[即日冷房]窓用・ウインドエアコン84台目[工事不要]at KADEN
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン84台目[工事不要] - 暇つぶし2ch510:目のつけ所が名無しさん
25/09/06 12:14:56.29 Q/AgycJz0.net
>>509
役に立ってないじゃん

511:
25/09/06 13:23:03.03 sDxSwgKE0.net
湿度高いと実際の温度よりも暑く感じ、発汗がうまくいかない・・・最悪じゃん

512:目のつけ所が名無しさん
25/09/06 13:30:04.91 Q/AgycJz0.net
まるで冷風扇のイメージ

513:目のつけ所が名無しさん
25/09/06 14:18:36.77 sdQ74EFn0.net
スポットクーラーは排熱部分が暑いから相殺されてる

514:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 06:50:08.79 vdJhwjxp0.net
それは間違いない
気温30℃以下ならそれ程気にならないが超え来ると上がれば上がる程ダクト熱くなる
周り巻いて断熱してもガンガン漏れてくる

515:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 09:06:03.33 rrJNfW4o0.net
窓コンを選択して正解だったんですね

516:目のつけ所が名無しさん
25/09/07 16:37:13.45 BohpboJO0.net
実際のところどれくらいの範囲まで冷やせるんだろう
12畳でも大丈夫って見たけど木造だったら凄いね
額面の3倍冷やせるってことだし

517:目のつけ所が名無しさん
25/09/08 02:50:54.09 8iWnhfMK0.net
予約があったから行った家で女が対応すると直接メーカーの人
例えばNTT自身の人 車メーカー自身の人 電機メーカー自身の人
じゃないと帰れと言われて
世の中修理に訪れたほとんどの作業員が代理店や委託を受けたな立場なのになんなの?

518:目のつけ所が名無しさん
25/09/11 12:29:40.01 cG9tJ+Dz0.net
別売りのカビ防止フィルターて効果ある?

519:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 20:05:22.15 bZ+6NMQyd.net
あるでしょ?!

520:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 21:20:06.83 1gtkDHx30.net
なんかフィルターつけても気持ち効果ある?位なんだけど
いっそ冷気出るとこにつけようかな

521:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 06:43:11.07 eLhhFC7s0.net
そろそろしまうか
暑い日もなくなってきた

522:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 06:44:28.28 sQFYFCeD0.net
部屋の温度がこの時間でも27.2度
外は22度切ってる

523:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 07:03:26.95 rS1akYuW0.net
大通りに面してなけりゃ窓を開けたいところだな

524:目のつけ所が名無しさん
25/09/28 19:46:06.93 rCWGgYUE0.net
こないだ片付けた
今年もお世話になりました

525:目のつけ所が名無しさん
25/09/29 00:32:47.90 r6xf9Ppx0.net
日中はそこそこの気温だが朝方は寒いんだよなぁ

526:目のつけ所が名無しさん
25/09/29 15:15:52.54 pV7MMXWW0NIKU.net
片付ける場所を空けないとな

527:目のつけ所が名無しさん
25/09/29 17:56:15.25 UPeUyp1V0NIKU.net
ビニール被せて隅に置くだけ

528:目のつけ所が名無しさん
25/09/29 20:55:59.81 KJJpeUAj0NIKU.net
窓用エアコンは適用畳数を超えていても冷えるっていう人がちらほらいるけど
セパレートエアコンもそうなのかね?
あっちは6畳用だの8畳用だの細かく分かれているみたいだけど

529:目のつけ所が名無しさん
25/10/01 22:58:30.17 mh29B85L0.net
>>528
6畳用とか50年前の基準だし、今の高断熱住宅とかなら
6畳用で20畳とか余裕で冷える

530:目のつけ所が名無しさん
25/10/04 14:17:51.26 S33EOS610.net
そろそろシーズンオフかな
乾燥送風はさせておくがもう少し暑さの逆襲に備えていつでも動かせるようにしておく


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch