当にすぐ使えなくなるほど電池消耗早いわけじゃなくて残量検知がバグってるのかな。
16:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 17:28:49.73 uE9oooii0.net
そもそも電圧検知だけで%表示するのが無理あるんだから止めとけば良いのに。
それはそれとして 電池持ちが異常に悪いのはホントみたいだね。
17:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 17:33:53.63 VBEtPk1Pr.net
まぁ電池品質に凄く依存するから無理はあるんだけど電池式のスマートホーム機器なら大抵やってることだからね
18:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 20:06:16.06 jIt+ru2DM.net
ラズパイからbluetooth apiたたくアプリとかライブラリってありますか?
Hub3代わりにしてHomeAssistantかHomebridgeで使いたいです。
19:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 20:39:36.31 VMO+V/cA0.net
>>16
そうとは限らん
フェイスだが2ヶ月でも全く問題ない、フェイスProの消費が多そうな感じ
20:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 21:02:12.22 3jjMaIgx0.net
>>18
ハブ3買ってMatter接続するのが一番楽じゃないかな
21:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 22:14:08.23 MI8jlHXG0.net
家に帰宅する時に玄関から遠く離れたとこらからフェイス見てたら青色でピカピカ点滅してた
奥まったところに家があるから人通りもなく動物や浮遊物が何かあった訳でもない
あんな感じで知らない間、ピカピカしてたらきっと簡単に電池切れになるだろうな
22:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 00:07:55.75 QxIPdmyu0.net
>>18
ESPHomeなら
23:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 01:48:35.14 h80mzkwM0.net
>>21
お前を見ているぞ
24:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 15:57:47.47 r9AQQJ1R0.net
うちは二ヶ月使ってまだ100%だわ。それはそれで逆にオカシイ気もするが。95%とかなら分かるんだが。
25:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 19:29:32.54 QQhw8i+U0.net
電圧かなんか見てるんじゃなかったっけ?
26:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 21:33:33.17 m1t4G80uM.net
>>20
確かにHub3安いし買っちゃうのが安牌かもしれませんね
>>22
ESPHomeいいですよね。でも今回は余っているラズパイを活用してbluetooth api叩きたいと思った感じなのでちょっと要件から外れてしまうのです。説明不足で申し訳ない...
27:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 21:43:41.13 m1t4G80uM.net
素直にHub3を買おうと思います。色々と教えてくださりありがとうございました。
28:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 11:50:34.35 LCKbT0lo0.net
公式アプリ落としてアップデートしたんだけど、赤外線機能追加されてるね?
remo持ってるから不要なんだけど、実際に使えるのかな
29:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 20:04:25.93 vsNsSIGw0.net
フェイスpro、最新ファームに更新したけど電池保ちのためか顔認証開始のチェック頻度自体をかなり下げてるっぽいな
目の前に立っても反応しないことが多くなった
30:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 20:42:17.21 h/G4kWzQ0.net
>>29
ん~、全く変わってないな
なんでだろ~
31:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 12:31:36.33 5I/imVGcH.net
ちょっと動かなくなって問い合わせしたらすぐ交換品送ってくれるのはありがたいっちゃありがたいけど
2月にセサミ5が動かなくなり今月bot2がアプデしくった状態になったんで
そうそう頻繁に故障されてもな…と思い始めてる
今のところ使うのやめる気はないけどね
32:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 12:42:41.81 nABzTdBo0.net
タッチ無印は電池持ちも認証精度もクソクソだったけど
フェイス無印は快適に使えてる
顔認証最高だな
電池持ちはまだ未知数
33:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 14:11:04.42 QKt1ESP30.net
フェイスPro使用開始から約2か月、最初から純正電池フル搭載してずっと100%じゃん余裕じゃんと思ってたら急に30%になってた
センサー距離MAXで使ってきたけど最小にしてみる
34:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 14:34:38.06 kO585psEH.net
>>33
それが怖いんだよな
7月開始で今んとこ問題なしなんだが。
35:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:03:35.80 3qhNBBxS0.net
>>31
え、故障したら交換品送ってくれるの?
こちとら動かなくなったっていったら、物を送ってこいって言われて修理になったんだが。
もちろんその間はセサミ5無し。
まじ不便だったわ
36:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 22:04:35.68 FbWH5Pei0.net
>>35
確かにセサミ5の時はやれ動画撮れだの購入履歴がわかるもの送れだの言われて
その通りにしたら故障だから交換品送るねって感じだったな
同じくその間物理鍵に逆戻りしてマジ不便だったわ
あと交換品は新品ではないですってわざわざ書いてあったような気がする
今回のbot2はそれを踏まえて前回要求されたものを最初からメールで送ったら
その返信でもう交換品送りますね~だった
でも2個動作不良になったのに1個しか送ってくれなかったから2個目送ってくれるか聞いたら
今日もう1個発送しましたメールがきた
元の製品の返却は前回は確か着払いで送ったし今回は最初から伝票も同封されてるし親切だなあとは思うけど
そもそも動作しなくなるってのがなあって思ってしまう
37:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 22:20:41.16 3qhNBBxS0.net
>>36
だからこそロックに関しては、5はモーターの予備を持つかストック持つか、或いは5proにするかだな
bot2に関してもモーターの品質が良くないのかね
うちはまだ動いてるけど、これも自分で対応できるようにしたいな
38:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 22:22:38.86 WeIFmpUz0.net
タッチが故障した時の交換品は整備品だって書いてあったのを思い出したわ
リファービッシュだけど今も問題なし
39:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 22:24:43.42 BSFeWxwM0.net
>>37
予備のモーターだけ買えるの?
40:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 12:50:28.60 wnfXSXhI0.net
>>39
アマゾンとかでモーター売ってる
ある程度のドライバーと半田コテとかいるけどね
41:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 12:51:25.06 wnfXSXhI0.net
>>38
どうせ引き取って修理して返すなら、修理済みの物を渡しても変わらんしね
42:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 13:42:38.03 BKtEKIGrM.net
>>40
前スレのこれのことか、スマソ
986 目のつけ所が名無しさん sage 2025/08/11(月) 14:45:53.00 ID:ANMuopmL0
sesame5のモーター交換動画出てるね
URLリンク(ameblo.jp)
43:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 17:54:53.74 3L0GrhO70.net
ボットを石油ファンヒーター何台も操作してるしょーもない人がいるな
法的には~とか言ってるけど頭大丈夫か?
44:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 05:16:30.91 16hlDOBl0.net
数日前にsesame 5 pro買って設定してたアプリ開くとbtアイコンとか青く光ってたのにいつの間にか灰色のままになっています原因は何でしょうか?
i.imgur.com/AV2DBfC.jpeg
45:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 06:15:37.35 AMLZKLEW0.net
この前動きが悪くなったから、モーターだと思って交換したんだけど、モーター交換して電池さしたら電池残量70%→10%に激下がりしててモーターじゃなくて電池が問題だった
しかもアマゾンで買ったモーターめちゃくちゃうるさいっていうアホみたいな事してた
46:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 06:19:37.63 AMLZKLEW0.net
>>44
どっかで同じようなこと言ってた人いたな
新規で接続してからはいいけど、少し経つとグレーアウトするって
結局どうしたかしらないけど、ロックとアプリのバージョン下げるとかはどう?
しかもハブ持ってないのか
47:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 06:55:52.49 16hlDOBl0.net
thxアプリに登録した順番が悪いのかな買ったあとにリモートとHub3注文して同時に新規登録しようとしたらHub3消えてしまった
48:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 07:06:20.30 kMW9rx6D0.net
>>44
真っ先に思いつくのは単純にBTの通信範囲外だな。次にスマホのBT不調。
いったんBTをオフオンしてみては?
49:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 07:28:53.16 AMLZKLEW0.net
>>47
>>9が似たような事言ってたわ
ただハブ経由でそうなるっていってるから切り分け難しいな
一回アプリ消して入れ直すか、ハブないから単にBluetooth問題じゃね?
50:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 08:32:30.31 VVIB5aOyM.net
公式FBで聞いてみれば
イッチョカミ痴呆老人がトンチンカンな回答くれた後ジャーが定型テンプレ貼り付けてくれるよ
51:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 08:39:39.62 K80m7qmtM.net
>>45
あのモーター安いから買おうと思ったけどうるさいのかー
52:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 12:17:53.19 +s7Rcjs30.net
>>51
物にもよると思うけどね
一応ここで一体化のやつ紹介されてたからそれ買ったけど、結局軸の形違ったからモーターだけで良かったわ
53:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 13:21:20.84 3qBlXoUmM.net
>>52
そうなのね
買ってみないとわからないのねー
54:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 15:44:58.74 +e6YxRR/0.net
モーターがイカれたらプロに行くのが正解なんだろうな
55:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 18:45:16.28 LamXwWOL0.net
自分でモーター修理できるやつは自分で修理がコスパ最強って言ってる奴がいたなぁ
結局コスパでも値段しか見てない奴がそういう事言ってるんだろうな
56:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 19:10:09.65 QywNkEhB0.net
>>55
モーターうるさいって、
玄関と部屋の間に扉もないのかな
音よりも寿命のほうが重要やろ
57:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 19:37:02.97 XW+Tv/4Y0.net
>>55
だろうな
確かに交換は簡単。
でも交換したモーターがクソだったら?
58:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 19:38:30.13 XW+Tv/4Y0.net
>>56
寿命w
音よりも寿命が長ければ問題ないだろうが
59:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 20:03:25.56 QywNkEhB0.net
>>58
日本語で大丈夫やで
60:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 21:27:16.43 XW+Tv/4Y0.net
つまりクソだってこと
61:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 21:34:27.24 AMLZKLEW0.net
>>54
モーター交換した身からすれ最初からproにしとくべきだった
ただ今買うかと言われると来年6出る可能性が高いからそれまではモーター交換でいいやて感じ
62:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 22:37:12.92 nJK5v/1j0.net
安いんだからpro買えよ笑
63:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 09:04:23.35 jcsDhjv70.net
Candyhouseの製品は公式サイトとAmazon等の外部のショップ以外で値段が全く違います。なぜなのでしょうか?
64:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 09:04:54.01 jcsDhjv70.net
以外は飛ばして読んでください
65:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 09:24:57.69 AgjI0+cZ0.net
CHに問合せて下さい
66:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 10:02:13.55 HPmLYQP10.net
>>63
そりゃAmazonにお布施払わなくて良い分、直販のほうが安いわな。
AmazonでFBA使ったら15%ぐらい手数料取られるはず。
67:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 21:17:38.92 s9eor7rv0.net
>>60
自己紹介乙www
68:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 22:22:33.59 xaWlGAkw0.net
faceの電池持ちが悪いってんで充電式のCR電池をAliで注文してみたが
そもそも容量が非充電のものよりも少ないんだな
電圧も高いやつがいっぱい売ってたから適正なものを選ぶのに時間が掛かってしまったわ
69:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 23:02:02.68 mP1WTdI3x.net
尼で買えばよかったのに
70:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 16:05:54.87 ACmalcnT0.net
オープンセンサーの電池21%表示してた
今朝アプリ更新されてた
Change Log
3.
Open Sensorの電池残量表示が0%となるバグを修正いたしました。
これ見て「ほーん。ま、更新しとくか」とオープンセンサー更新した
今0%で草
71:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 22:05:48.05 WMgmlXQz0.net
>>36だけど一昨日交換品設置して今日アプリ更新したらまた変なことになってる
これと同じ
URLリンク(www.facebook.com)
ちなみに前回はこれと同じだった
URLリンク(www.facebook.com)
とりあえずAndroidでの暫定対処方法を問い合わせ中…
72:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 22:50:33.43 ekMJfxWUH.net
>>71
ジャーから対処方法コメントついてたぞ
73:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 23:04:09.95 E8URLgHV0.net
セサミフェイス設置して一ヶ月くらいだけど、紫LED点滅して顔認証しなくなったわ。
アプデしたら元の青色に戻って使えるようになったけど、同日紫に逆戻り。
アプデ前の電池残量は15%、今は何故か61%、なんだこれ
74:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 23:58:11.59 WMgmlXQz0.net
>>72
ありがとう
よく見たらGooglePlayの記載もあったんだな見逃してた
そして手順通りにやって復活したわ
75:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 00:00:52.38 lYGpxTWNH.net
>>74
しかしまた文鎮化ってどんなテストしてんだろな
76:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 09:33:05.34 caYko0dJ0.net
nRF Connectってアプリで任意のファームウェアをインストールできるのか
神ツールやん
77:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 09:38:15.09 kRikgIqZ0.net
>>76
んなことはない。
ファームウェアが暗号化されてるのでブートローダが復号化できないと無理。
暗号化されてないファームウェアも書き込めない。
暗号化なしなブートローダ書かれてたら別だけど製品でそんなことはしてないと思う。
78:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 11:04:47.02 b8yEGRnAr.net
>>68
フェイスって電圧高い3.7Vリチウムイオン電池に対応してるんじゃないの?
わざわざ降圧して実容量下げてる電池使うのって勿体なくない? 電圧が一次リチウムに近いLFPはそもそも容量少ないし
79:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 12:22:07.37 Z8u8WEhYH.net
てっきりusb接続するのかと思ってたわ
今時はこういう場合も無線なのか
80:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 19:07:10.84 +acjdzbO0.net
リチウムイオン電池って公称3.7Vだけど初期電圧は4.2Vあるからなぁ
対応できてるんかね
81:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 19:27:42.54 sElx5CYhx.net
URLリンク(y2u.be)
なんか動きが微妙だな
82:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 19:48:54.70 kRikgIqZ0.net
>>80
モーター耐圧は12Vとかそれ以上だろうし、デジタル部はレギュレータで降圧してるから問題ないんじゃね?
83:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 19:57:03.27 tEmJT4qY0.net
>>78
充電器込みの4本組を2セット買って2500円くらいだったから取り敢えず試してみてから
色々考えてみることにするわ
こういうのは理屈で考えるよりも実際に試した方が早いからな
84:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 01:43:36.36 pnsbuhzn0.net
3Mで貼っちゃったフェイスはがしたいんだけど、どうさればいいの?力付くだと剝がれんし本体壊しそう
85:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 02:09:49.34 02P0yySbx.net
ドライヤーなどであっためてタコ糸みたいのを間に滑り込ませて粘着を切っていく
86:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 06:30:38.84 PaKiieP/0.net
ロックタイトのシール剥がしで楽に取れた
87:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 08:42:13.94 syHoWzpSM.net
どえらい不具合出しておいて代表が顔文字で返信とか呑気な会社だな
88:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 09:13:08.98 fzS+NQUO0.net
>>84
百均でシールはがしとプラスチックのスクレーパーをゲットしたら楽勝だったよ
89:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 23:11:38.60 ozbXVv9O0.net
ワッチョイスレが荒らしの墓となるとは実に皮肉なもんだな
90:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 00:50:09.41 JVwRrZ9wH.net
あほは観察力も機動力ないからな(笑)
91:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 01:12:01.42 RuuxHngP0.net
シール剥がし教えてくれて有難う。調べるきっかけになった。
ホームセンターでロックタイトの強力系じゃないやつ適当に買ったら、うちの玄関ドアに合わないやつだった。酢酸プチル入っててドアの表面樹脂シート溶けるやつ。
100均でかなり弱めで樹脂とかさないやつ買いなおした。週末頑張って3Mテープ外して磁石運用に変えよう。
92:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 01:43:00.11 y2vxAMcS0.net
フェイスのマグネットはフリマアプリとかで売ってる3Dプリンターで作ったスライドカバー買って嵌めてるな
こういうの手にすると3Dプリンターが欲しくなる
93:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 09:51:06.35 96ERYZHC0.net
磁石運用だが、2回嫁が鞄の紐ひっかけて落とした。
今のとこ無事動いてるがそのうち壊れそう。
心配だから両面テープで貼りたいが、跡残るからやめてくれとのこと。ほなら落とすなや…
94:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 10:50:49.57 y8Pppczs0.net
>>93
落下防止用に靴ひもでドアノブと結んどき。
95:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 12:10:49.16 PIvoYuL90.net
>>84
基本これで剥がせる。金も時間もかからず一瞬で取れるのでおすすめ。
【コペン】必見!裏ワザ!両面テープを簡単に剥がす方法教えます【L880K】【4K】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
96:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 13:55:16.10 1VhXNmog0.net
ドライヤーで温めれば一発だが
97:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 19:38:20.25 vITkhsQkd.net
スイッチボットの顔認証はバッテリー消費はそんなに無いのかな?
98:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 20:15:18.26 /CL8zw4l0.net
あああっちは電池交換式じゃなくてバッテリー一体型になってるんだな
フェイスも一体型にしておいた方が良かったのかもな
99:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 21:20:03.93 GKZD+VGXH.net
バッテリーはへたるやん?
セサミ5pro寿命とそのバッテリー寿命を比較したいのう
100:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 00:55:40.79 VKpnPnNqM.net
セサミ5とタッチプロを実家に設置してちょうど2年
バッテリーまだきれてないわ
ジジババも上手く使えてて満足
101:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 09:05:13.61 M4Gw3aMzM.net
>>100
電池残量は、さすがに減ってるよね?
102:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 17:43:51.26 zN9S1MY/0.net
電池自体の特性として100%を残量無くなる手前まで維持するからまだ100%でもおかしくないよ
103:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 19:10:22.54 cSbRSDym0.net
電池残量気にしても意味ないでしょ
104:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 19:10:47.73 JojI+dUw0.net
電池の残量測るのって難しいからなぁ
容量が決められてるバッテリーすら完全に正確とはいかないし、容量バラバラな電池だと尚更ね
105:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 21:46:54.31 MpUI97JK0.net
何訳わからんこといってるの
わいの5無印とタッチは徐々に残量減ってきたけどな
ちな、5無印が2年、タッチが1.5年で交換
106:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 22:53:50.17 h3ZLgL3V0.net
>>105
5で2年なら前後するだろうが1年半辺りから徐々に数値がさがってたやろ
現行はリチウム電池で電圧換算たから原理的に購入直後からまんべんなく下がることはない
107:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 05:48:37.75 Co5KsPC90.net
フェイスは次はスイッチボットみたいにバッテリー一体型で出てくるだろうな
あっちも電池交換式は無理だと判断したんじゃないかな?
108:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 11:48:23.73 Yfr+8/gB0.net
オープンセンサー2?も企画してるみたいだね アレもMatter対応で
バッテリーが即無くなる不具合が出て、半ば放置された状態だからな
充電式になるか容量のデカいバッテリーに換えて来るか…
6 Proと同時発表とかかも
109:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 19:54:23.73 GYuL5ekR0NIKU.net
フェイスやタッチみたいに本体の取り外しが簡単だったら
内蔵バッテリーにするメリットもあるんだろうがどうなるんだろうね?
バッテリーがヘタれる前に新しい製品投入しないといけないから大変だろうけど
110:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 21:43:25.28 gTBL+HOz0NIKU.net
フェイスであまり内蔵バッテリーにするメリットはないんじゃない?価格が上がるだろうし。ちな初ロットだけど未だにバッテリー問題はない。
111:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 22:00:56.56 GYuL5ekR0NIKU.net
>>110
バッテリーがガンガン減るような経験をすれば考えは変わると思うよ
頻繁に電池を替えるような事態になればそっちの方がむしろランニングコストは跳ね上がる訳だし
112:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 22:21:42.83 Yfr+8/gB0NIKU.net
フェイスの問題が明るみに出た途端、公式ストアでバッテリーを大幅値下げしたのは
余りにも露骨過ぎて笑ったな
ジャー「これだけ安くしたんだから頻繁に交換しても平気っしょ?」
…いやいや、求めてるのはそういう解決法じゃないw
113:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 22:26:21.88 GYuL5ekR0NIKU.net
もう持ってるけどついでだからフェイスも値下げしてくれたらいいのに
Proとの価格差があまりに小さいのが気になってたんだよ
パーツ的に妥当なのかもしらんが
114:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 22:55:14.86 l9sERco/0NIKU.net
内蔵バッテリーしょっちゅう充電するほうがストレスや。
にしても公式リチウム電池安いな笑
115:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 23:10:32.27 Yfr+8/gB0NIKU.net
同じ¥148で充電式CR123Aを出します!って話、何の音沙汰も無いけど
結局また無かった事にされるのかね? CR123Aの二次電池で1000mAhとか
端から無理があるとは思ってたが
116:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 23:17:51.77 GYuL5ekR0NIKU.net
>>114
スイッチボットで5000mAhだからしょっちゅうは言い過ぎだな
公式単品は安くても送料入れたらそれなりにはなっちゃうよね
誰かどっかで書いてたけど月1000円のサブスクになるのは勘弁して欲しいな
117:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 23:43:48.97 2pIhj2LlMNIKU.net
フェイスつい先週まで100%だったのに今日帰ってきたら電池切れで開けられなかった
古いタッチ残しとかなかったら完全にアウトだった
この製品ヤバすぎないか?
118:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 23:44:21.64 4phXsd8QHNIKU.net
>>117
そうやで
119:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 00:03:03.31 U3fB1MxL0.net
フェイスはバッテリー減ると顔認証と静脈認証が機能しなくなるけど
その状態でも指紋とICは生きてるから、予め登録しておけば
閉め出しは回避出来る筈
120:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 00:45:29.86 HR8T5aZBM.net
>>119
それ指紋とIC生きてるの1日あるかないかくらいやったぞ?
(なお、その間フェイスは使ってない)
100%やからって安心して帰省とかしてたら死ぬよ?
121:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 00:50:05.79 zjQXfakX0.net
ビビりかよ
122:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 00:56:52.22 U3fB1MxL0.net
>指紋とIC生きてるの1日あるかないかくらい
へぇ、ウチのは数日は使えてたけどな
いずれにしても、このテの製品使うなら物理鍵で解錠出来る準備はしとくだろ普通
一切何も用意せず死ぬ()恐怖に怯えるのが趣味なら止めはしないが
123:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 01:32:10.42 MLFp98dfx.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ買って玄関の外に取り付けてるわ
124:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 03:08:42.18 sMuCMR3O0.net
冗談やろ、そんなの簡単に壊されて持っていかれる
125:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 05:47:07.54 6V8FAAe4M.net
つーか、純正電池六本も入れたのに、たったの数カ月で前触れもなく急に使えなくなって物理鍵忘れたらアウトの可能性もあるようなもの使えん
ヤバすぎる
これならタッチの方が一万倍マシ
126:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 05:59:13.24 u7m88YYo0.net
>>123
ケイデンのカギ番人ぐらい頑丈なのにしな
127:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 06:25:50.97 0QXabsSG0.net
フェイスだけに依存してるレスがちらほら見受けられるが怖すぎだろ
あれはあくまで補助的な存在なんだからスマホがウォッチくらい身に着けて出かけろよ
128:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 07:20:35.87 u7m88YYo0.net
>>127
ロック自体壊れたらそれも役に立たないから
やっぱ物理キー
129:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 07:58:54.90 8LzIQxMe0.net
>>127
そんなんいったらセサミ自体が補助的なものなんだから一生物理キー持ち歩いてろよ
130:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 08:19:41.19 U3fB1MxL0.net
別に持ち歩く必要は無い いざという時に慌てず取り出せる場所に
盗難対策を講じた上で保管しておけば良いだけの事
セサミ3までは壊れ方によってサムターンがロックされる事があったけど
4以降の改良で基本そういう恐れは無くなった
131:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 08:25:10.84 0QXabsSG0.net
>>129
フェイスはあくまでセサミの補助だという話をしてるんだが
話がズレまくってんな
132:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 08:28:16.01 0QXabsSG0.net
セサミminiくらいまでは両面テープの強度も弱かったから夏の暑さで落っこちてたりもしてたしな
その頃と比べるとロック本体はとても安定してきたように思うわ
フェイスも機能自体はしっかりとしてるから後は電池持ちさえ改善すれば言うこと無しだな
133:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 13:42:54.32 2+CZBnKK0.net
>>129
もちろん物理鍵持ち歩いてるが
いままで電池切れになったことないからセサミ環境にしてから
物理鍵も万が一のために持っとくべきやろ
134:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 14:35:50.13 MNTq8AyeM.net
で、とんでもないクソ味噌だったタッチの指紋認証、少しは改善されたかな?
相変わらずクソ味噌のまま?
あっ、顔認証とかいらないのでそっちのお話は結構です
135:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 14:51:24.96 bkc0oc+u0.net
何でもかんでも否定マウント取り君だよ
相手にすんな
136:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 15:24:23.32 r0SQgzNp0.net
ボット2でアップ後認識不具合に見舞われたぜ
やってくれるぜ
フェイス3年電池持つ言うたが
アップ後急激に減った感、電池6個で3ヶ月で消耗、交換
なんかおかしくね?
137:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 16:34:41.85 S0kWB9/w0.net
タッチプロの指紋認証は役立たずのままだった
フェイスプロの指紋認証はボチボチ使える
センサー距離短くして顔認証捨てれば実質タッチの指紋認証改善品
…なんだが、なんか虚しいは
138:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 16:40:51.88 mtEX3SdKM.net
>>137
マジで?そっちで改善したんかー
んなのいらんからタッチプロを改善しろや
フェイスなんちゃらいらんすぎる
うーんこの
139:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 17:32:23.28 8ayewuyHM.net
いちおー念の為調べてみたらフェイスってセサミ3/4非対応!?
だったらタッチプロの指紋認識改良版出すのが筋だろ?
うーんこ、の
140:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 17:40:35.60 QdsEvmJgH.net
不良品なんだから交換してもらえばいい
141:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 20:57:57.37 BmgQcen7M.net
もうフェイスいらんからタッチ2出してくれ
指紋認証の精度上がれば顔認証いらん
顔認証のためにボタン押さないといけないなら、もう指紋認証でええやろ
142:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 21:04:53.35 MLFp98dfx.net
タッチproだけど指紋問題なく1回で通るけどな
同じ指10個くらい登録してるけど
143:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 21:10:31.77 U3fB1MxL0.net
近付くだけで顔認証開始→解錠に慣れると、いちいち触るのも億劫になる
もうタッチには戻れんな
144:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 21:19:10.75 34Gr4N6VM.net
顔認証はただフェイスの前に立つだけで勝手に動作するんじゃないの?
じゃなくて、認証させるためにはなにかのアクションが必要?
俺は近づくだけで勝手に開く機能なんて頼まれても絶対に使わないので指紋認証がいい
でもタッチプロの精度の悪い指紋認証にはもううんざり
かといってNFCリングみたいなダサいもの身につけたくないし
つうことで7mm角ほどのNFCチップを腕時計のバンドに埋め込もうかと考え中
>>142
同じことを左右3本づつ計六本の指でやってる
酷い時は5本目の指でようやく開くことがある
いつもは1-3本目で開くがたいていは2本目で開く
1本目の指で開いた時はラッキーデイ
145:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 21:24:41.37 9wnfM9FJ0.net
>>144
設置した状態で指紋登録し直せよ笑
ただ、あなたの使い方ならフェイスでレーダー最短距離運用で一番満足される気もしますが。
146:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 21:32:46.79 RVPMBbhG0.net
>>144
スマホのNFCでええやろ
147:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 21:34:01.07 T3mPTn5TM.net
もちろんタッチプロを使う場所に設置した状態で指紋登録してるよ
つうか何度も登録をやり直してもいる
結局あれの指紋読み取りセンサが低品質なのでどうにもならんのよ
超音波探針採用したスマホの指紋読み取りセンサなら難なく読み取る指がタッチプロだと根こそぎ弾かれる
クソ安スマホでも指紋読み取りは超音波探針だぜよ?
タッチプロにまともなセンサ積み直せ(;`皿´) イーーーッ!!
指紋認識目当てにフェイス買ってもいいけどそのために壊れてもいないセサミ捨てて5まで買わされるのはお断り
148:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 21:37:52.19 BmgQcen7M.net
>>144
フェイスは距離を1mにセットしてても数カ月で電池切れになる
なのでそういう場合は距離ゼロで解錠ボタン押しを推奨される
でも、ボタン押さないといけないなら指紋認証でええやんっていう話
149:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 22:47:53.30 OrAUQ8AxH.net
>>141
機能的にはフェーーースがタッチの上位互換なんやからタッチは切り捨てに決まっとる
5以前を切り捨てて5proのみになりつつあるのと一緒
150:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 22:49:14.74 OrAUQ8AxH.net
>>147
そのタッチが不良品なだけやから交換してもらえ
151:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 23:13:14.51 0QXabsSG0.net
顔認証売りにしてる割には指紋認証かなり改善されてるもんな
指紋1つしか登録しなくても爆速で読み取ってくれますわ
152:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 23:19:10.02 r0SQgzNp0.net
顔認証 普段マスク帽子してるから外すのメンドクセー
から静脈認証も太陽光強いとエラーから指紋に逃げる
フェイスに変えて確かに指紋反応良くなった
フェイス付いてる意味ねーーw
153:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 23:49:06.81 rIwGE4RtM.net
キャンディハウスはユーザーに寄り添ってるという体で振る舞ってるけど
実際には旧製品をバンバン切り捨てて無理やり新製品に移行させようとしてるだけだな、こりゃ
セサミ3を切り捨てるのはまだ分からんでもないが4まで切り捨ててるのは言い訳ができない
ようするにキャンディハウスは、タッチのクソ指紋認証で我慢するか、嫌ならフェイスとセサミ5をセットで買えと強要している
長寿命が自慢のセサミですからまだ壊れてないかもしれませんが、タッチもセサミも同時に捨てて新しいのを抱き合わせセットで買え、だとさ
その理由はキャンディがフェイスをセサミ3/4非対応にしたから
にも関わらず旧セサミに対応しているタッチの糞味噌指紋認証を改善しないから
なのでセサミ3/4ユーザーは決断を迫られてる
ただただ我慢するか、壊れていない製品一式捨てて新しいの買うかという決断を
嗚呼時代に即したエコなお話だなあ
154:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 00:02:06.57 RxI8qlUr0.net
新しくなれば進化して行くのは当然と思うが
いつまでも認証性能悪い物を使ってないでさ
今の下取りに出して反応良い物に買い換える方が得策だよ
部品は日々進化しとるで、出し切れる性能に限界あるだろ
155:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 00:19:40.25 h3wLeUtvM.net
フェイス見てると本当に進化してるのか?という疑問はある
156:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 00:36:51.53 5xIkK4zY0.net
Q. 充電池は結局いつ頃発売されるのか?
A. ジャー「あと数日!!!」
…だとさ
CH基準の"数日"だから、数ヶ月と思っておくのが無難か
157:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 01:58:45.34 bwyn6zwkH.net
>>156
あと数日日日日日日日日日日!
とかいうてなかったか?www
158:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 05:37:59.85 IyJpFAye0.net
みんな早口で喋ってそうでワロタw
タッチ、指紋登録数増やせばエラー知らず
やらずにグダグダ言ってて草
159:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 06:49:36.62 DcrH5xLT0.net
状況に応じて柔軟に対応する知能が無いのだろう
死ぬまでここで文句言ってれば良いんじゃね?
言ったところで何も変わらないだろうがな
160:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 06:54:19.23 97tJF0eyM.net
同じ指を複数登録したところでタッチの指紋認証精度が低いのはほぼ改善しないよ
よくもそんな嘘を平然とつけるもんだ
指紋がうまく読み取れない原因は、タッチが採用している指紋読み取り装置(スキャナー)の性能が低いことだから
タッチは指の上っ面しか読み取れない低性能な指紋スキャナーを採用してる
一般的なスマホなんかは皮膚下の奥まで読み取れる超音波短針方式のスキャナーを使ってる
このタイプのスキャナーは指紋の奥まで読み取るので、指の表面が多少荒れていても影響を受けにくいし、濡れたりしても影響を受けにくい
タッチプロはどうよ?指が少しでも湿っているだけでもう読まないだろ
そのくらいタッチのスキャナーは性能が低い
まともに使える代物じゃない
でもいいんだよそれは、当時はこれを採用するのが精一杯でしたというならまあいい
今ならまともなスキャナが載せられるだろうが
それをやれと言ってるいるだけ
出来損ないスキャナを積んだタッチを買わせた客に対してせめてもの誠意を見せろや
「貴方の買ったタッチは出来損ないです、性能にご不満なら新しいセサミと新しいフェイスを買ってください」
どの面下げてこんなことが言えるわけ?
うちのセサミもタッチも壊れてないんだけど
それなのに買い換えろというならキャンディハウスが下取りしろや
161:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 07:19:05.04 DcrH5xLT0.net
誰もそんなクソみてえな長文読むかよこのボケが!
162:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 07:21:17.63 peQTCkow0.net
失礼しました
163:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 08:43:39.55 y76M1weT0.net
>>160
お前、スマホで指紋読むたびに針で刺されてんの?
164:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 08:52:55.97 JiHYeZMl0.net
指紋認証の方式も理解せずに糞長文語るのなんなの?
糞長文垂れ流すならコストと精度と電力消費とリソース負荷(認証時間)くらいは検討して説明してみろ
165:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 09:25:05.14 5xIkK4zY0.net
やはり顔認証は楽で良いな 指紋/ICは予備 最早メインで使う事も無い
CHもその方向で行くつもりだろうからタッチ直系の後継機は望み薄だろうね
サイクル3に内蔵される可能性はあると思うが
166:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 09:37:52.56 QysghEgqM.net
>>164
簡単なことさ
フェイスに積んだのと同じセンサーをタッチにも積めばいい
もっと簡単なのがお望みならフェイスでセサミ3/4にも対応すればいい
どちらもやらないと言うなら旧セサミ、タッチをキャンデイが下取りする形で買い取ればいい
この程度のことすらもわからんのかこの馬鹿は
167:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 09:41:05.39 DcrH5xLT0.net
顔認証の精度が上がれば指紋も要らなくなるかもな
基本顔でIC予備くらいになればいいんじゃねえかな?
168:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 09:45:40.11 nk5Jb22iM.net
顔認証の問題は精度じゃなく電池切れだと思う
169:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 09:53:33.01 5xIkK4zY0.net
基本は顏、マスクしてる時は静脈、冬場で手袋もしてるならIC…
まぁ指紋の出る幕は殆ど無いかもね
あるとしたらバッテリー低下に気付かず手ぶらで出掛けた場合くらい?
ゴミ出し時とか
170:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 09:53:38.48 g05v2nSMr.net
そういやフェイスの電池交換してそろそろ一カ月経つなぁ。2本でまだ100%
最初は4本で2週間もたなかったんだけど
センサーは270cm
改善したんかね
171:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 09:59:07.57 DcrH5xLT0.net
フェイスのバッテリー問題ってカメラに移動物が映るかどうかになるのかね?
例えば風でなびいて動いてしまうものが近くにあれば距離が短かろうが
カメラに認識されてしまうとバッテリーがぐんぐん減るのかなって思ってんだけど
172:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 10:20:44.15 0NSisTwNM.net
>>171
そういうこともあるからセサミとしては距離を限りなく短くしてというのを推奨してんだろうけど、そうすると認証までの時間がかかったり、解錠ボタンを押すハメになって、じゃ指紋認証でいいじゃんってなる
173:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 10:36:55.85 6y+jQW7M0.net
>>171
正確にはミリ波(マイクロ波)レーダーに反応する頻度だろうね。
レーダーに反応してしまうとカメラが起動して顔を探すので消費電力が高くなる。
174:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 12:09:37.80 EZrhowgAM.net
>>172
分かった!!
タッチの指紋と同じでフェイスの顔認証も事実上使い物にならない実装になってるわけだ、つまり・・
フェイス2が出ることはもう決まってるし、フェイス2はそのうち出るセサミ6にしか対応しません、とまたやるわけだよ
フェイス2では電池問題は解決してあるけど別の問題をこっそり潜めてあるのだろう
こうやって客を小馬鹿にしてずっと金づるにすると
なるほど確かにボロい商売だ
175:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 12:29:26.80 IyJpFAye0.net
頭悪そう
176:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 12:31:03.67 DcrH5xLT0.net
悪そうじゃなくて実際悪いんだろ
文章を短くまとめられない時点でお察しだよ
177:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 12:31:15.36 X8zx7Qjw0.net
早口は非公式のザコじゃねーの?w
178:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 12:35:10.81 RxI8qlUr0.net
しょうがないじゃない
庶民(貧乏人向け)向けにリーズナブルな販売価格にするには
何かをそげ落とさないといけない
キャンディの社長はよくやっていると思うぞ
この価格帯で性能アップして行くなら俺はついて行くけどね
179:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 12:47:32.19 DcrH5xLT0.net
気に入らなけれりゃとっととよその製品に移ればいいものの
安すぎるが故に質の悪い客を引っ張ってきてしまうのがここの欠点と言えば欠点となってしまうな
180:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 13:03:03.92 qdpP9Bun0.net
フェースじいさんも来てる?
181:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 13:03:18.59 hGjymByZM.net
あららららら?
ひょっとして俺、バルしちゃいけない仕組みをバラシちゃった?
ごめんごめん、そんなつもりはないのだけど
キャンデイハウスがやってることをわかりやすく説明しただけじゃん?
そんなにカリカリすんなよー
182:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 13:07:19.92 5xIkK4zY0.net
個人的にはキューリオ・フェース爺さんことM氏より
キモキャラでお馴染みのK保田氏に例の激寒ノリで御登場頂きたい所
183:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 13:26:20.84 WRtwAwv00.net
揃えても1万するかしないのに、買えない貧困層の叫びって事はよくわかったわwww
184:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 13:31:10.68 nLQko1JT0.net
>>144
早く、>>146に回答してな
185:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 13:52:24.53 8KSiJ8cvH.net
呪文唱えながらの手のひら認証が最強
186:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 14:07:01.38 DcrH5xLT0.net
クソみてえな客を寄せ付けないという意味合いでの値上げは大賛成だけどな
こんなもんを最新版にアップデートする金さえねえのは傍から見てて泣けてくるわ
187:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 14:09:46.80 DcrH5xLT0.net
末尾Mのコロコロで色々お察しだけどな
188:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 15:04:14.97 NR6LeB4JM.net
申し訳ないのだけどたぶん君が逆立ちしても
一族郎党かき集めてすべての資産を合算したとしても俺には勝てないと思うよ?
本当に申し訳ない、穴があったら入れたい
でもね、そういう問題ではないのよ、お金の問題じゃない
壊れてもいないものを捨てて買い直すなんて行為を黙って受け入れるような価値観は持ち合わせていないだけ
こういうのはね、人間性の問題
189:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 15:18:10.29 DcrH5xLT0.net
生活保護を当然のように受けてそう
190:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 15:42:35.66 IyJpFAye0.net
こんな事をグズグズ長文でわざわざここで言う自称金持ちの人間性ってw
191:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 15:50:43.05 8KSiJ8cvH.net
そういうスレじゃないんだよな
192:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 16:41:12.52 peQTCkow0.net
hub3とかの電源アダプターってなに使ってますか
193:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 16:42:55.59 nLQko1JT0.net
>>192
HUB3自体か不要だろ
194:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 16:47:57.74 RxI8qlUr0.net
入らなくなったiPhoneアダプタ
キャンディで買ったC toCコネクタ(L字)
195:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 16:48:39.94 peQTCkow0.net
ホントですねなんでこんなの買ってしまったのか全然繋がらないし何の約にもたってません
196:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 17:10:18.14 nLQko1JT0.net
>>195
自覚してるなら、さっさと売り払えよ
スタンドアローンで動かしたほうが安定するぞ
197:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 17:53:12.67 Nfe/9oWt0.net
末尾Mのボケザコがなんかいっててワロス
198:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 08:24:53.99 QayG9eCkM.net
結局キャンディハウスの手口って毎度一緒なんだよな
タッチのときだって「こんなお安いのに夢のデバイスだっ!」つーてプレゼンで散々持ち上げておいて
蓋を開けてみたら一番のコア機能である指紋認証がザルすぎて話にならなかった
フェイスも同じなんでしょ?プレゼンではこれこそが夢の技術っ!つーて顔認証を散々持ち上げておいて
いざ蓋を開けてみたら電池が持たなすぎて事実上使い物にならない
毎回同じ手口
199:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 08:34:35.12 Y2QXRC/60.net
フェイスは人通りのない玄関だと宣伝通りに使えてる。
200:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 08:36:47.77 nl93ABfx0.net
巻き込むけど正規表現(.*M$)で
201:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 09:48:39.55 D2ZUTavSM.net
フェイス家族以外人通り全くないけど2ヶ月で電池切れになったよ
距離は1m設定、電池六本
202:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 09:54:47.55 uLlNbnMi0.net
タッチプロ 残り6%、5プロ 残り18%
意外とギリギリまで電池残量追えるんだね
203:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 10:21:06.52 pfeoZO+f0.net
ひとまずは充電池でしのいで改善を待つしかなさそうだな
ソフトウェア的になんとかなればいいんだが
204:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 12:28:18.83 8unejd8rx.net
URLリンク(y2u.be)
205:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 13:00:20.57 nh2FqKwW0.net
>>201
同じようなモノ 確か3年か5年持つとか言ってたから期待したけど
何か不具合のようなモノがあるのではと疑うレベルの電池寿命
40%切ったあたりから、また急激に減って交換せかされた
206:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 13:47:41.56 m3DRJeSO0.net
フェイスプロで解錠ボタン押した時だけ顔認証が始まるみたいな設定は出来ないの?
その設定なら電池消費は平気なのかな。
207:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 15:11:47.95 kWSjvl9/M.net
>>206
わざわざ解錠ボタンを押さないといけないなら指紋認証でいいという話だと思います
208:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 15:20:08.90 pfeoZO+f0.net
スイッチボットがわざわざ充電式で出してきたということはそういうことだと思うようにするわ
209:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 19:48:35.58 EwqlTP4T0.net
ガレージをタッチかフェイスとボットで開閉してる人が
アプデ後誰でも開けられる不具合なんとかしろってあったけど秒で消されたね
210:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 20:10:58.13 ZS+aOnFuH.net
>>209
それどんな不具合?
211:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 20:16:55.78 Y1BZTQhe0.net
少し前に何の説明もされずに修正された↓じゃね?
>Touch/TouchPro 誤解錠するバグを修正しました。
>Face/FacePro 誤解錠するバグを修正しました。
これに関してFBで投稿しても即消されるか完全に無視されてた
実はかなりマズい状態が密かに長期間、続いてたんじゃないかと推測
重大な事もダンマリのままシレっと潰して終息図るのはCHの常套手段だしな
212:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 21:06:34.24 0TWeh5bzH.net
>>211
あったな(笑)
記憶までけされとったわ(笑)
213:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 21:08:04.96 cikyE6hmM.net
だってここ、セサミ3の頃ってユーザー管理がでたらめでオーナーもゲストもたしか同じ権限持ってただろ
キーを受け取ったゲストはオーナーと全く同一の行為ができたという
キーを他人に発行したり、複製したり、やりたい放題
しかもすでに発行したゲストキーはもうどうしようもなくて、そのキーをゲストが持ってる限りオーナー権限をゲストが握り続けられるって話だった気がする
民泊向けにもセサミどうぞ!って売り込んでてこれだったので呆れ果てた記憶があるわ
214:
25/09/01 21:13:47.79 4vJtRYSl0.net
今はましになったんか
215:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 21:31:32.45 CUTG31990.net
別に実害は一切無かったけどな
216:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 21:34:17.05 f0FtKlSRM.net
あ 中の人来てる?
217:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 01:02:29.09 vJIQR3ga0.net
何も問題なく使えてるからわざわざ言いにこない
218:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 06:40:58.17 VR7K2m8lM.net
実害なんかあるわけないでしょ
たとえばでたらめな権限管理を悪用してゲストが後日ドロボーに入ったとする
オーナーはそんなこたぁ知らねーんだよ、ただドロボーが入ったとしか考えない
たとえそれを知っていてキャンディハウスのwebに書き込みしたとしても秒で跡形もなく消される
実害が生じていてもそれが実害だと気づかれることはないし、万が一それに気づくひとがいても、実害が発生したことを誰かに知られることはない、よって実害はなかったとなる
>>209の不具合だって同じ仕組みで実害は生じない
これのせいで泥棒が入ったとしても、被害者は普通に泥棒が入ったとしか考えない
セサミのバグで勝手に解錠されたせいで泥棒が入った!とは思わない
知らぬが佛とはこのことか
だから>>211にもあるとおり、キャンディハウスは詳しい説明をしない
下手に説明して、知らなかった佛が裏の仕組みを知ってしまうと面倒だからな
やっぱり知らぬが佛なんだよ
219:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 08:02:09.82 zVPSkUu20.net
また長文貧乏人が騒いでる、いつものザクだろ?
220:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 08:48:25.53 94rClfWG0.net
>>216
あ ライバルメーカーの人来てる?
221:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 08:48:57.28 94rClfWG0.net
3行以上はNGにするとか出来ないのかな?
222:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 09:06:36.43 y1g1ykjK0.net
1日に5回くらいのドア開閉で2回くらいの割合でオープンセンサーが動作してないのか、ドアを開けっ放しにしていてもセサミ5に設定したタイマーロックが動作してしまう。これってこんなものなのかな?
223:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 09:39:52.86 RxSQ6sxv0.net
>>221
.{100}
カッコの中は文字数、あとはお好みで
224:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 10:37:53.73 ZRKL2TE90.net
>>222
センサーが開いたと検知してないのか、その前段のドア閉めで閉まったと検知してないのか
履歴でヒントになる事象ない?
225:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 11:06:22.35 YbOaLt3aH.net
>>219
いやオレはここにおるでw
純粋な批判やろ
そのとおりやし
226:
25/09/02 11:57:29.61 26Bx3dpH0.net
オープンセンサー一ヶ月で電池切れ。ハブ3と接続しない方が良いの?
227:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 12:27:28.44 SOyqXFqaH.net
>>226
セサミ本体と紐付けてるんならhub3と紐付ける必要ないと思われ
228:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 12:37:36.25 9QYdtgWg0.net
>>226
どうしてもMatter連携がしたいとかじゃなければ接続しない方が無難
連携時のバッテリー消費問題は当初から散々言われ続けてるけど
結局改善されずに放置されたまま
最近になってジャーがオープンセンサー2?の登場を匂わせてるが
どうやらバッテリー容量増の力技で解決を図るつもりらしい
229:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 12:43:57.50 3q2fsmWWH.net
>>228
電池10個くらいいれれるんじゃね?w
230:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 13:06:30.74 ZRKL2TE90.net
うちのオープンセンサーずっと0%なのに動いとる
少し前の更新で0%表示しないようにしたような事書いてあったんだが草
231:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 13:11:23.85 9QYdtgWg0.net
>>229
もしくは他社スマートロックと同様、セサミ本体にセンサー内蔵させるのかも知れん
6 Proも控えてるし
数日(あくまでCH時間)の間に充電池に関して発表があるらしいが、他の新製品も
まとめてお披露目するつもりなのかな
232:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 15:18:45.00 whZhV40x0.net
3ヶ月経ってもフェイスの電池が100%なんですが…
233:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 15:45:44.69 94rClfWG0.net
>>223
サンキュ
末尾Mと一緒に使わせてもらいますわ
234:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 16:05:43.12 DeR8M0lNM.net
>>232
俺も電池なくなるほんの少し前まで100%だったよ
電池切れは急に来るよ
235:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 16:09:53.60 WR3lyV9I0.net
>>234
そう聞いてたので98%に下がったから戦々恐々としてたんだが、1週間くらい98%で張り付いたままだわ。
ここから急に下がるんかな?
236:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 16:14:24.06 NqtRPv53x.net
URLリンク(y2u.be)
こんな嫁が欲しいなぁ
237:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 16:32:41.33 NRRn37AT0.net
>>236
嫁=息子の奥さんだが
あってるか?
238:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 16:51:04.39 ZRKL2TE90.net
>>235
数カ月して冷えてくると降下速度も上がるよ
239:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 16:51:17.88 864bbtsU0.net
間もなく90日、フェイス無印100%なんだけど、駄目なヒトは日なたとか人通りが多いとかじゃないのかな?
240:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 16:54:32.70 864bbtsU0.net
あと揺れる物とかあるとか
うちはマンションだけど角部屋だから極端に人通りは少ない
宅配の人含めて1日5人程度かな
241:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 17:23:02.76 DeR8M0lNM.net
揺れる物もなければ人通りも皆無
つい最近まで100%だった
少なくとも3年持つとかはハッタリだろうな
ゼロ距離なら分からないけど
242:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 17:30:24.74 864bbtsU0.net
このまま行けば1年は余裕
満足だわ
243:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 18:30:28.49 864bbtsU0.net
グズグズ言ってんのは非公式の連中だけなのは笑えるw
244:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 18:36:28.88 5sbt1szSM.net
非公式ってなに?
245:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 18:41:19.67 qgk0XawxM.net
>>242
なんか勘違いされているようなのではっきりさせときましょう
満足してるのは当然なんですよ?
そういう性能だという触れ込みでみな買ったのだから
触れ込み通りの性能で満足だわ買ってよかったー、となるのが当たり前なのです
なのに触れ込み通りの性能が出ていない人がたくさんいる
ここの製品は毎度それが起こる
これがどれほど異常なことか
満足してて当然であり、当然の話なんか聞いてもしょうがないんです
あなたと同じだけお金を払って、ちゃんと取り付けもして、なのに触れ込みとは程遠い性能しか得られていない人がいる
そういう人にとって、満足してますーなんて報告は不愉快なだけです(笑)
246:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 18:44:13.79 7HDVVHCCH.net
>>245
大丈夫
電池特性からしてそろそろ突然0なってブチ切れるのはああ言うやつだからw
247:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 18:52:08.75 864bbtsU0.net
頭悪そうwww
248:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 18:52:32.17 864bbtsU0.net
もしかしてフミフミ君w
249:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 18:55:38.58 864bbtsU0.net
なんの問題も無いし、しっかり動作するよ
おかしいよねw 80センチで反応するよ
250:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 18:59:36.24 uIWwA5Nw0.net
多分非公式な連中は外されてるんじゃねwww
251:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 19:00:42.75 5sbt1szSM.net
だから非公式ってなんだよ
252:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 19:07:13.53 Dr1b3kyYH.net
>>249
二ヶ月過ぎてからこいよw
253:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 19:31:18.30 JTFM5p6c0.net
>>252
あーまた馬鹿かな?
80日オーバーなのに、来いよって何??
馬鹿?
254:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 19:32:55.96 JTFM5p6c0.net
>>252
Switchbotのお仕事?
全然余裕だよwww
255:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 17:33:14.81 nb9K5JY00.net
bot2のダンマリ状態に対応したみたいだからとりまアプリは更新したんだけど
デバイス情報表示する度にbot2のとこだけ小刻みに揺れるのは何なん?
この三角マーク揺れるのって動作してる時だけじゃないのか…?
256:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 18:58:58.33 Yktw6lno0.net
アプリのトップでフェイスの電池残量を表示しないのは何故?
257:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 19:18:23.17 3merjccu0.net
8月末のtodoどうなった? も即消したな
一般的には1週間位だと思うけどジャーのいう数日はどのくらいかな
258:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 20:50:53.83 5o/una050.net
>>256
アンドロイドは先行してやってるみたいだな
iPhoneでもそのうち表示されるよ
259:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 21:34:57.41 FgvpcMJ00.net
>>257
商品レビューもだけど、恥ずかしげも無く当然の様に検閲するよね
嘘で固めた星5()とか実態知ってるユーザー側からすると失笑モノでしかない
一見さんを騙せればそれで良い!って事なのかもだが
検閲出来ないPlayストアだとレビュアーをわざと煽る回答してたりするしなw
260:目のつけ所が名無しさん
25/09/04 20:51:29.11 r5qGxK+60.net
>>245
なんの問題も無いし、いやー満足してまーすw
261:目のつけ所が名無しさん
25/09/04 20:52:23.64 r5qGxK+60.net
>>259
いやー満足してまーす~
262:目のつけ所が名無しさん
25/09/04 20:55:21.62 r5qGxK+60.net
不満を公式ファンクラブで拡散しときま~す
笑われそうですね~
263:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 08:38:20.58 ltAOcEDRM.net
ねえ、ひょっとしてこの幼稚な人↑を構ってあげなきゃなんないの?俺が?
264:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 09:58:54.59 QIyZZ0WE0.net
オートロックとオープンセンサーロック、ワンステップで同時にオンオフ切り替えられないもんかね
あとWiFiで設定変えられるようになって欲しい
265:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 17:57:24.58 ZqhzFUbO0.net
オープンセンサーだけの通知切る方法ってないの?
ドアの開け閉めで8個通知来るのうざい
266:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 18:24:59.05 fpTpySLp0.net
ジャー曰く、取り敢えず全通知で実装・オフ設定はカミスンだってさ
同じタイミングで出来る様にしてリリースするのが普通だと思うが…
ウチは取り敢えずマクロで通知即消しして凌いでる
267:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 18:55:58.36 U0nSVEZcH.net
>>265
アンドロならマクロドロイドでやってたな
非公式
268:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 19:02:56.73 LhrMKotn0.net
俺ってこの製品では 運が良かったんだな・・
全くトラブル無いわ
269:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 21:23:21.37 fkS5Tmtt0.net
>>268
私のも特に何の問題もなく動いてる。
快適そのもの。
270:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 21:35:02.18 wsJBPeTW0.net
faceって本体リセットしたら登録した情報全部消えちゃうの?
271:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 21:36:47.45 JLcmp3tD0.net
あと数カ月もしたらアチコチで電池切れになって阿鼻叫喚が聞けるよ
272:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 21:41:16.40 Lr0UE9Y+H.net
>>270
そう
タッチもフェーースも
273:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 21:46:05.07 +KMMJxR10.net
あら、またザコがw
本当にしょうもないね、ログ取ってるらしいからそのうち…ねw
274:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 21:47:12.41 +KMMJxR10.net
>>267
試行錯誤してたらしいがTaskerなら1行でできるよ
275:
25/09/05 22:38:47.39 v3z+UMQVa.net
段ボールにフェイス入れっぱなしで電池すぐ切れとか言ってた基地害がここに来てるな
276:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 22:59:06.51 fpTpySLp0.net
5chは今でも監視対象なんだな FB検閲とかにリソース割いてないで
山積みのカミスンを一つでも多く片付けて貰う方が嬉しいんだが
277:目のつけ所が名無しさん
25/09/06 00:19:48.71 pqm6PF/q0.net
>>266
10月末まで実装されないのかな7月末からうぜぇと思ってるのに
278:目のつけ所が名無しさん
25/09/06 00:52:30.72 wXsBWXoK0.net
>>277
見て分かる通り、前から延々と先延ばしされた予定が未だに実現出来ず
取り敢えず一旦10月末に追いやっただけ…ってのが大多数だからなw
予定通りに実装されるのは精々2~3個で、後は11月末・12月末…と順延だろうね
特に酷い↓とか、下手すりゃ1年くらい経つんじゃね?
>Hub3+SesameTouch+OpenSensor+Bizの正式リリース
>CANDY HOUSE全製品は、Matterにての役割を自由に選択できるようになります
何故この有様で安易にカミスン増やし続けるのを止めないのか全く理解出来ん
279:目のつけ所が名無しさん
25/09/06 14:31:08.24 qNlOR59t0.net
>>42
ここで新しく紹介されてるモーターって、使えるかわかる?
やっぱり、人柱覚悟かな
280:目のつけ所が名無しさん
25/09/06 15:59:53.66 1Mp5ZjAv0.net
負け犬って見苦しいよなあ
281:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 00:01:20.81 D9NSE2eK0.net
まともに動かないとかならまだしも
普通に不便なく運用してる自分としては、たまに来てほーんまだやっとるわ程度の認識
282:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 00:04:52.25 poM2DPd60.net
FBにReal Tough Toofuとかいう新たなCHファンボーイが登場してて草
不具合報告に手当たり次第に暴言吐きながら噛み付きまくってる
実は自身もフェイスのバッテリー激減り現象に見舞われて交換してたくせに
何故あそこまで庇えるのか… 中の人だとしたら化け方が杜撰過ぎるな
そして何故かフェースM爺はダンマリw
283:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 00:09:37.00 H01eMZpJH.net
外国人やろ
284:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 05:22:01.02 rRATjl7tM.net
俺はあの手のやつ(5chに張り付いてるやつも)ジャーミンだと思ってる
まさかと思うけどもっともあり得そうな話
285:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 09:08:08.06 EgnNdNWx0.net
フェイスプロの電池が少なくなって紫ランプになったら顔認識と静脈認証はできなるそうですが、パスワードでなら解錠できますか?
286:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 09:29:33.95 fNVNm8X0H.net
>>285
番号と指紋はできるぞ
287:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 09:30:30.79 TwLas3o20.net
うーん
288:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 10:01:39.41 EgnNdNWx0.net
>>286
ありがとうございます。プロなら電池いきなり切れ問題もちょっとマシですかね。パスワード解錠もできるなら。
289:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 10:18:59.17 poM2DPd60.net
>>288
無印でもバッテリー低下時に指紋/ICは使えるから、緊急時用に登録しておけば
閉め出しは回避出来るよ
上で「低下状態になったら1日もたない」と主張する末尾Mが居たけど怪しい所
ウチのは交換するまで一週間近くは動いてた その後CR123A使う他の機器に入れたら
そのまま普通に暫く使えてるし、顏/静脈が使えなくなっても結構残ってる模様
290:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 12:14:43.61 1w+b1jtg0.net
うちも100%から合っという間に顔認証できなくなったし、顔認証できなくなってから1週間もなんてとてもとても使えなかった
せいぜい2日程度
絶対ウソかセサミ社員の書き込み
291:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 14:20:43.49 1Bh2Aekz0.net
そうですかw
292:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 16:55:02.16 EgnNdNWx0.net
285です。ありがとうございます。なんですが意見がまっぷたつで、どちらを信じればよいのかと。。。
293:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 17:02:14.18 UnAOxWYJ0.net
>>292
ジャーミンに聞けば、ええやろ
294:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 17:33:46.15 1w+b1jtg0.net
ジャーミンに聞いても、「顔認証しなくなってもダイジョウブダイジョウブ、あと2年は使えるネ」って言われるのがオチ
295:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 20:21:09.76 LAfApbzS0.net
負け犬って生きてるだけで恥ずかしいよねwww
296:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 20:28:23.32 LAfApbzS0.net
今頃顔真っ赤にして手がプルプルしてそうwww
297:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 03:03:35.16 HvUMzdZY0.net
フェイスproが電池交換から2週間も持たずに紫点滅、更に2週間で赤点滅になったけど
電池残量9%のまま更に2週間くらい踏みとどまってる
顔認証まともに使えないから無駄にデカいタッチpro状態だけど、指紋だけでどこまで電池持つかチキレしてる
298:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 09:04:01.64 xOQZljlrH.net
>>297
使ってなくても電池減るのがface問題やからもう電池変えたほうがええで。
299:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 11:46:23.40 57Zkj2G80.net
こっちは余計な荒らしが出てこないから快適だな
300:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 12:03:00.11 RBbLNYl60.net
>>299
あっちってFacebookの方?
301:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 13:56:46.30 Yflav8xOx.net
33の方だよ
302:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 14:17:06.08 RjjdAuCXM.net
>>298
でも電池変えてもまたすぐ空っぽ(ry
303:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 17:24:35.82 hyBwn6NkM.net
心配するだけ心の無駄
さらに電池の無駄だよねぇ
304:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 19:48:26.37 tsAZnE5lM.net
やっぱセサミを窓から投げ捨(ry
305:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 19:52:18.16 2HM1jGIC0.net
待ちに待った充電池がようやく届いたんでレーダー距離全開にしてどれだけ持つか見てみますわ
ちなみに電池4つで1ヶ月で20%まで減っちゃうような環境
充電池の容量が小さいからヘタすりゃ1週間くらいしか持たないかも
306:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 19:55:20.84 sJ22LRRb0.net
>>299
代わりにコロコロMが居座ってるけどね
307:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 20:01:51.76 57Zkj2G80.net
>>306
キチガイ同士の意味分からん応酬を延々と見せつけられるよりはいいんじゃね?
あっちはものの見事にキチガイ隔離スレになってて笑うがw
308:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 20:06:57.66 5a1LACzt0.net
>>305
FCの人だよね
309:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 20:47:46.58 m1MzJMSw0.net
あっちのスレは三匹のキチガイがいるからダメだな
310:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 22:00:23.87 Skca5iI90.net
あと数日って普通に考えたらMAX9日だよね。いつなのよ??
311:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 22:03:51.98 x4IA8AT3H.net
>>310
数日つったら1週間以内だよな
あと数日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日!!
だから30日じゃねーの?www
312:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 22:13:57.74 sJ22LRRb0.net
ヤツの言う「数日」「あと少し!」「Coming Sooooon!!」「承知しました!」
これ等は全て信用するに値しない戯言
313:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 22:43:28.94 tN1y30HgM.net
あの人はあまりにも嘘をつきすぎ
314:
25/09/08 22:55:48.69 czRqvPdH0.net
悪気は無い だって
315:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 05:47:15.64 8jAQkL1Y0.net
ハブの横についた▶は何なん?
316:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 05:52:39.37 kReOOyVD0.net
赤外線リモコン
317:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 09:01:40.21 8IAZXt/S0.net
邪魔なんだよな、あれ リモコンなんて使わないから設定で消せる様にして欲しい
最近のアプデでHub3の横にもバッテリー残量表示する様になってて草
そんなの要らないって普通は気付くものじゃないのか…? やっぱヤバいな、ここの開発
318:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 14:49:57.64 klu8fmr50.net
ハブの電地残量表示は何?
319:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 20:41:40.10 8jAQkL1Y0.net
iPhoneも残量表示早くしてくれよな
320:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 21:23:22.40 2MzTWBZe0.net
>>279
在庫復活って書いてあるやろ
321:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 21:37:18.00 tyZqzJtF0.net
Xでのやり取りを見つけました。電池何本かかいてないですが新品電池が4日で電池切れとは酷いですね。
////////
レーダーの距離は最短の30cmの設定で新品のCR123Aを使用して4日で電力0になりました。
当方マンション住まいなので戸建てユーザーより人通りは多いとは思いますが、日に10人も往来があるような場所ではありません。
322:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 23:08:04.39 8IAZXt/S0.net
FBのフェース爺さん、何を思ったか突如改名してて嗤う
高齢者特有の一方的な駄文書き殴り癖はそのままだから
特に隠す気も無いみたいだが
323:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 23:23:14.75 sGKmhuY/H.net
>>322
改名してねーじゃんか
フェースで検索したら前の投稿が前の名前のまんまやったぞ
324:目のつけ所が名無しさん
25/09/11 16:29:49.62 PcVPJFR80.net
全く中身のない薄っぺらなサゲコメントばかりのトーフって奴は此処にもきてる?
何がしたいんだかね?
325:目のつけ所が名無しさん
25/09/11 18:31:18.11 kRTpAYUb0.net
ワイのSesameタッチPro、9月5日の大雨で壊れちゃった
翌日になって指紋は復活したけどNFCが復活しなかった
その状態で使ってたけど、もしかしてCR123AのLiFePO4充電池の残量が減ってるから
NFCが機能しなくなったのかな(アプリでは残量100%だけど)と思って
一昨日電池外してみたら、もう電源はいらなくなった
充電池の充電ちゃんとやっても駄目
326:目のつけ所が名無しさん
25/09/11 18:47:19.44 lZn5or0d0.net
濡れたらしっかり乾燥させなきゃ駄目でしょ
327:目のつけ所が名無しさん
25/09/11 19:01:01.32 H5Ds5beH0.net
>>324
単にあーぱーな非公式の輩に対する批判だろうね
328:目のつけ所が名無しさん
25/09/11 19:07:07.59 KfDC9tId0.net
アップデートしたらボット2に繋がんなくなって動かんくなった
どーなってんの
329:目のつけ所が名無しさん
25/09/11 19:10:10.92 VS2xGyOi0.net
>>324
多分来てる
あのFBは殆ど同じ数人で回してる 名前変えたり単発で再登場を繰り返したり
妙に中の人寄りの不自然なスタンスを隠そうともしなかったりw
330:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 03:07:32.55 v0QNm2f30.net
>>328
繋がって途切れてを繰り返すやつでしょ?
俺もなった。
そのままだと一生繋がらないから、リセットしないとどーにもならないよ。
331:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 11:07:49.17 c9DwP65E0.net
別バージョンのファームをダウンロードしてそれを別のアプリでボット2にアップロードして直したよ
332:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 15:15:00.00 umpdKjfm0.net
そもそもリセット前提のアップデートならChangelogに書いとけよって話しよな
333:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 15:25:07.78 JVd+6Lzk0.net
というか今回のBotのアレはリセット云々以前の話
半ば文鎮化だからな
334:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 15:49:31.94 vfvdFDFj0.net
>>332
そのリセットができない
335:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 16:09:54.69 yoaaWOu7M.net
もはやアップデートという名の破壊工作
336:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 17:10:42.48 dHtMOWnPM.net
>>324
自分の書込みに自分でイイねしてるのは知恵◯れかなにかなのかな
337:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 19:15:29.01 3PMWr9vMM.net
セサミタッチプロの上側に付いてる小さな四角い青色LEDってなんなの?
ここ数日突然に点灯しっぱなしになってたけどまた消えた
いままでずっと消えてて作動する時だけ点灯してた気がする
338:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 20:03:01.87 rqTFK7EB0.net
顔や静脈の認証センサーが作動してることを示すものなんじゃないの?
339:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 11:49:46.53 5iHHi03eM.net
>>146
は?ここの製品はただカギ開けるのにスマホ取り出さなきゃならんの?
だったら鍵を取り出す方が楽なので鍵取り出しますわ
お前、あほだろ
340:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 12:06:04.55 tzB1VtdE0.net
>>339
おらぁ
おまえがアホなんやろ
スマホと鍵が共通になるから、便利やろ
やんのか、われ
ゴルァ
341:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 12:07:00.90 tzB1VtdE0.net
>>337
わからんけど、電池減ってくると、
動作時に青じゃなくて赤になる
342:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 18:57:45.62 QghvcCUX0.net
案の定"数日"で許容される期間はとうに過ぎ去ったが
結局バッテリーについて何の続報も無いままCEOは黙して語らず
いつもの通りTo Doも1週間ずつサイレント延期を繰り返し中
9月の対応予定だけでも10個くらいあるけど、どうすんの?
343:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 19:21:24.49 AP8TEN8G0.net
別に待つだけじゃん
344:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 19:38:06.86 l0OPRqSCH.net
>>342
いつも通りサイレント期限ずらしやろなw
345:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 19:42:49.28 SWG9WWHlM.net
ねえねえ、この万年嘘つきにあだ名つけない?
戒名でもいいけど
346:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 20:34:13.94 2OJAe6aI0.net
顔認証と静脈認証、使いたいですけど、まだ買っちゃだめですよね。
平和になってから買いたいです。
347:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 21:22:15.74 ZP2TN5/D0.net
分かったのはセサミタッチは必須
セサミフェイスはあくまでもオプション
そう考えて使わないと痛い目見る
348:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 21:25:40.39 5YsdOnhK0.net
>>343
お前トーフ?
349:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 21:32:42.50 OhOz8Pmd0.net
>>348
お前社員だろ?
350:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 21:41:01.51 w5SlNjof0.net
>>345
JPWはボケザクとかボケザコでええんちゃう?
351:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 22:02:06.61 5YsdOnhK0.net
>>349
即シュバッてるけど意味がわからないよw
どこの社員?w
352:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 22:08:14.87 Iie1xvOuH.net
>>345
ジャーべんはどや?w
353:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 22:12:04.88 PKvNLcCBM.net
>>345
嘘つきいいいいいいいいいいいいい
354:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 22:16:07.09 P+8ycSILH.net
またカミスンしたら
「またジャー弁かよ」
355:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 23:06:41.25 ZP2TN5/D0.net
>>345
Jermingとliarを組み合わせてJeriar(ジャリアー)はどうですか?
とAIに提案された
ちょっとカッコイイ
356:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 23:09:19.02 ojhP3n6yH.net
俺のAIはこうやでw
「嘘つきJerming」のニックネームですね。この名前だけではどのような文脈で使われるか不明なため、いくつかパターンを提示します。
シンプルで直接的なもの
ウソミング
J・ウソ
ジェミーニ・ライアー (Jerming + Liar)
語呂合わせやユーモアのあるもの
ホラッチョ・ジャーミー
嘘つきジェームズ (Jermingをジェームズに言い換えて)
うそジェー
より攻撃的・皮肉的なもの
虚言のジャーミー
詐欺師J
ペテン師ミング
元のJermingに寄せたもの
ジャーミングラー (Jerming + Liar)
ライヤーミング
どのニックネームがしっくりくるかは、相手との関係性や、どのような状況で呼びたいかによって変わってきます。
357:
25/09/13 23:32:34.82 fqporaLN0.net
カミスンで、ええやん、
358:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 23:39:14.94 QghvcCUX0.net
Q. 9月の対応予定だけでも10個くらいあるけど、どうすんの?
A. ホラッチョ・ジャーミー「別に待つだけじゃん 」
仮にヤツが答えたと想像するとハラ立つなw
359:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 23:42:28.93 /cbUTkDaH.net
>>357
ジャミスンがええなwww
360:目のつけ所が名無しさん
25/09/14 01:10:05.80 nWP1wRxF0.net
久しぶりに見に来たんだけどこの人たちは何と戦っているのだろう
361:目のつけ所が名無しさん
25/09/14 01:21:40.76 0aoSZ88S0.net
虚言のジャーミー
詐欺師J
映画のタイトル、異名みたいでカッコイイ
362:目のつけ所が名無しさん
25/09/14 01:30:43.45 w+upYCKAH.net
>>360
雑談に見えんのかw
363:目のつけ所が名無しさん
25/09/14 06:04:41.88 Jw0lnNyD0.net
しょーもない
364:目のつけ所が名無しさん
25/09/14 11:15:14.86 NQYTF/BIM.net
震刹院隆有邪路信士
授けたで
365:目のつけ所が名無しさん
25/09/16 12:31:47.12 7tGvfFnY0.net
この会社のアナウンス信じてる馬鹿がいることに驚きだわ
ジャミーンは悪くない狼少年を信じる消費者が愚かなだけ
366:
25/09/16 13:03:02.56 wvFwUwVTM.net
スリコで売ってる300円のスマホホルダーが良い感じでFace挟んでくれるわ
背面カバー外して上下に何か柔らかい物をかました方がよりフィットする
角度調整可能だから地面向きに設置する事でレーダー探知問題もクリアした
前は数日で電池切れ起こしたけど今のところ問題なし
367:目のつけ所が名無しさん
25/09/16 13:55:44.04 Crx5xKIm0.net
>>366
ああ、フェイスを高いとこに下向きに設置するのか。
確かに動体誤検知による電池消耗は減りそう、賢いな。
368:目のつけ所が名無しさん
25/09/16 23:12:46.02 DexHp9otH.net
充電池どうなってるねん
ジャミスン
369:目のつけ所が名無しさん
25/09/17 00:58:26.76 P5uxWi9I0.net
あと数月と書くはずが、間違えて数日と書いてしまったというオチなのか?
370:目のつけ所が名無しさん
25/09/17 07:56:43.26 6+m15tbkH.net
あと数年nnnnnnnnnnnN!
371:目のつけ所が名無しさん
25/09/17 15:05:14.06 +6q/Tsi/0.net
セサミフェイス購入直後1日でバッテリー無くなっていたのが、電池をパナソニックに変えたからなのか反応距離を1mに短くしたからか2ヶ月問題なく使えてるな
バッテリー残量が全く当てにならないのが微妙すぎるな
372:目のつけ所が名無しさん
25/09/17 19:09:18.95 RLioxXhZ0.net
短くすれば確実に寿命は伸びてるからレーダーが無駄に反応しまくってるんだろうな