25/08/02 10:41:02.11 97AsKEXT0.net
>>1
スレ立てありがとう。
3:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b31d-rSuA)
25/08/02 10:52:52.22 97AsKEXT0.net
ここでは全然話題にならないけど、
MOVA E30 Ultra が Amazonで
¥44,880 過去一安い。
MOVA は DREAME の関連会社?。
「ごみ収集&モップ自動洗浄&(低温)乾燥」
の全部入りでは今一番安いと思う。
自分は4か月ほどRentioで借りたが
(使っていた) S7maxV Ultraと比べて
モップ清掃が劣っていた
(モップが途中で乾いてしまい、乾拭きのようになってる感じだった。
自分としてはこれは許せない)
ドックの清掃は、外せるので楽。
ロボット掃除機初心者で、それなりのモップ掃除も求める人には、
自分ならこれをすすめる。
4:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 16:05:08.18 EBTOH95R0.net
そだね、今の値段なら結構優良な気はする
価格を抑えるならの候補に見てたところ、たまたまs8maxv祭りになったのでもう一択だったが
とはいえ、今現在でももう15000出せば温水温風と全部入りになるl10s ultraが買えたり、なんだかんだもう一歩出した方が幸せになれそうな感もあるぐらいの価格でもあるという
お試しでも何年か使うものだからねえ
5:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 16:41:14.76 1epP912n0.net
スレ立てありがとう
6:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 18:21:51.39 AURPBA970.net
スレ立て乙oborock
7:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 19:11:23.66 ntxYyhiM0.net
買い替え後の前の機種処分が不満
メーカーが回収する義務付けしろよ
8:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 19:48:54.36 83L4z0Tj0.net
>>7
処分目的の安値買取で構わんなら、近所のハードオフとかセカンドストリートに持ち込んで買い取ってもらったら。箱無しでも良いみたいよ。
URLリンク(www.2ndstreet.jp)
9:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 21:56:54.83 YnQILjRz0.net
roborock s7maxvのバッテリがヘタっているのですが、アリエクで9000円くらいで売ってるroborock純正の箱が映ったバッテリって使ってる人いますか?
多分、純正だとは思うんですが
国内のroborockから買えれば一番良いのですが
10:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 03:28:06.89 edq4I87k0.net
小型家電回収で処分
11:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 06:24:09.03 fIHzGbjL0.net
curvを使って1週間
ちょい聞きたいことある
月水金で普段の掃除、日曜に吸込みand水拭きの2モードで予約を考えてるが、月水金の方のモードはただの吸込みにするかスマートにするべきか
みんなは全てスマートにして機械に水拭きタイミングもお任せにしてる?
あと前スレでもあったかもだけど洗剤は入れるべき? あと純正じゃなくても平気?食器洗いの中性なら大丈夫なんだっけ?
教えろください
12:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 08:36:25.73 xRy4lh9i0.net
saros10rだけど何も考えずに毎日スマート
猫2匹いるのでとにかく毎日掃除
水拭きに弱い床ではないので全く気にせず
洗剤はそんなに減らないので何も考えずに純正を入れとく
汚水タンクはくさーくなるので気休めにオスバン入れとく
無駄かもしれないけど気にせずお気楽に過ごすます
13:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 08:45:10.63 fIHzGbjL0.net
>>12
ありがとう
水拭きは週1でいいんだけどな
汚れてると思ったら自動で水拭きしてくれんのかな
とりあえずスマート設定にしといておこうかな
あとオスバンて、知らんからググってみるわ
ありがとう
14:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 11:40:12.07 x8Vyay/Y0.net
スマートって基本水拭き込みな気がするな
どの辺がスマートかはいまいちわからん
順番指定ができないからスマートじゃないほうが便利な場合も
15:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 14:15:02.69 jfSe0hYS0.net
水タンクに2リットル当たりマイペット(かんたんが付かない)キャップ半分を水入れた後に入れる
汚水タンクに水少し入れてオスバン、キャップ1杯くらい
これやり始めたけど順調です
16:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 14:46:40.46 eXmg/R6Q0.net
>>15
汚水タンクへは塩素系のブリーチ少々じゃだめなの?
自分水拭き機持ってないけどw
17:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 15:18:42.77 jfSe0hYS0.net
>>16
カビキラー(次亜塩素酸ナトリウム)とか強アルカリ性のやつは入れておくと金属部分の腐食リスクがあるらしいです
18:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 15:52:00.38 0qIX6/Hc0.net
除湿加湿対応で給水と汚水の固形化をする機種あったけど、汚水タンクってやっぱ貯めなくていい設計にしないといかんよな。
ダニみじんこマッチングとかフローリングに水拭きは~の話と違って、水道水と汚れである以上はカビも雑菌繁殖は絶対起きる
貯めるなら塩含め電解水や高濃度オゾンなどは欲しい
19:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 17:02:58.63 pHq9DImG0.net
吸引毎日、水拭きは一週間に一回にして都度水入れて終わったら洗ってるな。これで十分だわ
20:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 17:50:00.76 0qIX6/Hc0.net
URLリンク(us.3itech.com)
煮沸からの精製水作成と銀イオンで雑菌繁殖抑えるらしい
足りない水は除湿でゲット。
夏場は大活躍、冬場は除湿は室温下がるし、上げると部屋の湿度が下がるし、精製水作るにも熱量が必要だから、通年常夏高温多湿の国以外ではきついか。
21:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 17:57:29.65 I6o/tWF80.net
モップ掛けを土日に設定するようになってから、3週間たったけど
汚かった排水がちょっと綺麗になってきた、素晴らしい
22:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 17:58:51.26 eXmg/R6Q0.net
>>17
へー勉強になった
プラの水槽に溜まっていくだけだと思っていたよ
買ったら、オスバン含めて高濃度にしないように気をつけるよ
23:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 20:12:04.71 jfSe0hYS0.net
オスバンは弱アルカリ性なので比較的安全っぽいです
24:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 22:19:32.63 zjBHIiwk0.net
Qrevo Curv ヤマダの実店舗で交渉したけど、ネットの値段にすらならず。
値札は14万だった…。
25:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 22:21:15.16 p+i37s7E0.net
>>23
オスバンも塩化物だから金属腐食のリスクはあるよ
強アルカリよりはマシだろうけど
26:目のつけ所が名無しさん
25/08/04 00:35:23.11 835a3LN50.net
>>24
俺も優待券消費と地元応援兼ねて実店舗で買いたかったけど14万って言われたんでヤマダウェブで買ったわ
27:目のつけ所が名無しさん
25/08/04 00:55:10.02 w8067Fgp0.net
tpリンクのtapo rv20 mop plus使ったことある人いませんか?
型落ちで安くなってるので気になってます
水拭きとかは要らないんですが最近のは付いてるみたいで安価な物で掃除機+タワーがあるのを探してます
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
28:目のつけ所が名無しさん
25/08/04 04:04:34.13 Zy0Wt52L0.net
>>24
前のカートイン7.7万は破格だったんやな
29:目のつけ所が名無しさん
25/08/04 07:45:16.78 XWHC0k960.net
>>27
マジレスするとLidarついてないその機種は おすすめしない
同じようなサイズ機能で おすすめするとしたらこちらだな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
30:目のつけ所が名無しさん
25/08/04 16:42:51.10 290B8TJC0.net
tp-linkまでロボット掃除機を出してるのか
知らなかった、もう区別ないじゃん
31:目のつけ所が名無しさん
25/08/04 17:25:35.51 L6zFPDYb0.net
>>29
これコスパいいな。
今Kyvol S31使ってるんだけど古くなったので買い替えようかなー
32:目のつけ所が名無しさん
25/08/04 20:10:31.79 iWn+V7HO0.net
DAISOにもロボット掃除機売ってるぞ。それでいいんじゃないか
33:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 10:14:06.12 XoQ4yl3O0.net
エコバックスから廉価版のローラーモップタイプ出ましたけど、ローラーモップってどうなんですか?
34:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 11:42:18.30 86GKBT/R0.net
ローラーのモップってなんか信用できん
だってローラーの接地面部分しか地面に触れてないじゃん
本体が止まっててローラー回転ならわかるけど移動してるんだし
35:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 11:44:04.46 Qel3VLwh0.net
前スレで、スイッチボット製品だけど両サイドが洗浄されなくて汚れてくってのは見た記憶が。
36:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 13:41:52.20 6Vq6Y+T30.net
>>34
>>35は俺のやつかな。
当たり前だけどローラーは車輪と同じペースで回転しているわけではないので、汚れはちゃんと落ちるよ。エコバの回転モップと同時に同じ汚れで比べたわけじゃないが、例えばちょっと脂含んだものが固まった状態でも、縦横掃除で綺麗になる。体感は何倍も落ちる。
ただSwitchbotのS10やS20無印はハード的に壁際のローラー無理だし、ローラー自動洗浄も端っこはあんまり洗えておらず汚れが固まってたのは不満。
37:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 14:36:44.12 86GKBT/R0.net
なるほど、移動速度よりローラーの回転速度が早くできてるんだね
38:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 14:41:18.87 sJHO4iKq0.net
>>30
だって中国だもん
元をたどれば製造工場は一緒じゃないかな
amazonみたいに知らんメーカーの類似製品が山盛りになるだろうな
39:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 15:34:40.13 vEOpDDf+0.net
エコバッグスのロボット掃除機と窓拭きロボ両方使ってる人いる?
アプリは1つで併用できるのか
使い勝手はどうなのか知りたいです
40:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 15:50:15.76 D/3qW64f0.net
>>37
普通に考えて回転方向は逆向きちゃうの?
41:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 21:00:21.15 LzWkfvRH0.net
窓拭きロボットいいよなぁ。憧れる。
吹き抜けのFIX窓拭いて欲しい。けどロボットくっつけるのに長い梯子買う必要があるなら、梯子使ってモップで拭けばいいだけなんだよな。二面しかないし。ドローンみたいに飛んでいって窓にくっついてくれんかね。
42:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 07:08:13.71 up3LTlzY0.net
高圧洗浄機の方が簡単かつやってて気持ちいいぞ
定期的にやってれば水かけて自然乾燥でも綺麗に保てるし、何より端っこの隙間の汚れが綺麗さっぱり取れる
ロボットには無理
43:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 13:49:12.99 oLOSOMZc0.net
台風の方がもっと強力だ
44:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 14:09:54.02 NGRDa2uE0.net
>>42
外側は雨で十分かなぁ。水道水使うと水垢つくし。室内側を簡単に拭きたい
45:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 14:16:20.14 m9ga3y5E0.net
洗車するときに余った洗剤で窓洗ってケルヒャーして、ゴムヘラで水切りしてる。
46:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 17:23:08.80 E6OAdwvd0.net
窓掃除ロボ欲しいけど引違い窓だから
枠の移動も自動でしてくれないと面倒くさい
そんなやつ作ってくれないかなww
47:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 19:01:26.17 4OYAEQvU0.net
雨って汚いんですよ
48:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 19:10:10.74 up3LTlzY0.net
雨は黒くなるよね
余程の田舎に住んでれば綺麗かもだが
49:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 21:45:51.91 CdXgelYg0.net
>>48
俺は山の民だが山から待ってくる泥でガラスめっちゃ汚れるで
50:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 21:46:10.47 CdXgelYg0.net
舞ってくる
51:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cda6-CzOQ)
25/08/07 01:15:06.79 1ZpcIvtA0.net
ケルヒャー製ロボット掃除機を待つぜ
52:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 12:41:10.67 8J45hppl0.net
3mある窓なら分かるがどうせちっこい窓なんだから手で拭いた方が早いだろ
53:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 15:35:32.76 vEPSf5L10.net
>>52
それが真理なんだろうけど
8畳間にロボット掃除機を投入したくなるのと一緒ww
54:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 16:00:45.22 q5r//udT0.net
汚れるから雨戸閉めておけばいいんじゃね?www
55:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 16:17:41.29 DUPBAjGM0.net
うちは築11年で吹抜けに面した大きな窓が南向き軒無しで付いてるけど、なぜかきれいなままだな。
雨がダイレクトに吹き付けるおかげなのかな。
56:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 16:25:10.05 vEPSf5L10.net
>>42
息子が帰省しているうちにカーポートの屋根から2階の窓
ケルヒャーで吹かせよううんうん
はしご無いと届かない2階系統の窓が厄介なんだよな
スレチすまん
57:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 16:48:58.68 65Pg16U80.net
>>55
ヒサシがある方が汚れるね
58:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 17:15:17.83 q5r//udT0.net
窓にガラコ塗るんだよ
59:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 14:25:36.83 kuQNR1f7M0808.net
>>56
カーポートってヤワい屋根で踏み抜き危険では???
60:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 16:04:51.67 k+ibs+4k00808.net
>>59
耐雪2mが標準の地域
片持は1年で淘汰されていくw
2台用6本柱とか8本柱とかが普通のカーポート
61:釣り
25/08/08 16:46:35.04 kuQNR1f7M0808.net
>>60
何と! 象が乗っても潰れない?
62:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 16:50:13.54 k+ibs+4k00808.net
>>61
あの薄い屋根板を
象が踏み抜かなければ大丈夫
63:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 08:48:40.03 nTwVPndm0.net
水がないと掃除停止すること知らなかった
いつもモップ時には24㎡なのに今日だけ15㎡で
ステーションが買ったばっかりなのに赤く点滅してるから故障かと思って焦ったわ
64:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 11:01:17.92 KOiq2AG/0.net
ロボロックのアプリは土曜日だけ水拭きあり、平日は吸引のみと言った設定は可能ですか?
saros10rを検討中です。
65:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 12:37:06.41 HpTUkmYH0.net
できる ルーチンというのを設定する
できないような機種は今どきないと思う
66:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 12:45:44.34 gE1IfKoI0.net
自動掃除機始めて買おうと思ってるんだけど種類多すぎてわからない
賃貸のフローリングで10万くらいで考えてるんだけどルンバは最近イマイチなの?
Youtube見るとAnker多いけど全部案件にも見える
交換とかメンテが楽なのがいいけど何が1番オススメかしら?
67:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 12:48:43.59 RcD26GU60.net
とりあえず頭に円盤乗っけてるロボット掃除機で安いの買っとけ
68:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 12:49:16.27 fcCIoGuM0.net
まずは前スレを最初から最後まで精読しろ
69:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 13:11:51.46 XbznsqJz0.net
ルンバ以外で頭に円盤乗ってるやつ
これでその時セールして安くなってるやつを買うんだ
70:
25/08/09 13:42:47.16 vvwQxAYU0.net
10万ぐらいならロボロックQrevoがヤマダ電機に売ってて良いなーと思ったことあるわ
実際どうなんか知らんけど
71:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 14:17:13.68 cXsYAy3K0.net
>>68
前レス去年の情報ばっかだね
>>70
ロボロック良さそうですね
72:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 15:02:24.28 JSLhZ2zk0.net
ルンバの後釜はロボロック
当面これでよし
73:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 15:18:56.87 yzaNkaHn0.net
旧ルンバ使ってた人は、ルンバの高さが9.2cmだからそれ以下の高さが条件になると機種はかなり限られてしまうな
(俺のことだけど)
(今はEcobacs:Deebot T50で満足)
74:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 17:13:18.62 jViOTL4T0.net
>>71
ついこの前のamazonセール時の相談レスばっかだろ
75:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5389-ezc/)
25/08/09 18:37:36.45 sCs80gNo0.net
>>66
DEEBOT mini
最近の機能全部付いてて安いから使ってみてほしい人柱になってくれ
76:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 19:05:05.75 nnbjzRBG0.net
>>65
DEEBOT miniはできないぞ
77:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 20:23:19.44 1KF74Ee20.net
>>66
ルンバ先生は自慢のロボット工学にあぐらかいてるうちに世界から置いていかれました
78:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 21:28:04.40 Cl28YE410.net
Amazonに身売りするからという時期があったせいで、改革のタイミング逃したと思う。
シャープもホンハイ助けてくれると内定したあたりから何も改革せず財務と人材だけが痛んで終わった
79:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 22:27:34.29 4wR8Rdqn0.net
中華を排除しようとして特許を中華に使わせなかったら、中華発のLiDAR等を使わせてもらえなくて逆に詰んだんじゃなかったっけ。うろ覚え。
80:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 00:10:14.31 XG2vRvcj0.net
10万くらいってならヤマダオンラインでQrevo Curvか
エコバックス公式のT50 omniだろうな
Qrevo curvは普段13万円が今だけ8万切ってるし
T50 omniもそれくらいだし
81:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 00:34:36.27 BZUYxm7h0.net
ロボロックかエコバックスが一般人向け本命。国内量販店モデルでも消耗品費が買える。
消耗品の海外調達に不安ないならシャオミ、ドリーミー、ナーワルもかなり良い。コスパ良い可能性あり。
家の中がスイッチボット製品で溢れてるなら同社ロボットも一元管理できて良いが、後発でマイナー。。
Ankerはある程度信頼できるけどRobot掃除機としてはマイナー。充電機としては一流だが。買う人いなくてよく分からん。
ルンバは話にならん、選択肢にも上がらん。
業界地図こんな感じか。
82:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 01:18:11.58 prZE08aY0.net
そもそもルンバはAmazonからの買収無くなって経営破綻寸前じゃなかったっけ?
ニュースで見たような
83:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 07:09:16.46 n3lVjWfN0.net
昨日水がなくなったから途中で掃除やめちゃったけど
今日時間通りに動き出したらいつもと掃除順が違う
最初から掃除しないで、昨日の途中?から始まったっぽい?
意味不明だ
84:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 07:21:59.01 ZrpztRLB0.net
DEEBOT miniはタンクが浄水汚水一体型で形状も特殊なのやっぱ使いづらいな
取っ手が汚水タンクの蓋と兼ねているから強度に不安ある
いずれぶっ壊れそう
浄水タンクは口が小さくて雑に水入れられないのめんどい
タンク容量も小さいから頻繁に補充廃棄しないといけない
水拭きが思ったより床が綺麗にならない
導入前からあった汚れが1週間使っても落ちてくれなかったりで結局手で拭いて落とした
うちそんな汚くないとはいえ、水拭き掃除なんて1年以上してなかったのに汚水タンクの水ほとんど汚れてないし
あと上にも書いたけど、曜日ごとに水拭きありなしスケジュール切り替えなんかできない
どっちかで固定
小さいのほしいなら水拭き無いけどSwitchBot K11+のがいいんじゃないかなあ?
85:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 08:13:39.07 MkR8A3gm0.net
ルンバはルンバ専用スレの尊い人柱達によると
ちょっと使い勝手が悪いとか性能の割に割高とか
そんな次元ではなくそもそもまともに掃除ができないレベルなので買ってはいけない
86:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 08:32:45.15 1HyHxy2b0.net
>>84
ミニの詳細レポ聞きたかったからありがたいサンクス
87:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 08:36:56.06 1HyHxy2b0.net
>>81
そうなんだよ
エコバッグスは専用洗剤や消耗品がAmazon Yahoo ヨドバシなどネットで安く買えるのがすげぇ助かる
使った事ないが安価な互換品も豊富
88:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 09:09:59.75 7xlYib7JH.net
>>84
あれ取っ手だったのか…!いつも両手で抱えるスタイルにしてたw
言いにくいけどうちは汚水ばっちり汚くてマイペットつこたら(自己責任)更に汚くて気休めにオスバン買ってきた
あとは大体仰る通り…無印の棚の1マスより小さいから仕方ない
2階に持ち運びできるのと毎日水拭きでこだわりもない自分はまあまあ満足してて実家にも買ってあげようかなと思ってる
89:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 11:41:50.15 9lyr0zh80.net
>>79
ロボット掃除機に回転LiDARをつけたのは米国のNeatoRobotics
D型フォルムでサイドブラシなしのままというかなり攻めた設計だったが
机上の設計だけの理想主義でやりすぎの感があったのかな
中華ロボットでLiDAR付いたのは5年も遅れた2016年、Roborck製Xiaomi mijia robot vacuum cleaner
LiDAR部分はNeatoをパクりボディはルンバに準じたオーソドックスな円形のボディ設計でわずか3万円、いきなりベストセラーに輝いた
以降の中華ロボット掃除機は全てこれのパクリ、ほとんどのロボット掃除機が同じ格好になった
iRobotは立ち上げメンバーの一人であるコリンCEOが頑張ってて、自分が正しいとガンとして譲らなかったんだと思う
90:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 12:05:24.94 S7zXGVjR0.net
Qrevo Curv を1週間前にヤマダウェブコムで購入したけど、「商品準備中」のまま発送されない。
火曜日に、サイト見てみると24万のやつは「24時間以内に出荷」だったので、すぐに来るかと思ったのに。
(今は8万弱で「お取り寄せ」)
ヤマダウェブコムに問い合わせもしたけど、「『メーカーに取寄せ』なので、
見通しはわかりません」とのこと。
1ヶ月ほど前に実家用に買った時は
2、3日くらいで来たのに。
アレは運が良かったのか?
ココの書き込みでは2週間くらいかかった人もいたようだし、気長に待つしかないか。
(購入考えてる方に状況を説明の体でグチりました)
91:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 12:36:41.85 Mig5LvSO0.net
届くまで時間がかかる話を聞くたびにお得な気がしてきた、品薄商法ではないと思うが
92:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 14:01:56.76 WCX64nux0.net
掃除機に限らずメーカー取り寄せ品は10日くらいかかる印象
夏休み時期だし営業日換算だともっとかかりそう
買ったときに取り寄せになってなかったならドンマイだけど
93:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 21:00:33.82 3XViEr600.net
こんなのどうだい?
htt
ps://www.gizmodo.jp/2025/08/dji-romo.html
94:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 03:44:32.35 WRzv6eaD0.net
roborock Saros10Rって高すぎない?
そんなにすごい機能いっぱいあるんですか?
95:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 08:13:34.51 1Q6qwKLY0.net
eufy x8吸引ファンがダメっぼい
分解して確認したいけどそれっぽいとこのネジハズても見えなかった
バラし方書いてあるサイト知っている人いたら教えてください
96:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 09:15:39.82 MvMRy/vU0.net
>>93
ほしー
97:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 09:19:20.79 Oi2sieGs0.net
スケルトンだからってオシャレかなw
98:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 09:55:57.50 1ZGqorpj0.net
>>93
初代iMacみたいで(・∀・)イイ!!
99:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 10:13:53.67 3Rg7YRjX0.net
>>80
>>81
めっちゃ参考になる
ありがとう
100:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 11:31:58.08 arav37aa0.net
>>93
俺たちの大好物スケルトンやん
101:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 12:17:27.47 r07gi0/70.net
空飛んでくれたら完璧だな
102:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 14:05:11.26 RBExc6OO0.net
いよいよボット掃除機も空を飛ぶ時代か
103:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 14:42:04.09 RBExc6OO0.net
DJIらしくステレオカメラとジャイロだけで勝負かと思ったらLiDARモジュールも入ってるって言ってんなあ
やっぱり障害物回避のミリ単位はカメラじゃ無理か
結局遠回りして一般的な方式に戻ってくるような気がする
104:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 19:10:12.12 odLRMpDh0.net
EUREKA J15 ULTRAってどう思いますか?
スペックだけ見てたら良い気がするんですが、前スレから全く話題になっていなくて...
レビュー見てたら親会社が中華らしいのでどこかのOEMだとは思うんですが
105:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 21:57:50.92 pjkMlWh+0.net
>>93
半年後、ワタゴミとホコリで灰色になるまでがセット
106:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 22:36:01.54 X6KlB/1K0.net
>>84
シンプルな話で、水拭きって重さがものを言うから、小型化したらそれだけ重量のあるパーツ使うしかない。
ローラーの設置面を減らす、タイヤへの重量分散を減らすと言う手もなくはないが、掃除スピードやリフトに制約出てくる。
前にいたけど、大型のトップモデルで飛沫や汚れが落ちる場所をカバー、それが届かないところは水拭き不要としてK11に任せるみたいな使い方がいいと思う
107:目のつけ所が名無しさん
25/08/12 14:06:52.77 kfYa5o770.net
curv が思いの外役に立つんで窓用ロボも買ったがコッチはまだまだ発展途上だったわ
108:目のつけ所が名無しさん
25/08/12 16:47:38.42 yuc4igKj0.net
curvはコードに絡まなければ最強
109:目のつけ所が名無しさん
25/08/12 16:53:39.94 CHhRNOPn0.net
saros z70ってどんな感じなんだろう
使い物になるレベルなのか興味がある
110:目のつけ所が名無しさん
25/08/12 18:45:01.80 7nCIgaxD0.net
次は床ロボットから窓ユニットが飛び出して窓拭きまで想像した
111:目のつけ所が名無しさん
25/08/12 20:04:03.89 YNd9P9ba0.net
窓ふきロボットこそDJIに期待
112:目のつけ所が名無しさん
25/08/12 21:12:54.68 B6s+5qkR0.net
初めて買った時に便利さからもっと早く買っておけば!
と思うが早くから買いすぎると不良品に苦慮するという
113:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df89-MCK8)
25/08/12 22:05:34.67 YVJ+JjY00.net
>>107
窓用は何を買って何処が不満点だった??
114:目のつけ所が名無しさん
25/08/12 22:45:26.31 9lDKTeUp0.net
>>113
買ったのはwinbotminiってやつ構造上四隅は残すしそもそも拭かないエリアが多く出てリモートで自分で操縦してやるハメになるしかも仕上がりが悪い今んとこオモチャレベルだな
115:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f617-idFJ)
25/08/13 08:26:17.33 8ISMausG0.net
ブーンと飛んできて窓の前でピュッピュッと洗剤を噴霧
角度を変え窓に張り付きプロペラがモップに早変わり
高速回転であっという間に拭き終わり窓から離れ次の窓へ
安全ケーブルもなしで窓を次から次へと飛び越え外周を15分で終えるドローン窓掃除機に期待
116:目のつけ所が名無しさん
25/08/13 08:27:18.17 1cH8/5450.net
ついでに窓枠も洗ってくれたらさいこーに助かる
117:目のつけ所が名無しさん
25/08/13 08:57:48.70 DP3AQXV/0.net
飛んで液体飛ばしたらもうそれは兵器だよ
118:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b6ed-6a3/)
25/08/13 10:19:19.77 9/2ixe7e0.net
4年くらい前のシャオミのゴミ集塵機つきを使ってます
200Vで変圧器が必要だったりなど、そろそろ買い替えたいと思います
集塵機は必要で、犬がいるのでデュアルゴムローラーが欲しいです
水拭きはあっても使いません
ケーブルはできるだけ避けて欲しいです
50000円ほどで秋ごろまでには買いたいです
おすすめの機種ありましたら教えてください
よろしくお願いします
119:目のつけ所が名無しさん
25/08/13 22:43:35.51 kqxO+M530.net
ヤマダでcurv買おうと思ったらページ消えてた
んで価格コムで25万になってる
さっさと買っておけば良かった
120:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 09:36:28.15 gNgEsTDc0.net
>>118
変圧器って凄いな
121:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 09:41:31.46 0Vkyzktm0.net
8万見たあと25万はさすがに買う気しないな…
122:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 15:50:59.83 mZQ92J8Q0.net
>>115
陸棲のプレコとかオトシンは飼いたい
123:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 21:56:42.68 U2bLCoNy0.net
高い値段で売らないと値引き宣伝できないから実績作りじゃないの?
124:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 02:40:20.81 QqSfH5y60.net
何で7.7万とか意味わからん値段になってたんだろ
125:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 07:55:06.68 v/5iIvjT0.net
Deebot T50 OMNIだけど、たったの2カ月で部屋の掃除順がいつの間にか逆転してて不満
こう言うところなおしてほしい。最初に部屋1を掃除しろよ
何で部屋2から掃除してんだよボケ
126:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 08:47:12.93 qF1gDWis0.net
エコバはソフト全般イマイチな印象
127:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 10:32:36.86 79psaEUK0.net
>>125
エコバ買ってる自分の落ち度では?
128:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 12:04:39.88 AHrQDJck0.net
回る順番は個人的にはどうでもいいな
全部回ってくれるんなら
ただT50の場合はLiDAR露出していないという時点でなんとなく信用できない
129:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 12:22:30.37 yEJmP1Zp0.net
ここの住民に
ロボット掃除機のランキングみたいなの作ってくれないかな?
メーカー別とかでも良いです。
マッピング機能が購入の為にどの程度か知りたいです。
130:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 12:23:11.53 yEJmP1Zp0.net
ここの住民に
ロボット掃除機のランキングみたいなの作ってくれないかな?
メーカー別とかでも良いです。
マッピング機能が購入の為にどの程度か知りたいです。
131:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 12:31:34.95 lqCWLs3A0.net
curvが最コスパ、以上
132:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 14:03:08.80 NRhrOiRs0.net
>>131
もう売ってるのは25万なんだが
133:目のつけ所が名無しさん
25/08/16 14:03:26.70 NRhrOiRs0.net
>>131
もう売ってるのは25万なんだが
134:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 09:52:03.97 EDIg4t2ud.net
Deebotについて質問です
マップが3枚あって例えばマップ1で清掃開始しようとしたらカリブレーションという動作が始まりマップ2に勝手に変更…となるんだがこれって何?
5回中4回はこうなり清掃停止させるを繰り返してるとたまにちゃんとそのままマップ1で清掃開始してくれる感じ
135:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 11:39:40.30 M2CdJFxV0.net
1週間前にヤマダウェブコムでQrevo curv購入したけど生産終了の案内が来た
136:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 11:59:32.57 Q6WQH4Rm0.net
curvってクールなロボロックのイメージに合わないもんな
後継機出るんだろうか
137:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 12:34:32.52 AZgYtCiW0.net
>>125
アプリで全体清掃の順番を指定してもだめ?
スムーズに掃除できる順番を学習してその順で掃除するらしいよ
138:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 12:49:27.77 Fa3DKJez0.net
安くするために一気に大量生産して売り切るのが中華製品だからね
139:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 13:10:01.81 7MpzZ5kc0.net
在庫処分を狙うのが吉
140:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 13:24:34.40 Mx9g7X3j0.net
お掃除ロボット見るとほんと日本家電の相対的な転落を思い知らされるよなぁ
スマホもそうだが、中堅どころでもいいから中国の会社買収したほうがいい製品作れる気がしてならない。
141:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 14:36:51.76 I6ngd12k0.net
>>135
自分もメールチェックしたら通知来てた。
(Qrevo Curv)
『メーカーより生産終了の回答を頂き、
現在弊社にて手配可能か確認中』
142:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 15:27:24.43 J2NloxhV0.net
>>135
つまりキャンセルになるってこと?
143:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 15:34:17.54 t8vTZmxj0.net
ROBOROCK
在庫不安定すぎてワロタ
144:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 15:47:17.52 DBVt31w00.net
ロボロックは直近のメーカー別世界販売シェア1位らしいし、どの国もセールタイミング一緒で在庫の取合いなんだろなと想像。
URLリンク(36kr.jp)
145:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 16:05:14.51 MqrAHCH40.net
中国の開発スピードは月単位だから、すぐ新しいのが出るよ
146:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 18:24:55.87 4/E2FvtU0.net
Deebot T50 なんだけどモップ洗浄トレイに徐々に水が溜まってくるのは正常?
本来は汚水タンクに吸引されて基本的には溜まらないものなのかな?
溜まった水を捨てれば普通に動くんだけど‥
147:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 22:07:06.62 TxRYLHo40.net
curvはライト消せないのが数少ない欠点だわ、夜に気になる
148:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 08:56:24.85 G26VyQgF0.net
>>146
モップ清掃直後に掃除機を動かすとほんの少しだけ残ってるかな
149:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 10:31:52.64 AE9rTgWZ0.net
ecovacs deebot x8 pro omni
欲しいな
これって評判良いの?
待って8万台になったら買おうと思ってる
150:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 15:42:51.27 IXggQf4W0.net
せめてこのスレくらいは目を通したんだろうな
151:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 16:32:38.33 YBw/TjAs0.net
>>149
x8と同じ構造のx9は問題を抱えてるみたい。ご参考に。
996 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6670-bO4I) sage 2025/08/02(土) 08:02:10.48 ID:p40Ywe7f0
URLリンク(youtu.be)
エコバックスx9pro omniを2025のNo.1と絶賛する動画を上げてたvacuumwarsが、x9はマッピングとナビゲーションに大きな問題があるので、もし解決できない場合は返品してくださいって趣旨の動画をついさっき上げてた。
vacuumwarsの人は、正しくマッピングできるまで再起動やハードリセットを繰り返した結果、マッピングがうまくいきスタック率が下がったため、今は様子見してるみたい。
vacuumwarsの人曰く、x9と同じようにLiDARを内蔵するエコバックスのT80とT50にも同様の問題が起きてるそうなので、T50を検討中だったり、すでに使っててマッピングに問題が起きてる人は一応見といたほうがいいかも。
152:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 17:41:14.35 FmySEEwu0.net
>>151
>>134の状況もこれ?
153:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 18:45:32.61 V5NtyPLO0.net
>>151
thx
アプリか本体のソフトの問題か
なまじ見かけのスペックが良いだけに残念なやつだな
ルンバから水拭き機でいい感じのやつに乗り換えたくてさ
まだしばらくは誤魔化して稼働させられるけど
ecovacsかroborocksあたりに乗り換えようかと
154:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 22:41:41.82 5UDhPP4k0.net
>>120
そうなんよ
なんとか使ってきたけどそろそろ限界かな、って思ってね~
155:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 22:41:44.49 5UDhPP4k0.net
>>120
そうなんよ
なんとか使ってきたけどそろそろ限界かな、って思ってね~
156:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 22:58:13.30 kCu5M5t90.net
そらそうよ
157:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 23:32:19.13 K9bvsere0.net
saros10r新居用に買って昨日やっと設定完了したけど何コレ良すぎる
ロボット掃除機ってブラーバしか使った事なかったから余計に
ブラーバは故障ばかりで酷かった
158:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 03:08:55.38 u9U743cH0.net
onsellとかいう通販サイトでsaros10rが10万だけど怪しい
159:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 08:04:13.22 Yxei5DZu0.net
エコバッグスT50
完璧に掃除してくれる日とちょっとサボる日あるの何なん?
160:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 08:33:29.94 jULZ4MMG0.net
>>157
最初はいいけど徐々に不満は出てくる
161:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 08:42:51.16 C3yWuItI0.net
わたしもsaros10r使ってて今は満足なんだけど、どんな不満出てくる?
ちょっと気になる
162:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 10:15:51.05 EZnwmgGG0.net
saros10r
15万はちょっと高杉
待てば落ちるかなw
163:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 10:32:24.77 iIFrVfa1a.net
saros10rはredditでマッピングが怪しいって意見ちょいちょい見たけど6月くらいのレビューだからソフト安定したのかな?
164:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 21:40:43.56 ct4sP0ru0.net
なんとなくAnkerのやつ買ったけどマイナーだったんだな
エコバックスとかにすりゃよかた
165:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 00:06:51.97 8KCIrqFP0.net
>>164
レビューよろ
166:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 06:56:57.44 1N+kODu20.net
saros10r、高さ7.98cm!
薄型に惹かれてDeebotT50(8.1cm)購入したがちょっと羨ましい
でも機能は似たような感じに見えるが随分価格は高いね
167:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 08:48:42.57 1EXspCAo0.net
DREAMEのD20PROってどうでしょうか?
楽天で25%ポイントバックしているのでL10proからの買い替えを検討しています。
168:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 13:03:42.18 cYcYubJ00.net
アリでRoborock Saros 10R 54432円
どうせ送ってこないよね、インチキだよね
と思って購入手続き進めたら送料4396円で今支払いますが出てて決済できそうな雰囲気
ちょっと俺は遠慮するけれど人柱上等なやつは参加するかい?
責任は当然持たない
169:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 15:35:08.93 a5tnQj/y0.net
決済できるからと言ってまともな物が送られてくるとは限らないのでは?
170:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 18:09:27.89 0j3WDKuq0.net
Saros 1ORが送られてくるかも
171:目のつけ所が名無しさん
25/08/21 19:30:28.54 YRmvAfxf0.net
200V機が届いて変圧器が必要になる
172:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 07:13:11.21 wX2K/P6R0.net
saro10rのガワだけ送られてくる
173:
25/08/22 08:16:47.86 KHwNGEP/d.net
アリの場合は変なもん送られてきても
開封録画必ずしとけば返金交換は簡単だからな
ワンチャン返金だけされて物を返さなくても良いパターンもあるし
174:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 12:12:50.59 pP+k1MrG0.net
また何かコスパ良い割引セール始まらんかのう
175:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 12:38:17.26 LOM9QxZG0.net
>>168
Thanosの特大フィギュアが送られてくる
176:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 15:13:53.50 O9kkPSZi0.net
Amazonなら住所抜き取られて終了のパターンだね
Aliはどうなんだろ
AmazonよりはAliexpressの方が信用できるイメージはある
177:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 16:04:40.03 LOM9QxZG0.net
実際、aliexpressでは日本で20万クラスのロボット掃除機は5-8万でいっぱい売ってるしな
たぶん200V機なんだろうけど
誰か人柱お願いします。
178:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 17:22:22.06 m8At4J+dH.net
ということは200Vのコンセントあれば普通に廉価で使えるんだな!
179:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 20:30:40.88 44i0uJxF0.net
自作板だが10万近いCPUのaliでの購入報告がいくつもあるな
認定ブランド付きは信頼度が高い
他はamazonのマケプレ並に危険
ただCPUだからか関税を取られた・取られない話はあった
掃除機は不明
180:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 22:31:57.05 nJK5v/1j0.net
中華電化製品はメイドインジャパンを完全にに超えてきたけど、中華通販プラットフォームはまだゴミだらけじゃねーの、よく使うなぁ
181:
25/08/22 22:51:36.32 cHNCCoXV0.net
楽天とかの方がよっぽど遅れてるからな
システムから何から何まで
日本のサイトなんか返品するのも交渉するのも面倒くさい
182:目のつけ所が名無しさん
25/08/22 23:34:58.86 yawSebHU0.net
税関に質問したら関税かからないと回答ありましたよ。
アリエクは安いがセラーの評価悪いのがね。
183:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 07:44:06.05 7Ys0AzBt0.net
関税(輸入税)は多くの品目が免税で発生しないことが大半だが消費税は全ての品目にかかる
課税価格が1万円以下は消費税も免税になるがな
課税価格は商品価格の60%
184:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 11:03:39.63 CrHS3YsA0.net
>>178
変圧器使ってると言ってた人
スレの中に居たじゃん
エアコンとかに使ってる200Vコンセント屋内に
付けることは可能だと思うけど
中華形状への変換プラグは必要かも
100V仕様が売っていたらだったら試す価値はありそうだけど
人柱求む
185:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 20:52:36.28 ng3nSydE0.net
>>184
電源は素人が下手なことしない方がええぞ
火事になってからでは遅い
186:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 21:46:04.25 NhasBrJr0.net
Saros 10とDEEBOT X8で迷ったけど
外からタンク見えない方がすきだからsarosにした
187:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 23:27:36.83 7Ys0AzBt0.net
火事になっても保険降りなくなるよな
絶対コンセントや配線を資格ないのにいじってはダメ
破産するぞw
188:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 00:07:08.80 D4/neYsJ0.net
電気工事士あれば良いんだっけ?
189:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 00:19:00.96 nfvw8BmE0.net
数年後予定の電気自動車買い替え時に200Vの工事を頼む予定だが室内にもあったほうが良さげだな
190:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 07:56:05.51 zNPg+fpc0.net
>>185
コンセントの増設なんて
電気屋に頼むの前提だよ
自分で200v系いじるなんて怖すぎ
191:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 09:02:35.58 7oGFJQlB0.net
>>190
だよなぁ
俺なんて認定電工持っててもペーパーだからさわりたくねぇもんwww
192:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 09:49:44.75 94BwkCWg0.net
ヤマダが決算キャンペーン!というチラシをみたんで店舗に行ったがロボット掃除機は商品も値段も変わってない
ヤマダはオンラインでとりあえずカートに入れて値段をみるしかないのかね
店舗では一応レジ後のキャッシュバック抽選やポイント抽選はあるようだが
193:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 10:06:06.86 qhQbHGqg0.net
ヤマダは正直あまり良い印象が無い
ポイント・値引き・キャッシュバックの重層構造が複雑で、消費者が直感的に目視判断できる範囲の開示情報だと皮算用になることが多いんだよ
シンプルに安い時は良いんだけどね
194:
25/08/24 12:53:55.00 OoxyYNPJ0.net
電工の資格は持ってて一番役立つ資格だと思うわ
195:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 15:18:19.31 i62lBBG+0.net
Roborock Qrevo Curv やっと届いた。
早速準備して使ったけど、かなーり満足。
ヤマダウェブコムで、8月初めに購入したので約3週間待ち。
在庫切れでいつになるか見通しが立たず、長く感じた。
前に、MOVA E30 を レンタルした時、
吸入は満足してたんだけど
水拭きは不満だった。
毎回、途中から乾拭きになり素足で触っても水分を感じない。
掃除機本体がモップに水を供給してない感じ。
E30は、Amazonで5万位で安かったので、よっぽど買おうかと思っていたが、これでやめた。
まぁレンタルで試せてよかった。
Qrevo Curv はきちんと水拭きしてくれてる。
モップが伸びて際まで拭いてくれるのもいし、
素足がとても気持ちいい。
196:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 15:36:51.53 D4/neYsJ0.net
curvは値段が高いだけあって総合性能高いよな
197:目のつけ所が名無しさん
25/08/25 23:02:48.21 YjWNsJ4T0.net
saros10r満足だけど2階でモップ洗浄に戻りますってなってステーションのある1階に下すの地味に大変
もう1台買うか悩み中
198:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 09:26:56.44 I2n/qmc00.net
URLリンク(youtu.be)
199:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 10:05:54.67 WmfPxLPY0.net
>>197
わかるわ
200:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 12:49:26.04 RebF1w4F0.net
ロボット掃除機を階またぎで使っている人いるんだな
思いもしなかった
でも階段上り下りできるロボット掃除機でたら最強だね
なんかどっかで見たことあるような気もするんだけどあれは大きめの段差だったか
201:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 13:35:36.54 oHDm5reH0.net
>>200
稼動部の故障とか考えたら二台おいといた方が現実的な気がする
202:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 14:44:09.35 ej76/+OFH.net
インナーガレージには200Vのコンセントあるけど、
もしかしてガレージ用の掃除機200Vだと安く買えるのか!
203:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 14:44:57.32 ej76/+OFH.net
>>198
L10Proがここでバズった頃とは全く別の機械に進化したなw
204:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 15:45:08.94 RebF1w4F0.net
猫の毛がいっぱい落ちるからロボット掃除機買ったのに
その猫がロボット掃除機と遊んでいるらしくよく止まる
最初はビビって逃げてたのに
なんとかならんもんか
205:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 15:55:42.73 kRiTTxlF0.net
>>197
10r裏山悩んだ末curv2台にしたわ
206:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 16:06:44.97 MnRZIik60.net
持って移動なんてしたら落としたりぶつけたりの不測の事故がいつか起こる
二台体制で違いを比べて次回機種選定の参考にする方がコスパいいと思う
207:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 16:25:05.29 XTiQySvud.net
水拭き機の購入検討しているが
1-2階での運用が必要なので
今は古いroombaを2台で運用している
ステーション付き水拭き機2台持ちは出費が痛いな
ステーションごと週2で移動とかは厳しいのでしょうか?
208:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 16:50:38.60 5pSYIE4v0.net
週2で移動とか絶対めんどくさいし二台運用でも水の交換めんどいと思われ
209:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 17:09:52.60 fRoAl+gk0.net
普通に持って階段を移動してるわ
そんな気にするようなリスクでもない
210:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 17:12:16.82 2CHVLZHj0.net
>>204
これを本体に合うサイズに切って貼るとガードできそう
URLリンク(i.imgur.com)
211:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 17:14:20.85 lt/p4nfG0.net
>>209
楽する為の掃除機で手で持ち運びとか本末転倒だわ
212:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 17:16:04.41 RebF1w4F0.net
>>210
おおお
これ本体に貼っとくか
ソファの下ギリギリの高さで掃除してる時擦れて剥がれそうだけどw
213:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 17:17:57.05 GvbPo2TB0.net
持ち運ぶなんて手間があるなら普通の掃除機使うのとそんなにかわらん
1階も2階も同じくらい広いなら別かもしれんが、ロボット掃除機の一番のメリットは自動化できるところだから
214:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 17:23:51.46 kiQ0DfXc0.net
>>213
流石に普通の掃除機と変わらないは盛り過ぎ、仮に二階が1部屋だろうと手動で掃除するより遥かに楽
二階に持っていってボタンを押して、気が向いたときに回収するだけだぞ
215:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 17:34:23.40 GvbPo2TB0.net
>>214
全く変わらんは盛ってるがまあまあ変わらんくらいまじでめんどくさいぞ
週に一~二回なら負担はないだろうがだいたい毎日動かすものだし
タイマーで起床前にスタートとか外出時にスタートとかできないのがきつい
216:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 17:47:51.38 lt/p4nfG0.net
>>214
二台あれば自動で掃除してくれるけどな
217:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 17:54:08.30 TyTLiT8ba.net
ステーションごと移動とかオレなら月1でもやりたくないな
218:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 18:00:39.67 kiQ0DfXc0.net
>>216
自分は手動掃除とロボット掃除の対比をしたのであって、「各階据え付けよりも1台使い回しの方が楽」なんて言ってないぞ
掃除時の労力だけを考えれば各階据え付けがベストで1台使い回しはベター、後は予算とご相談ください
>>217
流石に都度ステーションごと移動は自分もやったことないわ・・・
219:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 18:17:20.71 N6F1a0iL0.net
Switchbot S10、ほぼ毎日3ヶ月使って本体やステーション見てみたけど、
本体のタンクは微妙に汚れ溜まってた。
別に家で料理もやらないしペットもいないしそんなに汚くはないはずなんだが、やっぱ汚水は汚水なんだね。
(洗濯機の給水分岐で銀イオン入れてるからこれでも多少マシなのかも)
ローラーはしっかり掃除されてるし、巻き込みもほとんどないし満足。
S20Pro出たら入れ替えると思うわ。
220:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 18:27:30.76 vY8jSWnm0.net
>>219
よく聞く床の変色(ゴム汚染)は無い?
221:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 23:20:03.91 luiY4Iwx0.net
10畳1Rにロボット掃除機って後悔しますかね?
新卒で1人暮らし始めて帰宅後毎日掃除機かけてるけど、試用期間過ぎてそろそろ残業解禁されるから「自動」で「決まった時間」に掃除出来ることに魅力を感じています
222:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 23:28:00.00 /pSLL+0E0.net
うち1kだけど導入してるよ
マジおすすめ
223:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 23:34:06.95 5pSYIE4v0.net
毎日掃除機かけるならそら便利よ
後悔要素は置き場所とるのと床に物置けなくなるあたりかな
224:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 23:56:22.57 C+LHllkP0.net
掃除機かけてる時にホコリ吸うのが嫌なんでロボットセットして外出てるわ、四隅は諦めてw
225:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 00:53:52.59 RuuxHngP0.net
ステーションごと階移動する人おるんやね笑
LDKがある階にステーション据え置いて、他はダイソンで掃除するくらいでいいとおもうが。。油ヨゴレ少ないとこは水拭きいらんやろ
226:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 05:53:16.46 IpqUmx2R0.net
>>221
2万円前後のライダー付き
週1で今持ってる掃除機でロボット掃除機のゴミ吸い取れば充分
227:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 07:25:53.76 7cWIepgz0.net
>>211
それでも手で掃除機、雑巾がけするよりずっと楽じゃん
228:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 07:50:05.89 b9eVsTub0.net
掃除機はともかく雑巾掛けがなあ
でも吸引モードだけで使っても手動で掃除機で吸わせるより明らかに綺麗なる
ダストアレルギー持ちだけどロボット掃除機にしてからは家の中で短パン履けて嬉しい
229:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 07:59:53.29 EzDfZP0p0.net
>>207
ステーションは移動しないけど初めて買った時は1台で1階と2階移動させて使ってたよ
LDKある1階に置いてて自動、2階は寝室と個室2なので週2回起きてる時に動かしてた
ステーションは重いよ
本体だけ移動させればいいのでは
230:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 08:22:25.61 5pxOoEzX0.net
まあ最初は「ステーションごと移動させてから発進させないと駄目なんじゃ・・・」って思っちゃうよね
231:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 08:27:43.46 toKaa9lG0.net
ロボット掃除機のいいところは床に物を置かない習慣をつける最後のチャンスだってこと
232:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 11:25:24.51 Ikm66wRcM.net
1階はステーション付きのANKERX10でリビングとダイニング
2階は1万円で買ったDREAME D9maxで猫の毛とかは気にならない程度に掃除してくれるので満足してる 2階もステーション付きにしたいけど、画期的な新商品とか出たら考える
233:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 11:27:33.49 Ikm66wRcM.net
>>221
後悔することはないと思う
神経質な人だと四隅のホコリとか気になるかもしれんけど、そうでなければ掃除をする時間を別のことに使えるからええと思う。食洗機も同様だと思ってる。
234:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 11:39:21.96 0asEV0/B0.net
MOVAはDreameと違う方向で攻めだしたのか
URLリンク(youtu.be)
235:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 11:44:14.14 v5euFP4BH.net
>>221
絶対あった方がいいよ。仕事場の俺専用の部屋40㎡にも設置しているけど
出社1時間くらいまえに掃除しとくとかなり快適
236:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 13:49:46.30 Zrjwrbc80.net
>>220
明るめのフローリングだけどないよ。
まぁ普通にワックスあるし。
あとステーションで乾燥する時、床が傷まないように下に透明なプレート付いてくるけど、後でつけようと思ってずっとつけてなかったが特に何も起きてなかった。
8時間乾燥だからこれはいずれ傷んでくるかもしれん。
237:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 14:10:36.46 gTqPSL/M0.net
Roborock Q8Maxを買ったんですけど水タンクの残った水をキレイに捨てられないのかな
238:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 15:07:14.79 gXHbuyxa0.net
ソファーとかベッドとか底上げしてロボット掃除機が入るようにして毎日掃除させとけば埃が劇的に減ってテーブル棚の埃も激減する
ただ別途スティック掃除機もあった方がいいよ
コーヒーの粉落としたとか部屋の隅のロボットの掃除残しを掃除できる
毎日ロボット都度スティック
239:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 15:40:16.69 utGYfMis0.net
>>238
スティック掃除機とステーション共有してる機種あってな
240:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 15:40:19.56 BdcuGyDH0.net
>>211
MOVA E20
\17000ぐらいで試して
241:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 20:33:32.24 ncSCp9Uo0.net
>>198
10秒でワロタ
>>234
もうどっちもどこまでも楽しく進化してほしいなw
242:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 20:44:20.27 RU8X4Ko60.net
>>220
自分ちの洗面所の床にはバッチリ跡がついて取れない
243:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 20:51:26.41 cyKNwFN+0.net
フローリングもコーティングによってかなり違うし、フローリングといって実はフロアマットだったりもするし、跡がついたつかないは参考にならないことが多い
244:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 21:34:42.31 utGYfMis0.net
・アーム搭載
・除湿で給水+モップ乾燥蒸発させた水回収
・加湿器に給水
この辺がヘンテコシリーズかな。
245:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 12:27:52.04 YaE0dsjtM.net
>>210
半地下駐車場でノラが屋根から降りるときにフロントグラスをケツで擦りやがるので、その手のを置いたけど無視されてね。
なぜかと思ってたんだけど、たまたま居座ったままに遭遇して見たら風邪ひいて鼻が詰まってやんの。
246:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 14:39:19.44 5YsiXA4e0.net
購入相談させて下さい。一部屋6畳以下の2DK(和室有)ですが3万paypayありその程度で水拭きできる機種を初めて買いたいです。普通の使い勝手以外は、
○床にあるケーブルや物を巻き込まない(かマッピングでの禁止エリアで避けて)欲しく
○消耗品、電池やローラー等の安価な入手性(aliExpress,amazon等)が良い物
として何が良さそうでしょうか?
(価格的に ごみステーションは諦めます)
247:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 20:33:18.65 pk4+oxR30.net
フィルターとかパックはアリエクで安いパチモン買ったけど、これ見たらパチモンはダメだわと思った。
折角、掃除しながら集めたホコリ撒き散らして意味ねーわ。
安物買いの銭失いだった。
URLリンク(m.youtube.com)
248:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 20:47:10.46 8iGRPaXQ0.net
HEPAフィルターは、プラスチックの枠と不燃紙フィルターの接合部分見るとわかる
本物はボンドのような物でがっちりシーリングしてあるが、互換品はシーリングしてないから隙間から細かな埃はダダ漏れ
糸くずとかでかい埃は取れるけど棚にうっすら積もるちりは空中に撒き散らしてる
せっかくのロボット掃除機の基本性能が台無し
249:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 20:48:55.76 U6cxCeMP0.net
>>247
うげぇ。アレルギーなりそう
250:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 20:58:15.15 FGGyS2Wl0.net
>>248
不燃紙w
251:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 22:03:20.68 U6cxCeMP0.net
>>246
3万予算なら吸引のみステーションなしだろう。水吹きついててもオマケみたいなもん。
さらに3万手出しして6万なら水拭き、自動洗浄機ステーション付きが検討できるかも
252:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 23:32:52.80 DGrAj1po0.net
ちょうどS7+の紙パックがAmazonとヤマダで買えなくて互換品買ったところ
細かい塵がもれるならもう紙パックつけてる意味ないかもな
253:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 00:24:11.36 kpvqvpFi0.net
>>221
会社で働き切る前に環境揃えられたら楽だね
それ以降に整えようと思ったら疲れててやる気起きない説
254:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 08:38:51.73 +g21shzB0.net
もしかしてサイクロンのほうがよい?
255:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 10:49:58.22 t6g8cMd+0.net
T50 omni飼います!
公式サイトに登録して5000P
3000円で買える20000円オフクーポン(9万円以上が条件)
T50 omniと消耗品のセット8万3500円+アクセサリーキット7150円
これで9万650円
2万円オフクーポンと5000P使って6万650円でした
いつ届くやら
256:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 10:51:31.14 t6g8cMd+0.net
6万5650円だった
257:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 10:59:56.47 quJLjGjQ0.net
>>256
チャットで何か質問してオマケもらった?
以前から書いてるけどECOVACSはチャットオペレーターと雑談するとオマケくれるからな
258:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 11:56:52.77 t6g8cMd+0.net
>>257
洗浄液110mlくらいもらったよ
拭き掃除一回でどれくらい消費するかしらないけど
259:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 15:54:06.29 Rl8bbkTa0NIKU.net
今日電気代の明細来たんだがロボット掃除機導入してから金額が跳ね上がった乾燥によっぽど消費してんのかそれとも他の要因があるのか
260:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 15:57:58.92 +g21shzB0NIKU.net
>>259
機種書いてよ
261:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 16:00:08.32 9QnXjxSL0NIKU.net
自動乾燥モデルは使ったことないけど、電気代は上がるだろうなという印象はある
ようは電気暖房でしょアレ
262:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 16:00:48.01 Qg7k6Z/q0NIKU.net
「ロボット掃除機はモップの乾燥のために2〜4時間温風を出し続ける」
ドライヤーを数時間みたいなもんか、電気代すごそうだな
自分で干そう
263:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 16:11:43.84 Rl8bbkTa0NIKU.net
>>260
Curv2台体制去年8月400kwh今年700
264:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 16:12:37.11 Rl8bbkTa0NIKU.net
>>262
やっぱそうだよなあ自分も使い方改めなきゃだな
265:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 16:43:13.08 pQ+HOMxP0NIKU.net
>>259
エアコンとかの使い方が変わってない?
パナのドラム式洗濯機を毎日乾燥まで使っても月1000円だぞ
266:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 16:47:58.67 q7E5S2FV0NIKU.net
パナの洗濯機ってヒードポンプでしょ?
ただのヒーターとは消費電力全然違うと思うけど
267:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 16:48:28.83 q7E5S2FV0NIKU.net
ヒートポンプ、、、
何この誤字
268:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 17:14:49.91 doLBJZEF0NIKU.net
スマートプラグ使って測ってみたら
269:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 17:39:42.87 V/qMIHHD0NIKU.net
うちはL10s Ultra Gen2だけど7月の月間の消費電力は2.59kWh程度だよ
まぁ週2か3ぐらいしか使ってないけどね
ステーションにIKEAのINSPELNING繋いで測ってる
270:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 18:05:20.14 pQ+HOMxP0NIKU.net
>>266
ヒーター式の古い日立でも1500円とかだよ
271:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 19:01:41.39 t6g8cMd+0NIKU.net
>>263
300kWhはあり得ないでしょ
1リットルの水を20℃→100℃にするためのエネルギーが93Wh(0.093kWh)
1kWhで10リットルの水を沸騰させることができるんだよ
272:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 19:32:17.30 jwFC1nEE0NIKU.net
暑かったっていっても去年も暑かったしなあ増えた家電って言ったらコレとAVアンプ程度なんよまあ今度スマートプラグ?とかで使用量測ってみるわ
273:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 19:48:51.05 RUaPwpNB0NIKU.net
20畳くらいのLDKくらいだと
何かいいんだろうか?
予算10万位内で
274:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 20:54:22.35 dYSe9pJh0NIKU.net
>>273
家探してるってことでいいか?
275:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 21:00:20.31 RUaPwpNB0NIKU.net
家はもう買ったんだわ
276:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 21:13:52.80 nUaD7RMs0NIKU.net
じゃあ20畳のリビングを体験してるのはあなたなんだから聞かれても困るわ
277:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 21:14:19.55 9/q9c8+a0NIKU.net
もうQ5 Proは古いですか?
同じ価格帯でもっといいの出ていますか?
278:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 21:50:33.57 RUaPwpNB0NIKU.net
>>276
着工前だから建ってないや
出来るのは来年だな
やっと図面が出来たくらいだから
で、オススメあります?
279:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 21:56:12.65 doLBJZEF0NIKU.net
サイクルが早すぎるから家建ってから考えて良いと思うよ
280:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 22:29:17.85 l9sERco/0NIKU.net
万人向け最強かつ一強って、今の所ないので予算内で好きなの買って。ルンバと国産以外な。
一応ロボロック、エコバックスならこのスレで使ってる人多い。中華だけど世界的には大手な。
あとは国内家電量販店では買えないけどドリーミーも一定の評価を得ている。
その他中華、台湾系も悪くないだろうけどユーザー数少なめ。
281:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 22:34:44.66 RUaPwpNB0NIKU.net
ありがとう
参考にします
282:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 23:04:33.81 vN4GtRRF0NIKU.net
住みはじめてから考えたほうがいい
283:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 23:38:28.01 t6g8cMd+0NIKU.net
まあメーカーはroborock、ecovacs、Xiaomiの3択になるとは思うよ
ルンバを加えたら世界シェアトップ4の集団
もちろんルンバは選択肢に入らないから除外して3択
日本でも本体、消耗品が普通に購入できるし
284:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 01:24:12.83 k1VUYBtV0.net
ロボ掃除機電気代高いのかよ
やめよかな
285:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 07:15:48.79 T9uVXZzq0.net
>>284
ほうきとちりとりおすすめ
286:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 08:21:38.51 gex9LX2s0.net
>>284
モップの自動洗浄乾燥の機種でも食洗機ほどもかからんと思うけどね
電力アプリで見てるけど今年はエアコンの消費量がはるかに多かった
まあモップの自動乾燥のないロボット掃除機なら大してかからんよ
287:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 09:48:27.69 Fpz0iFPe0.net
まだ着工前ならドックがすごく大きいから一度家電量販店に実物見に行った方がいいよ
棚の1番下をルンバの基地に‥的なのは古くてドックが大きすぎてできないし間取りの参考になると思う
288:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 10:07:54.52 kHtXXfHw0.net
In the first quarter of a recent year
Roborock held a 19.3% market share, followed by Ecovacs (13.6%), Dreame (11.3%), Xiaomi (9.9%), and iRobot (9.3%).
ロボット掃除機メーカーはビッグ5と呼ばれ世界シェアの6割位上を占める
ルンバはすでにビッグ5の末端、そこからさらに落っこちる可能性もある
289:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 10:19:19.16 dKU0Vl4EH.net
LDK20畳は狭くて家具とかがごちゃごちゃするので
それなりに衝突回避が優れた最新機種がいいでしょう
290:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 10:23:34.52 zg0fv1eF0.net
>>280
ドリーミーのユーザーで一人暮らし始めた子どもの家にもドリーミー使ってるけど最大のデメリットは日本の市場で弱いからかサポート期待できないこと
消耗品はネットで買えるけど故障したらどうするんだろうと
でも中華系の自動掃除機で故障しても安心して相談できるパターンってあるんだろうか?と考えてドリーミーにしてる
品質としてはとてもいいよ
どうしても心配でメーカーに相談したいこともある、だとしたらパナになってしまうんだろうけど
291:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 11:51:19.26 PIuRItWl0.net
>>290
Dreameジャパンはサポート良かったよ
292:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 13:18:39.43 ri1cF6v50.net
mova V50 Ultra 届いた
古いルンバ800シリーズからの買い換えだから進歩に感動だわ
293:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 16:17:00.82 p/7zCxNk0.net
昨日T50 omni買ったらもう届いてしまった
拭き掃除してるの追いかけて見てしまう
やっぱり拭き掃除までしてくれるときれいさ全然違うな
良い買い物したわ
引っ越す前は激務で掃除の気力すら湧かず3年くらい部屋掃除してなかったし
新生活もこれで快適だ
294:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 16:34:02.60 46cR8SrR0.net
おめ色
295:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 17:33:31.57 xgvxCE6y0.net
Ankerのロボット掃除機ってどうなの?
296:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 17:50:36.23 OAl07Gfb0.net
どこも我が社の機械が一番って言ってるww
比較動画は結構有るな
roborock saros10とdreameの比較を置いておくよ
roborockの方が雑巾がけは良かった感
URLリンク(youtu.be)
297:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 18:50:14.51 p/7zCxNk0.net
ワットチェッカーで見たら
開封→起動→掃除→乾燥・充電で0.25kWhだったわ
4回掃除したら1kWh=30円
消費電力そんなに気にする必要ないでしょ
298:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 19:13:32.06 iz2+vbdW0.net
初めてのロボ掃除機購入を検討。
エコバックスのy1プラスかロボロックのq7+あたりかと思ってたんだけど、エコバックスのt50あたりがスレの評判良くて安くなってるから迷う
299:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 20:35:28.07 emYL5S9c0.net
>>262
内部乾燥も不可欠でしょ?
300:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 20:56:29.90 RCt1XC3k0.net
水拭きしてくれたあとの床の足ざわりが良いよね。歩くだけでキレイになってると実感する。
無垢材じゃないフロアは遠慮せず毎日水拭きだわ。
301:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 20:58:17.10 RCt1XC3k0.net
>>298
さすがに古いモデルは機能的に時代錯誤だよ。
それを理解したうえで一万円代で買えるなら選択肢になるかもしれんけど。
302:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 21:35:32.74 GzejujHy0.net
>>301
ありがとう、y1はもう古いか。
q7は今年出たんじゃないかな。
303:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 22:13:05.61 k1VUYBtV0.net
>>297
t50でそんなもんか
吸引力も高いし良さそうだな
304:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 06:52:16.96 9a40Qx5h0.net
>>297
ちなみに乾燥(2h-4h)は何時間に設定していますか?
305:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 06:54:36.07 9a40Qx5h0.net
>>297
ちなみに乾燥(2h-4h)は何時間に設定していますか?
306:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 07:21:36.50 78QOc91G0.net
この暑いのにさらに部屋を温めて大変だな
307:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 08:03:06.90 ADn4SILo0.net
>>306
イイネ!
308:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 08:07:19.13 emdE+VTzd.net
7年目に突入したElectroluxPurei9のバッテリーを交換
ついでにオーバーホール気分で少しバラして内部も清掃した
ダストカップと吸気口の間のゴムパッキンが劣化してそろそろ崩壊しそうなのでサイズの合う輪ゴムを探しておこう
Electroluxが日本撤退してロボット掃除機もやめるだろうから、このバッテリーがダメになったら最期だけど、本体壊れる気配が無い
中華機はその間に2機潰したというのに
309:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 08:13:10.65 6e1mG0kV0.net
5ヶ月前と少し古いが
家電系YouTuberがロボット掃除機の比較ランク付けやってるな
roborockが上位を占めている
購入の参考にどうぞ
URLリンク(youtu.be)
310:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 08:21:06.20 xAI4JEaP0.net
>>309
いつも載せてくれてる人かな?乙
エコバとかdreameは直線の壁沿いをまっすぐ掃除しないから
効率悪いのな
311:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 13:08:52.42 vpDoCPTw0.net
アリエクで買ったRoborock Q8 MAX のアクセサリーセット1690円が届いた
モップクロス 6個
サイドブラシ 4個
エアフィルター 4個
デュアルメインブラシ 2個
これ全部純正品だったら17941円か
差額16251円はでかい
312:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 13:21:56.91 YSjZbQyo0.net
>>311
>>247 みたいの見ると互換品は不安になるわ
313:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 13:45:17.52 +5MPlu8g0.net
フィルタはともかくモップとブラシはなんでもいいよ
314:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 14:00:13.42 EfBopuH+0.net
うちは乾燥は毎回マックス8hにしてるわ。
一度生乾いてカビや臭くなったら大変だし
315:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 14:34:03.86 xAI4JEaP0.net
>>311
フィルタは純正買った方がいい、がこのスレの結論
316:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 14:38:58.20 Ew0LSvzyM.net
裸足で歩き回るとか絶対にしないので肌触りが違うとか言われても分からん
土人じゃないんだから
317:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 14:55:45.65 O47dOQgJ0.net
>>316
足臭そう
318:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 15:13:35.67 T1cu1ikY0.net
アマゾンで19,999円。今更Q5Proありですか。ドックありなし問わず他に良いのあれば教えてください。
319:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 15:33:21.11 u1SHYAKt0.net
汚水タンクの生臭さオスバンで解決したわ
教えてくれた人ありがとう
320:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 17:05:42.47 +5MPlu8g0.net
>>305
乾燥2時間になってた
321:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 17:10:20.42 7eYjq+Ew0.net
>>318
シンプルでいいやん
下手に高機能機買って泥沼にはまるより、それで毎日いい加減に掃除してれば十分
322:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 17:59:20.00 Mk95OGwB0.net
>>321
ありがとうございます。
買ってみます。
323:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 18:54:16.82 9a40Qx5h0.net
>>320
デフォルトの2時間か
ウチは3時間に設定してるからもう少し電気代かかるのか
でも大したことないね
ありがとう
324:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 20:29:58.45 Sws4rka/0.net
数カ月使ったあとのメンテナンスが面倒
いよいよ電源切って本体引っ張り出して裏っ返しにして掃除が、いちいち面倒
面倒だから掃除したことにしてる
325:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 20:55:05.99 XjXxrD5S0.net
初ロボ飼ったけどこんな便利とわ
お前らズルい
eufy AE C10
326:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 20:57:56.12 pNQuVH+X0.net
掃除ロボット掃除ロボまだかな
327:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 21:07:24.92 JP0TspvO0.net
>>326
お前がロボになるんだよ!
328:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 21:09:29.62 O47dOQgJ0.net
>>324
センサーとかトレイとかアラート出るから掃除してたんだけど全然汚れてない張り合いがないから俺ももうしたふりだけだわ
329:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 10:07:38.03 yKg0yooYH.net
Saros10 が10万円切ったら起こして下さい
330:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 10:10:07.53 bYXZzt420.net
畳はモップ掛けしても良いの?
331:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 10:26:00.40 p/hMWgrN0.net
もともと畳は雑巾がけする床だから問題ない
332:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 10:29:24.02 tImE+j3T0.net
拭く方向だけ指定してあげれば大丈夫かと
333:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 11:23:14.69 hpYlEEvsa.net
3年ほど前にここでおすすめ教えてもらってお掃除ロボット買った者だけど、最近それ見てたらルンバ105comboってけっこう良くない?と思ってしまった
3年前の中華と変わらん内容だけど2万5000円くらいで買えるし
マッピングとか進入禁止とか障害物避けとかあったけど、2~3万クラスなら他に何か進化した点あります?
ルンバこれなら良さげなのでは
334:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 11:25:45.61 H3XvoAAu0.net
動くならいいんでない
まず売り文句通りに動かないのが問題
335:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 12:13:37.82 a6Lf8Md90.net
ルンバが書いてある通りに掃除をしてくれるのならいいんじゃないかな…
336:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 12:39:42.38 jmX3adV70.net
>>333
2.5万もらってもいらんな
337:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 12:47:08.03 InLhCBvd0.net
ルンバである必要がない、かな
338:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 12:48:02.67 LG/x+0KmM.net
>>318
roborock(ロボロック) Q5 Pro
これでいいじゃんね。
339:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 14:08:16.79 quDESVYP0.net
エコバックスt50買ったんだが、
カーペット上のソファの足に何度も激突して止まる
色々対策しても止まるから腹立つ
340:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 14:13:09.75 c/7InNsz0.net
>>333
だから今はルンバが普通の中華ロボットになったんだよ
某中華ロボットODMメーカーが企画設計製造してiRobotが販売している
お値段と機能が折り合えばそれを選べばいい、という話
341:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 15:03:09.25 A1FdM48T0.net
>>339
T50も含むエコバックスの正面LiDARモデルはマッピングとナビゲーションに問題があって特定の場所でスタックしまくる不具合が報告されてるので、ハードリセットで解決できなければ返品も検討しては。
996 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6670-bO4I) sage 2025/08/02(土) 08:02:10.48 ID:p40Ywe7f0
URLリンク(youtu.be)
エコバックスx9pro omniを2025のNo.1と絶賛する動画を上げてたvacuumwarsが、x9はマッピングとナビゲーションに大きな問題があるので、もし解決できない場合は返品してくださいって趣旨の動画をついさっき上げてた。
vacuumwarsの人は、正しくマッピングできるまで再起動やハードリセットを繰り返した結果、マッピングがうまくいきスタック率が下がったため、今は様子見してるみたい。
vacuumwarsの人曰く、x9と同じようにLiDARを内蔵するエコバックスのT80とT50にも同様の問題が起きてるそうなので、T50を検討中だったり、すでに使っててマッピングに問題が起きてる人は一応見といたほうがいいかも。
342:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 15:45:18.52 rxZmYjAw0.net
>>339
足に再帰反射テープでも貼ったら?
343:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 16:03:22.80 hpYlEEvsa.net
はえールンバってもう中華になっちゃったのか
だから安いのね
344:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 16:42:20.35 bYXZzt420.net
畳のぞうきんがけなんてやったことないからドキドキしながらやってみます!
345:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 16:53:06.54 FIzL9kUy0.net
畳とはしばらく関わりなく生活してるんでよくわからんが、モップでグリグリかき回してかえって汚しちゃわないかね
346:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 17:16:56.36 trLTObBs0.net
>>344
好奇心でChatGPTをガン詰めしながら調べてみたが、畳は水拭きNGではないけど頻繁にはやらないほうが良さそうね
特に、水拭きによって内部に浸透した湿気が残留してるうちに次の水拭きとかは畳を駄目にするパターンらしい
ロボット掃除機のおかげで気軽に水拭き出来る時世だけど、日頃の畳掃除は乾拭きや吸引のみが無難だろう
>>345
「洗剤等を混ぜず固く絞った雑巾で目に沿って優しく拭く」が基本らしいから、引きずりモップ程度ならともかく回転モップとか振動モップは怖いな
畳業界自体が斜陽でロボット掃除機時代への対応どころではなさそうだし、聞いても「(新しいことはよくわかんないから)人の手でお手入れしてください」ってなりそうなパターン
347:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 19:19:29.63 xBxuj8A+0.net
回転モップなんか使ったら畳は一年後ボロボロで交換だな
348:目のつけ所が名無しさん
25/09/01 19:23:08.34 T3OJVq7t0.net
>>330
畳ゾーンは水分量少なめに設定して毎日やってる
349:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 12:12:17.03 VjHtXio9M.net
ロボット掃除機って部屋ごとに買う?
段差越えられれば1台で賄えるんだろうけど
350:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 12:18:20.09 qx8bE5140.net
段差を越えられるようにスロープ設置
351:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 12:27:26.67 iTF+g/kI0.net
ロボットメーカーのVakum Dreameが自動車の世界に足を踏み入れる公式
EVの競合他社のブガッティ・ヴェイロンのリリース準備完了
URLリンク(voi.id)
352:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 16:44:14.11 5gjsiTrU0.net
電気代高騰の話をしたものだが詳細なデータを取ろうと思って丁寧な吸引と水拭きとやらせてみたが合わせても0.3kwh以下料金にして10円足らず
気にする金額ではないので調査終了機種はcurv広さは107m2
お騒がせいたしました
353:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 17:57:00.92 sHa52Xf40.net
>>347
それが心配でみんなどうしてるのかな?と
354:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 19:03:36.69 J9JPvqcM0.net
うちのソファー、座面がすごく広い布製なんだけど2階ってことにしたら持ち上げてやればロボットでも掃除できんのかな
ベッドの上とかで試した人いる?
355:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 20:01:17.72 hOIiku1K0.net
>>353
毎日水拭き数年やってるが、なんともなってないぞ
ただ最近の畳は紙とか樹脂とか素材いろいろあると思うの
356:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 21:23:31.19 CCuOyz0I0.net
柔らかくて凹むんじゃね。リンサーおすすめ
357:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 21:30:28.73 xomD1C110.net
今S7maxv ultra をレンタルで使っててS8maxv ultraとQrevo のどちらを購入するか検討中なんだけど自動ドック洗浄とか見守り機能ってなくてもいい気がしてるのでQrevo Cでも十分かなと思ってます。
この機種特にスレで出てこないけど大きな問題なさそう?
358:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 22:13:40.81 sHa52Xf40.net
>>355
マジすか!?それなら別に気にしなくて良いか
359:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 22:21:08.12 GBRVr1FY0.net
今どきのフローリングのコーティングは優秀だからな
360:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 22:26:37.35 DmHZswGS0.net
水拭きしてなんとかなっちゃったの気づいたらもう手遅れだからな
361:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 22:50:14.08 w4x9k5ZC0.net
うちの和紙畳はロボット掃除機のタイヤにやられた
畳とフローリングの境目の木材もわずかな段差があってそこも気付いたら傷付いてた
布製のソファにするならその前にロボット掃除機のタイヤを拭き掃除した方がいいと思う
タイヤ結構汚いよ
362:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 23:11:24.73 mJPaolJb0.net
>>361
どのメーカーのどの機種か書けよ
363:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 23:51:45.28 ebhZDJXJa.net
saros10rじわじわ値下がり始めたね
ひと月一万下げくらいで春頃10万くらいで売り切りか
364:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 10:51:45.07 O3xQkxnt0.net
フローリングのワックスが徐々に剥がれてきてなんか床が汚くなるパターンもあるよね
365:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 12:09:28.04 tPVWRym+M.net
>>347
畳の上は水拭きしないように設定すればええやんけ
366:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 12:41:07.12 y2n2J9w70.net
畳はアプリでじゅうたん扱いにしてるよ
汚れが気になるときは畳にお茶ガラを撒いて、湿らせた新聞紙をちぎって軽く丸めてばら撒いてホウキで掃くと快適だよ
367:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 13:44:02.65 fgIudr+Z0.net
ロボット掃除機で畳なんかやったら削りまするだろうな
絨毯も削りまくってすごい量の綿埃が出るから、ロボットがすごく掃除してくれた気になるがそうじゃないw
368:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 14:07:25.51 /EY38kMs0.net
だからどこのメーカーでどこの機種か書けよ
参考にならねーだろ
369:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 15:41:40.18 rns/XXF90.net
Q5pro購入で背中押して貰った者です。
使用感良いです。収集ドックなしですが、他機種よりダストボックスがかなり大きいのでこれで良い感もあります。
370:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 16:50:22.88 8YjK4zWy0.net
韓国・ロボット掃除機に重大な脆弱性…「あなたの家の中が外部に漏れる」という恐れ
9/3(水) 8:33配信
KISAと韓国消費者院は、調査対象の6製品について、ロボット掃除機を制御・設定する「モバイルアプリのセキュリティ」、メーカーのセキュリティアップデート方針や個人情報保護方針などを含む「ポリシー管理」、ハードウェア・ネットワーク・ファームウェア(内蔵ソフトウェア)などの「機器セキュリティ」という3つの分野に分けて、計40項目を点検した。
モバイルアプリのセキュリティ点検では「Narwal」「Dreame」「Ecovacs」の3製品で、ユーザー認証手続きが不十分で、不正なアクセスや操作が可能な状態だった。これにより、家の内部を撮影した写真が外部に漏れたり、カメラ機能が強制的に作動したりするなど、プライバシーが侵害される脆弱性が確認された。
ポリシー管理の点検では、Dreame製品1件で個人情報の管理が不十分で、名前や連絡先などユーザーの個人情報が漏洩する恐れのある脆弱性が発見された。一般的な使用環境では悪用の可能性はやや低いものの、一定以上の技術を持つハッカーによって悪用されるおそれがあり、事業者に即時是正を求め、すでに対応が完了した。
機器セキュリティの点検では、DreameとEcovacsの2製品でハードウェアのセキュリティレベルが比較的低く、調査対象製品全般においてファームウェアのセキュリティ設定が不十分で、機器内部のセキュリティ構造が外部に露出する可能性があることが明らかとなった。
調査対象の6製品のうち、サムスン電子とLG電子の2製品は、アクセス権限の設定、不正操作防止機能、安全なパスワードポリシー、アップデート方針などが比較的しっかり整備されており、総合的な評価で相対的に優れていた。
371:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 17:16:21.92 okCRsCL90.net
>>361
あーなるほどねー
ペットの毛対策だから物理的な汚れは今さら気にしないけどタイヤ痕はかっこわるいな
凹むって言ってる人もいるしわりと無謀か
372:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 17:47:30.01 d1Y13uwZ0.net
カメラ付いてる時点でどのメーカーなら大丈夫とかないしなぁ
373:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 18:46:37.63 HbpnCLU70.net
カメラ塞いじゃえば?
374:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 19:13:49.10 mWtMCnbF0.net
>>295
アマゾンで安かったから買った
ルンバ4台持っとるが変わらないかしずか
監視カメラのEufyアプリでも管理できてえーで