25/07/25 08:20:50.12 zi0y8xXw0.net
●質問用テンプレ
01.予算 [( )万円|以下|未定|できるだけ安く]
02.地域 ( )[都|道|府|県]、[山間部|沿岸部|内陸部]、[積雪地|非積雪地]
03.部屋の特徴 [鉄筋|木造]( )階建ての( )階( )畳、[南北東西]に外壁、吹き抜け部分[( )畳|無]
04.気密、断熱性能 [低|中|高]気密、[低|中|高]断熱、築( )年
05.窓 [1|2|3]重ガラス、[南北東西]に( )cm×( )cm、[南北東西]に( )cm×( )cm
06.部屋の用途 [リビング|ダイニング|キッチン|寝室|書斎|子供部屋|応接室]
07.時間帯 [朝、昼、夕、夜、深夜-早朝]
08.重視する性能順 [[冷房、暖房、除湿]の[快適、即効性、電気代]、メンテナンス、耐久、他( )]
09.エアコン用コンセントの電圧[100V|100~200V]
10.冷暖房能力[( )kWクラスを検討|何kWクラスか相談したい]
11.メーカー [日本製|( )|を希望する|以外を希望する|検討中の機種( )]
12.買い替えか新規設置か[買い替え(前機種の冷房能力)kW|新規設置]
13.希望・要望欄 (自由に記入)
例)通年使用、暖房はファンヒーターを併用、主に冷房のみ使用、冷え過ぎない、再熱除湿、等。
■質問前に自分で計算を ↓で部屋の熱負荷や、必要な能力を自動計算できます
criepi.denken.or.jp/asst/
www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html
買い替え前にお試し「窓全開、16度で1時間つけっぱなしで嫌なニオイが完全に消えた」
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/11/news039.html
>>3旧製品関連
3:目のつけ所が名無しさん
25/07/25 08:23:19.05 zi0y8xXw0.net
■エアコントラブル相談室 ※外部サイト
www.eakon.jp
◆ルームエアコン徹底比較(2005~2020年まで)
2005年 www.eakon.jp/model2005/ (ナショナル、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三洋)
2006年 www.eakon.jp/model2006/ (ナショナル、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三洋)
2007年 www.eakon.jp/model2007/ (ナショナル、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三洋、コロナ)
2008年 www.eakon.jp/model2008/ (ナショナル、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三洋、コロナ)
2009年 www.eakon.jp/model2009/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、三洋、コロナ)
2010年 www.eakon.jp/model2010/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、三洋、コロナ)
2011年 www.eakon.jp/model2011/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、コロナ)
2012年 www.eakon.jp/model2012/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、コロナ)
2013年 www.eakon.jp/model2013/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、コロナ)
2014年 www.eakon.jp/model2014/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、コロナ)
2015年 www.eakon.jp/model2015/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、コロナ)
2016年 www.eakon.jp/model2016/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、コロナ)
2017年 www.eakon.jp/model2017/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、コロナ)
2018年 www.eakon.jp/model2018/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、コロナ)
2019年 www.eakon.jp/model2019/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工、コロナ)
2020年 www.eakon.jp/model2020/ (パナソニック、ダイキン、三菱、日立、富士通、東芝、シャープ、三菱重工)
>>3へ
4:目のつけ所が名無しさん
25/07/25 08:24:29.76 zi0y8xXw0.net
●関連スレ
<主要5社以外の補足>
国内シェア6位以下(市場占有率概ね10%未満の各社)の過疎スレを統廃合したスレッド
↓既存メーカー関連
[東芝 シャープ 三菱重工 コロナ] その他 エアコン1
スレリンク(kaden板)
既存各社(東芝、キヤリア、シャープ、三菱重工、コロナ、長府)
↓中国メーカー関連(中国系・ファブレス・PB関連)
[ハイアール ハイセンス アイリス] 中国製エアコン1
スレリンク(kaden板)
・中国系ブランド(ハイアール(海爾)・アクア、ハイセンス(海信)、マイディア(美的)・コンフィー、グリー(格力)等)
・ファブレス(アイリスオーヤマ、アマダナ)
・プライベートブランド(ビック(オリジナルベーシック)、ヤマダ(リエア)、ニトリ)
>>1にないもの
<姉妹スレ>
おすすめのエアコンのメーカーってある?2 (どんぐり・ワッショイなし)
スレリンク(kaden板)
<工事関連>
エアコン取り付け業者 Part.13 (工事業者全般、業者の良し悪し、業者選びなど)
スレリンク(kaden板)
量販店のエアコン工事 23台目 (主に大型店や通販などの下請絡み)
スレリンク(kaden板)
5:目のつけ所が名無しさん
25/07/25 08:27:10.29 zi0y8xXw0.net
↓現行スレが埋まるまで投稿しないこと
おすすめのエアコン Vol.206
スレリンク(kaden板)
6:目のつけ所が名無しさん
25/07/25 18:02:53.88 sSQ8698p0.net
室内機と室外機のドレンって別々なのね。
7:目のつけ所が名無しさん
25/07/25 18:34:42.86 Lpk4XTXW0.net
室外機にドレンとかあったっけ?
8:目のつけ所が名無しさん
25/07/25 21:03:36.13 BAikf6eHa.net
冷房専用機にはないけどね
9:目のつけ所が名無しさん
25/07/26 09:14:22.94 dIv+oUjP0FOX.net
冷房でも室外機の下からドレン垂れて、ベランダのコンクリがダメになっていってる気がする。
ドレンを直接雨水溝に落とす工事をしてもらいたいと思ってるが、それなりに取られるかな?
室内機のは蛇腹ホースで延長するだけ、室外機のはどこかで合流させたいが、垂れてるってことはドレンラインが開放されてるってことだよね…裏返さないとわからないか…。
10:目のつけ所が名無しさん
25/07/26 12:23:35.62 zrkP2bkP0.net
冷房で室外機からドレン出るか!?
室内機のドレンだよね?
11:目のつけ所が名無しさん
25/07/26 22:02:57.48 26TarVBv0.net
室外機の凍結洗浄があるとかないとか
12:目のつけ所が名無しさん
25/07/27 05:09:03.51 pBTD4pet0.net
>>1
どんぐりいらない
13:目のつけ所が名無しさん
25/07/29 08:22:24.91 3YX9a/Yn0.net
ダイキンのいいところって頑丈さと冷房性能?あと室外機がマジで静かなところとかかね
細かい機能とか制御はかなり微妙だよねパナとシャープの方が上のような
14:目のつけ所が名無しさん
25/07/29 16:33:50.55 FP7tpQ660NIKU.net
故障して買い替えを検討しています。
ランニングコストを含んだコスパを重視しています。
●質問用テンプレ
01.予算 [(概ね15)万円以下でできるだけ安く]
02.地域 (奈良)[県]、[内陸部]、[非積雪地]
03.部屋の特徴 [鉄筋](3)階建ての(3)階(6)畳、[北東]に外壁、吹き抜け部分[無]
04.気密、断熱性能 [中]気密、[中]断熱、築(40)年
05.窓 [2]重ガラス、[東]に(170)cm×(100)cm
06.部屋の用途 [書斎(在宅テレワーク)]
07.時間帯 [朝、昼、夕]
08.重視する性能順 [[冷房、暖房、除湿]の[快適、電気代]、メンテナンス、耐久、他( )]
09.エアコン用コンセントの電圧[100V]
10.冷暖房能力[(2.2)kWクラスを検討]
11.メーカー [パナorダイキン]
12.買い替えか新規設置か[買い替え(2.2)kW]
13.希望・要望欄 (自由に記入)
冬は石油ファンヒーターを使っていたが、石油が高くなってきたのでエアコン暖房を検討中。
真冬は氷点下3℃くらいまで下がることもある。
元がとれるなら多少高めのエアコンでも構わない。
(エアコン5万円高くて毎年電気代千円安いなら元をとるのに50年かかるので投資できない。毎年1万円安いなら元がとれるので投資できる)
よろしくお願いします。
15:目のつけ所が名無しさん
25/07/29 22:35:49.29 oeSfwcy60NIKU.net
初エアコンで三菱GE2824試運転中。
29.5℃設定でも結構快適だね。
16:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 01:36:24.29 aOHU0yaH0.net
いかにエアコン設置できる環境がありがたいことか実感
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
猛暑のドイツでポータブルエアコン需要急増、6月以降に品薄状態続く
2025年7月28日 15:05 JST
17:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 12:09:00.64 z63lZC3+0.net
>>13
コンパクト(軽量)室外機以外なら静か
スタンダード機の100V仕様には期待しないほうが良い
18:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 12:12:20.47 WrrIK9GC0.net
ベランダ設置の霧ヶ峰の室外機に
物干し台を使って簾で直射日光が当たらないようにしてみた
19:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 14:44:14.25 KcV/k8rcr.net
暖房時は室外機が冷やされるのでドレン水が出る
気温によってはその水が凍結する
冷房時は室外機の配管接続部近くの金属部分が結露してドレン水となる
20:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 14:58:02.01 KcV/k8rcr.net
>>14
寒冷地仕様でめっちゃ安く買える省エネ機種あるけど200Vで
しかもパナでもダイキンでもなかったわ
スマン誰か他の人頼む
21:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 16:40:30.28 pyyPaF5/0.net
>>20
コンセントがエアコン以外繋がってない専用ならブレーカーの該当する所を200vに切り替えて(交換必要無し)あとはコンセント差し込み口を200v用に交換するだけだよ
費用はそんな掛からない筈
22:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 16:52:22.52 OVvgxnq+0.net
凍結洗浄で室内機も室外機も洗浄してくれる機種なら年中ドレン出るから室外機の底にカップつけてホースで流す
23:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 18:14:39.86 nYCWdhrW0.net
冷媒管って屋外露出が一般的だけど、紫外線とか雨風の影響で能力に差が出るのかね?
美観は損なうけど、マンションみたいに室内露出配管の方が効率が良いのかあまり変わらないのか気になる。
24:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 19:35:25.15 s3zAgL350.net
前スレで回答もらえなかったのでもう一度
三菱のムーブアイって使ってる方、具合を教えてもらえますか?
ない方がいいっていう評価もあるので本当のところどうなのか知りたいです
25:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 19:44:59.33 u+a3KIab0.net
>>24
ムーブアイ付きのMSZ-S2223-Wを使ってるが、温度制御はかなり正確
27℃設定で室温も27℃ピッタリになる
風よけ、風あて、ムラなしが選べるからそういった機能が必要なら良いと思う
26:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 19:46:50.75 TuCRMi0E0.net
ムーブアイの使ってます
いい具合ですよ
まあ付いてても付いてなくともよく分かりませんもう一台が日立のくらしカメラが付いてる同じ様なものですがいい具合です
他の2台のエアコンはセンサー付いてません
あっても無くてもいい具合です
なのでいい具合です
27:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 20:02:27.77 EaevMuK/0.net
ムーブアイで室温がぴったりというのはおかしいよ
あれは人のいるところに冷気暖気を送りエコるのだから、人のいないところは設定温度にはならない
ムーブアイを知っているか、エアコンの室温表示を見ているなら表示がおかしい
28:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 20:04:16.56 EaevMuK/0.net
✕ムーブアイを知っているか
〇ムーブアイを切っているか
29:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 20:10:09.90 EaevMuK/0.net
ムーブアイというか人感センサーを使っていると、部屋にいない時は冷房の場合は設定温度より高めになる
設定によってはエアコンが止まる
だから感知されない乳幼児やペットがいる場合は人感センサーは使っては駄目
人感センサーを使ったまま寝たら感知されなくて室温が上がってたなんて話もあった
30:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 20:11:57.97 PuERwi/B0.net
>>23
どの道室外機付近は屋外だし
内外機の据付位置や外壁ベント部などに不手際(設計ミス、施工不良)があると
配管や断熱材を痛めやすいし、ドレン勾配がいい加減だったり
31:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 20:15:34.83 PuERwi/B0.net
>>30の補足
冷媒配管の基礎知識として
・元々ペアコイル断熱材の被覆は耐候性がない
屋外敷設では、耐候性の配管テープを巻くか配管カバーで覆うかのいずれか
※非耐候性のコーテープでは屋外の仕上げには不向き
・断熱材内部に水分を含むと劣化して断熱性能が低下する
接続部付近を注意して施工しないと結露で断熱材が劣化しやすくなる
付属配管接続部の断熱処理を適切に行い、室外機接続部付近の配管の取り回し方も注意
32:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 20:33:13.31 u+a3KIab0.net
>>27
ムラなしだと設定温度と室温が一致する
風よけ・風あてはその通りだとは思うが
33:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 20:33:46.00 1Hb/8a7A0.net
>>31
>接続部付近を注意して施工しないと
そんな施工してくれる人中々居ないんじゃない?
丁寧にやっても完璧に空気入らないようにするのは難しそう
34:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 20:57:06.89 KzZUDYoE0.net
>>16
こういうところに日本メーカーがガンガン売り込んでいけたのが昔
今は中華にやられっぱなしか
24時間戦えよジャパニーズビジネスマン
35:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 22:13:44.63 EaevMuK/0.net
>>32
むらなし
それじゃムーブアイの意味ないだろうと説明書を読んだら、人の生活エリアを学習しそのエリア内のムラを抑える、とあったわ
つまりエリア外は除外、ムラは発生する
自分の21年のXはパネルに室温が表示されるのだけど、設定温度に達するとそのままになる
だが、温度計は冷房の場合、1度から2度低くなるよ
36:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 22:57:45.45 580Znk3v0.net
>>20
寒冷地仕様だとAPFの数字って下がるの?
寒冷地仕様で電気代安そうな機種が見当たらない…
37:目のつけ所が名無しさん
25/07/31 00:52:03.16 r754d8AH0.net
スタンダードは27年省エネを待った方がいいのか今の安いやつを買った方がいいのかどっちだろう
ハイグレードも値上げだろうから早めがよさそうだが
38:目のつけ所が名無しさん
25/07/31 18:55:22.97 Ir0d3kkqd.net
冷房て冷えたらいいだけなら
高いグレード買わなくてもいいの?
39:目のつけ所が名無しさん
25/07/31 18:58:09.95 UsgBeS2f0.net
いいよ
40:目のつけ所が名無しさん
25/07/31 19:21:27.25 TMsZeUVs0.net
東芝のホームセンターモデル?は43000円だったな
トータル8万弱で買えるよね
暑さをしのぐだけなら、マジそんなので十分じゃないかな?
多少物足りなくても、つけないよりははるかに天国だしね
10月まで暑いなんていうけど、冷房は9月になったら寒いぐらいに効くからな
41:目のつけ所が名無しさん
25/08/01 13:49:29.17 3fjCXZIJ0.net
27年モデルになったらその43000円が60000円とかになるんだろうけど
差額は安くなる電気代ですぐ元取れそう
ハイグレード機だと差額ありすぎて10年以上は掛かりそうだからなー
というかハイグレード機は省エネ性ではなく機能の付加価値が必要かどうかで選ぶものだとは思うけど
42:目のつけ所が名無しさん
25/08/01 14:11:00.63 GX0z6ZFO0.net
うん、省エネ性能は考えたことはないわ
43:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 10:45:40.84 uDd7tAMT0.net
時代は内部清掃機能を求めているな
自動清掃ではなく分解清掃
今のところ三菱が一歩リード
44:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 17:42:10.38 DIwqMsIe0.net
いつもは夜帰ってきて涼しくなるまでずいぶん我慢するんだけど、今日は休みで朝からつけっぱなしでずっと少し寒いような状態だった
やはり外出してる間の蓄熱は凄いんだな
昔の鉄骨だし、玄関と台所がモロに西向きだから
それにしてもエアコンってのは本当にちょうどよくはならないね
少し暑かったり少し寒かったり
45:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 17:55:07.53 qSHBNoeb0.net
エオリアはルーバーがしょぼくて風が左右にいかない
46:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 19:21:58.90 G4Cg9J510.net
空気冷やすよりも壁や床に扇風機で風を当て続けるのが効果ある希ガス
47:目のつけ所が名無しさん 警備員[Lv.10][新] (JPW 0H2b-+emo)
25/08/02 22:42:47.83 XOrKt0KQH.net
>>40
アウトレット物
48:目のつけ所が名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a610-o7mM)
25/08/02 22:49:51.69 DIwqMsIe0.net
>>47
ホームセンターでアウトレットは扱わないよ
49:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 18:51:20.52 aF2HnKWU0.net
室外機にカビが生えないのはなぜですか?
50:目のつけ所が名無しさん
25/08/03 19:42:53.79 MqFREDtLr.net
>>38
補助金がたくさん出る地域ならハイグレード機を選んだ方が得かも
>>49
カビが生える条件を満たしてないから
条件を満たせば室外機もカビるよ
51:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 10:27:54.14 1I9glBXb0.net
01.予算 特になしだがAIはいらないかと
02.地域 北海道札幌市
03.部屋の特徴 木造2階建ての2階
04.気密、断熱性能 高気密、高断熱、築2年
05.窓 2重ガラス、東向きのみ、断熱遮光カーテンあり
06.部屋の用途 寝室
07.時間帯 特になし
08.重視する性能 冷房性能、お手入れのしやすさ
09.エアコン用コンセントの電圧 100V 20A エアコン専用コンセント
10.冷暖房能力 コンセント形状が合うものでできる限りパワフルなもの
11.メーカー 日本製
12.買い替えか新規設置か 新規設置
13.希望・要望欄 (自由に記入)
新築戸建て、1階には既にエアコン有り。二階寝室にのみ専用コンセントがあり2階は全部で4室、うち2室はあまり使わないので閉めてもok
寝室の窓から風が入ると(2階全室窓が開いてても)1階の階段の下まで風を感じるので、これもしかしたら寝室にある程度のパワーのエアコンおいて、使わない部屋は閉めたうえでサーキュレーターで吹っ飛ばしてやったら1階2階全部行ける?と思った次第(元々2階にもつける予定だったが時期を逃した)
52:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 10:29:02.90 1I9glBXb0.net
追記:夏にしか使わないと思います
53:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 15:26:43.14 2rSj12Lw0.net
札幌は夏のピークは終わったじゃん
54:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 21:26:35.29 NVMhwW4U0.net
だから?
55:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 21:30:05.41 v4RHk2860.net
北海道はお盆明けとか一気に涼しくなるんだろうな
やっと取付業者が来た時にはもう必要なくなってる
56:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 21:41:06.01 NVMhwW4U0.net
太陽活動の極大期も今年だしね
57:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 23:07:44.87 /aWoiwuH0.net
北海道が一番暑くなるのは5月
58:目のつけ所が名無しさん
25/08/05 23:25:39.61 oXdUPmrL0.net
だから来年に向けて何買えばいいのっていう質問だろ。
59:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 01:35:35.82 vIqjjMgu0.net
誰か答えてやれよ
60:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 01:40:38.16 bhsrd+UZ0.net
何でも良くねって感じ
61:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 07:44:08.03 BPPYPHChH.net
【緊急】エアコンが壊れた [245325974]
スレリンク(poverty板)
エアコンが壊れる兆しってあるの?
62:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 07:53:25.29 UZFit/ug0.net
6畳用購入予定だけどスマホアプリの機能と質いいのはどのメーカー?
63:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 17:59:35.62 LAin4VsT0.net
Wi-Fiユニットポン付け出来て安いノクリア
Wi-Fiユニット付けるのちょっと面倒でユニットが高い霧ケ峰
64:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 20:00:59.02 OfPU61PN0.net
室外機がエンジン音みたいにうるさい
元からうるさかったけど今年はさらにうるさくマンションで苦情来た
2020年購入の白くまくん
メーカー修理依頼で最短25日
待たずに量販店で買った方が幸せかな?
元からうるさかったから直ってもうるさい気がする
65:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 20:11:05.09 DqslmIoN0.net
こんなものとか言われそう
うちに26年選手のエオリアあるけど今でも静か流石スクロールコンプレッサー
当時はスタンダード機の小型機でも採用してたんだよね
日立も以前はスクロール使ってたなぁ
66:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 20:13:06.38 U9ACLvrP0.net
廉価機種は基本うるさい
動画で静かに感じた順
アイリス(格力)
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=699s
富士通(Vシリーズ)
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=494s
東芝
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=276s
ダイキン
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=413s
長府
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=774s
シャープ
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=562s
三菱重工
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=126s
日立
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=196s
コロナ
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=619s
三菱電機
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=54s
パナ
ps://www.youtube.com/watch?v=BZw3Qh5E48I&t=342s
67:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 20:31:27.22 p3VC5QZY0.net
室外機の音とか気にしたことないわ
意味ねー
68:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 20:33:10.21 bX2CFD6C0.net
>>62
あなたの家が常時インターネット接続できる環境ならエアコンのスマホ連携ではなくてtuyaというところのスマートリモコンがおすすめです。
一番安いスマートリモコンは液晶がありませんけれど3000円くらいのモデルは液晶に温度と湿度センサーがあって、スマホアプリでマクロを組めます。
69:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 20:45:16.61 DqslmIoN0.net
>>66
その動画主はコンパクト室外機(シングルコン)でも静かなのは長府と重工
コンパクト室外機で無いものなら三菱大金富士通が静かだと言ってる
あと廉価機でも200Vの一部で採用されてるツインロータリーのものなら静かだと言ってる
70:目のつけ所が名無しさん
25/08/06 22:06:43.64 fZYWiWR00.net
>>64
パナソニック、日立、三菱電機の廉価機は室外機の音がうるさい傾向があるからな
ただしこれらでも200V機は静かなこともある
71:目のつけ所が名無しさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ d7e3-2ooF)
25/08/06 23:01:06.52 Za0WMACV0.net
>>70
その3社の下位モデル(パナGX以下、三菱R/BXV以下、日立W/VJ(V)以下)で
22クラスではほぼもれなく、グレードにより25や28クラスなどにもその傾向が
72:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 00:48:11.71 z+tBKIwMr.net
>>64
ファンモーターの軸受に潤滑剤を差せば直るらしいよ
73:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 01:07:53.83 +lPqd/Ffr.net
三菱廉価機の200v4.0~5.6kw室外機は省エネモデルの200v中型機とほぼ同じの使ってそうだから割と静かなんじゃないかな
74:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 01:45:16.76 LODcY35N0.net
重工は室外機重い方だもんね
暖ガンビーバーは200Vで8畳用でも室外機46kgある
上で出ているパナ、日立、三菱電機は取り扱い多くてシェアも高いけれど廉価版100vは軽々室外機
75:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 04:57:21.17 l86PvmkJM.net
>>74
46kgwww
マジか
76:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 05:40:14.19 tfWEHhMd0.net
ダイキンのスゴ暖、14畳で55kg
77:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 07:50:24.21 PcNte9hL0.net
寒冷地仕様は重いわな
78:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 08:45:09.42 VwBGP0lD0.net
25年前に乗ってたいすゞビッグホーンが寒地仕様
バッテリー2個を並列搭載して
セラミックヒーターが付いてた、そりゃ重くなるわな
南極越冬隊に社員を派遣してる会社なので本気度が違う
79:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 09:06:39.72 M7hLmtcV0.net
突然何言い出してるの熱で頭やられた?それとも元から?
80:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 09:09:34.42 LODcY35N0.net
壁置きとか屋根置きだとあんまり重い室外機使うのはなんか怖いけれど
1階コンクリ床置き出来るなら重い室外機使いたいよね
81:目のつけ所が名無しさん
25/08/07 18:43:34.37 AKBNIEza0.net
>>74
寒冷地仕様の上位機種を引き合いにしても?…
●既存各社の最軽量級室外機
パナソニック 17.5kg(GX、J、Fの2.2kw機)
ダイキン・・ 20kg(Eの2.2/2.5kw機)
三菱・・・・ 19kg(R/BXV、S/AXV、GE/GVの2.2/2.5kw機)
日立・・・・ 19.5kg(W/VJ、G/MJ、D/AJの2.2kw機)
富士通・・・ 20kg(CHの2.2kw機)
東芝・・・・ 20.5kg(DX、X、M/Tの2.2kw機)
シャープ・・ 20kg(T-V/FH、T-E/FEの2.2kw機)
三菱重工・・ 26.5kg(R、T/TWF/耐塩害の2.2kw機)
コロナ・・・ 18.5kg(B/BE/Nの2.2kw機、冷専の2.8kw機)
82:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 01:27:59.44 HSMmZbQC0.net
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
足立区の都営住宅で70代くらいの高齢夫婦とみられる遺体見つかる 熱中症の可能性も
エアコン作動も冷風は出ておらず室温約30℃ 警視庁
83:目のつけ所が名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW d311-OrJl)
25/08/08 03:16:50.84 qjenHYAO0.net
>>13
ダイキンスレ見たら室内がうるせーって書いてあったよ
84:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 08:41:06.91 zal8pfJtH0808.net
東京ゼロエミポイントで5万引きになるエアコンって、
実はかなり少ないのですか?
85:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 09:23:38.34 2uMZxTm400808.net
少ないくなくは無いですのよ
86:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 09:57:51.99 9Xnd13if00808.net
>>80
重い室外機は一人で運べないし、人件費増えるわ下手したら断られるで
べつにいいことなんてない
87:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 10:33:46.14 peSDsOuYr0808.net
まともな業者なら一階平置きの設置で室外機が重いからと断ったり追加料金とったりしないよ
88:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 11:02:09.14 peSDsOuYr0808.net
>>84
少なくはないが一部除き強制的に最上位クラス買わされるから機能要らなきゃ無駄
例外が東芝DZと富士通のV/L
89:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 12:26:05.50 y0YgsdeQM0808.net
>>87
そりゃ重いのは最初からわかってるんだからその分の値段は盛り込まれてるでしょ
1人じゃできないから2人必要で人件費は2倍かかる
90:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 13:06:21.37 jWZ3Cqot00808.net
>>83
ダイキンて頑丈さ以外他メーカーと比べて取り柄ないと思うわ大型機種が特に
送風音クソうるせーし暖房が特にヤバいテレビの音かき消されるレベル
風が人に当たらない最上段角度は手動で指定できない謎仕様だから、アホなセンサーが誤認して送風直あてになっても祈るしかないゴミ
91:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 13:45:18.89 4HRRzvYW00808.net
>>86
ビーバー2台あるけど1人で設置してたよ
もう1台のも1人設置
パナや霧ヶ峰、コロナの設置と何ら変わらず
92:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 20:04:14.59 MQDajqG800808.net
>>89
55kgとかで重いって言ってたらピアノ設置業者どーなんだよ
93:目のつけ所が名無しさん
25/08/08 20:10:53.18 5Sld+u5u00808.net
確かに
ピアノ業者は300kg超えるグランドも二人で傷つけずに運ぶからなぁ
運送料は専門だけに
高いけどw
94:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 08:40:32.57 O+pj7o8w0.net
グランドピアノじゃない縦長?のピアノなら一人で担いで設置してたわ
凄かった…
95:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 10:55:46.16 T8qYC3Dva.net
ウチもビーバー室外機を二階ベランダに設置してもらったけど
46kgを肩に担いで一人で階段上がって来たぞ
96:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 10:57:46.58 bZ2fV+o80.net
ピアノは肩より上に持ち上げないから全然違うよ
97:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 11:08:16.37 kNcYTZPl0.net
グランドもアップライトもピアノは振動厳禁だから、それは電子ピアノでしょ
98:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 12:12:41.27 GPI9DqfQa.net
きっと力士かレスラー出身なんだろう
99:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 12:32:05.11 uGUm4WD90.net
300kgもあるグランドピアノを2人で持ち上げて運べるもんなのか
100:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 12:43:07.08 bZ2fV+o80.net
片方足がついてりゃ300kg持ち上げる必要ないからでは?
101:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 16:42:24.07 ilUn1HM00.net
ピアノはコロコロついてるだろ、室外機にもつけろお
102:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 17:11:36.10 /8bBAqJX0.net
コロコロ転がして持って行きやすくなるから?
103:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 17:22:20.90 ZCKRGWGo0.net
グランドのコロコロは
ホールとか室内の音響微調整の為に移動させる用途なんだけど
分かったかい?>>101なんだお
104:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 17:53:49.95 pG3hrfVP0.net
引っ越しでピアノは窓からロープで降ろしたりしてたな
倍力システム
105:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 18:35:07.66 /8bBAqJX0.net
ピアノ引越しスレを開いたのかと思った
ところで>>66は上のほうが静か(というかマシ)ってことだよね
パナの廉価機はイマイチなんか
106:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 19:43:24.71 XVkgpkAMH.net
ピアノは売るものだ
107:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 20:43:13.78 O+pj7o8w0.net
ピアノ売ってちょーだい
108:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 22:37:36.59 u9BgB38W0.net
内部クリーン、1時間半
109:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 00:20:26.96 1ZENw6aZ0.net
エアコン関連新スレのご案内(テンプレ>>1から更新されたもの)
■窓用エアコン関連
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン85台目[工事不要]
スレリンク(kaden板) ←本スレ相当? ※84台目乱立…
■主要メーカー5社の専用スレ(国内シェア1位~5位)
【霧ヶ峰】三菱電機 エアコン 26 【emoco tech】 ※前スレが埋まるまで投稿しないこと
lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1754035570/l50
110:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 03:40:00.72 Gfgaf+7o0.net
>>107
元々は高知の四国楽器センター
111:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 04:40:07.99 dLGiFAtn0.net
>>94
あれって担げるものなのか
知らんかったわ
112:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 19:16:48.67 1ZENw6aZ0.net
↓コレのかも?
toys-onlineshop.kawai.co.jp/shop/c/c10/
www.shimamura.co.jp/shop/rifu/article/product/20241115/12552
113:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 20:52:24.39 v0Zhm4+B0.net
アップライトピアノでも200kgぐらいあるだろ
担ぐとか無理だお
114:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 21:38:42.04 qWgtMS7B0.net
ピアノネタはいい加減板違い
ここはエアコンスレだし
115:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 22:56:49.49 1ZENw6aZ0.net
鍵盤楽器板
URLリンク(kizuna.5ch.net)
楽器・作曲板
URLリンク(lavender.5ch.net)
116:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 21:50:15.24 PBSyrpG20.net
小バエってなんでエアコンにたかるんだろ?
梨とか冷蔵庫入れると中で増えてる事あるけどあいつらって寒くて湿気多いの好き?
117:目のつけ所が名無しさん
25/08/12 13:41:56.73 QMzmJMJb0.net
ピアノ型エアコンまだか
118:目のつけ所が名無しさん
25/08/13 12:34:33.61 q0QqDgpL0.net
>>116
コバエが冷蔵庫の中で増えるの?
119:目のつけ所が名無しさん
25/08/13 12:40:05.96 GHEb0An50.net
エアコンにたかるのは見たことがないけど冷蔵庫に突入して開閉部で死んでるのはよく見るから、食い物の匂いにつられて入っていって寒さで死ぬんだと思ってた
120:目のつけ所が名無しさん
25/08/13 20:32:13.01 tTCe2Y2I0.net
水戸から送られてきた梨を冷蔵庫に入れたら梨周辺で大量の小バエの死骸が発生した事あってね。
あと、古くなった白くまくんの送風口でよくチョロチョロしてるし、寒いの平気なのかと
121:目のつけ所が名無しさん
25/08/13 22:08:43.64 5rxdIc3t0.net
ホシチョウバエとかなら食べ物なくても増えるけど
水分あれば産卵する
122:f ct
25/08/14 00:32:09.25 Y454tosC0.net
比較的住宅街の中でもそれなりに緑残してる家だからか虫や小動物多い住宅だけどエアコンにコバエみたいのは一切ないなぁ
エアコンにたかる理由が全く浮かばない
何か匂いの出る元か昆虫だか小動物の死骸とか何か引きつける物があるんじゃないかなぁ
123:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 12:14:18.76 d6/GxrUG0.net
日立、家庭用エアコン事業の売却と業務用空調拠点の取得を完了
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01BJR0R00C25A8000000/
124:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 16:56:56.54 5Av85DCq0.net
>>122
室外機の下で何か小動物が死んでるんじゃ、、、
125:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 18:35:52.48 6kLFKDLD0.net
たぶん排水系統
126:目のつけ所が名無しさん
25/08/14 18:36:14.40 6kLFKDLD0.net
キッチンとか風呂とかトイレとか
127:目のつけ所が名無しさん
25/08/15 00:14:57.05 PTvwHqZU0.net
ビーバーか?